JP2015013995A - 制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー - Google Patents

制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2015013995A
JP2015013995A JP2014165314A JP2014165314A JP2015013995A JP 2015013995 A JP2015013995 A JP 2015013995A JP 2014165314 A JP2014165314 A JP 2014165314A JP 2014165314 A JP2014165314 A JP 2014165314A JP 2015013995 A JP2015013995 A JP 2015013995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
weight percent
olefin interpolymer
content
interpolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014165314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5970035B2 (ja
Inventor
ピ シャン,コリン リ
Colin Li Pi Shan
ピ シャン,コリン リ
クールマン,ロジャー
Kuhlman Roger
ラス,ガリー
Rath Gary
ケニー,マメラ
kenny Pamela
ヒューズ,モーガン
Morgan Mark Hughes
コング,ロンジャン
Rongjuan Cong
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Global Technologies LLC
Original Assignee
Dow Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Global Technologies LLC filed Critical Dow Global Technologies LLC
Publication of JP2015013995A publication Critical patent/JP2015013995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970035B2 publication Critical patent/JP5970035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • C08F297/083Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

【課題】制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマーの提供。【解決手段】実質的に均質な分子内セグメント又はブロックを含む、エチレン/α−オレフィンインターポリマーであって、前記分子内セグメントは最確分子量分布を有し、前記エチレン/α−オレフィンインターポリマーがハード及びソフトセグメントを含み、且つ(a)1.7〜3.5のMw/Mnを有し;(b)前記ハードセグメント中の全モノマー含有量に基づいて70〜85重量%の範囲内のエチレン含有量を有し;(c)(i)少なくとも40%の量のハードセグメント、特定の融点とエチレンの量との関係他を有し;且つ(d)特定の濁度測定値を有し、前記ソフトセグメントが、35〜80重量%のコモノマーを有し、可逆的移動剤を用いて形成されているエチレン/α−オレフィンインターポリマー。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国仮特許出願第60/949,690号(代理人整理番号66258、出
願日2007年7月13日)に基づく優先権を主張し、前記仮特許出願は参照によりその
全体が本明細書に組み込まれる。本出願は、以下の米国出願に関係する(これらはいずれ
も本願と同時に仮出願されたものであり、代理人整理番号は66257、66259及び
65862である):同第60/949,698号;同第60/949,702号及び同
第60/949,670号(これらは全て参照により本明細書に組み込まれる)。
本発明は、制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロック
を有する触媒オレフィンブロックコポリマーに関する。
ブロックコポリマーは、異なったタイプの配列に共有結合したモノマー単位の配列(「
ブロック」)を含む。ブロックは、例えばジブロック構造におけるA−B及びトリブロッ
ク構造におけるA−B−Aなど、さまざまな形で連結することができる(式中、Aはある
ブロックを表し、Bは異なるブロックを表す)。マルチブロックコポリマーでは、A及び
Bをいくつかの異なる形で連結し、多重に繰り返すことができる。異なるタイプの追加ブ
ロックをさらに含むこともできる。マルチブロックコポリマーは線状マルチブロックポリ
マーであるか、マルチブロックスターポリマー(全てのブロックが同じ原子又は同じ化学
部分に結合するもの)であることができる。
線状ブロックコポリマーは、化学組成が異なる2又はそれ以上のポリマー分子を末端同
士で共有結合させた場合に生じる。広範囲にわたるさまざまなブロックコポリマー構成が
考えられるが、ほとんどのブロックコポリマーでは、実質的に結晶質又はガラス質である
ハードプラスチックブロックがエラストマーブロックに共有結合されて、熱可塑性エラス
トマーを形成している。他のブロックコポリマー、例えばゴム−ゴム(エラストマー−エ
ラストマー)、ガラス−ガラス、及びガラス−結晶質ブロックコポリマーも考えられ、商
業的重要性を有しうる。
ブロックコポリマーを作製するための一方法は「リビングポリマー」を生成させること
である。典型的なチーグラ・ナッタ重合プロセスとは異なり、リビング重合プロセスは開
始ステップ及び成長ステップしか伴わず、連鎖停止副反応を本質的に欠く。これは、ブロ
ックコポリマーにおいて望まれる、前もって決定された、よく制御された構造の合成を可
能にする。「リビング」系で生じたポリマーは、狭い又は極めて狭い分子量分布を有し、
本質的に単分散である(すなわち分子量分布が本質的に一つである)ことができる。リビ
ング触媒系は、成長速度と同程度であるか又は成長速度を上回る開始速度、及び停止反応
又は移動反応の欠如を特徴とする。加えて、これらの触媒系は、単一タイプの活性部位の
存在を特徴とする。重合プロセスにおいて高収率のブロックコポリマーを生成させるには
、触媒が、かなりの程度、リビング特徴を示さなければならない。
ブタジエン−イソプレンブロックコポリマーが、逐次モノマー添加技法を使って、アニ
オン重合で合成されている。逐次添加では、モノマーの一つの一定量を触媒と接触させる
。その第1モノマーが実質的消失に至って第1ブロックを形成したら、第2モノマー又は
モノマー種の一定量を導入し、それを反応させて、第2ブロックを形成させる。このプロ
セスは、同じアニオン重合可能モノマー又は別のアニオン重合可能モノマーを使って、繰
り返すことができる。しかし、エチレンと他のα−オレフィン、例えばプロピレン、ブテ
ン、1−オクテンなどとを、アニオン技法によって直接的にブロック重合することはでき
ない。
最近、制御された配列分布を有するブロックコポリマーを触媒的に作製するプロセスに
関して、ある方法が公開公報国際公開第2007/035485号パンフレットに記載さ
れた。この公開公報で議論されているように、ブロック型の構造を含有するポリマーがラ
ンダムコポリマー及びブレンドと比較してしばしば優れた性質を有することは古くから公
知であった。例えばスチレン及びブタジエンのトリブロックコポリマー(SBS)並びに
その水素化体(SEBS)は、耐熱性と弾性の優れた組み合わせを有する。当分野では他
のブロックコポリマーも公知である。一般に、熱可塑性エラストマー(TPE)として公
知のブロックコポリマーは、同じポリマー中の「ハード」結晶化可能又はガラス質ブロッ
クを連結する「ソフト」又はエラストマーブロックセグメントの存在ゆえに、望ましい性
質を有する。ハードセグメントの融解温度又はガラス転移温度までの温度では、ポリマー
はエラストマー特徴を示す。より高温では、ポリマーが流動性になり、熱可塑性挙動を示
す。公知のブロックコポリマー製造方法には、アニオン重合及び制御されたフリーラジカ
ル重合が含まれる。残念なことに、これらのブロックコポリマー製造方法は、逐次的なモ
ノマー添加と、比較的完全な重合とを必要とし、そのような方法において有用に使用する
ことができるタイプのモノマーは限られている。例えばスチレン及びブタジエンのアニオ
ン重合によるSBS型ブロックコポリマーの形成では、各ポリマー鎖が化学量論量の開始
剤を必要とし、その結果生じるポリマーは、好ましくは1.0〜1.3の、極めて狭い分
子量分布Mw/Mnを有する。すなわちポリマーブロック長は実質的に同一である。また
、アニオン及びフリーラジカルプロセスは比較的遅く、その結果、プロセスの経済性が低
く、α−オレフィンの重合に容易には適合しない。
ブロックコポリマーを触媒的に、すなわち各触媒分子又は開始剤分子ごとに一分子より
多くのポリマー分子が生成するプロセスで生成させることが望ましいだろう。加えて、ア
ニオン重合又はフリーラジカル重合における使用には一般に適さないオレフィンモノマー
、例えばエチレン、プロピレン、及びさらに高級なα−オレフィンから、ブロックコポリ
マーに似た性質を有するコポリマーを生成させることも、極めて望ましいだろう。これら
のポリマーのうち一定のものでは、ポリマーブロックの一部又は全部が、非晶質ポリマー
、例えばエチレンとコモノマーのコポリマー、とりわけエチレン及び3個又はそれ以上の
炭素原子を有するα−オレフィンを含む非晶質ランダムコポリマーを含むことが、極めて
望ましい。最後に、ポリマー分子のかなりの部分が制御されたブロック数、とりわけジブ
ロック又はトリブロックを有するが、ブロック長は同一又はほぼ同一なブロック長ではな
く最確分布である、擬似ブロック(pseudo-block)コポリマー又はブロックコポリマーを
製造することが望ましいだろう。
エチレン及びα−オレフィンに基づき、少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有
する、さらなる上記ブロックコポリマーを生成させることは、有用であるだろう。
国際公開第2007/035485号パンフレット
本発明は、異なる化学的又は物理的性質を含む、2又はそれ以上の実質的に均質な分子
内セグメント又はブロックを含む、エチレン/α−オレフィンインターポリマーであって
、前記分子内セグメントは最確分子量分布を有することを特徴とし、エチレン/α−オレ
フィンインターポリマーがハードセグメント及びソフトセグメントを含み、且つ
(a)約1.7〜約3.5のMw/Mnを有し;
(b)ハードセグメントにおいて、ハードセグメント中の全モノマー含有量に基づいて6
0重量パーセント〜95重量パーセントの範囲内のエチレン含有量を有し;
(c)(i)少なくとも40%のハードセグメント組成、摂氏温度で表された少なくとも
一つの融点Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及
びC重量%の数値が関係:
90℃≧Tm≧4.1276(C重量%)−244.76
に相当するか;又は
(ii)40%未満のハードセグメント組成、摂氏温度で表された少なくとも一つの融点
Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及びC重量
%の数値が関係:
80℃≧Tm≦4.1276(C重量%)−264.95
に相当するか;又は
(iii)ゼロより大きく約1.0までの平均ブロックインデックス及び約1.3より大
きい分子量分布M/Mを特徴とするか;又は
(iv)低温TREFを使って分画した時に、同じ温度範囲に溶出する比較用ランダムエ
チレンインターポリマー画分のコモノマーのモル含有量よりも少なくとも5パーセント高
いコモノマーのモル含有量を有することを特徴とする、0℃と130℃の間に溶出する分
子画分を有する(この場合、前記比較用ランダムエチレンインターポリマーは、同じコモ
ノマーを有し、さらに溶融指数、密度を有し、さらに当該エチレン/α−オレフィンイン
ターポリマーのそれの10パーセント以内にあるコモノマーのモル含有量(ポリマー全体
に基づく)を有する)か;又は
(v)エチレン含有量対GPC−IRによって測定される分子量の対数がプロットされた
線が、4以下の傾き絶対値mを有するような、重量パーセントで表されたエチレン含有量
と分子量の対数との間の関係を有し;且つ
(d)比較用コポリマーの濁度測定値より低いか比較用コポリマーの濁度測定値に等しい
、油中のエチレン/α−オレフィンインターポリマーの1.0重量パーセント溶液又はド
デカン中の1.5重量パーセント溶液の濁度測定値を有する(この場合、比較用コポリマ
ーは、55℃より高い温度において±5J/g以内で同じDSCエンタルピ(J/g)及
び10%以内で同じ総エチレン含有量を有する)、
エチレン/α−オレフィンインターポリマーを提供する。
本発明は、異なる化学的又は物理的性質を含む、2又はそれ以上の実質的に均質な分子
内セグメント又はブロックを含む、エチレン/α−オレフィンインターポリマーであって
、前記分子内セグメントは最確分子量分布を有することを特徴とし、エチレン/α−オレ
フィンインターポリマーがハードセグメント及びソフトセグメントを含み、且つ
(a)約1.7〜約3.5のMw/Mnを有し;
(b)ハードセグメントにおいて、ハードセグメント中の全モノマー含有量に基づいて6
0重量パーセント〜95重量パーセントの範囲内のエチレン含有量を有し;
(c)(i)少なくとも40%の量のハードセグメント、摂氏温度で表された少なくとも
一つの融点Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及
びC重量%の数値が関係:
0℃≧Tm≧3.4405(C重量%)−218.99
に相当するか;又は
(ii)40%未満のハードセグメント組成、摂氏温度で表された少なくとも一つの融点
Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及びC重量
%の数値が関係:
80℃≧Tm≦4.1276(C重量%)−264.95
に相当するか;又は
(iii)ゼロより大きく約1.0までの平均ブロックインデックス及び約1.3より大
きい分子量分布M/Mを特徴とするか;又は
(iv)低温TREFを使って分画した時に、同じ温度範囲に溶出する比較用ランダムエ
チレンインターポリマー画分のコモノマーのモル含有量よりも少なくとも5パーセント高
いコモノマーのモル含有量を有することを特徴とする、0℃と130℃の間に溶出する分
子画分を有する(この場合、前記比較用ランダムエチレンインターポリマーは、同じコモ
ノマーを有し、さらに溶融指数、密度を有し、さらに当該エチレン/α−オレフィンイン
ターポリマーのそれの10パーセント以内にあるコモノマーのモル含有量(ポリマー全体
に基づく)を有する)か;又は
(v)エチレン含有量対GPC−IRによって測定される分子量の対数がプロットされた
線が、4以下の傾き絶対値mを有するような、重量パーセントで表されたエチレン含有量
と分子量の対数との間の関係を有し;且つ
(d)比較用コポリマーの濁度測定値より低いか比較用コポリマーの濁度測定値に等しい
、油中のエチレン/α−オレフィンインターポリマーの1.0重量パーセント溶液又はド
デカン中の1.5重量パーセント溶液の濁度測定値を有する(この場合、比較用コポリマ
ーは、55℃より高い温度において±5J/g以内で同じDSCエンタルピ(J/g)及
び10%以内で同じ総エチレン含有量を有する)、
エチレン/α−オレフィンインターポリマーも提供する。
本エチレン/α−オレフィンインターポリマーは上記の特徴の一つ又は任意の組み合わ
せを有することができる。
ある実施形態では、本エチレン/α−オレフィンインターポリマーが、(a)TREF
を使って分画した時に、少なくとも0.5且つ約1までのブロックインデックス及び約1
.3より大きい分子量分布Mw/Mnを有することを特徴とする、0℃と130℃の間に
溶出する少なくとも一つの分子画分を有するか、又は(b)0より大きく約1.0までの
平均ブロックインデックス及び約1.3より大きい分子量分布Mw/Mnを有する。
ある実施形態では、本エチレン/α−オレフィンインターポリマーにおいて使用される
α−オレフィンが、スチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、
4−メチル−1−ペンテン、ノルボルネン、1−デセン、1,5−ヘキサジエン、又はそ
の組み合わせである。
もう一つの実施形態では、本エチレン/α−オレフィンインターポリマーが、ASTM
D−1238,Condition 190℃/2.16kgによる測定で、約0.1〜
約2000g/10分、約2〜約1500g/10分、約2〜約1000g/10分又は
約2〜約500g/10分の範囲内の溶融指数を有する。
本発明のさらなる態様並びに本発明のさまざまな実施形態の特徴及び性質は、以下の説
明から明白になるだろう。
図面は本発明のハードセグメントマジョリティコポリマー及び比較例に関するT対C
重量%のプロットを示す。
一般的定義
「ポリマー」とは、モノマー(同じタイプであるか異なるタイプであるかを問わない)
を重合することによって製造されるポリマー化合物を意味する。「ポリマー」という総称
は、用語「ホモポリマー」「コポリマー」「ターポリマー」及び「インターポリマー」を
包含する。
「インターポリマー」とは、少なくとも二つの異なるタイプのモノマーの重合によって
製造されるポリマーを意味する。「インターポリマー」という総称は、用語「コポリマー
」(通常は二つの異なるモノマーから製造されるポリマーを指すために使用される)及び
用語「ターポリマー」(通常は三つの異なるタイプのモノマーから製造されるポリマーを
指すために使用される)を包含する。これは、4又はそれ以上のタイプのモノマーを重合
することによって製造されるポリマーも包含する。
用語「エチレン/α−オレフィンインターポリマー」は、広く、エチレン及び3個又は
それ以上の炭素原子を有するα−オレフィンを含むポリマーを指す。好ましくは、エチレ
ンはポリマー全体の過半モル分率を構成する。すなわちエチレンはポリマー全体の少なく
とも約50モルパーセントを構成する。より好ましくは、エチレンが少なくとも約60モ
ルパーセント、少なくとも約70モルパーセント、又は少なくとも約80モルパーセント
を構成し、ポリマー全体の実質的残余が少なくとも一つの他のコモノマー(好ましくは3
個又はそれ以上の炭素原子を有するα−オレフィンであるもの)を含む。多くのエチレン
/プロピレンコポリマーに関して、好ましい組成は、ポリマーの重量に基づいて約55重
量パーセント〜約75重量パーセントの範囲内、好ましくは約60重量パーセント〜約7
3重量パーセントの範囲内のエチレン含有量を含む。いくつかの実施形態では、本エチレ
ン/α−オレフィンインターポリマーが、低収率で生成するもの、又は微量に生成するも
の、又はある化学プロセスの副生成物として生成するものを含まない。本エチレン/α−
オレフィンインターポリマーは1つ以上のポリマーと配合されうるが、そのまま(as-pro
duced)のエチレン/α−オレフィンインターポリマーは実質的に純粋であり、多くの場
合、重合プロセスの反応生成物の主要成分を構成する。
用語「擬似ブロックコポリマー」又は「ブロックコポリマー」は、異なる化学的又は物
理的性質、例えば一様でないコモノマー含有量、結晶性、密度、タクティシティ、レジオ
エラ(regio-error)、又は他の性質を有する、2又はそれ以上のブロック又はセグメン
トを含むコポリマーを指す。非隣接ブロックは必ずしも同一の化学組成を有するわけでは
なく、上述の事項の1又はそれ以上において、他の全てのブロック又は領域の組成と異な
ってもよい。
擬似ブロックコポリマーは、通例、さまざまな量の「ハード」セグメント及び「ソフト
」セグメントを含む。「ハード」セグメントとは、重合された単位のブロックであって、
エチレンが、そのポリマーの重量に基づいて、約60重量パーセント〜約95重量パーセ
ントの範囲内、好ましくは約70重量パーセント〜約85重量パーセントの範囲内の量で
存在するものを指す。これに対し、「ソフト」セグメントとは、重合された単位のブロッ
クであって、コモノマー含有量(エチレン以外のモノマーの含有量)が、そのポリマーの
重量に基づいて、約30重量パーセント〜約80重量パーセントの範囲内、好ましくは約
35重量パーセント〜約80重量パーセントの範囲内にあるものを指す。
ソフトセグメントは、多くの場合、ブロックインターポリマー中に、そのブロックイン
ターポリマーの全重量の約1重量パーセントから約99重量パーセントまで、好ましくは
、そのブロックインターポリマーの全重量の約5重量パーセントから約95重量パーセン
トまで、約10重量パーセントから約90重量パーセントまで、約15重量パーセントか
ら約85重量パーセントまで、約20重量パーセントから約80重量パーセントまで、約
25重量パーセントから約75重量パーセントまで、約30重量パーセントから約70重
量パーセントまで、約35重量パーセントから約65重量パーセントまで、約40重量パ
ーセントから約60重量パーセントまで、又は約45重量パーセントから約55重量パー
セントまで存在することができる。逆に、ハードセグメントも同様の範囲内で存在するこ
とができる。ポリマーは、存在するハードセグメントの量が40%を上回る場合にハード
セグメントマジョリティ(hard segment majority)を有するといい、ハードセグメント
の量が60%未満である場合にソフトセグメントマジョリティ(soft segment majority
)を有するという。ソフトセグメント重量百分率及びハードセグメント重量百分率は、D
SC又はNMRから得られるデータに基づいて計算することができる。そのような方法及
び計算は、米国特許出願第11/376,835号、米国特許出願公開第2006−01
99930号、発明の名称「Ethylene/α-Olefin Block Interpolymers」、出願日200
6年3月15日、発明者Colin L.P.Shan、Lonnie Hazlittら
、及び譲受人Dow Global Technologies Inc.に開示されてお
り、その開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
用語「結晶質」が使用される場合、この用語は、示差走査熱量測定法(DSC)又は等
価な技法によって決定される一次転移点又は結晶融点(Tm)を有するポリマーを指す。
この用語は用語「半結晶質」と可換的に使用することができる。用語「非晶質」は、示差
走査熱量測定法(DSC)又は等価な技法によって決定される結晶融点を欠くポリマーを
指す。
低結晶性ハードブロックを含有するエチレン/α−オレフィンインターポリマーは、1
00℃未満の融点を有するハードブロックを有するポリマーである。これらのポリマーは
、高融点ブロックコポリマーとは、それらの主用途がポリマーブレンド成分の相溶化及び
/又は溶媒及び油におけるポリマーの溶解度の改善である点で異なる。用途には、油粘度
調整剤、熱可塑性オレフィン耐衝撃性改良剤及び相溶化剤、エラストマー架橋及びヒート
シールポリマーが含まれる。これらのような用途は、低く且つ幅広い熱硬化及びヒートシ
ール作業温度を有するポリマーを必要とする。
本ポリマーを作製するのに役立つプロセスは国際公開第2007/035485号パン
フレットに記載されており、この文献は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
特に本ポリマーは、付加重合可能なモノマー又はモノマーの混合物を、付加重合条件下で
、少なくとも一つの付加重合触媒、助触媒及び可逆的連鎖移動剤(chain shuttling agen
t)を含む組成物と接触させることを含むプロセスによって作製することができ、前記プ
ロセスは、定常状態重合条件下で稼働する2若しくはそれ以上の反応器、又はプラグフロ
ー重合条件下で稼働する反応器の2若しくはそれ以上のゾーンにおける、差別化されたプ
ロセス条件下での、成長ポリマー鎖の少なくともいくつかの形成を特徴とする。所望であ
れば、連鎖停止剤、例えば水素を使って、反応器粘度又はポリマー分子量を制御してもよ
い。
本発明のコポリマーは、ポリマー多分散度(PDI又はMw/Mn)及びブロック長分
布のユニークな分布を特徴とし、二つ又は三つ(好ましくは二つ)の異なるブロック組成
を有する。これは、好ましい実施形態では、1又はそれ以上の可逆的移動剤(shuttling
agent)を、高活性金属錯体に基づく重合触媒と組み合わせて、異なる重合条件下で稼働
する2又はそれ以上の重合反応器又はゾーンにおいて使用することの効果によるものであ
る。より具体的に述べると、本発明のコポリマーは、望ましくは、1.7〜2.9、好ま
しくは1.8〜2.5、より好ましくは1.8〜2.2、最も好ましくは1.8〜2.1
のPDIを有する。本コポリマーは1.8未満のPDIも有しうる。
以下の説明において、本明細書に開示する数字は全て、「約」又は「およそ」という単
語がそれと共に使用されているかどうかにかかわりなく、概数である。これらは、1パー
セント、2パーセント、5パーセント、又は時には10〜20パーセント変動しうる。下
限R及び上限Rを有する数値範囲が開示される場合は常に、その範囲内に収まる任意
の数字が明確に開示される。特に、その範囲内の以下の数字が明確に開示される:R=R
+k×(R−R)[式中、kは、1パーセント刻みで1パーセントから100パー
セントまで変動する変数である。すなわちkは、1パーセント、2パーセント、3パーセ
ント、4パーセント、5パーセント、・・・、50パーセント、51パーセント、52パ
ーセント、・・・、95パーセント、96パーセント、97パーセント、98パーセント
、99パーセント、又は100パーセントである]。さらにまた、上に定義した二つのR
数によって定義される任意の数値範囲も明確に開示される。
本明細書に開示されるのは、異なる化学的又は物理的性質を含む、2又はそれ以上の実
質的に均質な分子内セグメント又はブロックを含む、エチレン/α−オレフィンインター
ポリマーであって、前記分子内セグメントは最確分子量分布を有することを特徴とし、エ
チレン/α−オレフィンインターポリマーがハードセグメント及びソフトセグメントを含
み、且つ
(a)約1.7〜約3.5のMw/Mnを有し;
(b)ハードセグメントにおいて、ハードセグメント中の全モノマー含有量に基づいて6
0重量パーセント〜95重量パーセントの範囲内のエチレン含有量を有し;
(c)(i)少なくとも40%の量のハードセグメント、摂氏温度で表された少なくとも
一つの融点Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及
びC重量%の数値が関係:
90℃≧Tm≧4.1276(C重量%)−244.76
に相当するか;又は
(ii)40%未満のハードセグメント組成、摂氏温度で表された少なくとも一つの融点
Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及びC重量
%の数値が関係:
80℃≧Tm≦4.1276(C重量%)−264.95
に相当するか;又は
(iii)ゼロより大きく約1.0までの平均ブロックインデックス及び約1.3より大
きい分子量分布M/Mを特徴とするか;又は
(iv)低温TREFを使って分画した時に、同じ温度範囲に溶出する比較用ランダムエ
チレンインターポリマー画分のコモノマーのモル含有量よりも少なくとも5パーセント高
いコモノマーのモル含有量を有することを特徴とする、0℃と130℃の間に溶出する分
子画分を有する(この場合、前記比較用ランダムエチレンインターポリマーは、同じコモ
ノマーを有し、さらに溶融指数、密度を有し、さらに当該エチレン/α−オレフィンイン
ターポリマーのそれの10パーセント以内にあるコモノマーのモル含有量(ポリマー全体
に基づく)を有する)か;又は
(v)エチレン含有量対GPC−IRによって測定される分子量の対数がプロットされた
線が、4以下の傾き絶対値mを有するような、重量パーセントで表されたエチレン含有量
と分子量の対数との間の関係を有し;且つ
(d)比較用コポリマーの濁度測定値より低いか比較用コポリマーの濁度測定値に等しい
、油中のエチレン/α−オレフィンインターポリマーの1.0重量パーセント溶液又はド
デカン中の1.5重量パーセント溶液の濁度測定値を有する(この場合、比較用コポリマ
ーは、55℃より高い温度において±5J/g以内で同じDSCエンタルピ(J/g)及
び10%以内で同じ総エチレン含有量を有する)、
エチレン/α−オレフィンインターポリマーである。
いくつかの実施形態において、本発明は、異なる化学的又は物理的性質を含む、2又は
それ以上の実質的に均質な分子内セグメント又はブロックを含む、エチレン/α−オレフ
ィンインターポリマーであって、前記分子内セグメントは最確分子量分布を有することを
特徴とし、エチレン/α−オレフィンインターポリマーがハードセグメント及びソフトセ
グメントを含み、且つ
(a)約1.7〜約3.5のMw/Mnを有し;
(b)ハードセグメントにおいて、ハードセグメント中の全モノマー含有量に基づいて6
0重量パーセント〜95重量パーセントの範囲内のエチレン含有量を有し;
(c)(i)少なくとも40%の量のハードセグメント、摂氏温度で表された少なくとも
一つの融点Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及
びC重量%の数値が関係:
0℃≧Tm≧3.4405(C重量%)−218.99
に相当するか;又は
(ii)40%未満のハードセグメント組成、摂氏温度で表された少なくとも一つの融点
Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及びC重量
%の数値が関係:
80℃≧Tm≦4.1276(C重量%)−264.95
に相当するか;又は
(iii)ゼロより大きく約1.0までの平均ブロックインデックス及び約1.3より大
きい分子量分布M/Mを特徴とするか;又は
(iv)低温TREFを使って分画した時に、同じ温度範囲に溶出する比較用ランダムエ
チレンインターポリマー画分のコモノマーのモル含有量よりも少なくとも5パーセント高
いコモノマーのモル含有量を有することを特徴とする、0℃と130℃の間に溶出する分
子画分を有する(この場合、前記比較用ランダムエチレンインターポリマーは、同じコモ
ノマーを有し、さらに溶融指数、密度を有し、さらに当該エチレン/α−オレフィンイン
ターポリマーのそれの10パーセント以内にあるコモノマーのモル含有量(ポリマー全体
に基づく)を有する)か;又は
(v)エチレン含有量対GPC−IRによって測定される分子量の対数がプロットされた
線が、4以下の傾き絶対値mを有するような、重量パーセントで表されたエチレン含有量
と分子量の対数との間の関係を有し;且つ
(d)比較用コポリマーの濁度測定値より低いか比較用コポリマーの濁度測定値に等しい
、油中のエチレン/α−オレフィンインターポリマーの1.0重量パーセント溶液又はド
デカン中の1.5重量パーセント溶液の濁度測定値を有する(この場合、比較用コポリマ
ーは、55℃より高い温度において±5J/g以内で同じDSCエンタルピ(J/g)及
び10%以内で同じ総エチレン含有量を有する)、
エチレン/α−オレフィンインターポリマーを提供する。
もう一つの実施形態では、エチレン/α−オレフィンインターポリマーが、少なくとも
40%の量のハードセグメント、摂氏温度で表された少なくとも一つの融点Tm、及び重
量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及びC重量%の数値が関
係:
0℃≧Tm≧3.4405(C重量%)−212.42
に相当する。
本エチレン/α−オレフィンインターポリマーは、上記の特徴の一つ又はその任意の組
み合わせを有することができる。
エチレン/α−オレフィンインターポリマー
本発明の実施形態において使用されるエチレン/α−オレフィンインターポリマー(「
本発明のインターポリマー」又は「本発明のポリマー」ともいう)は、エチレン及び1又
はそれ以上の共重合可能なα−オレフィンコモノマーを、重合された形で含み、化学的又
は物理的性質が異なる2又はそれ以上の重合されたモノマー単位のセグメントを特徴とす
る(ブロックインターポリマー)。これらの擬似ブロックコポリマーは、異なる化学的又
は物理的性質を含む、2又はそれ以上の実質的に均質な分子内セグメント又はブロックを
含み、前記分子内セグメントは最確分子量分布を有することを特徴とする。
ある態様において、本エチレン/α−オレフィンインターポリマーは、昇温溶離分別法
(「TREF」)を使って分画した時に0℃と130℃の間に溶出する分子画分を有し、
前記画分が、同じ温度範囲に溶出する比較用ランダムエチレンインターポリマー画分のコ
モノマーのモル含有量よりも高い、好ましくは少なくとも5パーセント高い、より好まし
くは少なくとも10パーセント高いコモノマーのモル含有量を有することを特徴とする(
この場合、比較用ランダムエチレンインターポリマーは、同じコモノマーを含有し、さら
に溶融指数、密度を有し、さらに当該ブロックインターポリマーのそれの10パーセント
以内にあるコモノマーのモル含有量(ポリマー全体に基づく)を有する)。好ましくは、
比較用インターポリマーのMw/Mnも当該ブロックインターポリマーのMw/Mnの1
0パーセント以内にあり、且つ/又は比較用インターポリマーは、当該ブロックインター
ポリマーのそれの10重量パーセント以内にある総コモノマー含有量を有する。
いくつかの実施形態において、本擬似ブロックインターコポリマーは、ポアソン分布よ
りもシュルツ−フローリ(Schultz-Flory)分布に当てはまるPDIを有する。本コポリ
マーはさらに、ブロックサイズの多分散分布を有すること、及びブロック長の最確分布を
有することを特徴とする。好ましいブロックコポリマーは、末端ブロックを含めて2又は
それ以上のブロック又はセグメントを含有するものである。
コモノマー含有量は任意の適切な技法を使って測定することができ、核磁気共鳴(「N
MR」)分光法に基づく技法は好ましい。さらにまた、比較的幅広いTREF曲線を有す
るポリマー又はポリマーのブレンドについては、ポリマーを、望ましくは、まず最初にT
REFを使って、それぞれが10℃又はそれ以下の溶出温度範囲を有する画分に分画する
。すなわち各溶出画分は、10℃又はそれ以下の収集温度ウインドウを有する。この技法
を使用した場合、前記ブロックインターポリマーは、比較用インターポリマーの対応する
画分よりも高いコモノマーのモル含有量を有するような画分を、少なくとも一つは有する
もう一つの態様では、本発明のポリマーが、オレフィンインターポリマー、好ましくは
エチレン及び1又はそれ以上の共重合可能なコモノマーを重合された形で含むものであっ
て、化学的又は物理的性質が異なる2又はそれ以上の重合されたモノマー単位のいくつか
のブロック(すなわち少なくとも2つのブロック)又はセグメントを特徴とし(ブロック
型インターポリマー)、前記ブロックインターポリマーは0℃と130℃の間に溶出する
ピーク(ただし単なる分子画分ではない)を有し(ただし個々の画分を収集及び/又は単
離することはない)、前記ピークが、半値全幅(FWHM)面積計算を使って展開した場
合に、赤外線分光法によって見積られるコモノマー含有量を有し、半値全幅(FWHM)
面積計算を使って展開された同じ溶出温度の比較用ランダムエチレンインターポリマーピ
ークの値よりも高い(好ましくは少なくとも5パーセント高い、より好ましくは少なくと
も10パーセント高い)コモノマーの平均モル含有量を有することを特徴とする(この場
合、前記比較用ランダムエチレンインターポリマーは、同じコモノマーを有し、さらに溶
融指数、密度を有し、さらに当該ブロック型インターポリマーのそれの10パーセント以
内にあるコモノマーのモル含有量(ポリマー全体に基づく値)を有する)。好ましくは、
比較用インターポリマーのM/Mも、当該ブロック型インターポリマーのM/M
の10パーセント以内にあり、且つ/又は比較用インターポリマーが、当該ブロック型イ
ンターポリマーのそれの10重量パーセント以内にある総コモノマー含有量を有する。半
値全幅(FWHM)計算は、ATREF赤外検出器から得られるメチレンに対するメチル
の応答面積の比[CH/CH]に基づき、ここでは、ベースラインから最も高い(最
高)ピークを特定してから、そのFWHM面積が決定される。ATREFピークを使って
測定される分布の場合、FWHM面積はTとTの間の曲線下面積と定義され、ここに
及びTは、ピーク高さを2で割ってからATREF曲線の左部分及び右部分と交差
する線をベースラインに対して水平に引くことによってATREFピークの左側及び右側
に決定される点である。コモノマー含有量に関する較正曲線は、ランダムエチレン/α−
オレフィンコポリマーを使用し、NMRから得られるコモノマー含有量をTREFピーク
のFWHM面積比に対してプロットすることによって作成される。この赤外法の場合、関
心対象と同じコモノマータイプについて較正曲線が作成される。本発明のポリマーのTR
EFピークのコモノマー含有量は、そのTREFピークのFWHMメチル:メチレン面積
比[CH/CH]を使って、この較正曲線を参照することにより、決定することがで
きる。
赤外検出器によるATREFピークコモノマー組成測定
TREFピークのコモノマー組成は、Polymer Char(スペイン、バレンシ
ア)(http://www.polymerchar.com/)から入手可能なIR4赤外検出器を使って測定す
ることができる。
検出器の「組成モード(composition mode)」は、2800〜3000cm−1領域の
固定狭帯域赤外線フィルタである測定センサ(measurement sensor)(CH)及び組成
センサ(composition sensor)(CH)を装備している。測定センサは、ポリマー上の
メチレン(CH)炭素(これは溶液中のポリマー濃度に直接関係する)を検出し、一方
、組成センサはポリマーのメチル(CH)基を検出する。組成シグナル(CH)を測
定シグナル(CH)で割った数値比は、溶液中の被測定ポリマーのコモノマー含有量に
鋭敏であり、その応答は、公知のエチレン・アルファ−オレフィンコポリマー標準物質を
使って較正される。
この検出器は、ATREF装置と共に使用した場合、TREFプロセス中に、溶出され
るポリマーの濃度(CH)及び組成(CH)シグナル応答をどちらも与える。ポリマ
ー特異的な較正は(好ましくはNMRで測定された)公知のコモノマー含有量を有するポ
リマーについてCH対CH2の面積比を測定することによって行うことができる。ある
ポリマーのATREFピークのコモノマー含有量は、個々のCH及びCH2応答につい
て、面積の比の基準較正(すなわち面積比CH/CH2対コモノマー含有量)を適用する
ことによって見積ることができる。
ピークの面積は、TREFクロマトグラムから個々のシグナル応答を積分するために適
切なベースラインを適用した後、半値全幅(FWHM)計算を使って算出することができ
る。この半値全幅計算は、ATREF赤外検出器から得られるメチル対メチレン応答面積
の比[CH/CH]に基づくものであり、ここでは、ベースラインから最も高い(最
高)ピークを特定してから、そのFWHM面積が決定される。ATREFピークを使って
測定される分布の場合、FWHM面積はT1とT2の間の曲線下面積と定義され、ここに
T1及びT2は、ピーク高さを2で割ってからATREF曲線の左部分及び右部分と交差
する線をベースラインに対して水平に引くことによってATREFピークの左側及び右側
に決定される点である。
このATREF−赤外法においてポリマーのコモノマー含有量を測定するためになされ
る赤外線分光法の応用は、次の文献に記述されているGPC/FTIRシステムの場合と
、基本的に類似している:Markovich, Ronald P.; Hazlitt, Lonnie G.; Smith, Linley;
「Development of gel-permeation chromatography-Fourier transform infrared spect
roscopy for characterization of ethylene-based polyolefin copolymers」 Polymeric
Materials Science and Engineering (1991), 65, 98-100及びDeslauriers, P.J.; Rohl
fing, D.C.; Shieh, E.T.; 「Quantifying short chain branching microstructures in
ethylene-1-olefin copolymers using size exclusion chromatography and Fourier tra
nsform infrared spectroscopy (SEC-FTIR)」 Polymer (2002), 43, 59-170(これらの文
献はどちらも参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
別の実施形態では、本発明のエチレン/α−オレフィンインターポリマーが、ゼロより
大きく約1.0までの平均ブロックインデックスABI、及び約1.3より大きい分子量
分布M/Mを特徴とする。平均ブロックインデックスABIは、分取TREFにおい
て20℃から110℃まで5℃刻みで得られるポリマー画分のそれぞれについてのブロッ
クインデックス(「BI」)の重量平均である:
ABI=Σ(wBI
[式中、BIは、分取TREFで得られる本発明のエチレン/α−オレフィンインター
ポリマーのi番目の画分に関するブロックインデックスであり、wは、i番目の画分の
重量百分率である]。
各ポリマー画分について、BIは、以下の二つの式(これらはどちらも同じBI値を与
える)のうちの一方によって定義される:
BI=(1/T−1/TX0)/(1/T−1/TAB
又は
BI=(LnP−LnPX0)/(LnP−LnPAB
式中、Tはi番目の画分に関する分取ATREF溶出温度(好ましくはケルビンで表
したもの)である。Pは、i番目の画分に関するエチレンモル分率であり、これは上述
のようにNMR又はIRによって測定することができる。PABはエチレン/α−オレフ
ィンインターポリマー全体(分別前)のエチレンモル分率であり、これもNMR又はIR
によって測定することができる。T及びPは、純粋な「ハードセグメント」(これは
インターポリマーの結晶質セグメントを指す)に関するATREF溶出温度及びエチレン
モル分率である。一次近似として、「ハードセグメント」に関する実際の値を利用できな
い場合には、T値及びP値を、高密度ポリエチレンホモポリマーに関する値に設定す
る。ここで行った計算の場合、Tは372°K、Pは1である。
ABは、同じ組成のランダムコポリマー(PABというエチレンモル分率を有するも
の)に関するATREF溶出温度である。TABは次の式から算出することができる:
LnPAB=α/TAB+β
[式中、α及びβは二つの定数であり、これらは、いくつかの公知ランダムエチレンコポ
リマーを使った較正によって決定することができる]。α及びβは装置毎に変動しうるこ
とに注意すべきである。さらにまた、関心対象のポリマー組成を使って、且つ当該画分と
類似する分子量範囲で、それぞれの較正曲線を作成する必要があるだろう。わずかな分子
量効果がある。較正曲線が類似する分子量範囲から得られるのであれば、そのような効果
は本質的に無視することができる。いくつかの実施形態では、ランダムエチレンコポリマ
ーが次の関係を満たす:
LnP=−237.83/TATREF+0.639
X0は、同じ組成のランダムコポリマー(Pというエチレンモル分率を有するもの
)に関するATREF温度である。TX0はLnP=α/TX0+βから算出すること
ができる。逆に、PX0は、同じ組成のランダムコポリマー(TというATREF温度
をもつもの)に関するエチレンモル分率であり、これはLnPX0=α/T+βから算
出することができる。
各分取TREF画分に関するブロックインデックス(BI)が得られたら、ポリマー全
体についての重量平均ブロックインデックスABIを算出することができる。いくつかの
実施形態において、ABIはゼロより大きいが、約0.3よりは小さく、又は約0.1〜
約0.3である。別の実施形態において、ABIは約0.3より大きく約1.0までであ
る。好ましくは、ABIは、約0.4〜約0.7、約0.5〜約0.7、又は約0.6〜
約0.9の範囲内にあるべきである。いくつかの実施形態では、ABIが、約0.3〜約
0.9、約0.3〜約0.8、又は約0.3〜約0.7、約0.3〜約0.6、約0.3
〜約0.5、約0.3〜約0.4の範囲内にある。別の実施形態では、ABIが、約0.
4〜約1.0、約0.5〜約1.0、又は約0.6〜約1.0、約0.7〜約1.0、約
0.8〜約1.0、又は約0.9〜約1.0の範囲内にある。
本発明のエチレン/α−オレフィンインターポリマーのもう一つの特徴は、本発明のエ
チレン/α−オレフィンインターポリマーが、分取TREFによって得ることができる少
なくとも一つのポリマー画分を含み、その画分が約0.1より大きく約1.0までのブロ
ックインデックス、及び約1.3より大きい分子量分布M/Mを有することである。
いくつかの実施形態では、上記ポリマー画分が、約0.6より大きく約1.0まで、約0
.7より大きく約1.0まで、約0.8より大きく約1.0まで、又は約0.9より大き
く約1.0までのブロックインデックスを有する。別の実施形態では、上記ポリマー画分
が、約0.1より大きく約1.0まで、約0.2より大きく約1.0まで、約0.3より
大きく約1.0まで、約0.4より大きく約1.0まで、又は約0.4より大きく約1.
0までのブロックインデックスを有する。さらに別の実施形態では、上記ポリマー画分が
、約0.1より大きく約0.5まで、約0.2より大きく約0.5まで、約0.3より大
きく約0.5まで、又は約0.4より大きく約0.5までのブロックインデックスを有す
る。さらに別の実施形態では、上記ポリマー画分が、約0.2より大きく約0.9まで、
約0.3より大きく約0.8まで、約0.4より大きく約0.7まで、又は約0.5より
大きく約0.6までのブロックインデックスを有する。
エチレンとα−オレフィンとのコポリマーの場合、本発明のポリマーは、好ましくは、
(1)少なくとも1.3、より好ましくは少なくとも1.5、少なくとも1.7、又は少
なくとも2.0、最も好ましくは少なくとも2.6で、最大値5.0まで、より好ましく
は最大値3.5まで、とりわけ最大値2.7までのPDI;(2)80J/g又はそれ以
下の融解熱;(3)少なくとも50重量パーセントのエチレン含有量;(4)−25℃未
満、より好ましくは−30℃未満のガラス転移温度T、及び/又は(5)唯一のT
有する。
さらに、本エチレン/α−オレフィンインターポリマーは、0.01〜2000g/1
0分、好ましくは0.01〜1000g/10分、より好ましくは0.01〜500g/
10分、とりわけ0.01〜100g/10分の溶融指数Iを有することができる。一
定の実施形態では、本エチレン/α−オレフィンインターポリマーが、0.01〜10g
/10分、0.5〜50g/10分、1〜30g/10分、1〜6g/10分又は0.3
〜10g/10分の溶融指数Iを有する。一定の実施形態では、本エチレン/α−オレ
フィンポリマーの溶融指数が、1g/10分、3g/10分又は5g/10分である。
本ポリマーは、1,000g/モル〜5,000,000g/モル、好ましくは100
0g/モル〜1,000,000g/モル、より好ましくは10,000g/モル〜50
0,000g/モル、とりわけ10,000g/モル〜300,000g/モルの分子量
を有することができる。本発明のポリマーの密度は、0.80〜0.99g/cm
であることができ、エチレン含有ポリマーの場合、好ましくは0.85g/cm〜0.
97g/cmであることができる。一定の実施形態では、本エチレン/α−オレフィン
ポリマーの密度が、0.860〜0.925g/cm又は0.867g/cm〜0.
910g/cmの範囲にわたる。
いくつかの実施形態では、本エチレン/α−オレフィンインターポリマーが、さらに、
−25℃〜100℃、好ましくは30℃〜80℃、より好ましくは35℃〜75℃の範囲
内のTmを有する。いくつかの実施形態では、それらが15℃〜50℃、30℃〜45℃
又は35℃〜40℃の範囲内のTmも有しうる。いくつかの実施形態では、本インターポ
リマーが、10%以内で同じコモノマー重量パーセントを有する比較用ランダムコポリマ
ーのTmよりも低いTmを有する。また、いくつかの実施形態では、融解終点が100℃
未満、好ましくは85℃〜95℃の範囲内にある。
本エチレン/α−オレフィンインターポリマーは添加剤及び補助剤も含みうる。適切な
添加剤には、限定するわけではないが、充填剤、例えば有機又は無機粒子、例えば粘土、
タルク、二酸化チタン、ゼオライト、金属粉末、有機又は無機繊維、ナノサイズ粒子、粘
土など;粘着付与剤、エキステンダー油、例えばパラフィン系油又はナフテン系油(napt
helenic oil);並びに他の天然及び合成ポリマー(本発明の実施形態による他のポリマ
ーを含む)が含まれる。さらに、微量の異なるポリマーをいずれかの添加剤の担体として
使用してもよい。そのようなポリマーの一例として、ポリエチレン、例えばAFFINI
TY(登録商標)樹脂(The Dow Chemical Company)又はEXA
CT(登録商標)樹脂(ExxonMobil Chemical Company)が挙
げられる。
代表的な触媒及び可逆的連鎖移動剤は次のとおりである。それぞれの説明後に化学構造
を記載する。
触媒(A1)は、国際公開第03/40195号、米国特許出願公開第2003/02
04017号、米国特許出願第10/429,024号(出願日2003年5月2日)及
び国際公開第04/24740号パンフレットの教示内容に従って製造される[N−(2
,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(2−イソプロピルフェニル)(α−
ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジメチルで
ある。
触媒(A2)は、国際公開第03/40195号パンフレット、米国特許出願公開第2
003/0204017号、米国特許出願第10/429,024号(出願日2003年
5月2日)及び国際公開第04/24740号パンフレットの教示内容に従って製造され
る[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(2−メチルフェニル)
(1,2−フェニレン−(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジメチルで
ある。
触媒(A3)は、ビス[N,N’’’−(2,4,6−トリ(メチルフェニル)アミド
)エチレンジアミン]ハフニウムジベンジルである。
触媒(A4)は、実質的に米国特許出願公開第2004/0010103の教示内容に
従って製造されるビス((2−オキソイル−3−(ジベンゾ−1H−ピロール−1−イル
)−5−(メチル)フェニル)−2−フェノキシメチル)シクロヘキサン−1,2−ジイ
ルジルコニウム(IV)ジベンジルである。
触媒(A5)は(ビス−(1−メチルエチル)(2−オキソイル−3,5−ジ(t−ブ
チル)フェニル)イミノ)ジルコニウムジベンジルである。
触媒(A5)の調整は次のように行なわれる。
a)(1−メチルエチル)(2−ヒドロキシ−3,5−ジ(t−ブチル)フェニル)イミ
ンの調整
3,5−ジ−t−ブチルサリチルアルデヒド(3.00g)を10mLのイソプロピル
アミンに加える。溶液は素早く明黄色に変化する。周囲温度で3時間撹拌した後、揮発物
を減圧下で除去して明黄色結晶質固体を得る(収率97パーセント)。
b)(ビス−(1−メチルエチル)(2−オキソイル−3,5−ジ(t−ブチル)フェニ
ル)イミノ)ジルコニウムジベンジルの調整
(1−メチルエチル)(2−ヒドロキシ−3,5−ジ(t−ブチル)フェニル)イミン
(605mg、2.2mmol)の5mL トルエン溶液を、Zr(CHPh)(5
00mg、1.1mmol)の50mL トルエン溶液にゆっくり加えた。その結果生じ
た暗黄色溶液を30分間撹拌する。溶媒を減圧下で除去して、所望の生成物を赤褐色固体
として得る。
触媒(A6)はビス−(1−(2−メチルシクロヘキシル)エチル)(2−オキソイル
−3,5−ジ(t−ブチル)フェニル)イミノ)ジルコニウムジベンジルである。
触媒(A6)の調整は次のように行なわれる。
a)(1−(2−メチルシクロヘキシル)エチル)(2−オキソイル−3,5−ジ(t−
ブチル)フェニル)イミンの調整
2−メチルシクロヘキシルアミン(8.44mL、64.0mmol)をメタノール(
90mL)に溶解し、ジ−t−ブチルサリチルアルデヒド(di-t-butylsalicaldehyde)
(10.00g、42.67mmol)を加える。反応混合物を3時間撹拌した後、12
時間にわたって−25℃に冷却する。その結果生じた黄色固形沈殿物を濾過によって集め
、冷メタノール(15mL×2)で洗浄した後、減圧下で乾燥する。収量は11.17g
の黄色固体である。H NMRは異性体の混合物としての所望の生成物と合致する。
b)ビス−(1−(2−メチルシクロヘキシル)エチル)(2−オキソイル−3,5−ジ
(t−ブチル)フェニル)イミノ)ジルコニウムジベンジルの調整
(1−(2−メチルシクロヘキシル)エチル)(2−オキソイル−3,5−ジ(t−ブ
チル)フェニル)イミン(7.63g、23.2mmol)の200mL トルエン溶液
を、Zr(CHPh)(5.28g、11.6mmol)の600mL トルエン溶
液にゆっくり加える。その結果生じた暗黄色溶液を25℃で1時間撹拌する。その溶液を
680mL トルエンでさらに希釈して、0.00783Mの濃度を有する溶液を得る。
触媒(A7)は、実質的に米国特許第6,268,444号の技法に従って調整される
(t−ブチルアミド)ジメチル(3−N−ピロリル−1,2,3,3a,7a−η−イン
デン−1−イル)シランチタンジメチルである。
触媒(A8)は、実質的に米国特許出願公開第2003/004286号の教示内容に
従って調整される(t−ブチルアミド)ジ(4−メチルフェニル)(2−メチル−1,2
,3,3a,7a−η−インデン−1−イル)シランチタンジメチルである。
触媒(A9)は、実質的に米国特許出願公開第2003/004286号の教示内容に
従って調整される(t−ブチルアミド)ジ(4−メチルフェニル)(2−メチル−1,2
,3,3a,8a−η−s−インダセン−1−イル)シランチタンジメチルである。
触媒(A10)は、Sigma−Aldrichから入手することができるビス(ジメ
チルジシロキサン)(インデン−1−イル)ジルコニウムジクロリドである。
可逆的移動剤
使用可能な可逆的移動剤には、ジエチル亜鉛、ジ(i−ブチル)亜鉛、ジ(n−ヘキシ
ル)亜鉛、トリエチルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、トリエチルガリウム、
i−ブチルアルミニウムビス(ジメチル(t−ブチル)シロキサン)、i−ブチルアルミ
ニウムビス(ジ(トリメチルシリル)アミド)、n−オクチルアルミニウムジ(ピリジン
−2−メトキシド)、ビス(n−オクタデシル)i−ブチルアルミニウム、i−ブチルア
ルミニウムビス(ジ(n−ペンチル)アミド)、n−オクチルアルミニウムビス(2,6
−ジ−t−ブチルフェノキシド、n−オクチルアルミニウムジ(エチル(1−ナフチル)
アミド)、エチルアルミニウムビス(t−ブチルジメチルシロキシド)、エチルアルミニ
ウムジ(ビス(トリメチルシリル)アミド)、エチルアルミニウムビス(2,3,6,7
−ジベンゾ−1−アザシクロヘプタンアミド)、n−オクチルアルミニウムビス(2,3
,6,7−ジベンゾ−1−アザシクロヘプタンアミド)、n−オクチルアルミニウムビス
(ジメチル(t−ブチル)シロキシド、エチル亜鉛(2,6−ジフェニルフェノキシド)
、及びエチル亜鉛(t−ブトキシド)が含まれる。
本発明のインターポリマーは、コモノマー含有量が異なるブロック(ホモポリマーブロ
ックを含む)を交互に含むことができる。本発明のインターポリマーでは、異なる密度又
はコモノマー含有量を有するポリマーブロックのブロックサイズが、シュルツ−フローリ
型の分布である分布を有する。
本発明の実施形態で用いられるエチレン/α−オレフィンインターポリマーは、好まし
くは、エチレンと少なくとも一つのC−C20α−オレフィンとのインターポリマーで
ある。エチレンとC−C20α−オレフィンとのコポリマーはとりわけ好ましい。本イ
ンターポリマーは、C−C18ジオレフィン及び/又はアルケニルベンゼンを、さらに
含みうる。エチレンとの重合に役立つ適切な不飽和コモノマーには、例えばエチレン系不
飽和モノマー、共役又は非共役ジエン、ポリエン、アルケニルベンゼンなどが含まれる。
そのようなコモノマーの例には、C−C20α−オレフィン、例えばプロピレン、イソ
ブチレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−
ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセンなどが含まれる。プロピレン及び非共
役ジエンは好ましい。他の適切なモノマーには、スチレン、ハロ置換スチレン又はアルキ
ル置換スチレン、ビニルベンゾシクロブタン、1,4−ヘキサジエン、1,7−オクタジ
エン、及びナフテン系化合物(naphthenics)(例えばシクロペンテン、シクロヘキセン
及びシクロオクテン)が含まれる。
エチレン/α−オレフィンインターポリマーは好ましいポリマーであるが、他のエチレ
ン/オレフィンポリマーも使用することができる。本明細書にいうオレフィンとは、少な
くとも一つの炭素−炭素二重結合を有する不飽和炭化水素系化合物のファミリを指す。触
媒の選択に依存して、本発明の実施形態では、任意のオレフィンを使用することができる
。好ましくは、適切なオレフィンは、ビニル系不飽和を含有するC−C20脂肪族及び
芳香族化合物、並びに環状化合物、例えばシクロブテン、シクロペンテン、ジシクロペン
タジエン、及びノルボルネン(例えば、限定するわけではないが、C−C20ヒドロカ
ルビル基又はシクロヒドロカルビル基で5位及び6位が置換されているノルボルネンなど
)である。そのようなオレフィンの混合物、並びにそのようなオレフィンとC−C40
ジオレフィン化合物との混合物も含まれる。
オレフィンモノマーの例には、限定するわけではないが、プロピレン、イソブチレン、
1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、
1−デセン、及び1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセ
ン、1−エイコセン、3−メチル−1−ブテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル
−1−ペンテン、4,6−ジメチル−1−ヘプテン、4−ビニルシクロヘキセン、ビニル
シクロヘキサン、ノルボルナジエン、エチリデンノルボルネン、シクロペンテン、シクロ
ヘキセン、ジシクロペンタジエン、シクロオクテン、C−C40ジエン類(限定するわ
けではないが、1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、1
,5−ヘキサジエン、1,7−オクタジエン、1,9−デカジエンを含む)、他のC
40α−オレフィンなどが含まれる。一定の実施形態では、α−オレフィンが、プロピ
レン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン又はそれらの組み合わせ
である。本発明の実施形態にはビニル基を含有する任意の炭化水素を潜在的に使用しうる
が、実用上の問題、例えばモノマーの入手可能性、コスト、及び結果として生じるポリマ
ーから未反応のモノマーを都合よく除去できるかどうかなどは、モノマーの分子量が高く
なり過ぎるほど、より大きな問題になりうる。
本明細書に記載する重合プロセスは、モノビニリデン芳香族モノマー、例えばスチレン
、o−メチルスチレン、p−メチルスチレン、t−ブチルスチレンなどを含むオレフィン
ポリマーの製造に適している。特に、エチレン及びスチレンを含むインターポリマーは、
本明細書の教示内容に従うことによって製造することができる。場合によっては、エチレ
ン、スチレン及びC−C20α−オレフィンを含み、場合によってはC−C20ジエ
ンを含む、改良された性質を有するコポリマーを製造することができる。
適切な非共役ジエンモノマーは、6〜15個の炭素原子を有する直鎖、分岐鎖又は環状
炭化水素ジエンであることができる。適切な非共役ジエンの例には、限定するわけではな
いが、直鎖非環式ジエン、例えば1,4−ヘキサジエン、1,6−オクタジエン、1,7
−オクタジエン、1,9−デカジエン、分岐鎖非環式ジエン、例えば5−メチル−1,4
−ヘキサジエン;3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン;3,7−ジメチル−1,7
−オクタジエン並びにジヒドロミリセン(dihydromyricene)及びジヒドロオシネン(dih
ydroocinene)の混合異性体、単環脂環式ジエン、例えば1,3−シクロペンタジエン;
1,4−シクロヘキサジエン;1,5−シクロオクタジエン及び1,5−シクロドデカジ
エン、並びに多環脂環式縮合及び架橋環ジエン、例えばテトラヒドロインデン、メチルテ
トラヒドロインデン、ジシクロペンタジエン、ビシクロ−(2,2,1)−ヘプタ−2,
5−ジエン;アルケニル、アルキリデン、シクロアルケニル及びシクロアルキリデンノル
ボルネン、例えば5−メチレン−2−ノルボルネン(MNB);5−プロペニル−2−ノ
ルボルネン、5−イソプロピリデン−2−ノルボルネン、5−(4−シクロペンテニル)
−2−ノルボルネン、5−シクロヘキシリデン−2−ノルボルネン、5−ビニル−2−ノ
ルボルネン、及びノルボルナジエンが含まれる。EPDMを製造するために典型的に用い
られるジエンのうち、特に好ましいジエンは、1,4−ヘキサジエン(HD)、5−エチ
リデン−2−ノルボルネン(ENB)、5−ビニリデン−2−ノルボルネン(VNB)、
5−メチレン−2−ノルボルネン(MNB)、及びジシクロペンタジエン(DCPD)で
ある。とりわけ好ましいジエンは、5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)及び1
,4−ヘキサジエン(HD)である。
本発明の実施形態に従って作製することができる望ましいポリマーの一クラスは、エチ
レン、C−C20α−オレフィン、とりわけプロピレン、及び場合によっては1又はそ
れ以上のジエンモノマーの、エラストマーインターポリマーである。本発明のこの実施形
態で使用するための好ましいα−オレフィンは、式:CH=CHRで示される(式中
、Rは、1〜12個の炭素原子を有する線状又は分岐アルキル基である)。適切なα−
オレフィンの例には、限定するわけではないが、プロピレン、イソブチレン、1−ブテン
、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、及び1−オクテンが含まれ
る。特に好ましいα−オレフィンはプロピレンである。プロピレン系ポリマーは、当分野
では一般に、EP又はEPDMポリマーと呼ばれる。そのようなポリマー、とりわけマル
チブロックEPDM型ポリマーの製造に使用するための適切なジエンには、4〜20個の
炭素を含む、共役又は非共役、直鎖若しくは分岐鎖−、環状−又は多環式−ジエンが含ま
れる。好ましいジエンには、1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、5−エチリ
デン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、及び5−ブチリ
デン−2−ノルボルネンが含まれる。特に好ましいジエンは5−エチリデン−2−ノルボ
ルネンである。
このジエン含有ポリマーは、ジエン含有量(ジエンを含有しない場合を含む)及びα−
オレフィン含有量(α−オレフィンを含有しない場合を含む)が異なるセグメント又はブ
ロックを交互に含むので、ジエン及びα−オレフィンの総量を減らしても、結果として生
じるポリマーの性質が失われない。すなわち、ジエンモノマー及びα−オレフィンモノマ
ーは、ポリマー全体にわたって均一に又はランダムに組み込まれるのではなく、ポリマー
のあるタイプのブロック中に優先的に組み込まれるので、それらはより効率よく利用され
、その結果として、ポリマーの架橋密度を、より良く制御することができる。そのような
架橋可能エラストマー及び硬化生成物は、有利な性質、例えばより高い引張強さ及びより
良い弾性回復率などを有する。
いくつかの実施形態では、異なる量のコモノマーを組み込む二つの触媒を使って作製さ
れた本発明のインターポリマーが、それによって形成されるブロックについて、95:5
〜5:95の重量比を有する。本ポリマーは、望ましくは、ポリマーの全重量に基づいて
、20〜90パーセントのエチレン含有量、0.1〜10パーセントのジエン含有量、及
び10〜80パーセントのα−オレフィン含有量を有する。さらに好ましくは、本擬似ブ
ロックポリマーは、ポリマーの全重量に基づいて、60〜90パーセントのエチレン含有
量、0.1〜10パーセントのジエン含有量、及び10〜40パーセントのα−オレフィ
ン含有量を有する。好ましいポリマーは、10,000〜約2,500,000、好まし
くは20,000〜500,000、より好ましくは20,000〜350,000の重
量平均分子量(Mw)、3.5未満、より好ましくは3.0未満の多分散度、及び1〜2
50のムーニー粘度(ML(1+4)125℃)を有する高分子量ポリマーである。より
好ましくは、そのようなポリマーは、65〜75パーセントのエチレン含有量、0〜6パ
ーセントのジエン含有量、及び20〜35パーセントのα−オレフィン含有量を有する。
本エチレン/α−オレフィンインターポリマーは、そのポリマー構造中に少なくとも一
つの官能基を組み込むことによって、官能化することができる。典型的な官能基には、例
えばエチレン系不飽和単官能性及び二官能性カルボン酸、エチレン系不飽和単官能性及び
二官能性カルボン酸無水物、その塩及びそのエステルが含まれる。そのような官能基は、
エチレン/α−オレフィンインターポリマーにグラフトすることができ、又はエチレン及
び随意の追加コモノマーと共重合させて、エチレン、官能性コモノマー及び場合によって
は他のコモノマーのインターポリマーを形成させることができる。ポリエチレンに官能基
をグラフトするための手段は、例えば米国特許第4,762,890号、同第4,927
,888号及び同第4,950,541号に記述されており、これらの特許の開示は、参
照によりその全体が本明細書に組み込まれる。特に有用な官能基の一つは、無水リンゴ酸
である。
官能性インターポリマー中に存在する官能基の量はさまざまであることができる。官能
基は、典型的には、少なくとも約1.0重量パーセント、好ましくは少なくとも約5重量
パーセント、より好ましくは少なくとも約7重量パーセントの量で、コポリマー型官能化
インターポリマー中に存在することができる。官能基は、典型的には、コポリマー型官能
化インターポリマー中に、約40重量パーセント未満、好ましくは約30重量パーセント
未満、より好ましくは約25重量パーセント未満の量で存在するだろう。
本発明のエチレン/α−オレフィンインターポリマーは、いくつかの用途に使用するこ
とができ、そのような用途の限定でない一組の例を以下に挙げる。本インターポリマーは
ポリプロピレン用の耐衝撃性改良剤;ランダムエチレン/アルファオレフィンコポリマー
又はターモノマー及びポリプロピレン用の相溶化剤として使用することができ、また本イ
ンターポリマーはエチレン/アルファオレフィンコポリマー又はエチレン/アルファオレ
フィン/非共役ジエンターモノマーのいずれかと共にペルオキシド架橋エラストマーとし
て使用することができる。さらにまた、融点が低いので標準的な熱硬化性用途における製
造にも対応できる。そのような用途には、限定するわけではないが、コンベヤベルト材料
;Vベルト材料;架橋発泡体、例えば限定するわけではないが、履き物の中底発泡体、発
泡マット、ウェットスーツ、押出スポンジ異形材、二重硬度スポンジ/中実体(dual har
dness sponge/solid)共押出異形材、シングルプライ(single ply)屋根ふき材、及び風
防ワイパなどが含まれる。
エチレン/アルファオレフィン/非共役ジエンターモノマー組成物の場合は、硫黄又は
フェノール硬化型のエラストマー組成物を生成させることができる。ペルオキシド架橋エ
ラストマーについて記載したものと類似する用途を用いることができる。
本発明の組成物は、熱可塑性又は熱硬化性用途における油展ゲルコンパウンドにも使用
することができる。
加えて、本発明のエチレン/α−オレフィンインターポリマーは、騒音、振動及びハー
シュネス(NVH)制御関連用途にも使用することができる。
以下の実施例は本発明の実施形態を例示するために提示するものであって、ここに説明
する特定の実施形態に本発明を限定しようとするものではない。別段の表示がない限り、
割合及び百分率は全て重量による。数値は全て概数である。数値範囲を記載する場合、明
記した範囲外の実施形態であっても本発明の範囲に包含される可能性はあると理解すべき
である。各実施例で述べる特定の詳細を、本発明に欠かすことのできない特徴であるとみ
なしてはならない。
試験方法
下記の実施例では、以下の解析技法を使用する。
GPC−IR法
ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)
ゲル浸透クロマトグラフィシステムは、Polymer Laboratories M
odel PL−210装置又はPolymer Laboratories Model
PL−220装置のどちらかである。カラム区画及びカルーセル区画は150℃で稼働さ
せる。4本のPolymer Laboratories 20ミクロンMixed−Aカ
ラムを使用する。溶媒は1,2,4トリクロロベンゼンである。試料は、200ppmの
ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を含有する50ミリリットルの溶媒中に0.1グ
ラムのポリマー濃度で調製する。試料は、160℃で2時間、軽く撹拌することによって
調製する。使用する注入体積は200マイクロリットルであり、流量は1.0ml/分で
ある。
GPCカラムセットの較正は、個々の分子量間に少なくとも1桁の隔たり(a decade o
f separation)がある6個の「カクテル」混合物に配置された、580から8,400,
000までにわたる分子量を有する、21の狭分子量分布ポリスチレン標準物質を使って
行う。標準物質はPolymer Laboratories(英国シュロップシャー(S
hropshire, UK))から購入する。ポリスチレン標準物質は、1,000,000又はそ
れ以上の分子量については50ミリリットルの溶媒中に0.025グラムの濃度で調製し
、1,000,000未満の分子量については50ミリリットル中に0.05グラムの濃
度で調製する。ポリスチレン標準物質を穏やかに撹拌しながら80℃で30分間溶解する
。まず最初に、狭分子量分布標準物質(narrow standards)混合物を、分解を最小限に抑
えるために最も高分子量の成分から低分子量の成分へと順に流す。ポリスチレン標準物質
ピーク分子量は、次の式(Williams and Ward, J. Polym. Sci., Polym. Let., 6, 621 (
1968)に記載されているもの)を使ってポリエチレン分子量に変換される:Mポリエチレ
=0.431(Mポリスチレン)。
ポリエチレン換算分子量計算はViscotek TriSECソフトウェアVers
ion3.0を使って行う。
赤外検出器による分子量−コモノマー組成の測定
GPC曲線全体にわたるコモノマー組成を、Polymer Char(スペイン、バ
レンシア(Valencia, Spain))(http://www.polymerchar.com/)から入手可能なIR4
赤外検出器を使って測定することができる。
検出器の「組成モード」は、2800〜3000cm−1領域の固定狭帯域赤外線フィ
ルタである測定センサ(CH)及び組成センサ(CH)を装備している。測定センサ
は、ポリマー上のメチレン(CH)炭素(これは溶液中のポリマー濃度に直接関係する
)を検出し、一方、組成センサはポリマーのメチル(CH)基を検出する。組成シグナ
ル(CH)を測定シグナル(CH)で割った数値比は、溶液中の被測定ポリマーのコ
モノマー含量に鋭敏であり、その応答は、公知のエチレン・アルファオレフィンコポリマ
ー標準物質を使って較正される。
この検出器は、GPC装置と共に使用した場合、GPCプロセス中に、溶出されるポリ
マーの濃度(CH)及び組成(CH)シグナル応答をどちらも与える。ポリマー特異
的な較正は(好ましくはNMRで測定された)公知のコモノマー含有量を有するポリマー
についてCH対CH2の面積比を測定することによって行うことができる。あるポリマ
ーのコモノマー分布は、個々のCH及びCH2応答について、面積の比の基準較正(す
なわち面積比CH/CH2対コモノマー含有量)を適用することによって見積ることがで
きる。
各溶出体積においてCH/CH応答の比をとることにより、そのポリマーの組成に
対する応答が測定される。適当な基準較正を適用した後、その組成応答を使って、各溶出
体積におけるコモノマー量を見積ることができる。GPCプロファイル全体の積分はその
ポリマーの平均コモノマー含有量を与え、一方、コモノマー対分子量から得られる線の傾
きはコモノマー分布の均一性の指標を与える。組成決定のためにGPCクロマトグラフを
積分する場合は、クロマトグラムの両端でそのポリマーの5重量パーセントより大きくな
るように、積分領域を設定するべきである。
このシステムにおいてポリマーのコモノマー含有量を測定するためになされる赤外線分
光法の応用は、次の文献に記述されているGPC/FTIRシステムと、基本的に類似し
ている。
Markovich, Ronald P.; Hazlitt, Lonnie G.; Smith, Linley; 「Development of gel-
permeation chromatography-Fourier transform infrared spectroscopy for characteri
zation of ethylene-based polyolefin copolymers」 Polymeric Materials Science and
Engineering (1991), 65, 98-100。
Deslauriers, P.J.; Rohlfing, D.C.; Shieh, E.T.; 「Quantifying short chain bran
ching microstructures in ethylene-1-olefin copolymers using size exclusion chrom
atography and Fourier transform infrared spectroscopy (SEC-FTIR)」 Polymer (2002
), 43, 59-170。
DSC標準法
示差走査熱量測定結果は、RCS冷却アクセサリ及びオートサンプラを装備したTAI
モデルQ1000DSCを使って決定する。50ml/分の窒素パージガス流を使用する
。試料を、薄膜に圧搾し、圧搾機中、約175℃で融解し、次に室温(25℃)まで空冷
する。次に3〜10mgの材料を直径6mmのディスクに切断し、正確に秤量し、軽量ア
ルミパン(約50mg)に入れてから、圧着して閉じた。試料の熱挙動を次の温度プロフ
ァイルで調べる。それ以前の熱履歴を取り除くために、試料を180℃まで急速に加熱し
、3分間等温に保持する。次に試料を10℃/分の冷却速度で−40℃まで冷却し、−4
0℃に3分間保持する。次に試料を10℃/分の加熱速度で150℃まで加熱する。その
冷却曲線及び第二加熱曲線を記録する。
DSC融解ピークを−30℃と融解終点との間に引いた直線ベースラインに対する熱流
量(W/g)の極大として測定する。融解熱は直線ベースラインを使って−30℃と融解
終点との間の融解曲線下の面積として測定される。
密度
密度測定用の試料はASTM D1928に従って調製する。測定はASTM D792
,Method Bを使って、試料の圧搾から1時間以内に行う。
溶融指数
溶融指数、すなわちIは、ASTM D1238,Condition 190℃/2
.16kgに従って測定する。溶融指数、すなわちI10も、ASTM D1238,C
ondition 190℃/10kgに従って測定する。
ムーニー粘度
ムーニー粘度は、ASTM D1646−06に従って、125℃、ML1+4で測定
する(MU)。
ATREF
分析用昇温溶離分別(ATREF)解析は米国特許第4,798,081及びWilde, L
.; Ryle, T.R.; Knobeloch, D.C.; Peat, I.R. 「Determination of Branching Distribu
tions in Polyethylene and Ethylene Copolymer」 J. Polym. Sci., 20, 441-455 (1982
)(これらの文献は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載の方法に従っ
て行なう。解析しようとする組成物をトリクロロベンゼンに溶解し、0.1℃/分の冷却
速度で、温度を20℃までゆっくり下げることにより、不活性支持体(ステンレス鋼ショ
ット)を含有するカラム中で結晶させる。このカラムには赤外検出器が装備される。次に
、溶出溶媒(トリクロロベンゼン)の温度を1.5℃/分の速度で20℃から120℃ま
でゆっくり上昇させて、結晶化したポリマー試料をカラムから溶出させることにより、A
TREFクロマトグラム曲線を生成させる。
13C NMR解析
試料は、約3gの50/50 テトラクロロエタン−d/オルトジクロロベンゼン混
合物を10mmNMRチューブ中の0.4gの試料に加えることによって調製する。チュ
ーブ及びその内容物を150℃に加熱することによって試料を溶解し、均質化する。デー
タは、100.5MHzの13C共鳴周波数に相当するJEOL Eclipse(商標
)400MHz分光計又はVarian Unity Plus(商標)400MHz分光
計を使って収集する。6秒のパルス繰り返し遅延時間で、1データファイルあたり400
0回の積算回数を使って、データを取得する。定量解析用に最低限のシグナル対ノイズ比
を達成するために、複数のデータファイルを足し合わせる。スペクトル幅は25,000
Hz、最小ファイルサイズは32Kデータポイントである。試料は10mm広帯域プロー
ブ中、130℃で解析する。コモノマーの組み込みは、ランドルのトライアド法(Randal
l's triad method)(Randall, J.C.; JMS-Rev. Macromol. Chem. Phys., C29, 201-317
(1989))(この文献は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を使って決定する
さらなる13C NMR解析法
以下に、25〜30重量パーセント未満のエチレンで相違するエチレン/プロピレンセ
グメント/ブロック組成を有するエチレン−プロピレン・オレフィン・ブロックコポリマ
ーの組成、配列分布、及び非晶質ブロックと半結晶質ブロックの比を、NMR積分とコモ
ノマー濃度の間の関係を使って決定するためのNMR法を概説する。
どちらのブロックも特定の触媒によって作製されるジブロックコポリマーの場合、NM
R積分は次の式に当てはまる:
I=P×f(E1)+(1−P)×f(E2)
[式中、
Iは、コポリマーの選択したピークに関する積分である。
Pは、第1ブロックの重量分率である。
E1は、第1ブロック中のエチレンの濃度である。
E2は、第2ブロック中のエチレンの濃度である。
f(E1)は、第1ブロックからの積分寄与である。
f(E2)は、第2ブロックからの積分寄与である ]。
3つより多くの積分があり、未知数(P、E1及びE2)は3つしかないので、P、E
1及びE2の最適解を、標準化したNMR積分から得ることができる。
第2段階では、プロセスパラメータから予想される値に相当する初期値をE1に割り当
てて、対応する積分を式で算出する。
第3段階では、プロセスパラメータから予想される値に相当する初期値をE2に割り当
てて、対応する積分を式で算出する。
第4段階では、プロセスパラメータから予想される値に相当する初期値をPに割り当て
て、式:I=P×f(E1)+(1−P)×f(E2)を使って、シミュレートされた積
分を得る。
最後に、生の標準化された積分とシミュレートされた積分の間の算出された残留誤差を
最小化して残留誤差の和を最小化することにより、P、E1及びE2を得る。
TREFによるポリマー分画
大規模TREF分画は、15〜20gのポリマーを2リットルの1,2,4−トリクロ
ロベンゼン(TCB)に160℃で4時間撹拌して溶解することによって行う。30〜4
0メッシュ(600〜425μm)の球状工業用ガラスビーズ(Potters Ind
ustries(76801テキサス州ブラウンウッド(Brownwood, TX)HC30ボック
ス20)から入手可能)とステンレス鋼製の直径0.028インチ(0.7mm)のカッ
トワイヤショット(Pellets,Inc.(14120ニューヨーク州ノーストナワ
ンダ(North Tonawanda, NY)、インダストリアル・ドライブ63)から入手可能)の6
0:40(v:v)混合物を充填した3インチ×4フィート(7.6cm×12cm)の
スチール製カラムに、ポリマー溶液を15psig(100kPa)の窒素によって圧入
する。このカラムを160℃に初期設定された熱制御オイルジャケットに浸漬する。この
カラムを、まず、125℃まで弾道的に(ballistically)冷却し、次に毎分0.04℃
の速度で20℃まで徐冷して、1時間保持する。温度を毎分0.167℃の速度で上昇さ
せながら、約65ml/分の速度で、新鮮なTCBを導入する。
分取TREFカラムからの溶離液を約2000mlずつ、16ステーション加熱フラク
ションコレクタで収集する。各画分中のポリマーを、約50〜100mlのポリマー溶液
が残るまで、ロータリエバポレータを使って濃縮する。その濃縮溶液を一晩静置してから
、過剰のメタノールを加え、濾過し、洗浄する(最終の洗浄を含めて約300〜500m
lのメタノール)。濾過ステップは、3位置真空利用濾過ステーション(3 position vac
uum assisted filtering station)で、5.0μmポリテトラフルオロエチレンコート濾
紙(Osmonics Inc.から入手可能、カタログ番号Z50WP04750)を
使って行う。濾過された画分を真空オーブン中、60℃で一晩乾燥し、さらなる試験に先
だって、化学天秤で秤量する。
濁度
油溶液又は溶媒溶液の濁度は、HACH RATIO Turbidimeter Mo
del 18900を使用し、0〜20NTU分解能スケール(resolution scale)(±
0.1NTU)を使って測定した。
触媒
「一晩」という用語を使用する場合、これは、約16〜18時間の時間を指し、用語「
室温」は20〜25℃の温度を指し、用語「混合アルカン」はExxonMobil C
hemical CompanyからIsopar E(登録商標)という商品名で入手す
ることができるC6−9脂肪族炭化水素の市販混合物を指す。本明細書において化合物の
名称がその構造図と合致しない場合は、構造図が優先するものとする。全ての金属錯体の
合成及び全てのスクリーニング実験の準備は、ドライボックス技法を使って乾燥窒素雰囲
気下で行う。使用する溶媒は全てHPLCグレードとし、その使用前に乾燥させる。
MMAOは、変性メチルアルモキサン、Akzo−Nobel Corporatio
nから市販されているトリイソブチルアルミニウム変性メチルアルモキサンを指す。
助触媒1 長鎖トリアルキルアミン(Armeen(商標)M2HT、Akzo−No
bel,Incから入手可能)、HCl及びLi[B(C]の反応により、実
質的に米国特許第5,919,9883の実施例2に開示されているように調製される、
テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラートのメチルジ(C14−18アルキル)ア
ンモニウム塩の混合物(以下、アルメエニウムボレート)。
助触媒2 米国特許第6,395,671号の実施例16に従って調製される、ビス(
トリス(ペンタフルオロフェニル)−アルマン)−2−ウンデシルイミダゾリドの混合C
14−18アルキルジメチルアンモニウム塩。
実施例1〜4、比較例A
直列に連結した二つの連続槽型反応器(continuous stirred tank reactor)(CST
R)を使ってエチレン/プロピレンコポリマーを製造する。各反応器は液圧的に充満(hyd
raulically full)していて、定常状態条件で稼働するように設定する。可逆的移動剤(
SA1)を、触媒A−1、助触媒1、捕捉剤(トリイソブチルアルミニウム変性メチルア
ルモキサン、MMAO、Akzo−Nobel,Inc.から入手可能)及び溶媒(混合
アルカン(Isopar(商標)E、ExxonMobil Chemicals,In
c.から入手可能))と共に、第1反応器に加える。二つの反応器の稼働条件を表1及び
2に記載する。ポリマーの性質を表3に記載する。
実施例5〜12
直列に構成された二つの再循環ループ反応器からなる非断熱重合システムを使って実施
例5〜12を生産する。可逆的移動剤(SA1)を、触媒A−1、助触媒1、捕捉剤(ト
リイソブチルアルミニウム変性メチルアルモキサン、MMAO、Akzo−Nobel,
Inc.から入手可能)及び溶媒(混合アルカン(Isopar(商標)E、Exxon
Mobil Chemicals,Inc.から入手可能))と共に、第1反応器に加え
る。二つの反応器の稼働条件を表1及び2に記載する。ポリマーの性質を表3に記載する

比較例BはParatone 8941(ExxonMobil Chemical C
o.)であり、比較例CはNordel 225(The Dow Chemical Co
mpany)である。
GPC−IR及び濁度測定
GPC曲線全体にわたるコモノマー組成をGPC−IRによってモニタした。コモノマ
ー含有量対分子量分率の数値をプロットし、線mx+bに当てはめた。傾き絶対値|m|
並びに油及びドデカンにおける濁度を下記表6に記載する。表からわかるように、本発明
のポリマーの場合、|m|は4未満であり、濁度は比較用コポリマーの濁度と等しいか又
はそれ以下であり、55℃を上回る温度におけるDSCエンタルピ(J/g)ΔH>55
は同程度である。
本発明を、限られた数の実施形態に関して説明したが、ある実施形態の特定の特徴が、
本発明の他の実施形態に起因すると考えてはならない。本発明の全ての態様を代表するよ
うな単一の実施形態はない。いくつかの実施形態では、組成物又は方法が、本明細書にお
いて言及していない数多くの化合物又はステップを含みうる。別の実施形態では、組成物
又は方法が、本明細書には列挙されていない化合物又はステップを含まないか、実質的に
含まない。ここに記載した実施形態からの変形及び変更態様が存在する。最後に、本明細
書に開示する数字はいずれも、その数字を記載する際に「約」又は「およそ」という単語
を使用するかどうかにかかわらず、概数であるとみなすべきである。添付の特許請求の範
囲は、これらの変更態様及び変形の全てを、本発明の範囲に含まれるものとして包含する
ものとする。

Claims (11)

  1. 異なる化学的又は物理的性質を含む、2又はそれ以上の実質的に均質な分子内セグメン
    ト又はブロックを含む、エチレン/α−オレフィンインターポリマーであって、前記分子
    内セグメントは最確分子量分布を有することを特徴とし、前記エチレン/α−オレフィン
    インターポリマーがハードセグメント及びソフトセグメントを含み、且つ
    (a)約1.7〜約3.5のMw/Mnを有し;
    (b)ハードセグメントにおいて、前記ハードセグメント中の全モノマー含有量に基づい
    て60重量パーセント〜95重量パーセントの範囲内のエチレン含有量を有し;
    (c)(i)少なくとも40%の量のハードセグメント、摂氏温度で表された少なくとも
    一つの融点Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及
    びC重量%の数値が関係:
    90℃≧Tm≧4.1276(C重量%)−244.76
    に相当するか;又は
    (ii)40%未満のハードセグメント組成、摂氏温度で表された少なくとも一つの融点
    Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及びC重量
    %の数値が関係:
    80℃≧Tm≦4.1276(C重量%)−264.95
    に相当するか;又は
    (iii)ゼロより大きく約1.0までの平均ブロックインデックス及び約1.3より大
    きい分子量分布M/Mを特徴とするか;又は
    (iv)低温TREFを使って分画した時に、同じ温度範囲に溶出する比較用ランダムエ
    チレンインターポリマー画分のコモノマーのモル含有量よりも少なくとも5パーセント高
    いコモノマーのモル含有量を有することを特徴とする、0℃と130℃の間に溶出する分
    子画分を有する(この場合、前記比較用ランダムエチレンインターポリマーは、同じコモ
    ノマーを有し、さらに溶融指数、密度を有し、さらに前記エチレン/α−オレフィンイン
    ターポリマーのそれの10パーセント以内にあるコモノマーのモル含有量(ポリマー全体
    に基づく)を有する)か;又は
    (v)エチレン含有量対GPC−IRによって測定される分子量の対数がプロットされた
    線が、4以下の傾き絶対値mを有するような、重量パーセントで表されたエチレン含有量
    と分子量の対数との関係を有し;且つ
    (d)比較用コポリマーの濁度測定値以下である、油中の前記エチレン/α−オレフィン
    インターポリマーの1.0重量パーセント溶液又はドデカン中の1.5重量パーセント溶
    液の濁度測定値を有する(この場合、前記比較用コポリマーは、55℃より高い温度にお
    いて±5J/g以内で同じDSCエンタルピ(J/g)及び10%以内で同じ総エチレン
    含有量を有する)、
    エチレン/α−オレフィンインターポリマー。
  2. 異なる化学的又は物理的性質を含む、2又はそれ以上の実質的に均質な分子内セグメン
    ト又はブロックを含む、エチレン/α−オレフィンインターポリマーであって、前記分子
    内セグメントは最確分子量分布を有することを特徴とし、前記エチレン/α−オレフィン
    インターポリマーがハードセグメント及びソフトセグメントを含み、且つ
    (a)約1.7〜約3.5のMw/Mnを有し;
    (b)ハードセグメントにおいて、前記ハードセグメント中の全モノマー含有量に基づい
    て60重量パーセント〜95重量パーセントの範囲内のエチレン含有量を有し;
    (c)(i)少なくとも40%の量のハードセグメント、摂氏温度で表された少なくとも
    一つの融点Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及
    びC重量%の数値が関係:
    0℃≧Tm≧3.4405(C重量%)−218.99
    に相当するか;又は
    (ii)40%未満のハードセグメント組成、摂氏温度で表された少なくとも一つの融点
    Tm、及び重量パーセントで表されたエチレンの量C重量%を有し、Tm及びC重量
    %の数値が関係:
    80℃≧Tm≦4.1276(C重量%)−264.95
    に相当するか;又は
    (iii)ゼロより大きく約1.0までの平均ブロックインデックス及び約1.3より大
    きい分子量分布M/Mを特徴とするか;又は
    (iv)低温TREFを使って分画した時に、同じ温度範囲に溶出する比較用ランダムエ
    チレンインターポリマー画分のコモノマーのモル含有量よりも少なくとも5パーセント高
    いコモノマーのモル含有量を有することを特徴とする、0℃と130℃の間に溶出する分
    子画分を有する(この場合、前記比較用ランダムエチレンインターポリマーは、同じコモ
    ノマーを有し、さらに溶融指数、密度を有し、さらに前記エチレン/α−オレフィンイン
    ターポリマーのそれの10パーセント以内にあるコモノマーのモル含有量(ポリマー全体
    に基づく)を有する)か;又は
    (v)エチレン含有量対GPC−IRによって測定される分子量の対数がプロットされた
    線が、4以下の傾き絶対値mを有するような、重量パーセントで表されたエチレン含有量
    と分子量の対数との間の関係を有し;且つ
    (d)比較用コポリマーの濁度測定値以下である、油中の前記エチレン/α−オレフィン
    インターポリマーの1.0重量パーセント溶液又はドデカン中の1.5重量パーセント溶
    液の濁度測定値を有する(この場合、前記比較用コポリマーは、55℃より高い温度にお
    いて±5J/g以内で同じDSCエンタルピ(J/g)及び10%以内で同じ総エチレン
    含有量を有する)、
    エチレン/α−オレフィンインターポリマー。
  3. エチレンを約55重量パーセント〜約75重量パーセントの範囲内の量で含む、請求項
    1又は2に記載のエチレン/α−オレフィンインターポリマー。
  4. エチレンを約60重量パーセント〜約73重量パーセントの範囲内の量で含む、請求項
    1又は2に記載のエチレン/α−オレフィンインターポリマー。
  5. 前記ハードセグメントがエチレンを約60重量パーセント〜約95重量パーセントの範
    囲内の量で含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のエチレン/α−オレフィンイン
    ターポリマー。
  6. ハードセグメントがエチレンを約70重量パーセント〜約85重量パーセントの範囲内
    の量で含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のエチレン/α−オレフィンインター
    ポリマー。
  7. 約−25℃〜約100℃の範囲内のTを有する、請求項1から6のいずれか一項に記
    載のエチレン/α−オレフィンインターポリマー。
  8. 約30℃〜約80℃の範囲内のTを有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の
    エチレン/α−オレフィンインターポリマー。
  9. 約35℃〜約75℃の範囲内のTを有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の
    エチレン/α−オレフィンインターポリマー。
  10. コモノマーの総重量パーセントが前記エチレン/α−オレフィンインターポリマーのそ
    れの10重量パーセント以内である比較用ランダムインターポリマーのTよりも低いT
    を有する、請求項1から9のいずれか一項に記載のエチレン/α−オレフィンインター
    ポリマー。
  11. 油中の前記エチレン/α−オレフィンインターポリマーの1.0重量パーセント溶液又
    はドデカン中の1.5重量パーセント溶液において、1.5NTU未満の濁度を有し、且
    つ55℃より高い温度において2J/g未満のDSCエンタルピを有する、請求項1から
    10のいずれか一項に記載のエチレン/α−オレフィンインターポリマー。
JP2014165314A 2007-07-13 2014-08-14 制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー Active JP5970035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94969007P 2007-07-13 2007-07-13
US60/949,690 2007-07-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517083A Division JP5996162B2 (ja) 2007-07-13 2008-07-11 制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015013995A true JP2015013995A (ja) 2015-01-22
JP5970035B2 JP5970035B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=40260006

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517083A Active JP5996162B2 (ja) 2007-07-13 2008-07-11 制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー
JP2014165314A Active JP5970035B2 (ja) 2007-07-13 2014-08-14 制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517083A Active JP5996162B2 (ja) 2007-07-13 2008-07-11 制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8569422B2 (ja)
EP (1) EP2170993B1 (ja)
JP (2) JP5996162B2 (ja)
CN (1) CN101802086B (ja)
BR (1) BRPI0812644B1 (ja)
WO (1) WO2009012152A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013994A (ja) * 2014-08-14 2015-01-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低結晶化度ハードブロックを含むエチレン/α−オレフィンインターポリマー
JP2017075331A (ja) * 2016-12-14 2017-04-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低結晶化度ハードブロックを含むエチレン/α−オレフィンインターポリマー

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101802150A (zh) * 2007-07-13 2010-08-11 陶氏环球技术公司 润滑剂组合物的粘度指数改性剂
CN101802151A (zh) * 2007-07-13 2010-08-11 陶氏环球技术公司 润滑剂组合物的粘度指数改性剂
WO2009012152A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Dow Global Technologies Inc. Catalytic olefin block copolymers with controlled block sequence distribution and at least one low crystallinity hard block
US8476393B2 (en) * 2007-07-13 2013-07-02 Dow Global Technologies, Llc Ethylene/α-olefin interpolymers containing low crystallinity hard blocks
JP6184048B2 (ja) * 2008-01-30 2017-08-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エチレン/α−オレフィンブロック共重合体
JP5154473B2 (ja) * 2009-02-20 2013-02-27 三井化学株式会社 ブロック共重合体の解析方法およびブロック共重合体の製造方法
US8716400B2 (en) 2009-10-02 2014-05-06 Dow Global Technologies Llc Block composites and impact modified compositions
BR112012007271B1 (pt) * 2009-10-02 2021-03-23 Dow Global Technologies Llc Composição de elastômero e artigo
JP6068754B2 (ja) 2011-12-02 2017-01-25 住友化学株式会社 複数の種類の遷移金属触媒を用いるオレフィンブロックポリマーの製造方法、及び、エチレン/プロピレンブロック共重合体組成物
US20150025165A1 (en) * 2012-03-16 2015-01-22 Dow Global Technologies Llc Foamable compositions, foams and articles thereof
WO2013158253A1 (en) 2012-04-19 2013-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricant compositions comprising ethylene propylene copolymers and methods for making them
JP6761418B2 (ja) 2014-12-23 2020-09-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ブロック合成物を含む熱可塑性加硫物
SG11201705218XA (en) 2014-12-23 2017-07-28 Dow Global Technologies Llc Thermoplastic Vulcanizate Including Rubber Block Interpolymer
KR102521425B1 (ko) 2015-03-26 2023-04-14 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 사슬 왕복제의 첨가 방법
CN113278296B (zh) 2016-01-26 2023-02-17 戴纳索尔伊莱斯托米罗斯公司 逆向递变热塑性弹性体
CN109627366A (zh) * 2017-10-09 2019-04-16 中国石化扬子石油化工有限公司 一种茂金属催化剂及在环烯烃共聚物制备中的应用
AR117126A1 (es) 2018-11-20 2021-07-14 Dow Global Technologies Llc UNA TELA NO TEJIDA QUE TIENE FIBRAS DE POLÍMEROS DE ETILENO / a-OLEFINA
DE112019007259T5 (de) 2019-06-26 2022-01-20 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Variable düsenvorrichtung und abgasturbolader mit variabler verschiebung
CN112724343A (zh) * 2021-01-19 2021-04-30 天津大学 一种聚烯烃嵌段共聚物及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827205A (ja) * 1994-07-06 1996-01-30 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp 低ゲルポリエチレンフィルムの製造方法
JP2002507225A (ja) * 1997-06-24 2002-03-05 エクソン・ケミカル・パテンツ,インク. ポリエチレンブロック共重合体粘度調整剤
JP2003048931A (ja) * 2001-05-31 2003-02-21 Mitsui Chemicals Inc オレフィンブロック共重合体、潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2008533277A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 擬似ブロックコポリマーおよび可逆的連鎖移動剤(chainshuttlingagent)を用いる方法
JP2008540697A (ja) * 2005-03-17 2008-11-20 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド エチレン/α−オレフィンの共重合体から製造される充填ポリマー組成物およびその使用
JP2010533774A (ja) * 2007-07-13 2010-10-28 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610506A (en) * 1979-07-09 1981-02-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd Production of ethylene polymer composition
US4792595A (en) * 1983-06-15 1988-12-20 Exxon Research & Engineering Co. Narrow MWD alpha-olefin copolymers
US4507515A (en) * 1983-12-21 1985-03-26 Exxon Research & Engineering Co. Lubricating oil compositions containing ethylene-alpha-olefin polymers of controlled sequence distribution and molecular heterogeneity
US4762890A (en) 1986-09-05 1988-08-09 The Dow Chemical Company Method of grafting maleic anhydride to polymers
US4950541A (en) * 1984-08-15 1990-08-21 The Dow Chemical Company Maleic anhydride grafts of olefin polymers
US4927888A (en) 1986-09-05 1990-05-22 The Dow Chemical Company Maleic anhydride graft copolymers having low yellowness index and films containing the same
US4798081A (en) 1985-11-27 1989-01-17 The Dow Chemical Company High temperature continuous viscometry coupled with analytic temperature rising elution fractionation for evaluating crystalline and semi-crystalline polymers
US5391629A (en) * 1987-01-30 1995-02-21 Exxon Chemical Patents Inc. Block copolymers from ionic catalysts
US4804794A (en) * 1987-07-13 1989-02-14 Exxon Chemical Patents Inc. Viscosity modifier polymers
US5244590A (en) * 1989-10-12 1993-09-14 Exxon Chemical Patents Inc. Viscosity index improver
US5310490A (en) 1991-03-13 1994-05-10 Exxon Chemical Products Inc. Viscosity modifer polymers
US5310814A (en) 1991-03-15 1994-05-10 Exxon Chemical Patents Inc. Viscosity modifier polybutadiene polymers
CN1070201C (zh) * 1994-04-06 2001-08-29 埃克森化学专利公司 乙烯α-烯烃嵌段共聚物以及它们的制备方法
BR9507297A (pt) * 1994-04-06 1997-09-30 Exxon Chemical Patents Inc Copolimeros de blocos de etileno alfa-olefina e processos para produção dos mesmos
CN1120849C (zh) 1996-03-27 2003-09-10 陶氏环球技术公司 高度可溶性烯烃聚合反应催化活化剂
CN1114609C (zh) * 1996-08-08 2003-07-16 陶氏环球技术公司 含3-杂原子取代的环戊二烯基金属配合物和烯烃聚合方法
DE69909057T2 (de) 1998-02-20 2004-05-06 Dow Global Technologies, Inc., Midland Expandierte Anionen enthaltende Katalysatoraktivatoren
CN100358988C (zh) 1999-03-30 2008-01-02 三井化学株式会社 用于润滑油和润滑油组合物的粘度改性剂
US6825295B2 (en) 1999-12-10 2004-11-30 Dow Global Technologies Inc. Alkaryl-substituted group 4 metal complexes, catalysts and olefin polymerization process
DE60132249D1 (de) * 2000-12-04 2008-02-14 Exxonmobil Chem Patents Inc Für viskositätsindexverbesserer und schmiermittelzusammensetzungen geeignete ethylencopolymerzusammensetzungen
US20030004268A1 (en) * 2001-05-14 2003-01-02 General Electric Company Polyimide blends, method of making, and articles made therefrom
US6960635B2 (en) * 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
US6919467B2 (en) 2001-12-18 2005-07-19 Univation Technologies, Llc Imino-amide catalyst compositions for the polymerization of olefins
US6841502B2 (en) * 2002-04-24 2005-01-11 Symyx Technologies, Inc. Bridged bi-aromatic ligands, catalysts, processes for polymerizing and polymers therefrom
JP2005539060A (ja) 2002-09-12 2005-12-22 ダウ・グローバル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 金属錯体の製造方法
US6953764B2 (en) * 2003-05-02 2005-10-11 Dow Global Technologies Inc. High activity olefin polymerization catalyst and process
US7671106B2 (en) * 2004-03-17 2010-03-02 Dow Global Technologies Inc. Cap liners, closures and gaskets from multi-block polymers
US7622529B2 (en) * 2004-03-17 2009-11-24 Dow Global Technologies Inc. Polymer blends from interpolymers of ethylene/alpha-olefin with improved compatibility
US7863379B2 (en) * 2004-03-17 2011-01-04 Dow Global Technologies Inc. Impact modification of thermoplastics with ethylene/alpha-olefin interpolymers
US7582716B2 (en) * 2004-03-17 2009-09-01 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for blown films with high hot tack
US7795321B2 (en) * 2004-03-17 2010-09-14 Dow Global Technologies Inc. Rheology modification of interpolymers of ethylene/α-olefins and articles made therefrom
US7579408B2 (en) * 2004-03-17 2009-08-25 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic vulcanizate comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
AU2005224258B2 (en) 2004-03-17 2010-09-02 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene copolymer formation
US7608668B2 (en) * 2004-03-17 2009-10-27 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/α-olefins block interpolymers
US7897689B2 (en) * 2004-03-17 2011-03-01 Dow Global Technologies Inc. Functionalized ethylene/α-olefin interpolymer compositions
US7687442B2 (en) * 2004-03-17 2010-03-30 Dow Global Technologies Inc. Low molecular weight ethylene/α-olefin interpolymer as base lubricant oils
US8816006B2 (en) * 2004-03-17 2014-08-26 Dow Global Technologies Llc Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer suitable for films
BRPI0508173B1 (pt) 2004-03-17 2016-03-15 Dow Global Technologies Inc copolímeros em multibloco, polímero, copolímero, um derivado funcional, mistura homogênea de polímero, processo para a preparação de um copolímero em multibloco contendo propileno e processo para preparar um copolímero em multibloco contendo 4-metil-1-penteno
US7524911B2 (en) * 2004-03-17 2009-04-28 Dow Global Technologies Inc. Adhesive and marking compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins
US7714071B2 (en) * 2004-03-17 2010-05-11 Dow Global Technologies Inc. Polymer blends from interpolymers of ethylene/α-olefins and flexible molded articles made therefrom
ATE461231T1 (de) 2004-03-17 2010-04-15 Dow Global Technologies Inc Katalysatorzusammensetzung mit shuttlung-mittel für die herstellung von ethylen- multiblockcopolymer
US8084537B2 (en) * 2005-03-17 2011-12-27 Dow Global Technologies Llc Polymer blends from interpolymers of ethylene/α-olefin with improved compatibility
US7737215B2 (en) * 2005-03-17 2010-06-15 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
MY144208A (en) 2005-03-17 2011-08-15 Dow Global Technologies Inc LOW MOLECULAR WEIGHT ETHYLENE/a-OLEFIN INTERPOLYMER AS BASE LUBRICANT OILS
US7910658B2 (en) * 2005-03-17 2011-03-22 Dow Global Technologies Llc Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
BRPI0609837A2 (pt) 2005-03-17 2010-05-04 Dow Global Technologies Inc composição lubrificante
US7786216B2 (en) * 2005-03-17 2010-08-31 Dow Global Technologies Inc. Oil based blends of interpolymers of ethylene/α-olefins
DE602006004493D1 (de) * 2005-03-17 2009-02-12 Dow Global Technologies Inc Ethylen / alpha-olefin block-copolymere
CN101291964B (zh) * 2005-03-17 2011-07-27 陶氏环球技术有限责任公司 由乙烯/α-烯烃共聚体制造的粘结剂和标记组合物
RU2408622C2 (ru) * 2005-03-17 2011-01-10 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. ПОЛИМЕРНЫЕ СМЕСИ ИЗ ИНТЕРПОЛИМЕРОВ ЭТИЛЕН/α-ОЛЕФИН С УЛУЧШЕННОЙ СОВМЕСТИМОСТЬЮ
KR101519805B1 (ko) * 2005-09-15 2015-05-12 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 제어된 블록 서열 분포를 갖는 촉매적 올레핀 블록 공중합체
US7906587B2 (en) * 2005-09-16 2011-03-15 Dow Global Technologies Llc Polymer blends from interpolymer of ethylene/α olefin with improved compatibility
US7695812B2 (en) * 2005-09-16 2010-04-13 Dow Global Technologies, Inc. Fibers made from copolymers of ethylene/α-olefins
WO2008067539A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Dow Global Technologies Inc. Olefin block compositions for heavy weight stretch fabrics
WO2008134503A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Dow Global Technologies Inc. αMICROPOROUS FILMS FROM COMPATIBILIZED POLYMERIC BLENDS
CN101802151A (zh) * 2007-07-13 2010-08-11 陶氏环球技术公司 润滑剂组合物的粘度指数改性剂
US8476393B2 (en) * 2007-07-13 2013-07-02 Dow Global Technologies, Llc Ethylene/α-olefin interpolymers containing low crystallinity hard blocks
CN101802150A (zh) * 2007-07-13 2010-08-11 陶氏环球技术公司 润滑剂组合物的粘度指数改性剂

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827205A (ja) * 1994-07-06 1996-01-30 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp 低ゲルポリエチレンフィルムの製造方法
JP2002507225A (ja) * 1997-06-24 2002-03-05 エクソン・ケミカル・パテンツ,インク. ポリエチレンブロック共重合体粘度調整剤
JP2003048931A (ja) * 2001-05-31 2003-02-21 Mitsui Chemicals Inc オレフィンブロック共重合体、潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2008533277A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 擬似ブロックコポリマーおよび可逆的連鎖移動剤(chainshuttlingagent)を用いる方法
JP2008540697A (ja) * 2005-03-17 2008-11-20 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド エチレン/α−オレフィンの共重合体から製造される充填ポリマー組成物およびその使用
JP2010533774A (ja) * 2007-07-13 2010-10-28 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013994A (ja) * 2014-08-14 2015-01-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低結晶化度ハードブロックを含むエチレン/α−オレフィンインターポリマー
JP2017075331A (ja) * 2016-12-14 2017-04-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低結晶化度ハードブロックを含むエチレン/α−オレフィンインターポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2170993B1 (en) 2019-05-15
US20100197864A1 (en) 2010-08-05
CN101802086B (zh) 2013-10-02
JP5970035B2 (ja) 2016-08-17
CN101802086A (zh) 2010-08-11
BRPI0812644A2 (pt) 2015-09-15
EP2170993A4 (en) 2011-03-30
JP5996162B2 (ja) 2016-09-21
EP2170993A1 (en) 2010-04-07
WO2009012152A1 (en) 2009-01-22
JP2010533774A (ja) 2010-10-28
US8569422B2 (en) 2013-10-29
BRPI0812644B1 (pt) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970035B2 (ja) 制御されたブロック配列分布及び少なくとも一つの低結晶性ハードブロックを有する触媒オレフィンブロックコポリマー
EP2170604B1 (en) Ethylene/alpha-olefin interpolymers having low crystallinity hard blocks
JP5367361B2 (ja) エチレン/α−オレフィンブロック共重合体
JP5254777B2 (ja) 弾性フィルムおよびラミネートのためのエチレン/α−オレフィンマルチブロック共重合体の組成物
KR101243003B1 (ko) 에틸렌/α-올레핀의 혼성중합체의 유변성 개질 및 그로부터제조한 성형품
EP2436703B1 (en) Comb architecture olefin block copolymers
EP2205674A1 (en) Polymeric compositions and processes for molding articles
EP1858943A2 (en) Thermoplastic vulcanizate comprising interpolymers of ethylene/ -olefins
US11292897B2 (en) Thermoplastic polyolefin blends including block composites as compatibilizers
JP2009530446A (ja) プロピレン/α−オレフィンブロックインターポリマー
JP6057955B2 (ja) 低結晶化度ハードブロックを含むエチレン/α−オレフィンインターポリマー
JP6456905B2 (ja) 低結晶化度ハードブロックを含むエチレン/α−オレフィンインターポリマー
KR20070117592A (ko) 에틸렌/α-올레핀의 혼성중합체를 포함하는 열가소성가황물
CA2727437A1 (en) Processes to control fouling and improve compositions
KR20070117595A (ko) 에틸렌/α-올레핀 블록 혼성중합체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250