JP2015023722A - 力率改善回路 - Google Patents

力率改善回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2015023722A
JP2015023722A JP2013151488A JP2013151488A JP2015023722A JP 2015023722 A JP2015023722 A JP 2015023722A JP 2013151488 A JP2013151488 A JP 2013151488A JP 2013151488 A JP2013151488 A JP 2013151488A JP 2015023722 A JP2015023722 A JP 2015023722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
voltage
circuit
current
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013151488A
Other languages
English (en)
Inventor
陽一 寺澤
Yoichi Terasawa
陽一 寺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2013151488A priority Critical patent/JP2015023722A/ja
Priority to US14/333,972 priority patent/US9270167B2/en
Publication of JP2015023722A publication Critical patent/JP2015023722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Abstract

【課題】入力電圧の検出およびリアクトルの補助巻線からの電圧検出を行うことなく、導通角を拡大し力率を向上できる力率改善回路。【解決手段】整流器BDの整流出力端子間に接続されたリアクトルL1とスイッチング素子Q1との直列回路と、スイッチング素子と並列に接続されたダイオードD2と出力電圧を得る平滑コンデンサC3との直列回路と、出力電圧を検出し検出された出力電圧と基準電圧との誤差を増幅して誤差信号を出力する誤差増幅器A1と、リアクトルに流れるリアクトル電流がゼロ電流になったことを検出し信号を出力するゼロ電流検出部1と、スイッチング素子に流れるスイッチング電流を検出し検出されたスイッチング電流に応じた補正信号を生成する補正信号回路A2,Q3と、ゼロ電流検出部がゼロ電流を検出した時から誤差信号と補正信号に応じてスイッチング素子のオン時間を制御するオン時間制御回路3とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、力率改善回路に関する。
従来の力率改善回路においては、一般的には、スイッチング素子の電流ピークを入力瞬時電圧に比例させる方法が行われている。この方法によれば、理論上、入力瞬時電圧に比例した入力電流が得られる。
図5は、従来のこの種の力率改善回路の一例を示す図である。この力率改善回路では、リアクトルL2の補助巻線Ndの電圧がしきい値Vth以下になったときに、リアクトルL2に流れる電流がゼロになったことを検出する。リアクトルL2の電流がゼロになったタイミングでフリップフロップ回路FF1をセットし、スイッチング素子Q1をオンさせることで、スイッチング素子Q1のスイッチング電流はゼロから始まる三角波信号となる。
また、スイッチング素子Q1がオンすると同時にインバータ回路INV1からの反転信号によりスイッチング素子Q2がオフする。そして、コンデンサC1は、定電流源Ictからの定電流により充電され、コンデンサC1の電圧Vctが上昇していく。コンパレータCP1は、コンデンサC2の電圧とコンデンサC1の電圧Vctとを比較し、電圧VctがコンデンサC2の電圧を超えると、コンパレータCP1の出力は、Hレベルとなり、フリップフロップ回路FF1をリセットする。これにより、スイッチング素子Q1がオフする。また、これと同時にインバータ回路INV1は、フリップフロップ回路FF1の出力であるLレベルを反転してHレベルをスイッチング素子Q2のゲートに印加する。このため、スイッチング素子Q2がオンし、コンデンサC1の電圧Vctがゼロにリセットされる。
以上の動作が繰り返されて、誤差増幅器A1の出力が上昇すると、スイッチング素子Q1のオン時間は長くなり、誤差増幅器A1の出力が低下すると、スイッチング素子Q1のオン時間が短くなるように制御される。誤差増幅器A1は、出力電圧を抵抗R1と抵抗R2とで分圧した値と基準電圧Vrefとを比較し、出力電圧が上昇すると誤差増幅器A1の出力は減少するように動作し、出力電圧が下降すると誤差増幅器A1の出力は上昇するように動作する。
その結果、出力電圧が基準電圧Vrefと抵抗R1と抵抗R2との分圧比で決まる目標値になるようにスイッチング素子Q1のオン時間が制御される。その際、誤差増幅器A1の出力に設けられたコンデンサC2による位相補正により、交流入力電圧の周波数に応答しないように設定される。これにより、入力の交流半周期中はスイッチング素子Q1のオン時間はほぼ同じとなる。
リアクトルL2に流れる電流の傾斜は、入力瞬時電圧に比例するため、入力交流電圧の半周期の間、スイッチング素子Q1をほぼ同じオン時間で制御する。これにより、図6に示すように、スイッチング電流IinのピークIswは、入力交流電圧瞬時値Vinに比例した三角波となり、その平均値は入力交流電圧に比例する。しかし、実際にはスイッチング素子Q1、ダイオードD2、リアクトルL2といった素子にはその素子に並列に浮遊容量が存在する。
このため、スイッチング素子Q1のピーク電流がある程度以下であると、スイッチング素子Q1がオフしたときリアクトルL2に蓄えられたエネルギーが浮遊容量の充電により全て消費されてしまう。このため、ダイオードD2のアノード電圧が出力電圧を超えることができず、出力側に電流が流れなくなる。出力側に電流が流れ出さないということは、入力から電流が流れ込まないことであり、入力交流電圧がある程度以下の条件では入力電流が流れないという現象が起こる(図7)。このため、入力瞬時電圧が小さい領域では入力電流は流れず、導通角が狭くなり力率が悪化するという問題が発生する。この問題を解決したものとして特許文献1、2が知られている。
特許文献1に記載された回路では、入力交流電圧を整流した後の整流電圧を検出し、入力電圧瞬時値が大きいときには出力電圧制御により決まるスイッチング素子のオン時間よりも短く変調し、入力電圧瞬時値が小さいときには長めに変調する。これにより、入力電圧瞬時値が小さいときにスイッチング電流を増やし、入力電流が流れない時間を短くすることで、導通角を拡大して力率を向上することができる。
また、特許文献2では、力率改善回路のリアクトルの2次巻線にスイッチング素子Q1がオンのタイミングで発生するフォワード電圧が、入力瞬時電圧に比例することを利用している。リアクトルの2次巻線のフォワード電圧が小さいときにはスイッチング素子のオン時間が長めになるように制御し、フォワード電圧が大きいときにはオン時間を短くなるように制御する。
これにより、特許文献2も特許文献1と同様に、入力瞬時電圧が小さい部分でオン時間を長くし、本来、入力瞬時電圧に比例したスイッチング電流よりも電流を増やし、導通角の拡大と力率の向上を図っている。
特表2006−526975号公報 特開2008−199896号公報
しかしながら、特許文献1では、交流を整流した後の整流電圧を検出している。力率改善回路の整流した後の電圧は、商用の交流を整流した電圧であるので、電圧が大きい。このため、電圧検出回路を挿入すると、高電圧を考慮した回路設計や部品選定が必要になる。
特許文献2では、入力電圧を直接検出していないので、高電圧の問題は発生しない。しかし、臨界モード制御の力率改善回路としては、スイッチング電流を直接検出し、リアクトルの補助巻線を利用しない方法も可能である。その場合、この方法を適用するために、別途、補助巻線が必要になる。
本発明は、入力電圧の検出およびリアクトルの補助巻線からの電圧検出を行うことなく、導通角を拡大し力率を向上することができる力率改善回路を提供することを課題とする。
本発明は、上記課題を解決するために、力率改善回路は、入力交流電圧を整流する整流器と、前記整流器の整流出力端子間に接続されたリアクトルとスイッチング素子とかなる第1直列回路と、前記スイッチング素子と並列に接続されたダイオードと出力電圧を得る平滑コンデンサとからなる第2直列回路と、前記出力電圧を検出し検出された出力電圧と基準電圧との誤差を増幅して誤差信号を出力する誤差増幅器と、前記リアクトルに流れるリアクトル電流がゼロ電流になったことを検出し信号を出力するゼロ電流検出部と、前記スイッチング素子に流れるスイッチング電流を検出し、検出されたスイッチング電流に応じた補正信号を生成する補正信号回路と、前記ゼロ電流検出部がゼロ電流を検出した時から前記誤差信号と前記補正信号に応じて、前記スイッチング素子のオン時間を制御するオン時間制御回路とを備えることを特徴とする。
また、本発明の力率改善回路は、入力交流電圧を整流する整流器と、前記整流器の整流出力端子間に接続されたリアクトルとスイッチング素子からなる第1直列回路と、前記スイッチング素子と並列に接続されたダイオードと出力電圧を得る平滑コンデンサとからなる第2直列回路と、前記出力電圧を検出し検出された出力電圧と基準電圧との誤差を増幅して誤差信号を出力する誤差増幅器と、前記リアクトルに流れるリアクトル電流がゼロ電流になったことを検出し信号を出力するゼロ電流検出部と、三角波信号を発生する三角波発生回路と、前記三角波発生回路の三角波信号が前記誤差増幅器の誤差信号と一致したときには信号を出力する比較手段と、前記スイッチング素子に流れるスイッチング電流を検出し、検出されたスイッチング電流に応じた補正信号を生成する補正信号手段と、前記ゼロ電流検出部がゼロ電流を検出した時から前記比較手段の出力が発生するまでの期間を前記スイッチング素子のオン時間とし前記補正信号に基づき前記オン時間を変化させるオン時間制御回路とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、補正信号回路が、スイッチング素子に流れるスイッチング電流を検出し、検出されたスイッチング電流に応じた補正信号を生成し、オン時間制御回路は、ゼロ電流検出部がゼロ電流を検出した時から誤差信号と補正信号に応じて、スイッチング素子のオン時間を制御するので、入力電圧の検出およびリアクトルの補助巻線からの電圧検出を行うことなく、導通角を拡大し力率を向上することができる力率改善回路を提供することができる。
本発明の実施例1に係る力率改善回路を示す図である。 本発明の実施例1に係る力率改善回路の各部のタイミングチャートである。 本発明の実施例1に係る力率改善回路における入力電圧と入力電流との波形図である。 本発明の実施例2に係る力率改善回路を示す図である。 従来のこの種の力率改善回路の一例を示す図である。 図5に示す従来の力率改善回路の各部のタイミングチャートである。 図5に示す従来の力率改善回路における入力電圧と入力電流との波形図である。
次に、図面を参照して本発明の実施形態に係る力率改善回路について説明する。本発明の力率改善回路は、スイッチング電流を検出し、その電流検出値に比例した電流をオン時間を決める時定数に加算することで、入力電圧の検出およびリアクトル補助巻線からの電圧検出を行うことなく、導通角を拡大し力率を向上させたことを特徴とする。即ち、本発明では、入力電圧の検出および巻線電圧検出を用いることなく、入力瞬時電圧の小さい領域でオン時間を増やすことを特徴とする。
(実施例1)
図1は、本発明の実施例1に係る力率改善回路を示す図である。図1に示す実施例1に係る力率改善回路は、交流電源ACの入力交流電圧を整流する全波整流器BDと、全波整流器BDの整流出力端子間に接続されたリアクトルL1とMOSFETからなるスイッチング素子Q1と電流検出抵抗R3とかなる第1直列回路と、スイッチング素子Q1と並列に接続されたダイオードD2と平滑コンデンサC3とからなる第2直列回路とを備え、平滑コンデンサC3の端子間から出力電圧を得ている。
平滑コンデンサC3の端子間には、出力電圧を分圧検出するための直列抵抗R1と抵抗R2とが接続されている。直列抵抗R1と抵抗R2とによる分圧電圧は、誤差増幅器A1の非反転端子に接続される。
誤差増幅器A1は、前記分圧電圧が基準電圧Vrefを上回るときは出力が下降し、分圧電圧が基準電圧Vrefを下回るときは出力が上昇する動作を行う。誤差増幅器A1の出力にはコンデンサC2が接続され、コンデンサC2の容量は、入力交流周波数に応答しないように設定されている。誤差増幅器A1は、出力電圧を抵抗R1と抵抗R2とで分圧した分圧電圧を検出し、検出された電圧と基準電圧Vrefとの誤差電圧を増幅して、得られた誤差信号をコンデンサC2に出力する。
ゼロ電流検出部1は、コンパレータCP2を有し、コンパレータCP2は、非反転入力端子に電流検出抵抗R3の一端と全波整流回路BDの出力負極端子とが接続され、反転入力端子に電流検出抵抗R3の他端とスイッチング素子Q1のソースとが接続されている。コンパレータCP2は、電流検出抵抗R3の電圧降下を検出し、電圧降下がゼロになることでリアクトルL1に流れるリアクトル電流がゼロ電流になったことを検出し、Hレベルの信号をフリップフロップ回路FF1のセット端子Sに出力する。
フリップフロップ回路FF1は、セット端子SにHレベルが入力されると、出力端子QにHレベルを出力し、スイッチング素子Q1をオンさせる。フリップフロップ回路FF1は、リセット端子RにHレベルが入力されると、出力端子QにLレベルを出力し、スイッチング素子Q1をオフさせる。インバータ回路INV1は、フリップフロップ回路FF1の出力端子Qの出力を反転して、反転出力をスイッチング素子Q2のゲートに印加する。
スイッチング電流検出部2は、本発明の補正信号手段に対応し、電流検出抵抗R3、抵抗R4、誤差増幅器A2、N型のMOSFETQ3からなる。抵抗R4の一端は、抵抗R3の一端に接続され、抵抗R4の他端は誤差増幅器A2の反転入力端子とN型のMOSFETQ3のソースとに接続される。誤差増幅器A2は、非反転入力端子に電流検出抵抗R3の他端とスイッチング素子Q1のソースとが接続され、反転入力端子に抵抗R4の他端とスイッチング素子Q3のソースとが接続され、スイッチング素子Q1に流れるスイッチング電流を検出し、検出されたスイッチング電流に応じた電圧を増幅してMOSFETQ3をオンさせる。
この場合、誤差増幅器A2は、電流検出抵抗R3に流れるスイッチング電流に基づいて、抵抗R4の電圧降下が抵抗R3の電圧降下と同じ値となるようにMOSFETQ3のゲートに電圧を印加して電流を流す。
MOSFETQ3のソースには、P型のMOSFETQ4のゲートとドレインとが接続されている。MOSFETQ4のソースには電源が印加されている。MOSFETQ4のゲートとドレインには、MOSFETQ5のゲートが接続される。MOSFETQ5のソースは電源に接続され、MOSFETQ5のソースとドレインとの間には、定電流源Ictが接続される。MOSFETQ4とMOSFETQ5とはミラー回路を構成している。即ち、誤差増幅器A2、MOSFETQ3〜Q5は、本発明の補正信号手段を構成し、スイッチング電流に応じた補正信号である補正電流laswを生成して、この補正電流laswを定電源源Ictの定電流に加算して、加算された電流をコンデンサC1に流す。即ち、補正信号手段は、スイッチング素子Q1に流れるスイッチング電流が大きいほどスイッチング素子Q1のオン時間を小さくさせる。
オン時間制御回路3は、MOSFETQ5と定電流源IctとコンデンサC1とスイッチング素子Q2とコンパレータCP1で構成されている。定電流源Ictには直列にコンデンサC1が接続され、コンデンサC1の一端にはN型のMOSFETからなるスイッチング素子Q2のドレインが接続され、コンデンサC1の他端にはスイッチング素子Q2のソースが接続される。また、定電流源IctとコンデンサC1とスイッチング素子Q2とは、三角波信号を発生する三角波発生回路を構成する。
オン時間制御回路3は、ゼロ電流検出部1がゼロ電流を検出した時、即ち、フリップフロップ回路FF1がセットされてインバータ回路INV1からの信号によりスイッチング素子Q2がオフした時から、誤差増幅器A1からの誤差信号とミラー回路Q4,Q5からの補正信号とに応じてスイッチング素子Q1のオン時間を制御する。コンデンサC1は、本発明の積分回路に対応し、ゼロ電流検出部1の信号の出力に伴い、定電流の積分を開始する。
コンパレータCP1は、誤差増幅器A1の出力信号とコンデンサC1の積分値とを比較し、誤差増幅器A1の出力信号であるコンデンサC2の電圧とコンデンサC1の電圧とが一致した場合にはHレベルの信号をフリップフロップ回路FF1のリセット端子Rに出力してスイッチング素子Q1をオフさせる。
即ち、オン時間制御回路3は、ゼロ電流検出部1がゼロ電流を検出した時からコンパレータCP1の出力が発生するまでの期間をオン時間としてスイッチング素子Q1をオン制御し、スイッチング素子Q1のオフ期間中に、インバータ回路INV1からのHレベルの信号によりスイッチング素子Q2をオンさせることでコンデンサC1の電荷をリセットさせる。
次にこのように構成された実施例1の力率改善回路の動作を図2に示すタイミングチャート及び図3に示す入力電圧と入力電流との波形図を参照しながら詳細に説明する。図2において、Iswは、スイッチング素子Q1に流れる電流、Vsswは、抵抗R3の両端電圧、laswは、補正電流値、VctはコンデンサC1の電圧、Vdriveはフリップフロップ回路FF1の出力を示す。
まず、スイッチング素子Q1に電流が流れなくなると、電流検出抵抗R3の両端電圧Vsswは、ゼロになるので、コンパレータCP2は、電流検出抵抗R3の両端電圧がゼロになったことを検出する。すると、コンパレータCP2の出力端子からHレベルがフリップフロップ回路FF1のセット端子Sに出力される。このため、スイッチング素子Q1はオンし始める。これにより、スイッチング素子Q1のスイッチング電流lswは、ゼロから始まる。
スイッチング素子Q1がオンしたとき、インバータ回路INV1はLレベルをスイッチング素子Q2のゲートに印加し、スイッチング素子Q2はオフするため、コンデンサC1は、定電流IctとMOSFETQ5の電流Iaswとで充電される。コンデンサC1は、スイッチング素子Q1がオフしている間は、スイッチング素子Q2のオンにより放電される。
コンパレータCP1は、コンデンサC1の充電電圧と誤差増幅器A1の出力とを比較し、コンデンサC1の充電電圧と誤差増幅器A1の出力とが一致した場合には、フリップフロップ回路FF1をリセットし、スイッチング素子Q1がオフする。スイッチング素子Q1がオフすると同時にスイッチング素子Q2がオンし、コンデンサC1の電圧Vctはゼロに放電される。フリップフロップ回路FF1の出力は、ドライブ回路を通してスイッチング素子Q1を駆動しており、フリップフロップ回路FF1がリセットされるとスイッチング素子Q1はオフする。
以上の動作により、スイッチング素子Q1のオン時間は、出力電圧を一定に制御すると同時に、入力交流電圧の1周期はほぼ同じに制御され、スイッチング素子Q1のスイッチング電流ピークは入力瞬時電圧に比例した値になる。
このとき、電流検出抵抗R3により、スイッチング素子Q1のスイッチング電流値lswを検出し、そのスイッチング電流値を誤差増幅器A2、MOSFETQ3、抵抗R4、MOSFETQ4,Q5により補正電流値laswに変換する。
変換された補正電流値laswを、スイッチング素子Q1のオン時間を決定する鋸歯状波(三角波信号に対応)を発生するコンデンサC1への定電流Ictに加算する。これにより、スイッチング電流lswが大きいほど変換された電流値laswが大きくなるため、コンデンサC1の充電電流が増加する。
この場合には、コンデンサC1の電圧Vctがより短い時間で誤差増幅器A1の出力に達する。即ち、図2に示すように、スイッチング電流が大きいほど、スイッチング素子Q1のオン時間は短く制御され(例えば、時刻t0〜t1)、これとは逆にスイッチング電流が小さいほどスイッチング素子Q1のオン時間は長く制御される(例えば、時刻t6〜t7)。
実施例1の力率改善回路によれば、図3に示すように、入力瞬時電圧が高い領域では、スイッチング素子Q1のオン時間が短めになり(例えば、時刻t18〜t19)、スイッチング電流Idが少なめに制御され、全体として定電圧制御される結果、入力瞬時電圧が低い領域のスイッチング電流Idが多めに制御される。
その結果、入力瞬時電圧が低い領域で入力電流の流れない期間が短くなり、導通期間が長くなり、力率を向上することができる。
また、実施例1の力率改善回路によれば、スイッチング電流を検出するための電流検出抵抗R3が追加されているが、実用時にはスイッチング素子Q1の過電流保護が必要であり、過電流保護のための抵抗を上記電流検出抵抗R3と共用できる。このため、特に、過電流保護のための電流検出抵抗を追加する必要がなくなる。
また、実施例1の力率改善回路では、入力電圧の検出を行っておらず、リアクトルL1の補助巻線も不要であることから、最も少ない端子数で制御回路を集積回路化することができる。
このように実施例1の力率改善回路によれば、補正信号回路であるスイッチング電流検出部2が、スイッチング素子Q1に流れるスイッチング電流を検出し、検出されたスイッチング電流に応じた補正信号を生成し、オン時間制御回路3は、ゼロ電流検出部1がゼロ電流を検出した時から、誤差増幅器A1からの誤差信号と補正信号に応じて、スイッチング素子Q1のオン時間を制御するので、入力電圧の検出およびリアクトルの補助巻線からの電圧検出を行うことなく、導通角を拡大し力率を向上することができる力率改善回路を提供することができる。
(実施例2)
図4は、本発明の実施例2に係る力率改善回路を示す図である。図1に示す実施例1は、ゼロ電流検出部1を用いたが、図4に示す実施例2は、ゼロ電流検出部1aを用いたことを特徴とする。
ゼロ電流検出部1aは、一次巻線Npと補助巻線Ndとを有するリアクトルL2、コンパレータCP2、基準電源Vth、論理回路U1とを有している。コンパレータCP2は、補助巻線Ndの電圧と基準電源Vthとを比較して、リアクトルL2に流れる電流がゼロとなったときにHレベルを論理回路U1に出力する。論理回路U1は、コンパレータの出力とフリップフロップ回路FF1の出力を反転した出力とのアンドを取り、アンド出力をフリップフロップ回路FF1のセット端子Sに出力する。
このような実施例2の力率改善回路によれば、リアクトルL2に設けられた補助巻線Ndにより、リアクトル電流がゼロになったことを検出し、スイッチング素子Q1のオンタイミングを決定する。
実施例2の力率改善回路においても、電流検出抵抗R3の両端電圧により検出されるスイッチング素子Q1のスイッチング電流に比例した補正電流を誤差増幅器A2により作成し、作成された補正電流をオン時間を決める時定数のコンデンサC1の電流Ictに加算している。従って、実施例2の力率改善回路においても、実施例1の力率改善回路と同様に動作し同様の効果が得られる。
1,1a ゼロ電流検出部
2,2a スイッチング電流検出部
3,3a,30 オン時間制御回路
AC 交流電源
BD 全波整流回路
L1,L2 リアクトル
Q1〜Q3 スイッチング素子
Q4〜Q5 MOSFET
D2 ダイオード
R1,R2,R4 抵抗
R3 電流検出抵抗
C1〜C3 コンデンサ
FF1 フリップフロップ回路
A1,A2 誤差増幅器
CP1,CP2 コンパレータ
INV1 インバータ回路
Np 一次巻線
Nd 補助巻線
Ict 定電流源
U1 論理回路

Claims (6)

  1. 入力交流電圧を整流する整流器と、
    前記整流器の整流出力端子間に接続されたリアクトルとスイッチング素子とかなる第1直列回路と、
    前記スイッチング素子と並列に接続されたダイオードと出力電圧を得る平滑コンデンサとからなる第2直列回路と、
    前記出力電圧を検出し検出された出力電圧と基準電圧との誤差を増幅して誤差信号を出力する誤差増幅器と、
    前記リアクトルに流れるリアクトル電流がゼロ電流になったことを検出し信号を出力するゼロ電流検出部と、
    前記スイッチング素子に流れるスイッチング電流を検出し、検出されたスイッチング電流に応じた補正信号を生成する補正信号回路と、
    前記ゼロ電流検出部がゼロ電流を検出した時から前記誤差信号と前記補正信号に応じて、前記スイッチング素子のオン時間を制御するオン時間制御回路と、
    を備えることを特徴とする力率改善回路。
  2. 前記ゼロ電流検出部の信号の前記出力に伴い、定電流の積分を開始する積分回路と、
    前記誤差増幅器の出力信号と前記積分回路の積分値とが一致した場合には信号を出力するコンパレータとを備え、
    前記補正信号回路は、前記補正信号を前記積分回路の定電流に加算し、
    前記オン時間制御回路は、前記ゼロ電流検出部がゼロ電流を検出してから、前記コンパレータの出力が発生するまでの期間をオン時間として前記スイッチング素子をオン制御し、かつ、前記スイッチング素子のオフ期間中に前記積分回路をリセットすることを特徴とする請求項1記載の力率改善回路。
  3. 前記リアクトルは、補助巻線を備え、
    前記ゼロ電流検出部は、前記スイッチング素子のオフ期間中の前記リアクトルの補助巻線電圧を検出し、前記補助巻線電圧の立ち下がりを検出することを特徴とする請求項1又は請求項2記載する力率改善回路。
  4. 前記ゼロ電流検出部は、前記スイッチング素子と前記整流器のマイナス端子とに接続された電流検出抵抗の電圧降下を検出し、前記電圧降下がゼロになることでゼロ電流を検出することを特徴とする請求項1又は2記載の力率改善回路。
  5. 入力交流電圧を整流する整流器と、
    前記整流器の整流出力端子間に接続されたリアクトルとスイッチング素子からなる第1直列回路と、
    前記スイッチング素子と並列に接続されたダイオードと出力電圧を得る平滑コンデンサとからなる第2直列回路と、
    前記出力電圧を検出し検出された出力電圧と基準電圧との誤差を増幅して誤差信号を出力する誤差増幅器と、
    前記リアクトルに流れるリアクトル電流がゼロ電流になったことを検出し信号を出力するゼロ電流検出部と、
    三角波信号を発生する三角波発生回路と、
    前記三角波発生回路の三角波信号が前記誤差増幅器の誤差信号と一致したときには信号を出力する比較手段と、
    前記スイッチング素子に流れるスイッチング電流を検出し、検出されたスイッチング電流に応じた補正信号を生成する補正信号手段と、
    前記ゼロ電流検出部がゼロ電流を検出した時から前記比較手段の出力が発生するまでの期間を前記スイッチング素子のオン時間とし前記補正信号に基づき前記オン時間を変化させるオン時間制御回路と、
    を備えることを特徴とする力率改善回路。
  6. 前記補正信号手段は、前記スイッチング素子に流れるスイッチング電流が大きいほど前記スイッチング素子のオン時間を小さくさせることを特徴とする請求項5記載の力率改善回路。
JP2013151488A 2013-07-22 2013-07-22 力率改善回路 Pending JP2015023722A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151488A JP2015023722A (ja) 2013-07-22 2013-07-22 力率改善回路
US14/333,972 US9270167B2 (en) 2013-07-22 2014-07-17 Power factor correction circuit having on-period controlling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151488A JP2015023722A (ja) 2013-07-22 2013-07-22 力率改善回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015023722A true JP2015023722A (ja) 2015-02-02

Family

ID=52343451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013151488A Pending JP2015023722A (ja) 2013-07-22 2013-07-22 力率改善回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9270167B2 (ja)
JP (1) JP2015023722A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200103694A (ko) 2018-01-04 2020-09-02 엔티엔 가부시키가이샤 스위칭 전원의 역률 개선용 pwm 제어 장치
KR20200103665A (ko) 2018-01-04 2020-09-02 에누티에누 가부시키가이샤 절연형 스위칭 전원 공급 장치
US11245328B2 (en) 2018-10-31 2022-02-08 Fuji Electric Co., Ltd. Integrated circuit and power supply circuit
US11336201B2 (en) 2018-12-18 2022-05-17 Fuji Electric Co., Ltd. Integrated circuit and power supply circuit
WO2024019259A1 (ko) * 2022-07-20 2024-01-25 삼성전자 주식회사 입력 전압 센서리스 브릿지리스 pfc 전력 변환 장치 제어 방법 및 그 장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106463995B (zh) * 2014-03-17 2019-12-06 梅塔系统股份公司 电器的电源,特别是用于电动车辆电池充电的电池充电器
US10348210B2 (en) 2015-06-09 2019-07-09 Sanken Electric Co., Ltd. Power control module with improved start requirements
CN106685210B (zh) 2017-03-22 2019-03-05 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 功率因数校正电路、控制方法和控制器
WO2019198360A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 富士電機株式会社 力率改善回路及びこれを使用したスイッチング電源装置
US10601317B1 (en) * 2018-12-28 2020-03-24 Lumileds Holding B.V. Systems, apparatus and methods of zero current detection and start-up for direct current (DC) to DC converter circuits
CN110086336B (zh) 2019-05-31 2021-08-24 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 功率因数校正电路、控制方法和控制器
CN110212741B (zh) 2019-05-31 2020-12-11 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 功率因数校正电路、控制方法和控制器
WO2020237809A1 (zh) * 2019-05-31 2020-12-03 广东美的制冷设备有限公司 驱动控制方法、装置、家电设备和计算机可读存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1634363A1 (en) 2003-06-03 2006-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit arrangement
KR101026248B1 (ko) 2004-09-21 2011-03-31 페어차일드코리아반도체 주식회사 역률 보상 회로
KR101030798B1 (ko) * 2007-08-22 2011-04-27 주식회사 실리콘마이터스 역률 보상 회로
JP5163283B2 (ja) * 2008-05-22 2013-03-13 サンケン電気株式会社 力率改善回路
ITMI20110546A1 (it) * 2011-04-04 2012-10-05 St Microelectronics Srl Dispositivo di controllo della frequenza di commutazione di un converter quasi risonante e relativo metodo di controllo.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200103694A (ko) 2018-01-04 2020-09-02 엔티엔 가부시키가이샤 스위칭 전원의 역률 개선용 pwm 제어 장치
KR20200103665A (ko) 2018-01-04 2020-09-02 에누티에누 가부시키가이샤 절연형 스위칭 전원 공급 장치
US11245328B2 (en) 2018-10-31 2022-02-08 Fuji Electric Co., Ltd. Integrated circuit and power supply circuit
US11336201B2 (en) 2018-12-18 2022-05-17 Fuji Electric Co., Ltd. Integrated circuit and power supply circuit
WO2024019259A1 (ko) * 2022-07-20 2024-01-25 삼성전자 주식회사 입력 전압 센서리스 브릿지리스 pfc 전력 변환 장치 제어 방법 및 그 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20150023067A1 (en) 2015-01-22
US9270167B2 (en) 2016-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015023722A (ja) 力率改善回路
JP6225602B2 (ja) スイッチング電源装置
US9954450B2 (en) Control circuit, control method and primary-controlled flyback converter using the same
JP5453508B2 (ja) 効率的軽負荷動作を有する分離フライバックコンバータ
US20190170803A1 (en) Sensing resistor short determiner, switch control circuit including the same and power supply including the switch control circuit
JP6476997B2 (ja) 電源制御用半導体装置
JP4254884B2 (ja) 力率改善回路
JP2006067730A (ja) 力率改善回路
JP2009106038A (ja) スイッチング電源装置
JP2010226807A (ja) Dc電源装置
JP2012235561A (ja) 直流電源装置
JP2011062043A (ja) 力率改善回路及びこれを用いたled照明器具
JP2020162325A (ja) スイッチング電源装置
US20140347895A1 (en) Switching Power-Supply Device
JP2015006109A (ja) Led駆動装置及びled点灯装置並びに誤差増幅回路
JP5691790B2 (ja) 定電流電源装置
JP2014099948A (ja) スイッチング電源装置
JP2010110190A (ja) スイッチング制御回路及びこれを用いたスイッチング電源装置
JP2010161843A (ja) 電力変換装置
JP2006230167A (ja) 電源装置
JP6032749B2 (ja) スイッチング電源装置
TWI481165B (zh) 可調抖動幅度的電源轉換器的控制器及其產生可調抖動幅度的方法
JP5994675B2 (ja) 充電装置
JP2014147257A (ja) 充電装置
JP5381027B2 (ja) Dc−dcコンバータ