JP2015065096A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015065096A5
JP2015065096A5 JP2013199091A JP2013199091A JP2015065096A5 JP 2015065096 A5 JP2015065096 A5 JP 2015065096A5 JP 2013199091 A JP2013199091 A JP 2013199091A JP 2013199091 A JP2013199091 A JP 2013199091A JP 2015065096 A5 JP2015065096 A5 JP 2015065096A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference electrode
test
lid member
electrode
cell according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013199091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6252965B2 (ja
JP2015065096A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013199091A priority Critical patent/JP6252965B2/ja
Priority claimed from JP2013199091A external-priority patent/JP6252965B2/ja
Publication of JP2015065096A publication Critical patent/JP2015065096A/ja
Publication of JP2015065096A5 publication Critical patent/JP2015065096A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6252965B2 publication Critical patent/JP6252965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

より詳細には、大学を始めとする各種研究機関において、蓄電池の内部に封入される研究開発中の電極材料などの内容物(正電極、セパレーター、負電極、電解液など)の性能を評価することが行われている。
本発明は、このために、セルと呼ばれる密閉容器内に、内容物を封入し、セルに充放電装置を電気的にケーブル接続して、セルに封入された電極体を繰り返し充放電して、蓄電池に使用される電極材料としての、その充放電特性や温度特性や安全特性など、蓄電池として必要とされる性能を評価する、例えば、参照電極を用いた三電極式の測定により、充放電を行った際に、参照電極に対する正極の電位、負極の電位を測定するための試験用三極セルに関する。
図30は、従来の試験用二極セルの一般的な構造を示す斜視図、図31は、図30の試験用二極セルのJ−J線での断面図、図32は、図31の従来の試験用二極セルのK部分の部分拡大断面図、図33〜図34は、図30の試験用二極セルの分解斜視図である。
なお、図31〜図32に示したように、容器本体102の収容部104の内周壁と、絶縁ガイド部材118の外周の側壁118aとの間には、隙間101が設けられており、この隙間101から、ピンセットなどを用いて、絶縁ガイド部材118をガイド溝部114内に配置できるようになっている。
そして、図33〜図34に示したように、この一方の電極106の上面に、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂などの合成樹脂からなり、イオンが移動できる多孔質の絶縁フィルムからなる円板形状のセパレーター116が、介装、積層されている。
従来の試験用三極セル200は、図35に示したように、略円盤形状の下本体202と、略円盤形状の上本体204と、これらの下本体202と上本体204との間で挟持される略円柱形状の参照電極用本体206を備えている。
また、図30〜図34に示したような従来の試験用二極セルの構成部品を殆ど使用できず、新たな形状の構成部品(例えば、図30〜図34に示した構成と相違する形状の下本体202と、上本体204)を準備しなければならず、汎用性に欠け、コストも高くつくことになる。
さらに、従来の試験用三極セル200では、構成部品が、試験用三極セル専用で特殊な構造の構成部品から構成されているので、これを二極化して、例えば、熱電対によるセル内部の温度の測定、圧力の測定、セル内部で発生するガスの収集、参照電極による正負極の電位測定のためなどの測定試験など多種類の測定試験を行う構成にすることは不可能である。
図1は、本発明の試験用三極セルの斜視図である。 図2は、図1の試験用三極セルのA−A線での断面図である。 図3は、図2の試験用三極セルのB部分の部分拡大断面図である。 図4は、図1の試験用三極セルの上方向から見た分解斜視図である。 図5は、図1の試験用三極セルの下方向から見た分解斜視図である。 図6は、図1の試験用三極セルの上方向から見た部分分解斜視図である。 図7は、本発明の試験用三極セルの容器本体の上方向から見た斜視図である。 図8は、本発明の試験用三極セルの容器本体の下方向から見た斜視図である。 図9は、図7の容器本体のC−C線での断面図である。 図10は、本発明の試験用三極セルの参照電極と絶縁ガイド部材と溝蓋部材の上方向から見た部分分解斜視図である。 図11は、本発明の試験用三極セルの参照電極と絶縁ガイド部材と溝蓋部材の下方向から見た部分分解斜視図である。 図12は、発明の試験用三極セルの参照電極と絶縁ガイド部材と溝蓋部材を組み立てた状態を説明する斜視図である。 図13は、図13(A)は、図12のD−D線での断面図、図13(B)は、図13(A)のE部分の部分拡大断面図である。 図14は、本発明の試験用三極セルの蓋部材の上方向から見た斜視図である。 図15は、本発明の試験用三極セルの蓋部材の下方向から見た斜視図である。 図16は、図15の蓋部材のF−F線での断面図である。 図17(A)は、本発明の別の実施例の試験用三極セル10の溝蓋部材64の上面図、図17(B)は、図17(A)の溝蓋部材64に参照電極62を配置した状態を示す上面図、図17(C)は、図17(A)の溝蓋部材64に参照電極62を配置した状態を示す斜視図である。 図18(A)は、本発明の別の実施例の試験用三極セル10の参照電極用電気接続部材58の正面図、図18(B)は、本発明の別の実施例の試験用三極セル10の参照電極用電気接続部材58の正面図、図18(C)は、図18(B)の参照電極用電気接続部材58の側面図、図18(D)は、本発明の別の実施例の試験用三極セル10の参照電極用電気接続部材58の正面図である。 図19は、本発明の別の実施例の試験用三極セル10の絶縁ガイド部材28の斜視図である。 図20は、図19の絶縁ガイド部材28上面図である。 図21は、本発明の別の実施例の試験用三極セル10の斜視図である。 図22は、図21のL-L線での断面図である。 図23は、本発明の試験用二極セルの斜視図である。 図24は、図23の試験用二極セルのG−G線での断面図である。 図25は、本発明の別の実施例の試験用二極セルの斜視図である。 図26は、図25の試験用二極セルのH−H線での断面図である。 図27は、本発明の別の実施例の試験用三極セルの斜視図である。 図28は、図26の試験用二極セルのI−I線での断面図である。 図29は、本発明の別の実施例の試験用二極セルの斜視図である。 図30は、従来の試験用二極セルの斜視図である。 図31は、図30の従来の試験用二極セルのJ−J線での断面図である。 図32は、図31の従来の試験用二極セルのK部分の部分拡大断面図である。 図33は、図30の従来の試験用二極セルの上方向から見た分解斜視図である。 図34は、図30の従来の試験用二極セルの下方向から見た分解斜視図である。 図35は、図1の従来の試験用三極セルの分解斜視図である。
図1〜図6において、符号10は、全体で本発明の試験用三極セルを示している。
なお、この試験用三極セル10は、測定試験を実施する際に、後述する一方の電極16、セパレーター26、他方の電極34、参照電極62、電解液などの蓄電池の内容物を収容するものである。以下には、収容容器を構成する試験用三極セル10内に、上記蓄電池の内容物を収容する場合について説明する。
なお、図2〜図3に示したように、容器本体12の収容部14の内周壁と、絶縁ガイド部材28の外周の側壁28aとの間には、隙間11が設けられており、この隙間11から、ピンセットなどを用いて、絶縁ガイド部材28をガイド溝部24内に配置できるようになっている。
また、この隙間は、図19〜図20に示したように、後述するように、絶縁ガイド部材28の外周側に設けた切欠き形状の注液孔32d、絶縁ガイド部材28の底面側の側壁28aに設けた切欠き形状の注液孔32eを介して、電解液を注入し易くする効果もある。
さらに、図1、図5〜図8に示したように、容器本体12には、環状の締結用フランジ18の下面に、端子ネジ54が形成されており、蓋部材44の上面には、端子ネジ56が形成されている。
これにより、絶縁ガイド部材28は、容器本体12に収容された状態で回転することができる。例えば、容器本体12に絶縁ガイド部材28を収容し、次に、絶縁ガイド部材28の挿入孔32aに参照電極用電気接続部材58を装着する。

Claims (14)

  1. 三電極式の測定により蓄電池に使用される電極材料などを試験評価するための密閉容器であって、
    前記蓄電池の内容物を収容する収容部を備え、前記収容部内に収容された一方の電極に電気的に接続される容器本体と、
    前記容器本体の開口部を脱着自在に閉蓋し、前記容器本体の収容部内に収容された他方の電極に電気的に接続される蓋部材と、
    前記容器本体の収容部内に相互に絶縁状態で収容された一方の電極と他方の電極と絶縁状態で、前記容器本体内に配置される参照電極に対して、電気的に接続するための参照電極用電気接続部材であって、前記蓋部材に形成された参照電極用貫通孔を外部から絶縁状態で貫通して配置される参照電極用電気接続部材と、
    を備えることを特徴とする試験用三極セル。
  2. 前記一方の電極と他方の電極の外周に配置され、参照電極を収容する絶縁ガイド部材を備えていることを特徴とする請求項1に記載の試験用三極セル。
  3. 前記蓋部材に形成された参照電極用貫通孔と、前記絶縁ガイド部材に形成された参照電極用電気接続部材を挿入するための挿入孔が合致する位置に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の試験用三極セル。
  4. 前記絶縁ガイド部材には、参照電極収容用溝部と、参照電極収容用溝部内に収容される参照電極を絶縁状態で覆う溝蓋部材とを備えていることを特徴とする請求項2から3のいずれかに記載の試験用三極セル。
  5. 前記蓋部材には、参照電極用電気接続部材を支持する支持部材が、前記参照電極用貫通孔に固着、または、螺着されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の試験用三極セル。
  6. 前記支持部材の貫通孔に脱着自在に閉蓋されることにより、前記蓋部材の参照電極用貫通孔を脱着自在に閉蓋する閉蓋部材を備え、前記試験用三極セルを組み立てる際に、前記閉蓋部材を支持部材の貫通孔から取り外すように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の試験用三極セル。
  7. 前記蓋部材の参照電極用貫通孔を脱着自在に閉蓋する閉蓋部材を備え、前記試験用三極セルを組み立てる際に、前記閉蓋部材を参照電極用貫通孔から取り外すように構成されていることを特徴とする前記閉蓋部材を支持部材の貫通孔から取り外すように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の試験用三極セル。
  8. 前記容器本体に形成した締結用フランジと、前記蓋部材の外周部とを、締結部材で締結することによって、蓋部材で容器本体の開口部を脱着自在に閉蓋するように構成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の試験用三極セル。
  9. 前記容器本体に形成した締結用フランジと、前記蓋部材の外周部との間に、少なくとも2個のシール部材が配設されていることを特徴とする請求項8に記載の試験用三極セル。
  10. 前記試験用三極セルが、コイン型蓄電池に使用される電極材料などを試験評価するための密閉容器であることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の試験用三極セル。
  11. 前記参照電極用電気接続部材には、係止用の径が太くなった段部が形成されていることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の試験用三極セル。
  12. 請求項1から11のいずれかに記載の試験用三極セルにおいて、前記参照電極用電気接続部材を取り外して二極化したことを特徴とする試験用二極セル。
  13. 前記蓋部材に形成された参照電極用貫通孔を、脱着自在な閉塞部材で閉塞したことを特徴とする請求項12に記載の試験用二極セル。
  14. 前記蓋部材に形成された参照電極用貫通孔に、脱着自在に熱電対、または、脱着自在にガスパイプを装着したことを特徴とする請求項12から13のいずれかに記載の試験用二極セル。
JP2013199091A 2013-09-26 2013-09-26 試験用三極セル、および、試験用二極セル Active JP6252965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013199091A JP6252965B2 (ja) 2013-09-26 2013-09-26 試験用三極セル、および、試験用二極セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013199091A JP6252965B2 (ja) 2013-09-26 2013-09-26 試験用三極セル、および、試験用二極セル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015065096A JP2015065096A (ja) 2015-04-09
JP2015065096A5 true JP2015065096A5 (ja) 2016-11-10
JP6252965B2 JP6252965B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=52832814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013199091A Active JP6252965B2 (ja) 2013-09-26 2013-09-26 試験用三極セル、および、試験用二極セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6252965B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6531388B2 (ja) * 2014-12-24 2019-06-19 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池と、該電池を用いた電池内部ガス発生量の評価方法。
JP6515692B2 (ja) * 2015-06-11 2019-05-22 株式会社豊田自動織機 気密検査装置及び気密検査方法
KR102003709B1 (ko) 2016-08-23 2019-10-17 주식회사 엘지화학 전극 특성 테스트에 대한 신뢰성이 높은 테스트 셀
CN108344781B (zh) * 2017-01-23 2020-02-07 清华大学 电池测试装置
KR102021895B1 (ko) 2017-11-27 2019-09-17 한국에너지기술연구원 과전압 특성이 개선된 삼전극 코인셀
CN112255255B (zh) * 2020-10-14 2023-07-07 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种基于中子衍射的原位电池测试装置及测试方法
CN113640362B (zh) * 2021-07-15 2022-05-06 清华大学 参比电极植入方法及三电极电池
CN114018994B (zh) * 2021-09-30 2024-04-16 广东微电新能源有限公司 三电极电池测试装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582177A (ja) * 1991-09-21 1993-04-02 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池
JP2585159B2 (ja) * 1992-02-27 1997-02-26 株式会社日本製鋼所 電気化学的特性評価装置
JP2844302B2 (ja) * 1994-02-18 1999-01-06 日本酸素株式会社 リチウム二次電池用の炭素負極材及びその製造方法
JP3731142B2 (ja) * 1996-05-01 2006-01-05 株式会社京浜理化工業 試験用非水系電池セル
JP4902235B2 (ja) * 2006-03-20 2012-03-21 ダイハツ工業株式会社 電気化学セル
JP2010218900A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Toyota Motor Corp 電池システム、及び、ハイブリッド自動車
JP2010231963A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Keihin Rika Kogyo:Kk 蓄電池測定用コネクターおよびそれを用いた測定用蓄電池ならびに蓄電池の測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015065096A5 (ja)
JP6252965B2 (ja) 試験用三極セル、および、試験用二極セル
JP6750008B2 (ja) バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
CN203037828U (zh) 锂离子电池检测用装置
DK3108224T3 (en) Reference electrode insert for an electrochemical test cell
CN101375461A (zh) 电池组件
JP6354514B2 (ja) 蓄電デバイスモジュール
CN112952244A (zh) 一种电池、电池模组、电池包和电动车
KR20170050509A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2016051683A (ja) 二次電池、及び二次電池の発生ガス測定方法
JP2010231963A (ja) 蓄電池測定用コネクターおよびそれを用いた測定用蓄電池ならびに蓄電池の測定方法
CN201876343U (zh) 一种锂离子电池漏液检测装置
CN108735965A (zh) 一种锂电池盖板用补液结构及其补液方法、锂电池盖板
CN109752657A (zh) 核磁共振原位电池测试附件及其测试方法
KR101690372B1 (ko) 3 전극계 전압프로파일 측정용 기구
US20150132617A1 (en) Sealed battery with liquid crystal display
JP2017059502A (ja) 蓄電装置
JP7039687B2 (ja) 電池組立体および電池
KR20180012446A (ko) 버튼 셀 홀더
CN207163955U (zh) 浆料电阻测试仪
JPWO2019208156A1 (ja) 電源装置と電源装置の排出弁の開弁検出方法
JP2007128762A (ja) 測定装置及び測定方法
RU2650825C1 (ru) Ячейка для спектрального исследования материалов
US4472486A (en) Terminal support member
JP4580751B2 (ja) 電気化学特性測定用セルおよびそれを用いた電気化学特性測定方法