JP4580751B2 - 電気化学特性測定用セルおよびそれを用いた電気化学特性測定方法 - Google Patents
電気化学特性測定用セルおよびそれを用いた電気化学特性測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4580751B2 JP4580751B2 JP2004368488A JP2004368488A JP4580751B2 JP 4580751 B2 JP4580751 B2 JP 4580751B2 JP 2004368488 A JP2004368488 A JP 2004368488A JP 2004368488 A JP2004368488 A JP 2004368488A JP 4580751 B2 JP4580751 B2 JP 4580751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- test electrode
- electrode
- electrolyte
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 89
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 64
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 47
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 30
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 16
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 11
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 claims description 9
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910012735 LiCo1/3Ni1/3Mn1/3O2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical group [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005518 electrochemistry Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011356 non-aqueous organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明の電気化学特性測定用セルは、セル本体の凹部外側にOリングやシール材を配置し、蓋体で密閉可能な構造である。セル本体と蓋体の材質としては、SUS、Al、Cu、Ni、Ti、Ptが好適に例示される。
次に、本発明の電気化学特性測定用セルは、少なくとも試験極とセパレーターと対極を収容する構造であり、試験極を収容する部分が実質的に平面であり、かつ、試験極の周囲を突起部で囲う構造であることを必須とする。これは、突起部で試験極の位置を固定するだけでなく、余分な電解液を突起部上端から越流させ、試験極が常に一定量の電解液に接している状態にでき、周囲から試験極に余分な電解液が流入するのを防ぐためでもある。例えば、セル組み立て時に、試験極に対して過剰の電解液を注入したとしても、試験極がその周囲の突起部内に固定されていれば、突起部の外側の電解液越流溜り部に移動した余分な電解液が、再び試験極に接することはない。突起部の高さは、試験極に用いる材料の性質や対極およびセパレーターの厚みなども考慮し、最終的に設定するのが望ましく、試験極の厚さに対して、1.0〜1・5倍が好ましい。これは、試験極とセパレーターに満遍なく電解液が含浸され、それ以上の電解液が試験極に接することがない状態にできるからであるが、試験目的によっては、突起部の高さは上記外の高さに設定してもよい。突起部の平面形状は試験極と同じ形状で、外形形状も略同形が好ましく、断面形状は、四角形、三角形、台形、円形、半円形などが考えられるが、機械加工の作業性からは、山形の突起が望ましい。さらに、機械加工が可能な範囲で、突起部を脱着可能で、かつ、その高さを調整可能となされていると、種々の厚さの試験極に対して、種々の電解液の収容容量に対応可能となり、一つのセルで多くの試験極に対して、種々の試験形態に対応できるので好ましい。
また、試験極を収容する実質的に平面部は、試験極の正確な集電が可能な範囲であれば、完全な平面でなくてもよく、例えば、平面上に僅かに凹凸があってもよい。
本発明の電気化学特性測定用セルは収容している試験極とセパレーターと対極を対極側にバネを配置して蓋体を取り付けることにより加圧状態で固定する構造になっている。
本発明の電気化学特性測定セルは円形のSUS304製の蓋体1とセル本体2によりフッ素樹脂製Oリング22を挟んで、ボルト13、ナット14、カシメワッシャー16、ワッシャー15をトルクレンチで上下より均等に締めつけて気密性を得る構造であるが、セルの形状は、円形に限らず四角形などでもよく、試験極の形状と同じ形状にするのが好ましい。
本発明の電気化学特性測定用セルを組み立てて、沸騰水中に浸漬しても内部への水の侵入はなかった。この密閉容器は、電気化学特性測定中に外部からの水分の影響を完全に排除でき、100℃雰囲気においても安定して電気化学特性測定を行うことができることを意味している。なお、セル組み立て時、またはセルを用いて電気化学特性測定を行う場合、ショートを防止する目的で、フッ素樹脂製絶縁スペーサー12を装着する。
本発明の電気化学特性測定用セルの組立てにおける電解液の注入は、試験極収容部17に試験極5を置き、その上に突起部7よりも大きい面積のポリプロピレン製、またはポリエチレン製などのセパレーター6を置き、その上からシリンジを使用し試験内容に応じて0.1ml〜0.3ml程度の電解液を注入する。この時、試験極5に対して余分な電解液は、突起部7を超えて電解液越流溜り部である平面部18、凹溝19、平面部20に溜まるため、作業者を代えてセルを組み立てても試験極5に対して常に一定量の電解液が接した状態になる構造になっている。
なお本発明の電気化学特性測定用セルと充放電試験装置との接続は、試験極5側がボルト13から通電させ、対極8側が集電ボルト21から通電させる。
また、本発明の電気化学特性測定用セルの蓋体1またはセル本体2にアコースティックエミッションテスターを取り付けると試験極5の充放電時に伴う体積膨張、応力発生、胞性破壊に起因するセル内で発生する音を測定することができる。
これら、蓋体1のセル内の密閉された空間に通じる孔、開閉弁、圧力計、ピストン、変位センサー、モニター用参照電極、ガラス板、アクリル板、アコースティックエミッションテスター等は、予め取り付けられていてもよい。
重量比88:6:6で量り取ったLiCo1/3Ni1/3Mn1/3O2、アセチレンブラック、PVdFを混合し、得られたスラリーをアルミニウム箔上に塗布した後、150℃で減圧乾燥し、16mmΦに打ち抜き、試験極とした。試験極の厚みは約100μmであり、重量は約30mgのものを用いた。試験極の周囲の突起部の高さは、150μmであり、突起部内径は、16.5mmΦのものを用いた。
また、19.5mmΦのSUS304製のデイスク板にLi金属を圧着したものを対極とした。セパレーターには、セルガード社のポリプロピレン製セルガード#2500厚み25μmを25mmΦにカットしたものを用いた。電解液には1M LiPF6EC:DMC(3:7by volume)を0.2ml用いた。
作製した試験極および対極、ならびにセパレーターを用いて、図1に記載の本発明の電気化学特性測定用セルをアルゴン置換したグローブボックス内で組み立てた。組み立て方法は前記の通りであり、セパレーターから僅かに透けて見える突起部内に配置された試験極を目標に、シリンジで電解液を突起上端から越流するように注入し、電解液がセパレーターと試験極全体に含浸されるのを確認して、セパレーター上に対極とバネを配置し蓋体を置き上下より締め付けた。
所要時間は約10分であった。
組み立てたセルを用いて、常温において、電流密度0.2mA/cm2、作動電位領域2.5V〜4.6Vで充放電測定を行い、LiCo1/3Ni1/3Mn1/3O2の正極材料評価を行った。10サイクル目の放電容量は、1サイクル目の放電容量とほぼ等しい200mAh/gで、良好なサイクル特性を示すことが評価よりわかった。同じ評価を日時およびセルを組み立てる作業者をかえて10回行っても、全て同様な測定結果が得られた。
2:セル本体
3:凹部
4:スペーサー
5:試験極
6:セパレーター
7:突起部
8:対極
9:加圧バネ
10:対極集電板
11:絶縁ブッシュ
12:フッ素樹脂製絶縁スペーサー
13:ボルト
14:ナット
15:ワッシャー
16:カシメワッシャー
17:試験極収容部
18:平面部
19:凹溝
20:平面部
21:集電ボルト
22:フッ素樹脂製Oリング
Claims (4)
- 試験用部材を収容する凹部を有する導電性のセル本体と、凹部を密閉可能な導電性の蓋体とを有し、凹部には、突起により囲まれた平面である試験極収容部と、突起の外側において突起の上端より低い電解液越流溜り部とが形成されていることを特徴とする電気化学特性測定用セル。
- 電解液越流溜り部が、前記突起に沿った平面部と、その外側の凹溝と、さらにその外側の平面部とから形成されている請求項1記載の電気化学特性測定用セル。
- 非導電性材料からなり、前記凹部の内壁に沿う外形形状を有し、上方に向けて狭くなる傾斜がついた内形形状を有することを特徴とするスペーサーが前記凹部に装着されている請求項1または2記載の電気化学特性測定用セル。
- 請求項1〜3のいずれか1項記載の電気化学特性測定用セルを使用し、試験極収容部に配置された試験極に、セパレーター上から電解液を注入し電解液を前記突起の上端から越流させ、試験極が一定量の電解液に浸漬された状態で密閉して測定することを特徴とする電気化学特性測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004368488A JP4580751B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 電気化学特性測定用セルおよびそれを用いた電気化学特性測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004368488A JP4580751B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 電気化学特性測定用セルおよびそれを用いた電気化学特性測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006147513A JP2006147513A (ja) | 2006-06-08 |
JP4580751B2 true JP4580751B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=36626938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004368488A Active JP4580751B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 電気化学特性測定用セルおよびそれを用いた電気化学特性測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4580751B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5704539B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2015-04-22 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 電極厚さ変化測定装置 |
JP5778995B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-09-16 | 有限会社日本トムセル | 電気化学特性測定用セル |
JP5758751B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-08-05 | 三桜工業株式会社 | 二次電池評価治具及び二次電池評価方法 |
JP5568583B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2014-08-06 | 株式会社日立製作所 | リチウムイオン二次電池システム、リチウムイオン二次電池の検査方法、リチウムイオン二次電池の制御方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235306A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-05 | Dowa Mining Co Ltd | 非水リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 |
JPH08138733A (ja) * | 1994-11-07 | 1996-05-31 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 非水電解液 |
JPH09298069A (ja) * | 1996-05-01 | 1997-11-18 | Keihin Rika Kogyo:Kk | 試験用電池セル |
JPH10172573A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Furukawa Electric Co Ltd:The | リチウム二次電池用負極とその製造方法及びこれを用いた二次電池 |
JP2000081405A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-03-21 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 電気化学セル |
JP2002098670A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-05 | Yuasa Corp | 電極反応評価用セル |
JP2003109653A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Kanebo Ltd | 電気化学セル |
-
2004
- 2004-11-22 JP JP2004368488A patent/JP4580751B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235306A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-05 | Dowa Mining Co Ltd | 非水リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 |
JPH08138733A (ja) * | 1994-11-07 | 1996-05-31 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 非水電解液 |
JPH09298069A (ja) * | 1996-05-01 | 1997-11-18 | Keihin Rika Kogyo:Kk | 試験用電池セル |
JPH10172573A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Furukawa Electric Co Ltd:The | リチウム二次電池用負極とその製造方法及びこれを用いた二次電池 |
JP2000081405A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-03-21 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 電気化学セル |
JP2002098670A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-05 | Yuasa Corp | 電極反応評価用セル |
JP2003109653A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Kanebo Ltd | 電気化学セル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006147513A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102070684B1 (ko) | 이차 전지 평가 장치 | |
KR100686841B1 (ko) | 리튬 이차 전지 | |
JP6252965B2 (ja) | 試験用三極セル、および、試験用二極セル | |
US20020192121A1 (en) | System structure for in situ x-ray study of electrochemical cell component performance | |
KR101004400B1 (ko) | 이차 전지용 내압 측정 장치 | |
KR100624919B1 (ko) | 이차 전지 | |
KR20060032591A (ko) | 리튬 이온 배터리 | |
KR101471966B1 (ko) | 3 전극계 전압 측정지그 | |
JP2015153731A (ja) | 試験用電池セル | |
JP2012160425A (ja) | 二次電池 | |
JP2010231963A (ja) | 蓄電池測定用コネクターおよびそれを用いた測定用蓄電池ならびに蓄電池の測定方法 | |
JP2004273139A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2016051683A (ja) | 二次電池、及び二次電池の発生ガス測定方法 | |
CN109752657A (zh) | 核磁共振原位电池测试附件及其测试方法 | |
KR20160115776A (ko) | 밀폐형 전지 | |
KR102160339B1 (ko) | 충방전 겸용 파우치형 이차전지 발생가스 실시간 포집장치 및 포집방법 | |
JP4580751B2 (ja) | 電気化学特性測定用セルおよびそれを用いた電気化学特性測定方法 | |
JP2016122505A (ja) | 非水系電解質二次電池と、該電池を用いた電池内部ガス発生量の評価方法。 | |
US10020546B2 (en) | Device for managing an accumulator | |
JP3731142B2 (ja) | 試験用非水系電池セル | |
JP6361969B2 (ja) | 蓄電素子、及び蓄電素子モジュール | |
US5492610A (en) | Solid state electrochemical cell for performing electro-chemical measurements on a solid electrolyte at high temperatures | |
KR20220003771A (ko) | 두 개의 기준 전극을 포함하는 전지셀 및 이를 사용한 전지 평가 방법 | |
KR20220036067A (ko) | 인-시튜 X-ray 분석이 가능한 3전극 전지셀 | |
JP4106206B2 (ja) | 電気化学セル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071023 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071023 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160903 Year of fee payment: 6 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4580751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |