JP2015056891A - 集積回路及びそのような集積回路を有するicチップ - Google Patents
集積回路及びそのような集積回路を有するicチップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015056891A JP2015056891A JP2014172264A JP2014172264A JP2015056891A JP 2015056891 A JP2015056891 A JP 2015056891A JP 2014172264 A JP2014172264 A JP 2014172264A JP 2014172264 A JP2014172264 A JP 2014172264A JP 2015056891 A JP2015056891 A JP 2015056891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inductors
- inductor
- integrated circuit
- buffer
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 187
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims abstract description 36
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 39
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 25
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 20
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 20
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 20
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- -1 resistors Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H11/00—Networks using active elements
- H03H11/02—Multiple-port networks
- H03H11/16—Networks for phase shifting
- H03H11/22—Networks for phase shifting providing two or more phase shifted output signals, e.g. n-phase output
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/10—Distribution of clock signals, e.g. skew
-
- H01L28/10—
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/15—Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors
- H03K5/15013—Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs
- H03K5/1506—Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with more than two outputs with parallel driven output stages; with synchronously driven series connected output stages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F2017/0073—Printed inductances with a special conductive pattern, e.g. flat spiral
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
図8Aは、その上側部分において、先と同じくバッファ回路120を提示する。同じNMOS及びPMOS電界効果トランジスタ(FET)が図示されており、VTH変動の影響を受けやすいものとして示されている。すなわち、1つのそのようなバッファにおける閾電圧は、他のそのようなバッファにおける閾電圧とは異なることがある。また、動作中に2つのトランジスタを流れる電流I(ここでは、平均又はバイアス電流を実質的に表す。)が示されている。
・VTH不整合=K/sqrt(面積):K=“Pelgrom係数”,例えば、K=−5mV→エラーは1μm2について5mV,100μm2について0.5mV
・VDSATはsqrt(L/W)に比例−従って、Lを10倍大きくすること(Wは一定のまま)→VDSATを約3.2(10の平方根)倍大きくすること
この点を考慮して、次の例を考える:
高速にスイッチングするよう、スイッチングトランジスタ(例えば、上記のCMOSインバータのトランジスタ)は小さく(例えば、W=3μm、L=0.03μm、ゲート面積=0.1μm2)且つ低いVDSAT(例えば、W/L=100,L/W=0.01について100mV)を有さなければならない。K=5mV及び0.1μm2の面積によれば、VTHのエラーは16mVであり、100mVのVDSATによれば、これは16%の電流エラーを与える。
ここで、本願で記載される回路における使用に適したインダクタの実装(例えば、チップ上のレイアウト)について検討する。
単一: 1/log(D)
対: 1/log(D).D
クロス・クワッド: 1/log(D).D2
次に大きいグループ:1/log(D).D3。
(付記1)
インダクタ配置を有する集積回路であって、
前記インダクタ配置は、
グループにおいて隣接して位置し、2つの行及び2つの列を定義するよう配置される4つのインダクタを有し、
当該集積回路は、前記配置において互いに対角に位置する前記4つのインダクタのうちの2つに第1の位相を有する電磁場を生成させるよう、且つ、前記4つのインダクタのうちの残り2つに第2の位相を有する電磁場を生成させるよう構成され、前記第1の位相及び前記第2の位相は実質的に逆位相にある、
集積回路。
(付記2)
1又はそれ以上の層を有し、前記インダクタの夫々は、1つの層のみにおいて又は複数の層にわたって形成される、
付記1に記載の集積回路。
(付記3)
前記インダクタは夫々、1又はそれ以上の巻を有し、任意にスパイラルインダクタであり、且つ/あるいは
前記インダクタは、互いに同じサイズ及び巻数を有する、
付記1又は2に記載の集積回路。
(付記4)
前記インダクタの巻の方向は、前記インダクタがそれらの夫々の電磁場を生成するように構成され、且つ/あるいは
前記インダクタは、前記インダクタがそれらの夫々の電磁場を生成するように当該集積回路の他の回路へ及び/又は互いへ接続される、
付記3に記載の集積回路。
(付記5)
前記インダクタの実効中心間の間隔は、1≦Z≦50、望ましくは1≦Z≦10として、前記インダクタのうちの少なくとも1つの有効直径のZ倍である、
付記1乃至4のうちいずれか一つに記載の集積回路。
(付記6)
前記配置は、前記4つのインダクタを含む16個のインダクタを有し、
前記16個のインダクタは、4つの行及び4つの列を定義するよう配置され、
前記16個のインダクタは、それらの夫々が第1の位相又は第2の位相を有する電磁場を生成するように構成され、
2つの行及び2つの列に及ぶ前記16個のインダクタのうちの4つのインダクタから成るあらゆる隣接するグループについて、対角に位置するインダクタは、互いに同じ位相を有する電磁場を生成する、
付記1乃至5のうちいずれか一つに記載の集積回路。
(付記7)
前記電磁場は、揺動又は交互場である、
付記1乃至6のうちいずれか一つに記載の集積回路。
(付記8)
前記配置のインダクタは、単一のインダクタ又は2つの別個のインダクタを形成するよう又はそのようなものとして動作するよう共に接続される、
付記1乃至7のうちいずれか一つに記載の集積回路。
(付記9)
第1及び第2のインダクタ配置を有し、
前記第1のインダクタ配置の前記第1及び第2の位相は、前記第2のインダクタ配置の前記第1及び第2の位相と夫々実質的に直交する、
付記1乃至8のうちいずれか一つに記載の集積回路。
(付記10)
4相クロック信号の4つ位相である4つのクロック信号を受信しバッファリングするよう適応されるバッファ回路を有し、
前記第1及び第2のインダクタ配置は、それらの電磁場が夫々の前記クロック信号から生成されるように前記バッファ回路へ接続される、
付記9に記載の集積回路。
(付記11)
前記インダクタ配置の夫々は、その実効電磁場が零又は無視可能な場強さを有する関連するヌルラインを定義し、
前記第1及び第2のインダクタ配置は夫々、実質的に互いのヌルラインの1つに沿って位置付けられる、
付記9又は10に記載の集積回路。
(付記12)
前記第1及び第2のインダクタ配置並びに前記バッファ回路は、第1のクロック分配ユニットを形成し、
当該集積回路は、第2のクロック分配ユニットを有し、
前記第1のクロック分配ユニット及び前記第2のクロック分配ユニットは、前記第1のクロック分配のバッファ回路によってバッファリングされたクロック信号が、前記第2のクロック分配ユニットのバッファ回路によって受信されるクロック信号であるように接続される、
付記10に記載の集積回路。
(付記13)
前記インダクタ配置の夫々は、その実効電磁場が零又は無視可能な場強さを有する関連するヌルラインを定義し、
前記第1のクロック分配ユニットの第1及び第2のインダクタ配置は夫々、実質的に互いのヌルラインの1つに沿って位置付けられ、
前記第1及び第2のクロック分配ユニットの第1のインダクタ配置は夫々、実質的に互いのヌルラインの1つに沿って位置付けられ、
前記第1及び第2のクロック分配ユニットの第2のインダクタ配置は夫々、実質的に互いのヌルラインの1つに沿って位置付けられる、
付記12に記載の集積回路。
(付記14)
アナログ−デジタルコンバータ回路及び/又はデジタルーアナログコンバータ回路を有する、
付記1乃至13のうちいずれか一つに記載の集積回路。
(付記15)
付記1乃至14のうちいずれか一つに記載の集積回路を有するICチップ。
214,216,218,220 インダクタ
DB 差動バッファ段
null ヌルライン
Φ1,Φ2,Φ3,Φ4 クロック信号
Claims (15)
- インダクタ配置を有する集積回路であって、
前記インダクタ配置は、
グループにおいて隣接して位置し、2つの行及び2つの列を定義するよう配置される4つのインダクタを有し、
当該集積回路は、前記配置において互いに対角に位置する前記4つのインダクタのうちの2つに第1の位相を有する電磁場を生成させるよう、且つ、前記4つのインダクタのうちの残り2つに第2の位相を有する電磁場を生成させるよう構成され、前記第1の位相及び前記第2の位相は実質的に逆位相にある、
集積回路。 - 1又はそれ以上の層を有し、前記インダクタの夫々は、1つの層のみにおいて又は複数の層にわたって形成される、
請求項1に記載の集積回路。 - 前記インダクタは夫々、1又はそれ以上の巻を有し、任意にスパイラルインダクタであり、且つ/あるいは
前記インダクタは、互いに同じサイズ及び巻数を有する、
請求項1又は2に記載の集積回路。 - 前記インダクタの巻の方向は、前記インダクタがそれらの夫々の電磁場を生成するように構成され、且つ/あるいは
前記インダクタは、前記インダクタがそれらの夫々の電磁場を生成するように当該集積回路の他の回路へ及び/又は互いへ接続される、
請求項3に記載の集積回路。 - 前記インダクタの実効中心間の間隔は、1≦Z≦50、望ましくは1≦Z≦10として、前記インダクタのうちの少なくとも1つの有効直径のZ倍である、
請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の集積回路。 - 前記配置は、前記4つのインダクタを含む16個のインダクタを有し、
前記16個のインダクタは、4つの行及び4つの列を定義するよう配置され、
前記16個のインダクタは、それらの夫々が第1の位相又は第2の位相を有する電磁場を生成するように構成され、
2つの行及び2つの列に及ぶ前記16個のインダクタのうちの4つのインダクタから成るあらゆる隣接するグループについて、対角に位置するインダクタは、互いに同じ位相を有する電磁場を生成する、
請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の集積回路。 - 前記電磁場は、揺動又は交互場である、
請求項1乃至6のうちいずれか一項に記載の集積回路。 - 前記配置のインダクタは、単一のインダクタ又は2つの別個のインダクタを形成するよう又はそのようなものとして動作するよう共に接続される、
請求項1乃至7のうちいずれか一項に記載の集積回路。 - 第1及び第2のインダクタ配置を有し、
前記第1のインダクタ配置の前記第1及び第2の位相は、前記第2のインダクタ配置の前記第1及び第2の位相と夫々実質的に直交する、
請求項1乃至8のうちいずれか一項に記載の集積回路。 - 4相クロック信号の4つ位相である4つのクロック信号を受信しバッファリングするよう適応されるバッファ回路を有し、
前記第1及び第2のインダクタ配置は、それらの電磁場が夫々の前記クロック信号から生成されるように前記バッファ回路へ接続される、
請求項9に記載の集積回路。 - 前記インダクタ配置の夫々は、その実効電磁場が零又は無視可能な場強さを有する関連するヌルラインを定義し、
前記第1及び第2のインダクタ配置は夫々、実質的に互いのヌルラインの1つに沿って位置付けられる、
請求項9又は10に記載の集積回路。 - 前記第1及び第2のインダクタ配置並びに前記バッファ回路は、第1のクロック分配ユニットを形成し、
当該集積回路は、第2のクロック分配ユニットを有し、
前記第1のクロック分配ユニット及び前記第2のクロック分配ユニットは、前記第1のクロック分配のバッファ回路によってバッファリングされたクロック信号が、前記第2のクロック分配ユニットのバッファ回路によって受信されるクロック信号であるように接続される、
請求項10に記載の集積回路。 - 前記インダクタ配置の夫々は、その実効電磁場が零又は無視可能な場強さを有する関連するヌルラインを定義し、
前記第1のクロック分配ユニットの第1及び第2のインダクタ配置は夫々、実質的に互いのヌルラインの1つに沿って位置付けられ、
前記第1及び第2のクロック分配ユニットの第1のインダクタ配置は夫々、実質的に互いのヌルラインの1つに沿って位置付けられ、
前記第1及び第2のクロック分配ユニットの第2のインダクタ配置は夫々、実質的に互いのヌルラインの1つに沿って位置付けられる、
請求項12に記載の集積回路。 - アナログ−デジタルコンバータ回路及び/又はデジタルーアナログコンバータ回路を有する、
請求項1乃至13のうちいずれか一項に記載の集積回路。 - 請求項1乃至14のうちいずれか一項に記載の集積回路を有するICチップ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13184038.1 | 2013-09-12 | ||
EP13184038.1A EP2849022B1 (en) | 2013-09-12 | 2013-09-12 | Circuitry useful for clock generation and distribution |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015056891A true JP2015056891A (ja) | 2015-03-23 |
JP6439321B2 JP6439321B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=49150839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014172264A Active JP6439321B2 (ja) | 2013-09-12 | 2014-08-27 | 集積回路及びそのような集積回路を有するicチップ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9432013B2 (ja) |
EP (2) | EP3062189B1 (ja) |
JP (1) | JP6439321B2 (ja) |
CN (1) | CN104467839B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200046037A1 (en) * | 2016-10-20 | 2020-02-13 | Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. | Brassiere Production Method |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9973355B1 (en) * | 2016-04-20 | 2018-05-15 | Inphi Corporation | Decision feedback equalizer for single-ended signals to reduce inter-symbol interference |
US10469061B1 (en) * | 2019-03-29 | 2019-11-05 | Realtek Semiconductor Corp. | Quadrature clock generator and method thereof |
EP3839991B1 (en) | 2019-12-20 | 2024-06-12 | Socionext Inc. | Integrated circuitry comprising inductor arrangements |
US11183993B2 (en) | 2019-12-23 | 2021-11-23 | Intel Corporation | Apparatus for generating a plurality of phase-shifted clock signals, electronic system, base station and mobile device |
US11258436B1 (en) * | 2021-04-09 | 2022-02-22 | Realtek Semiconductor Corp. | Self-calibrating quadrature clock generator and method thereof |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63205720A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-25 | Hitachi Ltd | 大規模半導体論理回路 |
JPH08181018A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Murata Mfg Co Ltd | コイル装置 |
JPH08204566A (ja) * | 1995-01-27 | 1996-08-09 | Nec Corp | A/d変換器 |
JPH0950916A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Fuji Electric Co Ltd | 薄膜形磁気素子 |
JP2004521556A (ja) * | 2001-03-30 | 2004-07-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 電磁結合除去を改善した発振器 |
JP2005327931A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Sony Corp | 集積化インダクタおよびそれを用いた受信回路 |
JP2007088520A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-05 | Fujitsu Ltd | クロック分配回路 |
US20080150668A1 (en) * | 2005-07-19 | 2008-06-26 | Lctank Llc | Generating Variable Inductances by Altering the Physical Characteristics of Inductors Connected in Parallel |
JP2008153983A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Fujitsu Ltd | ラッチ回路およびデシリアライザ回路 |
WO2013058784A1 (en) * | 2011-10-20 | 2013-04-25 | Qualcomm Incorporated | Voltage controlled oscillators having low phase noise |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1195922A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Tokin Corp | マウスパッド、コードレスマウス、およびそれらの組み合わせ |
TW462131B (en) * | 1998-07-08 | 2001-11-01 | Winbond Electronics Corp | Assembling type inductive devices |
KR100796734B1 (ko) * | 1999-01-22 | 2008-01-21 | 멀티지그 리미티드 | 전자 회로 소자 |
EP1622272B1 (en) | 2000-10-26 | 2008-10-08 | Fujitsu Limited | Segmented circuitry |
GB2373654B (en) | 2001-03-21 | 2005-02-09 | Fujitsu Ltd | Reducing jitter in mixed-signal integrated circuit devices |
GB2379107A (en) | 2001-08-24 | 2003-02-26 | Fujitsu Ltd | A DAC using clock-controlled current switches and exhibiting reduced dependence of errors on input data |
US7237217B2 (en) * | 2003-11-24 | 2007-06-26 | International Business Machines Corporation | Resonant tree driven clock distribution grid |
US7221251B2 (en) * | 2005-03-22 | 2007-05-22 | Acutechnology Semiconductor | Air core inductive element on printed circuit board for use in switching power conversion circuitries |
US20070296369A1 (en) * | 2005-09-16 | 2007-12-27 | Showway Yeh | Thin linear, rotary, and step motor and electromagnet driver using printed coil board |
WO2007063884A1 (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-07 | Holy Loyalty International Co., Ltd. | 面状インダクタ装置 |
US7521890B2 (en) * | 2005-12-27 | 2009-04-21 | Power Science Inc. | System and method for selective transfer of radio frequency power |
WO2008005048A2 (en) * | 2005-12-29 | 2008-01-10 | The Trustees Of Columbia University In The City Ofnew York | Systems and methods for distributing a clock signal |
KR100778338B1 (ko) * | 2006-09-29 | 2007-11-22 | 한국전자통신연구원 | 스타트업 회로가 구비된 4위상 전압 제어 발진기 |
DE602007006935D1 (de) | 2007-06-29 | 2010-07-15 | Fujitsu Microelectronics Ltd | Geräuscharme elektronische Schaltung |
EP2237425B1 (en) | 2007-07-27 | 2012-05-09 | Fujitsu Semiconductor Limited | Current switching circuitry |
EP2019490B1 (en) | 2007-07-27 | 2018-07-18 | Socionext Inc. | Segmented circuitry |
EP2023487B1 (en) | 2007-07-27 | 2010-09-15 | Fujitsu Semiconductor Limited | Switching circuitry |
EP2019487B1 (en) | 2007-07-27 | 2013-05-01 | Fujitsu Semiconductor Limited | Switching circuitry |
EP2019427B1 (en) | 2007-07-27 | 2010-09-22 | Fujitsu Semiconductor Limited | Low-noise flip-chip packages and flip chips thereof |
EP2019486B1 (en) | 2007-07-27 | 2014-12-10 | Fujitsu Semiconductor Limited | RF transmitters |
US7605625B2 (en) * | 2007-10-07 | 2009-10-20 | Intel Corporation | Device, system and method of delay calibration |
EP2270986B1 (en) | 2009-01-26 | 2012-01-25 | Fujitsu Semiconductor Limited | Sampling |
US8610474B2 (en) * | 2009-10-15 | 2013-12-17 | Rambus Inc. | Signal distribution networks and related methods |
US8920026B2 (en) * | 2011-02-25 | 2014-12-30 | Linear Technology Corporation | Accurate current sensing with heat transfer correction |
-
2013
- 2013-09-12 EP EP16164247.5A patent/EP3062189B1/en active Active
- 2013-09-12 EP EP13184038.1A patent/EP2849022B1/en active Active
-
2014
- 2014-08-27 JP JP2014172264A patent/JP6439321B2/ja active Active
- 2014-08-29 US US14/473,715 patent/US9432013B2/en active Active
- 2014-09-01 CN CN201410440536.5A patent/CN104467839B/zh active Active
-
2016
- 2016-03-14 US US15/069,878 patent/US9705475B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63205720A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-25 | Hitachi Ltd | 大規模半導体論理回路 |
JPH08181018A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Murata Mfg Co Ltd | コイル装置 |
JPH08204566A (ja) * | 1995-01-27 | 1996-08-09 | Nec Corp | A/d変換器 |
JPH0950916A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Fuji Electric Co Ltd | 薄膜形磁気素子 |
JP2004521556A (ja) * | 2001-03-30 | 2004-07-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 電磁結合除去を改善した発振器 |
JP2005327931A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Sony Corp | 集積化インダクタおよびそれを用いた受信回路 |
US20080150668A1 (en) * | 2005-07-19 | 2008-06-26 | Lctank Llc | Generating Variable Inductances by Altering the Physical Characteristics of Inductors Connected in Parallel |
JP2007088520A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-05 | Fujitsu Ltd | クロック分配回路 |
JP2008153983A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Fujitsu Ltd | ラッチ回路およびデシリアライザ回路 |
WO2013058784A1 (en) * | 2011-10-20 | 2013-04-25 | Qualcomm Incorporated | Voltage controlled oscillators having low phase noise |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200046037A1 (en) * | 2016-10-20 | 2020-02-13 | Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. | Brassiere Production Method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9705475B2 (en) | 2017-07-11 |
CN104467839A (zh) | 2015-03-25 |
US9432013B2 (en) | 2016-08-30 |
JP6439321B2 (ja) | 2018-12-19 |
EP3062189B1 (en) | 2020-06-24 |
US20150070066A1 (en) | 2015-03-12 |
CN104467839B (zh) | 2019-01-11 |
EP3062189A1 (en) | 2016-08-31 |
US20160254800A1 (en) | 2016-09-01 |
EP2849022A1 (en) | 2015-03-18 |
EP2849022B1 (en) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6439321B2 (ja) | 集積回路及びそのような集積回路を有するicチップ | |
Kaçar et al. | Positive/negative lossy/lossless grounded inductance simulators employing single VDCC and only two passive elements | |
US9871504B2 (en) | Differential phase adjustment of clock input signals | |
US8314658B2 (en) | Power amplifier | |
CN104467861B (zh) | 用在混合信号电路中的电路和方法 | |
CN113517875A (zh) | 用于多模滤波器的电路和方法 | |
US9813023B2 (en) | Common-mode impedance network for reducing sensitivity in oscillators | |
US9954523B1 (en) | Receiver for resonance-coupled signaling | |
US9490758B2 (en) | Power amplifier | |
US20240429863A1 (en) | Transformer-based distributed multicore oscillator and integrated circuit and terminal thereof | |
CN107017842B (zh) | 信号产生器和谐振电路 | |
Gupta et al. | New voltage controlled oscillators using CFOAs | |
US11539353B2 (en) | RTWO-based frequency multiplier | |
JP4836030B2 (ja) | Lc発振回路 | |
US9369088B2 (en) | Amplifier | |
US20120176263A1 (en) | Current switch circuit and da converter | |
EP2849338A1 (en) | Circuitry useful for clock generation and distribution | |
US11431307B2 (en) | Current signal generation useful for sampling | |
US11196382B1 (en) | Oscillator with inductor and programmable capacitor bank | |
US10951223B2 (en) | Current signal generation useful for sampling | |
US10558236B2 (en) | Direct digital synthesis systems and methods | |
US9397615B2 (en) | Harmonic rejection power amplifier | |
US11394393B1 (en) | RF DAC with improved HD2 and cross-talk performance by shadow switching in bleeder path | |
US12107544B1 (en) | Clock buffer inductor | |
JP2007208538A (ja) | 共振器型発振器、及び同調コンデンサ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150622 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6439321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |