JP3731142B2 - 試験用非水系電池セル - Google Patents

試験用非水系電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP3731142B2
JP3731142B2 JP14338496A JP14338496A JP3731142B2 JP 3731142 B2 JP3731142 B2 JP 3731142B2 JP 14338496 A JP14338496 A JP 14338496A JP 14338496 A JP14338496 A JP 14338496A JP 3731142 B2 JP3731142 B2 JP 3731142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
battery
battery element
battery cell
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14338496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09298069A (ja
Inventor
都司 佐瀬
Original Assignee
株式会社京浜理化工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15337526&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3731142(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社京浜理化工業 filed Critical 株式会社京浜理化工業
Priority to JP14338496A priority Critical patent/JP3731142B2/ja
Publication of JPH09298069A publication Critical patent/JPH09298069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731142B2 publication Critical patent/JP3731142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は試験用非水系電池セルに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子機器はめざましく進歩し、携帯用電子機器の小型化、軽量化が急速に進行している。これらの電源となる電池にも、小型で軽量で且つ高エネルギー密度が要求されている。中でもリチウムのインターカレーションの起こる炭素質材料を負極とし、遷移金属のコバルト、ニッケル、マンガン等とリチウムと酸素からなるリチウム複合金属酸化物を正極とした非水系二次電池は、リチウムイオン二次電池とも呼ばれる。この電池は高エネルギー密度を有するばかりでなく、軽量で且つ自己放電も少ないという優れた特性を有し、ビデオカメラやノートブック型パソコン、携帯電話等の携帯用電子機器の電源として使用されている。この非水系二次電池は、両極活物質、電解液等が、水分、酸素等と反応すると電池の性能が低下するので、ネジ締め方式のセルでは長期の充電・放電の繰り返し試験には気密性が不足するため、乾燥状態のドライルームあるいはグローブボックス中に保管する必要が有り、取り扱いが煩雑であった。またリチウム金属箔を対極とするリチウム電池では、水分、酸素には、さらに敏感であり、一層の取り扱いの注意が必要である。従来、ネジ締め方式のシュワゲロック(Swagelock)セルが試験用電池セルとして使用されていたが、このセルは、プランジャーを電極端子としており、さらに細長い穴の中間で電池要素を上下のプランジャーで挟む構造であるため、カップリングの締めつけの際にプランジャーが動き電池要素の位置ずれが起こりやすく、気密性が不完全であるため条件によってはガスが発生するとネジ部から揮散してしまい、またカップリングを締めつけて電池要素を固定した後ではガス置換が困難となる欠点が有った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる問題点に鑑み、電池要素を正確に配置することが容易で、水分、酸素の除去が容易であり、組み立て後の気密性にも優れる試験用非水系電池セルの提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、正極とセパレータと負極からなる平板状の積層体の電池要素を収容する凹部を有し且つ該凹部の底部に前記電池要素の一方の極に接続し外部に導通する第一の導体を有し平面状の接合面を有する第一の容器と、前記電池要素を仮押さえし前記第一の容器とゴム状の気密封止部を介して接合されてなる平面状の接合面を有する第二の容器と、前記第二の容器とゴム状の気密封止部を介して接合されてなり前記電池要素を密閉する平面状の接合面を有する第三の容器とからなり、前記電池要素の他の一方の極に接続し前記第二の容器または第三の容器を通って外部に導通し且つ前記第一の容器に設けられた前記第一の導体とは絶縁されてなる第二の導体を有し、且つ前記電池要素と前記第二の導体との間に介在する導電性のピンとばね要素を有するとともに、第一の容器側と第三の容器側とは電解液注入用の穴により連通してなる試験用非水系電池セルである。
【0005】
本発明において、第一または第二の導体は、第一乃至第三の容器が金属等の導体である場合は導体と容器とを兼ねることができる。
【0006】
即ち本発明は、電池要素を押さえる機構と電極端子とを分離し、各容器の間の接合には平面状の接合面を介してゴム状の気密封止部例えばOリングを用い、電池要素の押圧にはピンをばねで押す方法を採用することにより、気密性の確保と、組み立て時の位置ずれ防止を達成している。
【0007】
例えば、図1に示すように、金属製の第一の容器1に負極、セパレータ、正極からなる平板状の積層体の電池要素2を置き、ポリテトラフロロエチレンあるいはポリプロピレン製の絶縁リング3とアルミニウム製の円板4を配置する。絶縁リング3の周囲には電解液が流入するための穴が貫通している。ネジ付きガイドピン5を通してポリテトラフロロエチレンあるいはポリプロピレン製の小リング6とフッ素ゴム製のOリング7とをはめて金属製の第二の容器8を置く。ポリテトラフロロエチレンあるいはポリプロピレン製のつば付きリング9をはめて蝶ネジ10でとめる。円板4の中心にはアルミニウムの押しピン11の先端が嵌合するようにしておく。第二の容器8の開口部に減圧装置を付けて減圧し脱気し、第二の容器8につながる挿入板の電解液注入用の穴12から電解液を入れる。スプリング13を取り付け、フッ素ゴム製のOリング14をはめて金属製の第三の容器15をとめる。負極ターミナル16と正極ターミナル17とにリード線を取り付けて、充電・放電装置と連結し、電池の評価、あるいは活物質の評価をする。なお第一ないし第三の容器は金属製である必要は無く、例えば、プラスチック等であってその内部に必要に応じて導電部材が埋め込まれターミナル16、17に接続されておれば良い。
【0008】
図2は本発明の他の一例を示し、図1の第二の容器8と第三の容器15とが一体となって上蓋18となったもので気密封止箇所が一か所となり、信頼性が向上する。またそれ以外の構成については、図示するように、まず第一の容器1に電池要素2を置き、絶縁リング3と円板4を配置する。円板4の中心には押しピン11の先端が嵌合するようにしておく。電池要素2を収納する第一の容器1に電解液を入れる。スプリング13を取り付け、ネジ付きガイドピン5を通して絶縁リング6とOリング7とをはめて上蓋18を置く。つば付きリング9をはめて蝶ネジ10でとめる。負極ターミナル16と正極ターミナル17とにリード線を取り付けて、充電・放電装置と連結し、電池の評価、あるいは活物質の評価をする。
【0009】
【発明の効果】
以上の説明から明らかな通り、本発明によれば、電池要素を押さえる機構と電極端子とを分離した結果、組み立て時に位置ずれが無く、仮組み立て状態で減圧下で電解液を注入できるので、妨害ガスの影響が少なく、また、ゴム状の気密封止部を平面で加圧する構造とすることにより気密性に優れた試験用非水系電池セルが得られ、産業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる試験用非水系電池セルの断面図である。
【図2】本発明に係わる他の試験用非水系電池セルの断面図である。
【図3】従来の試験用非水系電池セルの断面図である。
【符号の説明】
1:第一の容器
2:電池要素
3:絶縁リング
4:円板
5:ガイドピン
6:絶縁リング
7:Oリング
8:第二の容器
9:つば付き絶縁リング
10:蝶ネジ
11:押しピン
12:穴
13:スプリング
14:Oリング
15:第三の容器
16:負極ターミナル
17:正極ターミナル
18:上蓋
21:銅製プランジャー
22:ポリプロピレン製Swagelockカップリング
23:耐触性ステンレススチール
24:電池要素
25:ニッケル板
26:ばね

Claims (3)

  1. 正極とセパレータと負極からなる平板状の積層体の電池要素を収容する凹部を有し且つ該凹部の底部に前記電池要素の一方の極に接続し外部に導通する第一の導体を有し平面状の接合面を有する第一の容器と、前記電池要素を仮押さえし前記第一の容器とゴム状の気密封止部を介して接合されてなる平面状の接合面を有する第二の容器と、前記第二の容器とゴム状の気密封止部を介して接合されてなり前記電池要素を密閉する平面状の接合面を有する第三の容器とからなり、前記電池要素の他の一方の極に接続し前記第二の容器または第三の容器を通って外部に導通し且つ前記第一の容器に設けられた前記第一の導体とは絶縁されてなる第二の導体を有し、且つ前記電池要素と前記第二の導体との間に介在する導電性のピンとばね要素を有するとともに、第一の容器側と第三の容器側とは電解液注入用の穴により連通してなることを特徴とする試験用非水系電池セル。
  2. 請求項1において、電解液注入用の穴は、第二の容器につながる挿入板に設けられてなる試験用非水系電池セル。
  3. 請求項1において、第一の容器と第二の容器とがゴム状の気密封止部以外の場所に設けられたネジ要素により脱着自在に接合されてなる試験用非水系電池セル。
JP14338496A 1996-05-01 1996-05-01 試験用非水系電池セル Expired - Lifetime JP3731142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14338496A JP3731142B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 試験用非水系電池セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14338496A JP3731142B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 試験用非水系電池セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09298069A JPH09298069A (ja) 1997-11-18
JP3731142B2 true JP3731142B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=15337526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14338496A Expired - Lifetime JP3731142B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 試験用非水系電池セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3731142B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580751B2 (ja) * 2004-11-22 2010-11-17 有限会社日本トムセル 電気化学特性測定用セルおよびそれを用いた電気化学特性測定方法
JP4541869B2 (ja) * 2004-12-20 2010-09-08 ダイハツ工業株式会社 電気化学セル
JP5442563B2 (ja) * 2010-08-26 2014-03-12 ダイハツ工業株式会社 電気化学セル
JP5778995B2 (ja) * 2011-05-31 2015-09-16 有限会社日本トムセル 電気化学特性測定用セル
JP5605344B2 (ja) * 2011-10-14 2014-10-15 トヨタ自動車株式会社 電池の評価用治具および電池の評価方法
JP5557298B2 (ja) * 2012-10-12 2014-07-23 レーザーテック株式会社 観察用セル及びリチウムイオン電池観察システム
JP6252965B2 (ja) * 2013-09-26 2017-12-27 株式会社京浜理化工業 試験用三極セル、および、試験用二極セル
CN107452902B (zh) * 2017-08-16 2020-06-23 中原工学院 极柱同侧设置的可拆卸可即时采气分析的可充锂离子电池
CN113745629B (zh) * 2021-08-09 2023-02-07 北京科技大学 一种便于在手套箱内组装的固态电池装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09298069A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100723668B1 (ko) 리튬 이온 배터리
US7262956B2 (en) Battery pack and method for manufacturing the same
KR20070075008A (ko) 이차 전지
KR20060118957A (ko) 리튬 이차 전지
US8852795B2 (en) Secondary battery
JP3731142B2 (ja) 試験用非水系電池セル
KR20060111838A (ko) 원통형 리튬 이차 전지 및 이의 제조 방법
JP2009087613A (ja) 角型電池
CN101714644B (zh) 二次电池
KR20030059930A (ko) 이차전지
KR100646520B1 (ko) 이차 전지 및 그 조립방법
JPH11176412A (ja) 二次電池のキャップアセンブリ
CN114039173B (zh) 电化学装置、电池模组及用电设备
CN113687231A (zh) 一种软包电池内产气在线分析用装置
KR20080032911A (ko) 이차 전지
KR100670428B1 (ko) 이차전지
KR100670516B1 (ko) 이차 전지와 이를 이용한 이차 전지의 제조방법
KR100601544B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 구비하는 리튬 이차 전지
KR100601528B1 (ko) 이차 전지
KR20070006093A (ko) 리튬 이차 전지
JP2000067930A (ja) アダプター
KR100686837B1 (ko) 이차 전지
KR102097287B1 (ko) 일축 가압형 전기화학적 물성 측정 장치
KR100659857B1 (ko) 이차전지의 팩 케이스
KR100418056B1 (ko) 2차전지의 밀봉구조 및 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050713

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4