JP2015075060A - ガス流通部材 - Google Patents

ガス流通部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2015075060A
JP2015075060A JP2013213253A JP2013213253A JP2015075060A JP 2015075060 A JP2015075060 A JP 2015075060A JP 2013213253 A JP2013213253 A JP 2013213253A JP 2013213253 A JP2013213253 A JP 2013213253A JP 2015075060 A JP2015075060 A JP 2015075060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas flow
gas
coating layer
base material
inorganic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013213253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6204783B2 (ja
Inventor
史幸 陸田
Fumiyuki MUTSUDA
史幸 陸田
祐生 藤田
Masao Fujita
祐生 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2013213253A priority Critical patent/JP6204783B2/ja
Priority to PCT/JP2014/076748 priority patent/WO2015053242A1/ja
Priority to EP14851886.3A priority patent/EP3059410B1/en
Publication of JP2015075060A publication Critical patent/JP2015075060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204783B2 publication Critical patent/JP6204783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/16Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1861Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using parts formed by casting or moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/06Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for improving exhaust evacuation or circulation, or reducing back-pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/08Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for preventing heat loss or temperature drop, using other means than layers of heat-insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/02Surface coverings for thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2530/00Selection of materials for tubes, chambers or housings
    • F01N2530/26Multi-layered walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00

Abstract

【課題】排気系部品の表面が面粗度の高い面やうねりを有する面であってもエンジンの出力の低下や排ガス浄化性能の低下を防止し得るガス流通部材を提供する。
【解決手段】ガス流通面30を有する金属からなる基材20と、上記基材20の上記ガス流通面21に被覆され、非晶性無機材及び結晶性無機材を含む表面被覆層30とを備えたガス流通部材10であり、上記結晶性無機材は、カルシア、マグネシア、セリア、アルミナ、及び、ジルコニアの群から選択された少なくとも1種からなり、上記基材20の上記ガス流通面21は、粗さ曲線における十点平均粗さRzJISが10〜50μmであり、かつ、うねり曲線における最大高さうねりWzが15〜100μmの面であり、上記表面被覆層30の平均厚さは50μmを超えており、被覆ガス流通面40は、上記十点平均粗さRzJISが5μm以下の平滑面、かつ、上記最大高さうねりWzが10μm以下の平坦面である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガス流通部材に関する。
自動車の燃費向上のためエンジンのダウンサイジングが進められているが、ダウンサイジングに伴うエンジンのパワー不足を補うための方法としてターボチャージャー(過給器)を搭載したターボエンジンが採用されることがある。
ターボエンジンのハウジング用部品には、鋳物が用いられることが知られている(特許文献1参照)。鋳物の表面(以下、本明細書では鋳肌面ともいう)は、一般的には面粗度が高い表面である。
また、ターボエンジンに限らず、自動車のエンジンから排出された排ガス中に含まれる有害物質を処理するため、排気管の経路には、排ガス処理体がケーシングに収納されてなる排ガス浄化装置が設けられる。
排ガス処理体の典型的な形状は円柱形状であり、この場合排ガス処理体を収納するケーシングは円筒形状となる。また、排気管の典型的な形状も円筒形状である。
通常、ケーシングの内径は排気管の内径よりも大きいため、ケーシングと排気管を接続するための排気系部品として、一方の端部がケーシングの内径、他方の端部が排気管の内径となるすり鉢状の金属部品が用いられる。
上記すり鉢状の金属部品は、絞り加工によって作製されるため、その表面には絞り加工に伴う痕跡としてのうねりが生じている。
特開2005−201093号公報 特開2009−133213号公報 特開2009−133214号公報 特開2008−69383号公報
ターボエンジンのハウジング用部品としての鋳物の鋳肌面は面粗度が高く、ハウジング用部品内部を気体が流通する際に鋳肌面が気体の流通を妨げる流通抵抗となって、エンジンの出力の低下の原因となることがあった。
この問題を解消するために鋳肌面を研磨して平滑面とする方法があるが、研磨に要する手間及びコストが問題となり、より簡便にエンジンの出力の低下を防止する手法が求められていた。
また、排ガス浄化装置に用いられるすり鉢状の金属部品のように、その表面にうねりを有する部品が排気系に用いられた場合には、うねりを有する金属表面によりガス流れが乱れ、金属部品と排ガスの間の熱伝達係数が高くなる。
排ガス浄化装置において排ガスの熱が金属表面から放熱されて排ガスの温度が低下すると、排ガス浄化装置に備えられた排ガス処理体の温度が低下し、排ガス処理体に担持された触媒の触媒活性が低下して排ガス浄化性能が低下することがあるという問題があった。
そのため、金属表面のうねりに起因する排ガス浄化性能の低下を防止する手法も求められていた。
本発明は、このような問題を共に解決するためになされたものであり、ターボエンジンのハウジング用部品や排気系部品の表面が面粗度の高い面やうねりを有する面であったとしてもエンジンの出力の低下や排ガス浄化性能の低下を防止し得るガス流通部材を提供することを目的とする。
特許文献2、3には、その内部に排ガスが流れる排気管であって、金属からなる筒状の基材の表面に、結晶性無機材及び非晶質無機材からなる放熱層が形成された排気管が開示されており、金属基材の表面に結晶性無機材及び非晶質無機材からなる層を形成する技術が知られている。
また、同様に、金属基材の表面に結晶性無機材及び非晶質無機材からなる無機材料表面層を形成する技術として、特許文献4には、加熱炉等に使用される構造体であって、無機材料表面層の厚さを2〜50μmとしたものが開示されている。
本発明者らは、ターボエンジンのハウジング用部品や排気系部品の表面のような、面粗度の高い面やうねりを有する面に対して、特許文献2〜4に記載されたような技術を用いて結晶性無機材及び非晶質無機材からなる表面被覆層を形成して、粗さ及びうねりを表面被覆層によって埋めることによって平滑面かつ平坦面を得ることを試みた。
粗さ及びうねりを埋めるためには、厚さの厚い表面被覆層を形成する必要があったが、粗さ又はうねりを有する面に対して厚さの厚い表面被覆層を形成することは難しく、特許文献2〜4に開示された技術をそのまま適用しても、面粗度の高い面やうねりを有する面に対してその粗さ及びうねりを埋める表面被覆層を形成することができなかった。
本発明者らは、上記検討事項を踏まえさらに鋭意検討した結果、本発明に想到した。
すなわち、本発明のガス流通部材は、ガス流通面を有する金属からなる基材と、
上記基材の上記ガス流通面に被覆され、非晶性無機材及び結晶性無機材を含む表面被覆層とを備えたガス流通部材であって、
上記結晶性無機材は、カルシア、マグネシア、セリア、アルミナ、及び、ジルコニアからなる群から選択された少なくとも1種からなり、
上記基材の上記ガス流通面は、その粗さ曲線における十点平均粗さRzJISが10〜50μmであり、かつ、そのうねり曲線における最大高さうねりWzが15〜100μmである面であり、
上記基材の上記ガス流通面の粗さ及びうねりが上記表面被覆層によって埋められており、
上記表面被覆層の平均厚さは50μmを超えており、
上記基材の上記ガス流通面が上記表面被覆層で被覆されてなる被覆ガス流通面は、粗さ曲線における十点平均粗さRzJISが5μm以下である平滑面であり、かつ、うねり曲線における最大高さうねりWzが10μm以下である平坦面であることを特徴とする。
本発明のガス流通部材は、部材内部をガスが流通する部材であり、ガス流通部材を構成する基材の、ガスが流通する面を基材のガス流通面と呼ぶ。
本発明のガス流通部材では、基材のガス流通面が表面被覆層で被覆された被覆ガス流通面が形成されている。
表面被覆層は基材のガス流通面の表面の粗さを埋めて被覆ガス流通面を平滑面とするように形成されている。そのため、面粗度の高い表面に起因して気体の流通が妨げられることが防止され、エンジンの出力の低下が防止される。また、面粗度の高い表面に起因してガス流れが乱れることも防止され、排ガス浄化性能の低下も防止される。
本明細書において、平滑面とは粗さ曲線における十点平均粗さRzJIS(JIS B0601:2001で規定)が5μm以下の表面を意味する。
さらに、表面被覆層は基材のガス流通面のうねりを埋めて被覆ガス流通面を平坦面とするように形成されている。そのため、基材のガス流通面のうねりに起因して気体の流通が妨げられることが防止され、エンジンの出力の低下が防止される。また、基材のガス流通面のうねりに起因してガス流れが乱れることも防止され、排ガス浄化性能の低下も防止される。
本明細書において、平坦面とはうねり曲線における最大高さうねりWz(JIS B0601:2001で規定)が10μm以下の表面を意味する。
基材の上記ガス流通面は、その粗さ曲線における十点平均粗さRzJISが10〜50μmであり、かつ、そのうねり曲線における最大高さうねりWzが15〜100μmである面である。
基材のガス流通面の粗さ曲線における十点平均粗さRzJISが10〜50μmであると、このような粗さを有するガス流通面は、面粗度の高い面であり、気体の流通が妨げられやすいので、粗さを表面被覆層で被覆して埋めることにより気体の流通がスムーズになり、エンジンの出力の低下が防止されるという効果が良く発揮される。また、面粗度の高い表面に起因してガス流れが乱れることも防止され、排ガス浄化性能の低下もより防止される。
基材のガス流通面のうねり曲線における最大高さうねりWzが15〜100μmであると、このようなうねりを有するガス流通面は、うねりにより金属表面が気体の流通を妨げる流通抵抗となる面であるといえる。このような表面のうねりを表面被覆層で被覆して埋めることにより気体の流通がスムーズになり、エンジンの出力の低下が防止されるという効果が良く発揮される。また、基材のガス流通面のうねりに起因してガス流れが乱れることも防止され、排ガス浄化性能の低下もより防止される。
表面被覆層の平均厚さは50μmを超えている。表面被覆層の厚さが薄いと被覆ガス流通面を平滑面かつ平坦面として得ることが難しいが、平均厚さが50μmを超えるように表面被覆層を設けることで被覆ガス流通面が平滑面かつ平坦面として得られる。
表面被覆層は非晶性無機材及び結晶性無機材を含んでおり、結晶性無機材としてカルシア、マグネシア、セリア、アルミナ、及び、ジルコニアからなる群から選択された少なくとも1種を含む。
このような種類の結晶性無機材は、基材に含まれる元素と反応して複合酸化物を形成することがなく、表面被覆層の内部に層形成を妨げる水準のボイドを発生させにくいため、平均厚さが50μmを超えるような表面被覆層を得ることに適している。
なお、表面被覆層内に複合酸化物が形成されるとその過程で表面被覆層内に層形成を妨げる水準のボイドが形成されることがあり、平均厚さが50μmを超えるような厚い表面被覆層を形成することが難しくなる。
本発明のガス流通部材においては、上記基材の上記ガス流通面が鋳肌面であることが望ましい。
本発明のガス流通部材では、鋳肌面の表面の粗さを表面被覆層で埋めて、エンジンの出力の低下及び排ガス浄化性能の低下を効果的に防止することができる。
本発明のガス流通部材においては、上記基材の上記ガス流通面が絞り加工面であることが望ましい。
本発明のガス流通部材では、絞り加工面の表面のうねりを表面被覆層で埋めて、エンジンの出力の低下及び排ガス浄化性能の低下を効果的に防止することができる。
本発明のガス流通部材において、上記結晶性無機材は、α−アルミナ、及び、イットリア安定化ジルコニアのうち少なくとも1種を含むことが望ましい。
結晶性無機材として、上記化合物を含んでいると、耐熱性を向上させることができ、かつ、表面被覆層を機械的に強化する役割を果たすと同時に、上記ガス流通部材の絶縁性の向上にも寄与する。
本発明のガス流通部材において、上記非晶性無機材は、軟化点が300〜1000℃の低融点ガラスからなることが望ましい。
本発明のガス流通部材で、上記非晶性無機材が、軟化点が300〜1000℃の低融点ガラスから構成されていると、塗布等の手段を用いて基材のガス流通面に塗布層を形成した後、加熱することにより、比較的容易に表面被覆層を形成することができる。
上記低融点ガラスの軟化点が300℃未満であると、軟化点の温度が低すぎるため、加熱処理の際に、表面被覆層となる層が溶融等により流れ易く、適切な厚さの層を形成することが難しくなり、一方、低融点ガラスの軟化点が1000℃を超えると、逆に、加熱処理の温度を極めて高く設定する必要があるため、加熱により基材の機械的特性が劣化するおそれが生じる。また、基材の温度による熱膨張変化に非晶性無機材を含む表面被覆層が追従できず、表面被覆層にクラックを生じさせて欠落が発生するおそれがある。
本発明のガス流通部材では、上記低融点ガラスは、バリウムガラス、ボロンガラス、ストロンチウムガラス、アルミナ珪酸ガラス、ソーダ亜鉛ガラス、及び、ソーダバリウムガラスのうち少なくとも1種を含むガラスであることが望ましい。
本発明のガス流通部材で、上記非晶性無機材として、上記材料からなる低融点ガラスを用いると、熱伝導率が低く、かつ、耐熱性、耐久性、絶縁性を有する表面被覆層を基材のガス流通面に形成することができる。
本発明のガス流通部材は、ターボハウジング用の排気系部品であることが望ましい。
ターボハウジング用の排気系部品が本発明のガス流通部材からなると、被覆ガス流通面が平滑面であるためエンジンの出力の低下が防止されて、ターボエンジンを搭載した目的が好適に達成される。
本発明のガス流通部材は、排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる排気系部品であることが望ましい。
排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる排気系部品が本発明のガス流通部材からなると、被覆ガス流通面が平坦面であるためガス流れが乱れることが防止され、排ガスの温度が低下しにくくなるので、排ガス浄化性能の低下が防止される。
図1(a)は、タービンハウジングの一例を模式的に示す上面図であり、図1(b)は、ガス流通面に表面被覆層を形成したタービンハウジングの一例を模式的に示す上面図である。図1(c)は、図1(b)のA−A線断面図である。 図2(a)は、エキゾーストマニホールドの一例を模式的に示す斜視図であり、図2(b)は、図2(a)のエキゾーストマニホールドをB−B線で切断した断面図である。図2(c)は、ガス流通面に表面被覆層を形成したエキゾーストマニホールドの一例を模式的に示す断面図である。 図3は、排ガス浄化装置の一例を模式的に示す断面図である。 図4(a)は、排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる基材の一例を模式的に示す一部切断斜視図であり、図4(b)は図4(a)にCで示す領域の拡大図である。図4(c)はガス流通面に表面被覆層を形成したガス流通部材の一例を模式的に示す一部切断斜視図であり、図4(d)は図4(c)にDで示す領域の拡大図である。
(発明の詳細な説明)
以下、本発明について具体的に説明する。しかしながら、本発明は、以下の内容に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。
以下、本発明のガス流通部材について説明する。
本発明のガス流通部材は、ガス流通面を有する金属からなる基材と、
上記基材の上記ガス流通面に被覆され、非晶性無機材及び結晶性無機材を含む表面被覆層とを備えたガス流通部材であって、
上記結晶性無機材は、カルシア、マグネシア、セリア、アルミナ、及び、ジルコニアからなる群から選択された少なくとも1種からなり、
上記基材の上記ガス流通面は、その粗さ曲線における十点平均粗さRzJISが10〜50μmであり、かつ、そのうねり曲線における最大高さうねりWzが15〜100μmである面であり、
上記基材の上記ガス流通面の粗さ及びうねりが上記表面被覆層によって埋められており、
上記表面被覆層の平均厚さは50μmを超えており、
上記基材の上記ガス流通面が上記表面被覆層で被覆されてなる被覆ガス流通面は、粗さ曲線における十点平均粗さRzJISが5μm以下である平滑面であり、かつ、うねり曲線における最大高さうねりWzが10μm以下である平坦面であることを特徴とする。
本発明のガス流通部材は、ターボエンジンのハウジング用部品や排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる排気系部品として用いることができる。
最初に、ターボエンジンのハウジング用部品の例として、タービンハウジングとして用いられる本発明のガス流通部材について説明する。
図1(a)は、タービンハウジングの一例を模式的に示す上面図であり、図1(b)は、ガス流通面に表面被覆層を形成したタービンハウジングの一例を模式的に示す上面図である。図1(c)は、図1(b)のA−A線断面図である。
図1(a)にはタービンハウジング20を示しており、タービンハウジング20はガス流通面を有する金属からなる基材(基材20)である。
基材20の材質としては、耐熱性の高い鋳物が好適に用いられ、オーステナイト系耐熱鋳鋼、オーステナイト系耐熱鋳鉄、フェライト系耐熱鋳鋼、フェライト系耐熱鋳鉄等が挙げられる。ターボエンジンにおいては、タービンハウジング20内にタービンインペラが収容され、エンジンから排出された排ガスがタービンハウジング20内に流通する。図1(a)に示すタービンハウジング20において、排ガスは点線で描いた2つの円の間の領域に流通するので、その領域を構成する基材の表面がガス流通面21である。
上述したように、基材の材質として鋳物を用いた場合、ガス流通面は鋳肌面となる。鋳肌面は一般的には面粗度が高い表面であり、例えば、その表面の十点平均粗さRzJISが10〜50μmであり、10〜30μmが望ましく、12〜19μmがより望ましい。
鋳肌面のうねりは、うねり曲線における最大高さうねりWzが15〜100μmであり、15〜50μmが望ましく、19〜38μmがより望ましい。
鋳肌面の十点平均粗さRzJIS及び最大高さうねりWzは、JIS B0601:2001で規定され、測定装置として株式会社キーエンス製ワンショット3D測定マクロスコープVR−3000を用いて、25℃の環境下において、カットオフ値λs=設定なし、λc=0.8mm、計測距離=4mmで測定することができる。
基材の厚さの望ましい下限は0.2mm、より望ましい下限は0.4mmであり、望ましい上限は10mm、より望ましい上限は4mmである。
基材の厚さが0.2mm未満であると、ガス流通部材の強度が不足する。また、基材の厚さが10mmを超えると、ガス流通部材の重量が大きくなり、例えば、自動車等の車輌に搭載することが難しくなり、実用に適しにくくなる。
基材20のガス流通面21は、図1(b)及び図1(c)に示すように表面被覆層30によって被覆され、ガス流通面21の粗さが表面被覆層30によって埋められる。
このように基材20のガス流通面21が表面被覆層30によって被覆され、本発明のガス流通部材10となる。
そして、基材のガス流通面21が表面被覆層30で被覆されてなる被覆ガス流通面40は、十点平均粗さRzJISが5μm以下である平滑面となっている。被覆ガス流通面40の十点平均粗さRzJISは4〜5μmであることが望ましい。
また、被覆ガス流通面40は、最大高さうねりWzが10μm以下である平坦面となっている。被覆ガス流通面40の最大高さうねりWzは7〜10μmであることが望ましい。
なお、被覆ガス流通面の粗さ測定及びうねり測定は鋳肌面の粗さ測定及びうねり測定と同様の装置及び条件により行うことができる。
表面被覆層は、非晶性無機材を含む層であり、非晶性無機材としては、軟化点が300〜1000℃である低融点ガラスであることが好ましい。
上記低融点ガラスの種類は特に限定されるものではないが、バリウムガラス、ボロンガラス、ストロンチウムガラス、アルミナ珪酸ガラス、ソーダ亜鉛ガラス、及び、ソーダバリウムガラスのうち少なくとも1種を含むガラスであることが好ましい。
これらのガラスは、上述のように、単独で用いてもよいし、2種類以上のガラスが混合されていてもよい。
また、表面被覆層のなかには気孔を含んでいてもよい。
上記のような低融点ガラスの軟化点が300〜1000℃の範囲にあると、低融点ガラスを融解させて基材(金属材料)の表面に塗布(コート)した後、加熱、焼成処理を施すことにより、金属からなる基材のガス流通面上に表面被覆層を容易に形成することができる。しかも、基材との密着性に優れた表面被覆層を形成することができる。
上記低融点ガラスの軟化点が300℃未満であると、軟化点の温度が低すぎるため、加熱処理の際に、表面被覆層となる層が溶融等により流れ易く、均一な厚さの層を形成することが難しくなり、一方、上記低融点ガラスの軟化点が1000℃を超えると、逆に、加熱処理の温度を極めて高く設定する必要があるため、加熱により基材の機械的特性が劣化するおそれが生じる。
なお、軟化点は、JIS R 3103−1:2001に規定される方法に基づき、例えば、有限会社オプト企業製の硝子自動軟化点・歪点測定装置(SSPM−31)を用いて測定することができる。
表面被覆層には、さらに結晶性無機材が含まれており、結晶性無機材はカルシア、マグネシア、セリア、アルミナ、及び、ジルコニアからなる群から選択された少なくとも1種からなる。
ジルコニアを含む結晶性無機材の具体例としては、例えば、イットリア安定化ジルコニア、CaO安定化ジルコニア、MgO安定化ジルコニア、ジルコン、CeO安定化ジルコニア等が挙げられる。
これらの結晶性無機材の中では、耐熱性及び耐腐食性に優れる、α−アルミナ、イットリア安定化ジルコニアが好ましい。
結晶性無機材の粒子の平均粒子径は0.1〜50μmであることが望ましく、5〜50μmであることがより望ましい。
また、表面被覆層に含まれる非晶性無機材と結晶性無機材の合計量に対する結晶性無機材の重量割合は、10〜70重量%であることが望ましく、15〜65重量%であることがより望ましい。
表面被覆層の平均厚さは50μmを超えて厚く形成されている。そのため、基材のガス流通面の粗さ及びうねりを埋めて平滑面かつ平坦面となる被覆ガス流通面が得られる。
表面被覆層の平均厚さは100μm以上であることが望ましく、200μm以上であることがより望ましい。また、表面被覆層の平均厚さの望ましい上限値は1000μmであり、より望ましい上限値は750μmである。
表面被覆層の平均厚さは、膜厚計により測定することができる。膜厚計として株式会社フィッシャー・インストルメンツ製、デュアルスコープMP40を用いて測定する場合、膜厚補正を任意の30点を用いて行ったのち、膜厚測定を10点に対して行い、その測定値の平均をとって表面被覆層の平均厚さとすることができる。
膜厚測定を10点に対して行う場合、測定領域内で測定部位の偏りがないように任意の10点を取ることが望ましい。例えば、測定を1mm等間隔おきに行う等の方法が挙げられる。
本発明のガス流通部材は、ガス流通面を有する金属からなる基材のガス流通面に、表面被覆層を形成するための塗料組成物を塗布して表面被覆層を形成することによって製造することができる。
表面被覆層を形成するための塗料組成物の材料としては、上述した非晶性無機材の粉末及び結晶性無機材の粉末が挙げられる。そのほかに分散媒、有機結合材等が配合されていてもよい。
上記分散媒としては、例えば、水や、メタノール、エタノール、アセトン等の有機溶媒等が挙げられる。塗料組成物に含まれる非晶性無機材の粉末と分散媒との配合比は、特に限定されるものでないが、例えば、非晶性無機材の粉末100重量部に対して、分散媒が50〜150重量部であることが望ましい。基材に塗布するのに適した粘度となるからである。
上記有機結合材としては、例えば、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等を挙げることができる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、分散媒と有機結合材とを併用してもよい。
以下、上記した塗料組成物の調製とそれを用いたガス流通部材の製造方法について説明する。
(1)金属からなる基材を準備する工程
ガス流通面を有する金属からなる基材(以下、基材ともいう)を出発材料とし、まず、基材のガス流通面の不純物を除去するために洗浄処理を行う。
上記洗浄処理としては特に限定されず、従来公知の洗浄処理を用いることができ、具体的には、例えば、アルコール溶媒中で超音波洗浄を行う方法等を用いることができる。
(2)表面被覆層を形成する工程
結晶性無機材、非晶性無機材等を混合し、塗料組成物を調製する。
具体的には、例えば、結晶性無機材の粉末と、非晶性無機材の粉末とをそれぞれ所定の粒度、形状等になるように調製し、各粉末を所定の配合比率で乾式混合して混合粉末を調製し、さらに水を加えて、ボールミルで湿式混合することにより塗料組成物を調製する。
ここで、混合粉末と水との配合比は、特に限定されるものでないが、混合粉末100重量部に対して、水100重量部程度が望ましい。基材に塗布するのに適した粘度となるからである。また、必要に応じて、塗料組成物には、上記したように、有機溶剤等の分散媒及び有機結合材等を配合してもよい。
(3)次に、基材のガス流通面に塗料組成物を塗布する。
上記塗料組成物を塗布する方法としては、例えば、スプレーコート、静電塗装、インクジェット、スタンプやローラ等を用いた転写、ハケ塗り、又は、電着塗装等の方法を用いることができる。
(4)続いて、塗料組成物を塗布した基材に焼成処理を施す。
具体的には、上記塗料組成物を塗布した基材を乾燥後、加熱焼成することにより表面被覆層を形成する。
上記焼成温度は、非晶性無機材の軟化点以上とすることが望ましく、配合した非晶性無機材の種類にもよるが700℃〜1100℃が望ましい。焼成温度を非晶性無機材の軟化点以上の温度とすることにより基材と非晶性無機材とを強固に密着させることができ、基材と強固に密着した表面被覆層を形成することができるからである。
上記手順により、本発明のガス流通部材の一例である、タービンハウジングとして用いられる、図1に示した本発明のガス流通部材10を製造することができる。
次に、ターボエンジンのハウジング用部品の別の例として、エキゾーストマニホールドとして用いられる本発明のガス流通部材について説明する。
図2(a)は、エキゾーストマニホールドの一例を模式的に示す斜視図であり、図2(b)は、図2(a)のエキゾーストマニホールドをB−B線で切断した断面図である。
図2(c)は、ガス流通面に表面被覆層を形成したエキゾーストマニホールドの一例を模式的に示す断面図である。
図2(a)及び図2(b)にはエキゾーストマニホールド120を示しており、エキゾーストマニホールド120は金属管からなる基材(基材120)である。
ターボエンジンにおいては、エンジンの各燃焼室から排出された排ガスがエキゾーストマニホールド120内に流通する。図2(a)及び図2(b)に示すエキゾーストマニホールド120において、排ガスは金属管内を流通するので、金属管の内周面がガス流通面121である。
エキゾーストマニホールドの材質としては、上述したタービンハウジングと同様の耐熱性の高い鋳物であることが望ましく、その場合、ガス流通面は鋳肌面となる。
金属からなる基材としてのエキゾーストマニホールドの望ましい形態は、金属からなる基材がタービンハウジングである場合に説明した各形態と同様であり、基材のガス流通面の面粗度及びうねりの望ましい形態も同様である。
基材120のガス流通面121は、図2(c)に示すように表面被覆層130によって被覆され、ガス流通面121の粗さが表面被覆層130によって埋められる。
このように基材120のガス流通面121が表面被覆層130によって被覆され、本発明のガス流通部材110となる。
そして、基材120のガス流通面121が表面被覆層130で被覆されてなる被覆ガス流通面140は、十点平均粗さRzJISが5μm以下である平滑面となっている。また、被覆ガス流通面140は、最大高さうねりWzが10μm以下である平坦面となっている。
表面被覆層130の望ましい形態は、金属からなる基材がタービンハウジングである場合に説明した各形態と同様である。
また、表面被覆層130の平均厚さは50μmを超えており、表面被覆層の厚さの望ましい範囲も、金属からなる基材がタービンハウジングである場合に説明した範囲と同様である。
本発明のガス流通部材がエキゾーストマニホールドである場合の、ガス流通部材の製造方法は、ガス流通部材がタービンハウジングである場合と同様である。
塗料組成物を塗布する方法として、金属管の内周面に塗料組成物を塗布するのに適した方法を用いることが望ましい。
続いて、本発明のガス流通部材を排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる排気系部品として用いる例について説明する。
図3は、排ガス浄化装置の一例を模式的に示す断面図である。
図3に示す排ガス浄化装置400では、排ガス処理体420が筒状のケーシング430に収容されている。排ガス処理体420の周囲には無機繊維製のマットである保持シール材410が巻きつけられている。
図3では排ガスの流れる向きを矢印Gで示しており、排ガス処理体420の排ガス流入側端面420a及び排ガス流出側端面420bがともに開口した貫通孔425に排ガスが流入し、貫通孔425を隔てる隔壁426に担持させた触媒の作用により排ガスが浄化される。
排ガス浄化装置400に排ガスが流入する部位であるガス流入部にはガス流通部材210が設けられ、排ガスが流出する部位であるガス流出部にもガス流通部材310が設けられている。
ガス流通部材210はケーシング430のガス流入側端部431に溶接等の接合手段により配設されている。ガス流通部材210は、その径がケーシング430のガス流入側端部431から離れるにしたがって次第に小さくなる形状の筒状部材である。
ガス流通部材310はケーシング430のガス流出側端部432に溶接等の接合手段により配設されている。ガス流通部材310の形状もガス流通部材210と同様に、その径がケーシング430のガス流出側端部432から離れるにしたがって次第に小さくなる形状の筒状部材である。
本発明のガス流通部材は、図3に示す排ガス浄化装置において、ガス流通部材210及び/又はガス流通部材310となる排気系部品として用いることができる。
図4(a)は、排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる基材の一例を模式的に示す一部切断斜視図であり、図4(b)は図4(a)にCで示す領域の拡大図である。
図4(c)はガス流通面に表面被覆層を形成したガス流通部材の一例を模式的に示す一部切断斜視図であり、図4(d)は図4(c)にDで示す領域の拡大図である。
以下、排ガス浄化装置のガス流入部となるガス流通部材210について説明するが、排ガス浄化装置のガス流出部となるガス流通部材310についても同様の構成とすることができる。
図4(a)には排ガス浄化装置のガス流入部となる基材220を示しており、基材220はガス流通面221を有する。
基材220の材質としては、ステンレス、鋼、鉄、銅等の金属、又は、インコネル、ハステロイ、インバー等のニッケル合金等が挙げられる。
基材220はその形状から、絞り加工によって作製されることが望ましい。基材220が絞り加工によって作製された場合、その表面は絞り加工面であり、絞り加工面には絞り加工に伴う痕跡としてのうねりが生じている。
図4(a)及び図4(b)にはガス流通面221にうねりが生じている様子を示している。
絞り加工面のうねり曲線における最大高さうねりWzは、例えば15〜100μmであり、15〜50μmが望ましく、19〜38μmがより望ましい。
絞り加工面の面粗度は、その表面の十点平均粗さRzJISが10〜50μmであり、10〜30μmが望ましく、12〜19μmがより望ましい。
絞り加工面の十点平均粗さRzJIS及び最大高さうねりWzは、JIS B0601:2001で規定され、測定装置として株式会社キーエンス製ワンショット3D測定マクロスコープVR−3000を用いて、25℃の環境下において、カットオフ値λs=設定なし、λc=0.8mm、計測距離=4mmで測定することができる。
基材220の厚さの望ましい範囲は、上述したタービンハウジングとして用いられる基材の場合と同様である。
基材220のガス流通面221は、図4(c)及び図4(d)に示すように表面被覆層230によって被覆される。そして、ガス流通面221のうねりが表面被覆層230によって埋められる。
このように基材220のガス流通面221が表面被覆層230によって被覆され、本発明のガス流通部材210となる。
そして、基材220のガス流通面221が表面被覆層230で被覆されてなる被覆ガス流通面240は、最大高さうねりWzが10μm以下である平坦面となっている。また、被覆ガス流通面240は、十点平均粗さが5μm以下である平滑面となっている。
なお、被覆ガス流通面の粗さ測定及びうねり測定は絞り加工面の粗さ測定及びうねり測定と同様の装置及び条件により行うことができる。
表面被覆層230は、非晶性無機材及び結晶性無機材を含む層である。非晶性無機材及び結晶性無機材の好ましい形態は、上述したタービンハウジングとして用いられるガス流通部材において例示した表面被覆層における非晶性無機材及び結晶性無機材と同様であるのでその詳細な説明は省略する。
また、表面被覆層230の平均厚さは50μmを超えて厚く形成されており、表面被覆層の平均厚さは、上述した膜厚計及び測定方法により測定することができる。
本発明のガス流通部材が排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる排気系部品である場合の、ガス流通部材の製造方法は、ガス流通部材がタービンハウジングである場合と同様である。
塗料組成物を塗布する方法として、金属管の内周面に塗料組成物を塗布するのに適した方法を用いることが望ましい。
排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる排気系部品としてのガス流通部材を用いて排ガス浄化装置を製造する場合、表面被覆層を形成したガス流通部材を準備し、これにケーシングの端部を溶接等により接合する方法を用いることが望ましい。
以下に、本発明のガス流通部材の作用効果について列挙する。
(1)本発明のガス流通部材では、基材のガス流通面が表面被覆層で被覆された被覆ガス流通面が形成されている。
表面被覆層は基材のガス流通面の表面の粗さを埋めて被覆ガス流通面を平滑面とするように形成されている。そのため、面粗度の高い表面に起因して気体の流通が妨げられることが防止され、エンジンの出力の低下が防止される。
また、面粗度の高い表面に起因してガス流れが乱れることも防止され、排ガス浄化性能の低下も防止される。
(2)本発明のガス流通部材では、表面被覆層は基材のガス流通面のうねりを埋めて被覆ガス流通面を平坦面とするように形成されている。そのため、基材のガス流通面のうねりに起因して気体の流通が妨げられることが防止され、エンジンの出力の低下が防止される。また、基材のガス流通面のうねりに起因してガス流れが乱れることも防止され、排ガス浄化性能の低下も防止される。
(3)本発明のガス流通部材が、ターボハウジング用の排気系部品であると、被覆ガス流通面が平滑面であるためエンジンの出力の低下が防止されて、ターボエンジンを搭載した目的が好適に達成される。
(4)本発明のガス流通部材が、排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる排気系部品であると、被覆ガス流通面が平坦面であるためガス流れが乱れることが防止され、排ガスの温度が低下しにくくなるので、排ガス浄化性能の低下が防止される。
(実施例)
以下、本発明のガス流通部材をより具体的に開示した実施例を示す。なお、本発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
(1)基材の準備
金属からなる基材として、ガス流通面に相当する面が鋳肌面である鋳物(オーステナイト系耐熱鋳鋼)を準備した。
この鋳肌面の十点平均粗さRzJIS及び最大高さうねりWzを、測定装置として株式会社キーエンス製ワンショット3D測定マクロスコープVR−3000を用いて、カットオフ値λs=設定なし、λc=0.8mmで測定したところ、RzJIS=19μm、Wz=19μmであった。
(2)塗料組成物の調製
非晶性無機材の粉末として、旭硝子株式会社製K4006A−100M(Bi−B系ガラス、軟化点770℃)を準備した。
また、結晶性無機材の粒子として、YSZ(イットリア安定化ジルコニア)を配合した。
非晶性無機材と結晶性無機材の合計量に対する結晶性無機材の重量割合は、35重量%であった。
さらに、有機結合材として、信越化学工業株式会社製のメチルセルロース(製品名:METOLOSE−65SH)を準備し、塗料組成物全体に対する濃度が0.05重量%となるように配合した。
塗料組成物の調製にあたっては、さらに水を塗料組成物全体に対する濃度が60重量%となるように配合し、ボールミルで湿式混合することにより塗料組成物を調製した。
調製後のYSZの平均粒子径は25μmであった。
(3)ガス流通部材の製造
基材の鋳肌面に、調製した塗料組成物を用いてスプレーコート法により塗布を行い、乾燥機内において70℃で20分乾燥した後、空気中、850℃で90分間、加熱焼成処理することにより、表面被覆層を形成した。
(4)得られたガス流通部材の評価
(i)膜厚測定
表面被覆層の平均厚さは、500μmであった。
表面被覆層の平均厚さの測定は、膜厚計として株式会社フィッシャー・インストルメンツ製、デュアルスコープMP40を用いて、膜厚補正を任意の30点を用いて行ったのち、膜厚測定を10点に対して行い、その測定値の平均をとることによって行った。
(ii)面粗度測定及びうねり測定
表面被覆層の表面(被覆ガス流通面)の面粗度及びうねりとして、十点平均粗さRzJIS及び最大高さうねりWzを、測定装置として株式会社キーエンス製ワンショット3D測定マクロスコープVR−3000を用いて、カットオフ値λs=設定なし、λc=0.8mmで測定したところ、RzJIS=4μm、Wz=7μmであった。
表1には、これらの結果をまとめて示した。実施例1で製造したガス流通部材では面粗度及びうねりが低くなっているため、エンジンの出力の低下や排ガス浄化性能の低下を防止し得るものと考えられるので、総合判定を○として示した。
(実施例2)
実施例1において、結晶性無機材の粒子として、YSZに代えてα−アルミナを用い、非晶性無機材と結晶性無機材の合計量に対する結晶性無機材の重量割合を、15重量%とした。
塗料組成物調製後のα−アルミナの平均粒子径は10μmであった。
そのほかは実施例1と同様にしてガス流通部材を製造した。
表1に、膜厚測定、面粗度測定及びうねり測定の結果並びに総合判定を示した。
(実施例3)
金属からなる基材として、ガス流通面に相当する面が絞り加工面である基材(ステンレス製)を準備した。
この絞り加工面の十点平均粗さRzJIS及び最大高さうねりWzを、測定装置として株式会社キーエンス製ワンショット3D測定マクロスコープVR−3000を用いて、カットオフ値λs=設定なし、λc=0.8mmで測定したところ、RzJIS=12μm、Wz=38μmであった。
塗料組成物の調製は、実施例1において、結晶性無機材の粒子として、YSZを用い、非晶性無機材と結晶性無機材の合計量に対する結晶性無機材の重量割合を、60重量%とした。
塗料組成物調製後のYSZの平均粒子径は10μmであった。
そのほかは実施例1と同様にしてガス流通部材を製造した。
表1に、膜厚測定、面粗度測定及びうねり測定の結果並びに総合判定を示した。
(比較例1、2)
比較例1として実施例1で用いた基材のガス流通面に相当する面の面粗度及びうねりを表1に示した。
比較例2として実施例3で用いた基材のガス流通面に相当する面の面粗度及びうねりを表1に示した。
これらの基材の面粗度及びうねりは大きく、エンジンの出力の低下や排ガス浄化性能の低下が生じるものと考えられるので、総合判定を×として示した。
Figure 2015075060
10、110、210 ガス流通部材
20、120、220 基材
21、121、221 ガス流通面
30、130、230 表面被覆層
40、140、240 被覆ガス流通面

Claims (8)

  1. ガス流通面を有する金属からなる基材と、
    前記基材の前記ガス流通面に被覆され、非晶性無機材及び結晶性無機材を含む表面被覆層とを備えたガス流通部材であって、
    前記結晶性無機材は、カルシア、マグネシア、セリア、アルミナ、及び、ジルコニアからなる群から選択された少なくとも1種からなり、
    前記基材の前記ガス流通面は、その粗さ曲線における十点平均粗さRzJISが10〜50μmであり、かつ、そのうねり曲線における最大高さうねりWzが15〜100μmである面であり、
    前記基材の前記ガス流通面の粗さ及びうねりが前記表面被覆層によって埋められており、
    前記表面被覆層の平均厚さは50μmを超えており、
    前記基材の前記ガス流通面が前記表面被覆層で被覆されてなる被覆ガス流通面は、粗さ曲線における十点平均粗さRzJISが5μm以下である平滑面であり、かつ、うねり曲線における最大高さうねりWzが10μm以下である平坦面であることを特徴とするガス流通部材。
  2. 前記基材の前記ガス流通面が鋳肌面である請求項1に記載のガス流通部材。
  3. 前記基材の前記ガス流通面が絞り加工面である請求項1に記載のガス流通部材。
  4. 前記結晶性無機材は、α−アルミナ、及び、イットリア安定化ジルコニアのうち少なくとも1種を含む請求項1〜3のいずれかに記載のガス流通部材。
  5. 前記非晶性無機材は、軟化点が300〜1000℃の低融点ガラスからなる請求項1〜4のいずれかに記載のガス流通部材。
  6. 前記低融点ガラスは、バリウムガラス、ボロンガラス、ストロンチウムガラス、アルミナ珪酸ガラス、ソーダ亜鉛ガラス、及び、ソーダバリウムガラスのうち少なくとも1種を含むガラスである請求項5に記載のガス流通部材。
  7. ターボハウジング用の排気系部品である請求項1〜6のいずれかに記載のガス流通部材。
  8. 排ガス浄化装置のガス流入部又はガス流出部となる排気系部品である請求項1〜6のいずれかに記載のガス流通部材。
JP2013213253A 2013-10-10 2013-10-10 ガス流通部材 Active JP6204783B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213253A JP6204783B2 (ja) 2013-10-10 2013-10-10 ガス流通部材
PCT/JP2014/076748 WO2015053242A1 (ja) 2013-10-10 2014-10-07 ガス流通部材
EP14851886.3A EP3059410B1 (en) 2013-10-10 2014-10-07 Gas circulation member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213253A JP6204783B2 (ja) 2013-10-10 2013-10-10 ガス流通部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015075060A true JP2015075060A (ja) 2015-04-20
JP6204783B2 JP6204783B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=52813058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213253A Active JP6204783B2 (ja) 2013-10-10 2013-10-10 ガス流通部材

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3059410B1 (ja)
JP (1) JP6204783B2 (ja)
WO (1) WO2015053242A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015240A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及びその制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6530663B2 (ja) * 2015-07-17 2019-06-12 イビデン株式会社 構造体の製造方法及び構造体
JP6530662B2 (ja) * 2015-07-17 2019-06-12 イビデン株式会社 構造体の製造方法及び構造体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047559A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Aisan Ind Co Ltd ガラス被覆体
JP2003253475A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Aisan Ind Co Ltd ガラス被覆体及びその製造方法、アルミ合金材
JP2010168998A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ibiden Co Ltd 排気管用塗料、排気管用塗料の使用方法及び排気管
JP2012167543A (ja) * 2011-02-09 2012-09-06 Ibiden Co Ltd 構造体、及び、構造体の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201093A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Mazda Motor Corp 車両用エンジンの冷却装置
JP5137362B2 (ja) 2006-09-12 2013-02-06 イビデン株式会社 金属基材と無機材料表面層とからなる構造体
JP5000466B2 (ja) 2007-11-28 2012-08-15 イビデン株式会社 排気管
JP4852025B2 (ja) 2007-11-28 2012-01-11 イビデン株式会社 排気管
JP5778954B2 (ja) * 2011-03-16 2015-09-16 イビデン株式会社 排気管
BRPI1105714B1 (pt) * 2011-12-07 2021-01-05 Mahle Metal Leve S/A componente deslizante para uso em motores de combustão interna
JP6285684B2 (ja) * 2013-10-10 2018-02-28 イビデン株式会社 構造体及び表面被覆層形成用塗料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047559A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Aisan Ind Co Ltd ガラス被覆体
JP2003253475A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Aisan Ind Co Ltd ガラス被覆体及びその製造方法、アルミ合金材
JP2010168998A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ibiden Co Ltd 排気管用塗料、排気管用塗料の使用方法及び排気管
JP2012167543A (ja) * 2011-02-09 2012-09-06 Ibiden Co Ltd 構造体、及び、構造体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015240A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3059410A4 (en) 2017-09-13
EP3059410A1 (en) 2016-08-24
JP6204783B2 (ja) 2017-09-27
WO2015053242A1 (ja) 2015-04-16
EP3059410B1 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370192B2 (ja) 電気加熱式触媒コンバータ
US9028946B2 (en) Ceramic honeycomb structure with applied inorganic skin
JP2010168998A (ja) 排気管用塗料、排気管用塗料の使用方法及び排気管
CN105545428B (zh) 电加热式催化转化器
JP6204783B2 (ja) ガス流通部材
JP6609124B2 (ja) エンジンバルブ及びその製造方法
JP6577763B2 (ja) エンジンバルブ及びその製造方法
EP2448884A1 (en) Process for producing cemented and skinned acicular mullite honeycomb structures
US20150104610A1 (en) Structure and paint for forming surface coat layer
WO2022014613A1 (ja) 排気管
US9562166B2 (en) Structure and paint for forming surface coat layer
JP2023146509A (ja) 排気管
US20150104617A1 (en) Structure and paint set
WO2022014614A1 (ja) 排気管
WO2022014617A1 (ja) 排気管
US20150104616A1 (en) Structure and paint set
CN205501439U (zh) 一种镍铝掺杂复合热障涂层
JP6150427B2 (ja) 炭化ケイ素発熱体及びその製造方法
WO2015146246A1 (ja) 構造体
JP2022017128A (ja) 複合部材
JP2017020453A (ja) 拡散部材、排ガス浄化装置及び排ガス浄化装置における拡散部材の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250