JP2015041685A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015041685A
JP2015041685A JP2013171636A JP2013171636A JP2015041685A JP 2015041685 A JP2015041685 A JP 2015041685A JP 2013171636 A JP2013171636 A JP 2013171636A JP 2013171636 A JP2013171636 A JP 2013171636A JP 2015041685 A JP2015041685 A JP 2015041685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
light emitting
case
emitting device
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013171636A
Other languages
English (en)
Inventor
由紀子 籔田
Yukiko Yabuta
由紀子 籔田
美徳 政次
Yoshinori Masaji
美徳 政次
林 稔真
Toshimasa Hayashi
稔真 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2013171636A priority Critical patent/JP2015041685A/ja
Priority to US14/290,723 priority patent/US20150054018A1/en
Publication of JP2015041685A publication Critical patent/JP2015041685A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】リードフレームのケースからの剥離をより効果的に抑えることができる構造を有する発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る発光装置1は、凹部11を有するケース10と、凹部11の底部に露出するようにケース10に収容され、第1の領域12a、第2の領域12b、及び第1の領域12aと第2の領域12bに挟まれるように配置された第3の領域12cを有するリードフレーム12と、第1の領域12a上に設置され、第3の領域12cとワイヤー14を介して電気的に接続される発光素子13aと、第3の領域12cの一部の上面の幅方向の両端を覆い、第3の領域12cを上方から押さえる押さえ部材15と、を有し、第3の領域12cの長さ方向の一端がケース10外に突出し、押さえ部材15は、第3の領域12cの長さ方向の他端側の凹部11の側壁11aの内面に接するように設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光装置に関する。
従来の発光装置として、ケースの内壁に凸部を設けたLED発光装置が知られている(例えば、特許文献1〜3参照)。特許文献1によれば、ケースの内壁に凸部を設けることにより、封止樹脂に発生する応力の緩和や、リードフレームのケースからの剥離の防止の効果が得られる。
また、特許文献2によれば、ケースの内壁に凸部を設けることにより、パッケージの製造時におけるパッケージ材料のリードフレーム近傍からの漏れを有効に防止することができる。また、特許文献3によれば、ケースの内壁に凸部を設けることにより、リードフレームをカットする際にリードフレームに加わる剪断力による、リードフレームのケースからの剥離を防止することができる。
特開2013−12613号公報 特許第5119621号公報 特許第3466817号公報
本発明の目的の一つは、リードフレームのケースからの剥離をより効果的に抑えることができる構造を有する発光装置を提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するために、下記[1]〜[5]の発光装置を提供する。
[1]凹部を有するケースと、前記凹部の底部に露出するように前記ケースに収容され、第1の領域、第2の領域、及び前記第1の領域と前記第2の領域に挟まれるように配置された第3の領域を有するリードフレームと、前記第1の領域上に設置され、前記第3の領域とワイヤーを介して電気的に接続される発光素子と、前記第3の領域の一部の上面の幅方向の両端を覆い、前記第3の領域を上方から押さえる押さえ部材と、を有し、前記第3の領域の長さ方向の一端が前記ケース外に突出し、前記押さえ部材は、前記第3の領域の長さ方向の他端側の前記凹部の側壁の内面に接するように設けられる、発光装置。
[2]前記第2の領域上に設置され、前記第3の領域と第2のワイヤーを介して電気的に接続される第2の発光素子をさらに有する、前記[1]に記載の発光装置。
[3]前記第3の領域の前記ワイヤーが接続される領域と、前記第2のワイヤーが接続される領域とが、前記押さえ部材によって分離されている、前記[1]又は[2]に記載の発光装置。
[4]前記押さえ部材は、前記ケースと同一の材料から前記ケースと一体に形成された部材である、前記[1]〜[3]のいずれか1項に記載の発光装置。
[5]前記第3の領域の前記凹部の前記底部に露出した領域と、前記ケース外に突出した領域の幅が等しい、前記[1]〜[4]のいずれか1項に記載の発光装置。
本発明によれば、リードフレームのケースからの剥離をより効果的に抑えることができる構造を有する発光装置を提供することができる。
図1は、第1の実施の形態に係る発光装置の斜視図である。 図2(a)は、第1の実施の形態に係る発光装置の上面図である。図2(b)は、図2(a)の線分A−Aにおいて切断された発光装置の垂直断面図である。 図3は、金属フレームから分離する前の状態の発光装置の上面図である。 図4(a)は、押さえ部材と第3の領域の水平方向の位置関係を示す概念図である。図4(b)は、押さえ部材の変形例と第3の領域の水平方向の位置関係を示す概念図である。 図5は、リードフレームの変形例を示す発光装置の垂直断面図である。 図6は、第2の実施の形態に係る発光装置の斜視図である。 図7(a)は、第2の実施の形態に係る発光装置の上面図である。図7(b)は、図7(a)の線分B−Bにおいて切断された発光装置の垂直断面図である。 図8は、押さえ部材25と第3の領域12cの水平方向の位置関係を示す概念図である。
〔第1の実施の形態〕
図1は、第1の実施の形態に係る発光装置1の斜視図である。図2(a)は、第1の実施の形態に係る発光装置1の上面図である。図2(b)は、図2(a)の線分A−Aにおいて切断された発光装置1の垂直断面図である。
発光装置1は、凹部11を有するケース10と、凹部11の底部に露出するようにケース10に収容され、第1の領域12a、第2の領域12b、及び第1の領域12aと第2の領域12bに挟まれるように配置された第3の領域12cを有するリードフレーム12と、第1の領域12a及び第2の領域12b上にそれぞれ設置され、第3の領域12cとワイヤー14を介して電気的に接続される発光素子13a及び13bと、第3の領域12cの一部の上面の幅方向の両端を覆い、第3の領域12cを上方から押さえる押さえ部材15と、凹部11内に充填され、発光素子13a及び13bを封止する封止材16と、を有する。
なお、図1及び図2(a)においては、封止材16の図示を省略している。
第3の領域12cの長さ方向の一端は、ケース10外に突出している。また、押さえ部材15は、第3の領域12cの長さ方向の他端側の凹部11の側壁11aの内面に接するように設けられる。
ケース10は、例えば、ポリフタルアミド樹脂、LCP(Liquid Crystal Polymer)、PCT(Polycyclohexylene Dimethylene Terephalate)等の熱可塑性樹脂、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂からなる。ケース10は、光反射率を向上させるための、二酸化チタン等の光反射粒子を含んでもよい。
ケース10は、例えば、リードフレーム12を挿入した金型内に樹脂を注入して成形するインサート成形により形成される。
ケース10の凹部11の平面形状は略長方形であり、その略長方形の長手方向に沿った側壁が側壁11a、11bであり、短手方向に沿った側壁が側壁11c、11dである。
リードフレーム12は、全体またはその表面がAg、Cu、Al等の導電材料からなる。リードフレーム12の第1の領域12a、第2の領域12b、第3の領域12cは、それぞれ、凹部11の側壁11d、11e、11cを貫通し、ケース10外に突出している。これらの第1の領域12a、第2の領域12b、第3の領域12cのケース10外に突出した部分をそれぞれ突出部120a、120b、120cとする。
発光素子13a及び13bは、例えば、チップ基板と、発光層及びそれを挟むクラッド層を含む結晶層とを有するLEDチップである。発光素子13a及び13bは、結晶層が上方を向いたフェイスアップ型のLEDチップであってもよいし、結晶層が下方を向いたフェイスダウン型のLEDチップであってもよい。また、LEDチップ以外の発光素子であってもよい。
発光素子13aは、ワイヤー14を介して第1の領域12aと第3の領域12cにそれぞれ電気的に接続される。なお、発光素子13aと第1の領域12aとは、ワイヤー14の代わりに導電バンプ等の他の手段により接続されてもよい。
発光素子13bは、ワイヤー14を介して第2の領域12bと第3の領域12cにそれぞれ電気的に接続される。なお、発光素子13bと第2の領域12bとは、ワイヤー14の代わりに導電バンプ等の他の手段により接続されてもよい。
ワイヤー14は、Au、Ag、Al、Cu等の導電材料からなるボンディングワイヤーである。
封止材16は、例えば、シリコーン系樹脂やエポキシ系樹脂等の透明樹脂からなる。また、封止材16は、粒子状の蛍光体を含んでもよい。例えば、発光素子13a及び13bの発光色が青色であり、封止材16に含まれる蛍光体の蛍光色が黄色である場合は、発光装置1の発光色は白色になる。
押さえ部材15は、リードフレーム12の第3の領域12cを上方から押さえ、第3の領域12cのケース10からの剥がれを防ぐことができる。
リードフレーム12の領域のうち、第3の領域12cは、発光素子が搭載されず、ワイヤー14のみが接続される領域であり、第1の領域12aや第2の領域12bと比較して面積が小さい。このため、第3の領域12cにワイヤー14を接続(ワイヤーボンディング)する際の加重による負荷や、第3の領域12cを後述する金属フレーム20から切り離す(リードカット)際の応力による負荷を受けたときに第3の領域12cのケース10からの剥がれが生じやすく、押さえ部材15による剥がれ防止効果が重要になる。
なお、第3の領域12cの突出部120c側の部分は、ケース10の凹部11の側壁11bを貫通しており、ケース10により比較的強く固定されている。このため、第3の領域12cは突出部120cの反対側の端部から剥がれが生じやすい。このような第3の領域12cの剥がれを効果的に防ぐために、押さえ部材15は、凹部11の側壁11aに接するように設けられる。
押さえ部材15は、特に材料は限定されないが、ケース10と同一の材料からケース10と一体に形成されることが好ましい。押さえ部材15がケース10と一体に形成されていれば、より強固に第3の領域12cを押さえ、ケース10からの剥がれを防ぐことができる。また、押さえ部材15がケース10と同一の光反射性に優れる材料からなる場合は、リフレクターとしての機能も備え、発光装置1の光取出効率を向上させることができる。
押さえ部材15をケース10と一体に形成する場合は、例えば、ケース10及び押さえ部材15の形状に対応する金型を用いて射出成形により形成する。押さえ部材15をケース10と独立に形成する場合は、例えば、ケース10を射出成形した後に、押さえ部材15を滴下形成する。
発光装置1は、第3の領域12cにワイヤー14が1つだけ接続されるような構成を有してもよいが、2つ以上のワイヤー14が接続され、ワイヤー中継部として用いられる場合の方がワイヤーボンディングによる第3の領域12cのケース10からの剥がれが生じやすく、押さえ部材15による剥がれ防止効果が特に重要になる。
また、図1、図2に示される例では、第3の領域12cは略直方体であり、第3の領域12cの凹部11の底部に露出した領域と、ケース10外に突出した領域である突出部120cの幅が等しい。第3の領域12cの形状は特に限定されないが、図1、図2に示されるような細長い形状である場合、第3の領域12cのケース10からの剥がれが生じやすく、押さえ部材15による剥がれ防止効果が特に重要になる。
図3は、金属フレーム20から分離する前の状態の発光装置1の上面図である。金属フレーム20は、複数のリードフレームが配置されたシート状のフレームである。
点線で表される金属フレーム20と突出部120aとの境界線、金属フレーム20と突出部120bとの境界線、及び金属フレーム20と突出部120cとの境界線で、リードフレーム12を金属フレーム20から切り離すことにより、発光装置1が金属フレーム20から分離される。
なお、金属フレーム20の形状及び切断位置は一例である。また、図3においては、発光素子13a及び13b、ワイヤー14、及び封止材16の図示を省略している。図3において、金属フレーム20の突出部120cの下側の領域に描かれた二本線は、金属フレーム20の段差を表す。本実施の形態における第3の領域12cはリードフレーム12の底面よりも高い位置にあるため、このような段差が設けられる。第3の領域12cと金属フレーム20の高さが同じ場合は、このような段差は必要ない。
図4(a)は、押さえ部材15と第3の領域12cの水平方向の位置関係を示す概念図である。図中の点線部分は、押さえ部材15に覆われている第3の領域12cの縁(幅方向の端部)を示す。
図4(a)に示されるように、押さえ部材15は、突出部120cが突出していない側の凹部11の側壁である側壁11aの内面に接するように設けられ、第3の領域12cの一部の上面の幅方向の両端を覆っている。
図4(b)は、押さえ部材15の変形例と第3の領域12cの水平方向の位置関係を示す概念図である。この変形例においては、押さえ部材15は、側壁11aの内面に接する部分15aと、側壁11bに接する部分15bを含む。
図4(b)に示されるように、押さえ部材15の部分15aは、第3の領域12cの一部の上面の幅方向の両端を覆っている。
図5は、リードフレーム12の変形例を示す発光装置1の垂直断面図である。図5に示されるように、リードフレーム12は、平板形状を有してもよい。この場合、リードフレーム12の発光素子13a及び13bが設置される領域の高さと、第3の領域12cの高さとがほぼ等しくなる。
〔第2の実施の形態〕
第2の実施の形態は、第3の領域を上方から押さえる押さえ部材の形状において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、説明を省略又は簡略化する。
図6は、第2の実施の形態に係る発光装置2の斜視図である。図7(a)は、第2の実施の形態に係る発光装置2の上面図である。図7(b)は、図7(a)の線分B−Bにおいて切断された発光装置2の垂直断面図である。
発光装置2は、凹部11を有するケース10と、凹部11の底部に露出するようにケース10に収容され、第1の領域12a、第2の領域12b、及び第1の領域12aと第2の領域12bに挟まれるように配置された第3の領域12cを有するリードフレーム12と、第1の領域12a及び第2の領域12b上にそれぞれ設置され、第3の領域12cとワイヤー14を介して電気的に接続される発光素子13a及び13bと、第3の領域12cの一部の上面の幅方向の両端を覆い、第3の領域12cを上方から押さえる押さえ部材25と、凹部11内に充填され、発光素子13a及び13bを封止する封止材16と、を有する。
なお、図6及び図7(a)においては、封止材16の図示を省略している。
押さえ部材25は、第1の実施の形態の押さえ部材15と同様に、リードフレーム12の第3の領域12cを上方から押さえ、第3の領域12cのケース10からの剥がれを防ぐことができる。
発光装置2においては、第3の領域12cの発光素子13aに接続されたワイヤー14が接続される領域と、発光素子13bに接続されたワイヤー14が接続される領域とが押さえ部材25によって分離されている。
図8は、押さえ部材25と第3の領域12cの水平方向の位置関係を示す概念図である。図中の点線部分は、押さえ部材25に覆われている第3の領域12cの幅方向の端部を示す。
図8に示されるように、押さえ部材25は、突出部120cが突出していない側の凹部11の側壁である側壁11aの内面と、突出部120cが突出している側の凹部11の側壁である側壁11bの内面とに接するように設けられ、第3の領域12cの一部の上面の幅方向の両端を覆っている。
押さえ部材25は、凹部11の発光素子13aが設置される領域と、発光素子13bが設置される領域とを分離するような形状を有するため、リフレクターとして用いる場合に優れた機能を発揮する。具体的には、発光素子13a及び13bから発せられる光を押さえ部材25で拡散反射することにより、光取出効率を向上させることができる。また、発光素子13a及び13bから発せられる、垂直方向からの角度の大きい光を拡散反射することにより、蛍光体を含む封止材16中の光路長のばらつきを抑え、色度の均一性を向上させることができる。
また、押さえ部材25の上面の高さを封止材16の上面の高さ以上にすることにより、封止材16のためのダムとして用いることができる。この場合、例えば、発光素子13aを封止する封止材16に添加する蛍光体の色と発光素子13bを封止する封止材16に添加する蛍光体の色を異ならせることができる。
(実施の形態の効果)
上記の第1及び第2の実施の形態によれば、押さえ部材25を用いてリードフレーム12の第3の領域12cを上方から押さえることにより、第3の領域12cのケースからの剥離を効果的に抑えることができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。
また、上記の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
1、2 発光装置
10 ケース
11 凹部
11a、11b、11c、11d 側壁
12 リードフレーム
12a 第1の領域
12b 第2の領域
12c 第3の領域
13a、13b 発光素子
14 ワイヤー
15、25 押さえ部材
120a、120b、120c 突出部

Claims (5)

  1. 凹部を有するケースと、
    前記凹部の底部に露出するように前記ケースに収容され、第1の領域、第2の領域、及び前記第1の領域と前記第2の領域に挟まれるように配置された第3の領域を有するリードフレームと、
    前記第1の領域上に設置され、前記第3の領域とワイヤーを介して電気的に接続される発光素子と、
    前記第3の領域の一部の上面の幅方向の両端を覆い、前記第3の領域を上方から押さえる押さえ部材と、
    を有し、
    前記第3の領域の長さ方向の一端が前記ケース外に突出し、
    前記押さえ部材は、前記第3の領域の長さ方向の他端側の前記凹部の側壁の内面に接するように設けられる、
    発光装置。
  2. 前記第2の領域上に設置され、前記第3の領域と第2のワイヤーを介して電気的に接続される第2の発光素子をさらに有する、
    請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記第3の領域の前記ワイヤーが接続される領域と、前記第2のワイヤーが接続される領域とが、前記押さえ部材によって分離されている、
    請求項1又は2に記載の発光装置。
  4. 前記押さえ部材は、前記ケースと同一の材料から前記ケースと一体に形成された部材である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の発光装置。
  5. 前記第3の領域の前記凹部の前記底部に露出した領域と、前記ケース外に突出した領域の幅が等しい、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の発光装置。
JP2013171636A 2013-08-21 2013-08-21 発光装置 Withdrawn JP2015041685A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171636A JP2015041685A (ja) 2013-08-21 2013-08-21 発光装置
US14/290,723 US20150054018A1 (en) 2013-08-21 2014-05-29 Light-emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171636A JP2015041685A (ja) 2013-08-21 2013-08-21 発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015041685A true JP2015041685A (ja) 2015-03-02

Family

ID=52479583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171636A Withdrawn JP2015041685A (ja) 2013-08-21 2013-08-21 発光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150054018A1 (ja)
JP (1) JP2015041685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017039097A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-09 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
WO2020116452A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社ダイセル 光半導体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111129241A (zh) * 2015-09-24 2020-05-08 首尔伟傲世有限公司 发光元件及包括此的发光装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145958A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Kyowa Kasei Kk 表面実装部品及びその製造方法
JP2002374005A (ja) * 2001-04-10 2002-12-26 Toshiba Corp 光半導体装置
JP2006041380A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nippon Leiz Co Ltd 光源装置
JP2007311736A (ja) * 2006-04-21 2007-11-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2011249807A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Lg Innotek Co Ltd 発光素子及びこれを含むライトユニット
US20120074451A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Lite-On Technology Corpration Lead frame structure, a packaging structure and a lighting unit thereof
JP2013012613A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101871501B1 (ko) * 2011-07-29 2018-06-27 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 조명 시스템
JP6107136B2 (ja) * 2012-12-29 2017-04-05 日亜化学工業株式会社 発光装置用パッケージ及びそれを備える発光装置、並びにその発光装置を備える照明装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145958A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Kyowa Kasei Kk 表面実装部品及びその製造方法
JP2002374005A (ja) * 2001-04-10 2002-12-26 Toshiba Corp 光半導体装置
JP2006041380A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nippon Leiz Co Ltd 光源装置
JP2007311736A (ja) * 2006-04-21 2007-11-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2011249807A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Lg Innotek Co Ltd 発光素子及びこれを含むライトユニット
US20120074451A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Lite-On Technology Corpration Lead frame structure, a packaging structure and a lighting unit thereof
JP2013012613A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017039097A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-09 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
US10297735B2 (en) 2015-09-03 2019-05-21 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
WO2020116452A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社ダイセル 光半導体装置
JP2020092155A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社ダイセル 光半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150054018A1 (en) 2015-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100998233B1 (ko) 슬림형 led 패키지
KR100818518B1 (ko) Led 패키지
US9698312B2 (en) Resin package and light emitting device
US8431952B2 (en) Light emitting device
JP6277875B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
JP6064606B2 (ja) 発光装置
JP3185994U (ja) 発光ダイオード装置およびリードフレーム板
JP2015015404A (ja) Ledモジュール及びそれを備える照明装置
KR20120012894A (ko) 발광 소자 패키지 및 조명 시스템
KR20110103929A (ko) 발광 다이오드 패키지 및 이를 구비한 라이트 유닛
KR101865438B1 (ko) 발광 장치, 발광 장치의 제조 방법 및 패키지 어레이
JP3142406U (ja) 半導体発光装置及び半導体発光ユニット
KR102034715B1 (ko) 발광 소자 패키지
JP2015041685A (ja) 発光装置
TW201409763A (zh) 發光二極體封裝結構及其製造方法
KR20120020601A (ko) 발광 소자 및 조명 시스템
JP6668742B2 (ja) 発光装置、並びにパッケージ及びその製造方法
KR20100036892A (ko) 발광소자 패키지
TWI531096B (zh) 側面發光型發光二極體封裝結構及其製造方法
JP6653119B2 (ja) 半導体発光装置及びリードフレーム
KR101186649B1 (ko) 사이드뷰 발광다이오드 패키지
TW201515277A (zh) 發光二極體封裝結構
KR101511691B1 (ko) 발광다이오드 패키지
KR20130080299A (ko) 발광소자 패키지, 백라이트 유닛 및 영상표시장치
KR20120013824A (ko) 발광 소자 패키지 및 조명 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160701