JP2015076014A - 情報処理装置、情報処理方法および通信システム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法および通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015076014A
JP2015076014A JP2013213168A JP2013213168A JP2015076014A JP 2015076014 A JP2015076014 A JP 2015076014A JP 2013213168 A JP2013213168 A JP 2013213168A JP 2013213168 A JP2013213168 A JP 2013213168A JP 2015076014 A JP2015076014 A JP 2015076014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
road
vehicle
road section
traveling direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013213168A
Other languages
English (en)
Inventor
裕亮 下川
Yusuke Shimokawa
裕亮 下川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013213168A priority Critical patent/JP2015076014A/ja
Publication of JP2015076014A publication Critical patent/JP2015076014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】道路区間を走行している車両に対して迅速かつ適切な情報の提供を可能とする情報処理装置、情報処理方法および通信システムを提供する。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、受信部と、生成部と、送信部と、を備える。受信部は、車両に搭載可能な端末から、電気通信回線を介して、車両の位置を示す位置情報を受信する。生成部は、道路を分割した複数の道路区間のうち位置情報が示す位置が属する道路区間および車両の進行方向に位置する道路区間用の提供情報を生成する。送信部は、生成した提供情報を、電気通信回線を介して、端末に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置、情報処理方法および通信システムに関する。
現在、道路を走行する車両への提供情報の提供方法は、道路上に設置されている道路情報板による方法、路側通信端末(例えば、VICS(Vehicle Information and Communication System:登録商標)ビーコンユニットやITSスポットサービスなど)と車載器間での路車間通信による方法が一般的である。
特開2012−208603号公報
しかしながら、従来技術においては、車両に提供情報を提供できる位置が、道路情報板や路側通信端末の設置位置に限定されており、道路情報板や路側通信端末が設置されていない位置においては、提供情報を提供することができない。また、車両に提供可能な提供情報の情報量および当該提供情報により提供する事故や渋滞などの事象の事象数にも限りがある。さらに、道路情報板や路側通信端末を通過した直後に事象が発生した場合、提供情報を提供することができない。
実施形態の情報処理装置は、受信部と、生成部と、送信部と、を備える。受信部は、車両に搭載可能な端末から、電気通信回線を介して、車両の位置を示す位置情報を受信する。生成部は、道路を分割した複数の道路区間のうち位置情報が示す位置が属する道路区間および車両の進行方向に位置する道路区間用の提供情報を生成する。送信部は、生成した提供情報を、電気通信回線を介して、端末に送信する。
図1は、第1の実施形態にかかる通信システムの構成を示すブロック図である。 図2は、第1の実施形態にかかる通信システムの機能構成を示すブロック図である。 図3は、第1の実施形態にかかる通信システムによる提供情報の送信処理の流れを示すフローチャートである。 図4は、第1の実施形態にかかる通信システムによる提供情報の送信処理を説明するための図である。 図5は、第2の実施形態にかかる通信システムの機能構成を示すブロック図である。 図6は、第2の実施形態にかかる通信システムにおける提供情報の送信処理の流れを示すフローチャートである。 図7は、第3の実施形態にかかる通信システムの機能構成を示すブロック図である。 図8は、第3の実施形態にかかる通信システムにおける提供情報の送信処理の流れを示すフローチャートである。
以下、添付の図面を用いて、本実施形態にかかる情報処理装置、情報処理方法および通信システムについて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態にかかる通信システムの構成を示すブロック図である。本実施形態にかかる通信システム1は、図1に示すように、移動式情報端末Tと、情報交換サーバSと、交通管制中央処理装置CSと、を有している。移動式情報端末T(端末の一例)は、例えばスマートフォンや携帯電話や車載器などにより構成され、自動車などの車両Vに搭載可能な端末である。情報交換サーバSは、インターネット等のネットワークN(図2参照)を介して移動式情報端末Tと接続され、移動式情報端末Tとの間で各種情報をやりとりする。交通管制中央処理装置CS(情報処理装置の一例)は、例えば道路事業者が管理している装置などで構成され、情報交換サーバSを介して各種情報を移動式情報端末Tに配信する。
次に、図1および図2を用いて、本実施形態にかかる通信システム1の構成について説明する。図2は、第1の実施形態にかかる通信システムの機能構成を示すブロック図である。
移動式情報端末Tは、ネットワークN(電気通信回線の一例)に接続可能な端末である。本実施形態では、移動式情報端末Tは、位置検出部201と、進行方向検出部202と、情報交換部203と、表示制御部204と、を有している。位置検出部201は、GPS(Global Positioning System)などにより、車両Vの位置を検出する。また、進行方向検出部202は、位置検出部201による車両Vの位置の検出結果(または車両Vの位置の検出履歴)に基づいて、車両Vの進行方向を検出する。
また、情報交換部203は、情報交換サーバSとネットワークNを介して各種情報をやりとりする。具体的には、情報交換部203は、位置検出部201により検出した車両Vの位置を示す位置情報および進行方向検出部202により検出した車両Vの進行方向を示す進行方向情報を、ネットワークNを介して情報交換サーバSに送信する。また、情報交換部203は、交通管制中央処理装置CSから送信された各種情報を、ネットワークNを介して、情報交換サーバSから受信する。
さらに、表示制御部204は、情報交換部203により情報交換サーバSから受信した各種情報を、移動式情報端末T(または車両V)が備える図示しない表示部に表示させて当該各種情報を利用者に提供する。本実施形態では、移動式情報端末Tは、情報交換部203により情報交換サーバSから受信した各種情報を図示しない表示部に表示させることにより、当該各種情報を移動式情報端末Tの利用者に提供している。しかしながら、これに限定するものではなく、例えば、情報交換サーバSから受信した各種情報を音声により移動式情報端末Tの利用者に提供することも可能である。
情報交換サーバSは、ネットワークNを介して移動式情報端末Tから受信した各種情報を交通管制中央処理装置CSに転送しかつ交通管制中央処理装置CSから送信された各種情報を移動式情報端末Tに転送する転送部210を有している。具体的には、転送部210は、ネットワークNを介して、移動式情報端末Tから位置情報および進行方向情報を受信するとともに、当該受信した位置情報および進行方向情報を交通管制中央処理装置CSに送信する。また、転送部210は、交通管制中央処理装置CSから送信された、移動式情報端末Tの利用者に提供するための提供情報を、移動式情報端末Tに配信する。
交通管制中央処理装置CSは、例えば道路事業者が管理している装置などで構成され、道路を分割した複数の区間(以下、道路区間)のそれぞれに設置された車両検知器による車両Vの検知結果の受信、車両Vの渋滞情報や各道路区間の通行止情報や車両Vの事故情報などの道路交通情報の取得、移動式情報端末Tの利用者に提供する提供情報の生成などを行う。本実施形態では、交通管制中央処理装置CSは、受信部220と、生成部221と、送信部222と、記憶部223と、を有している。受信部220は、ネットワークNおよび情報交換サーバSを介して、移動式情報端末Tから送信された位置情報および進行方向情報を受信する。
また、生成部221は、道路を分割した複数の道路区間のうち受信部220により受信した位置情報が示す位置が属する道路区間および受信部220により受信した進行方向情報が示す進行方向に位置する道路区間用の提供情報を生成する。本実施形態では、生成部221は、受信部220により受信した進行方向情報を用いて、当該進行方向情報が示す進行方向に位置する道路区間用の提供情報を生成しているが、これに限定するものではなく、例えば、受信部220により受信した位置情報を用いて、車両Vの進行方向を特定し、特定した進行方向に位置する道路区間用の提供情報を生成することも可能である。さらに、生成部221は、各道路区間に設置された車両検知器から取得した車両Vの検知結果に基づいて、後述する記憶部223に記憶される各道路区間の交通量情報の一例であるOD表(後述する)を更新する。
送信部222は、生成部221により生成された提供情報を、情報交換サーバSおよびネットワークNを介して移動式通信端末Tに送信する。記憶部223は、複数の道路区間それぞれのOD表を記憶する。ここで、OD表は、各道路区間における車両Vの交通量を表す。
次に、図2〜4を用いて、本実施形態にかかる通信システム1が有する交通管制中央処理装置CSによる提供情報の送信処理について説明する。図3は、第1の実施形態にかかる通信システムによる提供情報の送信処理の流れを示すフローチャートである。図4は、第1の実施形態にかかる通信システムによる提供情報の送信処理を説明するための図である。
移動式情報端末Tは、交通管制中央処理装置CSから提供される提供情報の表示指示が入力されると、移動式情報端末Tと情報交換サーバSとの間で各種情報を交換する情報交換アプリケーションを起動させる(ステップS301)。
移動式情報端末Tの情報交換部203は、情報交換アプリケーションが起動されると、ネットワークNを介して、所定時間毎に、位置検出部201により最後に検出された移動式情報端末Tの位置を示す位置情報を、情報交換サーバSに送信する(ステップS302)。本実施形態では、情報交換部203は、位置情報とともに、進行方向検出部202により最後に検出された進行方向を示す進行方向情報を情報交換サーバSに送信する。
情報交換サーバSの転送部210は、移動式情報端末Tから位置情報を受信すると、当該受信した位置情報を交通管制中央処理装置CSに送信(転送)する(ステップS303)。本実施形態では、転送部210は、受信した位置情報とともに、移動式情報端末Tから受信した進行方向情報を交通管制中央処理装置CSに送信(転送)する。
交通管制中央処理装置CSの受信部220は、情報交換サーバSから送信された位置情報および進行方向情報を受信する。交通管制中央処理装置CSの生成部221は、記憶部223に記憶されたOD表のうち受信した位置情報が示す位置が属する道路区間および受信した進行方向情報が示す進行方向に位置する道路区間それぞれのOD表と、受信した位置情報が示す位置が属する道路区間および受信した進行方向情報が示す進行方向に位置する道路区間それぞれの道路交通情報との少なくともいずれか一つに基づいて、提供情報を生成する(ステップS304)。そして、交通管制中央処理装置CSの送信部222は、生成された提供情報を情報交換サーバSに送信する(ステップS305)。
これにより、道路情報板や路側通信端末が設置されていない箇所を車両Vが走行している場合であっても、車両Vが走行している道路区間および車両Vの進行方向に位置する道路区間用の情報を移動式情報端末Tに提供することができるので、道路区間を走行している車両Vに対して迅速かつ適切な情報の提供を可能とする。また、カーナビゲーションシステムなどにより車両Vの目的地を設定していない場合であっても、車両Vの進行方向の情報を得ることができる。また、道路区間を走行している車両Vに対して常に最新の情報を提供することができる。また、道路情報板や路側通信端末の増設が不要となるので、道路に対する設備投資コストを削減することができる。
具体的には、生成部221は、受信した位置情報が示す位置が属する道路区間を基準として、受信した進行方向情報が示す進行方向の所定距離内に存在する道路区間の情報(例えば、位置情報が示す位置が属する道路区間から進行方向情報が示す進行方向に向かって所定距離内に存在する道路区間(情報送信対象の道路区間)のOD表が表す当該情報送信対象の道路区間の交通量、情報送信対象の道路区間の道路交通情報など)を提供情報として生成しても良い。これにより、車両Vの進行方向に存在しない他の道路区間の情報が提供情報に含まれなくなるので、目的地に向かう過程においてより有用な情報を提供できる可能性を向上させる。
例えば、従来、道路を分割した複数の道路区間R1〜R10のうち道路区間R3を走行している車両Vxは、図4に示すように、道路区間R3の入口に設置されかつ道路区間R3の道路交通情報TI1(渋滞情報)および道路区間R6の道路交通情報TI4(通行止情報)を提供する道路情報板Dや路側通信端末RTを通過してしまうと、道路区間R3の道路交通情報TI1や車両Vxの進行方向の情報(例えば、道路区間R6の道路交通情報TI4や道路区間R7の道路交通情報TI2(渋滞情報)など)を得ることができない。
そこで、本実施形態では、生成部221は、図4に示すように、車両Vxに搭載された移動式情報端末Tから受信した位置情報が示す位置が属する道路区間R3用の提供情報(例えば、道路区間R3の道路交通情報TI1など)を生成して、車両Vxに搭載された移動式情報端末Tに送信する。これにより、車両Vxに搭載された移動式情報端末Tが道路区間R3において道路情報板Dや路側通信端末RTが設置されていない箇所に位置する場合であっても、車両Vxが走行している道路区間R3用の情報を移動式情報端末Tに提供することができる。
また、生成部221は、図4に示すように、受信した位置情報が示す位置が属する道路区間R3を基準として、受信した進行方向情報が示す進行方向の所定距離内に存在する道路区間R7の道路交通情報TI2を含む提供情報を生成する。これにより、進行方向に存在しない他の道路区間の情報(例えば、道路区間R5の道路交通情報TI3(渋滞情報)など)が提供情報に含まれなくなるので、目的地に向かう過程においてより有用な情報を提供できる可能性を向上させる。
また、従来、道路区間R6を走行している車両Vyも、図4に示すように、道路区間R6の入口に設置された道路情報板Dや路側通信端末RTを通過してしまうと、道路区間R6の道路交通情報TI4や車両Vyの進行方向の情報(例えば、道路区間R9の道路交通情報TI5(事故情報)や道路区間R10の道路交通情報TI6(通行止情報)など)を得ることができない。
そこで、本実施形態では、生成部221は、図4に示すように、車両Vyに搭載された移動式情報端末Tから受信した位置情報が示す位置が属する道路区間R6用の提供情報(例えば、道路区間R6の道路交通情報TI4)、受信した位置情報が示す位置が属する道路区間R6を基準として、車両Vyの進行方向に向かって所定距離内に存在する道路区間R9,R10用の提供情報(例えば、道路区間R9の道路交通情報TI5、道路区間R10の道路交通情報TI6など)を生成して、車両Vyに搭載された移動式情報端末Tに送信する。これにより、車両Vyに搭載された移動式情報端末Tが道路区間R6において道路情報板Dや路側通信端末RTが設置されていない箇所に位置する場合であっても、車両Vyが走行している道路区間R6および車両Vyの進行方向に位置する道路区間R9,R10用の情報を移動式情報端末Tに提供することができる。
図3に戻り、情報交換サーバSの転送部210は、交通管制中央処理装置CSから送信された提供情報を、ネットワークNを介して移動式情報端末Tに送信(転送)する(ステップS306)。
移動式情報端末Tの情報交換部203は、ネットワークNを介して、情報交換サーバSから送信された提供情報を受信する。そして、移動式情報端末Tの表示制御部204は、情報交換部203により受信した提供情報を、当該移動式情報端末Tが備える図示しない表示部に表示させることにより、当該提供情報を移動式情報端末Tの利用者に提供する(ステップS307)。
このように、第1の実施形態にかかる通信システム1によれば、道路情報板や路側通信端末が設置されていない箇所を車両Vが走行している場合であっても、車両Vが走行している道路区間および車両Vの進行方向に位置する道路区間用の情報を移動式情報端末Tに提供することができるので、道路区間を走行している車両Vに対して迅速かつ適切な情報の提供を可能とする。
(第2の実施形態)
本実施形態は、情報交換サーバを介さず、移動式情報端末と交通管制中央処理装置とが直接に各種情報をやりとりする例である。以下の説明では、第1の実施形態と同様の箇所については説明を省略する。
図5は、第2の実施形態にかかる通信システムの機能構成を示すブロック図である。本実施形態にかかる通信システム2は、図5に示すように、移動式情報端末Tと交通管制中央処理装置CSとがネットワークNを介して接続されている。
図6は、第2の実施形態にかかる通信システムにおける提供情報の送信処理の流れを示すフローチャートである。移動式情報端末Tは、交通管制中央処理装置CSから提供される提供情報の表示指示が入力されると、移動式情報端末Tと交通管制中央処理装置CSとの間で各種情報を交換する情報交換アプリケーションを起動させる(ステップS601)。
移動式情報端末Tの情報交換部203は、情報交換アプリケーションが起動されると、ネットワークNを介して、所定時間毎に、位置検出部201により最後に検出された移動式情報端末Tの位置を示す位置情報を、ネットワークNを介して、交通管制中央処理装置CSに送信する(ステップS602)。本実施形態では、情報交換部203は、位置情報とともに、進行方向検出部202により最後に検出された進行方向を示す進行方向情報を交通管制中央処理装置CSに送信する。
交通管制中央処理装置CSの受信部220は、移動式情報端末Tから送信された位置情報および進行方向情報を受信する。交通管制中央処理装置CSの生成部221は、記憶部223に記憶されたOD表のうち受信した位置情報が示す位置が属する道路区間および受信した進行方向情報が示す進行方向に位置する道路区間それぞれのOD表と、受信した位置情報が示す位置が属する道路区間および受信した進行方向情報が示す進行方向に位置する道路区間それぞれの道路交通情報との少なくともいずれか一つに基づいて、提供情報を生成する(ステップS603)。そして、交通管制中央処理装置CSの送信部222は、生成された提供情報を移動式情報端末Tに送信する(ステップS604)。
移動式情報端末Tの情報交換部203は、ネットワークNを介して、交通管制中央処理装置CSから送信された提供情報を受信する。そして、移動式情報端末Tの表示制御部204は、情報交換部203により受信した提供情報を、当該移動式情報端末Tが備える図示しない表示部に表示させることにより、当該提供情報を移動式情報端末Tの利用者に提供する(ステップS605)。
このように、第2の実施形態にかかる通信システム2によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第3の実施形態)
本実施形態は、道路区間の規制事象に基づいて、OD表を変更(更新)する例である。以下の説明では、第1の実施形態と同様の箇所については説明を省略する。
図7は、第3の実施形態にかかる通信システムの機能構成を示すブロック図である。本実施形態にかかる通信システム3の交通管制中央処理装置CS1が備える生成部301は、取得した道路交通情報(本実施形態では、通行止など道路区間の走行を規制する規制事象)に基づいて、記憶部223に記憶されたOD表を変更する。
図8は、第3の実施形態にかかる通信システムにおける提供情報の送信処理の流れを示すフローチャートである。本実施形態では、生成部301は、道路交通情報を取得するとともに、取得した道路交通情報に規制事象が含まれるか否かを判断する(ステップS801)。そして、生成部301は、取得した道路交通情報に規制事象が含まれる場合(ステップS801:Yes)、当該規制事象を考慮して、記憶部223に記憶された各道路区間のOD表を変更する(ステップS802)。
具体的には、生成部301は、取得した道路交通情報に規制事象が含まれる場合、複数の道路区間のうち規制事象が生じた道路区間を特定する。そして、生成部301は、特定した道路区間の迂回ルートとなり得る道路区間のOD表が表す交通量を増やす。例えば、図4に示すように、道路区間R6を走行している車両Vyに搭載された移動式情報端末Tに送信する提供情報を生成する場合、生成部301は、道路区間R10の道路交通情報TI6(通行止情報)を取得すると、道路区間R10の迂回ルートとなる可能性が高い道路区間R8の交通量が増えることが予想されるため、記憶部223に記憶された道路区間R8のOD表が表す交通量を増やす。
このように、第3の実施形態にかかる通信システム3によれば、車両Vの進行方向で発生した規制事象を考慮したOD表に基づく提供情報を生成することができるので、車両Vの進行方向で発生した規制事象に応じたルートの選択が容易になる。
また、生成部301は、受信した位置情報が示す位置が属する道路区間を基準として、車両Vの進行方向に位置する複数の道路区間用の提供情報を生成する場合、取得した道路交通情報に規制事象が含まれない道路区間の情報が提供情報に占める割合を、規制事象が発生している道路区間の情報が提供情報に占める割合よりも高くすることも可能である。すなわち、生成部301は、規制事象が発生していない道路区間の情報を優先的に提供情報に含める。これにより、車両Vの進行方向で規制事象が発生した場合に、規制事象が発生していない道路区間を容易に選択することができる。
以上説明したとおり、第1から第3の実施形態によれば、道路区間を走行している車両Vに対して迅速かつ適切な情報の提供を可能とする。
本実施形態の交通管制中央処理装置CS(CS1)は、CPU(Central Processing Unit)などの制御装置と、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶装置と、HDD(Hard Disk Drive)、CDドライブ装置などの外部記憶装置と、ディスプレイ装置などの表示装置と、キーボードやマウスなどの入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
本実施形態の交通管制中央処理装置CS(CS1)で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態の交通管制中央処理装置CS(CS1)で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の交通管制中央処理装置CS(CS1)で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施形態の交通管制中央処理装置CS(CS1)で実行されるプログラムは、上述した各部(受信部220、生成部221,301、送信部222)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPUが上記記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、受信部220、生成部221,301、送信部222が主記憶装置上に生成されるようになっている。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1,2,3 通信システム
201 位置検出部
202 進行方向検出部
203 情報交換部
204 表示制御部
210 転送部
220 受信部
221,301 生成部
222 送信部
223 記憶部
R1〜R10 道路区間
D 道路情報板
RT 路側通信端末
TI1〜TI6 道路交通情報
N ネットワーク
T 移動式情報端末
V,Vx,Vy 車両
S 情報交換サーバ
CS,CS1 交通管制中央処理装置

Claims (6)

  1. 車両に搭載可能な端末から、電気通信回線を介して、前記車両の位置を示す位置情報を受信する受信部と、
    道路を分割した複数の道路区間のうち前記位置情報が示す位置が属する前記道路区間および前記車両の進行方向に位置する前記道路区間用の提供情報を生成する生成部と、
    生成した前記提供情報を、前記電気通信回線を介して、前記端末に送信する送信部と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記受信部は、前記端末から、前記電気通信回線を介して、前記車両の進行方向を示す進行方向情報を受信し、
    前記生成部は、前記進行方向情報が示す進行方向に位置する前記道路区間用の前記提供情報を生成する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記各道路区間の交通量を含む交通量情報を記憶する記憶部を備え、
    前記生成部は、前記記憶部に記憶された前記交通量情報のうち前記位置情報が示す位置が属する前記道路区間および前記車両の進行方向に位置する前記道路区間それぞれの前記交通量情報と、前記位置情報が示す位置が属する前記道路区間および前記車両の進行方向に位置する前記道路区間それぞれの道路交通情報の少なくともいずれか一方に基づいて、前記提供情報を生成する請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記生成部は、前記車両の進行方向に位置する前記道路区間の走行を規制する規制事象に基づいて、前記記憶部に記憶された前記交通量情報のうち前記車両の進行方向に位置する前記道路区間の前記交通量情報を変更する請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 情報処理装置で実行される情報処理方法であって、
    車両に搭載可能な端末から、電気通信回線を介して、前記車両の位置を示す位置情報を受信する過程と、
    道路を分割した複数の道路区間のうち前記位置情報が示す位置が属する前記道路区間および前記車両の進行方向に位置する前記道路区間用の提供情報を生成する過程と、
    生成した前記提供情報を、前記電気通信回線を介して、前記端末に送信する過程と、
    を含む情報処理方法。
  6. 車両に搭載可能な端末から、電気通信回線を介して、前記車両の位置を示す位置情報を受信する受信部と、
    道路を分割した複数の道路区間のうち前記位置情報が示す位置が属する前記道路区間および前記車両の進行方向に位置する前記道路区間用の提供情報を生成する生成部と、
    生成した前記提供情報を、前記電気通信回線を介して、前記端末に送信する送信部と、
    を備えた通信システム。
JP2013213168A 2013-10-10 2013-10-10 情報処理装置、情報処理方法および通信システム Pending JP2015076014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213168A JP2015076014A (ja) 2013-10-10 2013-10-10 情報処理装置、情報処理方法および通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213168A JP2015076014A (ja) 2013-10-10 2013-10-10 情報処理装置、情報処理方法および通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015076014A true JP2015076014A (ja) 2015-04-20

Family

ID=53000796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213168A Pending JP2015076014A (ja) 2013-10-10 2013-10-10 情報処理装置、情報処理方法および通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015076014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077756A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 Kddi株式会社 対象経路を含む移動位置範囲群に基づき通行量を推定する装置、プログラム及び方法
JP2019053578A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 トヨタ自動車株式会社 交通量判定システム、交通量判定方法、及び交通量判定プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269692A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Mitsubishi Electric Corp 交通情報提供システム、および交通情報提供システムに用いられる走行情報提供装置
JP2008046955A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Xanavi Informatics Corp 予測交通情報生成方法、予測交通情報生成装置および交通情報表示端末
JP2008097345A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム
JP2008096339A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Aisin Aw Co Ltd 交通情報配信装置
JP2008299537A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toyota Motor Corp 交通情報配信システム
JP2010210284A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Denso Corp 交通管理装置および交通管理方法
JP2012146117A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Denso Corp 交通情報配信システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269692A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Mitsubishi Electric Corp 交通情報提供システム、および交通情報提供システムに用いられる走行情報提供装置
JP2008046955A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Xanavi Informatics Corp 予測交通情報生成方法、予測交通情報生成装置および交通情報表示端末
JP2008097345A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム
JP2008096339A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Aisin Aw Co Ltd 交通情報配信装置
JP2008299537A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toyota Motor Corp 交通情報配信システム
JP2010210284A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Denso Corp 交通管理装置および交通管理方法
JP2012146117A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Denso Corp 交通情報配信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077756A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 Kddi株式会社 対象経路を含む移動位置範囲群に基づき通行量を推定する装置、プログラム及び方法
JP2019053578A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 トヨタ自動車株式会社 交通量判定システム、交通量判定方法、及び交通量判定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105910610B (zh) 用于动态位置报告速率确定的方法和设备
US20170069209A1 (en) Method and apparatus for providing locally relevant routing information
WO2012039808A1 (en) Navigation system with obstacle accommodating emergency route planning mechanism and method of operation thereof
US20140207377A1 (en) Lane determination based on spatial data from local sources
JP6253349B2 (ja) 走行支援装置および走行支援方法
CN103047993A (zh) 路径规划的方法和装置
JP2016110413A (ja) 交通制御システム
WO2018021186A1 (ja) 信号管制装置、信号管制システム、信号管制方法及びプログラム
JP4515130B2 (ja) テレマティクスシステムおよび車載用ナビゲーション装置
JP2015076014A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および通信システム
JP5686583B2 (ja) 情報配信システム、配信サーバおよび配信方法
JP2018181024A (ja) 駐車場推定装置及び駐車場推定方法
JP2011203828A (ja) 渋滞回避装置、車載装置、渋滞回避システム、渋滞回避方法およびプログラム
JP2010223648A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、センター装置、ナビゲーション方法およびプログラム
KR20130141872A (ko) 카테고리별 객체단위의 업데이트를 위한 내비게이션 및 업데이트 방법
JP6712753B2 (ja) 通信装置、及び通信システム
JP5992837B2 (ja) 走行支援装置及びその方法、並びに通知制御装置
JP2012008032A (ja) 経路検索装置、経路検索システム、および経路提供方法
JP2006303977A (ja) 路車間通信装置
JP7276096B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびシステム
JP6516793B2 (ja) 経路情報提供サーバ、経路案内システム、及び経路情報提供方法
JP4698699B2 (ja) 路車間情報通信処理車載装置
KR102106560B1 (ko) 긴급차량 정보 전파 시스템 및 이를 이용한 긴급차량 정보를 전파하는 방법
JP2013170916A (ja) 地図情報処理装置、地図情報処理方法、およびプログラム
KR102371648B1 (ko) V2x 통신 기반 차량 업데이트 제공 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170704

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170912