JP2015060776A - 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び電池パック - Google Patents
非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び電池パック Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015060776A JP2015060776A JP2013195036A JP2013195036A JP2015060776A JP 2015060776 A JP2015060776 A JP 2015060776A JP 2013195036 A JP2013195036 A JP 2013195036A JP 2013195036 A JP2013195036 A JP 2013195036A JP 2015060776 A JP2015060776 A JP 2015060776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- silicon
- electrolyte secondary
- secondary battery
- nonaqueous electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/134—Electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/136—Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/386—Silicon or alloys based on silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/72—Grids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/30—Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】 実施形態の非水電解質二次電池用負極材料は、ケイ素ナノ粒子と、ケイ素ナノ粒子を被覆する被覆層とを有し、被覆層は、非晶質ケイ素酸化物と炭化ケイ素相とを有し、炭化ケイ素相の少なくとも一部は、ケイ素ナノ粒子の表面上に存在する。
【選択図】図1
Description
現在、多くのリチウムイオン電池の負極には黒鉛系材料が用いられている。黒鉛系材料の理論容量は372mAh/g(LiC6)であり、現状、ほぼその限界に近いところで用いられている。負極材は還元剤であるため、できるだけ電位が低くて還元力が強く、電気化学当量の小さい材料が好ましい。そこで、炭素、リチウムに次いで電位が低く、容量密度の高いケイ素、スズなどのリチウムと合金化する元素や、非晶質カルコゲン化合物などが次世代リチウムイオン電池の負極材料として注目されている。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
実施形態に係る負極材料の基本的な構造模式図を図1に示す。図1の負極材料10は、ケイ素ナノ粒子11と、ケイ素酸化物12と、炭化ケイ素13を有し、ケイ素ナノ粒子11が核となり、核をケイ素酸化物12と炭化ケイ素13が被覆した形態である。第1実施形態の負極材料10は、負極活物質である。
まず、二次電池を分解し、負極を取り出し、得られた負極をイオントリミングを用いて一部をフラット化する。っしてフラット化した部分を電界放射型走査型電子顕微鏡(Field Emission−Scanning Electron Microscope:FE−SEM)にて5万倍にて観察する。得られた視野は四角形であるため、その視野の対角線上のケイ素ナノ粒子の最大のものから10個の一次粒子径を測定し、粒径は、測定対象のケイ素ナノ粒子1個の最大径(長径)と最小径(短径)の平均値とし、10個の平均値の平均を平均1次粒子径とする。なお、FE−SEMでの測定に際し、反射電子線での結果を用いることで、より鮮明に測定が可能であり。
次に第1実施形態に係る非水二次電池用負極材料の製造方法について説明する。第1実施形態に係る負極材料は、まず、原料であるケイ素ナノ粒子に、有機炭化水素ガスなどを用いての気相法や、有機炭素前駆体で被覆し加熱処理をする方法などにより、炭素被覆処理を行う。炭素被覆の方法についてはこれらの方法に限ったものではないが、できるだけ均一に膜形成できる方法がよい。炭素の被覆量としては、ケイ素ナノ粒子に対し、0.2質量%以上20質量%以下の範囲であることが好ましい。炭素の被覆量が0.2質量%より小さい場合には、その後の炭化ケイ素化の効果が現れないことが好ましくない。また、炭素の被覆量が20質量%を超えると、被覆が不均一になったり、必要以上に炭化ケイ素化が進んでしまったりして、容量を低下させる懸念があって好ましくない。
第2実施形態の負極材料は、第1実施形態の負極材料10を炭素質物相21と複合化させた複合化負極材料20である。第2実施形態の複合化負極材料の断面概念図を図2に示す。図2の複合化負極材料20は、負極材料10と、負極材料21を内包する炭素質物層とを有する。
あるいは、ケイ素ナノ粒子をそのまま炭素質物相内に内包させて、製造過程の熱処理により、ケイ素ナノ粒子表層部に炭化ケイ素相を形成することもできる。
比表面積は、窒素ガス吸着法を用いて吸着量の測定、および測定対象の重量を測定することで求めることができる。
次に、負極材料10を炭素質物21で複合化する方法について説明する。
複合化処理においては、負極材料10と、黒鉛などの炭素材料および炭素前駆体からなる有機材料を混合し複合体を形成する。混合は、連続式ボールミルや遊星ボールミル等を用いて行うことができる。
炭化焼成は、Ar中等の不活性雰囲気下にて行なわれる。炭化焼成においては、炭化ケイ素被覆ケイ素ナノ粒子−有機材料複合化物中のポリマーまたはピッチ等の炭素前駆体が炭化される。この炭化焼成の温度は、使用する有機材料化合物の熱分解温度にもよるが、適正な範囲として700℃以上1200℃以下であることが好ましい。用いるケイ素ナノ粒子の粒子径にもよるが、1200℃より高い温度では、炭化した炭素とケイ素ナノ粒子が反応してさらに炭化ケイ素を生成し、より容量が低下する原因となるため、好ましくない。焼成時間は、焼成の温度にもよるが、10分から12時間程度の間であることが好ましい。
第3実施形態に係る非水電解質二次電池を説明する。
第3実施形態に係る非水電解質二次電池は、外装材と、外装材内に収納された正極と、外装材内に正極と空間的に離間して、例えばセパレータを介在して収納された活物質を含む負極と、外装材内に充填された非水電解質とを具備する。
1)外装材
外装材102は、厚さ0.5mm以下のラミネートフィルムから形成される。或いは、外装材102には厚さ1.0mm以下の金属製容器が用いられる。金属製容器は、厚さ0.5mm以下であることがより好ましい。
外装材102の形状は、扁平型(薄型)、角型、円筒型、コイン型、及びボタン型から選択できる。外装材102の例には、電池寸法に応じて、例えば携帯用電子機器等に積載される小型電池用外装材、二輪乃至四輪の自動車等に積載される大型電池用外装材などが含まれる。
正極は、活物質を含む正極活物質層105bが正極集電体105aの片面もしくは両面に担持された構造を有する。
前記正極活物質層105bの片面の厚さは1.0μm以上150μm以下の範囲であることが電池の大電流放電特性とサイクル寿命の保持の点から望ましい。従って正極集電体の両面に担持されている場合は正極活物質層105bの合計の厚さは20μm以上300μm以下の範囲となることが望ましい。片面のより好ましい範囲は30μm以上120μm以下である。この範囲であると大電流放電特性とサイクル寿命は向上する。
また、正極活物質層105bは正極材料同士を結着する結着剤を含んでいてもよい。
正極活物質としては、種々の酸化物、例えば二酸化マンガン、リチウムマンガン複合酸化物、リチウム含有ニッケルコバルト酸化物(例えばLiCOO2)、リチウム含有ニッケルコバルト酸化物(例えばLiNi0.8CO0.2O2)、リチウムマンガン複合酸化物(例えばLiMn2O4、LiMnO2)を用いると高電圧が得られるために好ましい。
結着材の具体例としては例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ弗化ビニリデン(PVdF)、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)等を用いることができる。
負極103は、負極材料を含む負極活物質層103bが負極集電体103aの片面もしくは両面に担持された構造を有する。負極活物質には、第2実施形態に係る複合化負極材料を用いることができる。
電解質としては非水電解液、電解質含浸型ポリマー電解質、高分子電解質、あるいは無機固体電解質を用いることができる。
非水電解液は、非水溶媒に電解質を溶解することにより調製される液体状電解液で、電極群中の空隙に保持される。
非水溶媒としては、プロピレンカーボネート(PC)やエチレンカーボネート(EC)とPCやECより低粘度である非水溶媒(以下第2溶媒と称す)との混合溶媒を主体とする非水溶媒を用いることが好ましい。
電解質の非水溶媒に対する溶解量は、0.5mol/L以上2.0mol/L以下とすることが望ましい。
非水電解液を用いる場合、および電解質含浸型ポリマー電解質を用いる場合においてはセパレータ104を用いることができる。セパレータ104は多孔質セパレータを用いる。セパレータ104の材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリ弗化ピニリデン(PVdF)を含む多孔質フィルム、合成樹脂製不織布等を用いることができる。中でも、ポリエチレンか、あるいはポリプロピレン、または両者からなる多孔質フィルムは、二次電池の安全性を向上できるため好ましい。
また、非水電解質二次電池は、正極と、負極と、非水電解質と、前記正極に酸素を供給するための空気孔を備えるケースとを具備した非水電解質空気電池などにも適用できる。
次に、上述の非水電解質二次電池を用いた電池パックについて説明する。
実施形態に係る電池パックは、上記実施形態に係る非水電解質二次電池(即ち、単電池)を一以上有する。電池パックに複数の単電池が含まれる場合、各単電池は、電気的に直列、並列、或いは、直列と並列に接続して配置される。
図5の概念図及び図6のブロック図を参照して電池パック200を具体的に説明する。図5に示す電池パック200では、単電池201として図3に示す扁平型非水電解液電池100を使用している。
以上に記載した本実施形態によれば、上記実施形態における優れた充放電サイクル性能を有する非水電解質二次電池を備えることにより、優れた充放電サイクル性能を有する電池パックを提供することができる。
次のような条件で炭化ケイ素で被覆したケイ素ナノ粒子を作製した。
市販の球状ケイ素ナノ粒子(平均粒径80nm)を用い、ケイ素ナノ粒子2gに対して0.2質量%分の炭素量となるように調整したスクロース溶液を混合し、混練機にて均一に攪拌した後、120℃に加熱して溶液分を蒸発、固化させた。得られた炭素前駆体被覆ケイ素ナノ粒子をAr雰囲気下で、1200℃、1時間の熱処理を行い、炭素前駆体を熱分解により炭化、さらに炭素とケイ素ナノ粒子の表層部とを反応させて、表層被覆処理ケイ素ナノ粒子を得た。
フルフリルアルコール2.4gとエタノール20gの混合液に表面被覆処理ケイ素ナノ粒子を1.2g、黒鉛粉末を0.3gを加え混練機にて混練処理しスラリー状とした。混錬後のスラリーにフルフリルアルコールの重合触媒となる希塩酸を0.5g加え室温で放置し乾燥、固化して炭素複合体を得た。得られた炭素複合体を1100℃で3h、Arガス雰囲気中にて焼成し、室温まで冷却後、粉砕し45μm径のふるいをかけて、ふるい下に負極材料を得た。
得られた試料に平均径3μmの黒鉛を質量12%、ポリイミドを16質量%を分散媒としてN−メチルピロリドンを用いて混練し厚さ12μmの銅箔上に塗布して圧延した後、400℃で2時間、Arガス中にて熱処理し、所定のサイズに裁断した後、100℃で12時間、真空乾燥し、試験電極とした。対極および参照極を金属Li、電解液をLiPF6(1M)のEC・DEC(体積比EC:DEC=1:2)溶液とした電池をアルゴン雰囲気中で作製し充放電試験を行った。充放電試験の条件は、参照極と試験電極間の電位差0.01Vまで2mA/cm2の電流密度で充電、さらに0.01Vで16時間の定電圧充電を行い、放電は1mA/cm2の電流密度で1.5Vまで行った。さらに、参照極と試験電極間の電位差0.01Vまで1mA/cm2の電流密度で充電、1mA/cm2の電流密度で1.5Vまで放電するサイクルを50回行い、1サイクル目に対する50サイクル目の放電容量の維持率を測定した。
前処理となる炭素被覆において、ケイ素ナノ粒子に対する被覆炭素量が5質量%となるようにした以外はすべて実施例1と同様に試料を作製し、充放電試験を行った。
前処理となる炭素被覆において、ケイ素ナノ粒子に対する被覆炭素量が20質量%となるようにした以外はすべて実施例1と同様に試料を作製し、充放電試験を行った。
前処理となる炭素被覆において、ケイ素ナノ粒子に対する被覆炭素量が5質量%となるようにし、最初の熱処理温度を1050℃とした以外はすべて実施例1と同様に試料を作製し、充放電試験を行った。
前処理となる炭素被覆において、ケイ素ナノ粒子に対する被覆炭素量が5質量%となるようにし、最初の熱処理温度を1200℃として炭化ケイ素被覆ケイ素ナノ粒子を作製し、その後の複合化処理温度を900℃とした以外はすべて実施例1と同様に試料を作製し、充放電試験を行った。
前処理となる炭素被覆を行わずに1100℃で複合化処理を行った以外はすべて実施例1と同様に試料を作製し、充放電試験を行った。
(比較例1)
前処理となる炭素被覆を行わずに900℃で複合化処理を行った以外はすべて実施例1と同様に試料を作製し、充放電試験を行った。
(実施例7)
次のような条件で炭化ケイ素で被覆したケイ素ナノ粒子を作製した。(炭素被覆を気相法により作製した例を追加します。)
市販の球状ナノ粒子(平均粒径80nm)を用い、熱CVD装置により、メタン−アルゴンガスの通気下、1200℃に加熱して30分間炭素被覆処理を行った。これにより、表面被覆処理ケイ素ナノ粒子を得た。そして、実施例1と同様に充放電試験を行った。
前処理となる炭素被覆を行わずに1200℃で複合化処理を行った以外はすべて実施例1と同様に試料を作製し、充放電試験を行った。
実施例と比較例に関して、結果をまとめて表1に示した。表1中の炭化ケイ素相の有無については、ケイ素ナノ粒子に炭素被覆をして熱処理した後の被覆粒子の粉末X線回折より得られた結果である。
しかし、比較例1のように、複合化の温度を900℃まで下げ、まったく炭化ケイ素相を形成しない状態にしたものでは、炭素質材料の特性に起因し、容量の向上は見られたものの、サイクル特性が大きく低下した。
このように、適度な量の炭化ケイ素相の存在はサイクルにおける高い容量の維持に効果的であることが明らかになった。
Claims (8)
- ケイ素ナノ粒子と、
前記ケイ素ナノ粒子を被覆する被覆層とを有し、
前記被覆層は、非晶質ケイ素酸化物と炭化ケイ素相とを有し、
前記炭化ケイ素相の少なくとも一部は、前記ケイ素ナノ粒子の表面上に存在する非水電解質二次電池用負極材料。 - 前記ケイ素ナノ粒子の平均一次粒径は、10nm以上100nm以下である請求項1に記載の非水電解質二次電池用負極材料。
- 前記被覆層は、前記非晶質ケイ素酸化物と前記炭化ケイ素層が露出した表面を有する請求項1または2に記載の非水電解質二次電池用負極材料。
- 前記被覆層の厚さは、平均1nm以上10nm以下である請求項1乃至3のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極材料。
- 前記請求項1乃至4のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極材料は、炭素質物相に内包されてなる非水電解質二次電池用負極材料。
- 集電体と、
前記集電体上に、前記請求項5に記載の非水電解質二次電池用負極材料と、導電助剤と、結着剤との負極活物質層とを有する非水電解質二次電池用負極。 - セパレータと
前記セパレータの一方の面上に正極と、
前記セパレータの他方の面上に前記請求項6に記載の負極と、
非水電解質とを有する非水電解質二次電池。 - 前記請求項7に記載された非水電解質二次電池をセルとして用いた電池パック。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013195036A JP6239326B2 (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び電池パック |
EP14182255.1A EP2851979A1 (en) | 2013-09-20 | 2014-08-26 | Electrode material for nonaqueous electrolyte secondary battery, electrode for nonaqueous electrolyte secondary, battery, nonaqueous electrolyte secondary battery, and battery pack |
KR20140117655A KR20150032778A (ko) | 2013-09-20 | 2014-09-04 | 비수전해질 이차 전지용 전극 재료, 비수전해질 이차 전지용 전극, 비수전해질 이차 전지 및 전지 팩 |
US14/478,138 US9859552B2 (en) | 2013-09-20 | 2014-09-05 | Electrode material for nonaqueous electrolyte secondary battery, electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery, and nonaqueous electrolyte secondary battery |
CN201410457806.3A CN104466125A (zh) | 2013-09-20 | 2014-09-10 | 非水电解质二次电池用电极材料、非水电解质二次电池用电极、非水电解质二次电池及电池组 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013195036A JP6239326B2 (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び電池パック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015060776A true JP2015060776A (ja) | 2015-03-30 |
JP6239326B2 JP6239326B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=51392158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013195036A Active JP6239326B2 (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び電池パック |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9859552B2 (ja) |
EP (1) | EP2851979A1 (ja) |
JP (1) | JP6239326B2 (ja) |
KR (1) | KR20150032778A (ja) |
CN (1) | CN104466125A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512702A (ja) * | 2015-02-24 | 2018-05-17 | オレンジ パワー リミテッド | シリコン負極活物質及びその製造方法 |
JP2019505948A (ja) * | 2015-12-31 | 2019-02-28 | 深▲セン▼市貝特瑞新能源材料股▲ふん▼有限公司 | 複合ケイ素負極材料、調製方法及び使用 |
JP2019530147A (ja) * | 2016-09-19 | 2019-10-17 | ダイナテック エンジニアリング エーエス | リチウムイオン充電式電池においてアノード材料として使用するためのケイ素粒子の製造方法、当該方法のための回転反応器の使用、および当該方法によって製造した粒子、ならびに当該方法を動作させるための反応器 |
JP2020181820A (ja) * | 2020-06-15 | 2020-11-05 | ネクシオン リミテッド | シリコン負極活物質及びその製造方法 |
JP2023509253A (ja) * | 2020-12-07 | 2023-03-08 | 広東▲凱▼金新能源科技股▲フン▼有限公司 | 自己充填被覆ケイ素ベース複合材料、その調製方法及びその応用 |
WO2024004786A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 二次電池用負極材料、二次電池、および二次電池用負極材料の製造方法 |
JP7447865B2 (ja) | 2018-12-19 | 2024-03-12 | Dic株式会社 | シリコンナノ粒子及びそれを用いた非水二次電池負極用活物質並びに二次電池 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101439422B1 (ko) | 2014-04-15 | 2014-09-12 | 문갑영 | 플라즈마를 이용한 실리콘나노복합체 분산액 제조방법 및 이를 이용한 음극 활물질, 리튬이차전지 |
KR101604352B1 (ko) | 2014-04-22 | 2016-03-18 | (주)오렌지파워 | 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
GB2533161C (en) | 2014-12-12 | 2019-07-24 | Nexeon Ltd | Electrodes for metal-ion batteries |
KR101726037B1 (ko) | 2015-03-26 | 2017-04-11 | (주)오렌지파워 | 실리콘계 음극 활물질 및 이의 제조 방법 |
TWI594487B (zh) * | 2015-04-28 | 2017-08-01 | 烏明克公司 | 用於鋰離子電池組之陽極中的複合物粉末、用於製造複合物粉末的方法、及鋰離子電池組 |
KR102368307B1 (ko) * | 2015-09-16 | 2022-03-02 | 삼성전자주식회사 | 전극 활물질, 이를 포함하는 전극 및 이차전지, 및 상기 전극 활물질의 제조방법 |
WO2017216558A1 (en) | 2016-06-14 | 2017-12-21 | Nexeon Limited | Electrodes for metal-ion batteries |
CN110121804B (zh) * | 2016-12-29 | 2022-12-02 | 株式会社村田制作所 | 负极活性物质及其制造方法、负极、电池、电池组、电子设备以及蓄电装置 |
EP3589438A4 (en) * | 2017-03-03 | 2020-09-30 | Hydro-Québec | NANOPARTICLE WITH A CORE COATED WITH A PASSIVATION LAYER, METHOD OF MANUFACTURING AND USES THEREOF |
GB2563455B (en) | 2017-06-16 | 2019-06-19 | Nexeon Ltd | Particulate electroactive materials for use in metal-ion batteries |
US10804530B2 (en) * | 2017-08-03 | 2020-10-13 | Nanograf Corporation | Composite anode material including surface-stabilized active material particles and methods of making same |
KR102285979B1 (ko) * | 2017-09-11 | 2021-08-04 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 음극 활물질, 상기 음극 활물질을 포함하는 음극, 및 상기 음극을 포함하는 이차 전지 |
US11831012B2 (en) * | 2019-04-25 | 2023-11-28 | StoreDot Ltd. | Passivated silicon-based anode material particles |
EP4024509A4 (en) * | 2019-08-30 | 2024-05-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | NEGATIVE ELECTRODE FOR SECONDARY BATTERY AND SECONDARY BATTERY WITH ANHYDROUS ELECTROLYTE |
KR102372769B1 (ko) * | 2019-12-06 | 2022-03-11 | 주식회사 엘아이비에너지 | 이차전지용 전극 활물질, 이를 포함하는 전극 및 이차전지, 이러한 전극 활물질의 제조방법 |
JP7332508B2 (ja) * | 2020-03-17 | 2023-08-23 | 株式会社東芝 | 超電導コイル及び超電導機器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008282819A (ja) * | 2008-07-10 | 2008-11-20 | Toshiba Corp | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法およびこれによって得られる非水電解質電池用負極活物質 |
JP2012178269A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Toyota Industries Corp | リチウムイオン二次電池用負極活物質、および、その負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池 |
JP2013069674A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム2次電池用負極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム2次電池 |
WO2013067956A1 (zh) * | 2011-11-10 | 2013-05-16 | 北京有色金属研究总院 | 一种纳米硅碳复合材料及其制备方法 |
WO2015145522A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-01 | 株式会社 東芝 | 非水電解質電池用電極活物質、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池及び電池パック |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5000979B2 (ja) | 1998-05-13 | 2012-08-15 | 宇部興産株式会社 | 非水二次電池 |
US6235427B1 (en) | 1998-05-13 | 2001-05-22 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Nonaqueous secondary battery containing silicic material |
JP4104830B2 (ja) | 2001-03-02 | 2008-06-18 | 三星エスディアイ株式会社 | 炭素質材料及びリチウム二次電池及び炭素質材料の製造方法 |
US6733922B2 (en) * | 2001-03-02 | 2004-05-11 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Carbonaceous material and lithium secondary batteries comprising same |
JP2004119176A (ja) | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Toshiba Corp | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP3664252B2 (ja) * | 2002-11-19 | 2005-06-22 | ソニー株式会社 | 負極およびそれを用いた電池 |
JP4171904B2 (ja) | 2003-08-05 | 2008-10-29 | 信越化学工業株式会社 | リチウムイオン二次電池負極材及びその製造方法 |
JP4450192B2 (ja) | 2004-07-01 | 2010-04-14 | 信越化学工業株式会社 | 珪素複合体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材 |
JP4967839B2 (ja) | 2007-06-14 | 2012-07-04 | 宇部興産株式会社 | 非水二次電池 |
KR20120093895A (ko) * | 2009-10-30 | 2012-08-23 | 락히드 마틴 코오포레이션 | 구조화된 실리콘 배터리 애노드들 |
JP5411780B2 (ja) * | 2010-04-05 | 2014-02-12 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極材及び非水電解質二次電池用負極材の製造方法並びにリチウムイオン二次電池 |
JP2012256539A (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Toyota Industries Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP5992198B2 (ja) | 2012-05-07 | 2016-09-14 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法およびこれによって得られる非水電解質電池用負極活物質 |
-
2013
- 2013-09-20 JP JP2013195036A patent/JP6239326B2/ja active Active
-
2014
- 2014-08-26 EP EP14182255.1A patent/EP2851979A1/en not_active Withdrawn
- 2014-09-04 KR KR20140117655A patent/KR20150032778A/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-09-05 US US14/478,138 patent/US9859552B2/en active Active
- 2014-09-10 CN CN201410457806.3A patent/CN104466125A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008282819A (ja) * | 2008-07-10 | 2008-11-20 | Toshiba Corp | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法およびこれによって得られる非水電解質電池用負極活物質 |
JP2012178269A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Toyota Industries Corp | リチウムイオン二次電池用負極活物質、および、その負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池 |
JP2013069674A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム2次電池用負極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム2次電池 |
WO2013067956A1 (zh) * | 2011-11-10 | 2013-05-16 | 北京有色金属研究总院 | 一种纳米硅碳复合材料及其制备方法 |
WO2015145522A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-01 | 株式会社 東芝 | 非水電解質電池用電極活物質、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池及び電池パック |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512702A (ja) * | 2015-02-24 | 2018-05-17 | オレンジ パワー リミテッド | シリコン負極活物質及びその製造方法 |
JP2019505948A (ja) * | 2015-12-31 | 2019-02-28 | 深▲セン▼市貝特瑞新能源材料股▲ふん▼有限公司 | 複合ケイ素負極材料、調製方法及び使用 |
US11791461B2 (en) | 2015-12-31 | 2023-10-17 | Btr New Material Group Co., Ltd. | Composite silicon negative electrode material, preparation method and use |
JP2019530147A (ja) * | 2016-09-19 | 2019-10-17 | ダイナテック エンジニアリング エーエス | リチウムイオン充電式電池においてアノード材料として使用するためのケイ素粒子の製造方法、当該方法のための回転反応器の使用、および当該方法によって製造した粒子、ならびに当該方法を動作させるための反応器 |
JP7447865B2 (ja) | 2018-12-19 | 2024-03-12 | Dic株式会社 | シリコンナノ粒子及びそれを用いた非水二次電池負極用活物質並びに二次電池 |
JP2020181820A (ja) * | 2020-06-15 | 2020-11-05 | ネクシオン リミテッド | シリコン負極活物質及びその製造方法 |
JP7150283B2 (ja) | 2020-06-15 | 2022-10-11 | ネクシオン リミテッド | シリコン負極活物質及びその製造方法 |
JP2023509253A (ja) * | 2020-12-07 | 2023-03-08 | 広東▲凱▼金新能源科技股▲フン▼有限公司 | 自己充填被覆ケイ素ベース複合材料、その調製方法及びその応用 |
JP7357699B2 (ja) | 2020-12-07 | 2023-10-06 | 広東▲凱▼金新能源科技股▲フン▼有限公司 | 自己充填被覆ケイ素ベース複合材料、その調製方法及びその応用 |
WO2024004786A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 二次電池用負極材料、二次電池、および二次電池用負極材料の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6239326B2 (ja) | 2017-11-29 |
US20150086870A1 (en) | 2015-03-26 |
CN104466125A (zh) | 2015-03-25 |
US9859552B2 (en) | 2018-01-02 |
EP2851979A1 (en) | 2015-03-25 |
KR20150032778A (ko) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6239326B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び電池パック | |
US10615410B2 (en) | Active material for nonaqueous electrolyte battery, electrode for nonaqueous electrolyte battery, nonaqueous electrolyte secondary battery, battery pack, method of manufacturing active material for nonaqueous electrolyte battery, and vehicle | |
US10511026B2 (en) | Electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery, nonaqueous electrolyte secondary battery, battery pack, and vehicle | |
US9318737B2 (en) | Negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP5921672B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池及び電池パック | |
JP5636351B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池、電池パック及び非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 | |
WO2015145522A1 (ja) | 非水電解質電池用電極活物質、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池及び電池パック | |
JP2016062860A (ja) | 非水電解質二次電池用電極活物質およびそれを備えた非水電解質二次電池 | |
US20150086873A1 (en) | Negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery, nonaqueous electrolyte secondary battery, and battery pack | |
US10693128B2 (en) | Electrode for nonaqueous electrolyte battery, nonaqueous electrolyte battery including the same, and battery pack | |
US20140199579A1 (en) | Negative electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary battery, nonaqueous electrolyte secondary battery and battery pack | |
JP2015064983A (ja) | 非水電解質二次電池及び電池パック | |
WO2015140984A1 (ja) | 非水電解質電池用電極、非水電解質二次電池及び電池パック | |
JP6567448B2 (ja) | 非水電解質電池用電極材料、非水電解質電池用電極、それを備えた非水電解質電池および電池パック、車両 | |
US10211459B2 (en) | Electrode material, electrode, nonaqueous electrolyte battery including the same, and battery pack | |
JP6775974B2 (ja) | 非水電解質電池用電極活物質、非水電解質電池用電極、非水電解質電池及び電池パック | |
JP6165710B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池及び電池パック | |
JP6678446B2 (ja) | 電池用活物質、電池用電極、非水電解質電池、電池パック及びこれを用いた車 | |
JP6184385B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池および電池パック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6239326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |