JP2009273890A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009273890A
JP2009273890A JP2009118918A JP2009118918A JP2009273890A JP 2009273890 A JP2009273890 A JP 2009273890A JP 2009118918 A JP2009118918 A JP 2009118918A JP 2009118918 A JP2009118918 A JP 2009118918A JP 2009273890 A JP2009273890 A JP 2009273890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
insertion portion
arm
treatment
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009118918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5295860B2 (ja
Inventor
Ken Yamatani
謙 山谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Publication of JP2009273890A publication Critical patent/JP2009273890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295860B2 publication Critical patent/JP5295860B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00331Steering mechanisms with preformed bends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00336Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means with a protective sleeve, e.g. retractable or slidable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2906Multiple forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0801Prevention of accidental cutting or pricking
    • A61B2090/08021Prevention of accidental cutting or pricking of the patient or his organs

Abstract

【課題】挿入時における前方の視認性や患部の処置を行う時のアーム部の先端部の視認性を高めた内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置1は、長尺の管状の挿入部3と、挿入部3の先端面7aに設けられて前方に突出し、内部に挿入された処置具によって処置可能な複数のアーム部5A、5Bと、挿入部3の外周面を覆うとともに先端側及び基端側に移動可能とされ、先端側に移動した時には複数のアーム部5A、5Bの先端側を保持する円筒状のシース4と、シース4の先端部の内側に取付けられ前方を観察する観察本体14と、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、例えば軟性内視鏡と組み合わせ、体腔内に挿入して使用される内視鏡装置に関する。
従来、被検体の体腔内の患部等を観察し処置するために、内視鏡装置が使用されている。この内視鏡装置としては、例えば先端側から、体腔内に挿入される可撓性を有する長尺状の挿入部と、挿入部を操作する操作部とを連結させたものが知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
挿入部の先端部には、前方を観察する観察本体、及び、処置を行う処置具が内挿される2つのアーム部が先端面に設けられた先端構成部が配設されている。そして、先端構成部の基端側には湾曲可能な管状の湾曲部が接続され、さらに湾曲部の基端側には可撓性を有し操作部に連結される可撓管部が接続されている。先端構成部の基端側には、湾曲部及び可撓管部内を連通する操作ワイヤの先端部が固定されるとともに、操作ワイヤの基端部は操作部に設けられ操作ワイヤを牽引することができるアングルノブに取付けられている。
また、2つのアーム部の先端部から、挿入部を経由して操作部に設けられた鉗子栓に至るまで作業用チャンネルがそれぞれ形成されており、この作業用チャンネルに処置具を挿入することで、各アーム部の先端から処置具の先端部を突出させ処置を行うことができるようになっている。
このように構成された内視鏡装置は、被検体の体腔内に挿入部を挿入する際に、まず2つのアーム部の先端から処置具の先端部を突出させない状態で、観察本体で周囲を観察しアングルノブで湾曲部を湾曲させながら挿入していくことになる。そして、2つのアーム部を患部に対向させた状態で挿入部を固定し、各アーム部の先端部から処置具の先端部を突出させて処置を行うこととなる。
特許第3806518号公報 特許第4053147号公報
しかしながら、上記従来の内視鏡装置においては、体腔内に挿入部を挿入する際には、2つのアーム部も含め挿入部の外径を小さくするために先端構成部の先端面に設けた2つのアーム部を前方に突出させていたので、挿入時に観察本体の視野が観察本体のすぐ傍に設けられた2つのアーム部の基端側に遮られ周囲が観察し難いという問題があった。また、患部の処置を行う時にも2つのアーム部の基端側が観察本体の視野範囲に入り、処置を難しくしていた。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、挿入時における前方の視認性や患部の処置を行う時のアーム部の先端部の視認性を高めた内視鏡装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の内視鏡装置は、長尺の管状の挿入部と、該挿入部の先端面に設けられて前方に突出し、内部に挿入された処置具によって処置可能な複数のアーム部と、前記挿入部の外周面を覆うとともに先端側及び基端側に移動可能とされ、先端側に移動した時には前記複数のアーム部の先端側を保持する円筒状のシースと、該シースの先端部の内側に取付けられ前方を観察する観察本体と、を備えることを特徴としている。
本発明の内視鏡装置によれば、挿入時における前方の視認性や患部の処置を行う時のアーム部の先端部の視認性を高めることができる。
本発明に係る第1実施形態の内視鏡装置の全体図である。 本発明に係る第1実施形態の内視鏡装置が装着されている処置用内視鏡の全体図である。 図1のA矢視図である。 本発明に係る第1実施形態の内視鏡装置の挿入部を体腔内に挿入する時の構成の説明図である。 本発明に係る第1実施形態の内視鏡装置の挿入部を体腔内に挿入する時の構成の断面図である。 本発明に係る第1実施形態の内視鏡装置の挿入部で患部の処置を行う時の構成の説明図である。 本発明に係る第2実施形態の内視鏡装置の挿入部を体腔内に挿入する時の構成の断面図である。 本発明に係る第2実施形態の内視鏡装置の挿入部で患部の処置を行う時の構成の説明図である。 本発明に係る第3実施形態の内視鏡装置の挿入部を体腔内に挿入する時の平面図である。 本発明に係る第3実施形態の内視鏡装置の挿入部を体腔内に挿入する時の側面図である。 本発明に係る第3実施形態の内視鏡装置の挿入部で患部の処置を行う時の平面図である。 本発明に係る第3実施形態の内視鏡装置の第1変形例を示す説明図である。 本発明に係る第3実施形態の内視鏡装置の第2変形例を示す説明図である。 本発明に係る第4実施形態の内視鏡装置の挿入部を体腔内に挿入する時の一部断面図である。 本発明に係る第4実施形態の内視鏡装置の挿入部で患部の処置を行う時の平面図である。 本発明に係る第5実施形態の内視鏡装置で患部の処置を行う時の構成の平面図である。 本発明に係る第5実施形態の内視鏡装置の第1変形例で患部の処置を行う時の構成の平面図である。 本発明に係る第5実施形態の内視鏡装置の第2変形例で患部の処置を行う時の構成の平面図である。
以下に、本発明の各実施形態について説明する。なお、本発明の内視鏡装置の基本構造は、本出願と関連する米国出願NO.11/331,963、NO.11/435,183、及びNO.11/652,880にも開示されている。
[第1の実施形態]
図1に示すように、内視鏡装置1は、操作部2の一端から管状の挿入部3が一体に延設されている。挿入部3は、長尺で可撓性を有し、その構成は、米国出願NO.11/435,183やNO.11/652,880に記載されたものと同様である。すなわち、挿入部3は、可撓性を有し挿入部3の外周面を覆うとともに先端側及び基端側に移動可能な円筒状のシース4を有し、その先端部に配設された先端構成部7の先端面7aには湾曲可能な第一、第二のアーム部5A、5Bが前方に突出して設けられている。各アーム部5A、5Bの内部にはそれぞれ作業用チャンネル6が形成されており、挿入部3及び操作部2を経由して後述する連結シース20まで連通している。処置具8A、8Bはそれぞれ作業用チャンネル6の内部に挿入され、各アーム部5A、5Bの先端部からは、処置具8A、8Bの処置部9A、9Bが各々突出している。この処置具8A、8Bにより、第一、第二のアーム部5A、5Bは体腔内等で処置可能となっている。
また、各アーム部5A、5Bには、先端側から順番に第一湾曲部11と第二湾曲部12が形成されており、挿入部3に形成された第三湾曲部13と協働させることで、体内で湾曲操作が可能になっている。
また、シース4の先端部の内側には前方を観察する観察本体14が取付けられている。
なお、第一、第二のアーム部5A、5Bは、米国出願NO.11/652,880に記載されるように、シース4の先端から突出する別のシース内に挿通されてもよい。
操作部2は、挿入部3に連なる一端部側の側面に鉗子栓16が設けられている。鉗子栓16は、シース4内に形成された作業用チャンネル6に連通しており、ここから不図示の別の処置具を挿入すれば、第一、第二のアーム部5A、5Bの先端から別の処置具を突出させることもできる。操作部2には、この他にもシース操作レバー15や、スイッチ17や、アングルノブ18や、不図示の制御装置やモニタに接続されるユニバーサルケーブル19が配設されている。シース操作レバー15を前後に移動させると、シース4や観察本体14が挿入部3の軸線方向に移動するように構成されている。スイッチ17は、例えば、シース4内に形成されたチャンネルを通して送気や、送水、吸引を行う際に操作する。アングルノブ18は、第三湾曲部13を軸線に対して4方向に湾曲させる際に使用する。また、観察本体14で観察された映像は、ユニバーサルケーブル19を介してモニタに送信される。
そして、図2に示すように、操作部2の他端部からは、長尺で可撓性を有する連結シース20が延設されており、連結シース20の端部に操作部25が設けられている。
操作部25は、連結シース20を固定するベース26を有し、ベース26に対して第一の操作ユニット30Aと、第二の操作ユニット30Bが取り付けられている。第一の操作ユニット30Aは、第一のアーム部5Aに挿通される処置具8Aの操作部10Aが挿入される操作スティック31Aを有し、操作スティック31Aを介して操作部10Aが軸線方向の進退自在に、かつ軸線を中心にした4方向に傾倒自在に支持される。第二の操作ユニット30Bは、第二のアーム部5Bに挿通される処置具8Bの操作部10Bが挿入される操作スティック31Bを有し、操作スティック31Bを介して操作部10Bが軸線方向の進退自在に、かつ軸線を中心に4方向に傾倒自在に支持される。
そして図3に示す既知の構成により、操作者が操作スティック31Aを方向D1に回動させると、第一回動機構32Aが方向E1に回動することにより、第一回動機構32Aに巻回された図示しない操作ワイヤにより図1に示すように第一のアーム部5Aの第一湾曲部11は方向F1に湾曲する。また、操作者が操作スティック31Aを方向D2に回動させると、第二回動機構33Aが方向E2に回動することにより、第二回動機構33Aに巻回された図示しない操作ワイヤにより第一のアーム部5Aの第一湾曲部11は方向F1に直交する方向F2(紙面に垂直な方向)に湾曲する。
なお、操作スティック31Bを回動させると同様に第二のアーム部5Bの第一湾曲部11が湾曲するが、詳細な説明は省略する。
また、不図示の操作レバーを押込んだ時には第一、第二のアーム部5A、5Bの第二湾曲部12はそれぞれ直線状であるが、操作レバーを牽引して固定することにより図1に示すように、第二湾曲部12は第一、第二のアーム部5A、5Bを互いに離間させた湾曲形状に維持される。
また、本実施形態では処置具8Aとして把持鉗子を、処置具8Bとして注射器具を用いている。この把持鉗子の先端部を開閉させる操作は、図3に示すようにリング34Aとスライダ35Aに指を掛け、リング34Aに対してスライダ35Aを軸線方向に移動させ処置部9Aに接続された不図示の操作ワイヤを牽引したり押込んだりすることにより行う。一方、処置部9Bの注射器具で組織に注射する時には、同様に図2に示すように第二の操作ユニット30Bに備えられたスライダ35Bを操作する。
次に、体腔内に挿入させる時の挿入部3の構成を図4及び図5に示す。なお、これらの図は図1に示す構成とは異なり、第一、第二のアーム部5A、5Bを互いに平行にし、各アーム部5A、5Bの先端部から処置部9A、9Bを突出させない状態になっている。
先端構成部7の基端部には円筒状で湾曲可能な挿入部内ガイド22が接続され、挿入部内ガイド22の基端部は操作部2に接続されている。なお、挿入部内ガイド22の替わりに挿入部3を湾曲させるためのリベット等で回転可能に接続された湾曲駒や、コイルシースが用いられてもよい。
先端構成部7及び挿入部内ガイド22には、挿入部3の軸線C1の方向である軸線方向G1に沿って延びるガイド孔7b及びガイド孔22aがそれぞれ形成され互いに連通されている。観察本体14にはレンズやCCD等の受光素子が内蔵され、観察本体14で得られた映像をモニタに伝達させる観察ケーブル43が接続されている。そして、観察本体14と観察ケーブル43とは、ガイド孔7b及びガイド孔22aに挿通されている。
また、挿入部3の基端部と操作部2との間には、シース4を外側から覆うように有底円筒状の操作レバーカバー21が挿入部3の軸線方向G1に沿って取付けられている。なお、後述するようにシース4が軸線方向G1に移動する時の摩擦を低減させるために、先端構成部7と挿入部内ガイド22との外周面、及び操作レバーカバー21の内面がシース4に当接する部分にはそれぞれ潤滑剤等を塗布することが好ましい。同様に、観察本体14と観察ケーブル43とが軸線方向G1に移動した時の摩擦を低減させるために、観察本体14と観察ケーブル43のそれぞれの外周面にも潤滑剤等を塗布することが好ましい。
操作レバーカバー21の外周面には軸線方向G1に沿って長孔部21aが形成されている。挿入部内ガイド22には操作レバーカバー21の長孔部21aに対向する位置に長孔部22bが形成され、ガイド孔22aと連通している。また、シース4において長孔部21aの先端側と対向する位置には丸孔部4aが形成され、観察ケーブル43において丸孔部4aと対向する位置には径方向に凹んだ凹部43aが形成されている。
棒状のシース操作レバー15は、操作レバーカバー21の長孔部21aに係合し、操作レバーカバー21に取付けられた不図示の位置決め機構により姿勢を保ったまま軸線方向G1及び径方向に移動可能とされている。
次に、以上のように構成された内視鏡装置1で患部を処置する方法について説明する。
まず操作部2において、図4に示すように操作レバーを押込んで第一、第二のアーム部5A、5Bを互いに平行にし、そして操作スティック31A、31Bに対して操作部10A、10Bをそれぞれ手前に引いて各アーム部5A、5Bの先端部から処置部9A、9Bを突出させない状態にする。さらにシース操作レバー15を押込みながら先端側に移動させる。ここでシース操作レバー15を押込んだ時には、シース操作レバー15は操作レバーカバー21の長孔部21aの基端側、シース4の丸孔部4a、挿入部内ガイド22の長孔部22bの基端側を通って観察ケーブル43の凹部43aに係止される。このため、シース操作レバー15を先端側に移動させた時にシース操作レバー15が長孔部を通っていた部材は移動されず、シース4及び観察本体14が先端側に移動する。このため、円筒状のシース4は各アーム部5A、5Bの先端側を保持する。
次に、観察本体14で周囲を観察し、第一の操作ユニット30Aと第二の操作ユニット30Bで各アーム部5A、5Bの第一湾曲部11を、またアングルノブ18で第三湾曲部13をそれぞれ湾曲させながら、挿入部3を被検体の体腔内に挿入していく。
次に、2つのアーム部5A、5Bの先端部を患部に対向させた状態で挿入部3を固定し、図6に示すようにシース操作レバー15を押込みながら基端側に移動させる。これにより、シース操作レバー15に凹部43aが係止された観察ケーブル43、及び丸孔部4aが挿通されたシース4は、シース操作レバー15とともに基端側に移動して、各アーム部5A、5Bは、先端構成部7の先端面7aから前方に突出した状態となる。さらに、操作スティック31A、31Bに対して操作部10A、10Bをそれぞれ押込んで、図1に示すように各アーム部5A、5Bの先端部から処置具8A、8Bの処置部9A、9Bを突出させる。そして、操作レバーを牽引して固定することにより第一、第二のアーム部5A、5Bが互いに離間するように第二湾曲部12を曲げた状態に固定する。
この状態で、観察本体14で患部を観察しながら、操作スティック31Aを回動させ第一のアーム部5Aの第一湾曲部11を湾曲させながらスライダ35Aを移動させて処置部9Aで患部を把持する。そして、操作スティック31Bを回動させて第二のアーム部5Bの第一湾曲部11を湾曲させながら患部に針状の処置部9Bを差し、スライダ35Bを移動させて患部に不図示の薬液等を注入する。
以上説明したように、本実施形態による内視鏡装置1によれば、体腔内に挿入部3を挿入させる時に、シース4及び観察本体14を先端側に移動させることにより観察本体14による前方の視認性を高めるとともに、第一、第二のアーム部5A、5Bの先端側をシース4で保持して各アーム部5A、5Bが周囲の組織を損傷させることを防止することができる。
また、挿入時に各アーム部5A、5Bの第一湾曲部11を湾曲させるとこで、各アーム部5A、5Bの先端側を覆うシース4の先端側も湾曲させることが可能となり、シース4の先端側をより自在に湾曲させることができる。そして、より短時間で挿入部3の先端を患部に到達させることができる。
なお、本実施形態では、シース操作レバー15を押込まずシース操作レバー15がシース4の丸孔部4aだけに挿通した状態でシース操作レバー15を軸線方向G1に移動させることにより、シース4だけを軸線方向G1に移動させることができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明するが、前記第1実施形態と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図7に示すように、本実施形態では、先端構成部7の先端面7aより先端側に配置されたプレート50を有して軸線方向G1に移動可能とされた被覆部材51と、プレート50に形成され、被覆部材51が先端側に移動した時には第一、第二のアーム部5A、5Bの先端側をそれぞれ保持する2つの孔部52と、プレート50に取付けられ前方を観察する観察本体14と、を備えている。
このように構成された内視鏡装置53は、図7に示すように被覆部材51を先端側に移動させ2つの孔部52で第一、第二のアーム部5A、5Bの先端側をそれぞれ保持させた状態で被検体の体腔内に挿入される。そして、2つのアーム部5A、5Bの先端部を患部に対向させた状態で挿入部3を固定し、図8に示すように被覆部材51を基端側に移動させる。これにより、観察本体14及びプレート50に形成された2つの孔部52が基端側に移動し、挿入部3の先端から第一、第二のアーム部5A、5Bが前方に突出することとなる。
以上説明したように、本実施形態による内視鏡装置53によれば、前記第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について説明するが、前記実施形態と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図9及び図10に示すように、本実施形態では、挿入部3の先端部側面に斜め前方に向けて形成された2つのチャンネル60、61と、2つのチャンネル60、61に進退可能にそれぞれ挿通され、自身の内部に挿入された不図示の処置具8A、8Bによって処置を行う湾曲可能な2つのアーム機構62、63とを備えている。アーム機構62、63は内部に設けられた不図示の操作ワイヤにより、それぞれが先端側を湾曲させることができるようになっている。
このように構成された内視鏡装置64は、図9及び図10に示すように2つのアーム機構62、63の先端側全体を2つのチャンネル60、61内にそれぞれ待機させた状態で被検体の体腔内に挿入される。そして、先端構成部7の先端面7aを患部に対向させた状態で挿入部3を固定し、図11に示すように2つのアーム機構62、63を先端側に突出させながら、各アーム機構62、63の先端部を挿入部3の軸線C1側に湾曲させて処置を行う。
以上説明したように、本実施形態による内視鏡装置64によれば、体腔内に挿入部3を挿入させる時に、観察本体14による前方の視認性を高めるとともに、2つのアーム機構62、63が周囲の組織を損傷させることを防止することができる。また、作業用チャンネル6に挿入されて用いられる処置具8A、8Bの可動範囲を広げることができる。
なお、本実施形態におけるアーム機構62、63は図12に示すように、内視鏡装置66から取り外せるものであってもよい。また、この時に、アーム機構62、63をチャンネル60、61に挿入する向きがそれぞれ常に変わらないように、アーム機構62、63にそれぞれリブ62a、63aを形成するとともに、チャンネル60、61にリブ62a、63aの形状にそれぞれ対応する凹部60a、61aを形成してもよい。
また、図13に示すように、第一、第二のアーム部5A、5Bを先端構成部7に対して着脱自在に構成してもよい。なお、各アーム部5A、5Bを湾曲させる第一の操作ワイヤ70の基端部に固定された第一のコネクタ71と、第一の操作ワイヤ70を牽引する第二の操作ワイヤ72の先端部に固定された第二のコネクタ73とにより、上記の着脱が可能となっている。
このように構成することで、先端構成部7に任意の長さのアーム部を装着することができ、観察本体14による前方の視認性を高めることが可能となる。
[第4の実施形態]
次に、本発明の第4実施形態について説明するが、前記実施形態と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図14に示すように、本実施形態では、先端構成部7の先端面7aに形成された2つのチャンネル60、61と、チャンネル60、61にそれぞれ出没可能に挿通され、自身の内部にそれぞれ挿入された処置具8A、8Bによって処置を行う湾曲可能な2つのアーム機構62、63と、先端構成部7の先端面7a上においてチャンネル60、61の中間部に設けられ前方Hを観察する観察本体14と、チャンネル60、61の先端部から出没可能に配設され、内挿するアーム機構62、63を観察本体14の前方Hから離間する方向にそれぞれ導く2つの筒状のガイド部材84と、を備える。
チャンネル60、61の先端部はそれぞれが観察本体14の前方Hから離間する方向に傾斜するように形成されている。そして、ガイド部材84に内挿される部分のアーム機構62、63がそれぞれ直線状になるように、ガイド部材84は金属等の硬質材料で形成されている。ガイド部材84はチャンネル60、61の先端側にそれぞれ配設されていて、ガイド部材84の基端側には、チャンネル61、62に形成されたガイド孔85を挿通するガイド部材操作ワイヤ86がそれぞれ接続されている。また、アーム機構62、63の先端部から所定距離基端側に移動した外周面には、ガイド部材84の基端部に係止される段部82が形成されている。
このように構成された内視鏡装置87は、体腔内に挿入する前に2つのアーム機構62、63を基端側に移動させるとともにガイド部材操作ワイヤ86を牽引することにより、2つのアーム機構62、63及びガイド部材84をチャンネル60、61から前方に突出させずチャンネル60、61内にそれぞれ待機させた状態で被検体の体腔内に挿入される。
そして、先端構成部7の先端面7aを患部に対向させた状態で挿入部3を固定し2つのアーム機構62、63を先端側に突出させると、ガイド部材84はアーム機構62、63に形成された段部82に係合してチャンネル60、61からそれぞれ突出する。この時、ガイド部材84はアーム機構62、63のうちチャンネル60、61から突出した部分の基端側が、観察本体14の前方から離間する互いに反対の方向を向いて曲がらないように支持する。そして、各アーム機構62、63の先端部を観察本体14の前方H側に湾曲させて処置を行う。
以上説明したように、本実施形態による内視鏡装置87によれば、体腔内に挿入部3を挿入させる時に、観察本体14による前方Hの視認性を高めるとともに、2つのアーム機構62、63が周囲の組織を損傷させることを防止することができる。また、処置を行う時に、各アーム機構62、63の先端部を各アーム機構62、63の基端側により遮られることなく観察することが可能となる。
[第5の実施形態]
次に、本発明の第5実施形態について説明するが、前記実施形態と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図16に示すように、本実施形態では、先端構成部7の先端面7a上において第一、第二のアーム部5A、5Bの中間部に設けられ前方Hを観察する観察本体14と、各アーム部5A、5Bの先端部にそれぞれ設けられ、突出する処置具8A、8Bの先端が観察本体14の前方H側にくるように処置具8A、8Bをそれぞれ湾曲させる湾曲ガイド部材90A、90Bと、を備える。
湾曲ガイド部材90、91は金属等の硬質の材料でそれぞれ形成され、その内部には処置具8A、8Bが挿通する作業用チャンネル91A、91Bがそれぞれ形成され、各アーム部5A、5Bに形成された作業用チャンネル6にそれぞれ連通されている。
本実施形態において、第一のアーム部5Aの先端部における作業用チャンネル6の軸線に対して湾曲ガイド部材90Aの作業用チャンネル91Aの先端部は距離L1だけ軸線C1側に偏心している。同様に、第二のアーム部5Bの先端部における作業用チャンネル6の軸線に対して湾曲ガイド部材90Bの作業用チャンネル91Bの先端部は距離L2だけ軸線C1側に偏心している。
以上説明したように、本実施形態による内視鏡装置92によれば、処置を行う時に、各アーム部5A、5Bの先端部や処置部9A、9Bを各アーム部5A、5Bの基端側により遮られることを抑えて観察することができる。
また、本発明の第5実施形態の第1変形例について説明するが、前記第5実施と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図17に示すように、この変形例では、第一のアーム部5Aの先端部における作業用チャンネル6の軸線に対して湾曲ガイド部材90Aの作業用チャンネル91Aは角度θ1だけ観察本体14の前方H側に傾いている。同様に、第二のアーム部5Bの先端部における作業用チャンネル6の軸線に対して湾曲ガイド部材90Bの作業用チャンネル91Bは角度θ2だけ観察本体14の前方H側に傾いている。
以上説明したように、本変形例による内視鏡装置96によれば、上記第5実施形態と同様の効果を奏することができる。
また、本発明の第5実施形態の第2変形例について説明するが、前記第5実施と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図18に示すように、この変形例では、処置具8A、8Bにそれぞれ観察本体14の前方H側に曲がるように曲がり癖部100A、100Bがそれぞれ形成されている。曲がり癖部100A、100Bを形成する方法は、処置具8A、8Bを組立てる前又は処置具8A、8Bを組立てた後で外周面を覆っているシースに熱処理を加えることや、シースをしごいて変形させること等が挙げられる。
以上説明したように、本変形例による内視鏡装置101によれば、上記第5実施形態と同様の効果を奏することができる。
以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこれら実施例に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。
たとえば、上記第1実施形態では、操作レバー15の押込み量を変えることによりシース4及び観察本体14を軸線方向G1に一体で移動させたり、シース4だけ移動させたりと切替えることが可能な構成とした。しかし、シース4及び観察本体14を常に軸線方向G1に一体で移動させる構成にしてもよい。
また、上記第1実施形態及び第2実施形態及では先端構成部7の先端面7aには第一、第二のアーム部5A、5Bという2つのアーム部を設けたが、3つ以上のアーム部を設けてもよい。第3実施形態及びその変形例では2つのアーム機構62、63を設けたが、3つ以上のアーム機構を設けてもよい。
この他、本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
1、53、64、66、87、92、96、101 内視鏡装置
3 挿入部
4 シース
5A 第一のアーム部(アーム部)
5B 第二のアーム部(アーム部)
8A、8B 処置具
14 観察本体
14a 先端面
50 プレート
51 被覆部材
52 孔部
60、61 チャンネル
62、63 アーム機構
81 チャンネル
84 ガイド部材
90A、90B 湾曲ガイド部材

Claims (5)

  1. 長尺の管状の挿入部と、
    該挿入部の先端面に設けられて前方に突出し、内部に挿入された処置具によって処置可能な複数のアーム部と、
    前記挿入部の外周面を覆うとともに先端側及び基端側に移動可能とされ、先端側に移動した時には前記複数のアーム部の先端側を保持する円筒状のシースと、
    該シースの先端部の内側に取付けられ前方を観察する観察本体と、
    を備える内視鏡装置。
  2. 長尺の管状の挿入部と、
    該挿入部の先端面に設けられて前方に突出し、内部に挿入された処置具によって処置可能な複数のアーム部と、
    前記挿入部の先端面より先端側に配置されたプレートを有するとともに先端側及び基端側に移動可能とされた被覆部材と、
    前記プレートに形成され、前記被覆部材が先端側に移動した時には前記複数のアーム部の先端側をそれぞれ保持する複数の孔部と、
    前記プレートに取付けられ前方を観察する観察本体と、
    を備える内視鏡装置。
  3. 長尺の管状の挿入部と、
    該挿入部の先端部側面に斜め前方に向けて形成された複数のチャンネルと、
    該複数のチャンネルに進退可能にそれぞれ挿通され、自身の内部に挿入された処置具によって処置を行う湾曲可能な複数のアーム機構と、
    前記挿入部の先端面に設けられた観察本体と、
    を備える内視鏡装置。
  4. 長尺の管状の挿入部と、
    該挿入部の先端面に形成された2つのチャンネルと、
    該2つのチャンネルに出没可能に挿通され、自身の内部に挿入された処置具によって処置を行う湾曲可能な2つのアーム機構と、
    前記挿入部の先端面上において前記2つのチャンネルの中間部に設けられ前方を観察する観察本体と、
    前記2つのチャンネルの先端部から出没可能に配設され、内挿するアーム機構を前記観察本体の前方から離間する方向にそれぞれ導く2つの筒状のガイド部材と、
    を備える内視鏡装置。
  5. 長尺の管状の挿入部と、
    該挿入部の先端面に設けられて前方に突出し、内部に挿入された処置具によって処置可能な2つのアーム部と、
    前記挿入部の先端面上において前記2つのアーム部の中間部に設けられ前方を観察する観察本体と、
    前記2つのアーム部の先端部にそれぞれ設けられ、突出する前記処置具の先端が前記観察本体の前方にくるように前記処置具をそれぞれ湾曲させる湾曲ガイド部材と、
    を備える内視鏡装置。
JP2009118918A 2008-05-15 2009-05-15 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP5295860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/120,832 2008-05-15
US12/120,832 US20090287044A1 (en) 2008-05-15 2008-05-15 Endoscopic apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009273890A true JP2009273890A (ja) 2009-11-26
JP5295860B2 JP5295860B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40957704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009118918A Expired - Fee Related JP5295860B2 (ja) 2008-05-15 2009-05-15 内視鏡装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090287044A1 (ja)
EP (1) EP2119402B1 (ja)
JP (1) JP5295860B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015012242A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 オリンパス株式会社 マニピュレータシステム
WO2018216099A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 株式会社島津製作所 撮像装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103648362B (zh) * 2011-05-12 2016-10-12 帝国创新技术有限公司 外科装置
US9668643B2 (en) 2011-12-29 2017-06-06 Cook Medical Technologies Llc Space-optimized visualization catheter with oblong shape
EP2797491B1 (en) 2011-12-29 2018-05-30 Cook Medical Technologies LLC Space-optimized visualization catheter with camera train holder
US9307893B2 (en) 2011-12-29 2016-04-12 Cook Medical Technologies Llc Space-optimized visualization catheter with camera train holder in a catheter with off-centered lumens
US9179826B2 (en) 2012-10-12 2015-11-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Distal tip channel ramp
US20140276914A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Gyrus ACMI. Inc., d.b.a. Olympus Surgical Technologies America Vaginal cuff closure tool and method
DE102014107430A1 (de) 2013-05-29 2014-12-04 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Flexibles Endoskop
EP2989960A4 (en) * 2013-12-24 2016-12-28 Olympus Corp SLAUGHTER FOR AN ENDOSCOPE
US10271713B2 (en) 2015-01-05 2019-04-30 Endochoice, Inc. Tubed manifold of a multiple viewing elements endoscope

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113016A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2003153856A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Pentax Corp 内視鏡の汚染防止装置
JP2005073798A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Olympus Corp 内視鏡用穿刺針装置
JP2005296412A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Olympus Corp 内視鏡治療装置
WO2007080974A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Olympus Medical Systems Corp. 処置用内視鏡

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5984939A (en) * 1989-12-05 1999-11-16 Yoon; Inbae Multifunctional grasping instrument with cutting member and operating channel for use in endoscopic and non-endoscopic procedures
US5984932A (en) * 1996-11-27 1999-11-16 Yoon; Inbae Suturing instrument with one or more spreadable needle holders mounted for arcuate movement
US7637905B2 (en) * 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
US6786898B2 (en) * 2003-01-15 2004-09-07 Medtronic, Inc. Methods and tools for accessing an anatomic space
US6514214B2 (en) * 2001-02-13 2003-02-04 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular temperature sensor
US7029435B2 (en) * 2003-10-16 2006-04-18 Granit Medical Innovation, Llc Endoscope having multiple working segments
US20050096502A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Khalili Theodore M. Robotic surgical device
JP4302602B2 (ja) * 2004-09-24 2009-07-29 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具及び内視鏡処置システム並びに支持アダプタ
US8092371B2 (en) * 2006-01-13 2012-01-10 Olympus Medical Systems Corp. Medical treatment endoscope
US8021293B2 (en) * 2006-01-13 2011-09-20 Olympus Medical Systems Corp. Medical treatment endoscope
US20070270643A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Ifung Lu Lumen stabilizer for endoscopic mucosal resection
US7927272B2 (en) * 2006-08-04 2011-04-19 Avantis Medical Systems, Inc. Surgical port with embedded imaging device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113016A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2003153856A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Pentax Corp 内視鏡の汚染防止装置
JP2005073798A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Olympus Corp 内視鏡用穿刺針装置
JP2005296412A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Olympus Corp 内視鏡治療装置
WO2007080974A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Olympus Medical Systems Corp. 処置用内視鏡

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015012242A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 オリンパス株式会社 マニピュレータシステム
JP2015023950A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 オリンパス株式会社 マニピュレータシステム
US9878449B2 (en) 2013-07-25 2018-01-30 Olympus Corporation Manipulator system
WO2018216099A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 株式会社島津製作所 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5295860B2 (ja) 2013-09-18
US20090287044A1 (en) 2009-11-19
EP2119402A2 (en) 2009-11-18
EP2119402A3 (en) 2009-12-16
EP2119402B1 (en) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295860B2 (ja) 内視鏡装置
EP2123225B1 (en) Endoscope device
EP2908742B1 (en) Retrieval basket apparatus
EP1135079A4 (en) POLYPEKTOMINE INSTRUMENT WITH SLING
EP2111806B1 (en) Endoscope treatment instrument
JP4481029B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP6714713B2 (ja) 外科用器具
JP5781249B2 (ja) 医療器具
US9549661B2 (en) Medical device actuation systems and related methods of use
JP5019723B2 (ja) 切開鉗子
JP3984063B2 (ja) 可撓性可変内視鏡
JP5544045B2 (ja) 処置具及び内視鏡処置システム
WO2019202699A1 (ja) 医療機器
WO2018229925A1 (ja) カテーテル
JPWO2008126434A1 (ja) 処置具
JP6996000B2 (ja) 内視鏡システム
JP6013664B1 (ja) 補助具及び内視鏡システム
JP6982700B2 (ja) 内視鏡用チャンネルユニット
CN108882923B (zh) 内窥镜用处置器具
JP2005218624A (ja) 内視鏡処置システム及び内視鏡用処置具
JP3776858B2 (ja) 内視鏡
JP2005270293A (ja) 内視鏡用処置具及び内視鏡処置システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5295860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees