JP2015007081A - ピロリジニウム塩の調製方法 - Google Patents

ピロリジニウム塩の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015007081A
JP2015007081A JP2014162879A JP2014162879A JP2015007081A JP 2015007081 A JP2015007081 A JP 2015007081A JP 2014162879 A JP2014162879 A JP 2014162879A JP 2014162879 A JP2014162879 A JP 2014162879A JP 2015007081 A JP2015007081 A JP 2015007081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
independently
compound
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014162879A
Other languages
English (en)
Inventor
アルメンディンガー,トーマス
Allmendinger Thomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42200985&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015007081(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2015007081A publication Critical patent/JP2015007081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms

Abstract

【課題】胃潰瘍の治療などに用いられ、抗ムスカリン作用を有する臭化グリコピロニウム等のピロリジニウム化合物の製造方法、及び該化合物を吸入可能な乾燥粉末製剤とする調製方法の提供。【解決手段】塩又は両性イオンの形態の式(I)で表される化合物の2ステップによる調製方法、及び該化合物をステアリン酸マグネシウム等の力制御剤とともに微粉化し、担体粒子を混合して、吸入可能な乾燥粉末製剤とする調製方法。[R1及びR2は各々独立に、C3〜C8−シクロアルキル又はC6〜C10アリール、R3及びR4は、それぞれ独立に、C1〜C8−アルキルである]【選択図】なし

Description

本発明は、ピロリジニウム化合物、および医薬としてのそれらの使用、特に、臭化グリ
コピロニウム(glycopyrronium bromide)および類似体の工業的
規模の調製方法に関する。
臭化グリコピロニウムは、3−[(シクロペンチルヒドロキシフェニルアセチル)オキ
シ]−1,1−ジメチルピロリジニウムブロミド、またはグリコピロレート(glyco
pyrrolate)としても知られており、現在、麻酔中の分泌を減らすために注射に
よって投与される、および/または胃潰瘍を治療するために経口服用される、抗ムスカリ
ン剤である。
それは次の化学構造を有する。
米国特許第2956062号は、α−シクロペンチルマンデル酸1−メチル−3−ピロ
リジルが、α−シクロペンチルマンデル酸メチルから調製できること、および、臭化メチ
ル第4級塩が、α−シクロペンチルマンデル酸1−メチル−3−ピロリジルの無水酢酸エ
チル溶液を臭化メチルで飽和させ、放置すると現れる固体結晶を濾過することによって調
製できることを開示する。
α−シクロペンチルマンデル酸1−メチル−3−ピロリジルを調製するための米国特許
第2956062号の方法は、金属ナトリウムの作用下でグリコール酸メチルをアミノア
ルコールでエステル交換して、グリコール酸エステル中間体を得ることを含む。金属ナト
リウムは非常に反応性が高いので、商業生産のために工業的規模でそれを使用することを
望ましくなくする、健康上および安全上の危険を有する。
米国特許第2956062号の方法は、前ステップにおいてメチルエステルを調製する
こと、および、後のステップにおいてアミノエステルをアルキル化して、所望の第4級ア
ンモニウム塩を生成することを必要とする。
米国特許第2956062号の方法は、ジアステレオ異性体の混合物を与える。ジアス
テレオ異性体の相対的比率は、バッチ間で大きく変わり得る。この変動は、臭化グリコピ
ロニウムから乾燥粉末製剤を調製するときに、驚くべき相違を生じさせることがあり、こ
れは、医薬として用いるために、このような乾燥粉末を製剤化する時に問題を生じさせ得
る。
米国特許出願第2007/0123557号は、1−(アルコキシカルボニルメチル)
−1−メチルピロリジル抗コリン作用エステルを開示する。それは、ブロモ酢酸と反応し
て所望のエステルを与える純粋な(R)−立体異性体化合物を得るために、(R)−シク
ロペンチルマンデル酸と、(R,S)−1−メチル−ピロリジン−3−オールとのMit
sunobu条件下のカップリングを記載する。しかし、Mitsunobu反応に用い
られる化学物質(通常、アゾジカルボン酸ジアルキルおよびトリフェニルホスフィン)は
、商業生産のために工業的規模でそれらを使用することを望ましくなくする健康、安全お
よび環境上の危険をもたらすことに留意されたい。それらはまた、一般に、供給するには
あまりに高価であり、商業生産に用いるにはあまりに労力を要する。
したがって、知られている方法において認められる前述の問題に取り組む、または、そ
れに対する有用な代替を少なくとも提供する、臭化グリコピロニウムの調製方法が求めら
れている。
第1の態様において、塩または両性イオンの形態の式I
[式中、
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C10
−アリールであり、
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]
の化合物の調製方法であって、
(a)式II
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
10−アリールである]
の化合物またはその塩を、式III
[式中、Rは、C〜C−アルキルである]
の化合物またはそのエステル形成性誘導体と反応させて、式IV
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]
の化合物を生成するステップ;および
(b)式IV[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキ
ルまたはC〜C10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]の化合
物を、式V
X−R (V)
[式中、Rは、C〜C−アルキルであり、Xは、脱離基である]
の化合物と反応させて、塩または両性イオンの形態の式I[式中、RおよびRは、そ
れぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C10−アリールであり、R
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]の化合物を生成するステ
ップ
を含む方法。
ステップ(a)は、適切には、カップリング剤、例えば、カルボニルジイミダゾールの
存在下で実施される。
第2の態様において、本発明は、塩または両性イオンの形態の式I
[式中、
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C10
−アリールであり、
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]
の化合物の吸入可能な乾燥粉末製剤の調製方法を提供し、
この方法は、
(i)式II
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
10−アリールである]
の化合物またはその塩を、式III
[式中、Rは、C〜C−アルキルである]
の化合物またはそのエステル形成性誘導体と反応させて、式IV
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]
の化合物を生成するステップ;
(ii)式IV[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアル
キルまたはC〜C10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]の化
合物を、式V
X−R (V)
[式中、Rは、C〜C−アルキルであり、Xは、脱離基である]
の化合物と反応させて、塩または両性イオンの形態の式I[式中、RおよびRは、そ
れぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C10−アリールであり、R
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]の化合物を含む薬剤物質
を生成するステップ;
(iii)場合により、結晶化によって薬剤物質を精製して精製された薬剤物質を供給
するステップ;
(iv)薬剤物質を微粉化するステップ;および
(v)担体粒子を混合して、吸入可能な乾燥粉末を得るステップ
を含む。
好ましい実施形態において、担体粒子は、結晶糖、特に、ラクトース一水和物または無
水ラクトースである。
好ましい実施形態において、結晶のグリコピロレートは、力制御剤(force co
ntrol agent)と共に微粉化される。力制御剤は、好ましくは、ステアリン酸
マグネシウムである。
用語
本明細書において用いられる用語は次の意味を有する。
本明細書において用いられる場合、「C〜C−アルキル」は、1から8個の炭素原
子を有する直鎖または分岐C〜C−アルキルを表し、これは、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert
−ブチル、直鎖もしくは分岐ペンチル、直鎖もしくは分岐ヘキシル、直鎖もしくは分岐ヘ
プチル、または直鎖もしくは分岐オクチルであり得る。「C〜C−アルキル」は、適
切には、C〜C−アルキル、特にメチルである。
本明細書において用いられる場合、「C〜C−シクロアルキル」は、3から8個の
炭素原子を有するシクロアルキルを表し、これは、例えば、シクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、メチルシクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、
ジメチルシクロヘキシル、シクロへプチル、ビシクロへプチル、シクロオクチルおよびビ
シクロオクチルであり得る。「C〜C−シクロアルキル」は、適切には、「C〜C
−シクロアルキル」、特にシクロプロピルである。
本明細書で用いられる場合、「C〜C10−アリール」は、6から10個の環炭素原
子を有する芳香族基を表す。C〜C10−アリール基の例には、これらに限らないが、
フェニル、インダニル、インデニルおよびナフチルが含まれる。「C〜C10−アリー
ル」は、適切には、フェニルである。
本明細書で用いられる場合、「脱離基」は、ヘテロリシス結合開裂において電子対をも
って離れる化学基を表す。脱離基は多くの形態を取り得ることが、当技術分野においてよ
く知られており、したがって、この用語は、前述の機能を果たす任意の化学基を包含する
ものとする。脱離基は、陰イオンまたは中性分子であり得る。一般的な陰イオン脱離基は
、Cl、Br、およびIのようなハロゲン化物、ならびに、パラ−トルエンスルホ
ネート、または「トシレート」(TsO)のようなスルホネートエステルエステルであ
り得る。一般的な中性分子脱離基は、水、アンモニア、およびアルコールである。本発明
の方法において、脱離基は、陰イオン脱離基、例えば、Cl、Br、またはI、特
にBrである。
本明細書で用いられる場合、「塩」は、本発明の化合物の酸付加塩または塩基付加塩を
表す。「塩」は、特に、「薬学的に許容される塩」を含む。用語「薬学的に許容される塩
」は、本発明の化合物の生物学的効果および特性を保持する塩を表し、これらは、通常、
生物学的に、または他の点でも、望ましくないものではない。多くの場合、本発明の化合
物は、アミノ基および/またはカルボキシル基、あるいはこれらに似た基の存在のおかげ
で、酸塩および/または塩基塩を生成することが可能である。薬学的に許容される酸付加
塩は、無機酸および有機酸により生成させることができ、例えば、酢酸塩、アスパラギン
酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物塩/臭化水素酸塩、炭酸水素塩/炭酸塩、硫酸水
素塩/硫酸塩、カンファースルホン酸塩、塩化物塩/塩酸塩、クロロテオフィリン塩、ク
エン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルク
ロン酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物塩、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビ
オン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メ
シル酸塩、メチル硫酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタ
デカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸
水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コ
ハク酸塩、スルホサリチル酸塩、酒石酸塩、トシレート、およびトリフルオロ酢酸塩であ
り得る。塩を誘導できる無機酸には、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸な
どが含まれる。塩を誘導できる有機酸には、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸
、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸
、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリ
チル酸などが含まれる。薬学的に許容される塩基付加塩は、無機および有機塩基により生
成させることができる。塩を誘導できる無機塩基には、例えば、アンモニウム塩、および
、周期表のIからXII族からの金属が含まれる。特定の実施形態において、塩は、ナト
リウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、および銅
から誘導され、特に適切な塩には、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシ
ウム塩、およびマグネシウム塩が含まれる。塩を誘導できる有機塩基には、例えば、第1
級、第2級、および第3級アミン、天然に産する置換アミンを含めての置換アミン、環状
アミン、塩基性イオン交換樹脂などが含まれる。特定の有機アミンには、イソプロピルア
ミン、ベンザチン、コリネート(cholinate)、ジエタノールアミン、ジエチル
アミン、リシン、メグルミン、ピペラジン、およびトロメタミンが含まれる。本発明の薬
学的に許容される塩は、親化合物、塩基または酸部分から、従来の化学的方法によって合
成できる。通常、このような塩は、遊離酸の形態のこれらの化合物と、化学量論的な量の
適切な塩基(例えば、Na、Ca、Mg、もしくはKの水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩な
ど)とを反応させることによって、または、遊離塩基の形態のこれらの化合物と、化学量
論的な量の適切な酸とを反応させることによって、調製できる。このような反応は、通常
、水または有機溶媒中で、あるいはこれら2種の混合物中で実施される。通常、エーテル
、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルのような非水媒体
の使用が、実施可能である場合、望ましい。式Iの化合物は、最も適切には、臭化物塩で
ある。
本明細書で用いられる場合、「両性イオン」は、同一分子内に塩基性基と酸性基の両方
が存在する場合に生成される内部塩を表す。例えば、式Iの化合物は、第4級アンモニウ
ム原子と共に両性イオンとして存在できる酸性カルボキシル基を含む。
本明細書および後に続く特許請求の範囲の全体を通して、前後関係から別のことが要求
されるのでなければ、用語「含む(comprise)」、または「含む(compri
ses)」もしくは「含んでいる(comprising)」のような変異形は、記載さ
れている整数もしくはステップ、または整数もしくはステップのグループを包含すること
を意味するが、他のどのような整数もしくはステップ、または整数もしくはステップのグ
ループを排除することを意味しないと理解されている。
本発明は、塩または両性イオンの形態の式I
[式中、
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C10
−アリールであり、
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]
の化合物の調製方法を提供する。
式Iの最も好ましい化合物は、次の化学構造を有する臭化グリコピロニウムまたはグリ
コピロレートである。
臭化グリコピロニウムは、2つの立体中心を有し、そのため、4つの異性体または立体
異性体として、すなわち、(3R,2’R)−、(3S,2’R)−、(3R,2’S)
−、および(3S,2’S)−3−[(シクロペンチル−ヒドロキシフェニルアセチル)
−オキシ]−1,1−ジメチルピロリジニウムブロミドとして存在する。
方法は、1つの反応容器で、すなわちワンポット法で実施され得る、式Iの化合物、特
に臭化グリコピロニウムを調製するための2ステップ方法である。
本発明の方法の第1ステップ(a)において、式II
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
10−アリールである]
の化合物またはその塩が、式III
[式中、Rは、C〜C−アルキルである]
の化合物またはそのエステル形成性誘導体と反応して、式IV
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]
の化合物を生成する。
前記反応は、ヒドロキシ化合物またはその塩(例えば、ナトリウム塩)と、カルボン酸
またはそれらのエステル形成性誘導体(例えば、酸ハロゲン化物)とを反応させるための
、知られている手順を用いて、または実施例において後に記載されるものと同様にして、
実施され得る。反応は、有機溶媒中で、例えば、ジメチルホルムアミド(DMF)または
トルエン中で、カップリング剤、例えば、1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI
)の存在下で、好ましくは不活性雰囲気中で、例えばアルゴンの下で、都合よく実施され
る。適切な反応温度は、0℃から100℃、好ましくは30℃から80℃、特に約60℃
である。
カップリング剤が、1,1’−カルボニルジイミダゾールである場合、活性中間体は、
式IIa
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
10−アリールである]
の化合物またはその塩である。好ましい実施形態において、RおよびRは、それぞれ
、シクロペンチルおよびフェニルであり、それゆえ、式IIaの化合物は、2−シクロペ
ンチル−2−ヒドロキシ−1−イミダゾール−1−イル−2−フェニル−エタノンである
式Iの化合物は、知られている如何なる適切な技術、例えば再結晶によって精製されて
もよく、および/または、あらゆる粗い粒子は篩にかけることによって除去され得る。
以下の適切で、好ましい、より好ましい、または最も好ましい本発明の態様は、独立に
、総合して、または任意の組合せで組み入れられ得る。
およびRは、適切には、それぞれ独立に、シクロプロピル、シクロヘキシルまた
はフェニルである。代替として、Rは、適切には、シクロプロピルであり、Rは、適
切には、フェニルである。
は、適切には、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、i−ブチルま
たはt−ブチルである。代替として、Rは、適切には、メチルである。
は、適切には、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、i−ブチルま
たはt−ブチルである。代替として、Rは、適切には、メチルである。
Xは、適切には、クロロ、ブロモ、またはヨードである。代替として、Xは、適切には
、ブロモである。
好ましい実施形態において、式IIおよびIVの化合物のRおよびRは、それぞれ
独立に、C〜C−シクロアルキルまたはフェニルであり、式IIIおよびIVの化合
物のRは、C〜C−アルキル、特にメチルである。
別の好ましい実施形態において、式IIおよびIVの化合物のRは、C〜C−シ
クロアルキルであり、式IIおよびIVの化合物のRは、フェニルであり、式IIIお
よびIVの化合物のRは、C〜C−アルキル、特にメチルである。
さらに別の好ましい実施形態において、式IIおよびIVの化合物のRは、シクロペ
ンチルであり、式IIおよびIVの化合物のRは、フェニルであり、式IIIおよびI
Vの化合物のRは、メチルである。
本発明の方法の第2ステップ(b)では、式IV
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]
の化合物が、式V
X−R (V)
[式中、Rは、C〜C−アルキルであり、Xは、脱離基である]
の化合物と反応して、塩または両性イオンの形態の式I
[式中、
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキル、またはC〜C
−アリールであり、
およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]
の化合物を生成する。
前述の反応は、キヌクリジノールエステルとハロゲン化アルキルとを反応させるための
知られている手順を用いて、または、実施例において後に記載されるものと同様にして、
実施され得る。反応は、水、または有機溶媒中で、例えば、アセトニトリル、ジメチルホ
ルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、酢酸エチル、またはクロロ
ホルム中で、都合よく実施される。反応は、約−10℃から約120℃、都合よくは約−
5℃から約80℃、特に約0℃から約60℃の温度で、実施される。
好ましい実施形態において、式Vの化合物は、臭化メチルである。この化合物は、揮発
性(沸点は4℃)であり、そのため、反応は、最初は、約0℃から約20℃で実施され、
次いで、反応混合物は、結晶化の前に、約60℃に加熱される。結晶化は、積極的に、ま
たは放置して、冷却することによって、すなわち、混合物の温度を下げることによって、
引き起こされる。好ましい実施形態において、混合物の温度は、市販の自動装置を用い、
ゆっくりと、すなわち数時間かけて、下げられる。望ましい場合、反応混合物には、結晶
化を容易にするために、種結晶が入れられる。好ましい実施形態において、反応混合物は
、約50℃に冷却され、次いで、種結晶が入れられ、次に、ゆっくりと約15℃に冷却さ
れる。
アルキル化反応において用いられる溶媒の選択は、望まれる化合物の特定の立体異性体
の収率に、かなり影響を及ぼし得る。実際、式Iの化合物の立体異性体が異なる溶解性を
有する有機溶媒中でステップ(b)が実施されると利点があり得る。例えば、臭化グリコ
ピロニウムを調製するために、シクロペンチル−ヒドロキシ−フェニル−酢酸1−メチル
−ピロリジン−3−イルエステルと、臭化メチルとを、n−プロパノール中で反応させる
場合、冷却により溶液から結晶化する生成物は、(3S,2’R)−、および(3R,2
’S)−3−[(シクロペンチル−ヒドロキシフェニル−アセチル)−オキシ]−1,1
−ジメチル−ピロリジニウムブロミドに富んでおり、一方、(3R,2’R)−、および
(3S,2’S)−3−[(シクロ−ペンチル−ヒドロキシフェニル−アセチル)−オキ
シ]−1,1−ジメチルピロリジニウムブロミド)は、n−プロパノールにはるかによく
溶け、濾液に留まる傾向がある。
以下の適切で、好ましい、より好ましい、または最も好ましい本発明の態様は、独立に
、総合して、または任意の組合せで組み込まれ得る。
およびRは、適切には、それぞれ独立に、シクロペンチル、シクロヘキシルまた
はフェニルである。代替として、Rは、適切には、シクロプロピルであり、Rは、適
切には、フェニルである。
は、適切には、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、i−ブチルま
たはt−ブチルである。代替として、Rは、適切には、メチルである。
は、適切には、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル、i−ブチルま
たはt−ブチルである。代替として、Rは、適切には、メチルである。
モである。
Xは、適切には、クロロ、ブロモ、またはヨードのようなハロゲンである。代替として
、Xは、適切には、ブロモである。
Xは、適切には、メシレート、トシレート、ベンゼンスルホネート、またはメチルメタ
ンホスホネートのようなスルホン酸部分、またはホスホン酸部分である。
好ましい実施形態において、式IVおよびIの化合物のRおよびRは、それぞれ独
立に、C〜C−シクロアルキルまたはフェニルであり、式IVおよびIの化合物のR
は、C〜C−アルキルあり、式VおよびIの化合物のRは、C〜C−アルキ
ル、特にメチルである。
別の好ましい実施形態において、式IVおよびIの化合物のRは、C〜C−シク
ロアルキルであり、式IVおよびIの化合物のRは、フェニルであり、式IVおよびI
の化合物のRは、C〜C−アルキル、特にメチルであり、式VおよびIの化合物の
は、C〜C−アルキル、特にメチルである。
さらに別の好ましい実施形態において、式IVおよびIの化合物のRは、シクロペン
チルであり、式IVおよびIの化合物のRは、フェニルであり、式IVおよびIの化合
物のRは、メチルであり、式VおよびIの化合物のRは、メチルであり、その結果、
式Iの化合物は、塩または両性イオンの形態のグリコピロニウムである。
本発明の方法は、米国特許第2956062号に記載されている、グリコピロレートの
調製方法に認められる様々な問題を克服する。追加のステップとして酸からメチルエステ
ルを生成する必要を取り除くことによって、プロセスは短くなり、収率が改善され、また
、労力を要するエステル交換法(これは、しばしば、制御が難しく、最適化が難しく、ま
た、ナトリウムおよび水素化ナトリウムのような危険な試薬、ならびに水素ガスを生成す
るような危険な条件を用いることを伴う)を用いる必要がない。出発物質が市販の酸であ
ること、および、方法が、1つの容器中で、すなわち、簡単なワンポット法で実施できる
ことは、好都合であり、時間および費用効率が高い。これらの利点は、大規模な工業的生
産にとって、本発明の方法を、米国特許第2956062号に記載の方法より、かなり適
したものにする。本発明の方法の好ましい実施形態は、最終生成物がグリコピロレートで
ある場合に限って、次のスキームに要約され、米国特許第2956062号に記載の方法
と比較される。このスキームにおいて、グリコピロレートは、ステージ1、2および3に
より、知られている方法によって調製されるのに対して、本発明の方法によって、それは
、ステージ1aおよび3により調製される。
好ましい実施形態において、式IIの化合物のRおよびRは、それぞれ、シクロペ
ンチルおよびフェニルであり、式IIIの化合物のRは、メチルであり、式Vの化合物
のRは、メチルであり、式Iの化合物は、(3S,2’R)−、および(3R,2’S
)−3−[(シクロペンチル−ヒドロキシフェニルアセチル)−オキシ]−1,1−ジメ
チルピロリジニウムブロミドのラセミ混合物である。
本発明の方法は、グリコピロレートのこれらのエナンチオマーの相対的比率の変動を最
小限度に抑える。
本発明はまた、塩または両性イオンの形態の式I
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
10−アリールであり、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルで
ある]
の化合物の吸入可能な乾燥粉末製剤の調製方法も提供する。この方法は、5つのステップ
(i)〜(v)を含む。
ステップ(i)および(ii)は、塩または両性イオンの形態の式Iの化合物を含む薬
剤物質を調製するための前述の方法のステップ(a)および(b)と全く同じである。
吸入可能な乾燥粉末製剤の調製方法の第3ステップ(iii)(このステップは任意に
選択できる)において、塩または両性イオンの形態の式Iの化合物を含む薬剤物質が、結
晶化によって精製される。このステップは、必要な場合、所望の純度に達するまで、繰り
返され得る。薬剤物質は、あらゆる粗い粒子を除去するために篩にかけられ得る。
吸入可能な乾燥粉末製剤の調製方法の第4ステップ(iv)において、場合によりステ
ップ(iii)により精製された、塩または両性イオンの形態の式Iの化合物を含む薬剤
物質が、微粉化される。これは、薬剤物質の粒径(particle size)を、そ
れが吸入によって投与されるのに適切であるように、小さくする。これらの粒子の空気力
学的質量中位径(mass median aerodynamic diameter
、MMAD)は、好ましくは、10ミクロン(μm)未満である。約10μmを超える空
気力学的径を有する粒子は、咽喉壁に衝突すると予想され、通常、肺に達しない。約2μ
mから約5μmの範囲の空気力学的径を有する粒子は、通常、呼吸細気管支に捕えられる
であろうが、約0.05μmから約3μmの範囲の空気力学的径を有する一層小さい粒子
は、肺胞に捕えられ、血流に吸収されると予想される。
微粉化装置は、当技術分野においてよく知られており、これらには、様々な製粉(gr
inding)および粉砕(milling)機、例えば、メカノフュージョン(mec
hanofusion)ミルのような圧縮型ミル、ボールミル、ホモジナイザーおよびミ
クロフルイダイザー(micro fluidizer)のような衝撃ミル、ならびにジ
ェットミルが含まれる。適切な微粉化装置には、Turbula(登録商標)粉末ブレン
ダーのような低剪断ミキサー、およびMiPro(登録商標)粉末ブレンダーのような高
剪断ミキサーが含まれる。
好ましい実施形態において、グリコピロレート結晶は、Hosokawa Alpin
e(登録商標)100 AFG流体床対向ジェットミル(fluid bed oppo
sed jet mill)でジェットミルにかけられる、またはスパイラルジェットミ
ル、例えば、Hosokawa Alpine(登録商標)AS100スパイラルミルが
用いられる。他の適切なジェットミル装置には、Hosokawa Alpine(登録
商標)AFG140、AFG200、AFG280、およびAFG400ジェットミルが
含まれる。
吸入可能な乾燥粉末製剤の調製方法の第5ステップ(v)では、担体粒子が、微粉化さ
れた薬剤物質結晶と混合されて、所望の吸入可能な乾燥粉末製剤が得られる。担体粒子は
、微粉化された薬剤物質を、より凝集し難くし、その流動性を向上させる。これは、粉末
を、下流工程で、例えば、乾燥粉末製剤をカプセルに充填する時に、より取り扱い易くす
る。微粉化された薬剤物質粒子は、乾燥粉末吸入器デバイスに入っている間は、担体粒子
の表面に付着する傾向があるが、気道に吸入されると担体粒子の表面から散らばって、微
細懸濁物生じさせる。より大きい担体粒子は、咽頭腔(oropharyngeal c
avity)に、大部分捕えられる。
担体粒子は、吸入が許容される薬理学的に不活性な何らかの材料、または材料の組合せ
からなり得る。それらは、適切には、アラビノース、グルコース、フルクトース、リボー
ス、マンノース、スクロース、トレハロース、ラクトース、マルトース、デンプン、デキ
ストラン、マンニトール、またはソルビトールのような、単糖、二糖、多糖および糖アル
コールを含めての結晶糖の1種または複数からなる。特に好ましい担体は、ラクトース、
例えば、ラクトース一水和物、または無水ラクトースである。
好ましくは、実質的に全ての(重量で)担体粒子が、20から1000μm、より好ま
しくは50から500μmの径(diameter)を有するが、特に20から250μ
mの径を有する。実質的に全ての(重量で)担体粒子の径は、適切には、355μm未満
である。これは、良好な流れと同伴(entrainment)特性、および気道におけ
る活性粒子の放出の向上をもたらして、下肺における活性粒子の捕捉を増加させる。全体
を通して、挙げられている粒子の径は、粒子の空気力学的径であることを理解されたい。
望ましい場合、1種または複数の力制御剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)が、
吸入のための乾燥粉末製剤に含められる。力制御剤は、乾燥粉末グリコピロレート製剤に
おける吸入可能な微細粒子フラクションの全般的改善に導く。それは、望ましくない形態
学的相転移を抑制する、または遅くすることによって、担体材料および薬剤物質を安定化
させる。それはまた、粉末の流動性を改善することによって、吸入可能な乾燥粉末グリコ
ピロレート製剤の投薬効率を向上させる。
他の適切な力制御剤には、ロイシンのようなアミノ酸、レシチンのようなリン脂質、ま
たはステアリン酸カルシウムのような脂肪酸誘導体が含まれる。しかし、ステアリン酸マ
グネシウムが特に好ましい。それは、特に少ない量で、例えば、全製剤に対して、好まし
くは0.1から5重量%、より好ましくは0.1から2重量%であるが、特に約0.25
から1重量%のステアリン酸マグネシウムの量で添加される。
力制御剤は、好ましくは、微粒子状であるが、それは、液状または固体状で添加されて
もよく、ある材料では、特に、その材料の粒子を形成することが容易でないことがある場
合、および/または、それらの粒子を特に小さくすべきである場合、その材料を、液体で
、例えば、懸濁液または溶液として添加することが好ましいことであり得る。
乾燥粉末は、乾燥粉末吸入デバイス(これは、単回投与または複数回投与デバイスであ
り得る)で用いられるために、1回服用量として、例えばゼラチンもしくはプラスチック
のカプセルに、またはブリスター(例えば、アルミニウムまたはプラスチックの)に収納
され得る。好ましくは、1個のカプセル当たりの粉末の全重量は、5mgから50mgで
ある。代替として、乾燥粉末が、1回の作動当たり、例えば3〜25mgの乾燥粉末をデ
リバリーするようになっている複数回投与乾燥粉末吸入(multi−dose dry
powder inhalation、MDDPI)デバイスの貯蔵容器に収納され得
る。カプセル状の乾燥粉末のデリバリーのための適切なデバイスは、米国特許第3991
761号、またはWO 05/113042に記載されており、一方、適切なMDDPI
デバイスには、WO 97/20589、およびWO 97/30743に記載されてい
るものが含まれる。
本発明は、以下の実施例によって例示される。
〔実施例〕
(3S,2’R)−、および(3R,2’S)−3−[(シクロペンチル−ヒドロキシ
フェニルアセチル)−オキシ]−1,1−ジメチルピロリジニウムブロミドの調製
135gのジメチルホルムアミド(DMF)に溶かした30gのシクロペンチルマンデ
ル酸を、18℃で、27gのカルボニルジイミダゾール(いくつかに分けて)で処理して
、「活性アミド」を生成した。16.9gの1−メチル−ピロリジン−3−オールを添加
した後、1時間以内に混合物を60℃に加熱し、この温度で18時間撹拌した。完全な変
換を確認した後、混合物を冷却し、200gの水を加えた。混合物を、200gのトルエ
ンで抽出し、抽出物を水で3回洗った。有機相を濃縮して、そのまま次のステップで用い
られる約50%トルエン溶液として、シクロペンチル−ヒドロキシ−フェニル−酢酸1−
メチル−ピロリジン−3−イルエステルを得た。
この溶液を、120gのn−プロパノールで希釈し、0℃に冷却した。16.8gの臭
化メチルを導入し、混合物を2時間撹拌し、次いで、60℃まで徐々に加熱して、余分な
臭化メチルをスクラバーに蒸発させた。次に、混合物を、50℃に冷却し、結晶化を容易
にするための種結晶を添加した。次いで、温度を18時間かけてゆっくりと15℃に下げ
た。次に、固体を濾過によって単離して、乾燥後、22.7gを得た。それは、主に、9
0%(HPLCによる)を超える純度を有する、1対のエナンチオマーである、(3S,
2’R)−、および(3R,2’S)−3−[(シクロペンチル−ヒドロキシフェニルア
セチル)−オキシ]−1,1−ジメチルピロリジニウムブロミドのラセミ混合物からなっ
ていた。ジアステレオ異性体の別の対((3R,2’R)−、および(3S,2’S)−
3−[(シクロペンチル−ヒドロキシフェニル−アセチル)−オキシ]−1,1−ジメチ
ルピロリジニウムブロミド)は、これらの化合物が、n−プロパノールに、他の立体異性
体より、かなり可溶性であるので、大部分は濾液に留まる。
得られた固体を、さらに、n−プロパノール(重量で、1:10)で再結晶して、純粋
な(すなわち、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって求めて、純度>99.
9%)(3S,2’R)−、および(3R,2’S)−3−[(シクロペンチル−ヒドロ
キシフェニルアセチル)−オキシ]−1,1−ジメチルピロリジニウムブロミドを得た。
このプロセスは、次の反応スキームに要約される。
トルエン中でのシクロペンチル−ヒドロキシ−フェニル−酢酸1−メチル−ピロリジン
−3−イル−エステルの調製
1gのシクロペンチルマンデル酸を、4.7gのトルエンに懸濁させ、1.5gのカル
ボニルジイミダゾールを固体として加えた。30分後に、0.69gの1−メチル−ピロ
リジン−3−オール、および20mgのナトリウムtert−ブチレートを加えた。混合
物を、室温で18時間撹拌し、次いで、水を加えた。攪拌後、相分離させ、有機相を水で
2回洗い、蒸発させて、シクロペンチル−ヒドロキシ−フェニル−酢酸1−メチル−ピロ
リジン−3−イル−エステルの約50%のトルエン溶液を得た。
2−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−1−イミダゾール−1−イル−2−フェニル−
エタノン(活性中間体)の調製
次の方法によって、シクロペンチルマンデル酸のイミダゾリジル誘導体を調製し、固体
として単離した。
10gのシクロペンチルマンデル酸を、30mlのアセトニトリルに懸濁させ、混合物
を0℃に冷却した。10.3gのカルボニルジイミダゾールを固体として加え、混合物を
2時間で室温まで温めた。析出物が生成されるにつれて、二酸化炭素が気体として発生し
た。次いで、混合物を5℃に冷却し、固体を濾過し、アセトニトリルで洗い、40℃で真
空乾燥して、7.3gの純粋な2−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−1−イミダゾール
−1−イル−2−フェニル−エタノンを得た。
このプロセスは次の反応スキームに要約される。
高分解能MS−スペクトロスコピー(High resolution MS−spe
ctroscopy)は、化合物の分子式(M+Hとして)がC1619で、
正確な質量は271.14414(計算値からのずれは0.14575ppm)であるこ
とを明らかにした。

1H-NMR-スペクトロスコピー(600MHz, DMSO-d6): 1.03-1.07 (m, 1H), 1.25-1.30 (m, 1H)
, 1.35-1.40 (m, 1H), 1.40-1.50 (m, 1H), 1.53-1.56 (m, 2H), 1-60-1.67 (m, 1H), 1.
75-1.84 (m, 1H), 1.03 - 1.85 (8H, シクロペンチル環内の二級CH2プロトンが8個, H-C1
1, H-C12, H-C13, H-C14); 2.7-2.9 (m, 1H, H-C10); 6.76 (1H, H-C5); 6.91 (1H, H-C4
); 7.29 (1H, H-C18); 7.39 (2H, H-C17, H-C19); 7.49 (2H, H-C16, H-C20); 7.65 (1H,
H-C2).
化合物は、IR分光法(固体フィルムとして、BRUKER TENSOR 27 F
T−IR分光計で、4000〜600cm−1の波数域に渡って、4cm−1の分解能で
測定)によって特性評価した。
最も重要なバンドの帰属を下に記す。

Claims (11)

  1. 塩または両性イオンの形態の式I
    [式中、
    およびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C10
    −アリールであり、
    およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]
    の化合物の調製方法であって、
    (a)式II
    [式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
    10−アリールである]
    の化合物またはその塩を、式III
    [式中、Rは、C〜C−アルキルである]
    の化合物またはそのエステル形成性誘導体と反応させて、式IV
    [式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
    10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]
    の化合物を生成するステップ;および
    (b)前記式IV[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロア
    ルキルまたはC〜C10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]の
    化合物を、式V
    X−R (V)
    [式中、Rは、C〜C−アルキルであり、Xは、脱離基である]
    の化合物と反応させて、塩または両性イオンの形態の前記式I[式中、RおよびR
    、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C10−アリールであり、
    およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]の化合物を生成する
    ステップ
    を含む方法。
  2. 式IIおよびIVの化合物のRおよびRが、それぞれ独立に、C〜C−シクロ
    アルキルまたはフェニルであり、
    式IIIおよびIVの化合物のRが、C〜C−アルキルである、
    請求項1に記載の方法。
  3. 式IVおよびIの化合物のRおよびRが、それぞれ独立に、C〜C−シクロア
    ルキルまたはフェニルであり、
    式IVおよびIの化合物のRが、C〜C−アルキルであり、
    式VおよびIの化合物のRが、C〜C−アルキルである、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 式IIおよびIVの化合物のRが、シクロプロピルであり、
    式IIおよびIVの化合物のRが、フェニルであり、
    式IIIおよびIVの化合物のRが、メチルであり、
    式IVの化合物のRが、メチルであり、その結果、式Iの化合物が、塩または両性イ
    オンの形態のグリコピロニウムである、
    請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. ステップ(a)が、カップリング剤の存在下で実施される、請求項1〜4のいずれかに
    記載の方法。
  6. カップリング剤がカルボニルジイミダゾールである、請求項5に記載の方法。
  7. 式Iの化合物の立体異性体が異なる溶解性を有する有機溶媒中で、ステップ(b)が実
    施される、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 塩または両性イオンの形態の式I
    [式中、
    およびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C10
    −アリールであり、
    およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]
    の化合物の吸入可能な乾燥粉末製剤の調製方法であって、
    (i)式II
    [式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
    10−アリールである]
    の化合物またはその塩を、式III
    [式中、Rは、C〜C−アルキルである]
    の化合物またはそのエステル形成性誘導体と反応させて、式IV
    [式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
    10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]
    の化合物を生成するステップ;
    (ii)式IV[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアル
    キルまたはC〜C10−アリールであり、Rは、C〜C−アルキルである]の化
    合物を、式V
    X−R (V)
    [式中、Rは、C〜C−アルキルであり、Xは、脱離基である]
    の化合物と反応させて、塩または両性イオンの形態の式I[式中、RおよびRは、そ
    れぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C10−アリールであり、R
    およびRは、それぞれ独立に、C〜C−アルキルである]の化合物を含む薬剤物質
    を生成するステップ;
    (iii)場合により、結晶化によって薬剤物質を精製して精製された薬剤物質を供給
    するステップ;
    (iv)薬剤物質を微粉化するステップ;および
    (v)担体粒子を混合して、吸入可能な乾燥粉末を得るステップ
    を含む方法。
  9. ステップ(iv)において、薬剤物質が力制御剤と共に微粉化される、請求項8に記載
    の方法。
  10. 力制御剤がステアリン酸マグネシウムである、請求項9に記載の方法。
  11. 式IIa
    [式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C〜C−シクロアルキルまたはC
    10−アリールである]
    の化合物またはその塩。
JP2014162879A 2009-04-09 2014-08-08 ピロリジニウム塩の調製方法 Pending JP2015007081A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16797709P 2009-04-09 2009-04-09
US61/167,977 2009-04-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504011A Division JP5902612B2 (ja) 2009-04-09 2010-04-07 ピロリジニウム塩の調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015007081A true JP2015007081A (ja) 2015-01-15

Family

ID=42200985

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504011A Active JP5902612B2 (ja) 2009-04-09 2010-04-07 ピロリジニウム塩の調製方法
JP2014162879A Pending JP2015007081A (ja) 2009-04-09 2014-08-08 ピロリジニウム塩の調製方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504011A Active JP5902612B2 (ja) 2009-04-09 2010-04-07 ピロリジニウム塩の調製方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20120022127A1 (ja)
EP (1) EP2417106B1 (ja)
JP (2) JP5902612B2 (ja)
KR (1) KR101290893B1 (ja)
CN (1) CN102388021B (ja)
AU (1) AU2010233772B2 (ja)
BR (1) BRPI1016083A8 (ja)
CA (1) CA2758100C (ja)
ES (1) ES2617680T3 (ja)
MX (1) MX344153B (ja)
PL (1) PL2417106T3 (ja)
PT (1) PT2417106T (ja)
RU (1) RU2554878C2 (ja)
WO (1) WO2010115937A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2802584C (en) * 2010-06-14 2018-08-21 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Crystal form of glycopyrronium chloride
CN102627595A (zh) * 2012-03-09 2012-08-08 徐奎 一种制备格隆溴铵的方法
JP6114841B2 (ja) 2013-02-28 2017-04-12 ダーミラ, インク.Dermira, Inc. グリコピロレート塩
US8558008B2 (en) 2013-02-28 2013-10-15 Dermira, Inc. Crystalline glycopyrrolate tosylate
US9006462B2 (en) 2013-02-28 2015-04-14 Dermira, Inc. Glycopyrrolate salts
US9452139B2 (en) 2013-03-14 2016-09-27 Novartis Ag Respirable agglomerates of porous carrier particles and micronized drug
CN103553996B (zh) * 2013-11-13 2016-01-20 北京三泉医药技术有限公司 抗胆碱药物组合物
CN103819384A (zh) * 2013-12-05 2014-05-28 广东嘉博制药有限公司 一种格隆溴铵的制备方法
US9926270B2 (en) 2014-08-20 2018-03-27 Dermira, Inc. Process for production of glycopyrronium tosylate
US10532041B2 (en) 2014-09-09 2020-01-14 Vectura Limited Formulation comprising glycopyrrolate, method and apparatus
CN107304178B (zh) * 2016-04-21 2020-03-27 辽宁药联制药有限公司 一种毒蕈碱受体拮抗剂格隆溴铵手性对映体的制备方法
CA3030772A1 (en) 2016-08-02 2018-02-08 Dermira, Inc. Processes for making, and methods of using, glycopyrronium compounds
CN107915666A (zh) * 2016-10-09 2018-04-17 四川海思科制药有限公司 一种格隆溴铵化合物
WO2018167776A1 (en) 2017-03-12 2018-09-20 Sol-Gel Technologies Ltd. Process for the preparation of glycopyrrolate tosylate
US10947191B2 (en) 2017-07-27 2021-03-16 Sol-Gel Technologies Ltd. Process for the preparation of glycopyrrolate tosylate
WO2020148777A1 (en) * 2019-01-14 2020-07-23 Neon Laboratories Limited Process for preparation of glycopyrrolate intermediate
CN111349036B (zh) * 2020-03-13 2022-03-08 安徽恒星制药有限公司 一种格隆溴铵的替代物及其制备方法和医药用途
WO2022079194A1 (en) 2020-10-14 2022-04-21 Pcas Process for the production of glycopyrronium tosylate

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2956062A (en) * 1959-02-26 1960-10-11 Robins Co Inc A H Esters of amino alcohols
GB1350928A (en) * 1970-01-28 1974-04-24 Boehringer Sohn Ingelheim Processes for the preparation of esters of disubstituted glycolic acids
WO2003087094A2 (en) * 2002-04-16 2003-10-23 Almirall Prodesfarma Ag Pyrrolidinium derivatives as antagonists of m3 muscarinic receptors
WO2005090342A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Almirall Prodesfarma, Sa New quaternized quinuclidine esters
WO2007068443A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Jagotec Ag Powder compositions for inhalation
JP2007524565A (ja) * 2002-12-18 2007-08-30 ファルマコン・フォルシュング・ウント・ベラートゥング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング R,r(又はs,s)配置されたグリコピロニウム−立体異性体の製造方法
JP2008531674A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 ソーセイ アールアンドディ リミテッド 臭化グリコピロニウムの結晶化および精製

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2081497B1 (ja) * 1970-02-09 1974-08-02 Sandoz Sa
IT1016489B (it) 1974-03-18 1977-05-30 Isf Spa Inalatore
CA2392466C (en) 1995-12-07 2004-05-04 Jago Research Ag Inhaler for multiple dosed administration of a pharmacological dry powder
BR9707660A (pt) 1996-02-21 2001-10-30 Schering Corp Inalador de medicação em pó
US6613795B2 (en) 1996-11-11 2003-09-02 Christian Noe Enantiomerically pure basic arylcycloalkylhydroxycarboxylic esters, processes for their preparation and their use in medicaments
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
GB0410712D0 (en) 2004-05-13 2004-06-16 Novartis Ag Organic compounds
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
ATE529400T1 (de) 2005-11-10 2011-11-15 Nicholas S Bodor Weiche anticholinerge zwitterionen
KR20080089461A (ko) 2005-12-30 2008-10-06 랜박시 래보러터리스 리미티드 무스카린 수용체 길항제
GB0613161D0 (en) 2006-06-30 2006-08-09 Novartis Ag Organic Compounds

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2956062A (en) * 1959-02-26 1960-10-11 Robins Co Inc A H Esters of amino alcohols
GB1350928A (en) * 1970-01-28 1974-04-24 Boehringer Sohn Ingelheim Processes for the preparation of esters of disubstituted glycolic acids
WO2003087094A2 (en) * 2002-04-16 2003-10-23 Almirall Prodesfarma Ag Pyrrolidinium derivatives as antagonists of m3 muscarinic receptors
JP2007524565A (ja) * 2002-12-18 2007-08-30 ファルマコン・フォルシュング・ウント・ベラートゥング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング R,r(又はs,s)配置されたグリコピロニウム−立体異性体の製造方法
WO2005090342A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Almirall Prodesfarma, Sa New quaternized quinuclidine esters
JP2008531674A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 ソーセイ アールアンドディ リミテッド 臭化グリコピロニウムの結晶化および精製
WO2007068443A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Jagotec Ag Powder compositions for inhalation

Also Published As

Publication number Publication date
CN102388021B (zh) 2015-02-18
KR20120013370A (ko) 2012-02-14
RU2554878C2 (ru) 2015-06-27
MX2011010657A (es) 2011-10-21
RU2011145051A (ru) 2013-05-20
PT2417106T (pt) 2017-02-13
CN102388021A (zh) 2012-03-21
JP2012523390A (ja) 2012-10-04
CA2758100A1 (en) 2010-10-14
EP2417106A1 (en) 2012-02-15
KR101290893B1 (ko) 2013-07-29
AU2010233772B2 (en) 2014-04-24
BRPI1016083A2 (pt) 2016-05-10
CA2758100C (en) 2017-08-29
AU2010233772A1 (en) 2011-10-06
JP5902612B2 (ja) 2016-04-13
PL2417106T3 (pl) 2017-05-31
ES2617680T3 (es) 2017-06-19
EP2417106B1 (en) 2016-11-30
BRPI1016083A8 (pt) 2017-10-10
WO2010115937A1 (en) 2010-10-14
US20120022127A1 (en) 2012-01-26
MX344153B (es) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902612B2 (ja) ピロリジニウム塩の調製方法
EP2909191B1 (en) Multicomponent crystalline system comprising nilotinib and selected co-crystal formers
TWI519532B (zh) (R)-7-氯-N-(啶-3-基)苯並[b]噻吩-2-羧醯胺鹽酸鹽單水合物之結晶形體
WO2017167180A1 (zh) 沃替西汀的帕莫酸盐及其晶型
US20080033051A1 (en) Crystal forms of o-desmethylvenlafaxine
JP5662719B2 (ja) 2−[[[2−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−4−ピリジニル]メチル]チオ]−n−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−ピリジンカルボキサミドのベンゼンスルホン酸塩、その結晶、その結晶多形およびそれらの製造方法
WO2006128389A1 (fr) Derives de purine
KR20200030106A (ko) 빌란테롤 트리페나테이트의 신규의 결정형 및 이들의 제조방법
US20090012182A1 (en) Crystal forms of O-desmethylvenlafaxine succinate
JP5265876B2 (ja) アンドラストの新規で安定な結晶構造体
JPH08511008A (ja) 複素環式化学
JP2006511494A (ja) 抗ムスカリン剤としてのキヌクリジニウム誘導体
EP2116537A1 (en) Polymorph of 8-hydroxy-5-[(1R)-1-hydroxy-2-[[(1R)-2-(4-methoxyphenyl)-1-methylethyl]amino]ethyl]-2(1H)-quinolinone monohydrochloride
US20090280067A1 (en) Crystal form of 8-hydroxy-5-[(1r)-1-hydroxy-2-[[(1r)-2-(4-methoxyphenyl)-1-methylethyl]amino]ethyl]-2(1h)-quinolinone monohydrochloride
JPH05194385A (ja) 薬 剤
CA3195789A1 (en) Solid state forms of resmetirom
EP2610239A1 (en) Preparation Of Rasagiline Hemitartrate
EP2432781A1 (en) Salts of tiotropium with 10-camphorsulfonic acid
WO2016019868A1 (zh) 噻二唑衍生物类dpp-ⅳ抑制剂的盐

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160712