JP2015071509A - Pcグラウト用の添加材 - Google Patents
Pcグラウト用の添加材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015071509A JP2015071509A JP2013208292A JP2013208292A JP2015071509A JP 2015071509 A JP2015071509 A JP 2015071509A JP 2013208292 A JP2013208292 A JP 2013208292A JP 2013208292 A JP2013208292 A JP 2013208292A JP 2015071509 A JP2015071509 A JP 2015071509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cao
- grout
- compound
- content
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
【解決手段】(1)CaO/Al2O3モル比が0.3〜0.7で、強熱減量が0.5〜5%、CaO・2Al2O3を40%以上含有し、CaO・Al2O3含有量が50%未満であるカルシウムアルミネートを含有するPCグラウト用の添加材、(2)カルシウムアルミネートのブレーン比表面積が2000〜6000cm2/gである(1)のPCグラウト用の添加材、である。
【選択図】 なし
Description
なお、本発明では、特に断りがない限り、PCとはプレストレストコンクリートの略称である。
一方、PCグラウト材は単位セメント量が著しく多く、セメントから由来する塩化物イオンが0.3kg/m3を大幅に上回ってしまう課題も有していた。
しかしながら、亜硝酸塩は流動性の経時変化が大きくなり、PCグラウト材の充填性を阻害する場合も多いものであった。
しかしながら、この混和材は、流動性の経時変化が大きいことや、収縮が大きい課題があった。
そのため、塩害を効果的に抑止でき、流動性や収縮も改善できるセメント混和材の開発が望まれていた。
なお、本発明で使用する部や%は特に規定しない限り質量基準である。
本発明のCA化合物は、その組成が、CaO/Al2O3モル比で、0.3〜0.7の範囲にあるものである。CA化合物が、例えば、SiO2やR2O(Rはアルカリ金属)が含有していても、本発明の目的を損なわない限り使用可能である。
CA化合物のCaO/Al2O3モル比は、0.3〜0.7であり、0.4〜0.6であることが好ましい。CaO/Al2O3モル比が0.3未満では、塩化物イオンの遮蔽効果が充分に得られない場合があり、逆に0.7を超えると急硬性が現れるようになり、可使時間が確保できない場合がある。
CA化合物の粉末度は、ブレーン比表面積(以下、ブレーン値という)で2000〜7000cm2/gが好ましく、3000〜6000cm2/gがより好ましい。2000cm2/g未満の粗粒では充分な塩化物イオンの遮蔽効果が得られない場合があり、7000cm2/gを超える微粉では急硬性が現れるようになり、可使時間が確保できない場合がある。
PCグラウト材とは、ポストテンション型PC構造物のPC鋼材のシース内の充てんに用いるセメント系材料で、流動性や材料不分離性に優れる。市販品としては、大平洋マテリアル社「太平洋ハイジェクター」、日鉄住金高炉セメント社「エスセイバーPC」などがある。
表1に示すCA化合物をPCグラウト用の添加材とし、市販のPCグラウト材100部に対して3部配合した。このPCグラウト材を用いて、充填性および自由塩化物量を調べた。また、促進発錆試験を行い、発錆状況を観察した。結果を表1に併記する。
CA化合物A:CaO/Al2O3モル比0.2、ブレーン値4000cm2/g。CaO・2Al2O3含有量5%、CaO・6Al2O3含有量90%。強熱減量3%。
CA化合物B:CaO/Al2O3モル比0.3、ブレーン値4000cm2/g。CaO・2Al2O3含有量40%、CaO・6Al2O3含有量55%。強熱減量3%。
CA化合物C:CaO/Al2O3モル比0.4、ブレーン値4000cm2/g。CaO・2Al2O3含有量60%、CaO・6Al2O3含有量35%。強熱減量3%。
CA化合物D:CaO/Al2O3モル比0.5、ブレーン値4000cm2/g。CaO・2Al2O3含有量95%。強熱減量3%。
CA化合物E:CaO/Al2O3モル比0.6、ブレーン値4000cm2/g。CaO・2Al2O3含有量65%。CaO・Al2O3含有量30%。強熱減量3%。
CA化合物F:CaO/Al2O3モル比0.7、ブレーン値4000cm2/g。CaO・2Al2O3含有量50%。CaO・Al2O3含有量45%。強熱減量3%。
CA化合物G:CaO/Al2O3モル比0.9、ブレーン値4000cm2/g。CaO・2Al2O3含有量10%、CaO・Al2O3含有量85%。強熱減量3%。
PCグラウト材:太平洋マテリアル社製「ハイジェクター(Premix−AD)」。
水:水道水
CA化合物の含有量:サンプルを、粉末X線回折装置:Malti−Flex(リガク社製)にセットし、測定範囲:2δ=10〜60°、スキャンスピード:5°/minでスキャンし、X線回折プロファイルを測定する。得られたX線回折プロファイルを、リートベルト解析ソフトPD−XL(リガク社製)にて解析し、CaO・2Al2O3などの含有量を算出する。
充填性:50×50×1.5cmのアクリル板2枚を隙間1mmで作製し、一方向からグラウトを行い、充てんした面積を評価し、95%以上充てんできれば○、95%未満は×として評価した。
自由塩化物量の比率:PCグラウト材の硬化体を用いて、全塩化物量と固定塩化物量を測定し、自由塩化物量を計算し、その比率を求めた。測定はJISA1154に準拠した。
発錆状況:4×4×16cmの型枠内に、φ9mm14cmの丸鋼を設置し、各種のPCグラウトを充てんした。材齢28日まで20℃水中養生を行った後、供試体の半分を10%NaCl水溶液で浸漬した状態で40℃の乾燥機内に設置した。促進試験は1年間実施した。試験終了後、丸鋼を取り出し、腐食面積を測定した。腐食面積が0%以上10%未満を○、10%以上30%未満を△、30%以上を×として評価した。
CA化合物DをPCグラウト用の添加材(実験No.1-5)として使用し、CA化合物Dの強熱減量を表2に示すように変化したこと以外は実験例1と同様に行った。結果を表2に併記する。
CA化合物DをPCグラウト用の添加材(実験No.1-5)として使用し、CA化合物Dの粉末度を表3に示すように変化したこと以外は実験例1と同様に行った。結果を表3に併記する。
表4に示すようにPCグラウト用の添加材(実験No.1-5)の使用量を変化したこと以外は実験例1と同様に行った。結果を表4に併記する。
Claims (2)
- CaO/Al2O3モル比が0.3〜0.7で、強熱減量が0.5〜5%、CaO・2Al2O3を40%以上含有し、CaO・Al2O3含有量が50%未満であるカルシウムアルミネートを含有するPCグラウト用の添加材。
- カルシウムアルミネートのブレーン比表面積が2000〜6000cm2/gである請求項1に記載のPCグラウト用の添加材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013208292A JP6262979B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | Pcグラウト用の添加材およびpcグラウト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013208292A JP6262979B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | Pcグラウト用の添加材およびpcグラウト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015071509A true JP2015071509A (ja) | 2015-04-16 |
JP6262979B2 JP6262979B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=53014197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013208292A Active JP6262979B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | Pcグラウト用の添加材およびpcグラウト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6262979B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017206418A (ja) * | 2016-05-19 | 2017-11-24 | デンカ株式会社 | Pcグラウト及びpcグラウト注入工法 |
JP2018016510A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | デンカ株式会社 | コンクリートの表面改質材およびそれを用いたコンクリートの表層品質を改善する方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01108139A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-25 | Daiichi Cement Kk | 膨脹性急結グラウト材 |
JPH0761844A (ja) * | 1993-08-23 | 1995-03-07 | Denki Kagaku Kogyo Kk | アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物 |
JP2005225706A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Railway Technical Res Inst | Pcグラウト用混和剤 |
JP2010100470A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Denki Kagaku Kogyo Kk | セメント組成物及びセメントコンクリート |
-
2013
- 2013-10-03 JP JP2013208292A patent/JP6262979B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01108139A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-25 | Daiichi Cement Kk | 膨脹性急結グラウト材 |
JPH0761844A (ja) * | 1993-08-23 | 1995-03-07 | Denki Kagaku Kogyo Kk | アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物 |
JP2005225706A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Railway Technical Res Inst | Pcグラウト用混和剤 |
JP2010100470A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Denki Kagaku Kogyo Kk | セメント組成物及びセメントコンクリート |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017206418A (ja) * | 2016-05-19 | 2017-11-24 | デンカ株式会社 | Pcグラウト及びpcグラウト注入工法 |
JP2018016510A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | デンカ株式会社 | コンクリートの表面改質材およびそれを用いたコンクリートの表層品質を改善する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6262979B2 (ja) | 2018-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011108065A1 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP5113496B2 (ja) | 超速硬セメント組成物、超速硬モルタル又はコンクリート組成物、及び超速硬グラウトモルタル | |
JP7017444B2 (ja) | 塩害防止用混和材及びそれを用いたセメント組成物 | |
JP4382614B2 (ja) | セメント混和材およびそれを用いたセメント組成物 | |
JP2007153714A (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP2004315303A (ja) | セメント組成物、コーティング材料、及びそれを用いた遮塩方法 | |
JP6262979B2 (ja) | Pcグラウト用の添加材およびpcグラウト | |
JP4925564B2 (ja) | 超速硬セメント混和材、超速硬セメント組成物、超速硬グラウトモルタル、及びそれを用いたモルタル硬化体 | |
JP4860278B2 (ja) | 超速硬・高流動セメント組成物及びそれを用いたモルタル又はコンクリート | |
JP2009185220A (ja) | 地盤改良用固化材 | |
JP5345821B2 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP2006225221A (ja) | モルタル組成物 | |
JP4201265B2 (ja) | 超速硬・高流動モルタル組成物および超速硬・高流動モルタル | |
JP2006347814A (ja) | セメントクリンカー、セメント組成物、コンクリート組成物およびセメントクリンカーの製造方法 | |
JP2007209848A (ja) | フッ素化合物含有廃棄物の処理方法及びフッ素化合物含有廃棄物の処理剤 | |
JP2010100471A (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP6312778B1 (ja) | セメント混和材およびそれを用いたセメント組成物 | |
JP6938742B1 (ja) | 地盤改良材料スラリー、地盤改良材料硬化物、および地盤改良方法 | |
JP5345820B2 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP5255240B2 (ja) | セメントコンクリート硬化体、その製造方法、及びそれに使用するセメントコンクリート | |
JP4057970B2 (ja) | セメントコンクリート用混和材 | |
JP4057971B2 (ja) | セメント組成物 | |
JP5313623B2 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP5313624B2 (ja) | セメント組成物及びセメントコンクリート | |
JP5634683B2 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物の調整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160304 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160304 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6262979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |