JP2000067930A - アダプター - Google Patents

アダプター

Info

Publication number
JP2000067930A
JP2000067930A JP10232890A JP23289098A JP2000067930A JP 2000067930 A JP2000067930 A JP 2000067930A JP 10232890 A JP10232890 A JP 10232890A JP 23289098 A JP23289098 A JP 23289098A JP 2000067930 A JP2000067930 A JP 2000067930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
housing piece
terminal
casing piece
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10232890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tsuchiya
謙二 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP10232890A priority Critical patent/JP2000067930A/ja
Publication of JP2000067930A publication Critical patent/JP2000067930A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 煩雑な操作を要せずに、かつ信頼性ないし安
全性の高い電気的な接続を行うことができるアダプター
の提供。 【解決手段】 互いに絶縁隔離して一対の板状外部接続
用端子7a,7bを一端側から挿着できる端子挿着部6a,6b
が内壁面に配設された上面開口型の第1の筐体片6と、
前記第1の筐体片6の端子挿着部6a,6b底面にそれぞれ
配設された電圧測定用端子8a,8bと、前記第1の筐体片
6の他端側に回動的に装着され、上面開口部を嵌合的に
封止する第2の筐体片9と、前記第1の筐体片6の端子
挿着部6a,6bに対向して第2の筐体片9の内壁面に、そ
れぞれ配設され、かつ第1の筐体片6に嵌合したときに
電圧測定用端子8a,8b面とで板状外部接続用端子7a,7b
と挟着的に接続する電流測定用端子10a ,10b と、前記
各電圧測定用端子8a,8bおよび各電流測定用端子10a ,
10b に一端がそれぞれ接続し、他端が第1の筐体片6の
側壁部に導出配置された接続端子11a ,11b ,12a ,12
b とを有することを特徴とするアダプターである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアダプターに係り、
さらに詳しくは板状の外部接続用端子を有する薄型電池
の充放電時の接続に適するアダプターに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯型の電話機やテレビカメラなどの電
源としては、小形、軽量、薄型化や大容量、高電圧など
が求められており、たとえば、正極層、ポリマ−電解質
層および負極層を重ね合わせ、シート状(薄型)に一体
化した構成の電極要素(発電要素)を備えた厚さ 0.5mm
程度のリチウム非水溶媒電池も知られている(たとえば
米国特許第 5,296,318号明細書)。
【0003】図4は、薄型電池の要部構成例を断面的に
示したものである。図4において、1は電解液を担持す
るシート状セパレーター、2は前記シート状セパレータ
ー1の一主面に積層・配置されたリチウム含有金属酸化
物を活物質とし、かつ正極集電体を有するシート状正
極、3は前記シート状セパレーター1の他主面に積層・
配置されたリチウム金属もしくはリチウムを吸蔵・放出
する炭素質材を活物質とし、かつ負極集電体を有するシ
ート状負極である。
【0004】ここで、シート状セパレーター1は、電解
質保持性のポリマー、たとえばヘキサフロロプロピレン
−フッ化ビニリデン共重合体などのポリマ−電解質系で
ある。また、シート状の正極2は、リチウムを含む金属
酸化物などの活物質、電解質保持性ポリマーおよび正極
集電体で構成されており、さらに、シート状の負極は、
たとえばリチウムイオンを吸蔵・放出する活物質、電解
質保持性ポリマーをおよび負極集電体で構成されてい
る。
【0005】なお、シート状正極2は、正極集電体にア
ルミニウム箔片の一端を溶接・接続して正電極端子2a
が、シート状負極3は、負極集電体に銅箔片の一端を溶
接・接続して負電極端子3aがそれぞれ配設されている。
ここで、正電極端子2aおよび負電極端子3aは、たとえば
充電器や電子機器類に対する外部接続用端子として機能
する。
【0006】また、4,5は、前記シート状電極2,3
およびシート状セパレーター1の積層体から成る発電要
素を液密ないし気密に封装する外装樹脂フィルムであ
り、正・負両電極端子2a,3aを液密ないし気密に封止し
ながら、封装体外に導出されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の薄型電池の場合、次のような不都合がある。すなわ
ち、この種の薄型二次電池においても、製品検査(電気
的特性の評価)、充放電する場合における電池容量など
の測定が行われる。ところで、薄型電池の外部接続用端
子(電極端子)2a,3aは、一般的に、アルミニウム箔や
銅箔(薄板状)で、機械的な強度が劣るため、製品検査
では、外部接続用端子(電極端子)2a,3aに、導電端子
を単的に接触することにより行っている。
【0008】一方、充放電時においては、外部接続用端
子2a,3aをクリップで挟み電気的に接続方式が採られて
いる。しかし、充放電時におけるクリップによる接続方
式を採った場合は、クリップの着脱に伴う操作の煩雑化
から、生産性が大幅に損なわれるだけでなく、安全性も
懸念される。なお、充放電時の電気的な接続を製品検査
の場合と同様に、導電端子を単的に接触させて行うこと
も可能であるが、その場合には、薄型二次電池をたとえ
ばトレイに固定するとともに、箔状の外部接続用端子2
a,3aも固定する必要があるので、設備の複雑化や大型
化、さらにはコストアップを招来するなどの問題があ
る。
【0009】本発明は上記事情に対処してなされたもの
で、煩雑な操作を要せずに、かつ信頼性ないし安全性の
高い電気的な接続を行うことができるアダプターの提供
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、互い
に絶縁隔離して一対の板状外部接続用端子を一端側から
挿着できる端子挿着部が内壁面に配設された上面開口型
の第1の筐体片と、前記第1の筐体片の端子挿着部底面
にそれぞれ配設された電圧測定用端子と、前記第1の筐
体片の他端側に回動的に装着され、上面開口部を嵌合的
に封止する第2の筐体片と、前記第1の筐体片の端子挿
着部に対向して第2の筐体片の内壁面に、それぞれ配設
され、かつ第1の筐体片に嵌合したときに電圧測定用端
子面とで板状外部接続用端子と挟着的に接続する電流測
定用端子と、前記各電圧測定用端子および各電流測定用
端子に一端がそれぞれ接続し、他端が第1の筐体片の側
壁部に導出配置された接続端子とを有することを特徴と
するアダプターである。
【0011】請求項1の発明において、第1および第2
の筐体片は、いずれも電気的に絶縁性の素材で構成さ
れ、一般的には、合成樹脂の射出成型法やモールド成型
法で作製される。そして、第1および第2の筐体片を嵌
合形とし、かつ一方の内壁面に一対の電圧測定用端子
を、他方の内壁面に対向して一対の電流測定用端子が配
設されている。ここで、一対の電圧測定用端子および電
流測定用端子は、それぞれ正・負とも各別に、あるいは
正同士を絶縁同心円的・負同士を絶縁同心円的に、第1
の筐体片側壁部に導出され、機器類に対応して接続す
る。
【0012】一方、第1および第2の筐体片を嵌合・組
み合わせると、両測定用端子によって、装着された二次
電池の薄板状外部接続用端子は、両面側で押圧される状
態となるため、電気的な接続が確実に確保される。ま
た、この電気的な接続は、互いに絶縁隔離された領域で
行われるので、安全性の向上も図られる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図1,図2および図3を参照
して実施例を説明する。
【0014】図1は実施例に係るアダプターの構成を示
す展開図、図2は薄形二次電池にアダプターを装着した
状態を示す斜視図でる。図1および図2において、6は
互いに絶縁隔離して、薄型二次電池7の封止導出された
一対の板状外部接続用端子7a,7bを一端側から挿着でき
る端子挿着部6a,6bが内壁面に配設された上面開口型の
第1の筐体片である。ここで、第1の筐体片6および後
述する第2の筐体片は、ともにポリカーボネート樹脂な
どを素材として射出成型したものであり、また、端子挿
着部6a,6bは、幅 5mm程度、長さ15mm程度、深さ 3mm程
度の溝形に形成されている。
【0015】8a,8bは前記第1の筐体片6の端子挿着部
6a,6b底面にそれぞれ配設された電圧測定用端子、9は
前記第1の筐体片6の他端側に回動的に装着され、上面
開口部を嵌合的に封止する第2の筐体片である。ここ
で、第2の筐体片9の内壁面には、前記第1の筐体片6
の端子挿着部6a,6bに対向し、かつ第1の筐体片6に嵌
合したときに、電圧測定用端子8a,8b面とで板状外部接
続用端子7a,7bを挟着的に接続する電流測定用端子10a
,10b がそれぞれ配設されている。
【0016】また、11a ,11b は前記電圧測定用端子8
a,8bに、12a ,12b は電流測定用端子10a ,10b にそ
れぞれ一端が接続し、他端が第1の筐体片6の側壁部に
導出配置された接続端子である。そして、この実施例で
は、ともに正極側である接続端子11a ,12a 同士を、ま
た、ともに負極側である接続端子11b ,12b 同士をそれ
ぞれ絶縁し同心円的に構成しているが、それぞれ各別
に、同一の側壁部面に導出配置した構成を採ってもよ
い。
【0017】上記のごとく構成されたアダプターは、薄
形二次電池7を装着した状態(図2参照)で、図3に斜
視的に示すような電池トレイ13にアダプターの接続端子
11a,12a ,11b ,12b を同一方向とし、ほぼ垂直方向
に並列配置すれば、充放電に対応してセットすることが
できる。すなわち、複雑な支持機構や煩雑な操作、ある
いは設備の大型化などを要せずに、また、高い安全性の
下で所要の充放電操作を行える。
【0018】本発明は、上記実施例に限定されるもので
なく、発明の趣旨を逸脱しない範囲でいろいろの変形を
採ることができる。すなわち、薄型二次電池の規格・寸
法、板状の外部接続用端子の寸法などによって、端子挿
着部の形状・寸法、アダプターの寸法・形状、あるいは
材質など変更することができる。
【0019】また、このアダプターは、薄型二次電池の
充放電装置との接続だけでなく、薄い板状の外部接続用
端子を備えた電気装置類の接続にも使用できる。
【0020】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、第1の筐体片
および第2の筐体片を嵌合・組み合わせると、電圧測定
用端子および電流測定用端子によって、装着された二次
電池の薄板状外部接続用端子が、両面側で押圧される状
態となるため、確実に、かつ容易に電気的な接続が行わ
れる。また、この電気的な接続は、外部接続用端子が箔
状の場合でも、いわば機械的に補強された形で電気的接
続がなされ、かつ互いに絶縁隔離された領域で行われる
ので、信頼性や安全性の点でも実用上すぐれたアダプタ
ーを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るアダプターの構成を展開して示す
斜視図。
【図2】薄型二次電池に実施例に係るアダプターを装着
した状態を示す斜視図。
【図3】実施例に係るアダプターを装着した薄型二次電
池をトレイに収納位置した例を示す斜視図。
【図4】薄型二次電池の構成例を示す断面図。
【符号の説明】
6……第1の筐体片 6a,6b……端子挿着部 7……薄型二次電池 7a,7b……薄板状外部接続用端子 8a,8b……電圧測定用端子 9……第2の筐体片 10a ,10b ……電流測定用端子 11a ,11b ……接続端子 12a ,12b ……接続端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに絶縁隔離して一対の板状外部接続
    用端子を一端側から挿着できる端子挿着部が内壁面に配
    設された上面開口型の第1の筐体片と、 前記第1の筐体片の端子挿着部底面にそれぞれ配設され
    た電圧測定用端子と、 前記第1の筐体片の他端側に回動的に装着され、上面開
    口部を嵌合的に封止する第2の筐体片と、 前記第1の筐体片の端子挿着部に対向して第2の筐体片
    の内壁面に、それぞれ配設され、かつ第1の筐体片に嵌
    合したときに電圧測定用端子面とで板状外部接続用端子
    と挟着的に接続する電流測定用端子と、 前記各電圧測定用端子および各電流測定用端子に一端が
    それぞれ接続し、他端が第1の筐体片の側壁部に導出配
    置された接続端子とを有することを特徴とするアダプタ
    ー。
JP10232890A 1998-08-19 1998-08-19 アダプター Withdrawn JP2000067930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232890A JP2000067930A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 アダプター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232890A JP2000067930A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 アダプター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000067930A true JP2000067930A (ja) 2000-03-03

Family

ID=16946457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10232890A Withdrawn JP2000067930A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 アダプター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000067930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192471A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池
JP2012525307A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 ジーンズ イノベーションズ リミテッド 電気自動車のバッテリーおよびバッテリー交換の方法
CN110176561A (zh) * 2018-02-19 2019-08-27 株式会社Lg化学 具有改进的二次电池状态估计功能的端子壳体及其电池组

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192471A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池
JP2012525307A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 ジーンズ イノベーションズ リミテッド 電気自動車のバッテリーおよびバッテリー交換の方法
CN110176561A (zh) * 2018-02-19 2019-08-27 株式会社Lg化学 具有改进的二次电池状态估计功能的端子壳体及其电池组
JP2020528642A (ja) * 2018-02-19 2020-09-24 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池の状態推定機能が改善された端子ケース
JP7027636B2 (ja) 2018-02-19 2022-03-02 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池の状態推定機能が改善された端子ケース
CN110176561B (zh) * 2018-02-19 2023-01-13 株式会社Lg新能源 具有改进的二次电池状态估计功能的端子壳体及其电池组
US11705587B2 (en) 2018-02-19 2023-07-18 Lg Energy Solution, Ltd. Terminal case having the improved function of estimating state of secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9196886B2 (en) Secondary battery having insulation bag
US7550227B2 (en) Secondary battery
US9413039B2 (en) Battery pack
US20160164051A1 (en) Secondary battery and battery pack including the same
TW200937697A (en) Secondary battery pack having excellent energy density and PCM assembly therefor
KR20190007745A (ko) 배터리 팩
CN101170163B (zh) 可充电电池
CN101242092A (zh) 保护电路组件及具有该组件的电池包
KR100865399B1 (ko) 이차전지
KR100646520B1 (ko) 이차 전지 및 그 조립방법
CN107251263B (zh) 电池单池和电池系统
US11545705B2 (en) Secondary battery and battery pack including the same
JP3731142B2 (ja) 試験用非水系電池セル
US11075433B2 (en) Rechargeable battery including an overcharge safety device
KR100788559B1 (ko) 이차전지
KR20130040576A (ko) 이차 전지
JP2000067930A (ja) アダプター
CN107210390B (zh) 电池单池和电池系统
CN209859989U (zh) 具有改进的二次电池状态估计功能的端子壳体及其电池组
KR101201815B1 (ko) 이차 전지
JP7098189B2 (ja) 二次電池及び電池モジュール
KR20210060239A (ko) 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR100601528B1 (ko) 이차 전지
KR100601529B1 (ko) 접속 리이드 솔더링 방법 및 이를 이용한 파우치형 리튬폴리머 전지
KR100659857B1 (ko) 이차전지의 팩 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101