JP2015077003A - 電流形インバータ装置 - Google Patents
電流形インバータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015077003A JP2015077003A JP2013212025A JP2013212025A JP2015077003A JP 2015077003 A JP2015077003 A JP 2015077003A JP 2013212025 A JP2013212025 A JP 2013212025A JP 2013212025 A JP2013212025 A JP 2013212025A JP 2015077003 A JP2015077003 A JP 2015077003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- motor
- mode
- windings
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/16—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
- H02P25/22—Multiple windings; Windings for more than three phases
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P5/00—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
- H02P5/74—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/06—Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
[1.1.モータ駆動システム]
図1は、第1の実施形態に係る電流形インバータ装置を備えるモータ駆動システムの構成図である。図1に示すモータ駆動システム1は、電流形インバータ装置2と、3相交流電動機3(以下、単に電動機3と記載する)と、直流電流源4と、位置検出器10とを備える。
[1.2.1.インバータ部]
図1に示すように、インバータ部11は、スイッチング素子部12と、フィルタ16a、16bとを備える。スイッチング素子部12は、スイッチング素子部13〜15を備える。スイッチング素子部13、14、15は、それぞれ電動機3のU相、V相、W相に対応している。
制御部20は、電動機3を制御する際、電動機3の回転速度に応じた制御モードでゲート信号を生成してインバータ部11へ出力する。すなわち、制御部20は、直流電流源4から供給される直流電力をインバータ部11で交流電力へ変換後、電動機3へ出力して電動機3を制御する。
速度演算器21は、位置検出器10から出力される回転子位相θに基づいて回転子9の回転速度Ndetを演算し、モード選択器22、減算器23および定出力制御器27へ出力する。速度演算器21は、例えば、回転子位相θの単位時間あたりの変化量によって回転速度Ndetを求める。
モード選択器22は、回転速度Ndetに基づき、第1の制御モードと第2の制御モードのいずれかの制御モードを選択する。例えば、モード選択器22は、回転速度Ndetが設定値Ns1未満では第1の制御モードを選択し、回転速度Ndetが設定値Ns1以上では第2の制御モードを選択する。モード選択器22は、選択した制御モードの情報を速度制御器24、定出力制御器27、モータ定数切替器28およびゲート信号出力器30へ出力する。
減算器23は、上位装置(不図示)から出力される速度指令N*から回転速度Ndetを減算し、減算結果を速度制御器24へ出力する。
d軸電流指令生成器25は、d軸電流指令Id**を生成し、減算器26へ出力する。d軸電流指令Id**は、電動機3が同期電動機の場合、例えば、ゼロであり、誘導電動機の場合、例えば、正の所定値である。減算器26は、定出力制御器27から出力されるd軸弱め界磁電流指令値Idrcをd軸電流指令Id**から減算し、減算結果であるd軸電流指令Id*をゲート信号生成器29へ出力する。
定出力制御器27は、速度演算器21からの回転速度Ndetと、モード選択器22からのモード信号SX1の論理値とに応じた弱め界磁電流指令値Idrcを生成し、減算器26へ出力する。なお、後述のモータ定数切替器28からのモータ定数を用いて弱め界磁電流指令値Idrcを生成するようにしてもよい。
モータ定数切替器28は、モード選択器22からのモード信号SX1に従い、制御モードに対応するモータ定数を速度制御器24および定出力制御器27へ出力する。ここでは、第1の制御モード用のモータ定数および第2の制御モード用のモータ定数のうち、制御モードに対応するモータ定数がモード信号SXに応じて選択される。これにより、速度制御器24におけるq軸電流指令Iq*の生成、および、定出力制御器27における弱め界磁電流指令値Idrcの生成で用いるモータ定数の情報が適宜切り替え可能となる。モータ定数の情報は、制御モード毎に対応し、例えば、トルク−電流換算係数、固定子抵抗、d軸インダクタンス、q軸インダクタンス、固定子鎖交磁束などがある。
ゲート信号生成器29は、速度制御器24からのq軸電流指令Iq*と、減算器26からのd軸電流指令Id*とに基づき、ゲート信号G1〜G6を生成し、ゲート信号出力器30へ出力する。
(Qpu、Qnv)→(Qpu、Qnw)→(Qpv、Qnw)→(Qpv、Qnu)→(Qpw、Qnu)→(Qpw、Qnv)
Iuv→Iuw→Ivw→Ivu→Iwu→Iwv
なお、例えば、Iuvは、正の直流母線P→電動機3のU相→電動機3のV相→負の直流母線Nの電流経路に流れる電流を示す。また、例えば、Ivuは、正の直流母線P→電動機3のV相→電動機3のU相→負の直流母線Nの電流経路に流れる電流を示す。
ゲート信号出力器30は、ゲート信号G1〜G6に基づき、インバータ部11のスイッチング素子Qsを駆動するゲート信号G1u、G2u、G3u、G1v、G2v、G3v、G1w、G2w、G3w(以下、ゲート信号Gsと総称する場合がある)を生成する。ゲート信号G1u〜G3u、G1v〜G3v、G1w〜G3wのは、それぞれスイッチング素子Q1u〜Q3u、Q1v〜Q3v、Q1w〜Q3wを駆動する。
図7は、ゲート信号出力器30の具体的構成の一例を示す図である。図7に示すように、ゲート信号出力器30は、U相信号出力器31、V相信号出力器32と、W相信号出力器33とを備える。
ゲート信号出力器30は、モード選択器22により第1の制御モードが選択されると、インバータ部11から第1および第2の3相巻線5、6のそれぞれに直列に交流電力を供給するゲート信号Gsを生成してインバータ部11へ出力する。
次に、第2の実施形態に係る電流形インバータ装置について説明する。第2の実施形態に係る電流形インバータ装置は、第1の制御モードと第2の制御モードとのスイッチングモードを有する点で、第1の実施形態に係る電流形インバータ装置2と異なる。なお、以下においては、第1の実施形態に係るモータ駆動システム1と異なる点を中心に説明し、第1の実施形態と同様の機能を有する構成要素については同一符号を付して説明を省略する。
図13は、第2の実施形態に係るモータ駆動システムの制御部の構成図である。第2の実施形態に係る電流形インバータ装置2Aは、電動機3の回転速度に応じた時比率で、電動機3の相毎に交流電力を供給する巻線の数を繰り返し切り替えるスイッチング制御を行う。これにより、速度制御範囲を拡大しつつ、高効率領域を拡大することができる。なお、第2の実施形態に係るモータ駆動システム1Aは、電流形インバータ装置2Aの制御部20A以外の構成は、モータ駆動システム1と同じであるため、以下のおいては、制御部20Aについて詳述する。
図13に示すように、第2の実施形態に係る電流形インバータ装置2Aの制御部20Aは、速度演算器21と、モード選択器22A(選択部、第1および第2選択指令器の一例)と、減算器23と、速度制御部24Aと、d軸電流指令生成器25と、減算器26と、定出力制御器27Aと、モータ定数切替器28と、ゲート信号生成器29と、ゲート信号出力器30とを備える。以下、モード選択器22A、速度制御部24Aおよび定出力制御器27Aについて具体的に説明する。
モード選択器22Aは、速度演算器21から出力される回転速度Ndetに応じたオン比率の第1モード信号SAおよび第2モード信号SBを生成してゲート信号出力器30へ出力する。かかるモード選択器22Aは、第1選択指令器として、Ndet<Nbaseの場合には第1の制御モードを選択し、Ns1<Ndetの場合には第2の制御モードを選択する。なお、オン比率とは、所定単位時間(例えば、後述するキャリア周期Tc)において論理値が「1」になる割合である。
速度制御部24A(図13)は、Nbase≦Ndet<Ns1の範囲において、例えば、q軸電流指令Iq*を(Nbase+Ns1)/(2Ns1)倍に制限することができる。また、速度制御部24Aは、回転速度Ndetが設定値Ns1に達した場合、第1の実施形態と同様に、q軸電流指令Iq*をNbase/Ns1倍に制限することができる。
定出力制御器27A(図13)は、Nbase≦Ndet<Ns1の範囲において、例えば、弱め界磁電流指令値Idrcを第1の実施形態にて回転速度Ndetが増加して設定値Ns1に到達する直前のd軸電流指令の半分にする。また、定出力制御器27Aは、回転速度Ndetが設定値Ns1に達した場合、第1の実施形態と同様に、弱め界磁制御を解除して、弱め界磁電流指令値Idrcを略ゼロにする。
次に、第3の実施形態に係る電流形インバータ装置について説明する。第1および第2の実施形態に係る電流形インバータ装置2、2Aは、第1および第2の制御モードで動作するものであるが、第3の実施形態に係る電流形インバータ装置は、第1および第2の制御モードに加え、第3の制御モードで動作する。なお、以下においては、第1の実施形態に係るモータ駆動システム1と異なる点を中心に説明し、第1の実施形態と同様の機能を有する構成要素については同一符号を付して説明を省略する。
図19は、第3の実施形態に係るモータ駆動システム1Bの構成図である。図19に示すように、第3の実施形態に係るモータ駆動システム1Bは、電流形インバータ装置2Bと、電動機3Bと、直流電流源4とを備える。
制御部20Bは、第1の制御モードで第1および第2の3相巻線5B、6Bに電力供給を行う。制御部20Bは、第2の制御モードで第1の3相巻線5Bに電力供給を行う。制御部20Bは、第3の制御モードで第2の3相巻線6Bに電力供給を行う。
モード選択器22Bは、回転速度Ndetと設定値Ns1、Ns2に基づき、第1〜第3の制御モードのいずれかの制御モードを選択する。具体的には、モード選択器22Bは、Ndet<Ns1の場合に第1の制御モードを選択し、Ns1≦Ndet<Ns2の場合に第2の制御モードを選択し、Ns2≦Ndetの場合に第3の制御モードを選択する。モード選択器22Bは、選択した制御モードの情報を速度制御器24B、定出力制御器27B、モータ定数切替器28Bおよびゲート信号出力器30Bへ出力する。
速度制御器24Bは、速度指令N*と回転速度Ndetとの差がゼロになるようにq軸電流指令Iq*を生成し、ゲート信号生成器29へ出力する。速度制御器24Bは、速度制御器24と同様に、定出力制御器27Bによって弱め界磁制御が行われている場合、q軸電流指令Iq*を一定に維持する。また、速度制御器24Bは、速度制御器24と同様に、制御モードの切り替え前後で出力有効電力Peが変化しないように、q軸電流(トルク電流)を制御することもできる。
定出力制御器27Bは、速度演算器21からの回転速度Ndetと、モード選択器22Bからのモード信号SX2の論理値とに応じた弱め界磁電流指令値Idrcを生成し、減算器26へ出力する。例えば、定出力制御器27Bは、第1の制御モードから第2の制御への切り替わり、および、第2の制御モードから第3の制御への切り替わりにおいて、弱め界磁電流指令値Idrcを略ゼロにする。定出力制御器27Bは、回転速度Ndetの増加に応じて電動機3Bの界磁を弱める方向に弱め界磁電流指令値Idrcを変化させる。
モータ定数切替器28Bは、モード選択器22Bからのモード信号SX2に従い、第1〜第3の制御モード用のモータ定数のうちモード信号SX2に応じた制御モードのモータ定数を選択し、速度制御器24Bおよび定出力制御器27Bへ出力する。これにより、速度制御器24Bにおけるq軸電流指令Iq*の生成、定出力制御器27Bにおける弱め界磁電流指令値Idrcの生成で用いるモータ定数の情報が適宜切り替えられる。
ゲート信号出力器30Bは、モード選択器22Bからのモード信号SX2に従い、ゲート信号G1〜G6からゲート信号Gsを生成する。このゲート信号Gsにより、第1の制御モードでは第1の3相巻線5Bが交流電力の供給先になり、第2の制御モードでは第2の3巻線6Bが交流電力の供給先になり、第3の制御モードでは第1および第2の3相巻線5B、6Bが交流電力の供給先になる。
次に、第4の実施形態に係る電流形インバータ装置について説明する。第1〜第3の実施形態に係る電流形インバータ装置2、2A、2Bは、相毎に2つの巻線を有する電動機3、3Bを動作させるものとしたが、第4の実施形態に係る電流形インバータ装置は、相毎に4つの巻線を有する電動機を動作させる。以下においては、第1の実施形態に係るモータ駆動システム1と異なる点を中心に説明し、第1の実施形態と同様の機能を有する構成要素については同一符号を付して説明を省略する。
図22は、第4の実施形態に係るモータ駆動システムの構成図である。図22に示すように、第4の実施形態に係るモータ駆動システム1Cは、電流形インバータ装置2Cと、電動機3Cと、直流電流源4とを備える。
制御部20Cは、第1〜第4の制御モードのうち電動機3Cの回転速度に応じた制御モードでゲート信号を生成してインバータ部11Cへ出力する。制御部20Cは、第1の制御モードでは、電動機3Cの相毎に4つの巻線に交流電力を供給し、第2の制御モードでは、電動機3Cの相毎に3つの巻線に交流電力を供給する。また、制御部20Cは、第3の制御モードでは、電動機3Cの相毎に2つの巻線に交流電力を供給し、第4の制御モードでは、電動機3Cの相毎に1つの巻線に交流電力を供給する。
モード選択器22Cは、回転速度Ndetと設定値Ns1、Ns2、Ns3に基づき、第1〜第4の制御モードのいずれかの制御モードを選択する。具体的には、モード選択器22Cは、Ndet<Ns1の場合に第1の制御モードを選択し、Ns1≦Ndet<Ns2の場合に第2の制御モードを選択する。また、モード選択器22Cは、Ns2≦Ndet<Ns3の場合に第3の制御モードを選択し、Ns3≦Ndettの場合に第4の制御モードを選択する。
速度制御器24Cは、速度指令N*と回転速度Ndetとの差がゼロになるようにq軸電流指令Iq*を生成し、ゲート信号生成器29へ出力する。速度制御器24Cは、速度制御器24と同様に、定出力制御器27Cによって弱め界磁制御が行われている場合、q軸電流指令Iq*を一定に維持する。また、速度制御器24Cは、速度制御器24と同様に、制御モードの切り替え前後で出力有効電力Peが変化しないように、q軸電流(トルク電流)を制御することもできる。
定出力制御器27Cは、速度演算器21からの回転速度Ndetと、モード選択器22Cからのモード信号SX3の論理値とに応じた弱め界磁電流指令値Idrcを生成し、減算器26へ出力する。例えば、定出力制御器27Cは、第1の制御モードから第2の制御への切り替わり、第2の制御モードから第3の制御への切り替わり、および、第3の制御モードから第4の制御への切り替わりにおいて、弱め界磁電流指令値Idrcを略ゼロにする。定出力制御器27Cは、回転速度Ndetの増加に応じて電動機3の界磁を弱める方向に弱め界磁電流指令値Idrcを変化させる。
モータ定数切替器28Cは、モード選択器22Cからのモード信号SX3に従い、第1〜第4の制御モード用のモータ定数から対応する制御モードのモータ定数を選択し、速度制御器24Cおよび定出力制御器27Cへ出力する。これにより、速度制御器24Cにおけるq軸電流指令Iq*の生成、定出力制御器27Cにおける弱め界磁電流指令値Idrcの生成で用いるモータ定数の情報が適宜切り替えられる。
ゲート信号出力器30Cは、モード選択器22Bからのモード信号SX3に従い、インバータ部11Cのスイッチング素子Qsを駆動するゲート信号G1u〜G5u、G1v〜G5v、G1w〜G5w(以下、ゲート信号Gsと総称する場合がある)を生成する。ゲート信号G1u〜G5u、G1v〜G5v、G1w〜G5wは、それぞれスイッチング素子Q1u〜Q5u、Q1v〜Q5v、Q1w〜Q5wを駆動する。
次に、第5の実施形態に係る電流形インバータ装置について説明する。上述の実施形態に係る電流形インバータ装置2、2A〜2Cは、相毎にm個(mは2以上の整数)以上の巻線を有する電動機3、3B、3Cを動作させるものとしたが、第5の実施形態に係る電流形インバータ装置は、相毎にm個の巻線を有するn台(nは2以上の整数)の電動機を動作させる。以下においては、m=4、n=2として第4の実施形態に係るモータ駆動システム1Cと異なる点を中心に説明し、第4の実施形態と同様の機能を有する構成要素については同一符号を付して説明を省略する。
図24は、第5の実施形態に係るモータ駆動システムの構成図である。図24に示すように、第5の実施形態に係るモータ駆動システム1Dは、電流形インバータ装置2Dと、電動機3D、3Eと、直流電流源4とを備える。電動機3D、3Eは、それぞれ電動機3と同様の構成である。また、図24に示す例では、位置検出器10は、電動機3Eの回転速度を検出するが、電動機3Dの回転速度を検出するようにしてもよい。
図25は、制御部20Dの構成例を示す図である。図25に示すように、制御部20Dは、速度演算器21と、モード選択器22(選択部および第1選択指令器の一例)と、減算器23と、速度制御器24と、d軸電流指令生成器25と、減算器26と、定出力制御器27と、モータ定数切替器28と、ゲート信号生成器29と、ゲート信号出力器30Dとを備える。
2、2A〜2D、100 電流形インバータ装置
3、3B〜3E 3相交流電動機
4、15 直流電流源
11、11C インバータ部
12 スイッチング部
13〜15、13C〜15C スイッチング素子部
20、20A〜20D 制御部
21 速度演算器
22、22A〜22C モード選択器
24、24A〜24C 速度制御器
27、27A〜27C 定出力制御器
28、28B、28C モータ定数切替器
29 ゲート信号生成器
30、30B、30C ゲート信号出力器
Claims (7)
- 相毎にm個(mは2以上の整数)の巻線を有するn台(nは1以上の整数)の交流電動機に対して交流電力を供給するインバータ部と、
前記インバータ部および前記交流電動機を制御する制御部と、を備え、
前記インバータ部は、
前記交流電動機の相毎にn×m+1個のスイッチング素子が直列接続され、前記スイッチング素子間のn×m個の接続点のそれぞれが前記n台の交流電動機の巻線のうち同一相の異なるn×m個の巻線に接続されるスイッチング部を有し、
前記制御部は、
前記交流電動機の回転速度に基づいて前記n×m個の巻線の中から1以上の巻線を前記交流電力の供給先として選択するモード選択器を有する
ことを特徴とする電流形インバータ装置。 - 前記モード選択器は、
前記交流電動機の回転速度の変化に応じて前記供給先または前記供給先になる前記巻線の数が増減するように前記供給先を選択する第1選択指令器を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の電流形インバータ装置。 - 前記モード選択器は、
前記交流電動機の回転速度に応じた時比率で所定期間毎に前記供給先または前記供給先になる前記巻線の数が変更されるように前記供給先を選択する第2選択指令器を有する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の電流形インバータ装置。 - 前記制御部は、
前記交流電動機の回転速度に応じて前記供給先または前記供給先になる前記巻線の数を変更する際に、前記交流電動機の界磁を制御する定出力制御器を有する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の電流形インバータ装置。 - 前記制御部は、
前記交流電動機の回転速度に応じて前記供給先または前記供給先になる前記巻線の数を変更する際に、前記交流電動機のトルク電流を制御する速度制御器を有する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の電流形インバータ装置。 - 前記速度制御器は、
前記交流電動機のトルク電流を、前記供給先または前記供給先になる前記巻線の数の変更前後で前記交流電力が変化しないように制御する
ことを特徴とする請求項5に記載の電流形インバータ装置。 - 前記制御部は、
前記交流電動機の回転速度に応じて前記供給先または前記供給先になる前記巻線の数を変更する際に、前記交流電動機の制御に用いるモータ定数を切り替えるモータ定数切替器を有する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の電流形インバータ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013212025A JP5915614B2 (ja) | 2013-10-09 | 2013-10-09 | 電流形インバータ装置 |
CN201410392559.3A CN104579108A (zh) | 2013-10-09 | 2014-08-11 | 电流型逆变器装置 |
EP14188271.2A EP2860861A3 (en) | 2013-10-09 | 2014-10-09 | Current source inverter device |
US14/510,234 US20150097505A1 (en) | 2013-10-09 | 2014-10-09 | Current source inverter device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013212025A JP5915614B2 (ja) | 2013-10-09 | 2013-10-09 | 電流形インバータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015077003A true JP2015077003A (ja) | 2015-04-20 |
JP5915614B2 JP5915614B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=51661995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013212025A Expired - Fee Related JP5915614B2 (ja) | 2013-10-09 | 2013-10-09 | 電流形インバータ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150097505A1 (ja) |
EP (1) | EP2860861A3 (ja) |
JP (1) | JP5915614B2 (ja) |
CN (1) | CN104579108A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10686397B2 (en) | 2016-06-17 | 2020-06-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor system, motor drive device, refrigeration cycle device, and air conditioner |
WO2022045400A1 (ko) * | 2020-08-28 | 2022-03-03 | 엘지마그나 이파워트레인 주식회사 | 모터 구동장치, 및 이를 구비하는 차량 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105099328A (zh) * | 2015-07-31 | 2015-11-25 | 重庆力华科技有限责任公司 | 电机多速工作的实现方法 |
US11427086B2 (en) * | 2020-05-19 | 2022-08-30 | Kaney Aerospace, Inc. | System and method for electrical power conversion suited for driving an electric motor |
CN111525847B (zh) * | 2020-05-21 | 2022-02-15 | 华中科技大学 | 一种双通道开关磁阻电机磁场调制驱动拓扑及其控制方法 |
DE102020120117A1 (de) * | 2020-07-30 | 2022-02-03 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Stator mit Wicklungsaufbauten für modulare E-Maschinen |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55109187A (en) * | 1979-02-13 | 1980-08-22 | Hitachi Ltd | Polyphase thyristor motor controller |
JPS5819186A (ja) * | 1981-07-27 | 1983-02-04 | Fuji Electric Co Ltd | 可変電圧可変周波電源装置による電動機制御方式 |
JPH08223999A (ja) * | 1994-12-12 | 1996-08-30 | Meidensha Corp | 極数切替電動機の運転制御装置 |
JP2007267583A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-10-11 | Honda Motor Co Ltd | インバータ装置およびモータの制御装置 |
WO2012086095A1 (en) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | Three Eye Co., Ltd. | Motor-driving apparatus for driving three-phase motor of variable speed type |
JP2012254017A (ja) * | 2012-08-24 | 2012-12-20 | Yaskawa Electric Corp | 交流電動機の巻線切換装置およびインバータ装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3948009B2 (ja) | 2001-10-03 | 2007-07-25 | 株式会社安川電機 | 3相交流電動機の巻線切換装置 |
JP4543793B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2010-09-15 | 株式会社デンソー | 交流モータおよびその制御装置 |
US20060043916A1 (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-02 | The Consortium, Llc | Motor system having multiple motor torque constants |
JP4912832B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2012-04-11 | 本田技研工業株式会社 | インバータ装置 |
JP5259241B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2013-08-07 | 株式会社東芝 | モータ制御装置,モータ駆動システム,洗濯機,空調機,永久磁石モータの着磁量変更方法 |
WO2011052253A1 (en) * | 2009-10-28 | 2011-05-05 | Three Eye Co., Ltd. | Motor-driving apparatus for variable-speed motor |
JP5459304B2 (ja) | 2011-02-28 | 2014-04-02 | 株式会社安川電機 | 電流形電力変換装置 |
DE102011013885A1 (de) * | 2011-03-04 | 2012-09-06 | C. & E. Fein Gmbh | Elektrischer Antrieb |
-
2013
- 2013-10-09 JP JP2013212025A patent/JP5915614B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-08-11 CN CN201410392559.3A patent/CN104579108A/zh active Pending
- 2014-10-09 US US14/510,234 patent/US20150097505A1/en not_active Abandoned
- 2014-10-09 EP EP14188271.2A patent/EP2860861A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55109187A (en) * | 1979-02-13 | 1980-08-22 | Hitachi Ltd | Polyphase thyristor motor controller |
JPS5819186A (ja) * | 1981-07-27 | 1983-02-04 | Fuji Electric Co Ltd | 可変電圧可変周波電源装置による電動機制御方式 |
JPH08223999A (ja) * | 1994-12-12 | 1996-08-30 | Meidensha Corp | 極数切替電動機の運転制御装置 |
JP2007267583A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-10-11 | Honda Motor Co Ltd | インバータ装置およびモータの制御装置 |
WO2012086095A1 (en) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | Three Eye Co., Ltd. | Motor-driving apparatus for driving three-phase motor of variable speed type |
JP2012254017A (ja) * | 2012-08-24 | 2012-12-20 | Yaskawa Electric Corp | 交流電動機の巻線切換装置およびインバータ装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10686397B2 (en) | 2016-06-17 | 2020-06-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor system, motor drive device, refrigeration cycle device, and air conditioner |
WO2022045400A1 (ko) * | 2020-08-28 | 2022-03-03 | 엘지마그나 이파워트레인 주식회사 | 모터 구동장치, 및 이를 구비하는 차량 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104579108A (zh) | 2015-04-29 |
EP2860861A2 (en) | 2015-04-15 |
EP2860861A3 (en) | 2015-07-29 |
US20150097505A1 (en) | 2015-04-09 |
JP5915614B2 (ja) | 2016-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5915614B2 (ja) | 電流形インバータ装置 | |
Ozturk et al. | Direct torque control of four-switch brushless DC motor with non-sinusoidal back EMF | |
JP4906369B2 (ja) | 同期モータの制御方法および装置 | |
KR101157732B1 (ko) | 전동기의 제어 장치 | |
JP6167982B2 (ja) | モータ駆動装置および電動圧縮機 | |
JP5471255B2 (ja) | 電動機駆動装置の制御装置 | |
JP5733326B2 (ja) | 電流形インバータ装置 | |
JP7135604B2 (ja) | 回転電機制御装置 | |
JP7169595B2 (ja) | 回転電機制御装置 | |
Hijikata et al. | Wide speed range operation by low-voltage inverter-fed MATRIX motor for automobile traction motor | |
JP6046446B2 (ja) | ベクトル制御装置、およびそれを用いたモータ制御装置、空調機 | |
US11909342B2 (en) | Rotating electrical machine control device | |
JP2004304868A (ja) | モーター制御装置 | |
CN109983689B (zh) | 逆变器控制装置及电动机驱动系统 | |
JP6742393B2 (ja) | 電力変換装置、発電電動機の制御装置、および、電動パワーステアリング装置 | |
JP2014087167A (ja) | モータ制御装置、およびそれを用いた空気調和機 | |
JP2016163476A (ja) | モータ駆動装置、及びこれを備える機器、並びにモータ駆動方法 | |
Park et al. | A simple current control algorithm for torque ripple reduction of brushless DC motor using four-switch three-phase inverter | |
Ye et al. | Torque ripple and copper loss minimization for a family of mutually coupled switched reluctance machines | |
JP7445570B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5019182B2 (ja) | 永久磁石形同期電動機の駆動装置 | |
JP4147883B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP6681266B2 (ja) | 電動機の制御装置及びそれを備えた電動車両 | |
JP6590457B2 (ja) | 車両駆動制御装置及び車両駆動制御方法 | |
JP2006141175A (ja) | 交流交流直接変換器の電動機制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5915614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |