JP2015081044A - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015081044A
JP2015081044A JP2013220503A JP2013220503A JP2015081044A JP 2015081044 A JP2015081044 A JP 2015081044A JP 2013220503 A JP2013220503 A JP 2013220503A JP 2013220503 A JP2013220503 A JP 2013220503A JP 2015081044 A JP2015081044 A JP 2015081044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
bag body
layer
seat belt
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013220503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6113048B2 (ja
Inventor
真一 大久保
Shinichi Okubo
真一 大久保
治彦 橋本
Haruhiko Hashimoto
治彦 橋本
浮田 優
Masaru Ukita
優 浮田
尊裕 濱田
Takahiro Hamada
尊裕 濱田
智也 馬越
Tomoya Umagoe
智也 馬越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2013220503A priority Critical patent/JP6113048B2/ja
Priority to US15/030,733 priority patent/US9821745B2/en
Priority to DE112014004885.2T priority patent/DE112014004885T5/de
Priority to PCT/JP2014/077733 priority patent/WO2015060220A1/ja
Publication of JP2015081044A publication Critical patent/JP2015081044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113048B2 publication Critical patent/JP6113048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • B60R22/14Construction of belts or harnesses incorporating enlarged restraint areas, e.g. vests, nets, crash pads, optionally for children
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0005Woven fabrics for safety belts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/02Inflatable articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • D03D11/02Fabrics formed with pockets, tubes, loops, folds, tucks or flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0032Position of passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0058Shoulders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】袋体によるウェビングの張力への影響を軽減できるシートベルト装置を得る。【解決手段】袋体52は、ウェビング42の厚さ方向一側でウェビング42に固定されて支持される。このため、袋体52が膨張、展開された状態で、ウェビング42にその長手方向の張力が付与されても、袋体52は長手方向に変形し難く、膨張展開された袋体52がウェビング42の張力に影響を与えることを抑制できる。【選択図】図4

Description

本発明は、緊急時に膨張、展開する袋体を備えたシートベルト装置に関する。
シートベルト装置には、長手方向に2分割されたウェビングの間に袋体が設けられたものがある。車両衝突時には、ガスが袋体に供給されて、袋体が乗員の身体の前側で膨張展開される。また、このようなシートベルト装置の袋体は、袋体の乗員側部分と反乗員側部分とがテザーによって連結されたものがあり、袋体は、テザーによって膨張形状等が制御される(一例として、下記特許文献1を参照)。
このように2分割されたウェビングの間では、ウェビングの張力を袋体のみで受ける。このため、シートベルト装置を構成するプリテンショナ装置やフォースリミッタ機構の作動状態では、ウェビングに付与される張力の増減によって袋体がウェビングの長手方向に伸縮し、これによって、ウェビングの張力に変動が生じて、ウェビングの張力が安定しない可能性がある。
特開2013−28241号公報
本発明は、上記事実を考慮して、膨張された袋体によるウェビングの張力への影響を軽減できるシートベルト装置を得ることが目的である。
請求項1に記載のシートベルト装置は、乗員の身体に装着されるウェビングと、前記ウェビング側の第1の層と前記第1の層の前記ウェビングとは反対側の第2の層とを有し、前記ウェビングの長手方向に沿って設けられると共に、前記ウェビングに固定されて前記ウェビングに支持され、前記ウェビングが前記乗員の身体に装着された状態で前記ウェビングと前記乗員の身体との間に位置し、内側に流体が供給されることによって膨張されると共に、前記第1の層と前記第2の層とを部分的に結合する結合部が形成されて前記結合部によって膨張が制御される袋体と、を備えている。
請求項1に記載のシートベルト装置では、ウェビングが乗員の身体に装着された状態で、袋体は乗員の身体とウェビングとの間に位置し、袋体の内側に流体が供給されると、袋体が膨張される。ここで、袋体はウェビングの長手方向に沿って設けられる。このため、ウェビングの張力をウェビングで受けることができる。したがって、膨張された袋体によるウェビングの張力への影響が少ない。
請求項2に記載のシートベルト装置は、請求項1に記載のシートベルト装置において、前記ウェビングに対する前記袋体の固定部分は、前記結合部に設定されている。
請求項2に記載のシートベルト装置では、ウェビングに対する袋体の固定部分が、袋体の第1の層と第2の層との結合部に設定されるため、これらの固定部分及び結合部の形成が容易になる。
請求項3に記載のシートベルト装置は、請求項2に記載のシートベルト装置において、前記袋体は、二重織によって前記第1の層と前記第2の層とを有する袋状又は筒状に形成され、前記結合部は、前記二重織において部分的に一重織とされることで形成されている。
請求項3に記載のシートベルト装置では、袋体は、二重織によって形成されるため、製織工程で第1の層及び第2の層の2層を有する袋状又は筒状に形成できる。また、二重織において部分的に一重織とされることによって結合部が形成される。このため、製織工程で結合部を形成できる。
請求項4に記載のシートベルト装置は、請求項2又は請求項3に記載のシートベルト装置において、前記結合部は、複数設定されると共に、複数の前記結合部は、前記袋体の長手方向に離間し、且つ、前記袋体の幅方向にずれて設定されている。
請求項4に記載のシートベルト装置では、複数の結合部が袋体に設定される。これらの結合部は、袋体の長手方向に離間して設定されると共に、袋体の幅方向にずれて設定される。このため、例えば、ウェビング及び袋体が、長手方向一側から巻取られる場合でも、袋体の巻取径方向において結合部が重なり難く、ウェビング及び袋体の巻取径方向の厚みを巻取軸方向に分散できる。
以上説明したように、本発明に係るシートベルト装置は、膨張された袋体によるウェビングの張力への影響を軽減できる。
第1の実施の形態に係るシートベルト装置を適用したシートの正面図である。 袋体が膨張、展開した状態を示す図1に対応する正面図である。 第1の実施の形態に係るシートベルト装置のウェビングアッセンブリを厚さ方向一側から見た図で、(A)は、ウェビング及び袋体がカバーに覆われた状態を示しており、(B)は、袋体が展開された状態を示している。 第1の実施の形態に係るシートベルト装置のウェビングアッセンブリの断面図で、(A)は、図3(A)の4A−4A線に沿った断面図を示し、(B)は、袋体が膨張展開された状態での図3(B)の4B−4B線に沿った断面図を示している。 第2の実施の形態に係るシートベルト装置のウェビングアッセンブリの図4(B)に対応する断面図である。 第3の実施の形態に係るシートベルト装置のウェビングアッセンブリを厚さ方向一側から見た図3(B)に対応する図である。
次に、本発明の各実施の形態を、図1から図6に基づいて説明する。なお、図1、図2において、矢印LHは、シートベルト装置10が適用された車両左側を示し、矢印UPは、シートベルト装置10が適用された車両の上側を示す。
また、図3から図6において矢印Lはウェビングアッセンブリ12の長手方向先端側を示し、矢印Wはウェビングアッセンブリ12の幅方向一側を示し、矢印Tはウェビングアッセンブリ12の厚さ方向一側を示す。
また、各実施の形態に係るシートベルト装置10、90、100は、車両左前側のシート24(すなわち、左ハンドル仕様の車両であれば運転席、右ハンドル仕様の車両であれば助手席)に適用されている。このため、シートベルト装置10、90、100は、車両右前側のシート24等の車両左前側のシート24以外の席に適用される場合には、シートベルト装置10、90、100の構成が左右逆に設けられることがある。
<第1の実施の形態の構成>
(シートベルト装置10の全体構成)
図1に示されるように、シートベルト装置10は、ウェビングアッセンブリ12、ウェビング巻取装置14、スルーアンカ16、アンカプレート18、タング20、及びバックル22を含んで構成されている。
ウェビング巻取装置14は、シート24の車両左下側に設けられており、車体に固定されている。ウェビング巻取装置14には、スプール26が設けられている。スプール26は、車両前後方向を中心軸線方向として回転可能にウェビング巻取装置14のフレームに支持されている。このスプール26には、ウェビングアッセンブリ12を構成する長尺帯状のウェビング42の長手方向基端側が係止されており、ウェビングアッセンブリ12の長手方向基端側が巻取られている。
また、ウェビング巻取装置14は、図示しないロック機構を備えており、車両衝突時等の緊急時にはロック機構が作動する。ロック機構が作動すると、巻取方向とは反対の引出方向へのスプール26の回転がロック機構によって制限される。さらに、ウェビング巻取装置14は、図示しないプリテンショナ装置を備えており、車両衝突時等の緊急時にはプリテンショナ装置が作動する。プリテンショナ装置が作動すると、スプール26が巻取方向へ回転させられる。これによって、ウェビング42が所定のプリテンショナ荷重で長手方向基端側へ引張られる。
また、ウェビング巻取装置14は、図示しないフォースリミッタ機構を備えている。フォースリミッタ機構は、例えば、スプール26の内側でスプール26に対して同軸的に設けられたトーションシャフト等のエネルギー吸収部材を含んで構成されている。上記のロック機構が作動した状態で、ウェビング42を引張る引張荷重がエネルギー吸収部材の機械的強度であるフォースリミッタ荷重を超えると、エネルギー吸収部材が変形され、更に、このエネルギー吸収部材の変形分だけスプール26が引出方向に回転されてスプール26からウェビング42が引出される。ウェビング42の引出量に応じて、乗員44の身体は車両前側へ慣性移動できると共に、乗員44の身体がウェビング42を引張る引張力の一部は、エネルギー吸収部材の変形に供されて吸収される。
スルーアンカ16は、ウェビング巻取装置14の車両上側で、車両の側壁の一態様であるセンターピラーに取付けられている。ウェビングアッセンブリ12は、ウェビング巻取装置14のスプール26から車両上側へ引出されて、スルーアンカ16に形成されたスリット孔を通過して車両下側へ折返されている。アンカプレート18は、シート24の車両左下側で車体又はシート24のフレームに固定されている。アンカプレート18には、スルーアンカ16にて折返されたウェビングアッセンブリ12のウェビング42の長手方向先端が係止されている。
バックル22は、シート24の車両右側に設けられており、車体又はシート24のフレーム等に固定されている。タング20は、ウェビングアッセンブリ12のスルーアンカ16とアンカプレート18との間に設けられており、ウェビングアッセンブリ12は、タング20に形成されたスリット孔を貫通している。このため、タング20は、ウェビングアッセンブリ12に沿って移動可能とされている。タング20は、バックル22の上端に形成されたタング20挿入用の開口部に挿込まれると、バックル22のラッチがタング20に形成された貫通孔を貫通する。これによって、タング20は、バックル22によって保持される。
(ウェビングアッセンブリ12の構成)
図3及び図4に示されるように、ウェビングアッセンブリ12は、ウェビング42と袋体52とを備えている。袋体52は、長尺状に形成されており、ウェビング42の厚さ方向一側でウェビング42の長手方向に沿うように設けられている。図1に示されるように、ウェビングアッセンブリ12は、乗員44の身体に掛回されて、タング20がバックル22に保持されると装着状態になる。この状態では、ウェビングアッセンブリ12におけるタング20とスルーアンカ16との間の部分は、ショルダ部46とされ、ショルダ部46は、乗員44の身体の左肩から腰部右側の部分に亘る部分に装着される。このショルダ部46では、ウェビング42と乗員44の身体との間に袋体52が位置する。また、この装着状態で、ウェビングアッセンブリ12におけるタング20とアンカプレート18との間の部分は、ラップ部48とされ、ラップ部48は、乗員44の腰部に装着される。
また、袋体52は、各々が帯状の第1の層54と第2の層56とを備えた2層構造となっている。第1の層54は、ウェビング42と厚さ方向一側でウェビング42と対向しており、第2の層56は、第1の層54のウェビング42とは反対側に位置している。また、図3(B)に示されるように、袋体52の幅方向両端側には、接結部58が形成されている。接結部58は、袋体52の長手方向に長い筋状とされており、接結部58の形成箇所では、袋体52が第1の層54と第2の層56とに分かれずに1層構造となっている。なお、本実施の形態では、接結部58は、筋状に形成されているが、袋体52において、第1の層54及び第2の層56よりも幅方向両端側の全域を接結部58としてもよい。
また、図3(B)に示されるように、袋体52の両接結部58の間には、各々が結合部としての複数の中間接結部60が形成されている。中間接結部60は、ウェビング42におけるショルダウェビング46Aの部分に対応して形成されており、中間接結部60は、袋体52の長手方向に適宜の間隔をおいて形成されている。これらの中間接結部60の形成箇所では、袋体52が第1の層54と第2の層56とに分かれずに1層構造となっている。更に、図4に示されるように、袋体52は、中間接結部60が縫合糸62によってウェビング42に縫合されて固定されている。
この袋体52は、二重織によって長手方向先端が開口した袋状又は筒状に製織されている。袋体52の接結部58や中間接結部60は、袋体52を形成する緯糸及び経糸の少なくとも一方から成る接結糸によって構成されている。このため、袋体52は、製織の過程で、第1の層54と第2の層56との2層に分かれる部分と、接結部58や中間接結部60の1層の部分(一重織の部分)とが形成される。
図3(B)に示されるように、袋体52は、展開状態で幅寸法がウェビング42の幅寸法よりも大きく形成されている。また、図4に示されるように、ウェビングアッセンブリ12が乗員44の身体に装着された状態では、ショルダ部46において袋体52の幅方向中央側が、ウェビング42と乗員44の身体との間に位置し、図4(A)に示されるように、袋体52の幅方向両端側は、ウェビング42の厚さ方向他側へ折返されて畳まれている。更に、図3(A)及び図4(A)に示されるように、袋体52は、ウェビング42を包むように折り畳まれた状態で、筒状又は袋状のカバー72によって覆われている。
一方、図1に示されるように、袋体52のアンカプレート18側の端部には、流体供給装置としてのインフレータ82が装着されている。インフレータ82は、制御装置としてのECUに電気的に接続されており、ECUは、車体に設けられた荷重検出センサや加速度センサ等の衝突検出センサに電気的に接続されている。車両の衝突が衝突検出センサによって検出されると、ECUがインフレータ82を作動させる。
<第1の実施の形態の作用、効果>
本シートベルト装置10では、タング20がシート24に着座した乗員44によって把持されて引張られる。これによって、ウェビングアッセンブリ12がウェビング巻取装置14のスプール26から引出されつつ乗員44の身体の前側から掛回される。この状態でタング20がバックル22に挿込まれて保持されると、図1に示されるように、ウェビングアッセンブリ12が乗員44の身体に装着される。
この状態で、車両が衝突すると、ウェビング巻取装置14に設けられたロック機構が作動され、ウェビング巻取装置14のスプール26はロック機構によって引出方向への回転が制限される。これによって、乗員44の身体はウェビング42によって拘束されて車両前側への慣性移動が制限される。また、車両が衝突すると、ウェビング巻取装置14のプリテンショナ装置が作動され、ウェビング巻取装置14のスプール26がプリテンショナ装置によって巻取方向へ回転させられる。これによって、ウェビング42が所定のプリテンショナ荷重で長手方向基端側へ引張られ、乗員44の身体が更に強い力で拘束される。
また、この状態で、車両の衝突が衝突検出センサによって検出されると、ECUがインフレータ82を作動させる。これによって、インフレータ82ではガスが発生される。インフレータ82において発生されたガスは、袋体52のアンカプレート18側から袋体52の内部に供給され、袋体52は、このガスの圧力によって膨張、展開される。このように袋体52が膨張、展開されると、袋体52を覆っていたカバー72が破断される。
ウェビングアッセンブリ12のショルダ部46では、膨張、展開された袋体52がウェビング42と乗員44の身体との間に介在される。このため、車両前側へ慣性移動しようとする乗員44の身体の荷重は、袋体52を介してウェビング42によって支持される。これによって、乗員44の身体の慣性移動を効果的に抑制できる。しかも、このときに乗員44の身体が受ける車両前側からの荷重の一部は、膨張、展開された袋体52によって吸収されて緩和される。さらに、膨張、展開された袋体52は、幅寸法がウェビング42よりも大きい。このため、ウェビング42よりも広い面積で乗員44の身体からの荷重を受止めることができ、乗員44の身体が受ける単位面積当たりの荷重を緩和できる。
また、この状態で、ウェビング42が車両前側へ慣性移動しようとする乗員44の身体によってフォースリミッタ荷重を超える力で引張られると、ウェビング巻取装置14に設けられたフォースリミッタ機構が作動される。フォースリミッタ機構が作動されると、フォースリミッタ機構のエネルギー吸収部材が、ウェビング42に付与された引張荷重によって変形される。ウェビング巻取装置14のスプール26は、エネルギー吸収部材の変形分だけ引出方向に回転されてスプール26からウェビング42が引出される。ウェビング42の引出量に応じて、乗員44の身体は車両前方へ慣性移動できると共に、乗員44の身体がウェビング42を引張る引張力の一部は、エネルギー吸収部材の変形に供されて吸収される。
また、ショルダ部46では、袋体52がウェビング42と乗員44の身体との間に挟まれており、乗員44の身体からの荷重はウェビング42によって支持される。一方、乗員44の身体からの荷重によってウェビング42の張力が増加しても、ウェビング42は、その長手方向に伸びるような変形が生じ難い。袋体52は、このようなウェビング42に固定されて支持されているため、袋体52が膨張しても、プリテンショナ荷重やフォースリミッタ荷重は安定してウェビング42から袋体52を介して乗員44へ伝達される。このため、膨張された袋体52によるウェビング42への影響が少ない。
また、袋体52は中間接結部60においてウェビング42に固定される。このため、袋体52は膨張に際して膨張位置が制御され、これによって、ウェビング42に対する袋体52のずれが防止又は抑制されるため、確実に袋体52を介して乗員44をウェビング42で受止めることができる。しかも、ショルダ部46において袋体52は、ウェビング42と乗員44の身体との間に挟まれて保持されるため、中間接結部60のようなウェビング42に対する袋体52の固定部分が少なくても、ウェビング42に対する袋体52のずれを防止又は抑制できる。
さらに、袋体52は、中間接結部60にて第1の層54と第2の層56とに分かれずに1層で構成される。このため、図4(B)に示されるように、袋体52は、中間接結部60で膨張されることはなく、中間接結部60における袋体52の幅方向両側で膨張される。このようにして膨張が制御された袋体52は、断面形状が厚さ方向に薄い扁平形状になり、中間接結部60よりも幅方向両側で乗員44の身体に接触する。このため、袋体52は、乗員44の身体からの荷重を受けても回転したり、また、ウェビング42からずれたりすることなく、袋体52は、安定して乗員44の身体に接触できる。
しかも、袋体52の第1の層54と第2の層56とを結合する中間接結部60とは異なる位置でウェビング42に袋体52を固定する構成では、袋体62の膨張制御用に第1の層54と第2の層56とを部分的に結合したうえで、さらに、袋体52をウェビング42に固定しなくてはならない。このような構成に対して本実施の形態では、中間接結部60における1度の縫合で、袋体52の第1の層54と、第2の層56と、ウェビング42とを結合及び固定でき、製造が容易である。
さらに、袋体52の第1の層54と第2の層56とを結合する中間接結部60とは異なる位置でウェビング42に袋体52を固定する構成では、中間接結部60とは別のウェビング42に対する袋体52の固定部分が袋体52の膨張に影響を与える。これに対して、本実施の形態では、袋体52の膨張を制御する中間接結部60において袋体52がウェビング42に固定される。このため、ウェビング42に対する袋体52の固定部分が袋体52の膨張に不要な影響を与えることなく、袋体52の膨張を良好に制御できる。
また、本実施の形態では、1層構造とされた中間接結部60でウェビング42と袋体52とが縫合される。このため、袋体52は、ガスが供給されて膨張されても、縫合糸62によって縫合された部分からガスが漏出ることがない。これによって、ガスの圧力を効率よく袋体52の膨張に供することができる。
さらに、本実施の形態では、袋体52が二重織によって製織されるため、製織の過程で第1の層54と第2の層56との2層に分かれる部分と、接結部58や中間接結部60の1層の部分と、を形成できる。
<第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態について説明する。なお、以下の各実施の形態を説明するにあたり、前記第1の実施の形態を含めて説明している実施の形態よりも前出の実施の形態と基本的に同一の部位に関しては、同一の符号を付与してその詳細な説明を省略する。
図5に示されるように、本シートベルト装置90のウェビングアッセンブリ12では、2箇所の中間接結部60が、袋体52の幅方向に離間して設定されている。このため、袋体52は、両中間接結部60よりも幅方向外側の部分と、両中間接結部60の間の部分と、で膨張される。このように膨張した袋体52は、両中間接結部60の間の部分と、両中間接結部60よりも幅方向外側の部分と、の3箇所で乗員44の身体に接触する。このため、袋体52は、乗員44の身体からの荷重を受けても回転したり、また、ウェビング42からずれたりすることなく、安定して乗員44の身体に接触できる。
<第3の実施の形態>
図6に示されるように、第3の実施の形態に係るシートベルト装置100のウェビングアッセンブリ12では、複数の中間接結部60が、袋体52の長手方向に離間して設定されている。また、これらの中間接結部60のうち、袋体52の長手方向に互いに隣合う中間接結部60は、袋体52の幅方向にずれて形成される。中間接結部60は、二重織において接結糸により一重織とされた部分であり、このような部分は、他の部分よりも厚くなりやすい。ここで、本実施の形態では、袋体52の長手方向に隣合う中間接結部60が袋体52の幅方向にずれて形成されることによって、他の部分よりも厚くなる部分が、袋体52の幅方向に分散される。このため、ウェビングアッセンブリ12がウェビング巻取装置14のスプール26に巻取られた際に、ウェビングアッセンブリ12は、幅方向にスプール26の径方向の厚さが均一になる。これによって、ウェビングアッセンブリ12をスプール26から引出しやすく、巻取りやすくできる。
なお、以上の各実施の形態では、袋体52を二重織にて形成した。しかしながら、袋体52の構成がこのような態様に限定されるものではない。例えば、二枚のシート部材を縫合して袋体を形成してもよいし、合成樹脂材を袋状に成形することによって袋体を形成してもよく、袋体の構成としては、二重織によるもの以外の構成が広く適用できる。
また、各実施の形態では、二重織において接結糸で部分的に一重織にすることによって結合部としての中間接結部60を形成した。しかしながら、結合部の構成がこのような態様に限定されるものではない。例えば、リベット等の締結部材を結合部として第1の層54と第2の層56とを部分的に結合する構成としてもよいし、接着剤や熱溶着によって第1の層54と第2の層56とを部分的に固着させ、この部分を結合部とするなど、結合部の構成として様々な態様が広く適用できる。
更に、各実施の形態では、ウェビング42への袋体52の固定は、縫合糸62による縫合であった。しかしながら、袋体52をウェビング42に固定するための構成がこのような態様に限定されるものではない。例えば、リベット等の締結部材によって袋体52をウェビング42に固定してもよいし、接着剤や熱溶着によって袋体52をウェビング42に固定してもよく、袋体52をウェビング42に固定するための構成として様々な態様が広く適用できる。
また、各実施の形態では、ウェビング42への袋体52の固定部位を中間接結部60に設定したが、ウェビング42への袋体52の固定部位は、中間接結部60とは異なる位置に設定してもよい。
更に、各実施の形態では、袋体52がウェビング42の厚さ方向一側に設けられているが、袋体52はウェビング42の厚さ方向他側やウェビング42の幅方向側方に設けられてもよい。
10 シートベルト装置
42 ウェビング
44 乗員
52 袋体
54 第1の層
56 第2の層
60 中間接結部(結合部)
90 シートベルト装置
100 シートベルト装置

Claims (4)

  1. 乗員の身体に装着されるウェビングと、
    前記ウェビング側の第1の層と前記第1の層の前記ウェビングとは反対側の第2の層とを有し、前記ウェビングの長手方向に沿って設けられると共に、前記ウェビングに固定されて前記ウェビングに支持され、前記ウェビングが前記乗員の身体に装着された状態で前記ウェビングと前記乗員の身体との間に位置し、内側に流体が供給されることによって膨張されると共に、前記第1の層と前記第2の層とを部分的に結合する結合部が形成されて前記結合部によって膨張が制御される袋体と、
    を備えるシートベルト装置。
  2. 前記ウェビングに対する前記袋体の固定部分は、前記結合部に設定された請求項1に記載のシートベルト装置。
  3. 前記袋体は、二重織によって前記第1の層と前記第2の層とを有する袋状又は筒状に形成され、前記結合部は、前記二重織において部分的に一重織とされることで形成された請求項2に記載のシートベルト装置。
  4. 前記結合部は、複数設定されると共に、複数の前記結合部は、前記袋体の長手方向に離間し、且つ、前記袋体の幅方向にずれて設定された請求項2又は請求項3に記載のシートベルト装置。
JP2013220503A 2013-10-23 2013-10-23 シートベルト装置 Active JP6113048B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013220503A JP6113048B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 シートベルト装置
US15/030,733 US9821745B2 (en) 2013-10-23 2014-10-17 Seatbelt device
DE112014004885.2T DE112014004885T5 (de) 2013-10-23 2014-10-17 Sicherheitsgurtvorrichtung
PCT/JP2014/077733 WO2015060220A1 (ja) 2013-10-23 2014-10-17 シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013220503A JP6113048B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015081044A true JP2015081044A (ja) 2015-04-27
JP6113048B2 JP6113048B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=52992817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220503A Active JP6113048B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 シートベルト装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9821745B2 (ja)
JP (1) JP6113048B2 (ja)
DE (1) DE112014004885T5 (ja)
WO (1) WO2015060220A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194506A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 株式会社東海理化電機製作所 エアベルト装置
JP2017081202A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 トヨタ紡織株式会社 シートベルト用ウェビング及びその製造方法並びにシートベルト
CN107284391A (zh) * 2016-03-31 2017-10-24 株式会社斯巴鲁 乘员保护装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6113063B2 (ja) * 2013-12-04 2017-04-12 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置
EP2918498B1 (en) * 2014-03-11 2018-09-05 Airbus Helicopters A device for protecting an individual sitting on a seat, a seat, and a vehicle
JP6316681B2 (ja) * 2014-07-01 2018-04-25 株式会社東海理化電機製作所 エアベルト装置
EP3168345B1 (de) * 2015-11-16 2017-09-13 Jörg Beutler Redundanter sicherheitsgurt
US10442392B2 (en) 2017-12-07 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt system having air distribution manifold
US10479162B2 (en) * 2017-12-07 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt having tubes for air delivery
US10569735B2 (en) * 2017-12-07 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt system having uniform air delivery
US20190315470A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-17 Amsafe, Inc. Adjustably positionable airbag assemblies and associated systems and methods
US20190344743A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-14 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt assembly
DE102020206517B3 (de) * 2020-05-26 2021-04-22 Autoliv Development Ab Gurtband für eine Sicherheitsgurteinrichtung eines Kraftfahrzeuges

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282648A (en) * 1992-06-01 1994-02-01 Simula Inc. Inflatable body and head restraint system
JP2003510469A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ミリケン・アンド・カンパニー 膨張可能な織物
JP2005239055A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Takata Corp 乗員保護装置
JP2006027563A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Mazda Motor Corp 車両用シートベルト装置
JP2007210420A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Takata Corp エアベルト及びエアベルト装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866940A (en) * 1973-01-11 1975-02-18 Allied Chem Differentially inflatable restraining band for vehicles
US3888503A (en) * 1973-02-22 1975-06-10 Allied Chem Limiting of continuous extent of inflatable restraint
DE3714088A1 (de) * 1987-04-28 1988-12-01 Messerschmitt Boelkow Blohm Gurtband fuer ein rueckhaltesystem in einem fahrzeug, insbesondere in einem luftfahrzeug
US5466002A (en) * 1994-06-30 1995-11-14 Takata Corporation Inflatable seat belt with leak detection device
JP4197746B2 (ja) * 1997-12-19 2008-12-17 ミリケン・アンド・カンパニー フローバリアを備えた織られたエアーバッグ
US7434833B2 (en) 2004-07-14 2008-10-14 Mazda Motor Corporation Seat belt device for vehicle
JP4736687B2 (ja) 2005-10-07 2011-07-27 タカタ株式会社 インフレータ取付構造及びラップアンカ
US7770607B2 (en) * 2006-08-21 2010-08-10 Autoliv Asp, Inc. Double weft/warp airbag fabric and related airbags and manufacturing methods
JP4924667B2 (ja) * 2009-07-13 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 乗員拘束装置
ES2416494T3 (es) * 2010-02-19 2013-08-01 Schroth Safety Products Gmbh Sistema de retención con tensor de cinturón y airbag
RU2013143737A (ru) * 2011-03-22 2015-04-27 Глобал Сейфти Текстайлз Гмбх Приводное устройство
JP2013028241A (ja) 2011-07-27 2013-02-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートベルト
JP6126969B2 (ja) * 2013-10-18 2017-05-10 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282648A (en) * 1992-06-01 1994-02-01 Simula Inc. Inflatable body and head restraint system
JP2003510469A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ミリケン・アンド・カンパニー 膨張可能な織物
JP2005239055A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Takata Corp 乗員保護装置
JP2006027563A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Mazda Motor Corp 車両用シートベルト装置
JP2007210420A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Takata Corp エアベルト及びエアベルト装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194506A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 株式会社東海理化電機製作所 エアベルト装置
JP2017081202A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 トヨタ紡織株式会社 シートベルト用ウェビング及びその製造方法並びにシートベルト
CN107284391A (zh) * 2016-03-31 2017-10-24 株式会社斯巴鲁 乘员保护装置
CN107284391B (zh) * 2016-03-31 2021-12-14 株式会社斯巴鲁 乘员保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015060220A1 (ja) 2015-04-30
JP6113048B2 (ja) 2017-04-12
US20160250987A1 (en) 2016-09-01
US9821745B2 (en) 2017-11-21
DE112014004885T5 (de) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113048B2 (ja) シートベルト装置
JP6126969B2 (ja) シートベルト装置
US9393926B2 (en) Folding patterns of an inflatable seat belt
JP6345340B2 (ja) テザー式ガス供給充填管を備えた膨張可能シートベルト
JP2008247087A (ja) 乗員拘束装置
JPH06144138A (ja) インフレータブルシートベルト装置
US6641165B2 (en) Air belt apparatus
WO2016194506A1 (ja) エアベルト装置
US7954847B2 (en) Stretchable webbing, inflatable belt, and inflatable belt apparatus
WO2011033842A1 (ja) エアベルト及びエアベルト装置
JP2009023395A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP6441093B2 (ja) エアベルト装置
JP4807429B2 (ja) エアバッグ装置
US11535189B2 (en) Belt strap for a safety belt device of a motor vehicle
JP3767173B2 (ja) エアベルト用バッグ
JP2015089708A (ja) シートベルト装置
JP2008100649A (ja) 乗員拘束装置
JP6575277B2 (ja) シートベルトエアバッグ用織物
JP6438310B2 (ja) エアベルト装置
JP6434738B2 (ja) シートベルト及びシートベルト装置
JP6200856B2 (ja) ウェビング装置
JP2017001534A (ja) エアベルト装置
JP6300636B2 (ja) ウェビング装置
JP2006001548A (ja) エアベルト
JP2013067294A (ja) シートベルト用ウェビング及びシートベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150