JP2021057572A - 基板支持器及びプラズマ処理装置 - Google Patents

基板支持器及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021057572A
JP2021057572A JP2020112576A JP2020112576A JP2021057572A JP 2021057572 A JP2021057572 A JP 2021057572A JP 2020112576 A JP2020112576 A JP 2020112576A JP 2020112576 A JP2020112576 A JP 2020112576A JP 2021057572 A JP2021057572 A JP 2021057572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
substrate support
region
rod
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020112576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7465733B2 (ja
Inventor
林 大輔
Daisuke Hayashi
大輔 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to TW109131440A priority Critical patent/TW202117912A/zh
Priority to KR1020200118372A priority patent/KR102699830B1/ko
Priority to CN202010971656.3A priority patent/CN112563186A/zh
Priority to SG10202009297VA priority patent/SG10202009297VA/en
Priority to US17/032,930 priority patent/US11387080B2/en
Publication of JP2021057572A publication Critical patent/JP2021057572A/ja
Priority to US17/834,758 priority patent/US20220301833A1/en
Priority to JP2024044872A priority patent/JP2024075697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7465733B2 publication Critical patent/JP7465733B2/ja
Priority to KR1020240108310A priority patent/KR20240127322A/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • H01J37/32183Matching circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】エッジリングを構成する二つのリングのうち一つのリングのみの昇降と二つのリングの同時の昇降とを少ない個数のピンで行う技術を提供する。【解決手段】開示される基板支持器は、本体部、第1のリング、第2のリング、及びリフトピンを備える。本体部は、基板支持領域及び環状領域を有する。環状領域は、基板支持領域を囲む。第1のリングは、貫通孔を有し、環状領域上に配置される。第2のリングは、第1のリング上に配置される。第2のリングは、基板支持領域上の基板の端面に対面する内周面を有する。リフトピンは、下側ロッド及び上側ロッドを含む。下側ロッドは、第1のリングに当接可能な上端面を有する。上側ロッドは、下側ロッドの上端面から上方に延在し、第1のリングの貫通孔を介して第2のリングに当接可能であり、貫通孔の長さよりも大きな長さを有する。【選択図】図3

Description

本開示の例示的実施形態は、基板支持器及びプラズマ処理装置に関するものである。
基板に対するプラズマ処理は、プラズマ処理装置を用いて行われる。プラズマ処理装置においてプラズマ処理が行われる際には、エッジリングが基板支持器上に配置されている状態で、基板が基板支持器上且つエッジリングによって囲まれた領域内に配置される。エッジリングは、フォーカスリングと呼ばれることがある。
下記の特許文献1は、複数のリングから構成されたフォーカスリングを開示している。複数のリングは、中央のリングと外側のリングを含む。中央のリングは、基板のエッジに対するプラズマ処理の特性を調整するために、昇降可能である。エッジリングの昇降は、プッシャーピンを用いて行われる。
特開2018−160666号公報
本開示は、エッジリングを構成する二つのリングのうち一つのリングのみの昇降と二つのリングの同時の昇降とを少ない個数のピンで行う技術を提供する。
一つの例示的実施形態において、基板支持器が提供される。基板支持器は、本体部、第1のリング、第2のリング、及びリフトピンを備える。本体部は、基板支持領域及び環状領域を有する。環状領域は、基板支持領域を囲む。第1のリングは、貫通孔を有し、環状領域上に配置される。第2のリングは、第1のリング上に配置される。第2のリングは、基板支持領域上の基板の端面に対面する内周面を有する。リフトピンは、下側ロッド及び上側ロッドを含む。下側ロッドは、第1のリングに当接可能な上端面を有する。上側ロッドは、下側ロッドの上端面から上方に延在し、第1のリングの貫通孔を介して第2のリングに当接可能であり、貫通孔の長さよりも大きな長さを有する。
一つの例示的実施形態によれば、エッジリングを構成する二つのリングのうち一つのリングのみの昇降と二つのリングの同時の昇降とを少ない個数のピンで行うことが可能となる。
一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 一つの例示的実施形態に係る基板支持器を概略的に示す図である。 一つの例示的実施形態に係る基板支持器の部分拡大図である。 一つの例示的実施形態に係るエッジリングの部分拡大断面図である。 一つの例示的実施形態に係る基板支持器の部分拡大図である。 一つの例示的実施形態に係る基板支持器の部分拡大図である。 一つの例示的実施形態に係る基板支持器の部分拡大図である。 一つの例示的実施形態に係る基板支持器の部分拡大図である。 エッジリングのクリーニングを含む一つの例示的実施形態に係る方法の流れ図である。
以下、種々の例示的実施形態について説明する。
一つの例示的実施形態において、基板支持器が提供される。基板支持器は、第1の領域、第2の領域、及びリフト機構を備える。第2の領域は、第1の領域に対して径方向外側で延在して第1の領域を囲む。第2の領域は、エッジリングを支持するように構成されている。エッジリングは、第1のリング及び第2のリングを含む。第1のリングは、搭載領域を有する。第2のリングは、第1の領域上に載置される基板の端面に対面する内周面を有し搭載領域上に搭載される。リフト機構は、リフトピンを含む。リフト機構は、リフトピンによって支持された第1のリング及び第2のリングを昇降させるように構成されている。リフトピンは、第1の柱状部及び第2の柱状部を有する。第1の柱状部は、第1のリングに当接可能な第1の上端面を有する。第2の柱状部は、第1の柱状部の上方で延在し、第1の上端面を露出させるように第1の柱状部に対して狭められている。第2の柱状部は、搭載領域に形成された貫通孔を通って移動可能である。第2の柱状部は、第2のリングに当接可能な第2の上端面を有する。第2の柱状部の長さは、搭載領域の鉛直方向の厚さよりも長い。
上記実施形態の基板支持器では、リフトピンの第1の上端面が第1のリングに当接していない状態で、第2の上端面が当接した第2のリングのみをリフト機構により昇降させることができる。また、第1の上端面が第1のリングに当接し、且つ、第2の上端面が第2のリングに当接している状態で、第1のリング及び第2のリングを基板支持器の上方でリフト機構により同時に昇降させることができる。したがって、上記実施形態の基板支持器によれば、エッジリングを構成する二つのリングのうち一つのリングのみの昇降と二つのリングの同時の昇降とを少ない個数のリフトピンで行うことが可能となる。
一つの例示的実施形態において、第1の柱状部と第2の柱状部の各々は、円柱形状を有し得る。この実施形態において、第1の柱状部の直径は、第2の柱状部の直径よりも大きい。
一つの例示的実施形態において、第2の柱状部は、第1の部分及び第2の部分を有していてもよい。この実施形態において、第1の部分は、第1の柱状部から上方に延びる。第2の部分は、第1の部分の上方で延在して、第2の上端面を提供する。第1の部分の幅は、第2の部分の幅よりも大きい。この実施形態では、第1のリングは、第2の柱状部の第1の部分が搭載領域の貫通孔の中に部分的に配置されている状態で、リフトピンによって支持される。第1の部分は、第2の柱状部の中でその幅が比較的大きい部分である。したがって、リフトピンに対する第1のリングの水平面内での移動が抑制される。故に、基板支持器上での第1のリングの位置決めの精度が高くなる。
一つの例示的実施形態において、第1の柱状部、第1の部分、及び第2の部分は、円柱形状を有していてもよい。この実施形態において、第1の柱状部の直径は、第1の部分の直径よりも大きく、第1の部分の直径は、第2の部分の直径よりも大きい。
一つの例示的実施形態において、第2の柱状部は、第1の部分と第2の部分の間で延在する第3の部分を更に含んでいてもよく、第3の部分は、テーパー状の表面を有していてもよい。
一つの例示的実施形態において、第2の上端面を含む第2の柱状部の先端は、第2のリングのテーパー状の凹部に嵌まるよう、テーパー状に形成されていてもよい。この実施形態では、リフトピンの第2の柱状部の先端が第2のリングの凹部に嵌まっている状態で、第2のリングがリフトピンによって支持される。したがって、リフトピンに対する第2のリングの水平面内での移動が抑制される。故に。リフトピンに対する第2のリングの位置決めの精度が高くなり、結果的に、第1のリング及び基板支持器上での第2のリングの位置決めの精度が高くなる。
別の例示的実施形態においては、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ及び基板支持器を備える。基板支持器は、上述した種々の例示的実施形態のうち何れかの基板支持器であり、チャンバ内で基板を支持するように設けられている。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置は、ガス供給部、エネルギー源、及び制御部を更に備え得る。ガス供給部は、チャン内にガスを供給するように構成されている。エネルギー源は、チャンバ内でガスからプラズマを生成するためのエネルギーを供給するように構成されている。制御部は、リフト機構、ガス供給部、及びエネルギー源を制御するように構成されている。リフト機構は、リフトピンを昇降させるように構成された駆動装置を更に備える。制御部は、リフトピンによって支持されたエッジリング又は第2のリングを基板支持器から上方に持ち上げるよう、駆動装置を制御し得る。制御部は、エッジリング又は第2のリングが基板支持器の上方に位置している状態で、クリーニングガスをチャンバ内に供給するようガス供給部を制御し、且つ、クリーニングガスからプラズマを生成するようエネルギー源を制御し得る。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置は、別のガス供給部を更に備えていてもよい。別のガス供給部は、その中でリフトピンが移動可能であるように第2の領域に形成された貫通孔に不活性ガスを供給するように構成されている。この実施形態によれば、第2の領域の貫通孔での放電が抑制され得る。
以下、図面を参照して種々の例示的実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図1において、プラズマ処理装置は、部分的に破断された状態で示されている。図1に示すプラズマ処理装置1は、容量結合型のプラズマ処理装置である。プラズマ処理装置1は、チャンバ10を備えている。チャンバ10は、その中に内部空間10sを提供している。内部空間10sの中心軸線は、鉛直方向に延びる軸線AXである。
一実施形態において、チャンバ10は、チャンバ本体12を含んでいる。チャンバ本体12は、略円筒形状を有している。内部空間10sは、チャンバ本体12の中に提供されている。チャンバ本体12は、例えばアルミニウムから構成されている。チャンバ本体12は電気的に接地されている。チャンバ本体12の内壁面、即ち内部空間10sを画成する壁面には、耐プラズマ性を有する膜が形成されている。この膜は、陽極酸化処理によって形成された膜又は酸化イットリウムから形成された膜といったセラミック製の膜であり得る。
チャンバ本体12の側壁には通路12pが形成されている。基板Wは、内部空間10sとチャンバ10の外部との間で搬送されるときに、通路12pを通過する。この通路12pの開閉のために、ゲートバルブ12gがチャンバ本体12の側壁に沿って設けられている。
プラズマ処理装置1は、基板支持器16を更に備える。以下、図1と共に、図2及び図3を参照する。図2は、一つの例示的実施形態に係る基板支持器を概略的に示す図である。図3は、一つの例示的実施形態に係る基板支持器の部分拡大図である。図3において、基板支持器は、部分的に破断された状態で示されている。基板支持器16は、チャンバ10の中で、その上に載置された基板Wを支持するように構成されている。基板Wは、略円盤形状を有する。基板支持器16は、支持部17によって支持されている。支持部17は、チャンバ10の底部から上方に延在している。支持部17は、略円筒形状を有している。支持部17は、石英といった絶縁材料から形成されている。
基板支持器16は、第1の領域161及び第2の領域162を有している。第1の領域161は、その上に載置される基板Wを支持するように構成されている。第1の領域161は、平面視において略円形の領域である。第1の領域161の中心軸線は、軸線AXである。一実施形態において、第1の領域161は、基台18及び静電チャック20を含む。一実施形態において、第1の領域161は、基台18の一部及び静電チャック20の一部から構成され得る。基台18及び静電チャック20は、チャンバ10の中に設けられている。基台18は、アルミニウムといった導電性材料から形成されており、略円盤形状を有している。基台18は、下部電極を構成している。
一実施形態において、基板支持器16は、本体部2及びエッジリング22を有している。本体部2は、基台18及び静電チャック20を有している。また、本体部2は、基板Wを支持するための基板支持領域2aと、エッジリング22を支持するための環状領域2bと、基板支持領域2aと環状領域2bとの間において縦方向に延在する側壁2cとを有している。環状領域2bは、基板支持領域2aを囲んでいる。環状領域2bは、基板支持領域2aよりも低い位置にある。従って、側壁2cの上端部は、基板支持領域2aに接続され、側壁2cの下端部は、環状領域2bに接続されている。
基台18内には、流路18fが形成されている。流路18fは、熱交換媒体用の流路である。熱交換媒体としては、液状の冷媒、或いは、その気化によって基台18を冷却する冷媒(例えば、フロン)が用いられる。流路18fには、熱交換媒体の供給装置(例えば、チラーユニット)が接続されている。この供給装置は、チャンバ10の外部に設けられている。流路18fには、供給装置から熱交換媒体が供給される。流路18fに供給された熱交換媒体は、供給装置に戻される。
静電チャック20は、基台18上に設けられている。基板Wは、チャンバ10内で処理されるときには、第1の領域161上且つ静電チャック20上に載置される。
第2の領域162は、第1の領域161に対して径方向外側で延在して、第1の領域161を囲む。第2の領域162は、平面視において略環形状の領域である。第2の領域162上には、エッジリング22が搭載される。一実施形態においては、第2の領域162は、基台18を含み得る。第2の領域162は、静電チャック20を更に含んでいてもよい。一実施形態においては、第2の領域162は、基台18の別の一部及び静電チャック20の別の一部から構成され得る。基板Wは、エッジリング22によって囲まれた領域内、且つ、静電チャック20上に載置される。エッジリング22の詳細については後述する。
第2の領域162には、貫通孔162hが形成されている。一実施形態において、本体部2は、環状領域2bと本体部2の下面2dとの間に形成された貫通孔162hを有する。貫通孔162hは、鉛直方向に沿って延びるように第2の領域162に形成されている。一実施形態においては、複数の貫通孔612hが、第2の領域162に形成されている。貫通孔612hの個数は、後述するリフト機構70のリフトピン72の個数と同数であり得る。各貫通孔612hは、対応のリフトピン72と一直線上で並ぶように配置されている。
静電チャック20は、本体20m及び電極20eを有する。本体20mは、酸化アルミニウム又は窒化アルミニウムといった誘電体から形成されている。本体20mは、略円盤形状を有している。静電チャック20の中心軸線は、軸線AXである。電極20eは、本体20m内に設けられている。電極20eは、膜形状を有している。電極20eには、直流電源がスイッチを介して電気的に接続されている。直流電源からの電圧が電極20eに印加されると、静電チャック20と基板Wとの間で静電引力が発生する。発生した静電引力により、基板Wは静電チャック20に引き付けられ、静電チャック20によって保持される。
プラズマ処理装置1は、ガス供給ライン25を更に備え得る。ガス供給ライン25は、ガス供給機構からの伝熱ガス、例えばHeガスを、静電チャック20の上面と基板Wの裏面(下面)との間に供給する。
プラズマ処理装置1は、外周部材27を更に備え得る。外周部材27は、基板支持器16を囲むように基板支持器16に対して径方向外側で周方向に延在している。外周部材27は、支持部17を囲むように支持部17に対して径方向外側で周方向に延在していてもよい。外周部材27は、一つ以上の部品から構成され得る。外周部材27は、石英といった絶縁体から形成され得る。
プラズマ処理装置1は、上部電極30を更に備えている。上部電極30は、基板支持器16の上方に設けられている。上部電極30は、部材32と共にチャンバ本体12の上部開口を閉じている。部材32は、絶縁性を有している。上部電極30は、この部材32を介してチャンバ本体12の上部に支持されている。
上部電極30は、天板34及び支持体36を含んでいる。天板34の下面は、内部空間10sを画成している。天板34には、複数のガス吐出孔34aが形成されている。複数のガス吐出孔34aの各々は、天板34を板厚方向(鉛直方向)に貫通している。この天板34は、限定されるものではないが、例えばシリコンから形成されている。或いは、天板34は、アルミニウム製の部材の表面に耐プラズマ性の膜を設けた構造を有し得る。この膜は、陽極酸化処理によって形成された膜又は酸化イットリウムから形成された膜といったセラミック製の膜であり得る。
支持体36は、天板34を着脱自在に支持している。支持体36は、例えばアルミニウムといった導電性材料から形成されている。支持体36の内部には、ガス拡散室36aが設けられている。ガス拡散室36aからは、複数のガス孔36bが下方に延びている。複数のガス孔36bは、複数のガス吐出孔34aにそれぞれ連通している。支持体36には、ガス導入ポート36cが形成されている。ガス導入ポート36cは、ガス拡散室36aに接続している。ガス導入ポート36cには、ガス供給管38が接続されている。
ガス供給管38には、ガスソース群40が、バルブ群41、流量制御器群42、及びバルブ群43を介して接続されている。ガスソース群40、バルブ群41、流量制御器群42、及びバルブ群43は、ガス供給部GSを構成している。ガスソース群40は、複数のガスソースを含んでいる。バルブ群41及びバルブ群43の各々は、複数のバルブ(例えば開閉バルブ)を含んでいる。流量制御器群42は、複数の流量制御器を含んでいる。流量制御器群42の複数の流量制御器の各々は、マスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器である。ガスソース群40の複数のガスソースの各々は、バルブ群41の対応のバルブ、流量制御器群42の対応の流量制御器、及びバルブ群43の対応のバルブを介して、ガス供給管38に接続されている。プラズマ処理装置1は、ガスソース群40の複数のガスソースのうち選択された一以上のガスソースからのガスを、個別に調整された流量で、内部空間10sに供給することが可能である。
基板支持器16又は外周部材27とチャンバ10の側壁との間には、バッフルプレート48が設けられている。バッフルプレート48は、例えば、アルミニウム製の部材に酸化イットリウム等のセラミックを被覆することにより構成され得る。このバッフルプレート48には、多数の貫通孔が形成されている。バッフルプレート48の下方においては、排気管52がチャンバ10の底部に接続されている。この排気管52には、排気装置50が接続されている。排気装置50は、自動圧力制御弁といった圧力制御器、及び、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、内部空間10sの圧力を減圧することができる。
プラズマ処理装置1は、高周波電源61を更に備えている。高周波電源61は、高周波電力(以下、「第1の高周波電力」という)を発生する電源である。第1の高周波電力は、チャンバ10内のガスからプラズマを生成するために用いられる。第1の高周波電力は、第1の周波数を有する。第1の周波数は、27〜100MHzの範囲内の周波数である。高周波電源61は、整合回路61mを介して上部電極30に接続されている。整合回路61mは、高周波電源61の出力インピーダンスと負荷側(上部電極30側)のインピーダンスを整合させるよう構成されている。なお、高周波電源61は、上部電極30ではなく、整合回路61mを介して基台18(即ち、下部電極)に接続されていてもよい。
プラズマ処理装置1は、高周波電源62を更に備えている。高周波電源62は、プラズマから基板Wにイオンを引き込むための高周波電力(以下、「第2の高周波電力」という)を発生する電源である。第2の高周波電力は、第2の周波数を有する。第2の周波数は、第1の周波数よりも低い。第2の周波数は、例えば400kHz〜13.56MHzの範囲内の周波数である。高周波電源62は、整合回路62mを介して基台18(即ち、下部電極)に接続されている。整合回路62mは、高周波電源62の出力インピーダンスと負荷側(基台18側)のインピーダンスを整合させるよう構成されている。
