JP2015024544A - インクカートリッジ及びチップ - Google Patents
インクカートリッジ及びチップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015024544A JP2015024544A JP2013154660A JP2013154660A JP2015024544A JP 2015024544 A JP2015024544 A JP 2015024544A JP 2013154660 A JP2013154660 A JP 2013154660A JP 2013154660 A JP2013154660 A JP 2013154660A JP 2015024544 A JP2015024544 A JP 2015024544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- terminal
- ink cartridge
- chip
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 94
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 15
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 abstract description 3
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 10
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 10
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 10
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 acryl Chemical group 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
こうしたインクカートリッジでは、近年チップを搭載することで画像形成装置との通信を可能にして各種機能を持させることにより、品質や利便性の向上が図られている。
特にこの手法では、カートリッジが画像形成装置に装着されると、各カートリッジのチップに設けられた抵抗は、画像形成装置を介して並列に接続される。したがって、未装着のカートリッジがあると、これらの抵抗の合成抵抗値は変化する。
これらの抵抗に電圧を印加した時に流れる電流を測定することで、合成抵抗値の変化を検出し、カートリッジの装着、未装着を検出しようとするものである。
これに対し、例えば上記特許文献1に記載のカートリッジでは、圧電素子を振動させるために36Vの電圧が印加されることが記載されている。
例えば、上記特許文献1、2においては、高電圧が印加される端子の隣接位置にはメモリに接続される端子が配置されており、この端子には0〜3.3Vの電圧が印加される。したがって、メモリに接続される端子と、圧電素子や抵抗に接続される端子との電圧差は数十Vあり、この電位差によってこれらの端子間には強力な電界が生じうる。
このような高湿度環境に置かれた場合には、高電圧を印加したチップの端子にはイオンマイグレーションが生じ、例えば隣接する端子との短絡を引き起こす可能性がある。
異物の付着によって短絡が生じた場合には、上記特許文献1の手法によって短絡を検出できれば、カートリッジを取り出し、その付着物を取り除くことで再びそのカートリッジを用いることが可能である。
しかし、マイグレーションによって短絡が生じた場合には、ユーザが端子の短絡状態を簡易に修理することは困難であり、原因がわからないまま、新しいカートリッジに交換せざるを得なくなることも考えられる。
また、本技術によるインクカートリッジは、この端子群の少なくとも一つの端子に電気的に接続されるメモリを備える。
そして、この端子群のうち、高電圧が印加される端子は導電性非金属材料によって形成するものである。
1.第1の実施の形態
1−1.カートリッジの全体構成
1−2.チップの構成
2.第2の実施の形態
3.第3の実施の形態
1−1.カートリッジの全体構成
図1は、本実施の形態におけるインクカートリッジ100の構成を示す概略斜視図である。また、図2は、インクカートリッジ100の内部構成を説明する説明図である。
本実施形態のインクカートリッジ100は、例えばインクを内部に収容するインク収容部1と、インク収容部1内部のインクを外部に供給するインク供給部2と、チップ3とを備える。
インク収容部1は例えば扁平な直方体形状をしており、本実施形態では説明上、インクタンク本体10に対してチップ3が配置される側を前面側、その反対側を後面側と呼ぶ。また、インクタンク本体10に対してインク供給部2が配置される側を底面側、その反対側を上面側と呼ぶ。また、インクタンク本体10に対して蓋部11が配置される側を左側、その反対側を右側と呼ぶ。
例えば、使用済みのインクカートリッジ100を回収し、リサイクルカートリッジとして再生する場合、インクの再充填時には、載置台9を取り外しておくことができる。
したがって、例えばインク注入ノズルの挿抜前後においてインク注入ノズルからインクが滴下しても、チップ3は載置台9と共にインク収容部1から取り外されているので、インクがチップ3に付着するのを防ぐことができる。
なお、チップ3の詳細な構成については後述する。
基端部4aは、インク収容部1に設けられた凸部6に軸支されており、これによって回動部材4は、矢印A2に示す方向に回動する。
また、レバー5は、画像形成装置のキャリッジ内の係合部に係合し、インクカートリッジ100をキャリッジ内に固定する。
レバー5は、インク収容部1とは独立して、突起部6を中心に回動する。したがって、インクカートリッジ100をキャリッジから取り外す際に、インクカートリッジ全体を動かす力を必要とすること無く、回動部材4を回動させるわずかな力で、レバーとキャリッジのとの係合を解除することができる。
例えばインクタンク本体10の上面側には大気連通口8が配設されており、この大気連通口から外気が大気連通路13に取り入れられる。
大気連通路13は、大気連通口8からインクタンク本体10の底面側に向かって形成されており、その最下部には長繊維状のフィルタ14が配置されている。大気連通路13は、このフィルタ14を介して、インク室12に連結される。
インク残量応答部15は、例えばアーム部16と浮き部17とを備える。アーム部16の一端側には貫通孔が設けられており、この貫通孔にインクタンク本体の内壁面から突出する軸18が挿入されている。
これにより、インク残量応答部15は、軸18を中心として、矢印A3に示す方向に回動可能に軸支されている。
また、インク検出窓19はインクタンク本体の底面に設けられている。インク検出窓19は、例えば赤外線や可視光等の光を透過する光透過材料によって形成されており、画像形成装置から出射されるインク残量検出用の光をインク室12内に透過する。
この時、画像形成装置から出射された光は、インク検出窓19を透ってインク室12内に入射するが、インク室12内のインクや、インク室を区画する壁面等によって散乱、吸収され光量が著しく減衰する。このため、一度インク検出窓19を透ってインク室12内に入射した光のうち、再びインク検出窓19を透ってインク室12の外に出射する光の光量は非常に小さいものとなる。
そして、インク室12内のインクが無くなると、浮き部17の光反射面は例えばインクタンク本体10の底面及びインク検出窓19に平行な状態でインク検出窓19に接触し、インク検出窓19上を覆う。
このとき、画像形成装置からインク検出窓19に向かって出射された光は、浮き部17の光反射面によって反射されるため、インク室12内に入射することができない。
画像形成装置は、浮き部17の光反射面によって反射された光を検出することで、インク室12内のインクが無くなったことを検出することができる。
なお、インク残量検出の方法は特に限定するものでは無く、例えばプリズムを配置する等、既知の各種手法を用いてよい。
また、本実施形態では、インク供給部2は、インク室12内に配設された第1接続室21と、連絡通路22と、第2接続室23とに接続されている。
インク室12内のインクは、例えば微細メッシュ構造を有するフィルタ20を介して第2インク室23内に移動し、連絡通路22、第1接続室21を経由してインク供給部22から画像形成装置に供給される。
また一方で、インク室12からフィルタ20を介して第2接続室23内に移動し、インク供給部20へと流れる。
図3Aは、本実施形態のチップ3の概略正面図であり、図3Bは、チップ3の概略側面図である。本実施形態のチップ3は、例えば基板31と、基板31の一方の主面に設けられた端子群32と、基板31のもう一方の主面に配設されたメモリ34とを備える。
また、メモリ34は、例えば樹脂33によって被覆されている。メモリ34には、例えばインク色や、製造年月日、シリアルNo.等のインクカートリッジ100の識別情報が記憶される。
基板31に設けられた端子群32は、本実施形態において例えば端子321〜329の9個の端子によって構成される。
これらの端子は、インクカートリッジ100が画像形成装置に装着されると、画像形成装置に配置された接触ピンに接触し、これによりチップ3と画像形成装置の制御部とが電気的に接続される。
端子321・・・第1の装着確認端子
端子322・・・IC選択信号入力端子
端子323・・・クロック信号入力端子
端子324・・・第1の装着確認端子
端子325・・・第2の装着確認端子
端子326・・・VDD端子
端子327・・・GND端子
端子328・・・データ入力端子
端子329・・・第2の装着確認端子
また図4に示すように、例えば、本実施形態のインクカートリッジ100を画像形成装置に装着すると、装着された各インク色のインクカートリッジの第1の装着確認端子は直列に接続される。
例えば、ブラックのインク色のインクカートリッジの端子324Bkは、イエローのインク色のインクカートリッジの端子321Yに接続される。同様にして、イエローのインク色のインクカートリッジの端子324Yは、マゼンタのインク色のインクカートリッジの端子321Mに接続され、マゼンタのインク色のインクカートリッジの端子324Mは、シアンのインク色の端子321Cに接続される。
画像形成装置は、例えばこの全装着信号検出部37において全装着確認信号を検出した場合には、全てのインクカートリッジが装着されていると判定し、検出できなかった場合には、いずれかのインクカートリッジが装着されていないと判定する。
また、第2の装着確認端子325、329は、導電性を有する非金属材料によって形成される。
本技術において、導電性を有するとは、画像形成装置が認識可能な程度に信号を導通可能であることを意味する。例えば抵抗値でこの導電性を表現すると、例えば第2の装着確認端子325、329の抵抗値を70KΩ以下とすることが好ましい。
この抵抗値は、例えば端子材料に導電性ペーストを用いる場合には、導電性フィラーの種類や径、含有量、導電性ペーストの膜厚等を調整することで設定することができる。
また、カーボンのかわりに金属酸化物系フィラーを用いてもよい。
金属フィラーのみによって導電性フィラーを構成する場合に比べて、非金属フィラーを混合した分だけ金属フィラーの使用量が低減できるので、金属フィラーによるイオン化マイグレーションの発生を抑制できる。
本実施形態において第2の装着確認端子325、329はキャリッジ側の端子と接触するため、バインダーとしては基板31への密着性が高いことが望ましい。樹脂バインダーを用いる場合には、例えば熱硬化性樹脂を用いることが密着性、硬度の点から好ましい。
例えば、高分子量の共重合ポリエステル樹脂にブロックイソシアネート化合物やエポキシ樹脂を配合し、熱硬化させることにより密着性を向上させることができ、キャリッジ側端子との接触圧に対する耐性を高めることが可能である。
また、配線35を導電性非金属材料によって形成する場合には、第2の装着確認端子325、329におけるキャリッジ側端子との接触部間の抵抗値を、配線幅、配線長さによって調節することができる。また、配線長さを長くして、その分だけ体積抵抗率の小さい導電性非金属材料を用いることが可能であり、製造時における抵抗値のばらつきを低減することができるので好ましい。
この装着確認は、例えば図5に示す回路構成によって行うことができる。図5は、インクカートリッジの個別装着確認を行う回路の一例を示す説明図である。
この回路は、画像形成装置に内蔵されるものであり、この図では、ブラックのインク色のインクカートリッジ3Bk、イエローのインク色のインクカートリッジ3Y、マゼンタのインク色のインクカートリッジ3M、シアンのインク色のインクカートリッジ3Cがキャリッジに装着されることにより、各インクカートリッジの第2の装着確認端子がこの回路に接続される。
また、ここではインクカートリッジ3Y、3M、3Cのチップにおいても、2つの第2の装着確認端子間に同じ値の抵抗値Rを有しているものとする。
また、OPアンプ40の−端子には、第2の装着確認信号S1の40Vが、抵抗R2、R3によって分圧された電圧が入力される。
一方、インクカートリッジ3Bkが装着されていない時には、OPアンプ40の+端子への入力は0Vとなる。
したがって、インクカートリッジ3Bkの装着時と未装着時とで、OPアンプ40からの出力が異なるので、これを検出することによりインクカートリッジ3Bkの装着を確認することができる。
本実施形態では、各インクカートリッジの第2の装着確認端子の抵抗値R、は同一の値となっているので、電流検出部39によって検出された電流値により、未装着のインクカートリッジの個数が検出可能となる。
一方、第2の装着確認端子325に隣接する端子326(図3参照)は、例えばVDD端子であるため、例えば3.3Vの電圧が入力されている。このため、第2の装着確認端子325と端子326の間には、この電位差36.7V分の強力な電界が生じる。
例えば、上述の特許文献2では、装着確認用の2つの端子間に抵抗器を接続し、この抵抗器を用いて装着確認を行っている。しかし、本実施形態では、第2の装着確認端子そのものに装着確認用の抵抗値を持たせているため抵抗器を必要とせず、部品点数を減らすことが可能である。
また、端子325のみを導電性非金属材料によって形成し、この端子そのものに例えば高抵抗値を持たせる場合には、端子329での電位は低くなる。このような場合には、端子329においてイオンマイグレーションが生じる可能性を低くすることができるので、必ずしも端子329を導電性非金属材料によって形成しなくてもよい。
図6は、第2の実施の形態にかかるインクカートリッジに配設されるチップ40を示す概略構成図である。また、インク収容部やインク供給部の構成はとくに限定するものではなく、第1の実施の形態(図1参照)と同様であってよいので、ここでは省略する。
本実施形態においても、端子群41は例えば9個の端子から構成されており、これらの端子の用途及び配置位置は、第1の実施の形態と同じである。
図7Aに示すように、第1の実施の形態では、配線35と第2の装着確認端子325との接続部においては、配線35上に第2の装着確認端子325が配置されている。
一方で、このチップ3をとりつけたインクカートリッジ100を画像形成装置のキャリッジに装着する際には、キャリッジ側の端子が矢印A5の方向にチップ3上を摺動する。このため、キャリッジ側の端子によって、第2の装着確認端子325の端部325Aや段差部325Bにおいて、剥がれが生じる可能性がある。
本実施の形態のチップ40では、配線43と第2の装着確認端子425の接続部分において、配線43が第2の装着確認端子425上に配設されている。
したがって、キャリッジ内の端子がチップ40上を摺動する時に第2の装着確認端子425が剥がれるのを防ぐことが可能である。
これにより、キャリッジへの装着時において、矢印A4の方向にインクカートリッジがずれたとしても、キャリッジ内の端子が第2の装着確認端子425、429の端部に接触するのを防ぐことができる。
なお、その他の構成、作用、効果については第1の実施の形態と同様である。
図8は、本実施形態に係るチップ50と、装着確認ユニット60の概略構成を示す模式図である。
端子群51に示すように、本実施形態のチップ50の基板52上には、第2の装着確認端子625、629以外の端子が配置される。すなわち、チップ50上には、第2の装着確認端子625、629、及びこれら2つの端子を接続する配線63が形成されていないこと以外は、第1、2の実施と同様である。
したがって、第2の装着確認端子625、629に高電圧を印加したとしても、第2の装着確認端子625、629とチップ50上の端子群51との間にはこの空隙が存在するため、第2の装着確認端子625、629と端子群52との間にイオンマイグレーションが生じるのを確実に防ぐことが可能である。
また、本実施の形態においては、第2の装着確認端子625、629と端子群51との間に間隙を介在させることでイオンマイグレーションを抑制できるので、第2の装着確認端子625、629を導電性非金属材料で形成せず、例えば金や銅等の一般的な端子材料で構成してもよい。
2・・・インク供給部
3,40,50・・・チップ
4・・・回動部材
4a・・・基端部
4b・・・先端部
5・・・レバー
6・・・凸部
9・・・載置台
10・・・インクタンク本体
11・・・蓋部
12・・・インク室
13・・・大気連通路
14・・・フィルタ
15・・・インク残量応答部
16・・・アーム部
17・・・浮き部
18・・・軸
19・・・インク検出窓
20・・・インク供給部
21・・・第1接続室
22・・・連絡通路
23・・・第2接続室
31,42,52,64・・・基板
32,41,51・・・端子群
33・・・樹脂
34・・・メモリ
35,43,63・・・配線
36・・・全装着信号出力部
37・・・全装着信号検出部
38・・・個別装着確認信号発生部
39・・・電流検出部
40・・・OPアンプ
60・・・装着確認ユニット
3Y、3M、3C、100・・・インクカートリッジ
321,322,323,324,325,326,327,328,329,325Bk,329Bk,425,429,625,629・・・端子
Claims (7)
- インクを内部に収容するインク収容部と、
前記インク収容部内のインクを外部に供給するインク供給部と、
画像形成装置の制御部に電気的に接続される端子群と、
前記端子群の少なくとも一つの端子に電気的に接続されるメモリと、
を備え、
前記端子群のうち、高電圧が印加される端子は導電性非金属材料によって形成された
インクカートリッジ。 - 前記高電圧が印加される端子は、インクカートリッジの装着確認端子である請求項1に記載のインクカートリッジ。
- 前記装着確認端子は、前記インクカートリッジの装着確認のための所定の抵抗値を有する請求項2に記載のインクカートリッジ。
- 前記導電性非金属材料は、カーボン、シリコン、炭化ケイ素のいずれかによって形成される請求項1〜3に記載のインクカートリッジ。
- 前記高電圧は、メモリに接続される端子に印加される電圧よりも高い電圧である請求項1〜4に記載のインクカートリッジ。
- 前記装着確認端子に接続する配線は、前記装着確認端子との接続部において、前記装着確認端子よりも上層に配置される請求項1〜5に記載のインクカートリッジ。
- 基板と、
前記基板に配設されたメモリと、
前記基板に配置され、前記メモリに電気的に接続された第1の端子と、
前記基板に配置され、画像形成装置から前記第1の端子よりも高い電圧が印加される第2の端子と、
を備え
前記第2の端子は、導電性非金属材料によって形成された
チップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013154660A JP6103641B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | インクカートリッジ及びチップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013154660A JP6103641B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | インクカートリッジ及びチップ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017008183A Division JP6345818B2 (ja) | 2017-01-20 | 2017-01-20 | インクカートリッジ及びチップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015024544A true JP2015024544A (ja) | 2015-02-05 |
JP6103641B2 JP6103641B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=52489615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013154660A Active JP6103641B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | インクカートリッジ及びチップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6103641B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107718887A (zh) * | 2016-08-12 | 2018-02-23 | 珠海纳思达企业管理有限公司 | 墨盒芯片及墨盒 |
CN107839347A (zh) * | 2016-12-20 | 2018-03-27 | 珠海艾派克微电子有限公司 | 用于安装至成像盒的再生芯片、成像盒及安装方法 |
CN113942313A (zh) * | 2021-09-10 | 2022-01-18 | 珠海天威技术开发有限公司 | 连接件、耗材芯片、耗材容器及电子成像设备、安装连接件与耗材容器的方法 |
WO2023000647A1 (zh) * | 2021-07-19 | 2023-01-26 | 杭州旗捷科技有限公司 | 耗材芯片、具有其的耗材盒以及耗材芯片的制作方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004047508A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-12 | Tokai Rika Co Ltd | 回路ユニット |
JP2010034123A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Fujikura Ltd | プリント配線板の製造方法 |
JP2012086573A (ja) * | 2011-12-07 | 2012-05-10 | Seiko Epson Corp | 回路基板 |
JP2012158180A (ja) * | 2012-03-23 | 2012-08-23 | Seiko Epson Corp | 回路基板、印刷材収容体及び印刷装置 |
JP2012524976A (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-18 | イオン システムズ,インコーポレイティド | 静電荷中和用の清浄なコロナガス電離 |
JP2013043363A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Seiko Epson Corp | 印刷装置およびその制御方法 |
JP2013095883A (ja) * | 2011-11-03 | 2013-05-20 | Namics Corp | 樹脂組成物 |
JP2013120882A (ja) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Tokyo Electron Ltd | 有機トランジスタ及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-07-25 JP JP2013154660A patent/JP6103641B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004047508A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-12 | Tokai Rika Co Ltd | 回路ユニット |
JP2010034123A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Fujikura Ltd | プリント配線板の製造方法 |
JP2012524976A (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-18 | イオン システムズ,インコーポレイティド | 静電荷中和用の清浄なコロナガス電離 |
JP2013043363A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Seiko Epson Corp | 印刷装置およびその制御方法 |
JP2013095883A (ja) * | 2011-11-03 | 2013-05-20 | Namics Corp | 樹脂組成物 |
JP2012086573A (ja) * | 2011-12-07 | 2012-05-10 | Seiko Epson Corp | 回路基板 |
JP2013120882A (ja) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Tokyo Electron Ltd | 有機トランジスタ及びその製造方法 |
JP2012158180A (ja) * | 2012-03-23 | 2012-08-23 | Seiko Epson Corp | 回路基板、印刷材収容体及び印刷装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107718887A (zh) * | 2016-08-12 | 2018-02-23 | 珠海纳思达企业管理有限公司 | 墨盒芯片及墨盒 |
CN107839347A (zh) * | 2016-12-20 | 2018-03-27 | 珠海艾派克微电子有限公司 | 用于安装至成像盒的再生芯片、成像盒及安装方法 |
CN107839347B (zh) * | 2016-12-20 | 2024-02-06 | 极海微电子股份有限公司 | 用于安装至成像盒的再生芯片、成像盒及安装方法 |
WO2023000647A1 (zh) * | 2021-07-19 | 2023-01-26 | 杭州旗捷科技有限公司 | 耗材芯片、具有其的耗材盒以及耗材芯片的制作方法 |
CN113942313A (zh) * | 2021-09-10 | 2022-01-18 | 珠海天威技术开发有限公司 | 连接件、耗材芯片、耗材容器及电子成像设备、安装连接件与耗材容器的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6103641B2 (ja) | 2017-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6115041B2 (ja) | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 | |
JP6345818B2 (ja) | インクカートリッジ及びチップ | |
JP6103641B2 (ja) | インクカートリッジ及びチップ | |
JP6380970B2 (ja) | インクカートリッジ及びチップ | |
US9573378B2 (en) | Electronic patch for refurbishing a used print cartridge | |
JP6019697B2 (ja) | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 | |
JP6083151B2 (ja) | 印刷流体供給装置及び印刷流体カートリッジ | |
JP6874313B2 (ja) | 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ | |
KR20060049476A (ko) | 액체 토출 헤드 및 이와 함께 사용될 수 있는 액체 토출장치 | |
JP5929169B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ | |
JP3188247U (ja) | インクカートリッジ及びチップ | |
JP6123218B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
US7465021B2 (en) | Liquid-discharging recording head and liquid-discharging recording apparatus having the head | |
JP2007168078A (ja) | 印刷記録材収容体 | |
JP6398832B2 (ja) | システム及び消費材カートリッジ | |
JP5929167B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ | |
JP3190482U (ja) | インクカートリッジ及びチップ | |
JP5929168B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ | |
JP2018052004A (ja) | 印刷流体カートリッジ | |
JP2017081180A (ja) | インクカートリッジ及びチップ | |
CN107073966B (zh) | 打印墨盒和喷墨式打印机 | |
JP3197783U (ja) | 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置 | |
JP2021154518A (ja) | 液体噴射装置 | |
US5724076A (en) | Out-of-ink detector and ink jet printer | |
US20080036802A1 (en) | Liquid container and liquid consuming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160511 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160630 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6103641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |