JP2015023950A - マニピュレータシステム - Google Patents

マニピュレータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015023950A
JP2015023950A JP2013154467A JP2013154467A JP2015023950A JP 2015023950 A JP2015023950 A JP 2015023950A JP 2013154467 A JP2013154467 A JP 2013154467A JP 2013154467 A JP2013154467 A JP 2013154467A JP 2015023950 A JP2015023950 A JP 2015023950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
bending
compensation value
treatment instrument
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013154467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015023950A5 (ja
JP6116426B2 (ja
Inventor
浩志 若井
Hiroshi Wakai
浩志 若井
直也 畠山
Naoya HATAKEYAMA
直也 畠山
雅敏 飯田
Masatoshi Iida
雅敏 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2013154467A priority Critical patent/JP6116426B2/ja
Priority to EP14829144.6A priority patent/EP3025632A4/en
Priority to CN201480040932.7A priority patent/CN105431072B/zh
Priority to PCT/JP2014/069261 priority patent/WO2015012242A1/ja
Publication of JP2015023950A publication Critical patent/JP2015023950A/ja
Priority to US15/002,721 priority patent/US9878449B2/en
Publication of JP2015023950A5 publication Critical patent/JP2015023950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6116426B2 publication Critical patent/JP6116426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1635Programme controls characterised by the control loop flexible-arm control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/009Flexible endoscopes with bending or curvature detection of the insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00133Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/37Master-slave robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/94Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with symbols, e.g. text
    • A61B90/96Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with symbols, e.g. text using barcodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/98Identification means for patients or instruments, e.g. tags using electromagnetic means, e.g. transponders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/06Control stands, e.g. consoles, switchboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • B25J18/06Arms flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1638Programme controls characterised by the control loop compensation for arm bending/inertia, pay load weight/inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1689Teleoperation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/0034Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means adapted to be inserted through a working channel of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2061Tracking techniques using shape-sensors, e.g. fiber shape sensors with Bragg gratings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40279Flexible arm, link
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/02Arm motion controller
    • Y10S901/09Closed loop, sensor feedback controls arm movement

Abstract

【課題】湾曲部または処置具の動作の応答性の低下およびばらつきを高精度に補償して常に良好かつ同一の応答性を得る。【解決手段】軟性部および湾曲部15を有する挿入部5と、湾曲部15を湾曲動作させる湾曲部駆動部12とを有するマニピュレータ1と、湾曲部15に対する操作指示が操作者によって入力される操作入力部2と、軟性部の湾曲形状を検出する軟性部形状検出部22と、湾曲部15の湾曲形状を検出する湾曲部形状検出部23と、操作指示に従って湾曲部駆動部12を駆動させるための湾曲制御信号を生成する制御部3と、各形状検出部22,23によって検出された湾曲形状に基づいて補償値を設定する補償値設定部24,25とを備え、制御部3が、補償値設定部24,25によって設定された補償値を用いて補正した湾曲制御信号を湾曲部駆動部12に送信するマニピュレータシステム100を提供する。【選択図】図3

Description

本発明は、マニピュレータシステムに関するものである。
一般に、被検体に挿入される細長い挿入部と、挿入部の基端側に接続される操作部とから構成される内視鏡やマニピュレータは、挿入部の先端部分に湾曲部を有しており、湾曲部の湾曲動作によって、先端の向きを変更可能になっている。湾曲部を湾曲させるための機構としては、湾曲部に接続されたワイヤの基端部分を、操作部に設けられたノブを手動で回すことによって引っ張る方式が採用されている。近年、この湾曲機構の電動化技術の研究が進んでおり、現行の手動によるノブ操作をモータ駆動に置き換える技術が盛んに研究されている(例えば、特許文献1および2参照。)。一般に、モータ駆動においては、操作部に入力された操作量に比例する量だけモータを回転させることによって、操作量に対応する湾曲量だけ湾曲部の湾曲角度を変更することができる。
しかし、実際には、ワイヤと周囲の部材との間の摩擦やワイヤの弛み等によって、ワイヤの基端部分に加えられた引っ張り量は、完全にはワイヤの先端まで伝達され難い。すなわち、ワイヤの引っ張り量と湾曲部の湾曲量とは、非線形の関係にある。さらに、この非線形性は、挿入部の湾曲形状に依存して変化する。したがって、モータの回転量を単に操作量に比例させていたのでは、操作者の操作に対して、湾曲部の湾曲動作の良好かつ同一の応答性を得ることができない。このような応答性の低下およびばらつきは、挿入部のチャネル内に挿入されている処置具の進退動作および回転動作においても発生することが知られている(例えば、特許文献3参照。)。
そこで、特許文献1〜3では、軟性部または湾曲部の湾曲形状に基づいて、湾曲部または処置具の動作の応答性の低下およびばらつきを補償するようにモータを制御することによって、応答性の改善を図っている。
特開2002−264048号公報 特許第5048158号公報 特開2007−89808号公報
しかしながら、処置具および湾曲部の動作はいずれも、軟性部および湾曲部の両方の湾曲形状の影響を受ける。特許文献1〜3は、軟性部および湾曲部のうちいずれか一方の湾曲形状しか考慮していないので、処置具および湾曲部の応答性の向上には限界があるという問題がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、湾曲部または処置具の動作の応答性の低下およびばらつきを高精度に補償して常に良好かつ同一の応答性を得ることができるマニピュレータシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、可撓性を有する細長い軟性部および該軟性部の先端側に設けられた湾曲部を有する挿入部と、前記湾曲部を湾曲動作させる湾曲部駆動部とを有するマニピュレータと、前記湾曲部に対する操作指示が操作者によって入力される操作入力部と、前記軟性部の湾曲形状を検出する軟性部形状検出部と、前記湾曲部の湾曲形状を検出する湾曲部形状検出部と、前記操作入力部に入力された前記操作指示に従って、前記湾曲部駆動部を駆動させるための湾曲制御信号を生成する制御部と、前記軟性部形状検出部によって検出された前記軟性部の湾曲形状および前記湾曲部形状検出部によって検出された前記湾曲部の湾曲形状に基づいて、前記湾曲制御信号に対する補償値を設定する補償値設定部とを備え、前記制御部が、前記湾曲制御信号を、前記補償値設定部によって設定された前記補償値を用いて補正し、補正された前記湾曲制御信号を前記湾曲部駆動部に送信するマニピュレータシステムを提供する。
本発明によれば、操作者が操作入力部に操作指示を入力すると、制御部がこの操作指示から生成した湾曲制御信号を補償値設定部によって設定された補償値によって補正した後に湾曲部駆動部に送信することによって、湾曲部が操作指示に対応する湾曲動作を行う。これにより、例えば、体内に配置された挿入部の湾曲部を、体外に配置された操作入力部を用いて遠隔操作することができる。
この場合に、操作信号に対する湾曲部の湾曲動作の応答性は、軟性部および湾曲部の両方の湾曲形状に依存する。補償値は、軟性部形状検出部および湾曲部形状検出部によって検出された、軟性部および湾曲部の両方の湾曲形状に基づいて設定されている。これにより、湾曲部の応答性の低下およびばらつきを高精度に補償して常に良好かつ同一の応答性を得ることができる。
上記発明においては、前記マニピュレータが、前記挿入部内に長手方向に挿入される処置具を備え、前記挿入部内の前記処置具の有無と、前記挿入部内に前記処置具が存在する場合にはその処置具とを識別する処置具識別部を備え、前記補償値設定部は、前記処置具識別部によって識別された処置具の有無と、前記挿入部内に前記処置具が存在する場合には前記処置具識別部によって識別された処置具の力学的特性とにさらに基づいて、前記補償値を設定してもよい。
このようにすることで、湾曲部の応答性は、挿入部内の処置具の有無およびその処置具が有する力学的特性にも依存する。したがって、挿入部内の処置具の有無および処置具の力学的特性も補償値に反映することによって、湾曲部の応答性の低下およびばらつきをさらに高精度に補償することができる。
また、上記発明においては、前記マニピュレータは、前記軟性部を介して前記湾曲部と前記湾曲部駆動部とを接続し、前記湾曲部駆動部が発生する駆動力を前記湾曲部に伝達する線材を備え、前記挿入部に、該挿入部内における前記線材の経路を規定する通路が設けられていてもよい。
このようにすることで、湾曲部の応答性のばらつきの要因である、線材に発生する摩擦や弛みのばらつきが低減されるので、湾曲部の応答性の低下およびばらつきをさらに高精度に補償することができる。
また、上記発明においては、前記マニピュレータは、前記軟性部を介して前記湾曲部と前記湾曲部駆動部とを接続し、前記湾曲部駆動部が発生する駆動力を前記湾曲部に伝達する線材を備え、該線材の、前記挿入部から外部に引き出された基端部分の湾曲形状を検出する体外部分形状検出部を備え、前記補償値設定部が、前記体外部分形状検出部によって検出された前記線材の基端部分の湾曲形状にさらに基づいて、前記補償値を設定してもよい。
このようにすることで、湾曲部の応答性は、挿入部の外部に位置する線材の基端部分の湾曲形状にも依存する。したがって、挿入部の外部における線材の基端部分の湾曲形状も補償値に反映することによって、湾曲部の応答性の低下およびばらつきをさらに高精度に補償することができる。
また、上記発明においては、前記制御部が、前記湾曲部駆動部をフィードフォワード制御またはフィードバック制御し、前記補償値設定部は、前記制御部が前記フィードフォワード制御またはフィードバック制御に用いるゲインを前記補償値としてもよい。
このようにすることで、湾曲部の応答性の低下およびばらつきを簡便な制御方法を利用して補償することができる。
また、上記発明においては、前記制御部が、オフセット信号を重畳した前記湾曲制御信号を前記湾曲部駆動部に送信し、前記補償値設定部が、前記湾曲部の湾曲動作の方向が逆方向に切り替わるときに符号が反転する前記オフセット信号を前記補償値として設定してもよい。
このようにすることで、湾曲部の湾曲動作の方向が反転する際に生じるバックラッシを効果的に解消することができる。
また、本発明は、可撓性を有する細長い軟性部および該軟性部の先端側に設けられた湾曲部を有する挿入部と、該挿入部内に長手方向に挿入される処置具と、前記挿入部内において前記処置具を進退動作および回転動作させる処置具駆動部とを有するマニピュレータと、前記処置具に対する操作指示が操作者によって入力される操作入力部と、前記軟性部の湾曲形状を検出する軟性部形状検出部と、前記湾曲部の湾曲形状を検出する湾曲部形状検出部と、前記操作入力部に入力された前記操作指示に従って、前記処置部駆動部を駆動させるための進退制御信号および回転制御信号を生成する制御部と、前記軟性部形状検出部によって検出された前記軟性部の湾曲形状および前記湾曲部形状検出部によって検出された前記湾曲部の湾曲形状に基づいて、前記進退制御信号および前記回転制御信号に対する補償値を設定する補償値設定部とを備え、前記制御部が、前記進退制御信号および前記回転制御信号を前記補償値設定部によって設定された各々に対する前記補償値を用いて補正し、補正された前記進退制御信号および前記回転制御信号を前記処置部駆動部に送信するマニピュレータシステムを提供する。
本発明によれば、操作者が操作入力部に操作指示を入力すると、制御部が、この操作指示から生成した進退制御信号および回転制御信号を補償値設定部によって設定された補償値によって補正した後に処置具駆動部に送信することによって、処置具が操作指示に対応する進退動作および回転動作を行う。これにより、例えば、挿入部を介して体内に配置された処置具を、体外に配置された操作入力部を用いて遠隔操作することができる。
この場合に、操作信号に対する処置具の進退動作および回転動作の応答性は、軟性部および湾曲部の両方の湾曲形状に依存する。補償値は、軟性部形状検出部および湾曲部形状検出部によって検出された、軟性部および湾曲部の両方の湾曲形状に基づいて設定されている。これにより、処置具の応答性の低下およびばらつきを高精度に補償して常に良好かつ同一の応答性を得ることができる。
上記発明においては、前記挿入部内の前記処置具を識別する処置具識別部を備え、前記補償値設定部が、前記処置具識別部によって識別された処置具の力学的特性にさらに基づいて、各前記補償値を設定してもよい。
このようにすることで、処置具の応答性は、その処置具が有する力学的特性にも依存する。したがって、処置具の力学的特性も補償値に反映することによって、処置具の応答性の低下およびばらつきをさらに高精度に補償することができる。
また、上記発明においては、前記処置具の、前記挿入部から外部に引き出された基端部分の湾曲形状を検出する体外部分形状検出部を備え、前記補償値設定部が、前記体外部分形状検出部によって検出された前記処置具の基端部分の湾曲形状にさらに基づいて、各前記補償値を設定してもよい。
このようにすることで、処置具の応答性は、挿入部の外部に位置する基端部分の湾曲形状にも依存する。したがって、挿入部の外部における処置具の基端部分の湾曲形状も補償値に反映することによって、処置具の応答性の低下およびばらつきをさらに高精度に補償することができる。
また、上記発明においては、前記挿入部に、長手方向に貫通形成され前記処置具が挿入される複数のチャネルが設けられ、前記複数のチャネルのうち、前記処置具が挿入されているチャネルを検出する使用チャネル検出部を備え、前記補償値設定部が、前記使用チャネル検出部によって検出された前記チャネルにさらに基づいて、各前記補償値を設定としてもよい。
このようにすることで、処置具の応答性は、処置具が挿入されているチャネルの、挿入部内における位置や内径寸法等の特性にも依存する。したがって、処置具が挿入されているチャネルも補償値に反映することによって、処置具の応答性の低下およびばらつきをさらに高精度に補償することができる。
また、上記発明においては、前記制御部が、前記処置具駆動部をフィードフォワード制御またはフィードバック制御し、前記補償値設定部は、前記制御部が前記フィードフォワード制御またはフィードバック制御に用いるゲインを前記補償値としてもよい。
また、上記発明においては、前記制御部が、オフセット信号を重畳した前記進退制御信号および前記回転制御信号を前記処置具駆動部に送信し、前記補償値設定部が、前記処置具の進退動作または回転動作の方向が逆方向に切り替わるときに符号が反転する前記オフセット信号を前記補償値として設定してもよい。
本発明によれば、湾曲部または処置具の動作の応答性の低下およびばらつきを高精度に補償して常に良好かつ同一の応答性を得ることができるという効果を奏する。
本発明の第1の実施形態に係るマニピュレータシステムの基本構成を示す外観図である。 図1のマニピュレータシステムが備える挿入部の先端部分の構成を示す外観図である。 図1のマニピュレータシステムの全体構成を示すブロック図である。 図1のマニピュレータシステムが備える挿入部の全体構成を示す外観図である。 図4の湾曲部を湾曲させる機構を示す構成図である。 図1のマニピュレータシステムが備える処置具の全体構成を示す外観図である。 図4の軟性部形状検出部による特徴量kの算出方法を説明する図であり、(a)軟性部形状検出部によって検出された軟性部の湾曲形状を示す図と、(b)微小区間の変数を示す図ある。 (a)〜(c)図4の軟性部形状検出部による特徴量kのもう1つの算出方法を説明する図である。 軟性部が(a)直線状および(b)湾曲状であるときの通常制御における湾曲部の応答特性と、(c)軟性部が湾曲状であるときのFF制御における湾曲部の応答特性とを示すグラフである。 制御部による湾曲部駆動部のもう1つの制御方法を説明する図であって、摩擦補償係数によって補正される前(実線)と後(破線)の制御信号を示すグラフである。 図1のマニピュレータシステムの変形例を示すブロック図である。 挿入部の変形例を示す(a)部分的な縦断面図と、(b)I−I線における横断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るマニピュレータシステムの全体構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態に係るマニピュレータシステムの全体構成を示すブロック図である。 軟性部が(a)直線状および(b),(c)湾曲状であるときの通常制御における湾曲部の応答特性と、(d)軟性部が直線状であるときのFF制御における湾曲部の応答特性とを示すグラフである。 本発明の第4の実施形態に係るマニピュレータシステムの全体構成を示すブロック図である。 本発明の第5の実施形態に係るマニピュレータシステムの全体構成を示すブロック図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係るマニピュレータシステム100について図1から図12を参照して説明する。
まず、本実施形態に係るマニピュレータシステム100の概要について説明する。本実施形態に係るマニピュレータシステム100は、図1に示すように、スレーブマニピュレータ(マニピュレータ)1と、術者(操作者)Opによって操作されるマスタ入力部(操作入力部)2と、該マスタ入力部2になされた操作に基づいてスレーブマニピュレータ1を制御する制御部3とを主な構成として備えている。
スレーブマニピュレータ1は、患者Pが横たわる手術台80の近傍に配置されるスレーブアーム4と、該スレーブアーム4の先端に保持された挿入部5と、該挿入部5内に挿入される処置具6とを備えている。挿入部5の先端には、図2に示されるように、観察部材7が設けられ、該観察部材7によって、挿入部5の先端前方の視野と、挿入部5の先端から突出した処置具6とが、撮影されるようになっている。観察部材7によって取得された映像は、マスタ入力部2に設けられた表示部8に表示される。観察部材7の視野は、挿入部5の先端部分に設けられた湾曲部15の湾曲角度を、挿入部5の長手方向に直交する上下方向(UD方向)または左右方向(LR方向)に変更することによって、移動可能になっている。
術者Opは、表示部8に表示される体内および処置具6の映像を観察しながら、マスタ入力部2に設けられたマスタアーム9を操作することによって、患者Pの体内に挿入された挿入部5と、該挿入部5内を介して体内に導入された処置具6とを、遠隔操作することができる。
次に、マニピュレータシステム100の各部について詳細に説明する。
スレーブアーム4は、図3に示されるように、挿入部5が取り付けられる挿入部取付部10と、処置具6が取り付けられる処置具取付部11と、挿入部取付部10に取り付けられた挿入部5の湾曲部15を駆動する湾曲部駆動部12と、処置具取付部11に取り付けられた処置具6を駆動する処置具駆動部13とを備えている。湾曲部駆動部12および処置具駆動部13は、制御部3から受信した制御信号に従って湾曲部15または処置具6をそれぞれ駆動する。
図4は、挿入部5の外観を示している。図4に示されるように、挿入部5は、可撓性を有する細長い軟性部14と、該軟性部14の先端側に設けられた湾曲部15とを備えている。また、軟性部14の基端側には、スレーブアーム4の挿入部取付部10に取り付けられる取付ユニット16が接続されている。湾曲部15は、複数の節輪や湾曲コマ等が連結された公知の構造を有し、最も先端側の節輪等に接続されたUD湾曲用のワイヤ(線材)15aおよびLR湾曲用のワイヤ(線材)15bの基端部分が取付ユニット16内において長手方向に押し引きされることによって、UD方向およびLR方向に湾曲するように構成されている。
具体的には、各ワイヤ15a,15bの基端部分は、図5に示されるように、軟性部14の基端から引き出され、取付ユニット16内に設けられたプーリ16aに巻き付けられている。取付ユニット16は、挿入部取付部10に取り付けられたときに、各プーリ16aと、湾曲部駆動部12が有する各モータ12aとが同軸に連結するように構成されている。制御部3からの回転制御信号に従ってモータ12aが回転することによってプーリ16aが正転または反転し、これによりワイヤ15a,15bが押し引きされて湾曲部15の湾曲角度が変更されるようになっている。なお、図5においては、図面を簡略にするために、モータ12aは1つだけ、また、ワイヤ15a,15bは、軟性部14側の2つのプーリ16に巻き付けられている2つだけ、図示されている。
また、挿入部5は、長手方向に貫通形成されたチャネルを有している。このチャネルは、挿入部5の基端側に設けられた処置具用ポート17と連通しており、該処置具用ポート17からチャネルへ処置具6が挿入される。
処置具6は、高周波ナイフやスネアループ、把持鉗子等であり、図6に示されるように、可撓性を有する細長い本体18と、該本体18の先端に設けられた処置部19とを備えている。また、本体18の基端側には、スレーブアーム4の処置具取付部11に取り付けられる取付ユニット20が接続されている。本体18の基端部分が取付ユニット20内において長手方向に押し引きされ、または、周方向に回転されることによって、処置具6全体がチャネル内において進退または回転するようになっている。
具体的には、取付ユニット20内には、本体18の基端に同軸に連結されたプーリ20aが設けられている。このプーリ20aは、本体18の長手方向に直線運動可能なステージ20b上に固定されている。一方、処置具駆動部13には、プーリ20aを回転させる回転モータ13aと、ステージ20bを直線移動させる直動モータ13bとが設けられている。取付ユニット20は、処置具取付部11に取り付けられたときに、プーリ20aと回転モータ13aとが連結し、ステージ20bと直動モータ13bとが連結するように、構成されている。これにより、制御部3からの回転制御信号に従って回転モータ13aがプーリ20aを回転させることによって、処置具6が回転するようになっている。また、制御部3からの進退制御信号に従って直動モータ13bがステージ20bを直線移動させることによって、処置具6が進退するようになっている。
マスタ入力部2は、上述したように、観察部材7によって取得された映像を表示する表示部8と、術者Opによって操作される複数のマスタアーム9とを備えている。マスタアーム9は、少なくとも湾曲部15および処置具6に対する操作指示が術者Opによって入力可能になっている。マスタ入力部2は、術者Opによってマスタアーム9に入力された操作指示に応じた操作信号を生成し、生成した操作信号を制御部3に送信する。
制御部3は、マスタ入力部2から湾曲部15に対する操作信号を受信したときに、当該操作信号から湾曲部駆動部12を駆動させるための湾曲制御信号を生成し、該湾曲制御信号を湾曲部駆動部12に送信する。また、制御部3は、マスタ入力部2から処置具6に対する操作信号を受信したときに、当該操作信号から処置具駆動部13を駆動させるための進退制御信号および回転制御信号を生成し、該進退制御信号および回転制御信号を処置具駆動部13に送信する。各駆動部12,13のモータ12a,13a,13bには、その回転量を検出するエンコーダ(図示略)が取り付けられている。制御部3は、各モータ12a,13a,13bの回転量をエンコーダから受信することによって、湾曲部15の湾曲量や、処置具6の進退量または回転量を認識し、認識したこれらの量に基づいて、各駆動部12,13のモータをフィードバック(FB)制御するようになっている。
さらに、本実施形態に係るマニピュレータシステム100は、軟性部14の湾曲形状を検出する軟性部形状検出部22と、湾曲部15の湾曲形状を検出する湾曲部形状検出部23と、補償値設定部24,25とを備えている。補償値設定部24,25は、各形状検出部22,23によって検出された軟性部14および湾曲部15の湾曲形状に応じた補償値を設定する。制御部3は、補償値設定部23,24によって設定された補償値を用いて、操作信号に対して湾曲部15の湾曲動作が正確に追従するように、湾曲部駆動部12をフィードフォワード(FF)制御する。次に、この制御部3による湾曲部15の制御方法について具体的に説明する。
軟性部形状検出部22は、軟性部14に内蔵された磁気コイルが発生する磁気を検出することによって軟性部14の形状を取得する内視鏡挿入形状観測装置を備えている。軟性部形状検出部22は、内視鏡挿入形状観測装置によって取得された軟性部14の形状に基づいて、該軟性部14の湾曲形状を表わす特徴量kを算出する。
磁気コイルは、軟性部14の長手方向に異なる位置に複数個設けられている。内視鏡挿入形状観測装置は、各磁気コイルが発生する磁気を受信するアンテナを有し、アンテナによって受信した磁気から各磁気コイルの位置を演算し、得られた磁気コイルの位置を滑らかな曲線で結ぶことによって、軟性部14の湾曲形状を取得する。
軟性部形状検出部22は、内視鏡挿入形状観測装置によって取得された軟性部14の湾曲形状から次の手順に従って特徴量kを算出する。まず、軟性部形状検出部22は、図7(a),(b)に示されるように、軟性部14を長手方向に微小区間Δdに分割し、各微小区間Δdについて、曲げ半径rおよび曲げ角度Δφを測定する。軟性部形状検出部22は、微小区間Δdの特徴量Δkと、曲げ半径rおよび曲げ角度Δφとの関係を定義する関数を保持している。この関数は、軟性部14が直線状に延びているとき(すなわち、r=∞かつ曲げ角度Δφ=0のとき)に特徴量Δkがゼロになり、曲げ半径rが小さい程、また、曲げ角度Δφが大きい程、特徴量Δkが大きくなるように、設定されている。この関数に曲げ半径rおよび曲げ角度Δφを代入することによって、各微小区間Δdについての特徴量Δkが得られる。そして、軟性部14の全長にわたって特徴量Δkを積分することによって、軟性部14全体の湾曲形状の湾曲量を表わす特徴量kが算出される。図7(a)において、符号Xは、挿入部5が挿入される大腸を示している。
なお、特徴量kは、曲げ半径rおよび曲げ角度Δφのうち一方のみを用いて算出してもよい。
また、軟性部形状検出部22は、内視鏡挿入形状観測装置の他に、他の手段を用いて軟性部14の湾曲形状を検出してもよい。例えば、軟性部形状検出部22は、軟性部14の長手方向の複数の位置に設けられた曲げセンサによって軟性部14の実際の曲げ角度を検出してもよい。曲げセンサとしては、例えば、歪みセンサまたは光ファイバセンサ等が用いられる。
あるいは、軟性部形状検出部22は、軟性部14が挿入される体内の部位の形状に基づいて、軟性部14の湾曲形状を検出してもよい。例えば、軟性部14が大腸Xに挿入される場合、体内における軟性部14の形状は、大腸Xの形状とほぼ同一となる。したがって、軟性部14が挿入される体内の部位の形状を軟性部14の湾曲形状として用いることができる。この場合、軟性部14の挿入位置に応じて軟性部14の全体の湾曲形状は異なるので、例えば、図8(a)〜(c)に示されるように、複数の処置部位a,b,cに対応する軟性部14の湾曲形状の各々について、上述の特徴量kを記憶しておくことが好ましい。
湾曲部形状検出部23は、制御部3が湾曲部駆動部12に送信する湾曲制御信号に基づいて、湾曲部15のUD方向およびLR方向の湾曲角度θUD,θLRを検出する。そして、湾曲部形状検出部23は、LR方向の湾曲角度θLRをUD補償値設定部24に送信し、UD方向の湾曲角度θUDをLR補償値設定部25に送信する。
なお、湾曲部形状検出部23は、湾曲制御信号に代えて、湾曲部駆動部12のモータ12aに設けられたエンコーダの出力に基づいて湾曲部15の湾曲形状を検出してもよい。または、湾曲部形状検出部23は、上述した内視鏡挿入形状観測装置または曲げセンサ等を用いてもよい。
補償値設定部は、UD方向用の補償値を設定するUD補償値設定部(補償値設定部)24と、LR方向用の補償値を設定するLR補償値設定部(補償値設定部)25とからなる。
UD補償値設定部24は、制御部3が湾曲部15のUD方向の湾曲動作をフィードフォワード(FF)制御するためのFFゲインGffUDを、軟性部形状検出部22によって算出された特徴量kと、湾曲部形状検出部23によって検出された湾曲角度θLRとを用いて、下式(1)から算出する。
(1) GffUD=gffUD×αUD(θLR)×βff(k)
ここで、gffUDは、軟性部14および湾曲部15が一直線に延びているとき(すなわち、θLR=k=0であるとき)のFFゲインであり、αUD(θLR)は、湾曲角度θLRに応じた補正係数であり、βff(k)は、特徴量kに応じた補正係数である。ただし、αUD(0)=1であり、βff(0)=1である。
補正係数αUD(θLR)は、湾曲角度θLRの比例関数または多項式関数であり、湾曲部15の力学的特性に応じて異なる。補正係数αUD(θLR)は、例えば、様々なLR方向の湾曲角度θLRの下で、湾曲部駆動部12に入力される湾曲制御信号と湾曲部15の実際のUD方向の湾曲角度θUDとの関係を測定することによって、実験的に決定される。あるいは、補正係数αUD(θLR)は、機構的特性または力学的特性に基づくシミュレーションによって理論的に決定されてもよい。機構的特性とは、例えば、機械設計図面等に基づく形状や寸法等の特性のことである。または、補正係数αUD(θLR)は、理論的手法および実験的手法を組み合わせて決定されてもよい。
補正係数βff(k)は、特徴量kの比例関数または多項式関数であり、軟性部14の力学的特性に応じて異なる。補正係数βff(k)は、例えば、様々な軟性部14の湾曲形状の下で、湾曲部駆動部12に入力される湾曲制御信号と湾曲部15の実際のUD方向の湾曲角度θUDとの関係を測定することによって、実験的に決定される。あるいは、補正係数βff(k)は、機構的特性または力学的特性に基づくシミュレーションによって理論的に決定されてもよい。または、補正係数βff(k)は、理論的手法および実験的手法を組み合わせて決定されてもよい。
同様に、LR補償値設定部25は、制御部3が湾曲部15のLR方向の湾曲動作をFF制御するためのFFゲインGffLRを、湾曲角度θUDと特徴量kとを用いて、下式(2)から算出する。
(2) GffLR=gffLR×αLR(θUD)×βff(k)
ここで、gffLRは、軟性部14および湾曲部15が一直線に延びているとき(すなわち、θUD=k=0であるとき)のFFゲインであり、αLR(θUD)は、湾曲部15の湾曲角度θUDに応じた補正係数である。ただし、αLR(0)=1である。
制御部3は、マスタ入力部2から入力された操作信号から生成した湾曲制御信号に、式(1)および式(2)から得られたFFゲインGffUD,GffLRを乗算することによって湾曲制御信号を増幅し、増幅された湾曲制御信号を湾曲部駆動部12に送信する。これにより、湾曲部駆動部12は、FF制御されるようになっている。
次に、このように構成されたマニピュレータシステム100の作用について説明する。
本実施形態に係るマニピュレータシステム100を用いて体内を処置するには、図1に示されるように、術者Opは、まず挿入部5を患者Pの自然開口(図示する例では口)から体内に挿入する。術者Opは、観察部材7によって取得される映像を表示部8で観察しながら、挿入部5の先端を対象部位まで移動させる。
次に、術者Opは、挿入部5のチャネル内に挿入されている処置具6を挿入部5の先端開口から突出させる。そして、術者Opは、表示部8に表示される映像を観察しながら、湾曲部15の湾曲角度や、処置具6の突出量および回転方向を変更することによって、処置部19と体内の対象部位との位置関係を調整し、処置部19によって対象部位を処置する。
このときに、術者Opが、湾曲部15の湾曲角度を変更する操作をマスタアーム9に入力すると、この操作に応じた操作信号がマスタアーム9から制御部3に送信される。制御部3は、受信した操作信号に従い、湾曲部15をLR方向またはUD方向に湾曲させるための湾曲制御信号を生成する。この一方で、補償値設定部24,25が、その時点における軟性部14および湾曲部15の湾曲形状に基づいてFFゲインGffUD,GffLRを設定し、該FFゲインGffUD,GffLRを制御部3に送信する。制御部3は、FFゲインGffUD,GffLRによって増幅した湾曲制御信号を湾曲部駆動部12に送信することによって、湾曲部駆動部12をFF制御する。
ここで、術者Opがマスタアーム9に入力した操作に対する、湾曲部15の湾曲動作の応答性について説明する。
図9(a)〜(c)は、操作信号に対する湾曲部15の応答特性を示しており、図9(a)は、軟性部14が直線状に延びているとき、図9(b),(c)は、軟性部14が直径150mmの円を形成するように360°湾曲しているときのものである。図9(a)〜(c)において、実線は、制御部3に入力される操作信号が指定する湾曲角度を示し、破線は、湾曲部駆動部12に設けられているエンコーダの出力から理論的に算出される湾曲部15の湾曲角度を示し、一点鎖線は、湾曲部15の実際の湾曲角度を示している。
図9(a),(b)に示されるように、マスタアーム9に入力された操作量に対してモータ12aの回転量が比例するようにモータ12aを制御する(すなわち、FF制御なしの)通常制御において、モータ12aが回転を開始してから湾曲部15が動作するまでの間に、遅れ時間T1,T2が発生する。さらに、モータ12aの回転に対して湾曲部15の湾曲動作が追従しない不感帯D1,D2が存在する。遅れ時間T1,T2および不感帯D1,D2は、軟性部14が直線状であるときよりも、軟性部14が湾曲しているときにさらに大きくなっていることが分かる。この遅れ時間T1,T2および不感帯D1,D2の違いは、術者Opがマスタアーム9に入力した操作に対する湾曲部15の湾曲動作の応答性が軟性部14の形状に応じて異なることを意味する。
このような湾曲部15の湾曲動作の応答性の低下およびばらつきは、以下の理由によって生じる。すなわち、湾曲部15を湾曲させるためのワイヤ15a,15bと周囲の部材との間に発生する摩擦や、ワイヤ15a,15bの弛み等が要因で、モータ12aによるワイヤ15a,15bの基端部分の引っ張り力は、ワイヤ15a,15bの先端まで伝達する間に減衰する。これにより、モータ12aの回転量に対して、実際の湾曲部15の湾曲量が小さくなる。上記摩擦や弛みは、軟性部14の湾曲形状に応じて異なり、軟性部14の全体の湾曲量が大きい程、大きくなる傾向にある。その結果、術者Opが同一の操作をマスタアーム9に入力したとしても、軟性部14の湾曲形状に応じて湾曲部15の湾曲動作の応答性にばらつきが生じる。同様の理由によって、湾曲部15の応答性のばらつきは、湾曲部15の湾曲角度θUD,θLRの違いに因っても生じる。
図9(c)は、図9(b)と同じく軟性部14を360°湾曲させた状態において湾曲部駆動部12をFF制御したときの、湾曲部15の応答特性を示している。図9(c)から分かるように、図9(a)および図9(b)において顕著に表れていた遅れ時間T1,T2および不感帯D1,D2が大幅に解消され、操作信号に対する湾曲部15の応答性が向上している。図示はしていないが、軟性部14が直線状である場合にも、図9(c)と同様の良好な応答性が得られる。このように、軟性部14の形状に依らずに湾曲部15の高い応答感度が得られることは、軟性部14がどのような湾曲形状をしていたとしても、術者Opがマスタアーム9に入力した操作に対して、常に良好かつ同一の湾曲部15の応答性が得られることを意味する。
このように、本実施形態によれば、湾曲部15を湾曲動作させるための湾曲制御信号を、軟性部14および湾曲部15の両方の湾曲形状に基づいて増幅することによって、湾曲部15の応答性の低下およびばらつきが精度良く補償される。これにより、常に良好かつ同一の湾曲部15の湾曲動作の応答性を得ることができるという利点がある。特に、湾曲部15のUD方向の湾曲動作とLR方向の湾曲動作とは、互いに影響を与える。したがって、UD方向の湾曲制御にLR方向の湾曲角度θLRを反映し、LR方向の湾曲制御にUD方向の湾曲角度θUDを反映することによって、各方向の湾曲動作の応答性の低下およびばらつきを精度良く補償することができる。
なお、本実施形態においては、補償値設定部24,25が、補償値としてFFゲインGffUD,GffLRを設定することとしたが、これに代えて、他の補償値を設定してもよい。
例えば、補償値設定部24,25は、制御部3が湾曲部駆動部12のFB制御に用いるFBゲインを設定してもよい。
上述したように、制御部3は、エンコーダによって検出されたモータ12aの回転量に基づいて該モータ12aをFB制御している。そこで、補償値設定部24,25が、FB制御に用いられるFBゲインを、軟性部14および湾曲部15の湾曲形状に基づいて設定してもよい。このようにしても、軟性部14および湾曲部15の湾曲形状の違いに依存する湾曲部15の応答性の低下およびばらつきを精度良く補償することができる。
あるいは、補償値設定部24,25は、制御部3が湾曲制御信号に重畳する摩擦補償係数(オフセット信号)を設定してもよい。摩擦補償係数は、図10に示されるように、湾曲部15の湾曲動作の方向が逆方向に切り替わる折り返し部分において、湾曲制御信号のオフセット量が大きくなるように設定される。これにより、特に、湾曲動作の方向を逆方向へ切り替えたとき(例えば、L方向からR方向へ切り替えたとき)に発生するバックラッシを低減することができ、上述した不感帯D1,D2を効果的に解消することができる。
また、本実施形態においては、図11に示されるように、チャネル内の処置具6の有無と、チャネル内に処置具6が存在する場合にはその処置具6とを識別する処置具識別部26をさらに備え、補償値設定部24,25が、軟性部14および湾曲部15の湾曲形状に加えて、処置具6の有無および、処置具6がチャネル内に存在する場合には当該処置具6の力学的特性も加味して補償値を設定してもよい。
処置具6の取付ユニット20には、その処置具6を識別する識別情報を記録したバーコードやICタグ等の記録媒体が設けられている。
処置具識別部26は、処置具取付部11に取り付けられた取付ユニット20の記録媒体に記録されている識別情報を読み取り、読み取った識別情報を補償値設定部24,25に送信する。
なお、処置具識別部26は、電気的または磁気的に処置具6を識別するように構成されていてもよい。例えば、取付ユニット20に、処置具6に応じて異なる特性を有する磁石または抵抗が設けられ、処置具識別部26が磁石または抵抗の特性を検出するように構成されていてもよい。または、処置具識別部26は、キーボードやタッチパネル、ボタン等の入力手段から構成されていてもよい。
補償値設定部24,25は、処置具6の識別情報毎に異なる力学的特性を有する補正係数αUD(θLR),αLR(θUD),βff(k)の組み合わせを保持している。補償値設定部24,25は、処置具識別部26から受信した識別情報に対応する補正係数αUD(θLR),αLR(θUD),βff(k)の組み合わせを選択し、選択した補正係数αUD(θLR),αLR(θUD),βff(k)を用いて、FFゲインGffUD,GffLRを算出する。
湾曲部15の応答性は、チャネル内の処置具6の有無と、チャネル内に処置具6が存在する場合にはその処置具6の力学的特性(例えば、剛性や摩擦係数)に応じても異なる。例えば、処置具6がチャネル内に存在するときは、処置具6がチャネル内に存在しないときと比べて、湾曲部15の応答性は低くなる。そこで、処置具6の有無およびその力学的特性も加味することによって、湾曲部15の応答性のばらつきをさらに精度良く補償することができる。
また、本実施形態においては、図12(a),(b)に示されるように、軟性部14および湾曲部15に、湾曲部15を湾曲させるためのワイヤ15a,15bの位置を規定する通路27が形成されていてもよい。この通路27は、湾曲部15においては、節輪の内周面に固定された環状の部材からなる。軟性部14においては、通路27は、軟性部14の長手方向に貫通形成され、ワイヤ15a,15b以外の部材が設置されている空間とは隔離された空間である。
もし、軟性部14および湾曲部15の内部においてワイヤ15a,15bが径方向に移動自在であった場合、軟性部14および湾曲部15の湾曲形状が同一であったとしても、最適な補償値が異なる可能性がある。これは、ワイヤ15a,15bの経路にばらつきが生じることによって、ワイヤ15a,15bに発生する摩擦や弛みが異なる可能性があるためである。そこで、軟性部14および湾曲部15の内部におけるワイヤ15a,15bの経路を通路27によって規定し、さらに、ワイヤ15a,15bが他の部材と不規則に接触することを防ぐことによって、湾曲部15の湾曲動作の応答性の低下およびばらつきをさらに精度良く補償することができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係るマニピュレータシステム200について、図13を参照して説明する。
本実施形態においては、上述した第1の実施形態と異なる点について主に説明し、第1の実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係るマニピュレータシステム200は、図13に示すように、挿入部5の取付ユニット16を識別する体外部分形状検出部29をさらに備えている点において、第1の実施形態と主に異なっている。
取付ユニット16には、当該取付ユニット16を識別する識別情報を記録した記録媒体が設けられている。
体外部分形状検出部29は、挿入部取付部10に取り付けられた取付ユニット16の記録媒体に記録されている識別情報を読み取り、読み取った識別情報を補償値設定部24,25に送信する。
記録媒体および体外部分形状検出部29のその他の構成は、第1の実施形態において説明した、取付ユニット20に設けられた記録媒体および処置具識別部26と同様にそれぞれ構成されている。
UD補償値設定部24は、取付ユニット16の識別情報毎に異なる力学的特性を有する補正係数αUD(θLR),βff(k)の組み合わせを保持している。UD補償値設定部24は、体外部分形状検出部29から受信した取付ユニット16の識別情報に対応する補正係数αUD(θLR),βff(k)の組み合わせを選択し、選択した補正係数αUD(θLR),βff(k)を用いて、式(1)からFFゲインGffUDを算出する。本実施形態において、補正係数αUD(θLR),βff(k)は、各取付ユニット16内のUD湾曲用のワイヤ15aの引き回し形状に応じて設定されている。
LR補償値設定部25は、取付ユニット16の識別情報毎に異なる力学的特性を有する補正係数αLR(θUD),βff(k)の組み合わせを保持している。LR補償値設定部25は、体外部分形状検出部29から受信した識別情報に対応する補正係数αLR(θUD),βff(k)の組み合わせを選択し、選択した補正係数αLR(θUD),βff(k)を用いて、式(2)からFFゲインGffLRを算出する。本実施形態において、補正係数αLR(θUD),βff(k)は、各取付ユニット16内のLR湾曲用のワイヤ15bの引き回し形状に応じて設定されている。
本実施形態に係るマニピュレータシステム200によれば、第1の実施形態の効果に加えて、以下の効果を奏する。湾曲部15のUD方向およびLR方向の湾曲動作の応答性は、第1の実施形態において説明した軟性部14および湾曲部15の湾曲形状に加えて、取付ユニット16内のワイヤ15a,15bの引き回し形状の違いにも依存して異なる。このワイヤ15a,15bの引き回し形状も加味して補償値GffUD,GffLRを設定することによって、湾曲部15の湾曲動作の応答性の低下およびばらつきをさらに高精度に補償することができるという利点がある。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態に係るマニピュレータシステム300について、図14および図15を参照して説明する。
本実施形態においては、上述した第1および第2の実施形態と異なる点について主に説明し、第1および第2の実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係るマニピュレータシステム300は、図14に示すように、処置具識別部30をさらに備える点、および、補償値設定部24,25に代えて、処置具駆動部13の制御用の補償値Gffbf,Gffrotを設定する補償値設定部31,32を備える点において、第1および第2の実施形態と主に異なっている。
取付ユニット20には、当該取付ユニット20が接続されている処置具6を識別する識別情報を記録した記録媒体が設けられている。
処置具識別部30は、処置具取付部11に取り付けられた取付ユニット20の記録媒体に記録されている識別情報を読み取り、読み取った識別情報を補償値設定部31,32に送信する。
記録媒体および処置具識別部30のその他の構成は、第1の実施形態において説明した、記録媒体および処置具識別部26と同様に構成されている。
本実施形態において、補償値設定部31,32は、処置具6の進退動作用の補償値を設定する進退補償値設定部(補償値設定部)31と、処置具6の回転動作用の補償値を設定する回転補償値設定部(補償値設定部)32とからなる。
進退補償値設定部31は、制御部3が処置具6の進退動作のFF制御に用いるFFゲインGffbfを、下式(3)に基づいて設定する。
(3) Gffbf=gffbf×αbf(θUD,θLR)×βbf(k)
ここで、gffbfは、軟性部14および湾曲部15が一直線に延びているとき(すなわち、θLR=θUD=k=0であるとき)のFFゲインであり、αbf(θUD,θLR)は、湾曲部15の湾曲角度θUD,θLRに応じた補正係数であり、βbf(k)は、軟性部14の特徴量kに応じた補正係数である。ただし、αUD(0,0)=1であり、βbf(0)=1である。
補正係数αbf(θUD,θLR)は、湾曲角度θUD,θLRの比例関数または多項式関数であり、湾曲部15の力学的特性に応じて異なる。補正係数βbf(k)は、特徴量kの比例関数または多項式関数であり、軟性部14の力学的特性に応じて異なる。このような補正係数αbf(θUD,θLR),βbf(k)は、第1の実施形態において説明した補正係数αUD(θLR),αLR(θUD),βff(k)と同様に、実験的にまたは理論的に決定される。または、補正係数αbf(θUD,θLR),βbf(k)は、理論的手法および実験的手法を組み合わせて決定されてもよい。
同様に、回転補償値設定部32は、制御部3が処置具6の回転動作のFF制御に用いるFFゲインGffrotを、下式(4)に基づいて設定する。
(4) Gffrot=gffrot×αrot(θUD,θLR)×βrot(k)
ここで、gffrotは、軟性部14および湾曲部15が一直線に延びているとき(すなわち、θUD=θLR=k=0であるとき)のFFゲインであり、αrot(θUD,θLR)は、湾曲部15の湾曲角度θLR,θUDに応じた補正係数であり、βrot(k)は、軟性部14の特徴量kに応じた補正係数である。ただし、αrot(0,0)=1であり、βrot(0)=1である。
進退補償値設定部31は、処置具6の識別情報に対応し、各処置具6の力学的特性(例えば、剛性や摩擦係数)に応じてされた補正係数αbf(θUD,θLR),βbf(k)の組み合わせを保持している。進退補償値設定部31は、処置具識別部30から受信した識別情報に対応する補正係数αbf(θUD,θLR),βbf(k)の組み合わせを選択し、選択した補正係数αbf(θUD,θLR),βbf(k)を用いて、式(3)からFFゲインGffLRを算出する。
回転補償値設定部32は、処置具6の識別情報に対応し、各処置具6の力学的特性(例えば、剛性や摩擦係数)に応じてされた補正係数αrot(θUD,θLR),βrot(k)の組み合わせを保持している。回転補償値設定部32は、処置具識別部30から受信した識別情報に対応する補正係数αrot(θUD,θLR),βrot(k)の組み合わせを選択し、選択した補正係数αrot(θUD,θLR),βrot(k)を用いて、式(4)からFFゲインGffrotを算出する。
制御部3は、マスタ入力部2から入力された操作信号から生成した進退制御信号および回転制御信号に、式(3)および式(4)から得られたFFゲインGffbf,Gffrotをそれぞれ乗算することによって、これら制御信号を増幅し、増幅された制御信号を処置具駆動部13に送信する。これにより、処置具駆動部13は、FF制御されるようになっている。
次に、このように構成されたマニピュレータシステム300の作用について説明する。
基本手順は、第1の実施形態と同様である。本実施形態に係るマニピュレータシステム100は、処置具6を進退または回転させるときの制御が、第1および第2の実施形態とは異なる。
術者Opがマスタアーム9に処置具6を前進または後退させるための操作を入力すると、この操作に応じた操作信号がマスタアーム9から制御部3に送信される。制御部3は、受信した操作信号から、処置具6を進退動作ための進退制御信号および回転動作させるための回転制御信号を生成する。この一方で、補償値設定部31,32が、その時点における軟性部14および湾曲部15の湾曲形状に基づいてFFゲインGffbf,Gffrotを設定し、該FFゲインGffbf,Gffrotを制御部3に送信する。制御部3は、FFゲインGffbf,Gffrotによって増幅した進退制御信号および回転制御信号を処置具駆動部13に送信することによって、処置具駆動部13をFF制御する。
ここで、術者Opがマスタアーム9に入力した操作に対する、処置具6の動作の応答特性について説明する。
図15(a)〜(d)は、操作信号に対する処置具6の進退動作の応答特性を示しており、図15(a)は、軟性部14および湾曲部15が直線状に延びているとき、図15(b)は、軟性部14が直径150mmの半円を形成するように180°湾曲しているとき、図15(c)は、軟性部14が直径150mmの円を形成するように360°湾曲しているときのものである。図15(a)〜(d)において、実線は、マスタ入力部2が生成する操作信号を示し、破線は、処置具駆動部13に設けられているエンコーダの出力から理論的に算出される処置具6の位置を示し、一点鎖線は、処置具6の実際の位置を示している。
図15(a)〜(c)に示されるように、マスタアーム9に入力された操作量に対して処置具駆動部13のモータ13a,13bの回転量が比例するように当該モータ13a,13bを制御する(すなわち、FF制御なしの)通常制御において、図9(a),(b)と同様の遅れ時間が発生し、さらに、モータ13a,13bの回転に対して処置具6の進退動作が追従しない不感帯D3,D4,D5が存在する。遅れ時間および不感帯D3,D4,D5は、軟性部14が直線状であるときよりも、軟性部14が湾曲しているときにさらに大きくなり、術者Opがマスタアーム9に入力した操作に対する処置具6の進退動作の応答性が軟性部14の形状に応じて異なることが分かる。このような処置具6の進退動作の応答性のばらつきは、第1の実施形態において説明した、湾曲部15の湾曲動作の応答性のばらつきと同様の理由によって生じる。
図15(d)は、図15(a)と同じく軟性部14を直線状に延ばした状態において処置具駆動部13をFF制御したときの、処置具6の進退動作の応答特性を示している。図15(d)から分かるように、遅れ時間および不感帯が大幅に解消され、操作信号に対する処置具6の進退動作の応答性が向上している。
同様の応答性の特徴が、処置具6の回転動作においても見られる。すなわち、操作信号に対する処置具6の回転動作の応答性は、軟性部14および湾曲部15の湾曲形状に応じて変化し、軟性部14および湾曲部15が直線状に延びているときに比べて、軟性部14および湾曲部15が湾曲しているときの方が、処置具6の応答性が低下する。この応答性の低下も、処置具駆動部13をFF制御することによって改善される。
このように、本実施形態によれば、処置具6を進退動作および回転動作させるための進退制御信号および回転制御信号を、軟性部14および湾曲部15の両方の湾曲形状に基づいて補償することによって、軟性部14および湾曲部15の湾曲形状の差異に依存する処置具6の動作の応答性の低下およびばらつきが精度良く補償される。これにより、常に良好かつ同一の処置具6の進退動作および回転動作の応答性を得ることができるという利点がある。
なお、本実施形態において、補償値設定部31,32は、第1の実施形態と同様に、FFゲインに代えて、制御部3がモータ13a,13bのFB制御に用いるFBゲインを設定してもよく、制御部3が湾曲制御信号に重畳する摩擦補償係数(オフセット信号)を設定してもよい。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態に係るマニピュレータシステム400について、図16を参照して説明する。
本実施形態においては、上述した第1から第3の実施形態と異なる点について主に説明し、第1から第3の実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係るマニピュレータシステム400は、第3の実施形態を変形したものであって、図16に示すように、挿入部5に挿入されている処置具6の取付ユニット20を識別することによって、処置具6の本体18の基端部分の湾曲形状を検出する体外部分形状検出部34をさらに備えている点において、第3の実施形態と主に異なっている。
体外部分形状検出部34は、本体18の、処置具用ポート17から引き出されている部分(以下、この部分を処置具6の体外部分という。)の湾曲角度θexを検出する。本体18の剛性や長さ寸法等の違いに応じて、体外部分の引き回し形状は処置具6毎に異なる。また、処置具取付部11が複数設けられ、処置具6の種類や、処置具6が挿入されるチャネルに応じて取付ユニット20を取り付ける処置具取付部11を選択するように構成されている場合には、取付ユニット20が取り付けられる処置具取付部11の位置が異なることに起因し、処置具6の体外部分の引き回し形状が異なる。
体外部分の引き回し形状は、処置具6および処置具取付部11の組み合わせ毎にほぼ一定である。そこで、体外部分形状検出部34は、処置具6および処置具取付部11の組み合わせと、予め測定した湾曲角度θexとを対応付けたテーブルを保持している。体外部分形状検出部34は、取付ユニット20が取り付けられる処置具取付部11と、当該取付ユニット20とを識別し、テーブルを参照することによって湾曲角度θexを得る。
具体的には、取付ユニット20には、当該取付ユニット20を識別する識別情報を記録した記録媒体が設けられている。
体外部分形状検出部34は、処置具取付部11に取り付けられた取付ユニット20の記録媒体に記録されている識別情報を読み取り、読み取った識別情報を補償値設定部31,32に送信する。
記録媒体および体外部分形状検出部34のその他の構成は、第1の実施形態において説明した、処置具6の取付ユニット20に設けられた記録媒体および処置具識別部26と同様にそれぞれ構成されている。
各補償値設定部31,32は、FFゲインGffbf,Gffrotを、下式(5)および(6)に基づいてそれぞれ設定する。
(5) Gffbf=gffbf×αbf(θUD,θLR)×βbf(k)×γbf(θex
(6) Gffrot=gffrot×αrot(θUD,θLR)×βrot(k)×γrot(θex
ここで、γbf(θex)およびγrot(θex)は、湾曲角度θexに応じた補正係数である。ただし、γbf(0)=γrot(0)=1である。
本実施形態に係るマニピュレータシステム400によれば、第3の実施形態の効果に加えて、以下の効果を奏する。処置具6の進退動作および回転動作の応答性は、軟性部14および湾曲部15の湾曲形状に加えて、挿入部5の外部に位置する処置具6の体外部分の湾曲形状の違いにも依存して異なる。この体外部分の湾曲形状も加味して補償値Gffbf,Gffrotを設定することによって、処置具6の進退動作および回転動作の応答性の低下およびばらつきをさらに高精度に補償することができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、処置具6用のチャネルを1つだけ有する挿入部5について説明したが、これに代えて、挿入部5が、2以上のチャネルを有していてもよい。
この場合、マニピュレータシステム400は、いずれのチャネルに処置具6が挿入されているかを検出する使用チャネル検出部(図示略)をさらに備え、各補償値設定部31,32が、使用チャネル検出部によって検出されたチャネルにさらに基づいて、補償値Gffbf,Gffrotを設定することが好ましい。
複数のチャネルが挿入部5に設けられている場合、処置具6がいずれのチャネルに挿入されているかに応じて、処置具6の応答性が異なる。すなわち、チャネル内において処置具6に作用する摩擦力は、チャネルの内面の形状および材質と、処置具6の形状および材質との組み合わせに応じて異なる。また、挿入部5が湾曲したときの処置具6の湾曲形状は、処置具6がいずれのチャネルに挿入されているかに応じて異なる。
本変形例によれば、補償値設定部31,32が、チャネルと処置具6との組み合わせに応じて補償値Gffbf,Gffrotを設定することによって、処置具6の動作の応答性の低下およびばらつきをさらに精度良く補償することができるという利点がある。
(第5の実施形態)
次に、本発明の第5の実施形態に係るマニピュレータシステム500について、図17を参照して説明する。
本実施形態においては、第1から第4の実施形態と異なる点について主に説明し、第1から第4の実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係るマニピュレータシステム500は、第1の実施形態および第3の実施形態を組み合わせたものであって、図17に示されるように、上述した4つの補償値設定部24,25,31,32を備えている。
制御部3は、第1の実施形態において説明したように、UD補償値設定部24およびLR補償値設定部25によって設定されたFFゲインGffUD,GffLRを用いて、湾曲部駆動部12をFF制御する。これと同時に、制御部3は、進退補償値設定部31および回転補償値設定部32によって設定されたFFゲインGffbf,Gffrotを用いて、処置具駆動部13をFF制御する。
本実施形態によれば、湾曲部15の湾曲動作と、処置具6の進退動作および回転動作との応答性を、軟性部14および湾曲部15の湾曲形状に応じて同時に補償することができるという利点がある。
1 スレーブマニピュレータ(マニピュレータ)
2 マスタ入力部(操作入力部)
3 制御部
4 スレーブアーム
5 挿入部
6 処置具
7 観察部材
8 表示部
9 マスタアーム
10 挿入部取付部
11 処置具取付部
12 湾曲部駆動部
13 処置具駆動部
13a 回転モータ
13b 直動モータ
14 軟性部
15 湾曲部
15a,15b ワイヤ(線材)
16,20 取付ユニット
17 処置具用ポート
18 本体
19 処置部
20a プーリ
20b ステージ
22 軟性部形状検出部
23 湾曲部形状検出部
24 UD補償値設定部(補償値設定部)
25 LR補償値設定部(補償値設定部)
26,30 処置具識別部
27 通路
29,34 体外部分形状検出部
31 進退補償値設定部(補償値設定部)
32 回転補償値設定部(補償値設定部)
80 手術台
100,200,300,400,500 マニピュレータシステム
X 大腸
Op 術者(操作者)

Claims (14)

  1. 可撓性を有する細長い軟性部および該軟性部の先端側に設けられた湾曲部を有する挿入部と、前記湾曲部を湾曲動作させる湾曲部駆動部とを有するマニピュレータと、
    前記湾曲部に対する操作指示が操作者によって入力される操作入力部と、
    前記軟性部の湾曲形状を検出する軟性部形状検出部と、
    前記湾曲部の湾曲形状を検出する湾曲部形状検出部と、
    前記操作入力部に入力された前記操作指示に従って、前記湾曲部駆動部を駆動させるための湾曲制御信号を生成する制御部と、
    前記軟性部形状検出部によって検出された前記軟性部の湾曲形状および前記湾曲部形状検出部によって検出された前記湾曲部の湾曲形状に基づいて、前記湾曲制御信号に対する補償値を設定する補償値設定部とを備え、
    前記制御部が、前記湾曲制御信号を、前記補償値設定部によって設定された前記補償値を用いて補正し、補正された前記湾曲制御信号を前記湾曲部駆動部に送信するマニピュレータシステム。
  2. 前記マニピュレータが、前記挿入部内に長手方向に挿入される処置具を備え、
    前記挿入部内の前記処置具の有無と、前記挿入部内に前記処置具が存在する場合にはその処置具とを識別する処置具識別部を備え、
    前記補償値設定部は、前記処置具識別部によって識別された処置具の有無と、前記挿入部内に前記処置具が存在する場合には前記処置具識別部によって識別された処置具の力学的特性とにさらに基づいて、前記補償値を設定する請求項1に記載のマニピュレータシステム。
  3. 前記マニピュレータは、前記軟性部を介して前記湾曲部と前記湾曲部駆動部とを接続し、前記湾曲部駆動部が発生する駆動力を前記湾曲部に伝達する線材を備え、
    前記挿入部に、該挿入部内における前記線材の経路を規定する通路が設けられている請求項1または請求項2に記載のマニピュレータシステム。
  4. 前記マニピュレータは、前記軟性部を介して前記湾曲部と前記湾曲部駆動部とを接続し、前記湾曲部駆動部が発生する駆動力を前記湾曲部に伝達する線材を備え、
    該線材の、前記挿入部から外部に引き出された基端部分の湾曲形状を検出する体外部分形状検出部を備え、
    前記補償値設定部が、前記体外部分形状検出部によって検出された前記線材の基端部分の湾曲形状にさらに基づいて、前記補償値を設定する請求項1から請求項3のいずれかに記載のマニピュレータシステム。
  5. 前記制御部が、前記湾曲部駆動部をフィードフォワード制御し、
    前記補償値設定部は、前記制御部が前記フィードフォワード制御に用いるゲインを前記補償値として設定する請求項1から請求項4のいずれかに記載のマニピュレータシステム。
  6. 前記制御部が、前記湾曲部駆動部をフィードバック制御し、
    前記補償値設定部は、前記制御部がフィードバック制御に用いるゲインを前記補償値として設定する請求項1から請求項4のいずれかに記載のマニピュレータシステム。
  7. 前記制御部が、オフセット信号を重畳した前記湾曲制御信号を前記湾曲部駆動部に送信し、
    前記補償値設定部が、前記湾曲部の湾曲動作の方向が逆方向に切り替わるときに符号が反転する前記オフセット信号を前記補償値として設定する請求項1から請求項4のいずれかに記載のマニピュレータシステム。
  8. 可撓性を有する細長い軟性部および該軟性部の先端側に設けられた湾曲部を有する挿入部と、該挿入部内に長手方向に挿入される処置具と、前記挿入部内において前記処置具を進退動作および回転動作させる処置具駆動部とを有するマニピュレータと、
    前記処置具に対する操作指示が操作者によって入力される操作入力部と、
    前記軟性部の湾曲形状を検出する軟性部形状検出部と、
    前記湾曲部の湾曲形状を検出する湾曲部形状検出部と、
    前記操作入力部に入力された前記操作指示に従って、前記処置部駆動部を駆動させるための進退制御信号および回転制御信号を生成する制御部と、
    前記軟性部形状検出部によって検出された前記軟性部の湾曲形状および前記湾曲部形状検出部によって検出された前記湾曲部の湾曲形状に基づいて、前記進退制御信号および前記回転制御信号の各々に対する補償値を設定する補償値設定部とを備え、
    前記制御部が、前記進退制御信号および前記回転制御信号を前記補償値設定部によって設定された各々に対する前記補償値を用いて補正し、補正された前記進退制御信号および前記回転制御信号を前記処置部駆動部に送信するマニピュレータシステム。
  9. 前記挿入部内の前記処置具を識別する処置具識別部を備え、
    前記補償値設定部が、前記処置具識別部によって識別された処置具の力学的特性にさらに基づいて、各前記補償値を設定する請求項8に記載のマニピュレータシステム。
  10. 前記処置具の、前記挿入部から外部に引き出された基端部分の湾曲形状を検出する体外部分形状検出部を備え、
    前記補償値設定部が、前記体外部分形状検出部によって検出された前記処置具の基端部分の湾曲形状にさらに基づいて、各前記補償値を設定する請求項8または請求項9に記載のマニピュレータシステム。
  11. 前記挿入部に、長手方向に貫通形成され前記処置具が挿入される複数のチャネルが設けられ、
    前記複数のチャネルのうち、前記処置具が挿入されているチャネルを検出する使用チャネル検出部を備え、
    前記補償値設定部が、前記使用チャネル検出部によって検出された前記チャネルにさらに基づいて、各前記補償値を設定する請求項8から請求項10のいずれかに記載のマニピュレータシステム。
  12. 前記制御部が、前記処置具駆動部をフィードフォワード制御し、
    前記補償値設定部は、前記制御部が前記フィードフォワード制御に用いるゲインを前記補償値として設定する請求項8から請求項11のいずれかに記載のマニピュレータシステム。
  13. 前記制御部が、前記処置具駆動部をフィードバック制御し、
    前記補償値設定部は、前記制御部がフィードバック制御に用いるゲインを前記補償値として設定する請求項8から請求項11のいずれかに記載のマニピュレータシステム。
  14. 前記制御部が、オフセット信号を重畳した前記進退制御信号および前記回転制御信号を前記処置具駆動部に送信し、
    前記補償値設定部は、前記処置具の進退動作または回転動作の方向が逆方向に切り替わるときに符号が反転する前記オフセット信号を各前記補償値として設定する請求項8から請求項11のいずれかに記載のマニピュレータシステム。
JP2013154467A 2013-07-25 2013-07-25 マニピュレータシステム Active JP6116426B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154467A JP6116426B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 マニピュレータシステム
EP14829144.6A EP3025632A4 (en) 2013-07-25 2014-07-18 Manipulator system
CN201480040932.7A CN105431072B (zh) 2013-07-25 2014-07-18 机械手系统
PCT/JP2014/069261 WO2015012242A1 (ja) 2013-07-25 2014-07-18 マニピュレータシステム
US15/002,721 US9878449B2 (en) 2013-07-25 2016-01-21 Manipulator system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154467A JP6116426B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 マニピュレータシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015023950A true JP2015023950A (ja) 2015-02-05
JP2015023950A5 JP2015023950A5 (ja) 2016-03-10
JP6116426B2 JP6116426B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=52393280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013154467A Active JP6116426B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 マニピュレータシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9878449B2 (ja)
EP (1) EP3025632A4 (ja)
JP (1) JP6116426B2 (ja)
CN (1) CN105431072B (ja)
WO (1) WO2015012242A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107635488A (zh) * 2015-05-15 2018-01-26 直观外科手术操作公司 用于力或扭矩极限补偿的系统和方法
JP2019166307A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 キヤノン株式会社 連続体ロボット制御装置、連続体ロボット制御方法及びプログラム
JPWO2021145419A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22
US11553975B2 (en) 2017-11-10 2023-01-17 Olympus Corporation Medical manipulator system and method for operating same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6116427B2 (ja) * 2013-07-26 2017-04-19 オリンパス株式会社 マニピュレータ及びマニピュレータシステム
JP6027947B2 (ja) * 2013-07-26 2016-11-16 オリンパス株式会社 マニピュレータシステム
WO2017014308A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 オリンパス株式会社 マニピュレータ及び医療システム
KR101861176B1 (ko) * 2016-08-16 2018-05-28 주식회사 고영테크놀러지 정위수술용 수술로봇 및 정위수술용 수술로봇의 제어방법
WO2018105001A1 (ja) 2016-12-05 2018-06-14 オリンパス株式会社 軟性マニピュレータ
JP6624705B2 (ja) * 2017-01-17 2019-12-25 オリンパス株式会社 内視鏡挿入形状観測装置
CN111565657B (zh) * 2017-08-21 2023-11-07 锐凌公司 关节镜装置和方法
WO2019181694A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Continuum robot control device, continuum robot control method, and program
CN112545652B (zh) * 2020-12-02 2022-07-19 哈尔滨工业大学 微创手术机器人柔性丝传动手术器械高精度离线控制方法
CN113729859B (zh) * 2021-10-08 2023-03-24 重庆市急救医疗中心 血肿抽取系统、导航系统及血肿边界判断方法
CN113729942B (zh) * 2021-10-08 2023-03-24 重庆市急救医疗中心 基于混合现实技术的血肿清除设备智能定位装置及导航系统
WO2023074336A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 慶應義塾 補償システム、補償装置、補償方法及びプログラム
CN114617520B (zh) * 2022-01-30 2024-03-19 常州朗合医疗器械有限公司 导管头端控制方法、装置、设备和存储介质
CN115813564B (zh) * 2023-02-23 2024-01-09 之江实验室 弯曲机构和手术机器人

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126120A (ja) * 1998-08-21 2000-05-09 Olympus Optical Co Ltd 電動湾曲式内視鏡
JP2002264048A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Hitachi Ltd 被牽引機構の位置決め制御装置
JP2003164420A (ja) * 2001-12-04 2003-06-10 Pentax Corp 内視鏡
JP2007089808A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
JP2007283115A (ja) * 2007-05-21 2007-11-01 Hitachi Ltd 被牽引機構の位置決め制御装置
JP2009000500A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
JP2009131374A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Olympus Medical Systems Corp 処置具システムおよびマニピュレータシステム
JP2009136618A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
JP2009273890A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
JP2010214128A (ja) * 2010-05-19 2010-09-30 Olympus Medical Systems Corp 処置具システム及びマニピュレータシステム
JP5048158B2 (ja) * 2010-03-17 2012-10-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167595A (ja) 1986-01-20 1987-07-23 松下電器産業株式会社 二槽式洗濯機
JP3923701B2 (ja) 2000-03-17 2007-06-06 オリンパス株式会社 内視鏡
US8062211B2 (en) 2006-06-13 2011-11-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Retrograde instrument
US8419717B2 (en) 2006-06-13 2013-04-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Control system configured to compensate for non-ideal actuator-to-joint linkage characteristics in a medical robotic system
JP5137540B2 (ja) 2007-11-29 2013-02-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126120A (ja) * 1998-08-21 2000-05-09 Olympus Optical Co Ltd 電動湾曲式内視鏡
JP2002264048A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Hitachi Ltd 被牽引機構の位置決め制御装置
JP2003164420A (ja) * 2001-12-04 2003-06-10 Pentax Corp 内視鏡
JP2007089808A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
JP2007283115A (ja) * 2007-05-21 2007-11-01 Hitachi Ltd 被牽引機構の位置決め制御装置
JP2009000500A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
JP2009131374A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Olympus Medical Systems Corp 処置具システムおよびマニピュレータシステム
JP2009136618A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
JP2009273890A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
JP5048158B2 (ja) * 2010-03-17 2012-10-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
JP2010214128A (ja) * 2010-05-19 2010-09-30 Olympus Medical Systems Corp 処置具システム及びマニピュレータシステム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107635488A (zh) * 2015-05-15 2018-01-26 直观外科手术操作公司 用于力或扭矩极限补偿的系统和方法
JP2018520717A (ja) * 2015-05-15 2018-08-02 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 力又はトルク限界補償のためのシステム及び方法
JP2020044407A (ja) * 2015-05-15 2020-03-26 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 力又はトルク限界補償のためのシステム及び方法
CN107635488B (zh) * 2015-05-15 2020-07-24 直观外科手术操作公司 用于力或扭矩极限补偿的系统和方法
CN111616805A (zh) * 2015-05-15 2020-09-04 直观外科手术操作公司 用于力或扭矩极限补偿的系统和方法
JP7000407B2 (ja) 2015-05-15 2022-01-19 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 力又はトルク限界補償のためのシステム及び方法
CN111616805B (zh) * 2015-05-15 2023-08-29 直观外科手术操作公司 用于力或扭矩极限补偿的系统和方法
US11553975B2 (en) 2017-11-10 2023-01-17 Olympus Corporation Medical manipulator system and method for operating same
JP2019166307A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 キヤノン株式会社 連続体ロボット制御装置、連続体ロボット制御方法及びプログラム
JPWO2021145419A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22
WO2021145419A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22 オリンパス株式会社 内視鏡システムおよび内視鏡システムの制御方法
JP7302027B2 (ja) 2020-01-16 2023-07-03 オリンパス株式会社 内視鏡システム、制御装置、および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105431072B (zh) 2017-08-25
US9878449B2 (en) 2018-01-30
US20160136810A1 (en) 2016-05-19
WO2015012242A1 (ja) 2015-01-29
JP6116426B2 (ja) 2017-04-19
CN105431072A (zh) 2016-03-23
EP3025632A1 (en) 2016-06-01
EP3025632A4 (en) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6116426B2 (ja) マニピュレータシステム
JP6027947B2 (ja) マニピュレータシステム
JP6037964B2 (ja) マニピュレータシステム
US20200146757A1 (en) Catheter sensor systems
JP6027770B2 (ja) 処置具、マニピュレータ、及び手術支援システム
US10150220B2 (en) Manipulator control method, manipulator, and manipulator system
JP2006314775A (ja) 内視鏡装置
JP5443801B2 (ja) 張力検出手段及びそれを用いたマニピュレータ
JPWO2011114568A1 (ja) 内視鏡システム
JP2015023950A5 (ja)
JP5519888B1 (ja) 挿入装置
JP5325621B2 (ja) マニピュレータの関節の変位量検出機構
JP6177485B1 (ja) マニピュレータシステム
JP6113376B2 (ja) 医療用マニピュレータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170321

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6116426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250