JP2015049177A - 流入量予測装置、流入量予測方法、水位予測装置およびプログラム - Google Patents

流入量予測装置、流入量予測方法、水位予測装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015049177A
JP2015049177A JP2013182031A JP2013182031A JP2015049177A JP 2015049177 A JP2015049177 A JP 2015049177A JP 2013182031 A JP2013182031 A JP 2013182031A JP 2013182031 A JP2013182031 A JP 2013182031A JP 2015049177 A JP2015049177 A JP 2015049177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflow
data
prediction
regression
actual measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013182031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5823459B2 (ja
Inventor
祐志 谷
Yushi Tani
祐志 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2013182031A priority Critical patent/JP5823459B2/ja
Publication of JP2015049177A publication Critical patent/JP2015049177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5823459B2 publication Critical patent/JP5823459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】既存のモデルに依存せずに精度良く流入量を予測することができるようにする。【解決手段】過去のGPVデータ、過去のアメダスデータおよび過去の流入量の増分の実績値ならびに回帰式から回帰係数を推計して予測式を作成し、最新のGPVデータおよびアメダスデータを予測式に適用して流入量の増分の予測値を求める。流入量の増分の予測値に、最新の流入量の実績値を加算して流入量の予測値を求める。【選択図】図1

Description

本発明は流入量予測装置、流入量予測方法、水位予測装置およびプログラムに関する。
貯水施設の運用に当たり流入量を予測する必要がある。流入量の予測にあたり降水量を考慮することが行われており、たとえば特許文献1では、3つのモデルの中から最も適合するものを選択し、実測流入量と予測雨量とを適用して流入量を予測する手法が開示されている。
特開2008−184838号公報
しかしながら、特許文献1に記載の手法では、タンクモデル等の所与のモデルに依存しており、たとえば、損失や地下浸透は想定されるが損失係数や浸透係数などが不明である場合には流入量の予測値の精度が落ちてしまう。
本発明は、このような背景を鑑みてなされたものであり、既存のモデルに依存せずに精度良く流入量を予測することのできる、流入量予測装置、流入量予測方法、水位予測装置およびプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、貯水施設への流入量を予測する装置であって、降水を含む気象の予測データおよび前記気象の実測データと前記流入量との関係を表す未知の回帰係数を含む回帰式を記憶する回帰式記憶部と、過去の前記予測データ、過去の前記実測データおよび過去の前記流入量の実績値ならびに前記回帰式に基づいて前記回帰係数を推計する回帰分析部と、前記予測データを取得する予測データ取得部と、前記実測データを取得する実測データ取得部と、前記取得した予測データ、前記取得した実測データおよび前記推計した回帰係数を前記回帰式に適用して前記流入量の予測値を算出する流入量予測部と、を備えることとする。
また、本発明の流入量予測装置では、前記回帰分析部は、前記流入量の増分についての実績値を用いて前記係数を推計し、前記流入量予測部は、前記回帰式より前記流入量の増分の予測値を算出し、算出した前記流入量の増分の予測値に応じて前記流入量の予測値を算出するようにしてもよい。
また、本発明の流入量予測装置では、前記予測データおよび前記実測データにはそれぞれ、降水量、気温および積雪深が含まれるようにしてもよい。
また、本発明の流入量予測装置では、前記予測データは、前記貯水施設に流入する河川の流域をメッシュに区切ったエリアごとの予測値であるようにしてもよい。
また、本発明の流入量予測装置では、前記実測データの観測地点ごとに重みがつけられており、前記回帰分析部は、前記観測地点ごとの前記重みを前記過去の実測データに乗算したうえで前記係数を推計し、前記流入量予測部は、前記観測地点ごとの前記重みを前記取得した実測データに乗算したうえで前記流入量の予測値を算出するようにしてもよい。
また、本発明の他の態様は、貯水施設の水位を予測する装置であって、降水を含む気象の予測データおよび前記気象の実測データと前記貯水施設への流入量との関係を表す未知の回帰係数を含む回帰式を記憶する回帰式記憶部と、過去の前記予測データ、過去の前記実測データおよび過去の前記流入量の実績値ならびに前記回帰式に基づいて前記回帰係数を推計する回帰分析部と、前記予測データを取得する予測データ取得部と、前記実測データを取得する実測データ取得部と、前記取得した予測データ、前記取得した実測データおよび前記推計した回帰係数を前記回帰式に適用して前記流入量の予測値を算出する流入量予測部と、前記貯水施設からの流出量を取得する流出量取得部と、前記流入量の予測値および前記流出量に基づいて前記水位を予測する水位予測部と、を備えることとする。
また、本発明の他の態様は、貯水施設への流入量を予測する方法であって、コンピュータが、降水を含む気象の予測データおよび前記気象の実測データと前記流入量との関係を表す未知の回帰係数を含む回帰式を記憶するステップと、過去の前記予測データ、過去の前記実測データおよび過去の前記流入量の実績値ならびに前記回帰式に基づいて前記回帰係数を推計するステップと、前記予測データを取得するステップと、前記実測データを取得するステップと、前記取得した予測データ、前記取得した実測データおよび前記推計した回帰係数を前記回帰式に適用して前記流入量の予測値を算出するステップと、を実行することとする。
また、本発明の他の態様は、貯水施設への流入量を予測するためのプログラムであって、コンピュータに、降水を含む気象の予測データおよび前記気象の実測データと前記流入量との関係を表す未知の回帰係数を含む回帰式を記憶するステップと、過去の前記予測データ、過去の前記実測データおよび過去の前記流入量の実績値ならびに前記回帰式に基づいて前記回帰係数を推計するステップと、前記予測データを取得するステップと、前記実測データを取得するステップと、前記取得した予測データ、前記取得した実測データおよび前記推計した回帰係数を前記回帰式に適用して前記流入量の予測値を算出するステップと、を実行させることとする。
その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、既存のモデルに依存せずに精度良く流入量を予測することができる。
水位予測処理の概要を説明する図である。 水位予測装置10のハードウェア構成例を示す図である。 水位予測装置10のソフトウェア構成例を示す図である。 実測値記憶部131の構成例を示す図である。 流入量記憶部132の構成例を示す図である。 予測値記憶部133の構成例を示す図である。 重み記憶部135の構成例を示す図である。 推計処理の流れを示す図である。 水位予測処理の流れを示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る水位予測装置10について説明する。本実施形態の水位予測装置10は、ダム等の貯水施設の水位を予測するもので、特に、気象の実測値および予測値を用いて流入量を予測し、予測した流入量に応じて水位を予測する。
本実施形態において気象の実測値は、気象庁の提供するアメダスデータとする。アメダスデータには、降水量、気温、積雪深、日照時間、風速などが含まれる。また、本実施形態において気象の予測値は、気象庁の提供する数値予報による予報値(GPV;Grid Point Value;格子点値、以下GPVデータという。)とする。GPVデータは、所定の格子間隔(たとえば1km、5km、20kmなどである。)で格子状に区切られた各格子における気象について、全球数値用法モデル(GSM;Global Spectral Model)、メソ数値予報モデル(MSM;Meso Scale Model)、局地数値予報モデル(LFM;Local Forecast Model)などのモデルを用いてコンピュータにより計算されるものであるが、どのモデルにより計算されたもであるかは問わない。GPVデータには、降水量、気温、気圧、雲量などが含まれる。
図1は本実施形態の水位予測装置10による水位予測処理の概要を説明する図である。同図に示すように、本実施形態の水位予測装置10は、アメダスデータの降水量、気温および積雪深、ならびにGPVデータの降水量および気温を説明変数とし、貯水施設への流入量の増加分を目的変数とする回帰式11に対し、過去のアメダスデータ12、過去のGPVデータ13および過去の流入量の増分の実績値14を与えて回帰分析15を行って回帰係数を推計し、回帰係数を回帰式に当てはめた予測式16を求める。水位予測装置10は、この予測式16に対して最新のアメダスデータ21および最新のGPVデータ(予測値)22を適用して流入量の増加量の予測値23を算出し、この流入量の増加量23に、最新の流入量の実績値24を加えて流入量の予測値25を算出する。水位予測装置10は、予測した流入量25、次期の貯水施設からの流出量の予定値26および現在の水位27に基づいて、次期の水位の予測値28を算出する。
図2は水位予測装置10のハードウェア構成例を示す図である。水位予測装置10は、CPU101、メモリ102、記憶装置103、通信インタフェース104、入力装置105、出力装置106を備える。記憶装置103は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。通信インタフェース104は、通信ネットワーク30に接続するためのインタフェースであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。入力装置105は、データを入力する、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、ボタン、マイクロフォンなどである。出力装置106は、データを出力する、例えばディスプレイやプリンタ、スピーカなどである。
図3は水位予測装置10のソフトウェア構成例を示す図である。水位予測装置10は、アメダスデータ取得部111、流入量取得部112、GPVデータ取得部113、回帰分析部114、流入量予測部115、流出量取得部116、水位取得部117、水位予測部118、実測値記憶部131、流入量記憶部132、予測値記憶部133、回帰式記憶部134、重み記憶部135を備える。
なお、アメダスデータ取得部111、流入量取得部112、GPVデータ取得部113、回帰分析部114、流入量予測部115、流出量取得部116、水位取得部117、水位予測部118は、水位予測装置10の備えるCPU101が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現され、実測値記憶部131、流入量記憶部132、予測値記憶部133、回帰式記憶部134、重み記憶部135は、水位予測装置10が備えるメモリ102および記憶装置103が提供する記憶領域の一部として実現される。
実測値記憶部131は、気象の実測値を記憶する。本実施形態では、実測値記憶部131にはアメダスデータが蓄積されることを想定する。図4は実測値記憶部131の構成例を示す図である。同図に示すように、実測値記憶部131は、日時に対応付けて、観測地点、降水量、気温および積雪深を記憶する。観測地点は、アメダスの観測地点である。降水量、気温および積雪深は観測地点における実測値であり、アメダスデータに含まれる。実績値記憶部131には、予め過去のアメダスデータが登録されているものとする。
アメダスデータ取得部111(本発明の実績データ取得部に対応する。)は、貯水施設に水を流入させる河川等の流域に係るアメダスデータを取得する。アメダスデータ取得部111は、たとえば気象庁や気象会社などの運営する、アメダスデータを提供するコンピュータにアクセスすることにより、アメダスデータを取得するようにしてもよいし、入力装置105を介してオペレータからアメダスデータの入力を受け付けるようにしてもよい。アメダスデータ取得部111は、取得したアメダスデータを実測値記憶部131に登録する。
流入量記憶部132は、貯水施設における流入量の実測値を記憶する。図5は流入量記憶部132の構成例を示す図である。同図に示すように、流入量記憶部132は、日時に対応付けて、流入量の実測値を記憶する。本実施形態では、1時間ごとの流入量が測定されるものとする。
流入量取得部112は、貯水施設における流入量の実測値を取得する。流入量取得部112は、たとえば入力装置105を介してオペレータから流入量の実測値の入力を受け付けるようにしてもよいし、流入量の計測装置から自動的に流入量を取得するようにしてもよい。流入量取得部112は、取得した流入量の実測値を流入量記憶部132に登録する。
予測値記憶部133は、気象の予測値を記憶する。本実施形態では、予測値記憶部133にはGPVデータが蓄積されることを想定する。図6は予測値記憶部133の構成例を示す図である。同図に示すように、予測値記憶部133は、予報日時、対象日時および格子に対応付けて、降水量および気温などを記憶する。予報日時は、数値予報が発表された日時であり、対象日時は予測対象となった日時である。格子は各格子を特定する情報であり、本実施形態では緯度経度で表されるものとするが、各格子に割り当てられた番号など、格子を特定可能な情報であればよい。なお、予め過去のGPVデータが予測値記憶部133に登録されているものとする。
GPVデータ取得部113(本発明の予測データ取得部に対応する。)は、貯水施設に水を流入させる河川等の流域に係るGPVデータを取得する。GPVデータ取得部113は、たとえば気象庁や気象会社などの運営する、GPVデータを提供するコンピュータにアクセスすることにより、GPVデータを取得するようにしてもよいし、入力装置105を介してオペレータからGPVデータの入力を受け付けるようにしてもよい。GPVデータ取得部113は、取得したGPVデータを予測値記憶部133に登録する。
回帰式記憶部134は、気象の実測値および予測値と流入量の増加分との関係を表す未知の回帰係数を含む回帰式を記憶する。本実施形態では、回帰式は、降水量、気温および積雪深の実測値と降水量および気温の予測値とのそれぞれを説明変数とし、貯水施設への流入量の増加分を目的変数とする回帰式であるものとする。流入量の増加分をΔR、各観測地点p(p=1〜n)に係る直近のアメダスデータの降水量をP1、気温をT1、積雪深をD1とし、各格子g(g=1〜m)に係る直近のGPVデータからt時間後(t=1〜x)の降水量の予測値をP2g,t、気温の予測値をT2g,tとして、回帰式は次式(1)により表される。なお、xは数値予報が提供される時間であり、たとえば気象庁では、5kmメッシュの数値予報では33時間先まで提供しており(x=33)、20kmメッシュの数値予報では264時間先まで提供している(t=264)。
Figure 2015049177

回帰分析部114は、上記回帰式(1)について回帰分析を行う。回帰分析部114は、流入量記憶部132に記憶されている流入量の実測値から流入量の増加分ΔRを算出し、算出したΔRと、実績値記憶部131に記憶されている降水量、気温および積雪深の実測値P1、T1およびD1と、予測値記憶部133に記憶されている降水量および気温の予測値P2およびT2と、上記回帰式(1)とを用いて、一般的な回帰分析の手法により未知の回帰係数a〜eを推計する。また、回帰分析部114は、回帰係数a〜eを上記回帰式(1)に設定した式(以下、予測式という。)を回帰式記憶部134に登録する。
重み記憶部135は、流域内のエリアごとに、流入量への寄与度に応じた重みを記憶する。図7は、重み記憶部135の構成例を示す図である。同図に示すように、重み記憶部135は、データ種別、エリア、重みを対応付けて記憶している。データ種別は、「アメダス」または「GPV」である。データ種別が「アメダス」の場合には、エリアはアメダス観測地点であり、当該アメダス観測地点についての重みが記憶される。データ種別が「GPV」の場合には、エリアは格子であり、当該格子についての重みが記憶される。
流入量予測部115は、直近の日時の降水量、気温および積雪深の実測値P1、T1およびD1と、直近の日時の降水量および気温の予測値P2およびT2とを予測式に適用することにより、流入量の増加分ΔRを求め、直近の流入量の実績値Rに増加分ΔRを加算することにより流入量の予測値を算出する。
流出量取得部116は、貯水施設からの水の流出量の予定値を取得する。流出量取得部116は、たとえば入力装置105を介してオペレータから流出量の予定値を取得するようにしてもよいし、水位計画などの貯水施設の運用を支援するコンピュータにアクセスして流出量の予定値を取得するようにしてもよい。
水位取得部117は、現在の貯水施設の水位を取得する。水位取得部117は、たとえば、入力装置105を介してオペレータから現在の水位を取得するようにしてもよいし、貯水施設に設置された水位の計測装置から現在の水位を自動的に取得するようにしてもよいし、貯水施設の運用計画などを行うコンピュータから現在の水位を取得するようにしてもよい。
水位予測部118は、流入量の予測値および流出量の予定値から貯水量の増減量を算出し、算出した増減量を水位の変化量に換算して、現在の水位に加減算することにより水位の予測値を算出する。なお、貯水量を水位に換算する手法については一般的なものを用いるものとしてここでは説明を省略する。
以下、水位予測装置10により実行される処理について説明する。
図8は、推計処理の流れを示す図である。なお、図8の処理は、所定の期間(たとえば1日、1週間、1ヶ月など任意の期間とすることができる。)ごとに実行する。
回帰分析部114は、流入量記憶部132から日時順に流入量の実績値を読み出し(S201)、各日時において前期からの流入量の増加分ΔRを算出する(S202)。回帰分析部114は、所定の分析開始日時から1時間ごとの各日時について、当該日時と同じ又は最も近い過去のアメダスデータを実測値記憶部131から読み出し(S203)、各観測地点についての重みを重み記憶部135から読み出して(S204)、読み出した重みを、対応する観測地点のアメダスデータに含まれる降水量に乗算する(S205)。回帰分析部114は、当該日時と同じ又は最も近い過去のGPVデータを予測値記憶部133から読み出し(S206)、各格子についての重みを重み記憶部135から読み出して(S207)、読み出した重みを、対応する格子のGPVデータに含まれる降水量に乗算する(S208)。回帰分析部114は、アメダスデータの降水量(重みを乗算したもの)、気温および積雪深と、読み出したGPVデータの降水量(重みを乗算したもの)および気温とを回帰式(1)に適用する(S209)。回帰分析部114は、回帰式(1)により算出される値と、ステップS202で計算したΔRとの差が最も小さくなるように、回帰係数を求める(S210)。回帰分析部114は、求めた回帰係数を回帰式(1)に適用した予測式を作成して回帰式記憶部134に登録する(S211)。
以上のようにして、過去の降水量、気温および積雪深の実績値ならびに過去に予報された降水量および気温の予測値と、流入量増加分の実測値との関係を回帰分析により求め、この関係を表す予測式を回帰式記憶部134に登録することが可能となる。
図9は、水位の予測処理の流れを示す図である。
流入量予測部115は、現在の日時から直近のアメダスデータを実測値記憶部131から読み出し(S221)、各観測地点についての重みを重み記憶部135から読み出して(S222)、読み出した重みを、対応する観測地点のアメダスデータに含まれる降水量に乗算する(S223)。流入量予測部115は、現在の日時から直近のGPVデータを予測値記憶部133から読み出し(S224)、各格子についての重みを重み記憶部135から読み出して(S225)、読み出した重みを、対応する格子のGPVデータに含まれる降水量に乗算する(S226)。流入量予測部115は、予測式を回帰式記憶部134から読み出し(S227)、アメダスデータに含まれている降水量(重みを乗算したもの)、気温および積雪深とGPVデータに含まれている降水量(重みを乗算したもの)および気温とを読み出した予測式に適用して流入量の増加分の予測値ΔRを算出する(S228)。流入量予測部115は、現在の日時から直近の流入量の実測値を流入量記憶部132から読み出してRとし(S229)、RにΔRを加算して次期の流入量の予測値Rt+1に算出する(S230)。
流出量取得部116は、次期の流出量の予定値Ft+1を取得し(S231)、水位取得部117は、現在の水位Hを取得する(S232)。水位予測部118は、水位Hを貯水量Vに変換する(S233)。なお、水位から貯水量への変換には一般的な手法を用いるものとして説明を省略する。水位予測部118は、貯水量Vに次期の流入量の予測値Rt+1を加算し、次期の流出量の予定値Ft+1を減算して、次期の貯水量の予測値Vt+1を算出する(S234)。水位予測部118は、次期の貯水量の予測値Vt+1を水位に変換して次期の水位の予測値Ht+1を算出する(S235)。
以上のようにして、本実施形態の水位予測装置10によれば、アメダスデータおよびGPVデータと流入量の増加量との関係式を推計し、この関係式を用いて流入量の増加量を予測することが可能となり、この流入量の増加量を用いて次期の流入量を予測することができる。したがって、タンクモデルなどの既知の予測モデルに依存することなく、気象の実測値および予測値を用いて流入量を予測することができる。
また、本実施形態の水位予測装置10によれば、数値予報による予測値(GPV)のみでなく、実測値であるアメダスデータをも説明変数に加えているので、数値予報による予測値が間違っていた場合であっても、実測値により数値予報の誤差を補完することが可能となり、流入量の予測精度の向上が期待される。
また、本実施形態の水位予測装置10によれば、降水量等の実績値および予測値を用いて流入量の増加分を予測し、今期の流入量Rに増分を加算して次期の流入量Rt+1を予測することができる。したがって、気象データから次期の流入量を直接予測する場合よりも、今期の流入量分について実測値を用いる分だけ予測精度を向上することができる。
また、本実施形態の水位予測装置10によれば、降水量および気温に加えて、積雪深も評価することが可能となり、これにより積雪次期における予測精度を向上することができる。
また、本実施形態の水位予測装置10によれば、観測地点および格子ごとに重みをつけて評価することができる。したがって、アメダス観測地点のように地点間の距離が一定でない場合には、ティーセン法などを用いて補償することが可能となる。また、数値予報の格子についても、河川への流入量の寄与度が判明している場合には、その重みを予め評価することができるので、予測精度を向上させることが可能となる。
また、本実施形態の水位予測装置10によれば、上述のように精度の高い流入量の予測値に基づいて水位の予測を行うことができるので、水位についても高精度の予測を行うことができる。
なお、本実施形態では、水位予測装置10は、貯水施設の水位を予測するものとしたが、流入量のみを予測する流入量予測装置としてもよい。この場合、図9の処理は、ステップS230までのみ行う。
また、本実施形態では、気象の実測値はアメダスデータであるものとしたが、これに限らず、たとえば気象レーダーや衛星写真などを解析した気象データであってもよいし、雨量計や風力計、気圧計などを設置することにより観測した気象データであってもよいし、目視により観測した気象データであってもよい。
また、本実施形態では、気象の実測値として、降水量、気温および積雪深のみを用いるものとしたが、これに限らず、各種の気象データを用いることができる。この場合、用いる各種の実測値を回帰式(1)の説明変数として加える。
また、本実施形態では、気象の予測値はGPVデータであるものとしたが、これに限らず、数値予報以外の気象予報として提供される予測値を用いることができる。また、予測値はメッシュごとのものでなくてもよく、その場合、観測地点ごとに重みを管理するようにする。
また、本実施形態では、気象の予測値として、降水および気温のみを用いるものとしたが、これに限らず、各種の気象データを用いることができる。この場合にも、用いる各種の予測値を回帰式(1)の説明変数として加える。
また、本実施形態では、最新のGPVデータを用いて、回帰式を推計しまた予測式に適用するものとしたが、これに限らず、たとえば過去に発表された予測値の平均値および中央値などの統計値を用いるようにしてもよい。
また、本実施形態では、流入量の増分を予測対象とした予測式を作成するものとしたが、流入量自体を予測対象とした回帰式としてもよい。この場合、回帰式は次式(1’)により表され、図8のステップS202および図9のステップS230は省略する。
Figure 2015049177
以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
111 アメダスデータ取得部
112 流入量取得部
113 GPVデータ取得部
114 回帰分析部
115 流入量予測部
116 流出量取得部
117 水位取得部
118 水位予測部
131 実測値記憶部
132 流入量記憶部
133 予測値記憶部
134 回帰式記憶部
135 重み記憶部

Claims (8)

  1. 貯水施設への流入量を予測する装置であって、
    降水を含む気象の予測データおよび前記気象の実測データと前記流入量との関係を表す未知の回帰係数を含む回帰式を記憶する回帰式記憶部と、
    過去の前記予測データ、過去の前記実測データおよび過去の前記流入量の実績値ならびに前記回帰式に基づいて前記回帰係数を推計する回帰分析部と、
    前記予測データを取得する予測データ取得部と、
    前記実測データを取得する実測データ取得部と、
    前記取得した予測データ、前記取得した実測データおよび前記推計した回帰係数を前記回帰式に適用して前記流入量の予測値を算出する流入量予測部と、
    を備えることを特徴とする流入量予測装置。
  2. 請求項1に記載の流入量予測装置であって、
    前記回帰分析部は、前記流入量の増分についての実績値を用いて前記係数を推計し、
    前記流入量予測部は、前記回帰式より前記流入量の増分の予測値を算出し、算出した前記流入量の増分の予測値に応じて前記流入量の予測値を算出すること、
    を特徴とする流入量予測装置。
  3. 請求項1または2に記載の流入量予測装置であって、
    前記予測データおよび前記実測データにはそれぞれ、降水量、気温および積雪深が含まれること、
    を特徴とする流入量予測装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の流入量予測装置であって、
    前記予測データは、前記貯水施設に流入する河川の流域をメッシュに区切ったエリアごとの予測値であること、
    を特徴とする流入量予測装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の流入量予測装置であって、
    前記実測データの観測地点ごとに重みがつけられており、
    前記回帰分析部は、前記観測地点ごとの前記重みを前記過去の実測データに乗算したうえで前記係数を推計し、
    前記流入量予測部は、前記観測地点ごとの前記重みを前記取得した実測データに乗算したうえで前記流入量の予測値を算出すること、
    を特徴とする流入量予測装置。
  6. 貯水施設の水位を予測する装置であって、
    降水を含む気象の予測データおよび前記気象の実測データと前記貯水施設への流入量との関係を表す未知の回帰係数を含む回帰式を記憶する回帰式記憶部と、
    過去の前記予測データ、過去の前記実測データおよび過去の前記流入量の実績値ならびに前記回帰式に基づいて前記回帰係数を推計する回帰分析部と、
    前記予測データを取得する予測データ取得部と、
    前記実測データを取得する実測データ取得部と、
    前記取得した予測データ、前記取得した実測データおよび前記推計した回帰係数を前記回帰式に適用して前記流入量の予測値を算出する流入量予測部と、
    前記貯水施設からの流出量を取得する流出量取得部と、
    前記流入量の予測値および前記流出量に基づいて前記水位を予測する水位予測部と、
    を備えることを特徴とする水位予測装置。
  7. 貯水施設への流入量を予測する方法であって、
    コンピュータが、
    降水を含む気象の予測データおよび前記気象の実測データと前記流入量との関係を表す未知の回帰係数を含む回帰式を記憶するステップと、
    過去の前記予測データ、過去の前記実測データおよび過去の前記流入量の実績値ならびに前記回帰式に基づいて前記回帰係数を推計するステップと、
    前記予測データを取得するステップと、
    前記実測データを取得するステップと、
    前記取得した予測データ、前記取得した実測データおよび前記推計した回帰係数を前記回帰式に適用して前記流入量の予測値を算出するステップと、
    を実行することを特徴とする流入量予測方法。
  8. 貯水施設への流入量を予測するためのプログラムであって、
    コンピュータに、
    降水を含む気象の予測データおよび前記気象の実測データと前記流入量との関係を表す未知の回帰係数を含む回帰式を記憶するステップと、
    過去の前記予測データ、過去の前記実測データおよび過去の前記流入量の実績値ならびに前記回帰式に基づいて前記回帰係数を推計するステップと、
    前記予測データを取得するステップと、
    前記実測データを取得するステップと、
    前記取得した予測データ、前記取得した実測データおよび前記推計した回帰係数を前記回帰式に適用して前記流入量の予測値を算出するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2013182031A 2013-09-03 2013-09-03 流入量予測装置、流入量予測方法、水位予測装置およびプログラム Active JP5823459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182031A JP5823459B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 流入量予測装置、流入量予測方法、水位予測装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182031A JP5823459B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 流入量予測装置、流入量予測方法、水位予測装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015049177A true JP2015049177A (ja) 2015-03-16
JP5823459B2 JP5823459B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=52699304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182031A Active JP5823459B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 流入量予測装置、流入量予測方法、水位予測装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5823459B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017122309A (ja) * 2016-01-04 2017-07-13 中国電力株式会社 流入量予測装置、流入量予測方法および流入量予測プログラム
JP2018080509A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 富士通株式会社 水位推定プログラム、水位推定方法、および水位推定装置
JP2020002658A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 富士通株式会社 情報処理装置、河川水位予測方法及び河川水位予測プログラム
JP6906094B1 (ja) * 2020-09-14 2021-07-21 株式会社日立パワーソリューションズ ダム水位予測支援システム
CN113256005A (zh) * 2021-05-28 2021-08-13 国能大渡河沙坪发电有限公司 一种基于神经网络模型的电站水位过程预测方法及设备
JP2022048070A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 株式会社日立パワーソリューションズ ダム水位予測支援システム
CN114459150A (zh) * 2020-11-05 2022-05-10 美的集团股份有限公司 热水器温度的设置方法、热水器以及存储介质
WO2024029453A1 (ja) * 2022-08-03 2024-02-08 サントリーホールディングス株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7354213B2 (ja) * 2021-12-09 2023-10-02 八千代エンジニヤリング株式会社 モデル生成方法及び流入量予測システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08219828A (ja) * 1995-02-08 1996-08-30 Hitachi Ltd ダム流入量予測方法および装置
JPH09256338A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 河川水位予測装置
JP2000257140A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Toshiba Corp 雨水流入量予測装置及び雨水流入量予測方法
JP2006092058A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Electric Systems Co Ltd 流量予測装置
JP2007205001A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Fuji Electric Systems Co Ltd 流量予測装置
JP2008184838A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Hokkaido River Disaster Prevention Research Center ダム流入量予測装置、ダム流入量予測方法、およびダム流入量予測プログラム
JP2009167751A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 流入量予測システム、流入量予測方法及びプログラム
JP2010211527A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 流入量予測システム、流入量予測方法およびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08219828A (ja) * 1995-02-08 1996-08-30 Hitachi Ltd ダム流入量予測方法および装置
JPH09256338A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 河川水位予測装置
JP2000257140A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Toshiba Corp 雨水流入量予測装置及び雨水流入量予測方法
JP2006092058A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Electric Systems Co Ltd 流量予測装置
JP2007205001A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Fuji Electric Systems Co Ltd 流量予測装置
JP2008184838A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Hokkaido River Disaster Prevention Research Center ダム流入量予測装置、ダム流入量予測方法、およびダム流入量予測プログラム
JP2009167751A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 流入量予測システム、流入量予測方法及びプログラム
JP2010211527A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 流入量予測システム、流入量予測方法およびプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017122309A (ja) * 2016-01-04 2017-07-13 中国電力株式会社 流入量予測装置、流入量予測方法および流入量予測プログラム
JP2018080509A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 富士通株式会社 水位推定プログラム、水位推定方法、および水位推定装置
JP2020002658A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 富士通株式会社 情報処理装置、河川水位予測方法及び河川水位予測プログラム
JP7077818B2 (ja) 2018-06-28 2022-05-31 富士通株式会社 情報処理装置、河川水位予測方法及び河川水位予測プログラム
JP6906094B1 (ja) * 2020-09-14 2021-07-21 株式会社日立パワーソリューションズ ダム水位予測支援システム
JP2022048070A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 株式会社日立パワーソリューションズ ダム水位予測支援システム
JP2022047729A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 株式会社日立パワーソリューションズ ダム水位予測支援システム
JP7153752B2 (ja) 2020-09-14 2022-10-14 株式会社日立パワーソリューションズ ダム水位予測支援システム
CN114459150A (zh) * 2020-11-05 2022-05-10 美的集团股份有限公司 热水器温度的设置方法、热水器以及存储介质
CN113256005A (zh) * 2021-05-28 2021-08-13 国能大渡河沙坪发电有限公司 一种基于神经网络模型的电站水位过程预测方法及设备
CN113256005B (zh) * 2021-05-28 2023-07-25 国能大渡河沙坪发电有限公司 一种基于神经网络模型的电站水位过程预测方法及设备
WO2024029453A1 (ja) * 2022-08-03 2024-02-08 サントリーホールディングス株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5823459B2 (ja) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823459B2 (ja) 流入量予測装置、流入量予測方法、水位予測装置およびプログラム
Arguez et al. The definition of the standard WMO climate normal: The key to deriving alternative climate normals
JP4827861B2 (ja) 流入量予測システム、流入量予測方法及びプログラム
JP5014213B2 (ja) 貯水施設の運用支援システム、運用支援方法及びプログラム
Pistocchi Simple estimation of snow density in an Alpine region
WO2021129680A1 (zh) 融雪性洪水预测方法、装置、电子设备和存储介质
Wöppelmann et al. Rescue of the historical sea level record of Marseille (France) from 1885 to 1988 and its extension back to 1849–1851
Habert et al. Reduction of the uncertainties in the water level-discharge relation of a 1D hydraulic model in the context of operational flood forecasting
JP4908346B2 (ja) 気象予測データ解析装置及び気象予測データ解析方法
JP6880841B2 (ja) 積雪を考慮した太陽光発電出力予測装置
JP2008184838A (ja) ダム流入量予測装置、ダム流入量予測方法、およびダム流入量予測プログラム
Thorndahl et al. Urban pluvial flood prediction: a case study evaluating radar rainfall nowcasts and numerical weather prediction models as model inputs
KR101486798B1 (ko) 기후정보 편의 보정을 위한 단계적 스케일링 방법
Gouriou et al. Reconstruction of a two-century long sea level record for the Pertuis d’Antioche (France)
Huss et al. Retreat scenarios of Unteraargletscher, Switzerland, using a combined ice-flow mass-balance model
Fullhart et al. Temporally downscaling a precipitation intensity factor for soil erosion modeling using the NOAA-ASOS weather station network
Skaugen et al. Simulated precipitation fields with variance-consistent interpolation
JP6191704B2 (ja) 流入量予測装置、流入量予測方法および流入量予測プログラム
JP2002285634A (ja) 雨水流入予測装置
JP4836813B2 (ja) 雨水流入量予測装置及び雨水流入量予測方法
JP5425985B2 (ja) 貯水施設の運用支援システム、運用支援方法及びプログラム
JP2013079530A (ja) 流入量予測装置、流入量予測方法、及びプログラム
Georgakakos et al. Ensemble streamflow prediction adjustment for upstream water use and regulation
JP2017138190A (ja) 水位計測装置、方法及びプログラム
Zhang et al. Change point detection and trend analysis for time series

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150