プラズマ処理装置1は、制御部MCを更に備え得る。制御部MCは、プロセッサ、記憶装置、入力装置、表示装置等を備えるコンピュータであり、プラズマ処理装置1の各部を制御する。制御部MCは、記憶装置に記憶されている制御プログラムを実行し、当該記憶装置に記憶されているレシピデータに基づいてプラズマ処理装置1の各部を制御する。制御部MCによる制御により、レシピデータによって指定されたプロセスがプラズマ処理装置1において実行される。
以下、図1〜図3と共に図4を参照して、エッジリング22及び基板支持器16についてより詳細に説明する。図4は、一つの例示的実施形態に係るエッジリングの部分拡大断面図である。エッジリング22は、第1のリング221及び第2のリング222を含んでいる。図4では、第1のリング221と第2のリング222が互いから分離された状態が示されている。
第1のリング221及び第2のリング222の各々は、リング状の部材である。第1のリング221及び第2のリング222の各々は、プラズマ処理装置1で実行されるプラズマ処理に応じて適宜選択される材料から形成されている。第1のリング221及び第2のリング222の各々は、例えばシリコン又は炭化ケイ素から形成されている。
第1のリング221は、その中心軸線が軸線AX上に位置するように、第2の領域162上に搭載される。一実施形態において、第1のリング221は、本体部2の環状領域2b上に配置される。一実施形態においては、第1のリング221は、第2の領域162上且つ静電チャック20上に搭載され得る。なお、第1のリング221は、第2の領域162における静電チャック20以外の部品上に搭載されてもよい。一実施形態においては、図4に示すように、第1のリング221は、内周領域(内側部分)221i、搭載領域(中間部分)221m、及び外周領域(外側部分)221oを含む。内周領域221i、搭載領域221m、及び外周領域221oの各々は、環状の領域であり、第1のリング221の中心軸線の周りで延在している。
図1〜図3に示すように、内周領域221iは、搭載領域221m及び外周領域221oよりも第1のリング221の中心軸線の近くに設けられており、周方向に延在している。外周領域221oは、内周領域221i及び搭載領域221mに対して径方向外側で延在している。基板Wが静電チャック20上に載置されている状態において、基板Wのエッジは、内周領域221iの上又は上方で延在する。外周領域221oは、基板Wのエッジに対して径方向外側に離間している。
搭載領域221mは、内周領域221iと外周領域221oとの間で周方向に延在している。搭載領域221mには、貫通孔221hが形成されている。貫通孔221hは、鉛直方向に沿って延びるように搭載領域221mに形成されている。一実施形態においては、複数の貫通孔221hが、搭載領域221mに形成されている。貫通孔221hの個数は、リフト機構70のリフトピン72の個数と同数であり得る。
各貫通孔221hは、対応のリフトピン72の後述する第1の柱状部721をその中に挿入できないが、対応のリフトピン72の後述する第2の柱状部722をその中に挿入可能なサイズを有している。各貫通孔221hは、第1の柱状部721及び第2の柱状部722の各々が円柱形状を有している場合には、第1の柱状部721の直径よりも小さく、第2の柱状部722の直径(又は後述の第1の部分722a)よりも若干大きな直径を有する。第1のリング221は、各貫通孔221hが対応のリフトピン72と一直線上で並ぶように、第2の領域162上に配置される。
搭載領域221mの上面は、内周領域221iの上面及び外周領域221oの上面よりも高さ方向において低い位置で延在している。したがって、第1のリング221は、搭載領域221m上に凹部を画成している。第2のリング222は、搭載領域221m上の凹部内に嵌まるように、搭載領域221m上に搭載される。基板Wが静電チャック20上に載置されている状態において、第2のリング222の内周面は、基板Wの端面に対面する。
一実施形態において、中間部分221mは、内側部分221iの外周に設けられ、外側部分221oは、中間部分221mの外周に設けられる。即ち、中間部分221mは、内側部分221iと外側部分221oとの間に設けられている。内側部分221iは、上面、下面、内周面、及び外周面を有し、中間部分221mは、上面及び下面を有し、外側部分221oは、上面、下面、内周面、及び外周面を有する。内側部分221iの下面、中間部分221mの下面、及び外側部分221oの下面は、第1のリング221の下面において単一の水平面を構成する。また、内側部分221iの上面は、中間部分221mの上面よりも高い位置にあり、外側部分221oの上面は、内側部分221iの上面及び中間部分221mの上面よりも高い位置にある。即ち、内側部分221iは、鉛直方向において、外側部分221oの厚さよりも小さい厚さを有する。また、中間部分221mは、鉛直方向において、内側部分221iの厚さ及び外側部分221oの厚さよりも小さい厚さを有する。本体部2の基板支持領域2aは、基板Wの面積よりも小さい面積を有し、内側部分221iの上面は、基板支持領域2a上の基板Wの裏面の一部と対向している。内側部分221iの内周面は、本体部2の側壁2cと対向している。内側部分221iの外周面は、中間部分221mの上面の内周端部に接続されている。外側部分221oの内周面は、中間部分221mの上面の外周端部に接続されている。即ち、第1のリング221は、内側部分221iの外周面、中間部分221mの上面及び外側部分221oの内周面により画成された凹部を有する。
第2のリング222の下面は、概ね平坦である。一実施形態においては、図4に示すように、第2のリング222の下面は、テーパー状の面を更に含み、当該テーパー状の面は、凹部222rを画成している。一実施形態においては、第2のリング222の下面は、複数の凹部222rを画成している。第2のリング222のテーパー状の面の個数及び凹部222rの個数は、リフト機構70のリフトピン72の個数と同数であり得る。各凹部222rは、対応のリフトピン72の第2の柱状部722の先端がそれに嵌まるサイズを有している。第2のリング222は、各凹部222rが対応のリフトピン72及び対応の貫通孔221hと一直線上で並ぶように、搭載領域221m上に配置される。
一実施形態において、第2のリング222は、第1のリング221の凹部に収容される。即ち、第2のリング222は、第1のリング221の中間部分221mの上面上に配置される。一実施形態において、第1のリング221及び第2のリング222は、これらが環状領域2b上に配置されているときに第1のリング221の外側部分221oの上面及び第2のリング222の上面が基板支持領域2a上の基板Wの上面と略同一の高さになるように構成される。また、第2のリング222は、第1のリング221及び第2のリング222が環状領域2b上に配置されているときに基板支持領域2a上の基板Wの端面に対面する内周面222aを有する。
図1〜図3に示すように、基板支持器16は、リフト機構70を更に有する。リフト機構70は、リフトピン72を含み、第1のリング221及び第2のリング222を昇降させるように構成されている。一実施形態において、リフト機構70は、複数のリフトピン72を含む。リフト機構70におけるリフトピン72の本数は、エッジリング22を支持して、エッジリング22を昇降させることが可能である限り、任意の本数であり得る。リフト機構70におけるリフトピン72の本数は、例えば3本である。
各リフトピン72は、絶縁性を有する材料から形成され得る。各リフトピン72は、例えばサファイア、アルミナ、石英、窒化シリコン、窒化アルミニウム、又は樹脂から形成され得る。各リフトピン72は、第1の柱状部(下側ロッド)721及び第2の柱状部(上側ロッド)722を含む。第1の柱状部721は、鉛直方向に延びている。第1の柱状部721は、第1の上端面721tを有する。第1の上端面721tは、第1のリング221の下面に当接可能である。
第2の柱状部722は、第1の柱状部721の上方で鉛直方向に延びている。第2の柱状部722は、第1の上端面721tを露出させるように第1の柱状部721に対して狭められている。一実施形態においては、第1の柱状部721と第2の柱状部722の各々は、円柱形状を有している。この実施形態において、第1の柱状部721の直径は、第2の柱状部722の直径よりも大きい。第2の柱状部722は、搭載領域221mの貫通孔221hを通って上下に移動可能である。第2の柱状部722の鉛直方向における長さは、搭載領域221mの鉛直方向の厚さよりも長い。
第2の柱状部722は、第2の上端面722tを有する。第2の上端面722tは、第2のリング222に当接可能である。一実施形態において、第2の上端面722tを含む第2の柱状部722の先端は、対応の凹部222rに嵌まるよう、テーパー状に形成されていてもよい。
一実施形態において、第2の柱状部722は、第1の部分722a及び第2の部分722bを含んでいてもよい。第1の部分722aは、柱状をなしており、第1の柱状部721から上方に延びている。第2の部分722bは、柱状をなしており、第1の部分722aの上方で延在している。第2の部分722bは、第2の上端面722tを提供している。この実施形態において、第1の部分722aの幅は、第2の部分722bの幅よりも大きい。
一実施形態において、第1の柱状部721、第1の部分722a、及び第2の部分722bの各々は、円柱形状を有していてもよい。この実施形態において、第1の柱状部721の直径は、第1の部分722aの直径よりも大きく、第1の部分722aの直径は、第2の部分722bの直径よりも大きい。
一実施形態において、第2の柱状部722は、第3の部分722cを更に含んでいてもよい。第3の部分722cは、第1の部分721aと第2の部分722bとの間で延在する。この実施形態において、第3の部分722cは、テーパー状の表面を有する。
一実施形態において、リフト機構70は、一つ以上の駆動装置74を含む。一つ以上の駆動装置74は、複数のリフトピン72を昇降させるように構成されている。一つ以上の駆動装置74の各々は、例えばモータを含み得る。
一実施形態においては、図2に示すように、プラズマ処理装置1は、別のガス供給部76を更に備え得る。ガス供給部76は、各貫通孔162h内における放電を防止するために、各貫通孔162hにガスを供給する。ガス供給部76から各貫通孔162h内に供給されるガスは、不活性ガスである。ガス供給部76から各貫通孔162h内に供給されるガスは、例えばヘリウムガスである。
一実施形態において、下側ロッド721は、第1のリング221に当接可能な上端面721tを有している、また、上側ロッド722は、下側ロッド721の上端面721tから上方に延在し、第1のリング221の貫通孔221hを介して第2のリング222に当接可能であり、貫通孔221hの長さよりも大きな長さを有する。
一実施形態において、上側ロッド722は、下側ロッド721より細い。
一実施形態において、下側ロッド721と上側ロッド722の各々は、円柱形状を有し、下側ロッド721の直径は、上側ロッド722の直径よりも大きい。
一実施形態において、上側ロッド722は、下側ロッド721から上方に延びる第1の部分722aと、第1の部分722aから上方に延び、先端部722tを含む第2の部分722bとを有し、第1の部分722aは第2の部分722bよりも太い。
一実施形態において、下側ロッド721、第1の部分722a、及び第2の部分722bは、円柱形状を有し、第1の部分722aは、下側ロッド721の直径よりも小さく、第2の部分722bの直径よりも大きい直径を有する。
一実施形態において、上側ロッド722は、第1の部分722aと第2の部分722bの間にテーパー部分722cを含む。
一実施形態において、第2のリング222は、上側ロッド722の先端部722tが嵌まる凹部222rを有する。
以下、図5〜図8を参照する。図5〜図8の各々は、一つの例示的実施形態に係る基板支持器の部分拡大図である。図5〜図8の各々では、基板支持器は、部分的に破断された状態で示されている。図5においては、第2のリング222のみが基板支持器16に対して上方に配置された状態が示されている。図6においては、第1のリング221にリフトピン72の第1の上端面721tが当接した状態が示されている。図7においては、第1のリング221及び第2のリング222の双方が基板支持器16に対して上方に配置された状態が示されている。図8においては、第1のリング221及び第2のリング222がリフト機構70のリフトピン72から搬送ロボットに受け渡された状態が示されている。
図5に示すように、基板支持器16によれば、各リフトピン72の第1の上端面721tが第1のリング221に当接していない状態で、各リフトピン72の第2の上端面722tが当接した第2のリング222のみをリフト機構70により昇降させることができる。リフト機構70により第2のリング222のみの高さ方向の位置を調整することにより、プラズマとシースとの間の境界の高さ方向の位置を調整することができる。その結果、基板Wのエッジに対するプラズマ処理の特性を調整することができる。
また、リフト機構70により第2のリング222のみを基板支持器16から上方に移動させ、複数のリフトピン72から搬送ロボットのハンドラに第2のリング222を受け渡し、搬送ロボットにより第2のリング222をチャンバ10内から搬出することができる。その後に、新規の第2のリング222を搬送ロボットによりチャンバ10内に搬送して、新規の第2のリング222をリフト機構70を用いて搭載領域221m上に配置することができる。
一実施形態においては、第2のリング222は、搭載領域221m上の凹部内に配置される。この実施形態によれば、第1のリング221及び基板支持器16に対する第2のリング222の位置決めの精度が高くなる。
一実施形態においては、各リフトピン72の第2の柱状部722の先端が第2のリング222の対応の凹部222rに嵌まっている状態で、第2のリング222が各リフトピン72によって支持される。したがって、各リフトピン72に対する第2のリング222の水平面内での移動が抑制される。故に。各リフトピン72に対する第2のリング222の位置決めの精度が高くなり、結果的に、第1のリング221及び基板支持器16上での第2のリング222の位置決めの精度が高くなる。
第2のリング222を支持している複数のリフトピン72を更に上方に移動させると、図6に示すように、各リフトピン72の第1の上端面721tが第1のリング221に当接する。即ち、複数のリフトピン72を更に上方に移動させると、第1の上端面721tが第1のリング221に当接し、且つ、第2の上端面722tが第2のリング222に当接している状態が形成される。この状態においては、図7に示すように、第1のリング221及び第2のリング222を基板支持器16の上方でリフト機構70により同時に昇降させることができる。したがって、基板支持器16によれば、エッジリング22を構成する二つのリングのうち一つのリングのみの昇降と二つのリングの同時の昇降とを少ない個数のリフトピン72で行うことが可能となる。
そして、図8に示すように、エッジリング22の下方に搬送ロボットTRのハンドラを移動させて、複数のリフトピン72を下方に移動させると、複数のリフトピン72から搬送ロボットTRのハンドラにエッジリング22を受け渡すことができる。その後に、搬送ロボットTRによりエッジリング22をチャンバ10内から搬出することができる。その後に、第1のリング221及び第2のリング222の一方又は双方が新規のパーツに交換されたエッジリング22を搬送ロボットTRによりチャンバ10内に搬送して、エッジリング22をリフト機構70により第2の領域162上に配置することができる。
一実施形態では、上述したように、各リフトピン72の第2の柱状部722は、第1の部分722a及び第2の部分722bを有する。第1の部分722aは、第1の柱状部721から上方に延在しており、第2の部分722bの幅よりも大きい幅を有する。この実施形態では、図7に示すように、第1のリング221は、第1の部分722aが貫通孔221hの中に部分的に配置されている状態で、各リフトピン72によって支持される。第1の部分722aは、第2の柱状部722の中でその幅が比較的大きい部分である。したがって、各リフトピン72に対する第1のリング221の水平面内での移動が抑制される。故に、基板支持器16上での第1のリング221の位置決めの精度が高くなる。
以下、図9を参照して、エッジリングのクリーニングを含む方法MTについて説明する。図9は、エッジリングのクリーニングを含む一つの例示的実施形態に係る方法の流れ図である。以下では、方法MTの実行のための制御部MCによるプラズマ処理装置1の各部の制御についても説明する。
一実施形態において、図9に示す方法は、第1のリング221及び第2のリング222の一方又は双方を新規のパーツに交換する際に実行され得る。第1のリング221及び第2のリング222の各々は、プラズマ処理装置1で実行されるプラズマ処理の結果、その交換が必要な程度に消耗している場合に、交換される。
制御部MCは、第1のリング221がプラズマ処理において利用された時間長が第1の基準時間長以上であるかそれよりも長い場合に、第1のリング221の交換が必要であると判断し得る。制御部MCは、第2のリング222がプラズマ処理において利用された時間長が第2の基準時間長以上であるかそれよりも長い場合に、第2のリング222の交換が必要であると判断し得る。第2の基準時間長は、第1の基準時間長よりも短い時間長であり得る。
或いは、制御部MCは、光学的センサにより検出される第1のリング221の厚さが、第1の基準厚さ以下であるかそれよりも薄い場合に、第1のリング221の交換が必要であると判断し得る。制御部MCは、光学的センサにより検出される第2のリング222の厚さが第2の基準厚さ以下であるかそれよりも薄い場合に、第2のリング222の交換が必要であると判断し得る。なお、光学的センサは、光干渉計であり得る。
或いは、制御部MCは、エッジリング22を基板支持器16から上方に持ち上げることに要する駆動装置74のモータのトルクが第1の基準トルク以下であるかそれよりも小さい場合に、第1のリング221の交換が必要であると判断し得る。或いは、制御部MCは、エッジリング22を基板支持器16から上方に持ち上げることに要する駆動装置74のモータのトルクが基準トルク以下であるかそれよりも小さい場合に、第1のリング221及び第2のリング222の双方の交換が必要であると判断し得る。制御部MCは、第2のリング222を基板支持器16から上方に持ち上げることに要する駆動装置74のモータのトルクが第2の基準トルク以下であるかそれよりも小さい場合に、第2のリング222の交換が必要であると判断し得る。
方法MTの工程ST1では、第2のリング222又はエッジリング22、即ち第1のリング221及び第2のリング222の双方が、複数のリフトピン72によって支持されて、基板支持器16から上方に持ち上げられる。工程ST1において、制御部MCは、第2のリング222又はエッジリング22を基板支持器16から上方に持ち上げるよう、リフト機構70の駆動装置74を制御する。工程ST1の実行の結果、図6に示すように第2のリング222が基板支持器16に対して上方に位置する状態が形成される。或いは、工程ST1の実行の結果、図7に示すように、第1のリング221及び第2のリング222の双方が、基板支持器16に対して上方に位置する状態が形成される。
続く工程ST2では、図6又は図7に示す状態で、チャンバ10内でクリーニングガスからプラズマが形成される。そして、プラズマからの化学種により第2のリング222又はエッジリング22のクリーニングが行われる。工程ST2のクリーニングにより、第2のリング222又はエッジリング22に付着している物質が除去され得る。工程ST2において、制御部MCは、クリーニングガスをチャンバ10内に供給するよう、ガス供給部GSを制御する。工程ST2において、制御部MCは、チャンバ10内の圧力を指定された圧力に設定するよう、排気装置50を制御する。工程ST2において、制御部MCは、チャンバ10内のクリーンガスからプラズマを生成するために、プラズマ処理装置1のエネルギー源、即ち高周波電源61及び/又は高周波電源62を制御する。
続く工程ST3においては、第2のリング222又はエッジリング22が搬送ロボットによりチャンバ10内から搬出される。搬送ロボットは、制御部MCにより制御され得る。上述したように工程ST2のクリーニングにより、第2のリング222又はエッジリング22に付着していた物質は除去されている。したがって、チャンバ10外での第2のリング222又はエッジリング22の搬送経路における汚染が抑制される。
続く工程ST4においては、第1のリング221及び第2のリング222のうち一方又は双方に対応の交換パーツが、搬送ロボットによりチャンバ10内に搬入される。交換パーツは、新規の、即ち未使用のパーツであり得る。そして、交換パーツが搬送ロボットのハンドラからリフト機構70の複数のリフトピン72に受け渡される。しかる後に、複数のリフトピン72を降下させることにより、交換パーツが基板支持器16上に搭載される。工程ST4において、搬送ロボット及びリフト機構70の駆動装置74は制御部MCによって制御され得る。
一実施形態において、制御部MCは、リフトピン72が第1及び第2のリング221,222又は第2のリング222を基板支持器16から持ち上げるよう駆動装置74を制御するように構成される。例えば、制御部MCは、リフトピン72が第1及び第2のリング221,222の双方を基板支持器16から持ち上げるよう駆動装置74を制御するように構成される。また、例えば、制御部MCは、リフトピン72が第1のリング221を基板支持器16上に残した状態で第2のリング222のみを基板支持器16から持ち上げるよう駆動装置74を制御するように構成される。
一実施形態において、制御部MCは、クリーニングガスをチャンバ10内に供給し、クリーニングガスからプラズマを生成するよう、ガス供給部GS及びエネルギー源(高周波電源61)を制御するように構成される。斯様な制御は、第1及び第2のリング221,222又は第2のリング222が基板支持器16から持ち上げられている間に行われる。例えば、上記の制御は、第1及び第2のリング221,222の双方が基板支持器16から持ち上げられている間に行われる。また、例えば、上記の制御は、第1のリング221を基板支持器16上に残した状態で第2のリング222が基板支持器16から持ち上げられている間に行われる。
以上、種々の例示的実施形態について説明してきたが、上述した例示的実施形態に限定されることなく、様々な省略、置換、及び変更がなされてもよい。また、異なる実施形態における要素を組み合わせて他の実施形態を形成することが可能である。
例えば、第1のリング221と第2のリング222のうち一方に凹部が形成されており、他方に当該凹部に嵌まる凸部が形成されていてもよい。この場合には、第1のリング221と第2のリング222の位置決めの精度が向上される。
また、基板支持器16を備えるプラズマ処理装置は、プラズマ処理装置1に限定されるものではない。基板支持器16を備えるプラズマ処理装置は、プラズマ処理装置1とは別の容量結合型のプラズマ処理装置であってもよい。或いは、基板支持器16を備えるプラズマ処理装置は、別のタイプのプラズマ処理装置であってもよい。別のタイプのプラズマ処理装置としては、誘導結合型のプラズマ処理装置、マイクロ波といった表面波を用いてプラズマを生成するプラズマ処理装置が例示される。
以上の説明から、本開示の種々の実施形態は、説明の目的で本明細書で説明されており、本開示の範囲及び主旨から逸脱することなく種々の変更をなし得ることが、理解されるであろう。したがって、本明細書に開示した種々の実施形態は限定することを意図しておらず、真の範囲と主旨は、添付の特許請求の範囲によって示される。
16…基板支持器、161…第1の領域、162…第2の領域、18…基台、20…静電チャック、22…エッジリング、221…第1のリング、221m…搭載領域、222…第2のリング、70…リフト機構、72…リフトピン、721…第1の柱状部、721t…第1の上端面、722…第2の柱状部、722t…第2の上端面。

Claims (10)

  1. 基板支持領域及び環状領域を有する本体部であり、前記環状領域は、前記基板支持領域を囲む、該本体部と、
    前記環状領域上に配置され、貫通孔を有する第1のリングと、
    前記第1のリング上に配置される第2のリングであり、前記基板支持領域上の基板の端面に対面する内周面を有する、該第2のリングと、
    下側ロッド及び上側ロッドを含むリフトピンであり、前記下側ロッドは、前記第1のリングに当接可能な上端面を有し、前記上側ロッドは、前記下側ロッドの前記上端面から上方に延在し、前記第1のリングの貫通孔を介して前記第2のリングに当接可能であり、前記貫通孔の長さよりも大きな長さを有する、該リフトピンと、
    を備える基板支持器。
  2. 前記上側ロッドは、前記下側ロッドより細い、請求項1に記載の基板支持器。
  3. 前記下側ロッドと前記上側ロッドの各々は、円柱形状を有し、
    前記下側ロッドの直径は、前記上側ロッドの直径よりも大きい、
    請求項1又は請求項2に記載の基板支持器。
  4. 前記上側ロッドは、
    前記下側ロッドから上方に延びる第1の部分と、
    前記第1の部分から上方に延び、先端部を含む第2の部分と、
    を有し、
    前記第1の部分は前記第2の部分よりも太い、
    請求項3に記載の基板支持器。
  5. 前記下側ロッド、前記第1の部分、及び前記第2の部分は、円柱形状を有し、
    前記第1の部分は、前記下側ロッドの直径よりも小さく、前記第2の部分の直径よりも大きい直径を有する、
    請求項4に記載の基板支持器。
  6. 前記上側ロッドは、前記第1の部分と前記第2の部分の間にテーパー部分を更に含む、請求項5に記載の基板支持器。
  7. 前記第2のリングは、前記上側ロッドの前記先端部が嵌まる凹部を有する、請求項6に記載の基板支持器。
  8. 前記本体部は、基台と、前記基台上に配置される静電チャックとを含む、請求項1〜7の何れか一項に記載の基板支持器。
  9. チャンバと、
    前記チャンバ内に配置される、請求項1〜8の何れか一項に記載の基板支持器と、
    前記リフトピンを昇降させるように構成された駆動装置と、
    を備えるプラズマ処理装置。
  10. 前記チャンバ内にクリーニングガスを供給するように構成されたガス供給部と、
    前記チャンバ内で前記クリーニングガスからプラズマを生成するためのエネルギーを供給するように構成されたエネルギー源と、
    制御部と、
    を更に備え、
    前記制御部は、
    前記リフトピンが前記第1のリング及び第2のリング又は前記第2のリングを前記基板支持器から持ち上げるよう前記駆動装置を制御し、
    前記第1のリング及び第2のリング又は前記第2のリングが前記基板支持器から持ち上げられている間、前記クリーニングガスを前記チャンバ内に供給し、該クリーニングガスからプラズマを生成するよう前記ガス供給部及び前記エネルギー源を制御するように構成される、
    請求項9に記載のプラズマ処理装置。
JP2020112576A 2019-09-26 2020-06-30 基板支持器及びプラズマ処理装置 Active JP7465733B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW109131440A TW202117912A (zh) 2019-09-26 2020-09-14 基板支持器及電漿處理裝置
KR1020200118372A KR102699830B1 (ko) 2019-09-26 2020-09-15 기판 지지기 및 플라즈마 처리 장치
CN202010971656.3A CN112563186A (zh) 2019-09-26 2020-09-16 基片支承器和等离子体处理装置
SG10202009297VA SG10202009297VA (en) 2019-09-26 2020-09-22 Substrate support and plasma processing apparatus
US17/032,930 US11387080B2 (en) 2019-09-26 2020-09-25 Substrate support and plasma processing apparatus
US17/834,758 US20220301833A1 (en) 2019-09-26 2022-06-07 Substrate support and plasma processing apparatus
JP2024044872A JP2024075697A (ja) 2019-09-26 2024-03-21 基板支持器及びプラズマ処理装置
KR1020240108310A KR20240127322A (ko) 2019-09-26 2024-08-13 기판 지지기 및 플라즈마 처리 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175232 2019-09-26
JP2019175232 2019-09-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024044872A Division JP2024075697A (ja) 2019-09-26 2024-03-21 基板支持器及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021057572A true JP2021057572A (ja) 2021-04-08
JP7465733B2 JP7465733B2 (ja) 2024-04-11

Family

ID=75271153

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020112576A Active JP7465733B2 (ja) 2019-09-26 2020-06-30 基板支持器及びプラズマ処理装置
JP2024044872A Pending JP2024075697A (ja) 2019-09-26 2024-03-21 基板支持器及びプラズマ処理装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024044872A Pending JP2024075697A (ja) 2019-09-26 2024-03-21 基板支持器及びプラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220301833A1 (ja)
JP (2) JP7465733B2 (ja)
KR (2) KR102699830B1 (ja)
SG (1) SG10202009297VA (ja)
TW (1) TW202117912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120679A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102639129B1 (ko) * 2023-07-19 2024-02-21 주식회사 기가레인 웨이퍼 디척킹 장치 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230239A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び処理方法
US8382942B2 (en) * 2003-03-21 2013-02-26 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for reducing substrate backside deposition during processing
JP5948026B2 (ja) 2011-08-17 2016-07-06 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置及び処理方法
US10658222B2 (en) * 2015-01-16 2020-05-19 Lam Research Corporation Moveable edge coupling ring for edge process control during semiconductor wafer processing
US10903055B2 (en) * 2015-04-17 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Edge ring for bevel polymer reduction
CN116110846A (zh) 2016-01-26 2023-05-12 应用材料公司 晶片边缘环升降解决方案
CN108369922B (zh) 2016-01-26 2023-03-21 应用材料公司 晶片边缘环升降解决方案
JP6812224B2 (ja) * 2016-12-08 2021-01-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び載置台
JP7055039B2 (ja) 2017-03-22 2022-04-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
US11043400B2 (en) 2017-12-21 2021-06-22 Applied Materials, Inc. Movable and removable process kit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120679A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
WO2024134927A1 (ja) * 2021-12-23 2024-06-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024075697A (ja) 2024-06-04
SG10202009297VA (en) 2021-04-29
KR20240127322A (ko) 2024-08-22
KR20210036813A (ko) 2021-04-05
TW202117912A (zh) 2021-05-01
KR102699830B1 (ko) 2024-08-27
JP7465733B2 (ja) 2024-04-11
US20220301833A1 (en) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11387080B2 (en) Substrate support and plasma processing apparatus
JP5948026B2 (ja) 半導体製造装置及び処理方法
US10020172B2 (en) Plasma processing apparatus, plasma processing method and storage medium for storing program for executing the method
US10103011B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP2020053538A (ja) プラズマ処理装置
JP2024075697A (ja) 基板支持器及びプラズマ処理装置
US20190304824A1 (en) Plasma processing apparatus and method of transferring workpiece
CN111668085A (zh) 等离子体处理装置
TW202207306A (zh) 電漿處理裝置
JP7538935B2 (ja) プラズマ処理装置
JP6177601B2 (ja) クリーニング方法及び基板処理装置
TWI834659B (zh) 蝕刻裝置、及蝕刻方法
US20080242086A1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP2007123796A (ja) プラズマ処理室用構造物、プラズマ処理室、及びプラズマ処理装置
US11984301B2 (en) Edge ring, substrate support, substrate processing apparatus and method
US20230298865A1 (en) Substrate support assembly, plasma processing apparatus, and plasma processing method
JP2015230988A (ja) プラズマ処理装置およびクリーニング方法
JP2010225775A (ja) プラズマ処理装置
US20210118648A1 (en) Substrate processing system and method for replacing edge ring
JP2020087969A (ja) プラズマ処理装置、及びリング部材の形状測定方法
JP2008042023A (ja) 基板処理装置
WO2019239946A1 (ja) 静電チャック、フォーカスリング、支持台、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理方法
JP2023064225A (ja) 基板支持部、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7465733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150