JP2015067958A - ワイヤ式ウィンドウレギュレータにおけるワイヤガイドブラケット - Google Patents

ワイヤ式ウィンドウレギュレータにおけるワイヤガイドブラケット Download PDF

Info

Publication number
JP2015067958A
JP2015067958A JP2013200287A JP2013200287A JP2015067958A JP 2015067958 A JP2015067958 A JP 2015067958A JP 2013200287 A JP2013200287 A JP 2013200287A JP 2013200287 A JP2013200287 A JP 2013200287A JP 2015067958 A JP2015067958 A JP 2015067958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire guide
welding
wire
piece
guide bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013200287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6175333B2 (ja
Inventor
裕規 清水
Yuki Shimizu
裕規 清水
下村 学
Manabu Shimomura
学 下村
西 宏幸
Hiroyuki Nishi
宏幸 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnan Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnan Manufacturing Co Ltd filed Critical Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013200287A priority Critical patent/JP6175333B2/ja
Publication of JP2015067958A publication Critical patent/JP2015067958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6175333B2 publication Critical patent/JP6175333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】成形後のワイヤガイドブラケットの各部位置関係に寸法的な狂いをなくし、レール部材を固定するための溶接用突起を正確な位置に配置できるワイヤガイドブラケットの提供。
【解決手段】ワイヤガイドブラケット13を、ワイヤガイド取付部30,31を構成する第1面とドアパネルへの固定部36,36’を構成する第2面と溶接部を構成する第3面で構成するものとし、第1面と第2面の一側縁からこれらの面と交差する方向に屈曲して第3面を形成するとともに、溶接部は、同一面を維持して第1面側の第1溶接片と第2面側の第2溶接片に分離し、第1溶接片と第2溶接片に分散して前記レール部材との溶接用突起を形成する。
【選択図】図4

Description

本発明は、自動車のワイヤ式ウィンドウレギュレータにおいてレール部材の端部に溶接にて固定され、ワイヤ配索用のプーリーなどのワイヤガイドが取り付けられるワイヤガイドブラケットに関する。
自動車の窓ガラスを開閉するワイヤ式ウィンドウレギュレータは、窓ガラスの前後縁をガイドする前後フレーム(ガラスガイド)や窓ガラスの下端部を支持するキャリアをガイドするガイドレールのようなレール部材を備えている。このようなレール部材には、端部にワイヤガイドブラケットが側方へ張り出すよう取り付けられ、ワイヤガイドブラケットにワイヤと係合してその延伸方向を転向させるワイヤガイドが装着されたものも多い(特許文献1参照)。
ところで、レール部材の端部にワイヤガイドブラケットを取り付けるには、図7に示すように、ワイヤガイドブラケットBの側端を折り曲げて溶接片Mを形成し、この溶接片Mをレール部材Rの側面に重ねて複数個所でプロジェクション溶接することがある。
しかし、ワイヤガイドブラケットBには、ワイヤガイド取付部Kの面だけでなく、ドアパネル取付部Dの面もある上、これらの間に段差面Qがあり、また、レール部材側の溶接面は、レール部材がガラスガイドである場合には、その内側にガラスランを収容するので、端部において溶接面とできる場所が限定されている。その上、溶接片Mの面を補強するためにリブSを形成したりする。このため、ワイヤガイドブラケットBの溶接片Mを形成した角部Tの形状が袋形(面が三次元に組み合わさった構造)になって、プレス加工するとこの角部Tに皺ができたりして、溶接用突起Pの位置を正確に形成するのが難しい。
特許第4365585号公報
本発明が解決しようとする課題は、ワイヤガイドブラケットのレール部材溶接箇所の構造が袋形となるのを避けることにより、成形後の各部位置関係に寸法的な狂いをなくし、溶接用突起を正確な位置に配置できる、自動車用ワイヤ式ウィンドウレギュレータに用いるワイヤガイドブラケットの提供である。
ワイヤ式ウィンドウレギュレータにおけるワイヤガイドブラケットを、鋼板のプレス成形によりワイヤガイド取付部と固定部および溶接部を有したものに形成する。
ワイヤガイド取付部はワイヤ径路を転向させるワイヤガイドを取り付ける部分であり、固定部は、このワイヤガイドブラケットをドアパネルに取り付けるための部分であり、溶接部は、前記レギュレータにおけるレール部材(ガラスガイドやガイドレール)の端部をプロジェクション溶接により固定するための部分とする。
ワイヤガイド取付部を構成する第1面とドアパネルへの固定部を構成する第2面間は段差面で連続される。
溶接部を構成する第3面は、第1面と第2面の一側縁(同じ側)からこれらの面と交差する方向に屈曲して形成する。そして、溶接部は、同一面を維持して第1面側の第1溶接片と第2面側の第2溶接片に分離され、さらに、前記レール部材との溶接用突起が、第1溶接片と第2溶接片に分散して形成される。
ワイヤガイド取付部とドアパネルの固定部は上下に配置され、これに伴い前記の第2溶接片と第1溶接片は上下に位置し、第2溶接片の上縁に半月形の溶接位置基準切欠を設けると共に、第1溶接片に円形の溶接位置基準孔を設け、前記切欠は前記レール部材に設けた溶接位置基準孔の位置に合わせ、前記孔は、レール部材の端縁に設けた溶接基準位置切欠に合わせて形成することがある。
ワイヤガイド取付部(第1面)とドアパネルへの固定部(第2面)とは段差面でつながっているだけの二次元構造であり、ワイヤガイド取付部側の第1溶接片とドアパネル固定部側の第2溶接片とはそれぞれ屈曲されているだけの二次元構造であるため、プレス加工によっても前記の角部Tに相当する箇所に皺が発生したりすることなく、第1溶接片、第2溶接片を正確な位置に配置することができる。
また、第1溶接片と第2溶接片は同一面に沿って配置され、これらに分散して配置されたプロジェクション突起によってそれぞれにレール部材へ溶接されるから、レール部材とワイヤガイドブラケットとが強固に結合される。
ワイヤガイドブラケットとレール部材との位置決めに半円形の溶接位置基準切欠を利用するので、位置合わせのために円形の孔を形成したものに比べて溶接用位置決め部分として確保すべきスペースが狭くて済む。
本発明の実施例に係る自動車用ドアを外側から透視的に示した正面図。 本発明の実施例に係るウィンドウレギュレータの正面図。 レール部材の斜視図。 ワイヤガイドブラケットを室外側から見た斜視図。 ワイヤガイドブラケットを室内側から見た斜視図。 ワイヤガイドブラケットとレール部材との固定箇所を示した要部斜視図。 従来のワイヤガイドブラケットの斜視図。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明に係る自動車用ドアは、図1に示すように、窓ガラス1とドアフレーム2とドアパネル3及びウィンドウレギュレータを備える。
ドアフレーム2は前フレーム4と後フレーム5及びこれらの上端部を連結した上フレーム6とからなる。
ドアパネル3は、パネル空間Sを形成する外パネル(図示せず)と内パネル7から成り、外パネルと内パネル7の間に前フレーム4と後フレーム5の下部が固定されている。また、パネル空間Sの上方において、前フレーム4と後フレーム5と上フレーム6で囲まれた部分が窓Wになっている。
窓ガラス1は、前縁を前フレーム4で案内させるとともに、後縁を後フレーム5で案内させて、上下方向に移動可能に装着してある。前フレーム4と後フレーム5はガラスガイドである。
窓ガラス1を昇降させるウィンドウレギュレータは、図2に示すように、ワイヤ8と、ドラム駆動装置9と、ワイヤ8を係合してその方向を転向させるワイヤガイドa〜eと、前フレーム4及びガイドレール10とで構成される。ワイヤガイドa,b,d,eはプーリーなどの回動可能なワイヤガイドであり、ワイヤガイドcはワイヤ8をガイドする湾曲面を持ち、固定的に取り付けられる部材である。前フレーム4及びガイドレール10は、端部にワイヤガイドブラケット(後述)が固定される案内部材なので、レール部材と総称できる。
ドラム駆動装置9は、ワイヤ8を巻回したドラム11とモータ12を有し、モータ12でドラム11を駆動することにより、ワイヤ8を一端側で巻き取るとともに他端側で巻き戻すものである。
図3に示すように、この実施例において、前フレーム4(レール部材)の下端部にワイヤガイドブラケット13が固定されている。
前フレーム4は、後方が開口したコ字状の断面を有し、窓ガラス1の前縁が上下動可能に挿入される。
パネル空間Sの前上部に位置する前フレーム4の中間部にはワイヤガイドcが取り付けられる。ワイヤガイドcの上端面は緩やかに湾曲し、ワイヤ8を係合するガイド溝15が形成されている。
また、前フレーム4の前面の下端(図6)には半円形の溶接位置基準切欠27が形成され、溶接位置基準切欠27の上方においてワイヤガイドブラケット溶接位置の上部に円形の溶接位置基準孔28が形成されている。
ワイヤガイドブラケット13は、前後寸法が上下寸法より大きい細長形状であり、図4及び図5に示すように、前半部が前部ワイヤガイド取付部30、後半部が後部ワイヤガイド取付部31となっている。前部ワイヤガイド取付部30は後部ワイヤガイド取付部31よりも段部で連続してやや室外側に位置する。これらのワイヤガイド取付部30と31を合わせて第1面とする。
なお、後部ワイヤガイド取付部31の後端部室外側に筒状のチューブ支持部材14が取り付けられる(別部材)(図5)。
前部ワイヤガイド取付部30の上端には前部取付片32が連設され、前部ワイヤガイド取付部30の前端には第1溶接片33が連設され、後部ワイヤガイド取付部31の上端には後部取付片34が連設されている。
前部取付片32は、上方室内側に延びる傾斜部35と、傾斜部35の上端に起立したドアパネル固定部36と、ドアパネル固定部36の前端を室外側へ直角に屈曲した第2溶接片37とを一体に形成して成る。
第2溶接片37の先端部(室外側の端部)には、前面側が陥没し、後面側へ隆起した二つの溶接用突起40が内外方向に並べて形成され、第2溶接片37の上端縁には、前フレーム4の溶接位置基準孔28の下半部と一致させる半円形の位置決め切欠41が形成されている。
第1溶接片33は、前部ワイヤガイド取付部30の前端上部から室外側へ直角に屈曲して形成される。第1溶接片33と第2溶接片37は同一平面内に設けられ、第1溶接片33の先端と第2溶接片37の先端が一致するよう室外側へ張り出している。また、第1溶接片33は、その上端が第2溶接片37の下端よりやや下方に達するよう上方へ延びている。
第1溶接片33の上部には、前面側が陥没し、後面側へ隆起した二つの溶接用突起40が内外方向に並べて形成され、溶接用突起40のやや下方には、上半部を前フレーム4の溶接位置基準切欠27と一致させる円形の位置決め孔42が形成されている。
後部ワイヤガイド取付部31は、上方室内側に延びる傾斜部35’と、傾斜部35’の上端に起立したドアパネル固定部36’を一体に形成して成る。
ドアパネル固定部36と36’の共通面を第2面とする。また、第1溶接片33と第2溶接片37の共通面を第3面とする。前記の第1面はワイヤガイドの取付面であり、第2面はドアパネルへワイヤガイドブラケットを取り付けるための固定面、第3面は溶接部である。溶接部は第1溶接片33と第2溶接片37に同一面を維持して分割され、複数のプロジェクション溶接用突起40は第1、第2の溶接片33,37に分散して配置されている。
図6に示すように、第1溶接片33及び第2溶接片37を前フレーム4の前面にプロジェクション溶接することにより、ワイヤガイドブラケット13が前フレーム4の下端部に固定される。
ワイヤガイドブラケット13と前フレーム4を溶接するには、まず、ワイヤガイドブラケット13の第1溶接片33及び第2溶接片37を前フレーム4の前面に重ね、第1溶接片33の位置決め孔42の上半部を前フレーム4の溶接位置基準切欠27と一致させ、第2溶接片37の位置決め切欠41を前フレーム4の溶接位置基準孔28の下半部と一致させて、ワイヤガイドブラケット13と前フレーム4を位置決めする。
次いで、第1溶接片33及び第2溶接片37の前方から溶接用突起40の部分を前フレーム4に溶接する(プロジェクション溶接)。
また、ワイヤガイドブラケット13は、前部取付片32のドアパネル固定部36及び後部ワイヤガイド取付部31のドアパネル固定部36’を貫通するネジにより内パネル7に固定される。
さらに、図2において前フレーム4の下部に示すように、ワイヤガイドbがワイヤガイドブラケット13における前部ワイヤガイド取付部30の室外側の面に取り付けられ、ワイヤガイドaが後部ワイヤガイド取付部31の室外側の面に取り付けられる。
内パネル7とワイヤ8のワイヤ径路は内外方向にずれているので、ドアパネル固定部36及びドアパネル固定部36’と、前部ワイヤガイド取付部30及び後部ワイヤガイド取付部31とは同一面内に設置されていないが、前部ワイヤガイド取付部30の前端の第1溶接片33とドアパネル固定部36の前端の第2溶接片37は独立して形成されているので、ワイヤガイドブラケット13の前端の屈曲部分はシンプルな構造となり、溶接用突起40も簡単に、且つ正確に形成することができる。
ガイドレール10は、前フレーム4と対をなし、パネル空間Sの後部に立設される(図1)。
図2に示すように、パネル空間Sの後上部に位置するガイドレール10の上端部にはワイヤガイドブラケット16が固定される。ワイヤガイドブラケット16の室外側の面にはこの実施例においてプーリーであるワイヤガイドdが取り付けられ、ワイヤガイドdの下方に筒状のチューブ支持部材17が設けられる。
パネル空間Sの後下部に位置するガイドレール10の下端部にはブラケット18が固定される。ブラケット18の室外側の面の後部にはプーリーであるワイヤガイドeが取り付けられ、ワイヤガイドeの前方に筒状のチューブ支持部材19が設けられる。また、ブラケット18にドラム11及びモータ12がドラム11を室外側の面としてブラケット18を挟むようにして取り付けられ、ドラム11の後方及び前方にそれぞれ筒状のチューブ支持部材20とチューブ支持部材21が設置されている。
そして、ワイヤガイドブラケット16と前記ブラケット18をドアパネル3の内パネル7に固定することにより、ガイドレール10がパネル空間S内に取り付けられる。
また、ドラム11の後方のチューブ支持部材20とガイドレール10の上部に設置されたチューブ支持部材17の間にガイドチューブ22が架設され、ガイドレール10の下部に設けられたチューブ支持部材19と前フレーム4の下部に設けられたチューブ支持部材14の間にガイドチューブ23が架設され、ドラム11の前方のチューブ支持部材21とチューブ支持部材14の間にガイドチューブ24が架設される。
ワイヤ8は、ドラム11からガイドチューブ22を通過して後上部のワイヤガイドdと係合し、ガイドレール10の内側を通って後下部のワイヤガイドeに至る。次いで、ワイヤガイドeからガイドチューブ23を通過して前下部のワイヤガイドbに至り、ワイヤガイドbの下面に係合してから前フレーム4の内側を通って前上部のワイヤガイドcに至る。ワイヤガイドcのガイド溝15に係合したワイヤ8は、前フレーム4の外部を通って前キャリア25に至る。さらに、前キャリア25から、下部のワイヤガイドaに至り、ワイヤガイドaの下面に係合してからガイドチューブ24を通過して再びドラム11に至る。
窓ガラス1の下端前部を支持する前キャリア25は、前記のように、ワイヤガイドcとワイヤガイドa間のワイヤ8に取り付けられている。また、窓ガラス1の下端後部を支持する後キャリア26はワイヤガイドdとワイヤガイドe間のワイヤ8に取り付けられる。後キャリア26はガイドレール10に装着されて上下に案内されている。
モータ12でドラム11を駆動するとワイヤ8は往復移動される。このとき、ワイヤガイドcとワイヤガイドa間のワイヤ8とワイヤガイドdとワイヤガイドe間のワイヤ8は同じ方向に移動するので、前キャリア25と後キャリア26は同時に昇降し、窓ガラス1が開閉する。
なお、本発明のワイヤガイドブラケットの技術事項は、前記レール部材(前フレーム4)とワイヤガイドブラケットの連結箇所ばかりでなくガイドレール10とワイヤガイドブラケットの連結箇所にも適用できる。
1 窓ガラス
2 ドアフレーム
3 ドアパネル
4 前フレーム
5 後フレーム
6 上フレーム
7 内パネル
8 ワイヤ
9 ドラム駆動装置
10 ガイドレール
11 ドラム
12 モータ
13 ワイヤガイドブラケット
14 チューブ支持部材
15 ガイド溝
16 ワイヤガイドブラケット
17 チューブ支持部材
18 ブラケット
19 チューブ支持部材
20 チューブ支持部材
21 チューブ支持部材
22,23,24 ガイドチューブ
25 前キャリア
26 後キャリア
27 溶接位置基準切欠
28 溶接位置基準孔
30 前部ワイヤガイド取付部
31 後部ワイヤガイド取付部
32 前部取付片
33 第1溶接片
34 後部取付片
35,35’ 傾斜部
36,36’ ドアパネル固定部
37 第2溶接片
40 溶接用突起
41 位置決め切欠
42 位置決め孔
a〜e ワイヤガイド
S パネル空間
W 窓

Claims (2)

  1. ワイヤ式ウィンドウレギュレータにおけるワイヤガイドブラケットであって、鋼板のプレス成形によりワイヤガイド取付部と固定部および溶接部を有し、
    ワイヤガイド取付部はワイヤ径路を転向させるワイヤガイドを取り付ける部分であり、固定部は、このワイヤガイドブラケットをドアパネルに取り付けるための部分であり、溶接部は、前記レギュレータにおけるレール部材の端部をプロジェクション溶接により固定するための部分であり、
    ワイヤガイド取付部を構成する第1面とドアパネルへの固定部を構成する第2面間に段差があるとともに、溶接部を構成する第3面は第1面と第2面の一側縁からこれらの面と交差する方向に屈曲して形成されるとともに、
    溶接部は、同一面を維持して第1面側の第1溶接片と第2面側の第2溶接片に分離されており、第1溶接片と第2溶接片に分散して前記レール部材との溶接用突起が形成されている、
    ことを特徴としたワイヤガイドブラケット。
  2. ドアパネルの固定部とワイヤガイド取付部は上下に配置され、これに伴い前記の第2溶接片と第1溶接片は上下に位置し、第2溶接片に半月形の溶接位置基準切欠を設けると共に、第1溶接片に円形の溶接位置基準孔を設け、前記切欠は前記レール部材に設けた溶接位置基準孔の位置に合わせ、前記孔は、レール部材の端縁に設けた溶接基準位置切欠に合わせて形成してあることを特徴とした請求項1に記載のワイヤガイドブラケット。
JP2013200287A 2013-09-26 2013-09-26 ワイヤ式ウィンドウレギュレータにおけるワイヤガイドブラケット Active JP6175333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013200287A JP6175333B2 (ja) 2013-09-26 2013-09-26 ワイヤ式ウィンドウレギュレータにおけるワイヤガイドブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013200287A JP6175333B2 (ja) 2013-09-26 2013-09-26 ワイヤ式ウィンドウレギュレータにおけるワイヤガイドブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015067958A true JP2015067958A (ja) 2015-04-13
JP6175333B2 JP6175333B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=52834941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013200287A Active JP6175333B2 (ja) 2013-09-26 2013-09-26 ワイヤ式ウィンドウレギュレータにおけるワイヤガイドブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6175333B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198480U (ja) * 1985-05-31 1986-12-11
JPH08270314A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Oi Seisakusho Co Ltd 窓ガラスの昇降装置
JP2012188850A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Mitsuba Corp ウインドウガラス昇降装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198480U (ja) * 1985-05-31 1986-12-11
JPH08270314A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Oi Seisakusho Co Ltd 窓ガラスの昇降装置
JP2012188850A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Mitsuba Corp ウインドウガラス昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6175333B2 (ja) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10030430B2 (en) Window regulator
US10041284B2 (en) Window regulator
US8756866B2 (en) Door glass clamp device
JP2007056501A (ja) ワイヤドラム式ウインドレギュレータ
JP5890370B2 (ja) ドアフレーム
JP2015117487A (ja) ウインドレギュレータ及びウインドレギュレータの製造方法
JP6120149B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2016088408A (ja) ワイヤーハーネスの組み付け方法、干渉抑制部材及びワイヤーハーネスの組付構造
JP6175333B2 (ja) ワイヤ式ウィンドウレギュレータにおけるワイヤガイドブラケット
JP2012077527A (ja) ドアガラス昇降装置
JP5170892B2 (ja) ウィンドウレギュレータ
JP2015101231A (ja) 車体側部構造
JP2014177838A (ja) ウインドウレギュレータ
JP2013014209A (ja) 車両用ドアのドアミラー取付部構造
JP6359818B2 (ja) ワイヤ式ウィンドウレギュレータ
JP2011174337A (ja) ウインドレギュレータ装置の取付構造
JP2005102359A (ja) スライドドア用導電路のガイド装置
JP2007162299A (ja) ワイヤ式ウインドウレギュレータ装置
JP3803012B2 (ja) ワイヤ式ウインドレギュレータ
JP6627423B2 (ja) 移動装置
JP6045251B2 (ja) ウインドレギュレータ
JP2015063797A (ja) ワイヤ式窓ガラス昇降装置
JP6407514B2 (ja) ワイヤ式ウィンドウレギュレータ
JP6589598B2 (ja) 取付構造
JP6710933B2 (ja) 移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150