JP2015050300A - 真空吸着装置および真空吸着方法 - Google Patents
真空吸着装置および真空吸着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015050300A JP2015050300A JP2013180619A JP2013180619A JP2015050300A JP 2015050300 A JP2015050300 A JP 2015050300A JP 2013180619 A JP2013180619 A JP 2013180619A JP 2013180619 A JP2013180619 A JP 2013180619A JP 2015050300 A JP2015050300 A JP 2015050300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- vacuum suction
- discrete
- sub
- convex portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
Description
図1および図2に示されている本発明の第1実施形態としての真空吸着装置は、略円形板状の基体10と、環状凸部11と、複数の離散凸部12と、主経路21と、副経路22と、を備えている。基体10、環状凸部11および離散凸部12は、炭化ケイ素等のセラミックス焼結体またはガラスなどにより一体的に構成されている。たとえば、円盤状のセラミックス焼結体等の端面にブラスト加工が施されることにより環状凸部11および複数の離散凸部12が形成されうる。主経路21および副経路22もセラミックス焼結体等に適当な加工が施されることにより形成される。
環状凸部11および複数の離散凸部12のそれぞれに対して基板Wを当接させるように当該基板Wが基体10に載置され、その上で、主経路21が真空吸引される(図2参照)。これにより、基体10に基板Wを真空吸着保持させることができる。
本発明の真空吸着装置によれば、複数の離散凸部12が相互に離間している分だけ、当該複数の離散凸部12の一部または全部が連続している場合よりも、基板Wと離散凸部12との接触面積の低減が図られている。これにより、基板Wと離散凸部12との接触または当接に由来するパーティクルの発生確率の低減が図られる。
図3および図4に示されている本発明の第2実施形態としての真空吸着装置は、離散凸部12、主経路21および副経路22の配置態様を除き、本発明の第1実施形態としての真空吸着装置とほぼ同様の構成を有する。
図5および図6に示されている本発明の第3実施形態としての真空吸着装置は、離散凸部12、主経路21および副経路22の配置態様を除き、本発明の第1実施形態としての真空吸着装置とほぼ同様の構成を有する。
環状凸部11および離散凸部12のうち少なくとも一部の表面と、複数の副経路22のうち少なくとも一部の表面とが段差を経ずに連続するように構成されていてもよい。「段差」は、基体10の上端面を構成する水平面、または、離散凸部12の側面120または副経路22の側面220を構成する傾斜面よりも緩やかな傾斜面を意味する。
少なくとも一部の離散凸部12の基板Wに対する当接部(上端部)の横断面積または肉厚がその他の部分の横断面積または肉厚よりも小さくなるように形成されていてもよい。
第1〜第5実施形態の真空吸着装置において環状凸部11が省略されてもよい。この場合、離散凸部12のみが基板Wに当接した状態で当該基板Wが基体10に吸着保持される。
本発明の第1実施形態の構成を有する真空吸着装置が実施例1の真空吸着装置として採用された(図1および図2参照)。基体10がφ300[mm]、略円筒状の第1離散凸部121の外径が1.3[mm]、第1離散凸部121の内径(主経路21の径)が0.3[mm]に設計され、略円柱状の第2離散凸部122の外径が0.5[mm]に設計され、かつ、副経路22の径が6.0[mm]に設計された。環状凸部11の寸法は外径300mm、内径299mmである。
Claims (6)
- 基体に基板を真空吸着保持させるように構成されている装置であって、
前記基体の表面から離散的に突出して前記基板に対して離散的に当接するように構成されている複数の離散凸部と、前記複数の離散凸部のうち少なくとも一部の前記基板に対する当接部を真空吸引系に連通させる主経路と、を備えている真空吸着装置において、
前記複数の離散凸部の配置態様に応じて離散的に配置され、かつ、前記複数の離散凸部に当接している前記基板と前記基体との間の間隙を大気系または排気系に連通させる複数の副経路をさらに備えていることを特徴とする真空吸着装置。 - 請求項1記載の真空吸着装置において、
少なくとも一の離散凸部と前記副経路との最短距離が、当該一の離散凸部と他の離散凸部との最短距離よりも短くなるように前記複数の副経路が配置されていることを特徴とする真空吸着装置。 - 請求項1または2記載の真空吸着装置において、
前記複数の離散凸部のうち少なくとも一部の表面と、前記複数の副経路のうち少なくとも一部の表面とが段差を経ずに連続するように構成されていることを特徴とする真空吸着装置。 - 請求項1〜3のうちいずれか1つに記載の真空吸着装置において、
少なくとも一部の離散凸部の前記基板に対する当接部の横断面積または肉厚がその他の部分の横断面積または肉厚よりも小さくなるように形成されていることを特徴とする真空吸着装置。 - 請求項1〜4のうちいずれか1つに記載の真空吸着装置において、
前記複数の離散凸部のうち少なくとも一部および前記複数の副経路のうち少なくとも一部を囲むように前記基体の表面から環状に突出して前記基板に対して環状に当接するように構成されている環状凸部をさらに備えていることを特徴とする真空吸着装置。 - 請求項1〜5のうちいずれか1つに記載の真空吸着装置を用いて前記基板を前記基体に真空吸着保持させる方法であって、
前記複数の離散凸部のそれぞれ、または、前記環状凸部および前記複数の離散凸部のそれぞれに対して前記基板を当接させるように前記基板を前記基体に載置する工程と、
前記複数の離散凸部のうち少なくとも一部と前記基体とを通じて形成されている前記主経路を真空吸引する工程と、を含んでいることを特徴とする真空吸着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180619A JP6236256B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 真空吸着装置および真空吸着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180619A JP6236256B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 真空吸着装置および真空吸着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015050300A true JP2015050300A (ja) | 2015-03-16 |
JP6236256B2 JP6236256B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=52700075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013180619A Active JP6236256B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 真空吸着装置および真空吸着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6236256B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019062044A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 日本特殊陶業株式会社 | 基板保持部材および基板保持方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03102850A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-30 | Fujitsu Ltd | ウェハホルダ |
JPH0851143A (ja) * | 1992-07-20 | 1996-02-20 | Nikon Corp | 基板保持装置 |
JPH1022184A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-23 | Sony Corp | 基板張り合わせ装置 |
JPH11329925A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板熱処理装置および基板熱処理方法 |
JP2001127145A (ja) * | 1999-08-19 | 2001-05-11 | Canon Inc | 基板吸着保持方法、基板吸着保持装置および該基板吸着保持装置を用いた露光装置ならびにデバイス製造方法 |
JP2004303961A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 吸着プレート装置 |
JP2010016176A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Kyocera Corp | 試料保持具 |
JP2012119591A (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Fuji Electric Co Ltd | 吸着装置および吸着方法 |
JP2013102126A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-23 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置 |
-
2013
- 2013-08-30 JP JP2013180619A patent/JP6236256B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03102850A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-30 | Fujitsu Ltd | ウェハホルダ |
JPH0851143A (ja) * | 1992-07-20 | 1996-02-20 | Nikon Corp | 基板保持装置 |
JPH1022184A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-23 | Sony Corp | 基板張り合わせ装置 |
JPH11329925A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板熱処理装置および基板熱処理方法 |
JP2001127145A (ja) * | 1999-08-19 | 2001-05-11 | Canon Inc | 基板吸着保持方法、基板吸着保持装置および該基板吸着保持装置を用いた露光装置ならびにデバイス製造方法 |
JP2004303961A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 吸着プレート装置 |
JP2010016176A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Kyocera Corp | 試料保持具 |
JP2012119591A (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Fuji Electric Co Ltd | 吸着装置および吸着方法 |
JP2013102126A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-23 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019062044A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 日本特殊陶業株式会社 | 基板保持部材および基板保持方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6236256B2 (ja) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6108803B2 (ja) | 基板保持部材 | |
TWI690017B (zh) | 基板保持裝置 | |
TWI566325B (zh) | A substrate holding device and a close contact exposure device and a proximity exposure device | |
KR102474583B1 (ko) | 시료 유지구 | |
JP2009117567A (ja) | 真空チャック | |
JP5016523B2 (ja) | 真空チャック | |
JP6602145B2 (ja) | 基板載置台及び気相成長装置 | |
JP6236256B2 (ja) | 真空吸着装置および真空吸着方法 | |
US10836018B2 (en) | Substrate holding device, substrate holding member, and substrate holding method | |
JP2017135331A (ja) | 基板保持装置 | |
JP5417467B2 (ja) | Ledウェハーピッカー | |
TW201916215A (zh) | 晶圓承載盤及其支撐結構 | |
JP2019140229A (ja) | 真空吸着部材および真空吸着方法 | |
JP4447497B2 (ja) | 基板保持具 | |
JP7125326B2 (ja) | 基板保持部材 | |
JP6212412B2 (ja) | 真空吸着部材 | |
JP6975601B2 (ja) | 基板保持部材および基板保持方法 | |
JP6960293B2 (ja) | 基板保持部材 | |
JP2023045060A (ja) | 基板保持部材 | |
JP6581495B2 (ja) | 基板保持装置 | |
JP2021197373A (ja) | 基板保持装置 | |
CN108074848B (zh) | 垫片、晶圆堆叠结构、吸附式移动装置与晶圆移动方法 | |
JP2020177952A (ja) | 基板保持部材 | |
JP7011459B2 (ja) | 真空吸着部材 | |
JP2024066423A (ja) | 基板保持部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150326 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160401 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6236256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |