JP2015008211A - クリーニング方法及び基板処理装置 - Google Patents

クリーニング方法及び基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015008211A
JP2015008211A JP2013132719A JP2013132719A JP2015008211A JP 2015008211 A JP2015008211 A JP 2015008211A JP 2013132719 A JP2013132719 A JP 2013132719A JP 2013132719 A JP2013132719 A JP 2013132719A JP 2015008211 A JP2015008211 A JP 2015008211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
electrostatic chuck
processing
cleaning method
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013132719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6177601B2 (ja
Inventor
彰俊 原田
Akitoshi Harada
彰俊 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2013132719A priority Critical patent/JP6177601B2/ja
Priority to US14/306,548 priority patent/US20140373867A1/en
Priority to TW103121566A priority patent/TWI645468B/zh
Priority to KR1020140076274A priority patent/KR102230509B1/ko
Publication of JP2015008211A publication Critical patent/JP2015008211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177601B2 publication Critical patent/JP6177601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32862In situ cleaning of vessels and/or internal parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】静電チャック上に堆積した、チタンを含む反応生成物を除去できる、クリーニング方法を提供すること。【解決手段】 少なくとも基板を載置する静電チャックを有し、前記基板にプラズマ処理を施す基板処理装置における、前記静電チャックに付着したチタンを含む堆積物を除去するクリーニング方法であって、前記チタンを含む堆積物を、還元性ガスを含む処理ガスのプラズマによって還元する、第1工程と、前記第1工程において還元された前記堆積物を、フッ素系ガスを含む処理ガスのプラズマによって除去する、第2工程と、前記第2工程によって前記静電チャック上に堆積したフルオロカーボン系の堆積物を、酸素を含む処理ガスのプラズマによって除去する、第3工程と、を含む、クリーニング方法。【選択図】図1

Description

本発明は、クリーニング方法及び基板処理装置に関する。
基板処理装置として、プラズマを使用して半導体デバイス用のウエハ等の基板に対してエッチング等の所定の処理を施すプラズマ処理装置が広く知られている。プラズマ処理装置は、プラズマが内部で発生する処理容器、この処理容器内に配置されウエハを載置する載置台、及び、この載置台の上部に配置され、ウエハを支持する静電チャック(ESC)等を有して構成される。
静電チャックは、一般的に、載置されるウエハよりもその径が小さく設計され、静電チャックの外周部とウエハの裏面との間に若干の隙間を生じる。プラズマの作用によりウエハをエッチングすると、この隙間や処理容器の壁面等に、反応生成物が堆積する。反応生成物が静電チャック上に堆積した場合、ウエハWの吸着エラーの原因となり、良好なプラズマ処理の妨げとなる。
そのため、所定期間毎に処理容器内に堆積した反応生成物を除去するためのクリーニング処理や、処理容器内の雰囲気を整えるための処理が行われる。具体的には、特許文献1等には、反応生成物を除去する方法として、ウエハを使用せずにドライクリーニングするウエハレスドライクリーニング(Waferless Dry Cleaning:WLDC)処理が開示されている。
特表2008−519431号公報
従来、シリコン系の膜をエッチング処理した後のクリーニング処理では、酸素(O)ガスを使用したWLDC処理が採用されてきた。しかしながら、近年、プラズマエッチング工程におけるエッチング対象膜のマスクとして、窒化チタン(TiN)膜等のチタン含有膜が使用される場合がある。TiN膜をマスクとして利用してエッチングした際に静電チャック等に堆積するチタン含有反応生成物は、Oガスを使用したWLDC処理では、除去することが困難であった。
上記課題に対して、静電チャック上に堆積した、チタンを含む反応生成物を除去できる、クリーニング方法を提供する。
一の様態では、少なくとも基板を載置する静電チャックを有し、前記基板にプラズマ処理を施す基板処理装置における、前記静電チャックに付着したチタンを含む堆積物を除去するクリーニング方法であって、
前記チタンを含む堆積物を、還元性ガスを含む処理ガスのプラズマによって還元する、第1工程と、
前記第1工程において還元された前記堆積物を、フッ素系ガスを含む処理ガスのプラズマによって除去する、第2工程と、
前記第2工程によって前記静電チャック上に堆積したフルオロカーボン系の堆積物を、酸素を含む処理ガスのプラズマによって除去する、第3工程と、
を含む、クリーニング方法が提供される。
静電チャック上に堆積した、チタンを含む反応生成物を除去できる、クリーニング方法を提供できる。
本実施形態に係る基板処理装置の一例の概略構成図である。 本実施形態の基板処理装置に係る、チタン含有膜をマスクとして利用したエッチング時の反応生成物の堆積形態を説明するための概略図である。 静電チャックによる、ウエハの吸着の原理を説明するための概略図である。 本実施形態に係るクリーニング方法の一例のフロー図である。 本実施形態に係るクリーニング方法の一例を説明するための概略図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成については、同一の符号を付することにより重複した説明を省略する。
(基板処理装置)
先ず、本実施形態に係るクリーニング方法を実施できる基板処理装置の構成について、説明する。本実施形態に係るクリーニング方法を実施できる基板処理装置としては、特に限定されないが、被処理体としての半導体ウエハW(以後、ウエハWと呼ぶ)にRIE(Reactive Ion Etching)処理やアッシング処理等のプラズマ処理を施すことができる、平行平板型(容量結合型とも言う)のプラズマ処理装置が挙げられる。
図1に、本実施形態に係る基板処理装置の一例の概略構成図を示す。
本実施形態の基板処理装置1は、例えばアルミニウム又はステンレス鋼等の金属製の円筒型チャンバ(処理容器10)を有している。処理容器10は接地されている。処理容器10内では、被処理体に対して、後述する本実施形態のクリーニング方法や、エッチング処理等のプラズマ処理が施される。
処理容器10内には、被処理体としての半導体ウエハW(以下、ウエハWと称呼する)を載置する載置台12が設けられている。載置台12は、例えばアルミニウムから構成され、絶縁性の筒状保持部14を介して処理容器10の底から垂直上方に延びる筒状支持部16に支持されている。筒状保持部14の上面には、載置台12の上面を環状に囲む例えば石英から構成されるフォーカスリング18が配置されている。フォーカスリング18は、載置台12の上方に発生したプラズマをウエハWに向けて収束させる。
処理容器10の内側壁と筒状支持部16の外側壁との間には、排気路20が形成されている。排気路20には環状のバッフル板22が取り付けられている。排気路20の底部には排気口24が設けられ、排気管26を介して排気装置28に接続されている。
排気装置28は、図示しない真空ポンプを有しており、処理容器10内を所定の真空度まで減圧する。処理容器10の側壁には、ウエハWの搬入又は搬出時に開閉するゲートバルブ30が取り付けられている。
載置台12には、給電棒36および整合器34を介してプラズマ生成用の高周波電源32が電気的に接続されている。高周波電源32は、例えば60MHzの高周波電力を載置台12に印加する。このようにして載置台12は下部電極としても機能する。
処理容器10の天井部には、シャワーヘッド38が接地電位の上部電極として設けられている。高周波電源32からのプラズマ生成用の高周波電力は、載置台12とシャワーヘッド38との間に容量的に印加される。
載置台12の上面には、ウエハWを静電吸着力で保持するための静電チャック(ESC)40が設けられている。静電チャック40は導電膜からなるシート状のチャック電極40aを一対の誘電部材である誘電層部40b、40cの間に挟み込んだものである。直流電圧源42は、スイッチ43を介してチャック電極40aに接続されている。なお、一般的に、静電チャック40におけるウエハWの載置面には、後述する図3(a)〜図3(d)に示すように、凸部40dと凹部40eとが形成されている。この凸部40d及び凹部40eは、例えば、静電チャック40をエンボス加工することにより形成することができる。
静電チャック40は、直流電圧源42から電圧が印加されることにより、クーロン力でウエハWをチャック上に吸着保持する。また、チャック電極40aへの電圧を印加しない場合にはスイッチ43によって接地部44へ接続された状態となっている。以下、チャック電極40aに電圧印加しない状態は、チャック電極40aが接地された状態のことを意味する。
静電チャック40は、誘電層部40b,40cの体積抵抗率が1×1014Ωcm以上であるクーロン型の静電チャックと、体積抵抗率が1×109〜12Ωcm程度であるJR(ジョンセン−ラーベック)力型の静電チャックと、体積抵抗率が1×1012〜14Ωcmのアルミナ等を溶射したJR力型+クーロン型の静電チャックとが存在する。本実施形態の基板処理装置1においては、いずれの型の静電チャックを使用しても良い。
伝熱ガス供給源52は、ヘリウム(He)ガス等の伝熱ガスを、ガス供給ライン54を介して、静電チャック40上のウエハW裏面に供給する。
天井部のシャワーヘッド38は、多数のガス通気孔56aを有する電極板56と、この電極板56を着脱可能に支持する電極支持体58とを有する。電極支持体58の内部には、バッファ室60が設けられている。バッファ室60のガス導入口60aには、ガス供給配管64を介してガス供給源62が連結されている。このような構成により、シャワーヘッド38から処理容器10内に、所望の処理ガスが供給される。
天井部のシャワーヘッド38は、多数のガス通気孔56aを有する電極板56と、この電極板56を着脱可能に支持する電極支持体58とを有する。電極支持体58の内部にはバッファ室60が設けられている。バッファ室60のガス導入口60aにはガス供給配管64を介してガス供給源62が連結されている。ガス供給源62は、少なくとも後述する本実施形態のクリーニング方法における各種処理ガスが、各々独立して制御され、処理容器10内に供給される。これにより、シャワーヘッド38から処理容器10内に所望のガスが供給される。
載置台12の内部には、外部の図示しない搬送アームとの間でウエハWの受け渡しを行うためにウエハWを昇降させる支持ピン81が複数(例えば3本)設けられている。複数の支持ピン81は、連結部材82を介して伝えられるモータ84の動力により上下動する。処理容器10の外部へ向けて貫通する支持ピン81の貫通孔には底部ベローズ83が設けられ、処理容器10内の真空側と大気側との間の気密を保持する。
また、処理容器10の周囲には、環状又は同心状に延在する図示しない磁石が、例えば上下2段に配置されていても良い。
載置台12の内部には、通常、冷媒管70が設けられている。この冷媒管70には、配管72,73を介してチラーユニット71から所定温度の冷媒が循環供給される。また、静電チャック40の内部には、ヒータ75が埋設されている。ヒータ75には図示しない交流電源から所望の交流電圧が印加される。チラーユニット71による冷却とヒータ75による加熱とによって、静電チャック40上のウエハWの処理温度は所望の温度に調整される。
基板処理装置1は、ウエハWの裏面に供給される伝熱ガスの圧力や、伝熱ガスがウエハWの裏面から漏れる漏れ(流)量を監視するための、モニタ80を有する構成であっても良い。伝熱ガスの圧力を監視する場合、伝熱ガスの圧力値Pは、ウエハWの裏面に取り付けられた図示しない圧力センサにより測定される。また、伝熱ガスの漏れ(流)量Fは、例えばウエハWの側面近傍等に取り付けられる、図示しない流量センサにより測定される。
基板処理装置1には、例えばガス供給源62、排気装置28、ヒータ75、直流電圧源42、スイッチ43、整合器34、高周波電源32、伝熱ガス供給源52、モータ84、およびチラーユニット71の動作を制御する制御部100が設けられている。制御装置100は、図示しないCPU(Central Processing Unit),ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を有している。CPUは、これらの記憶領域に格納された各種レシピに従って、少なくとも後述する本実施形態に係るクリーニング処理を実行する。レシピにはプロセス条件に対する装置の制御情報であるプロセス時間、圧力(ガスの排気)、高周波電力や電圧、各種処理ガス流量、チャンバ内温度(例えば、上部電極温度、チャンバの側壁温度、ESC温度)等が記載されている。なお、これらのプログラムや処理条件を示すレシピは、ハードディスクや半導体メモリに記憶されていても良いし、CD−ROM、DVD等の可搬性のコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体に収容された状態で、記憶領域の所定位置にセットするように構成されていても良い。
(静電チャックに係る問題点)
図2(a)及び図2(b)に、本実施形態の基板処理装置に係る、チタン含有膜をマスクとして利用したエッチング時の反応生成物の堆積形態を説明するための概略図を示す。なお、図2(a)及び図2(b)は、図1の静電チャック近傍の概略図である。
前述したように、静電チャック40は、載置台12の上面に設けられ、ウエハWを静電吸着力で保持する機能を有する。この際、静電チャック40の上面と、ウエハWの裏面とが対向するように、ウエハWが静電チャック40に載置される。静電チャック40は、一般的に、載置されるウエハWよりも、その径が一回り小さく設計され、静電チャック40の外周部とウエハWの裏面との間には、若干の隙間が生じる。そのため、チタン含有膜をマスクとして利用してエッチングする際には、図2(a)の矢印で示すように、チタンを含む反応生成物130が、静電チャック40の表面や、シャワーヘッド38及びフォーカスリング18の表面等に付着、堆積する。
特に、静電チャック40の表面に堆積する反応生成物130は、後述するように、静電チャック40によるウエハWの吸着エラーとなる。そのため、後述する所定のタイミングで、処理容器10内の反応生成物を除去するためのクリーニング処理が行われる。しかしながら、従来のOガスを使用したWLDC処理では、図2(b)に示すように、チタンを含む反応生成物130が酸化されてTiOやTiO等のチタン酸化物を形成し、反応生成物130を除去できないという問題点を有していた。
図3(a)〜図3(d)に、静電チャック40による、ウエハWの吸着の原理を説明するための概略図を示す。なお、図3(a)〜図3(d)は、図1における、静電チャック40近傍の概略図である。
図3(a)及び図3(b)を参照して、静電チャック40にチタンを含む反応生成物130が堆積されていない場合の、静電チャック40によるウエハWの吸着の形態について、説明する。図3(a)に示すように、直流電圧源42(図1参照)によってチャック電極40aに正の直流電圧が印加された場合、チャック電極40aは正の電荷132を帯び、静電チャック40の上面に載置されたウエハWは負の電荷134を帯びる。この正の電荷132と負の電荷134とは平衡しており、この電位差に起因してクーロン力又はJR力が発生し、ウエハWは静電チャック40に吸着保持される。そして、直流電圧源42によるチャック電極40aへの正の直流電圧が解除されると、図3(b)に示すように、ウエハWの電荷が除電され、支持ピン81(図1参照)によってウエハWを静電チャック40から離脱させることができる。
一方、図3(c)及び図3(d)を参照して、静電チャック40の表面の凸部40d及び凹部40eにチタンを含む反応生成物130が堆積している場合の、静電チャック40によるウエハWの吸着の形態について、説明する。図3(c)に示すように、直流電圧源42(図1参照)によってチャック電極40aに正の直流電圧が印加された場合、チャック電極40aは、図3(a)の実施形態と同様に、正の電荷132を帯びる。しかしながら、静電チャック40の上面に載置されたウエハWが有する負の電荷134の少なくとも一部は、図3(d)の矢印で示すように、静電チャック40の凹部40eの反応生成物130上へと移動する。そのため、正の電荷132と負の電荷134との間の電位差が小さくなり、静電チャック40によるウエハWの吸着力が小さくなる。また、直流電圧源42によるチャック電極40aへの正の直流電圧が解除された場合であっても、凹部40eの反応生成物130上の負の電荷134と、ウエハW上の残留した正の電荷132とが平衡して、これらの電位差によって、ウエハWが静電チャック40へと吸着される。そのため、支持ピン81によるウエハWの離脱時における、支持ピン81の駆動トルクが大きくなる。
ウエハWの吸着力の低下は、例えば、伝熱ガス供給源52(図1参照)によるHeガス等の伝熱ガスの漏れ量を、モニタ80(図1参照)で測定することで確認することができる。静電チャック40の表面への、反応生成物130の堆積量が大きくなった場合、伝熱ガスの漏れ量が大きくなる。また、残留した電荷によって静電吸着力が残った状態で、支持ピン81を上昇させてウエハWを離脱させた場合、ウエハWに割れやズレが生じることがある。そのため、静電チャック40に堆積した、チタンを含む反応生成物130の除去技術は、非常に重要である。
(本実施形態に係るクリーニング方法)
本発明者らは、チタンを含む反応生成物130を除去する方法について鋭意研究した結果、後述するクリーニング方法により、反応生成物130を効率良く除去できることを見出し、本発明に到達した。
図4に、本実施形態に係るクリーニング方法の一例のフロー図を示す。図4に示すように、本実施形態に係るクリーニング方法は、少なくとも基板を載置する静電チャックを有し、前記基板にプラズマ処理を施す基板処理装置における、前記静電チャックに付着したチタンを含む堆積物を除去するクリーニング方法であって、
前記チタンを含む堆積物を、還元性ガスを含む処理ガスのプラズマによって還元する、第1工程(S200)と、
前記第1工程において還元された前記堆積物を、フッ素系ガスを含む処理ガスのプラズマによって除去する、第2工程(S210)と、
前記第2工程によって前記静電チャック上に堆積したフルオロカーボン系の堆積物を、酸素を含む処理ガスのプラズマによって除去する、第3工程(S220)と、
を含む。
各々の工程について、詳細に説明する。
図5に、本実施形態に係るクリーニング方法の一例を説明するための概略図を示す。先ず、S200の第1工程では、図5(a)に示すように、静電チャック40上に堆積したチタンを含む反応生成物130を、還元性ガスを含む処理ガスのプラズマによって、還元する。
静電チャック40上に堆積したチタンを含む反応生成物130は、系内の酸素等により酸化され、主としてTiOやTiO等のチタン酸化物として存在する。チタン酸化物は、Oガスを用いた従来のWLDC処理では除去できない。そのため、S200の第1工程では、還元性ガスを含む処理ガスのプラズマによって、チタン酸化を還元する。
処理ガスとしては、チタン酸化物を還元することができれば特に制限はないが、本実施形態においては水素(H)ガス及び窒素(N)ガスの混合ガスを用いた。即ち、Hガスを用いたプラズマによりチタン酸化物を還元すると共に、Nガスを用いたプラズマにより、チタン酸化物をTiNへと窒化させた。この処理により、反応生成物130中のOH成分や水(HO)成分等が除去される。しかしながら、本発明はこの点において限定されず、例えば、アンモニア(NH)ガス等の還元性ガスを使用しても良い。
次に、S210の第2工程では、主としてTiNを含む反応生成物130を、フッ素系ガスを含む処理ガスのプラズマによって、除去する。この処理により、反応生成物130中のTi成分、NH成分、OH成分、HO成分等が除去される。
処理ガスとしては、フッ素系ガスを含む処理ガスであれば特に制限はなく、本実施形態においては、三フッ化メタン(CHF)ガスとOガスとの混合ガスを使用した。なお、CHFガス等のフッ素系ガスを単独で使用しても良い。主としてTiNを含む反応生成物130は、この第2工程によって除去されるが、フッ素系ガスを含む処理ガスのプラズマを用いたプラズマ処理では、フルオロカーボン(CF)系の反応生成物131が、静電チャック40上に堆積する。
そのため、S220の第3工程では、主としてCF系の反応生成物131を、Oガスを含む処理ガスのプラズマによって除去する。この処理により、CF系の反応生成物131が除去される。
本実施形態のクリーニング方法は、第3工程が最後に実施されれば、第1工程、第2工程及び第3工程を繰り返し処理しても良い。例えば、第1工程、第2工程及び第3工程の工程群を繰り返し処理しても良いし、第1工程及び第2工程の工程群を繰り返し処理し、最後に第3工程を実施する工程であっても良い。
なお、本実施形態のクリーニング方法は、窒化チタン(TiN)膜等のチタン含有膜をマスクとしたエッチング処理が、例えば、1枚のウエハに関して行われた後に、実施しても良い。また、前述のエッチング処理が、複数枚、例えば50枚のウエハに関して行われた後に、本実施形態のクリーニング方法を実施しても良い。また、例えばチタン含有膜をマスクとしてエッチング処理した際の、処理時間を積算しておき、積算時間が所定の時間を超えた場合に、本実施形態のクリーニング方法を実施する構成であっても良い。
以上、本実施形態に係るクリーニング方法は、静電チャック40上に堆積したチタンを含む反応生成物130を、第1工程により還元し、第2工程により除去する。そして、第2工程により静電チャック40上に堆積したCF系の反応生成物131を、第3工程により除去する。上記構成を有する本実施形態に係るクリーニング方法は、効率良く静電チャック40上の堆積物を除去できる。
以下、実施形態を参照して、本発明をより詳細に説明する。
(第1の実施形態)
本実施形態に係るクリーニング方法により、静電チャックを効率良くクリーニングできることを確認した実施形態について、説明する。
図1の基板処理装置1を用いて、TiN膜が成膜されたウエハを、TiN膜をマスクとしてプラズマエッチング処理した。プラズマエッチング処理の積算時間が169時間の静電チャックと、996時間の静電チャックとに関して、下記の分析を行った。
静電チャック上にウエハを載置した状態で、静電チャックのチャック電極に1.0kV、1.5kV、2.0kV又は2.5kVを印加して、ウエハを静電チャックに吸着させた。次に、静電チャック上のウエハ裏面に、供給されるガスの設定圧力が10、15、20、25又は30Torrとなるように、Heガスを供給した。なお、以降の全ての実施形態において、図1のヒータ75によるウエハの加熱温度は60℃に設定し、図1のチラーユニット71における冷媒の温度は10℃に設定した。
そして、各々の条件における、ウエハの裏面から漏れたHeガスの流量を測定した。なお、ウエハの裏面から漏れるHeガスの流量は、1sccm以下であることが好ましい。
表1に、積算時間が169時間の静電チャックの測定結果を示し、表2に、積算時間が996時間の静電チャックの分析結果を示す。
Figure 2015008211
Figure 2015008211
表1と表2との比較から明らかであるように、積算時間が996時間である静電チャックは、Heガスの漏れ量が多い。
積算時間が996時間である静電チャックについて、図1の基板処理装置1を用いて、クリーニング処理を実施した。クリーニング処理においては、第1工程(S200)ではHガス及びNガスを含む処理ガスを使用し、第2工程(S210)ではCHFガス及びOガスを含む処理ガスを使用し、第3工程(S220)ではOガスを含む処理ガスを使用した。
また、第1工程及び第2工程の工程群を3回繰り返した後、第3工程を実施した。
クリーニング処理後の静電チャックに関して、前述と同様の分析を行った。分析結果を表3に示す。
Figure 2015008211
表2と表3との比較から、本実施形態に係るクリーニング方法を実施することにより、ほとんどの測定条件において、Heガスの漏れ量が改善されることがわかった。即ち、本実施形態に係るクリーニング方法によって、静電チャック上に堆積したチタンを含む反応生成物を除去できることがわかった。
(第2の実施形態)
本実施形態に係るクリーニング方法により、静電チャックを効率良くクリーニングできることを確認した他の実施形態について、説明する。
第1の実施形態と同様に、図1の基板処理装置1を用いて、TiN膜が成膜されたウエハを、TiN膜をマスクとしてプラズマエッチング処理した。プラズマエッチング処理の積算時間が841時間の静電チャックに関して、第1の実施形態と同様の分析を行った。分析結果を表4に示す。
Figure 2015008211
この静電チャックについて、図1の基板処理装置1を用いて、クリーニング処理を実施した。クリーニング処理においては、第1の実施形態と同様、第1工程(S200)ではHガス及びNガスを含む処理ガスを使用し、第2工程(S210)ではCHFガス及びOガスを含む処理ガスを使用し、第3工程(S220)ではOガスを含む処理ガスを使用した。
なお、クリーニング処理においては、
第1工程及び第2工程の工程群を3回繰り返した後、第3工程を実施する処理(第1パターン)と、
第1工程及び第2工程の工程群を9回繰り返した後、第3工程を実施する処理(第2パターン)と、
第1工程及び第2工程の工程群を30回繰り返した後、第3工程を実施する処理(第3パターン)と、
の3パターンで実施した。
各々のパターンでのクリーニング処理後の静電チャックに関して、前述と同様の分析を行った。第1パターン、第2パターン及び第3パターンでの分析結果を、各々、表5、表6及び表7に示す。
Figure 2015008211
Figure 2015008211
Figure 2015008211
表4と、表5〜表7との比較から、本実施形態に係るクリーニング方法を実施することにより、Heガスの漏れ量が改善されることがわかった。また、第1工程及び第2の工程の工程群を繰り返した後、第3工程を実施することにより、クリーニング効率が向上することがわかった。
以上、本実施形態に係るクリーニング方法によって、静電チャック上に堆積したチタンを含む反応生成物を、効率的に除去できることがわかった。
なお、上記本実施形態に挙げた構成等に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した構成に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。
1 プラズマ処理装置
10 処理容器
12 載置台(下部電極)
28 排気装置
32 高周波電源
38 シャワーヘッド(上部電極)
40 静電チャック(ESC)
40a チャック電極
40b、40c 誘電層部(誘電部材)
42 直流電圧源
52 伝熱ガス供給源
62 ガス供給源
71 チラーユニット
75 ヒ−タ
80 モニタ
81 支持ピン
84 モータ
100 制御装置
105 プロセス実行部
110 取得部
115 制御部
120 記憶部
130 チタンを含む反応生成物
131 CF系の反応生成物
132 正の電荷
134 負の電荷
W ウエハ

Claims (9)

  1. 少なくとも基板を載置する静電チャックを有し、前記基板にプラズマ処理を施す基板処理装置における、前記静電チャックに付着したチタンを含む堆積物を除去するクリーニング方法であって、
    前記チタンを含む堆積物を、還元性ガスを含む処理ガスのプラズマによって還元する、第1工程と、
    前記第1工程において還元された前記堆積物を、フッ素系ガスを含む処理ガスのプラズマによって除去する、第2工程と、
    前記第2工程によって前記静電チャック上に堆積したフルオロカーボン系の堆積物を、酸素を含む処理ガスのプラズマによって除去する、第3工程と、
    を含む、クリーニング方法。
  2. 前記還元性ガスを含む処理ガスは、水素ガス及び窒素ガスの混合ガスを含む、
    請求項1に記載のクリーニング方法。
  3. 前記還元性ガスを含む処理ガスは、アンモニアガス又は水素ガスを含む、
    請求項1に記載のクリーニング方法。
  4. 前記フッ素系ガスを含む処理ガスは、三フッ化メタンガス及び酸素ガスの混合ガスを含む、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載のクリーニング方法。
  5. 前記フッ素系ガスを含む処理ガスは、三フッ化メタンガスを含む、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載のクリーニング方法。
  6. 前記チタンを含む堆積物は、チタン酸化物を含む、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載のクリーニング方法。
  7. 前記クリーニング方法は、少なくとも窒化チタン膜が成膜された前記基板に対して、前記窒化チタン膜をマスクとして前記プラズマ処理を施した後に実施される方法であり、
    前記クリーニング方法は、前記プラズマ処理の積算時間が所定の時間を超えた場合に、実施される、
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載のクリーニング方法。
  8. 前記第1工程及び前記第2工程の工程群を所定の回数繰り返し実施した後に、前記第3工程を実施する、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載のクリーニング方法。
  9. 基板処理装置であって、
    処理容器と、
    前記処理容器内に設けられた、基板を保持する静電チャックと、
    前記処理容器内に設けられた、前記静電チャックと対向する電極板と、
    前記静電チャックと前記電極板とに挟まれた空間に処理ガスを供給するガス供給部と、
    前記静電チャック又は前記電極板の少なくとも一方に高周波電力を供給することによって、前記ガス供給部により前記空間に供給された前記処理ガスをプラズマ化する高周波電源と、
    前記基板処理装置を制御する制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、チタンを含む堆積物が付着した前記静電チャックに対して、
    前記チタンを含む堆積物を、還元性ガスを含む処理ガスのプラズマによって還元する、第1工程と、
    前記第1工程において還元された前記堆積物を、フッ素系ガスを含む処理ガスのプラズマによって除去する、第2工程と、
    前記第2工程によって前記静電チャック上に堆積したフルオロカーボン系の堆積物を、酸素を含む処理ガスのプラズマによって除去する、第3工程と、
    を含む工程を実施するよう前記基板処理装置を制御する、
    基板処理装置。
JP2013132719A 2013-06-25 2013-06-25 クリーニング方法及び基板処理装置 Expired - Fee Related JP6177601B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013132719A JP6177601B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 クリーニング方法及び基板処理装置
US14/306,548 US20140373867A1 (en) 2013-06-25 2014-06-17 Cleaning method and substrate processing apparatus
TW103121566A TWI645468B (zh) 2013-06-25 2014-06-23 清洗方法及基板處理裝置
KR1020140076274A KR102230509B1 (ko) 2013-06-25 2014-06-23 클리닝 방법 및 기판 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013132719A JP6177601B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 クリーニング方法及び基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015008211A true JP2015008211A (ja) 2015-01-15
JP6177601B2 JP6177601B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=52109891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013132719A Expired - Fee Related JP6177601B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 クリーニング方法及び基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140373867A1 (ja)
JP (1) JP6177601B2 (ja)
KR (1) KR102230509B1 (ja)
TW (1) TWI645468B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016181893A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 東京エレクトロン株式会社 クリーニング方法及びプラズマ処理方法
CN110268508A (zh) * 2017-03-27 2019-09-20 株式会社日立高新技术 等离子体处理方法
JP7510469B2 (ja) 2017-03-27 2024-07-03 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5982223B2 (ja) * 2012-08-27 2016-08-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
JP2016136554A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
CN117153656A (zh) * 2016-01-13 2023-12-01 应用材料公司 用于蚀刻硬件的基于氢等离子体的清洗工艺
KR102223759B1 (ko) * 2018-06-07 2021-03-05 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11626271B2 (en) 2020-06-18 2023-04-11 Tokyo Electron Limited Surface fluorination remediation for aluminium oxide electrostatic chucks
JP7189914B2 (ja) 2020-08-31 2022-12-14 株式会社Kokusai Electric クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176807A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Hitachi Ltd 半導体装置の製造装置、製造方法およびクリーニング方法
JP2002359234A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Hitachi Ltd プラズマ処理方法
JP2009277896A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2012243958A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100273298B1 (ko) * 1998-09-18 2001-01-15 김영환 반도체 소자의 금속실리사이드 형성방법
JP5038567B2 (ja) 2001-09-26 2012-10-03 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US20040200498A1 (en) 2003-04-08 2004-10-14 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning a substrate processing chamber
US20070186953A1 (en) * 2004-07-12 2007-08-16 Savas Stephen E Systems and Methods for Photoresist Strip and Residue Treatment in Integrated Circuit Manufacturing
US20110093818A1 (en) 2009-10-21 2011-04-21 Nokia Corporation Method and apparatus for providing a generic interface context model
JP5705495B2 (ja) * 2010-10-07 2015-04-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマの処理方法及びプラズマ処理装置
US9533332B2 (en) * 2011-10-06 2017-01-03 Applied Materials, Inc. Methods for in-situ chamber clean utilized in an etching processing chamber

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176807A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Hitachi Ltd 半導体装置の製造装置、製造方法およびクリーニング方法
JP2002359234A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Hitachi Ltd プラズマ処理方法
JP2009277896A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2012243958A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016181893A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 東京エレクトロン株式会社 クリーニング方法及びプラズマ処理方法
JP2016219451A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 東京エレクトロン株式会社 クリーニング方法及びプラズマ処理方法
CN107533970A (zh) * 2015-05-14 2018-01-02 东京毅力科创株式会社 清洁方法和等离子体处理方法
TWI696219B (zh) * 2015-05-14 2020-06-11 日商東京威力科創股份有限公司 清理方法及電漿處理方法
CN107533970B (zh) * 2015-05-14 2020-10-09 东京毅力科创株式会社 清洁方法和等离子体处理方法
CN110268508A (zh) * 2017-03-27 2019-09-20 株式会社日立高新技术 等离子体处理方法
JP2022188064A (ja) * 2017-03-27 2022-12-20 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法
CN110268508B (zh) * 2017-03-27 2024-03-19 株式会社日立高新技术 等离子体处理方法
JP7510469B2 (ja) 2017-03-27 2024-07-03 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140373867A1 (en) 2014-12-25
JP6177601B2 (ja) 2017-08-09
KR102230509B1 (ko) 2021-03-19
KR20150000834A (ko) 2015-01-05
TWI645468B (zh) 2018-12-21
TW201526098A (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177601B2 (ja) クリーニング方法及び基板処理装置
KR102332028B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP2012204644A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US9087676B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP5973840B2 (ja) 離脱制御方法及びプラズマ処理装置
US9460896B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP2018186179A (ja) 基板処理装置及び基板取り外し方法
JP2008251742A (ja) 基板処理装置及びフォーカスリングを載置する基板載置台
JP5160112B2 (ja) 処理装置内構造体、プラズマ処理装置内構造体及びプラズマ処理装置
JP5281811B2 (ja) プラズマ処理用環状部品、プラズマ処理装置、及び外側環状部材
JP6339866B2 (ja) プラズマ処理装置およびクリーニング方法
US9147556B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP2019046997A (ja) 脱離制御方法及びプラズマ処理装置
TWI826565B (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
JP2010199475A (ja) プラズマ処理装置のクリーニング方法及び記憶媒体
KR20120049823A (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2017010993A (ja) プラズマ処理方法
JP5179219B2 (ja) 付着物除去方法及び基板処理方法
TW201703098A (zh) 上部電極之表面處理方法、電漿處理裝置及上部電極
JP2021057572A (ja) 基板支持器及びプラズマ処理装置
WO2013191224A1 (ja) シーズニング方法、プラズマ処理装置及び製造方法
JP7055031B2 (ja) クリーニング方法及びプラズマ処理装置
JP2011029514A (ja) 堆積物対策用カバー及びプラズマ処理装置
JP2011151243A (ja) 基板処理装置のクリーニング方法
JP2009176788A (ja) 半導体デバイス製造装置の製造方法及び半導体デバイス製造装置の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees