JP2015029825A - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015029825A
JP2015029825A JP2013163241A JP2013163241A JP2015029825A JP 2015029825 A JP2015029825 A JP 2015029825A JP 2013163241 A JP2013163241 A JP 2013163241A JP 2013163241 A JP2013163241 A JP 2013163241A JP 2015029825 A JP2015029825 A JP 2015029825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
hot
massage
cover body
backrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013163241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279246B2 (ja
Inventor
震海 張
Zhenhai Zhang
震海 張
也寸志 曽根
Yasushi Sone
也寸志 曽根
清水 新策
Shinsaku Shimizu
新策 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Electric Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Daito Electric Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Electric Machine Industry Co Ltd filed Critical Daito Electric Machine Industry Co Ltd
Priority to JP2013163241A priority Critical patent/JP6279246B2/ja
Priority to US14/443,096 priority patent/US10137053B2/en
Priority to PCT/JP2013/078308 priority patent/WO2015019509A1/ja
Priority to SG11201504282XA priority patent/SG11201504282XA/en
Priority to TW102141028A priority patent/TWI511721B/zh
Priority to CN201310645661.5A priority patent/CN104337663B/zh
Priority to CN201320791844.3U priority patent/CN203591421U/zh
Publication of JP2015029825A publication Critical patent/JP2015029825A/ja
Priority to HK15102475.3A priority patent/HK1201715A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6279246B2 publication Critical patent/JP6279246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H15/0078Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains power-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/007Kneading
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H2015/0007Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis
    • A61H2015/0014Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis cylinder-like, i.e. rollers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0207Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0214Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0221Mechanism for heating or cooling
    • A61H2201/025Mechanism for heating or cooling by direct air flow on the patient's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1654Layer between the skin and massage elements, e.g. fluid or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • A61H2201/1669Movement of interface, i.e. force application means linear moving along the body in a reciprocating manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/081Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/086Buttocks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

【課題】背もたれ部の内側にマッサージ機構と温冷風供給部とを両方とも収容しつつも、背もたれ部の前後方向の厚さを薄くするマッサージ機を提供する。【解決手段】マッサージ機1は、使用者Uの背部を支える背もたれ部3を備えており、背もたれ部3の内部に使用者Uの背部に対してマッサージ動作を発生させるマッサージ機構4が設けられるマッサージ機1であって、背もたれ部3は背もたれ部3の前面側が二層構造体とされていて、温風又は冷風をこの二層構造体の間に供給可能な温冷風供給部14が備えられており、マッサージ機構4は、背もたれ部3の長手方向に沿って上下に移動可能とされていて、温冷風供給部14が、マッサージ機構4が上下に移動する移動エリア外に配備されている。【選択図】図5

Description

本発明は、椅子などに載置した状態で使用する載置型のマッサージ機に関する。
従来、使用者が着座してマッサージを受けられるマッサージ機(椅子型マッサージ機)としてはさまざまなものが開発されている。この種のマッサージ機には、座部と、この座部の後端部に設けられた背もたれ部とを有したものであって、背もたれ部に揉み、叩き、指圧、振動の少なくとも一つのマッサージ動作を発生させるマッサージ機構をさらに備えたものが知られている。このようなマッサージ機では、座部上に着座した使用者に対して、使用者の首筋から腰にかけて背中全体(以降、背側という)の施療部を効果的にマッサージすることが可能となる。
ところで、上述したマッサージ機の中には、ユーザからの要望の一つとして、背もたれ部に温冷風供給部を設けて、背側の施療部を暖めたり冷やしたりできるものが開発されている(特許文献1など)。具体的には、このようなマッサージ機は、背もたれ部の表側に表カバー体と裏カバー体とを重ねて配備しておき、表カバー体と裏カバー体との間に設けられた空間に背もたれ部の裏側に配備された温冷風供給部から温風や冷風を供給できるようになっている。また、空気を通気しない裏カバー体に対して、表カバー体は空気を通気できるようになっており、表カバー体と裏カバー体との間の空間に貯留された温風や冷風は通気性の表カバー体を通して使用者の背部側に供給される。そのため、表カバー体を通過した温風や冷風を用いて、使用者の背部を暖めたり冷やしたりすることが可能になっている。
また、上述した温冷風供給機能を備えたマッサージ機では、裏カバー体のすぐ裏側(後側)に、使用者の施療部をマッサージするマッサージ機構が配備されている。このマッサージ機構は、使用者側に向かって突出する施療子を備えたおり、突出した施療子で背側の施療部を表裏2枚のカバー体の上から押圧することで、施療部を温冷しつつマッサージすることも可能としている。
そのため、特許文献1のマッサージ機では、例えば冬季などには施療部を暖めながらマッサージすることができるし、夏季や風呂上がりなどには上半身を冷やしながら快適なマッサージを受けることができる。
特開2009−297350号公報
ところで、特許文献1のマッサージ機は、背もたれ部が前後方向にある程度の厚みを備えているため、背もたれ部の内側に比較的大きなスペースを確保することが可能となっている。そのため、特許文献1のマッサージ機では、背もたれ部の内部に十分なスペースを確保することが可能となっており、マッサージ機構を収容した上で温冷風供給部を構成するヒータ、ファンあるいは配管などを温冷風供給部の後側にさらに重ねて設けることが可能となっている。
しかしながら、上述したマッサージ機の中には、通常のリクライニングチェアやソファなどの座面に取り付けて用いるようなマッサージ機もある(例えば、特表2009−507562号公報に記載の「ボディマッサージ機」を参照)。
このようなマッサージ機は、使用者が着座するのに適したサイズの椅子に取り付けて用いられるものであるため、あまり厚みが厚いと使用者の座り心地を悪くしてしまう。そのため、このようなマッサージ機は、「座椅子」や「チャイルドシート」のように前後方向に厚みがない薄いプレート形状の背もたれや座面を採用したものとなっている。
ところが、このようなマッサージ機では、前後方向に厚みがない薄いプレート形状の背もたれや座面を採用すると、背もたれ部や座部の内側に十分なスペースが確保できないため、マッサージ機構と温冷風供給部とを合わせて収納することが非常に困難になってしまう。
本発明は、上述した問題点に鑑みて為されたものであり、背もたれ部の内側にマッサージ機構と温冷風供給部とを両方とも収容しつつも、背もたれ部や座部の前後方向の厚さを薄くすることができるマッサージ機を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明においては以下の技術的手段を講じた。
すなわち、本発明のマッサージ機は、使用者の背部を支える背もたれ部を備えており、当該背もたれ部の内部に使用者の背部に対してマッサージ動作を発生させるマッサージ機構が設けられるマッサージ機であって、前記背もたれ部は当該背もたれ部の前面側が二層構造体とされていて、温風又は冷風を前記二層構造体の間に供給可能な温冷風供給部が備えられており、前記マッサージ機構は、前記背もたれ部の長手方向に沿って上下に移動可能とされていて、前記温冷風供給部が、前記マッサージ機構が上下に移動する移動エリア外に配備されていることを特徴とする。
なお、好ましくは、前記マッサージ機構の移動エリアは、上下方向に亘って長い帯状に設けられており、前記温冷風供給部が、前記移動エリアの左右両側に配備されているとよい。
なお、好ましくは、前記温冷風供給部は、前記移動エリアの下側に配備されているとよい。
なお、好ましくは、前記二層構造体は、前記背もたれ部の前面を形成する表カバー体と、この表カバー体の裏側に重なる状態で配備される裏カバー体と、を有しており、前記表カバー体と裏カバー体との間には、温風又は冷風を貯留可能な空間が形成されていて、前記温冷風供給部が、前記空間に対して温風又は冷風を供給可能なように接続されているとよい。
なお、好ましくは、前記裏カバー体は、前記温冷風供給部から供給される温風又は冷風を非通過とする材料から形成されているとよい。
なお、好ましくは、前記背もたれ部を側方から見た場合に、前記温冷風供給部が、マッサージ機構が上下に移動するエリアと重なり合う位置に配備されているとよい。
なお、好ましくは、前方を向く面における幅方向の中央側に、前記マッサージ機構が長手方向に沿って移動可能に設けられた板状の基盤プレートと、前記基盤プレートの前面に対して重ね合わせ可能な板状に形成されると共にマッサージ機構の移動エリアに対応した部分が開口部とされた被覆プレートと、前記被覆プレートの開口部に設けられた裏カバー体と、前記被覆プレートの全面を覆うように被覆プレートの前側に重ね合わされる表カバー体と、前記被覆プレートの後面に、前記開口部を挟んで左右両側に並んで配備されると共に、前記被覆プレート及び裏カバー体と表カバー体との間に形成された空間の下端側に形成された開孔から前記空間内へ温風又は冷風を供給する温冷風供給部と、を有するとよい。
本発明に係るマッサージ機によれば、背もたれ部の内側にマッサージ機構と温冷風供給部とを両方とも収容しつつも、背もたれ部や座部の前後方向の厚さを薄くすることができる。
マッサージ機の使用態様を示す斜視図である。 マッサージ機のマッサージ機本体を示す斜視図である。 図2において表カバー体及び裏カバー体の一部を取り除いた斜視図である。 マッサージ機のマッサージ機本体を分解して示した分解図である。 マッサージ機構の移動エリアを示す正面図である。 被覆プレートの背面図である。 図5のA−A線断面図である。 図5のB−B線断面図である。
以下、本発明の実施形態を、図を基に説明する。
図1〜図8は、本発明に係るマッサージ機1の実施形態を示している。
図1に示すように、本実施形態のマッサージ機1は、マッサージ機能を有さないソファやリクライニングチェアなど椅子の表面に取り付けて、椅子に着座した使用者Uをマッサージするためのものである。
具体的には、このマッサージ機1は、椅子の座面に載せた上で、椅子の背もたれにベルトなどを用いて括り付けて用いられるものであり、使用者Uが着座する座部2と、この座部2の後端部に設けられた背もたれ部3とを有している。つまり、マッサージ機1を使用する際には、使用者Uは、座部2に腰を下ろし、背もたれ部3に背中をつけるようにして着座し、座部2または背もたれ部3のいずれかに配備されたマッサージ機構4を用いて施療を受けることになる。
なお、本発明のマッサージ機1では、このマッサージ機構4は背もたれ部3または座部2の少なくともいずれか一方に設けられればよい。以降の本実施形態では、座部2及び背もたれ部3のうち、背もたれ部3のみにマッサージ機構4が設けられたもの(座部2にマッサージ機構4が設けられていないもの)を挙げて、本発明のマッサージ機1を説明する。
また、以下では説明の便宜上、図3、図5における左右方向を、マッサージ機1を説明する場合の「右左方向」と言う。また、図5、図8における上下方向を、マッサージ機1を説明する場合の「上下方向」と言う。さらに、図5における紙面貫通方向乃至は図8における左右方向を、マッサージ機1を説明する場合の「前後方向」、「幅方向」と言う。これらは、マッサージ機1に着座した使用者Uから見た前後方向、左右方向、上下方向と一致する。
次に、本実施形態のマッサージ機1を構成する座部2及び背もたれ部3について説明する。
図1に示されるように、本実施形態のマッサージ機1に設けられる座部2は、使用者Uが腰を下ろせるように平坦な板状に形成されており、クッション性を備えたスポンジなどの材料を用いて形成されている。座部2の後側の端縁には、座部2の幅寸法よりも狭幅とされた帯状の連結部5が、後方に向かって設けられている。この連結部5の後端には背もたれ部3の下端側が連結されており、連結部5により座部2と背もたれ部3とが連結されている。
背もたれ部3は、座部2の後端部に配備されて使用者Uの背部を支持する部材であり、上述した座部2と同じ材料を用いて、背部を全面に亘って覆えるように上下方向に長尺な板状に形成されている。また、背もたれ部3は、座部2に連結された下端側を中心として上端側が前後に揺動可能となっており、下端側の後方に上端側が位置するように傾動したリクライニング姿勢と、下端側のほぼ上方に上端側が位置するように起立した起立姿勢との間で、揺動姿勢を変更自在となっている。
この背もたれ部3には、上述したように使用者Uの背側の施療部に対してマッサージ動作を行うマッサージ機構4が設けられている。具体的には、背もたれ部3は、下方に向かって開口する袋状の背もたれカバー6と、この背もたれカバー6の内側に収容される板状のマッサージ機本体7と、を有している。そして、この板状のマッサージ機本体7に、上述したマッサージ機構4が備えられている。
図2〜図4に示すように、マッサージ機本体7は、前後方向の厚みが幅方向に比して薄く、且つ、上下方向に長尺な板状の外観を備えており、前後方向を向いて起立するように配備されている。
図4に詳しく示すように、マッサージ機本体7は、後側から前側に向かって、基盤プレート8(図4(c)に示す部材)、被覆プレート9(図4(b)に示す部材)、及び表カバー体10(図4(a)に示す部材)の3つの部材を前後方向に重ね合わせて構成されている。
すなわち、基盤プレート8は後方に向かって緩やかに湾曲した板形状を備えており、また表カバー体10は前方に向かって緩やかに湾曲した板形状を備えていて、両部材を重ね合わせると内部に空間が形成されるようになっている。そして、これら基盤プレート8と表カバー体10との間には、マッサージ機本体7の内部の空間を前後2つの空間に仕切ると共に基盤プレート8を前面から覆う被覆プレート9が配備されている。
この被覆プレート9は、基盤プレート8の前面を全面に亘って覆うことができる板部材であり、幅方向の中央側には開口部11が形成されている。この開口部11には、開口部11を隙間なく閉鎖するように裏カバー体12が設けられている。つまり、上述した被覆プレート9と表カバー体10、言い換えれば裏カバー体12と表カバー体10とは二層構造体を構成しており、この二層構造体の間に温風又は冷風を貯留可能な空間13が形成可能となっている。
さらに、被覆プレート9の後面には温風又は冷風を供給可能な温冷風供給部14が配備されており、この温冷風供給部14が上述した二層構造体の間の空間13に温風又は冷風を供給可能なように接続されている。
基盤プレート8上、言い換えれば、基盤プレート8と被覆プレート9との間には、マッサージ体15が収容されている。このマッサージ体15は、使用者Uの施療部をマッサージするマッサージ機構4と、マッサージ機本体7内でマッサージ体15を上下方向に案内する上下移動手段16と備えている。
次に、上述したマッサージ機本体7を構成する基盤プレート8、被覆プレート9、表カバー体10、裏カバー体12、マッサージ機構4、上下移動手段16及び温冷風供給部14の各部材について詳しく説明する。
図3〜図5に示すように、基盤プレート8は、前後方向の厚みが薄く、且つ、上下方向に長尺な板状に形成されていて、後方に向かって緩やかに湾曲した外観を備えている。基盤プレート8の前面の中央側は、前方に向かって開口する浅い凹状に形成されている。この基盤プレート8の前面の中央側には、上述したマッサージ機構4が上下移動手段16を介して取り付けられている。具体的には、基盤プレート8の前面には、マッサージ機構4を基盤プレート8に対して長手方向(上下方向)に沿って移動させる上下移動手段16(レール部材17)が設けられている。この上下移動手段16により、上述したマッサージ体15がレール部材17に沿って上下方向に移動可能となっている。
被覆プレート9は、基盤プレート8と同様に上下方向に長尺な板状に形成されており、基盤プレート8の前方を向く開口を閉鎖可能となっている。被覆プレート9の幅方向の中央側には、長手方向(上下方向)に沿って開口部11が形成されている。具体的には、この開口部11は、被覆プレート9の幅よりも狭い開口幅を左右方向に備えており、また被覆プレート9の上下方向の寸法よりやや小さな開口寸法を上下方向に備えている。つまり、正面から見た場合に、この開口部11は上下方向に長い帯状に開口しており、この上下方向に長い開口部11に沿って上述したマッサージ体15が上下方向に移動するようになっている。言い換えれば、図5にグレーで示した開口部11が、マッサージ機構4が上下に移動する移動エリアとなっている。
マッサージ体15は、上述したように使用者Uの施療部をマッサージするマッサージ機構4と、マッサージ機本体7内でマッサージ体15を上下方向に案内する上下移動手段16とを備えている。
なお、このマッサージ体15に設けられるマッサージ機構4には、使用者Uの背部の施療部に対して、揉み、叩き、指圧、振動といった動作のうち、少なくとも一つのマッサージ動作を施術可能なものが用いられる。また、マッサージ機構4には、施療子18をメカ式で駆動するものやエア式で駆動するものなどさまざまな駆動方式を採用することができる。
以降では、施療子18をメカ式で駆動して「揉みマッサージ」を行うマッサージ機構を例に挙げて、本発明のマッサージ機構4を説明する。
図3及び図4に示すように、本実施形態のマッサージ機構4は、左右に一対で配備されたアーム部材19と、それぞれのアーム部材19の長手方向の両端に取り付けられた施療子18と、アーム部材19を近接離反させることで施療子18の間に施療部を挟み込んでマッサージ動作を行う駆動部20とを備えている。マッサージ機構4を構成するこれらの部材のうち、アーム部材19及び施療子18は上述した被覆プレート9の開口部11よりも前方に位置しており、また駆動部20は開口部11よりも後方に位置している。つまり、マッサージ機構4は、アーム部材19及び施療子18を開口部11のさらに前方に突出させるようにして配備されている。
また、図例のマッサージ機構4は、全部で4つの施療子18(揉み玉)を備えており、4つの施療子18のうち、縦並びとなる上下2つの施療子18が一つのアーム部材19で連結されている。そして、このアーム部材19は左右にそれぞれ設けられており、それぞれのアーム部材19を開口部11の後方に配備された駆動部20で左右方向に近接離反させるように揺動(駆動)できるようになっている。そして、これら4つの施療子18とアーム部材19とは、駆動部20により揺動させられている場合であっても、正面から見て上述した移動エリア内に位置するようになっている。
なお、上述した駆動部20は、図示しない回転軸を左右方向に沿って有しており、この回転軸を回転駆動するモータ21を備えている。そして、この回転軸には円筒状の偏心駆動体が同軸状に配備されており、偏心駆動体の外周面には上述した回転軸とは傾斜する軸回りにカム溝が形成されており、カム溝にアーム部材19の基端側を連結し、カム溝に沿ってアーム部材19を連れ回りが規制された状態で案内することで、アーム部材19を左右方向に揺動できるようになっている。
なお、図例のマッサージ機構4に用いられる施療子18は、アーム部材19の突出方向に沿って伸びる延長線が施療子18の内部を貫通するように配設されており、この突出方向に沿って設けられた軸部回りにそれぞれの施療子18が回転自在に取り付けられている。
上述した施療子18、アーム部材19及び駆動部20は、筺状のマッサージ体15に搭載されている。そして、このマッサージ体15は、以降に示す上下移動手段16で上下方向に移動可能とされている。
図4〜図6に示すように、上下移動手段16は、上述した基盤プレート8に取り付けられたレール部材17と、このレール部材17に沿ってマッサージ体15を移動させる昇降駆動部20とを備えている。
具体的には、開口部11の左端側には、マッサージ体15を上下方向に沿って案内するレール部材17が設けられている。このレール部材17の右側端縁には、ラック歯が上下方向に沿って直線上に並んで配備されている。一方、昇降駆動部20には、レール部材17のラック歯に噛み合う平ギア22が配備されている。そのため、駆動モータ21を用いて平ギア22を正逆方向に回転させると、マッサージ機構4(すなわち、マッサージ体15)がレール部材17に沿って上下方向に移動する。
上述した上下移動手段16を設けることにより、マッサージ機構4を内蔵したマッサージ体15が開口部11に沿って上下方向に移動自在となる。つまり、この上下方向に伸びる開口部11が、本実施形態の場合の「マッサージ機構4の移動エリア」となっている。
裏カバー体12は、上述した被覆プレート9の開口部11を閉鎖可能な面積を備えた布またはシート状の部材であり、被覆プレート9の開口部11を隙間なく覆っていて、被覆プレート9の後側と前側とを2つの空間に区切っている。
図7に太実線で示すように、裏カバー体12を構成する布またはシートには、ゴムなどのように変形しやすい材料が用いられる。つまり、マッサージ機構4を構成するアーム部材19及び施療子18は、上述したように被覆プレート9の開口部11よりもさらに前方に突出した状態で配備される。そのため、この前方に突出したアーム部材19及び施療子18を前方から覆うように、裏カバー体12は、前方に向かって大きく撓むように開口部11に取り付けられている。
また、裏カバー体12を構成する布またはシートには、後述する温冷風供給部14から供給される温風又は冷風を非通過とする材料が用いられる。このように温風又は冷風などの空気を非通過とする材料を裏カバー体12に用いれば、被覆プレート9の前側と後側との間での空気の流通を抑制可能することが可能となり、被覆プレート9と基盤プレート8との間の空間と、被覆プレート9と表カバー体10との間の空間とを、互いに空気の流通が規制された隔離された空間として用いることができるようになる。また、被覆プレート9の裏面に位置するマッサージ機構4に温風が達することを防止できる。
なお、このような裏カバー体12には、例えばシリコンゴムなどのゴムシートや、ポリオレフィンなどの合成樹脂のシート状に成形したものや、これらの不織布として成形したものなどを用いることができる。
図7に点線で示すように、表カバー体10は、前方に向かって緩やかに湾曲した外観を備えた板部材であって、前後方向の厚みが幅方向に比して薄く、且つ、上下方向に長尺な板状に形成されている。また、表カバー体10は、上述した被覆プレート9の前面を全域に亘って覆うことが可能な面積を備えている。
また、表カバー体10は、裏カバー体12とは異なり、温冷風供給部14から供給された温風又は冷風を通過可能な材料、言い換えれば通気性のある材料から形成されており、上述した裏カバー体12との間に供給された温風又は冷風を透過して、背もたれ部3に着座する使用者Uの背側の施療部に供給することを可能としている。このような表カバー体10には、合成繊維糸で編織された目の粗い布地などを用いることができる。
ところで、本発明のマッサージ機1は、上述した表カバー体10と裏カバー体12との間に形成された二層構造体の間の空間13(言い換えれば、表カバー体10と被覆プレート9との間の空間)に、温風又は冷風を供給可能な温冷風供給部14を有するものであって、この温冷風供給部14がマッサージ機構4が上下に移動する移動エリア外に配備されていることを特徴とするものである。次に、本発明のマッサージ機1の特徴である温冷風供給部14について説明する。
図5〜図8に示すように、温冷風供給部14は、表カバー体10と裏カバー体12とで構成された二層構造体の間に、用途に合わせて供給する温風や冷風を切り替え自在に供給できるようになっている。例えば、冬場にマッサージを受ける場合や、「コリ」がひどくて温熱作用を奏したいといった場合には、施療部を暖められるように温冷風供給部14から二層構造体の間に温風が供給される。また、夏場や風呂上がりなどの場合には、身体を冷やしながら快適にマッサージが受けられるように、温冷風供給部14から二層構造体の間に冷風(非加熱の風)が供給される。
具体的には、温冷風供給部14は、基盤プレート8と被覆プレート9との間に形成された空間の空気を取り込んで、被覆プレート9と表カバー体10との間に形成された空間13に取り込んだ空気を案内する導風管24と、この導風管24に沿って空気を送風する送風ファン25と、この送風ファン25を回転駆動させるファン用モータ26と、温風を供給する際には送風ファン25で送風されてきた空気を適宜加熱するヒータ27と、を有している。
図4〜図6に示すように、上述した導風管24は、上下方向を取り付けられた管部材であり、内部は空気を送風できるように中空とされている。また、導風管24の下端は、基盤プレート8と被覆プレート9との間の空間における下端寄りに開口しており、基盤プレート8と被覆プレート9との間の空気を取り込んで上方に向かって導通できるようになっている。また、導風管24は、長手方向の中途側で前方に向かって略垂直に曲げられており、上方に向かって案内していた空気を、途中から前方に向かって案内できるようになっている。一方、導風管24の上端は、被覆プレート9における上下方向の中途側に開口しており(被覆プレート9における上下方向の中途側に設けられた開孔28(供給孔28)に連通しており)、被覆プレート9の表面にボルトなどを用いて取り付けられている。つまり、導風管24は、被覆プレート9の後側の空間から取り混まれた空気を被覆プレート9の前方の空間13、言い換えれば被覆プレート9と表カバー体10との間の空間13に供給できるようになっている。
送風ファン25は、導風管24の内部に配備されている。この送風ファン25の側方にはファン用モータ26が配備されており、このファン用モータ26により送風ファン25を回転駆動することで導風管24に取り込まれた空気を圧送できるようになっている。ヒータ27は、ファン用モータ26と同様に導風管24の内部であって、ファン用モータ26よりも送風方向の下流側に配備されている。このヒータ27では、温風を供給する際には送風ファン25で送風されてきた空気を適宜加熱できるようになっている。
つまり、温冷風供給部14では、図7に矢印で示すように、導風管24の入り側から吸い込んだ空気を、送風ファン25でヒータ27に送り、ヒータ27で適宜加熱して温風として送るか、ヒータ27で非加熱のまま冷風として、二重構造体の間の空間に供給できるようになっている。
上述した導風管24、送風ファン25、ファン用モータ26、及びヒータ27を備えた温冷風供給部14は、被覆プレート9の後面に取り付けられており、左右に別れて1組ずつ配備されている。具体的には、温冷風供給部14は、被覆プレート9上であって開口部11の左側と、開口部11の右側の被覆プレート9とに別れて設けられており、開口部11の外側から温風又は冷風を配備できるようになっている。つまり、この開口部11は、上述したようにマッサージ機構4が上下に移動する移動エリアとなっているので、温冷風供給部14はマッサージ機構4が上下に移動する移動エリア外に配備されているということもできる。
このように温冷風供給部14をマッサージ機構4の移動エリア外に配備すれば、正面視でマッサージ機構4の移動エリアと温冷風供給部14の設置場所とが分離され、両者が位置的に干渉しなくなる。つまり、マッサージ機構4を構成するアーム部材19や施療子18が揺動したり、マッサージ機構4が取り付けられたマッサージ体15が上下方向に移動したりしても、アーム部材19や施療子18が温冷風供給部14に接触することはない。そのため、施療部を暖めたり冷やしたりする温冷風供給部14を設けても、マッサージ動作が制限されることがない。
また、図8に示すように、上述した温冷風供給部14をマッサージ機構4を、側面視で上下に移動するエリアと重なり合う位置に配備している。つまり、背もたれ部3を側方から見た場合には、温冷風供給部14は、マッサージ機構4を上下移動させる上下移動手段16のレール部材17と重なり合うようになっており、前後方向に同じ位置に配備されている。そのため、温冷風供給部14と上下移動手段16とを前後方向に重なるように並べた場合に比べれば、背もたれ部3の内側にマッサージ機構4と温冷風供給部14とを両方とも収容しつつも、背もたれ部3の前後方向の厚さを薄くすることも可能となる。
以上述べたように、本実施形態のマッサージ機1は、背もたれ部3は当該背もたれ部3の前面側が二層構造体とされていて、温風又は冷風を前記二層構造体の間の空間13に供給可能な温冷風供給部14が備えられたものとなっている。そして、マッサージ機構4は、背もたれ部3の長手方向に沿って上下に移動可能とされていて、上述した温冷風供給部14はマッサージ機構4が上下に移動する移動エリア外に配備されている。そのため、温冷風供給部14がマッサージ機構4と位置的に干渉することがなく、背もたれ部3の厚みを薄くしてもこれらをすべて背もたれ部3の内部に収容することが可能となる。つまり、本実施形態のマッサージ機1では、背もたれ部3の内側にマッサージ機構4と温冷風供給部14とを両方とも収容しつつも、背もたれ部3や座部2の前後方向の厚さを薄くすることができる。
さらに具体的には、本実施形態のマッサージ機1は、前方を向く面における幅方向の中央側に、マッサージ機構4が上下方向(長手方向)に沿って移動可能に設けられた板状の基盤プレート8と、この基盤プレート8の前面に対して重ね合わせ可能な板状に形成されると共にマッサージ機構4の移動エリアに対応した部分が開口部11とされた被覆プレート9と、この被覆プレート9の全面を覆うように被覆プレート9の前側に重ね合わされる表カバー体10と、を備えている。この被覆プレート9の開口部11には裏カバー体12が設けられている。
そして、上述した温冷風供給部14は、被覆プレート9の後面に、開口部11を挟んで左右両側に並んで一対配備されている。それぞれの温冷風供給部14は、被覆プレート9及び裏カバー体12と表カバー体10との間に形成された空間13を向くように形成された開孔28を介してこの空間13内へ温風又は冷風を供給する構成となっている。この開孔28は、空間13における上下方向の中間よりやや下側に形成されており、空間13に対して上下方向に均等に温風や冷風を供給できるようになっている。
温冷風供給部14は、被覆プレート9の後面に取り付けられており、内部にヒータ27及び送風ファン25を備えた円筒状の導風管24とされている。この導風管24の上端が開孔28に連通している。この導風管24の下端は下方を向くように開口されており、空気取り込み口となっている。移動エリアにおいて最も下方に位置する場合のマッサージ機構4の上端と、導風管24の上端の位置とは略同じ高さにあり、移動エリアにおいて最も下方に位置する場合のマッサージ機構4の下端と、導風管24の下端の位置とは略同じ高さにある。言い換えれば、温冷風供給部14は移動エリアの下側に配備されている。
なお、本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
また、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。特に、今回開示された実施形態において、明示的に開示されていない事項、例えば、運転条件や操業条件、各種パラメータ、構成物の寸法、重量、体積などは、当業者が通常実施する範囲を逸脱するものではなく、通常の当業者であれば、容易に想定することが可能な値を採用している。
1 マッサージ機
2 座部
3 背もたれ部
4 マッサージ機構
5 連結部
6 背もたれカバー
7 マッサージ機本体
8 基盤プレート
9 被覆プレート
10 表カバー体
11 開口部
12 裏カバー体
13 空間
14 温冷風供給部
15 マッサージ体
16 上下移動手段
17 レール部材
18 施療子
19 アーム部材
20 駆動部
21 モータ
22 平ギア
24 導風管
25 送風ファン
26 ファン用モータ
27 ヒータ
28 開孔(供給孔)
U 使用者

Claims (7)

  1. 使用者の背部を支える背もたれ部を備えており、当該背もたれ部の内部に使用者の背部に対してマッサージ動作を発生させるマッサージ機構が設けられるマッサージ機であって、
    前記背もたれ部は当該背もたれ部の前面側が二層構造体とされていて、温風又は冷風を前記二層構造体の間に供給可能な温冷風供給部が備えられており、
    前記マッサージ機構は、前記背もたれ部の長手方向に沿って上下に移動可能とされていて、
    前記温冷風供給部が、前記マッサージ機構が上下に移動する移動エリア外に配備されていることを特徴とするマッサージ機。
  2. 前記マッサージ機構の移動エリアは、上下方向に亘って長い帯状に設けられており、
    前記温冷風供給部が、前記移動エリアの左右両側に配備されていることを特徴とする請求項1に記載のマッサージ機。
  3. 前記温冷風供給部は、前記移動エリアの下側に配備されていることを特徴とする請求項1または2に記載のマッサージ機。
  4. 前記二層構造体は、前記背もたれ部の前面を形成する表カバー体と、この表カバー体の裏側に重なる状態で配備される裏カバー体と、を有しており、
    前記表カバー体と裏カバー体との間には、温風又は冷風を貯留可能な空間が形成されていて、
    前記温冷風供給部が、前記空間に対して温風又は冷風を供給可能なように接続されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のマッサージ機。
  5. 前記裏カバー体は、前記温冷風供給部から供給される温風又は冷風を非通過とする材料から形成されていることを特徴とする請求項4に記載のマッサージ機。
  6. 前記背もたれ部を側方から見た場合に、前記温冷風供給部が、マッサージ機構が上下に移動するエリアと重なり合う位置に配備されていることを特徴とする請求項4又は5に記載のマッサージ機。
  7. 前方を向く面における幅方向の中央側に、前記マッサージ機構が長手方向に沿って移動可能に設けられた板状の基盤プレートと、
    前記基盤プレートの前面に対して重ね合わせ可能な板状に形成されると共にマッサージ機構の移動エリアに対応した部分が開口部とされた被覆プレートと、
    前記被覆プレートの開口部に設けられた裏カバー体と、
    前記被覆プレートの全面を覆うように被覆プレートの前側に重ね合わされる表カバー体と、
    前記被覆プレートの後面に、前記開口部を挟んで左右両側に並んで配備されると共に、前記被覆プレート及び裏カバー体と表カバー体との間に形成された空間の下端側に形成された開孔から前記空間内へ温風又は冷風を供給する温冷風供給部と、
    を有することを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載のマッサージ機。
JP2013163241A 2013-08-06 2013-08-06 マッサージ機 Active JP6279246B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013163241A JP6279246B2 (ja) 2013-08-06 2013-08-06 マッサージ機
PCT/JP2013/078308 WO2015019509A1 (ja) 2013-08-06 2013-10-18 マッサージ機
SG11201504282XA SG11201504282XA (en) 2013-08-06 2013-10-18 Massage machine
US14/443,096 US10137053B2 (en) 2013-08-06 2013-10-18 Massage apparatus
TW102141028A TWI511721B (zh) 2013-08-06 2013-11-12 massager
CN201310645661.5A CN104337663B (zh) 2013-08-06 2013-12-04 按摩器
CN201320791844.3U CN203591421U (zh) 2013-08-06 2013-12-04 按摩器
HK15102475.3A HK1201715A1 (zh) 2013-08-06 2015-03-10 按摩器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013163241A JP6279246B2 (ja) 2013-08-06 2013-08-06 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015029825A true JP2015029825A (ja) 2015-02-16
JP6279246B2 JP6279246B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=50672373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013163241A Active JP6279246B2 (ja) 2013-08-06 2013-08-06 マッサージ機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10137053B2 (ja)
JP (1) JP6279246B2 (ja)
CN (2) CN104337663B (ja)
HK (1) HK1201715A1 (ja)
SG (1) SG11201504282XA (ja)
TW (1) TWI511721B (ja)
WO (1) WO2015019509A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018073984A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 大東電機工業株式会社 マッサージ機
KR102016291B1 (ko) * 2018-05-31 2019-08-29 감사한 주식회사 등판부의 쾌적성을 향상시킨 안마의자

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279246B2 (ja) * 2013-08-06 2018-02-14 大東電機工業株式会社 マッサージ機
JP6833170B2 (ja) * 2016-12-15 2021-02-24 大東電機工業株式会社 マッサージ機
KR102623103B1 (ko) * 2018-11-20 2024-01-09 엘지전자 주식회사 열전모듈이 구비된 발판
JP2020156787A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社フジ医療器 マッサージ機
US20220054351A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Kohler Co. Bath massage chair and pillow
CN113143640B (zh) * 2021-04-07 2022-07-01 吉林大学第一医院 一种甲状腺术后护理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1080454A (ja) * 1996-07-19 1998-03-31 Tec Corp マッサージ機
JP2001061925A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Marutaka Co Ltd 椅子型マッサージ機
JP2008253559A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Family Co Ltd 椅子型マッサージ機
JP2009297350A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Daito Denki Kogyo Kk 椅子型マッサージ装置
JP2011250837A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機
JP2013066508A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Panasonic Corp マッサージ機
JP2013070857A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Maxell Ltd マッサージ機

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2252095C3 (de) * 1972-05-29 1980-01-24 Lang-Weyland Gmbh, 6740 Landau Vorrichtung zur Streckung der Wirbelsäule des Menschen
SE504942C2 (sv) * 1995-09-14 1997-06-02 Walinov Ab Anordning för ventilering av en fordonsstol
JPH10118149A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Matsushita Electric Works Ltd 椅子型マッサージ機
DE19703516C1 (de) * 1997-01-31 1998-05-07 Daimler Benz Ag Fahrzeugsitz
DE19842979C1 (de) * 1998-09-19 1999-12-02 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugsitz
DE19847384C1 (de) * 1998-10-14 2000-06-21 Daimler Chrysler Ag Polster für Sitzteil und/oder Rückenlehne eines Fahrzeugsitzes
KR200182020Y1 (ko) 1999-12-03 2000-05-15 주식회사미건의료기 온열치료 및 찜질용 매트
DE10049458A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Polster für einen Fahrzeugsitz
IL140923A0 (en) * 2001-01-16 2002-02-10 Eisenberg David Individually adjustable automated whole body washing apparatus
JP3861674B2 (ja) * 2001-11-30 2006-12-20 株式会社デンソー 車両用シート空調装置および空調装置内蔵型車両用シート
DE20120516U1 (de) * 2001-12-19 2003-04-30 Johnson Controls Gmbh Belüftungssystem für ein Polsterteil
US6752772B2 (en) * 2002-04-03 2004-06-22 Rocky Kahn Manipulation device with dynamic intensity control
US6857697B2 (en) * 2002-08-29 2005-02-22 W.E.T. Automotive Systems Ag Automotive vehicle seating comfort system
CA2497900A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-25 Family Co., Ltd. Massaging device and forearm massaging machine
AU2003204558B2 (en) 2002-10-29 2008-11-13 Migun Medical Instrument Co., Ltd. Heat Therapy Device and Heat Therapy System Using the Same
DE10259648B4 (de) * 2002-12-18 2006-01-26 W.E.T. Automotive Systems Ag Klimatisierter Sitz und Klimatisierungseinrichtung für einen ventilierten Sitz
DE10259621B4 (de) * 2002-12-18 2005-12-01 W.E.T. Automotive Systems Ag Fahrzeugsitz und zugehörige Klimatisierungseinrichtung
DE102004004387B4 (de) * 2004-01-29 2006-09-14 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugsitz
US7731279B2 (en) * 2004-04-28 2010-06-08 Massachusetts Institute Of Technology Rapid cooling and heating of car seats with massaging effects
US7587901B2 (en) * 2004-12-20 2009-09-15 Amerigon Incorporated Control system for thermal module in vehicle
JP4573656B2 (ja) * 2005-01-27 2010-11-04 三洋電機株式会社 マッサージ機
US7827805B2 (en) * 2005-03-23 2010-11-09 Amerigon Incorporated Seat climate control system
US7478869B2 (en) * 2005-08-19 2009-01-20 W.E.T. Automotive Systems, Ag Automotive vehicle seat insert
US7862113B2 (en) * 2006-01-30 2011-01-04 Igb Automotive Ltd. Modular comfort assembly diffuser bag having integral air mover support
JP5413972B2 (ja) * 2006-10-13 2014-02-12 ジェンサーム インコーポレイティド 空調ベッド
US7640754B2 (en) * 2006-12-14 2010-01-05 Amerigon Incorporated Insert duct piece for thermal electric module
EP2102564B1 (en) * 2007-01-10 2015-09-02 Gentherm Incorporated Thermoelectric device
WO2008115831A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Amerigon Incorporated Air warmer
WO2009036077A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Amerigon, Inc. Operational control schemes for ventilated seat or bed assemblies
CA2704631C (en) 2007-11-05 2014-10-07 Fka Distributing Co. D/B/A Homedics, Inc. Massage apparatus with heater
JP2011514180A (ja) * 2008-02-01 2011-05-06 アメリゴン インコーポレイティド 熱電デバイスのための凝縮体センサ及び湿度センサ
WO2009113188A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 大東電機工業株式会社 下肢用マッサージ装置
JP5199854B2 (ja) * 2008-03-14 2013-05-15 大東電機工業株式会社 下肢用マッサージ装置
JP2009268628A (ja) 2008-05-02 2009-11-19 Daito Denki Kogyo Kk 小型マッサージ機
CN201185780Y (zh) 2008-05-12 2009-01-28 陈辉兵 冷热风按摩座垫
CN201248830Y (zh) * 2008-06-04 2009-06-03 梁耀文 按摩靠垫
CN201219968Y (zh) * 2008-06-27 2009-04-15 梁耀文 按摩靠垫
CA2731001C (en) * 2008-07-18 2018-01-09 Amerigon Incorporated Climate controlled bed assembly
CN201227393Y (zh) 2008-08-01 2009-04-29 厦门蒙发利科技(集团)股份有限公司 带有冷热风机芯的按摩装置
DE102010007290B4 (de) * 2009-02-18 2022-01-20 Gentherm Gmbh Klimatisierungseinrichtung für Fahrzeugsitze
JP5232113B2 (ja) 2009-09-18 2013-07-10 パナソニック株式会社 マッサージ機
US10130533B2 (en) * 2012-10-24 2018-11-20 David Kurt Schneider Patient contact compensating wheelchair
JP6279246B2 (ja) 2013-08-06 2018-02-14 大東電機工業株式会社 マッサージ機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1080454A (ja) * 1996-07-19 1998-03-31 Tec Corp マッサージ機
JP2001061925A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Marutaka Co Ltd 椅子型マッサージ機
JP2008253559A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Family Co Ltd 椅子型マッサージ機
JP2009297350A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Daito Denki Kogyo Kk 椅子型マッサージ装置
JP2011250837A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機
JP2013066508A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Panasonic Corp マッサージ機
JP2013070857A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Maxell Ltd マッサージ機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018073984A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 大東電機工業株式会社 マッサージ機
JP2018064807A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 大東電機工業株式会社 マッサージ機
US20190000709A1 (en) * 2016-10-20 2019-01-03 Daito Electric Machine Industry Company Limited Massage machine
KR102016291B1 (ko) * 2018-05-31 2019-08-29 감사한 주식회사 등판부의 쾌적성을 향상시킨 안마의자

Also Published As

Publication number Publication date
HK1201715A1 (zh) 2015-09-11
CN203591421U (zh) 2014-05-14
CN104337663B (zh) 2016-07-13
TW201505624A (zh) 2015-02-16
JP6279246B2 (ja) 2018-02-14
WO2015019509A1 (ja) 2015-02-12
TWI511721B (zh) 2015-12-11
SG11201504282XA (en) 2015-07-30
CN104337663A (zh) 2015-02-11
US20150305968A1 (en) 2015-10-29
US10137053B2 (en) 2018-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279246B2 (ja) マッサージ機
US11129478B2 (en) Travel pillow
JP7001283B2 (ja) 椅子型マッサージ機及びマッサージ機構
US20190208911A1 (en) Rocking chair massager
US20080229504A1 (en) Foldable massaging bed rest
JP4949075B2 (ja) マッサージ機
JP6833170B2 (ja) マッサージ機
WO2014188615A1 (ja) 椅子型マッサージ機
JP4878775B2 (ja) マッサージ機
JP3210374U (ja) マッサージ機
KR20150084449A (ko) 히팅 및 통풍시스템이 구비된 사무용의자
KR101604842B1 (ko) 온열 진동 마사지기
JP5308190B2 (ja) マッサージ機
JP7457598B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP2011250934A (ja) 椅子型マッサージ機
CN205913526U (zh) 一种按摩沙发
JP2005027969A (ja) 椅子型マッサージ機
KR102340136B1 (ko) 오토바이용 기능성 등받이
JP2015181883A (ja) 車椅子
JP2015002973A (ja) フットマッサージ機及びこのフットマッサージ機を備えた椅子型マッサージ機
JP2001353199A (ja) 椅子型マッサージ機
CN211065805U (zh) 一种带有按摩功能的可水平调节式办公座椅
KR200483760Y1 (ko) 의자형 때밀이 장치
JP2022160183A (ja) 送風椅子
KR20210111063A (ko) 마사지 베드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250