JP2015075842A - リバース車線料金所システム - Google Patents
リバース車線料金所システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015075842A JP2015075842A JP2013210486A JP2013210486A JP2015075842A JP 2015075842 A JP2015075842 A JP 2015075842A JP 2013210486 A JP2013210486 A JP 2013210486A JP 2013210486 A JP2013210486 A JP 2013210486A JP 2015075842 A JP2015075842 A JP 2015075842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lane
- reverse
- switching
- entrance
- exit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Abstract
【解決手段】リバース車線切替検知器D1〜D4は、リバース車線11と、アイランド12、13と、車線仕切具32a、32bと、入口用機器及び出口用機器と、車線切替装置81とを備えるリバース車線料金所システム10に用いられる検知器である。リバース車線切替検知器D1〜D4は、前記アイランド12、13の進入側端部及び発進側端部に設けられ、前記進入側端部及び前記発進側端部の近傍に、連なるように前記車線仕切具32a、32bが配置されたことを検知して、前記入口用機器及び前記出口用機器の運用を切り替える際の条件となる検知結果を、前記車線切替装置81に出力する。
【選択図】図1
Description
図1を参照して、有料道路等における料金所に、本発明のリバース車線料金所システムを適用した実施形態について説明する。有料道路等におけるリバース車線料金所システム10には、リバース車線11と、アイランド12、13と、分離帯30a、30bと、車線仕切具32a、32bと、リバース車線切替検知器D1〜D4と、各種の入口用機器及び出口用機器と、車線切替装置81等が配置されている。
信号灯16aは、当該リバース車線11が入口車線として運用可能な状態にある場合に、緑色を点灯して、車両8の進入を許可する。一方、当該リバース車線11が、出口車線として運用されている場合、切替中である場合、その他の理由により入口車線として運用できない状態である場合には、赤色を点灯して、車両8の進入を禁止する。同時に発進制御機C1a、C1b(遮断機)の阻止棒CB1a、CB1bを、リバース車線11内に水平に延出させた状態に設定して、車両8の進入を阻止する。
リバース車線11を出口車線として運用する場合には、分離帯30bとアイランド13の進入側端部との間に車線仕切具32bを配置すると共に、分離帯30aとアイランド13の発進側端部との間に車線仕切具32aを配置して、車両8を誘導する。
図2に、本発明の車線切替装置81による入口用機器及び出口用機器の運用の切替例を示して、以下にその説明を行う。図2に示す実施形態では車線切替装置81は、リバース車線11を、ETC車載器を搭載した車両8専用の入口として運用する際に設定する「ETC入口運用」と、出口として運用する際に設定する「ETC出口運用」との、リバース車線運用状態を有している。また、ETC車載器を搭載した車両8及びETC車載器を搭載していない一般車両用の入口として運用する際に設定する「混在入口運用」と、出口として運用する際に設定する「混在出口運用」との、リバース車線運用状態を有している。図2に示す実施形態では、「ETC入口運用」、「ETC出口運用」、「混在入口運用」、「混在出口運用」の切替例について説明しているが、本発明はこの切替例に限定するものではなく、有人の料金所との切替や混用、その他の運用状態を設定することもできる。また、有料道路の料金体系に応じて、入口用機器及び出口用機器の構成を変更することもできる。
リバース車線11を「ETC入口運用」に設定する際の条件は、図2に示すように、アイランド12の進入側端部及び発進側端部に設けられているリバース車線切替検知器D1、D2がONの状態であると共に、アイランド13の進入側端部及び発進側端部に設けられているリバース車線切替検知器D3、D4がOFFの状態で、料金収受員が操作盤82に配置されているETC入口スイッチ83aを押下した場合(例えばパルス入力を用いる。)である。この、リバース車線切替検知器D1、D2がONであると共にリバース車線切替検知器D3、D4がOFFの状態以外の組合せの場合に、ETC入口スイッチ83aを押下しても、「ETC入口運用」の状態には設定されない。
リバース車線11を「混在入口運用」に設定する際の条件は、図2に示すように、リバース車線切替検知器D1、D2がONの状態であると共に、リバース車線切替検知器D3、D4がOFFの状態で、料金収受員が操作盤82に配置されている混在入口スイッチ83cを押下した場合である。この、リバース車線切替検知器D1、D2がONであると共にリバース車線切替検知器D3、D4がOFFの状態以外の組合せの場合に、混在入口スイッチ83cを押下しても、「混在入口運用」の状態には設定されない。
リバース車線11を「ETC出口運用」に設定する際の条件は、図2に示すように、アイランド12の進入側端部及び発進側端部に設けられているリバース車線切替検知器D1、D2がOFFの状態であると共に、アイランド13の進入側端部及び発進側端部に設けられているリバース車線切替検知器D3、D4がONの状態で、料金収受員が操作盤82に配置されているETC出口スイッチ83bを押下した場合である。この、リバース車線切替検知器D1、D2がOFFであると共にリバース車線切替検知器D3、D4がONの状態以外の組合せの場合に、ETC出口スイッチ83bを押下しても、「ETC出口運用」の状態には設定されない。
リバース車線11を「混在出口運用」に設定する際の条件は、図2に示すように、リバース車線切替検知器D1、D2がOFFの状態であると共に、リバース車線切替検知器D3、D4がON状態で、料金収受員が操作盤82に配置されている混在出口スイッチ83dを押下した場合である。この、リバース車線切替検知器D1、D2がOFFであると共にリバース車線切替検知器D3、D4がONの状態以外の組合せの場合に、混在出口スイッチ83dを押下しても、「混在出口運用」の状態には設定されない。
リバース車線11を「切替中」の状態に設定する際の条件は、図2に示すように、リバース車線切替検知器D1、D2がONであると共にリバース車線切替検知器D3、D4がOFFの状態、又は、リバース車線切替検知器D1、D2がOFFであると共にリバース車線切替検知器D3、D4がONの状態、のいずれにも該当しない場合である。この状態は、主にリバース車線11を入口車線又は出口車線に切り替える作業中に生ずる状態である。この状態は、リバース車線11を入口車線として運用することも、出口車線として運用することもできない状態である。
リバース車線11を「閉鎖中」に設定する際の条件は、図2に示すように、アイランド12の進入側端部及び発進側端部に設けられているリバース車線切替検知器D1〜D4の検知結果の如何にかかわらず、料金収受員が操作盤82に配置されている閉鎖スイッチ83eを押下した場合である。
本発明のリバース車線切替検知器として、超音波センサを用いた実施形態を、図3に示す。なお、図1に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
本発明のリバース車線切替検知器として、光電センサを用いた実施形態を、図4に示す。なお、図1に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
本発明のリバース車線切替検知器として、磁気センサを用いた実施形態を、図5に示す。なお、図1に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
本発明のリバース車線切替検知器として、機械式センサを用いた実施形態を、図6〜図8に示す。図6は、機械式センサを用いた路側端ポール20、リバース車線切替検知器D1〜D4、及び車線仕切具32a、32bの外観斜視図であり、図7及び図8は、機械式センサを用いたリバース車線切替検知器D1〜D4の側面断面図である。このうち図7は、鎖31をフック92に懸架していないOFF状態を示す図である。図8は、鎖31をフック92に懸架したON状態を示す図である。なお、図1に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
リバース車線切替検知器D1〜D4を、アイランド12、13の舳先形状の部位に配置した実施形態を図9に示す。なお、図1に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
次に、図10を参照してリバース車線を入口車線又は出口車線に切り替える方法について説明する。
10...リバース車線料金所システム
11...リバース車線
12、13... アイランド
15a、15b...車線表示板
16a、16b...信号灯
17a...入口用ETC第1アンテナ
17b...出口用ETCアンテナ
19...入口用ETC第2アンテナ
20...路側端ポール
22a...カメラ
30a、30b...分離帯
31...鎖
32a、32b...車線仕切具
40a...通行券発券機
40b...自動精算機
42a、42b...インターホン
44a、44b...路側表示器
80...料金所サーバ
81...車線切替装置
90...磁石
91...支点
92...フック
94...ばね
95...ストッパ
96...リミットスイッチ
97...舳先部
C1a、C1b、C2a、C2b...発進制御機
D1、D2、D3、D4...リバース車線切替検知器
S1、S2、S3、S4...車両検知器
Claims (13)
- 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線に沿って配置されるアイランドと、
前記リバース車線を、前記入口車線として運用する際、又は前記出口車線として運用する際に、前記アイランドの進入側端部及び発進側端部の近傍に連なるように配置される車線仕切具と、
前記リバース車線を、入口車線として運用する際に運用する入口用機器、及び出口車線として運用する際に運用する出口用機器と、
前記アイランドの前記進入側端部及び前記発進側端部に設けられ、前記進入側端部及び前記発進側端部の近傍に連なるように前記車線仕切具が配置されたことを検知するリバース車線切替検知器と、
前記リバース車線切替検知器の検知結果を参照して、前記入口用機器及び前記出口用機器の運用を切り替える車線切替装置と
を備えるリバース車線料金所システム。 - 料金収受員が、前記リバース車線を入口車線又は出口車線に切り替える旨の指示を入力するスイッチを備え、
前記車線切替装置は、
前記リバース車線切替検知器の検知結果が、前記スイッチの入力に対応した所定の組合せである場合には、前記スイッチに入力された指示に従って、前記入口用機器又は前記出口用機器としての運用に切り替える
請求項1に記載のリバース車線料金所システム。 - 前記料金収受員に対して、前記リバース車線の運用状態を通知する料金収受員用通知機器を備え、
前記料金収受員用通知機器は、前記リバース車線切替検知器の検知結果が、前記スイッチの入力に対応した所定の組合せでない場合には警告の通知を行う
請求項2に記載のリバース車線料金所システム。 - 前記リバース車線切替検知器は、前記アイランドの前記進入側端部及び前記発進側端部に立設させた路側端ポールに配されている
請求項1乃至3のいずれかに記載のリバース車線料金所システム。 - 前記リバース車線切替検知器は、前記アイランドの前記進入側端部及び前記発進側端部に形成された舳先形状の部位に配されている
請求項1乃至3のいずれかに記載のリバース車線料金所システム。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線に沿って配置されるアイランドと、
前記リバース車線を、前記入口車線として運用する際、又は前記出口車線として運用する際に、前記アイランドの進入側端部及び発進側端部の近傍に連なるように配置される車線仕切具と、
前記リバース車線を、入口車線として運用する際に運用する入口用機器、及び出口車線として運用する際に運用する出口用機器と、
前記アイランドの前記進入側端部及び前記発進側端部に設けられ、前記進入側端部及び前記発進側端部の近傍に連なるように前記車線仕切具が配置されたことを検知するリバース車線切替検知器と、を備えるリバース車線料金所システムに用いられる車線切替装置であって、
前記リバース車線切替検知器の検知結果を参照して、前記入口用機器及び前記出口用機器の運用を切り替える
車線切替装置。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線に沿って配置されるアイランドと、
前記リバース車線を、前記入口車線として運用する際、又は前記出口車線として運用する際に、前記アイランドの進入側端部及び発進側端部の近傍に連なるように配置される複数の車線仕切具と、
前記リバース車線を、入口車線として運用する際に運用する入口用機器、及び出口車線として運用する際に運用する出口用機器と、
前記アイランドの前記進入側端部及び前記発進側端部に設けられ、前記進入側端部及び前記発進側端部の近傍に連なるように前記車線仕切具が配置されたことを検知する複数のリバース車線切替検知器と、
前記リバース車線切替検知器の検知結果に応じて、前記入口用機器及び前記出口用機器を前記入口用機器としての運用、又は前記出口用機器としての運用に切り替える車線切替装置とを備えるリバース車線料金所システムを用いたリバース車線切替方法であって、
前記複数のリバース車線切替検知器が、前記複数の車線仕切具の配置の有無を検知する工程と、
前記車線切替装置が、前記複数のリバース車線切替検知器の検知結果が所定の組合せである場合には、前記入口用機器又は前記出口用機器としての運用に切り替える工程と
を有するリバース車線切替方法。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線に沿って配置されるアイランドと、
前記リバース車線を、前記入口車線として運用する際、又は前記出口車線として運用する際に、前記アイランドの進入側端部及び発進側端部の近傍に連なるように配置される複数の車線仕切具と、
前記リバース車線を、入口車線として運用する際に運用する入口用機器、及び出口車線として運用する際に運用する出口用機器と、
前記アイランドの前記進入側端部及び前記発進側端部に設けられ、前記進入側端部及び前記発進側端部の近傍に連なるように前記車線仕切具が配置されたことを検知する複数のリバース車線切替検知器と、
料金収受員が、前記リバース車線を入口車線又は出口車線に切り替える旨の指示を入力するスイッチと、
前記リバース車線切替検知器の検知結果と前記スイッチの入力とに応じて、前記入口用機器及び前記出口用機器を切替中の状態、前記入口用機器としての運用、又は前記出口用機器としての運用に切り替える車線切替装置とを備えるリバース車線料金所システムを用いたリバース車線切替方法であって、
前記料金収受員が前記車線仕切具を移動させた後に、前記複数のリバース車線切替検知器が、前記複数の車線仕切具の配置の有無を検知する工程と、
前記料金収受員が前記リバース車線を入口車線又は出口車線に切り替える旨の指示を、前記スイッチを介して入力する工程と、
前記車線切替装置が、前記複数のリバース車線切替検知器の検知結果と、前記スイッチの入力とを取得する工程と、
前記車線切替装置が、前記複数のリバース車線切替検知器の検知結果が前記スイッチの入力に対応した所定の組合せである場合には、前記スイッチに入力された指示に従って、前記入口用機器又は前記出口用機器としての運用に切り替える工程と
を有するリバース車線切替方法。 - 前記料金収受員に対して、前記リバース車線の運用状態を通知する料金収受員用通知機器を備え、
前記リバース車線切替検知器の検知結果が、前記スイッチの入力に対応した所定の組合せでない場合には警告の通知を行う工程
を有する請求項8に記載のリバース車線切替方法。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線に沿って配置されるアイランドと、
前記リバース車線を、前記入口車線として運用する際、又は前記出口車線として運用する際に、前記アイランドの進入側端部及び発進側端部の近傍に連なるように配置される複数の車線仕切具と、
前記リバース車線を、入口車線として運用する際に運用する入口用機器、及び出口車線として運用する際に運用する出口用機器と、
前記アイランドの前記進入側端部及び前記発進側端部に設けられ、前記進入側端部及び前記発進側端部の近傍に連なるように前記車線仕切具が配置されたことを検知する複数のリバース車線切替検知器と、を備えるリバース車線料金所システムの車線切替装置において実行され、前記リバース車線切替検知器の検知結果に応じて、前記入口用機器及び前記出口用機器を前記入口用機器としての運用、又は前記出口用機器としての運用に切り替える、車線切替プログラムであって、
前記車線切替装置に、
前記複数のリバース車線切替検知器の検知結果を取得する機能と、
前記複数のリバース車線切替検知器の検知結果が所定の組合せである場合には、前記入口用機器又は前記出口用機器としての運用に切り替える機能と
を実現させるリバース車線切替プログラム。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線に沿って配置されるアイランドと、
前記リバース車線を、前記入口車線として運用する際、又は前記出口車線として運用する際に、前記アイランドの進入側端部及び発進側端部の近傍に連なるように配置される複数の車線仕切具と、
前記リバース車線を、入口車線として運用する際に運用する入口用機器、及び出口車線として運用する際に運用する出口用機器と、
前記アイランドの前記進入側端部及び前記発進側端部に設けられ、前記進入側端部及び前記発進側端部の近傍に連なるように前記車線仕切具が配置されたことを検知する複数のリバース車線切替検知器と、
料金収受員が、前記リバース車線を入口車線又は出口車線に切り替える旨の指示を入力するスイッチとを備えるリバース車線料金所システムの車線切替装置において実行され、前記リバース車線切替検知器の検知結果と前記スイッチの入力とに応じて、前記入口用機器及び前記出口用機器を切替中の状態、前記入口用機器としての運用、又は前記出口用機器としての運用に切り替える、車線切替プログラムであって、
前記車線切替装置に、
前記料金収受員が前記車線仕切具を移動させた後に、前記複数のリバース車線切替検知器の検知結果を取得する機能と、
前記料金収受員が入力した前記リバース車線を入口車線又は出口車線へ切り替える旨の指示を、前記スイッチから取得する機能と、
前記複数のリバース車線切替検知器の検知結果が前記スイッチの入力に対応した所定の組合せであるか否かを判断する機能と、
前記複数のリバース車線切替検知器の検知結果が前記スイッチの入力に対応した所定の組合せである場合には、前記スイッチに入力された指示に従って、前記入口用機器又は前記出口用機器としての運用に切り替える機能と
を実現させるリバース車線切替プログラム。 - 前記料金収受員に対して、前記リバース車線の運用状態を通知する料金収受員用通知機器を備え、
前記車線切替装置に、
前記複数のリバース車線切替検知器の検知結果が前記スイッチの入力に対応した所定の組合せでない場合には、前記料金収受員用通知機器に対して警告の通知を指示する機能
を実現させる請求項11に記載のリバース車線切替プログラム。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線に沿って配置されるアイランドと、
前記リバース車線を、前記入口車線として運用する際、又は前記出口車線として運用する際に、前記アイランドの近傍に連なるように配置される車線仕切具と、
前記リバース車線を、入口車線として運用する際に運用する入口用機器、及び出口車線として運用する際に運用する出口用機器と、
前記入口用機器及び前記出口用機器の運用を切り替える車線切替装置とを備えるリバース車線料金所システムに用いられるリバース車線切替検知器であって、
前記アイランドの前記進入側端部及び前記発進側端部に設けられ、前記進入側端部及び前記発進側端部の近傍に連なるように前記車線仕切具が配置されたことを検知して、前記入口用機器及び前記出口用機器の運用を切り替える際の条件となる検知結果を、前記車線切替装置に出力する
リバース車線切替検知器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013210486A JP6227364B2 (ja) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | リバース車線料金所システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013210486A JP6227364B2 (ja) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | リバース車線料金所システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015075842A true JP2015075842A (ja) | 2015-04-20 |
JP6227364B2 JP6227364B2 (ja) | 2017-11-08 |
Family
ID=53000677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013210486A Active JP6227364B2 (ja) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | リバース車線料金所システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6227364B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60114987A (ja) * | 1983-11-25 | 1985-06-21 | 株式会社東芝 | 料金収受装置 |
JPS6225394A (ja) * | 1985-07-25 | 1987-02-03 | 三菱重工業株式会社 | 料金収受装置 |
JPH06243315A (ja) * | 1993-02-12 | 1994-09-02 | Omron Corp | 料金徴収設備 |
JP2007011624A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Toshiba Corp | 自動料金収受システム及び自動料金収受方法 |
-
2013
- 2013-10-07 JP JP2013210486A patent/JP6227364B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60114987A (ja) * | 1983-11-25 | 1985-06-21 | 株式会社東芝 | 料金収受装置 |
JPS6225394A (ja) * | 1985-07-25 | 1987-02-03 | 三菱重工業株式会社 | 料金収受装置 |
JPH06243315A (ja) * | 1993-02-12 | 1994-09-02 | Omron Corp | 料金徴収設備 |
JP2007011624A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Toshiba Corp | 自動料金収受システム及び自動料金収受方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6227364B2 (ja) | 2017-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3070543C (en) | Vehicle travel control method and vehicle travel control device | |
KR20060116305A (ko) | 무선주파수 카드 및 초음파 센서를 이용한 주차 관리시스템 | |
JP2015075844A (ja) | 発進制御機用阻止棒、発進制御機及び延長部材 | |
JP6141738B2 (ja) | リバース車線用車線内表示板、表示方法、プログラム | |
JP6185336B2 (ja) | 車線システム | |
JP6227364B2 (ja) | リバース車線料金所システム | |
JP2016173860A (ja) | 車両誘導システム | |
JP5567387B2 (ja) | 乗降客判別検出装置 | |
JP7089834B2 (ja) | 車両誘導システム | |
JP5467437B2 (ja) | 駐車場管制システム | |
JP2009245077A (ja) | 車庫システム、および該車庫システムにおけるゲート開閉制御方法 | |
JP2012198681A (ja) | 発進制御装置の制御装置 | |
JP6698570B2 (ja) | 車両誘導システムおよび車両誘導方法 | |
JP6159845B2 (ja) | 車両誘導システム | |
JPH10222710A (ja) | 自動料金徴収システム | |
JP2018206433A (ja) | 車両誘導システム | |
JP6567339B2 (ja) | 車両検出システム、車両検出装置及び車両検出方法 | |
JP2006079580A (ja) | 車両誘導システム | |
JP4107794B2 (ja) | 有料道路の料金収受システム及び運行状況確認方法 | |
JP7089835B2 (ja) | 車両誘導システム | |
JP2017194989A (ja) | 車両誘導システム | |
JP7089836B2 (ja) | 車両誘導システム | |
JP6296223B2 (ja) | 料金自動収受機を備えた料金収受システム | |
JP2003228747A (ja) | Etcシステム運用支援装置 | |
JP5478049B2 (ja) | 料金課金施設用通行ゲート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160324 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20160810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6227364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |