JP2015005720A - 金属化された側壁を有する半導体発光デバイス - Google Patents

金属化された側壁を有する半導体発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015005720A
JP2015005720A JP2014025023A JP2014025023A JP2015005720A JP 2015005720 A JP2015005720 A JP 2015005720A JP 2014025023 A JP2014025023 A JP 2014025023A JP 2014025023 A JP2014025023 A JP 2014025023A JP 2015005720 A JP2015005720 A JP 2015005720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor structure
active semiconductor
sidewall
light emitting
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014025023A
Other languages
English (en)
Inventor
エム.フロイント ジョセフ
M Freund Joseph
エム.フロイント ジョセフ
ドレイファス デヴィッド
Dreifus David
ドレイファス デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Corp filed Critical LSI Corp
Publication of JP2015005720A publication Critical patent/JP2015005720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body

Abstract

【課題】半導体発光デバイスを提供すること。【解決手段】この半導体発光デバイスは、少なくとも部分的に透明な基板102と、活性半導体構造104と、誘電体層108と、金属層112とを備える。基板は、第1の表面と、第2の表面と、少なくとも1つの側壁とを備える。活性半導体構造は、第1の表面と、第2の表面と、少なくとも1つの側壁とを備えており、活性半導体構造の第1の表面は、基板の第2の表面に面している。誘電体層は、活性半導体構造の少なくとも1つの側壁のうちの少なくとも一部分を取り囲んでいる。金属層は、誘電体層のうちの少なくとも一部分を取り囲んでいる。活性半導体構造の少なくとも1つの側壁は、テーパーが付けられており、また活性半導体構造の少なくとも1つの側壁のうちの第1の部分は、活性半導体構造の少なくとも1つの側壁のうちの第2の部分とは異なるテーパリングを有する。【選択図】図1

Description

本技術分野は、一般には、半導体デバイスに関し、より詳細には、半導体発光デバイスに関する。
面発光レーザと発光ダイオードとを含めて、多数の異なるタイプの半導体発光デバイスが、当技術分野において知られている。これらのデバイスのうちのいくつかは、窒化ガリウム(GaN)を利用して、光生成のための活性半導体構造(アクティブ・セミコンダクタ・ストラクチャ)を形成している。GaNに基づいた面発光レーザと発光ダイオードとは、交通信号灯および他のタイプのソリッド・ステートの照明と、屋内および屋外の電子ディスプレイと、液晶ディスプレイのためのバック・ライティングと、多数の他のものとを含めて、非常に多数の用途において広く使用されるようになってきている。これらのGaN−ベースのデバイスは、良好な光ビーム特性やバッチ製造およびパッケージングの容易さなど、いくつかの重要な利点を有している。他のタイプの半導体発光デバイスは、他の半導体材料を使用して類似した利点を提供している。
一実施形態においては、半導体発光デバイスは、少なくとも部分的に透明な基板と、活性半導体構造と、誘電体層と、金属層とを備える。基板は、第1の表面と、第2の表面と、少なくとも1つの側壁とを備える。活性半導体構造は、第1の表面と、第2の表面と、少なくとも1つの側壁とを備えており、活性半導体構造の第1の表面は、基板の第2の表面に面している。誘電体層は、活性半導体構造の少なくとも1つの側壁の少なくとも一部分を取り囲んでいる。金属層は、誘電体層の少なくとも一部分を取り囲んでいる。活性半導体構造の少なくとも1つの側壁には、テーパーが付けられており、また活性半導体構造の少なくとも1つの側壁のうちの第1の部分は、活性半導体構造の少なくとも1つの側壁の第2の部分とは異なるテーパリングを有している。
半導体発光デバイスは、面発光レーザまたは発光ダイオードの形態で、あるいは他の形態で実施されることもある。
1つまたは複数の面発光レーザ、発光ダイオード、または他の半導体発光デバイスは、照明システム、電子ディスプレイ、または別のタイプのシステムもしくはデバイスにおいて、関連する制御回路を用いて実施されることもある。さらに特定の例として、複数の半導体発光デバイスは、関連する制御回路を有するアレイの形態で組み合わされ、また照明システム、電子ディスプレイ、または別のタイプのシステムもしくはデバイスの形で実施されることもある。
本発明の他の実施形態は、それだけに限定されないが、方法、装置、集積回路、および処理デバイスを含む。
例示的な実施形態における、金属化された側壁を有する発光ダイオードを備える例示の半導体発光デバイスの断面図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 図1の発光ダイオードを形成するプロセスにおけるそれぞれのステップを示す図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードについてのそれぞれ異なる可能な構成の断面図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードについてのそれぞれ異なる可能な構成の断面図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードのアレイを形成するプロセスの中のそれぞれのステップを示す図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードのアレイを形成するプロセスの中のそれぞれのステップを示す図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードのアレイを形成するプロセスの中のそれぞれのステップを示す図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードのアレイを形成するプロセスの中のそれぞれのステップを示す図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードのアレイを形成するプロセスの中のそれぞれのステップを示す図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードのアレイを形成するプロセスの中のそれぞれのステップを示す図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードのアレイ構成の断面図である。 例示的な実施形態における、発光ダイオードの別のアレイ構成を形成するプロセスの中のステップを示す図である。 例示的な実施形態における、共通の金属化された側壁を有する発光ダイオードの別のアレイ構成の断面図である。 例示的な実施形態における、金属化された側壁を有する発光ダイオードのアレイを示す図である。 例示的な実施形態における、共通のアレイ反射器を有する、図23の発光ダイオードのアレイを示す図である。 発光ダイオードのアレイと、関連する制御回路とを備える集積回路を示す図である。 図25の集積回路を組み込んだ処理デバイスを示す図である。
本発明の実施形態は、例示の発光ダイオード(LED:light emitting diodes)と組み合わせて、本明細書において示されるであろう。しかしながら、本発明の実施形態は、例えば、面発光レーザ(SEL:surface emitting lasers)を含めて、多種多様な代替的なタイプおよび構成の半導体発光デバイスを使用して実施され得ると理解されたい。
図1は、LED 100の形態における例示の半導体発光デバイスを示すものである。LED 100は、サファイア基板102と、活性半導体構造104とを備える。図1に示されるように、活性半導体構造104の表面は、サファイア基板102の表面に面している。図1の図において、基板102に面している、活性半導体構造104の表面は、本明細書において上部表面もしくは第1の表面と称される。図1の図において、活性半導体構造104の第1の表面に面している基板102の表面は、本明細書において底部表面もしくは第2の表面と称される。
この実施形態における活性半導体構造104は、実例としては、GaN LED構造を備えるが、非常に多くの他の半導体材料と構成とが、他の実施形態においては使用される可能性がある。GaN LED構造は、エピタキシャルに成長され、またはそうでなければ、よく知られている技法を使用してサファイア基板の上に形成されることもある。
サファイア基板102は、活性半導体構造104によって生成される光の1つまたは複数の波長において実質的に透明であり、またより一般的には本明細書において「少なくとも部分的に透明な基板」と称されるものの一例である。そのような基板は、活性半導体構造104によって生成される光の典型的な波長を包含する特定の範囲の波長について実質的に透明とすることができる。多種多様な異なるタイプの基板が、他の実施形態において使用されていてもよい。したがって、サファイア基板の使用は、必要とされない。
誘電体層108が、基板102の側壁と、活性半導体構造104の側壁と、活性半導体構造104の底部表面もしくは第2の表面のうちの一部分とを取り囲んで形成される。誘電体層108によって取り囲まれていない活性半導体構造104の底部表面もしくは第2の表面のうちの残りは、P−コンタクト110についてのエリアを形成することができる。金属層112は、誘電体層108を取り囲んでいる。
光は、活性半導体構造104の活性領域106を経由してLED 100の中で生成されるが、非常に多数の他の光生成配列が、他の実施形態においては、使用されることもある。活性半導体構造104によって生成される光の少なくとも一部分は、基板の底部表面もしくは第2の表面から基板102の上部表面もしくは第1の表面へと基板102を通して放出される。例えば、活性半導体構造104から放出される光のうちの一部分は、基板102の底部表面もしくは第2の表面を通して基板102の上部表面もしくは第1の表面の外へと光路163および164に沿って放出されることもある。活性半導体構造104から生成される光のうちの他の部分は、活性半導体構造104または基板102のいずれかの側壁に向かって光路161、162および165に沿って放出されることもある。
活性半導体構造104と、基板102との側壁は、活性半導体構造104または基板102のいずれかの側壁に向かう、活性半導体構造104から放出される光が、側壁から離れて、また基板102の上部表面もしくは第1の表面に向かって反射されるように、テーパーが付けられていることもある。活性半導体構造104の側壁は、図1に示されるように、活性半導体構造の第1の表面もしくは上部表面から内側にテーパーが付けられていることもある。
誘電体層108は、活性半導体構造104によって生成される光の1つまたは複数の波長において少なくとも部分的に透明であるようにすることができる。誘電体層は、さらに、または代わりに、パッシベートした反射防止用誘電体を備えることもできる。誘電体層は、さらに、活性半導体構造104によって生成される光の表面吸収を防止するように構成されている可能性もある。誘電体層108は、SiOを備えることができるが、様々な他の材料が、使用されてもよい。誘電体層108を取り囲む金属層112は、アルミニウム、金、銀、プラチナ、チタン、または他の金属および合金を備えることができる。
図1に示されるように、光路161、162および165に沿って放出される、活性半導体構造104から生成される光は、金属層112に対して誘電体層108を通過し、また基板102の上部表面もしくは第1の表面に向かって活性半導体構造104および/または基板102を通して反射される。
図1に示されるように、基板102と、活性半導体構造104との側壁は、活性半導体構造104の中で生成される光を望ましい方向に反射するようにテーパーが付けられる。図1においては、光の望ましい方向または主要な方向は、基板102の上部表面もしくは第1の表面を通して出てくる。しかしながら、様々な他の望ましい方向が、特定の実施形態のために選択されることもあると理解されたい。さらに、活性半導体構造104の少なくとも1つの側壁のテーパリングの量、またはテーパリングの外形が、選択されて、望ましい反射特性を達成することができる。
図1においては、基板102の側壁は、基板102の上部表面もしくは第1の表面から内側にテーパーが付けられている。同様に、活性半導体構造104の側壁は、活性半導体構造104の上部表面もしくは第1の表面から内側にテーパーが付けられている。図1は、テーパーが付けられている基板102と、活性半導体構造104との側壁の全体の長さを示しているが、実施形態は、ただこの配列だけには限定されないことに注意することが重要である。いくつかの実施形態においては、基板102および/または活性半導体構造104の側壁のうちの一部分は、基板102の上部表面もしくは第1の表面および/または活性半導体構造104の上部表面もしくは第1の表面に対して実質的に垂直とすることができる。他の実施形態においては、基板は、まったくテーパーが付けられていなくてもよい。
図1に示されるように、活性半導体構造104の側壁のうちの一部分は、異なるテーパリングを有している。活性半導体構造104の活性領域106から底部表面もしくは第2の表面へと伸びる活性半導体構造104の側壁のうちの所与の一部分は、活性半導体構造104の側壁のうちの残りとは異なるテーパリングを有している。しかしながら、所与の部分は、活性半導体構造104の活性領域106から底部表面もしくは第2の表面へと伸びる必要がないことに注意することは重要である。その代わりに、例えば、所与の一部分は、活性領域106を取り囲む側壁を含んでおらず、または活性領域106を取り囲む側壁の一部分だけを含んでいる、活性半導体構造104の底部表面もしくは第2の表面に最も近い活性半導体構造104の側壁のうちの一部分を備えることができる。
活性半導体構造104の少なくとも1つの側壁のテーパリングは、活性半導体構造104のコーナーまたはエッジにおける応力点を低減させるように選択されることもあり、ここで活性半導体構造104の底部表面は、活性半導体構造104の少なくとも1つの側壁に接触する。いくつかの実施形態においては、活性半導体構造は、活性領域ストリップ106が半導体構造104の底部表面もしくは第2の表面から数マイクロメートルにすぎないように形成される。それゆえに、誘電体層108の中でクラッキングまたは他の不連続性を引き起こす活性半導体構造104のコーナーまたはエッジにおける応力点は、金属層112を活性領域106に接触させることにより、LED 100を短絡させることができる。本発明の実施形態における半導体発光デバイスは、これらの応力点を低減させるように変化するテーパリングを有する側壁の一部分を有することができる。さらに、活性半導体構造104の側壁の様々な他の部分は、他の応力集中エリアを低減させるようにテーパーが付けられることもある。
活性領域106はまた、選択的エッチングもしくはレーザ・ダイシングの技法、イオン・ミリング技法、および/または選択的エリア成長技法を含めて、様々な技法を使用して、分離されることもある。これらの技法は、活性半導体構造の側壁についてのテーパリングのよりよい制御を可能にし、またショートなどのダメージを防止することができる。
活性半導体構造104の側壁のテーパリングは、活性半導体構造104の底部表面もしくは第2の表面に対して実質的に平行なx−軸と、そのx−軸に対して垂直なy−軸とに関して規定される傾きの観点から説明されることもある。活性半導体構造104の活性領域106から底部表面もしくは第2の表面へと伸びる、活性半導体構造104の側壁のうちの所与の一部分の傾き、すなわち、Δy/Δxは、側壁のうちの残りの傾きよりも小さい大きさを有する。したがって、活性半導体構造104の側壁と、底部表面とのコーナーの角度は、活性半導体構造104の底部表面に対する活性半導体構造104の側壁のうちの残りの角度よりも鈍角である。
活性半導体構造104の側壁のうちの所与の一部分は、一様な傾き、または一定の傾きを有する必要がないと理解されたい。その代わりに、活性半導体構造104の側壁のうちの所与の一部分は、変化する傾きの1つまたは複数の線形セグメントを備えることができる。活性半導体構造104の側壁のうちの所与の一部分は、それらが、活性半導体構造104の底部表面と丸みを帯びたエッジを形成するように湾曲していることもある。様々な他のテーパリングの外形および配列が、他の実施形態における活性半導体構造104の側壁のうちの一部分について利用されることもある。
LED 100は、活性半導体構造104と、その関連する基板102とを支持するように構成されたサブマウント114をさらに備えている。サブマウント114の上部表面の一部分は、活性半導体構造104の活性領域106の下に横たわる。活性半導体構造104と、基板102と、サブマウント114とのこの配列は、LEDのフリップ・チップ構成の一例である。そのようなフリップ・チップ構成は、発光についての機能強化された熱管理と光結合とを提供することができるが、他のタイプおよび配列の半導体発光デバイス・パッケージングが、使用される可能性もある。
上記で示されるように、サブマウント114は、活性半導体構造104と、基板102とを支持する。サブマウント・ボンド・パッド116と、はんだバンプ118とは、活性半導体構造104の底部表面もしくは第2の表面の上のp−コンタクト110に結合するために、サブマウント114の上部表面の上に形成される。p−コンタクト110は、活性半導体構造104の反射器と一体化して形成され、またはそうでなければ反射器に関連づけられることもある。
上記で指摘された反射器は、一般に、活性半導体構造104の底部表面もしくは第2の表面から離れて、また基板102に逆に向かって活性領域106において生成される光を反射するように配列されている。
n−コンタクト120が、基板102の第1の表面もしくは上部表面に接続するために形成されてもいる。少なくとも1つのバイアが、n−コンタクト120を活性半導体構造104に接続するために基板102の中に設けられる。
この場合にも、LED 100は、例示的なものにすぎず、また他のタイプのLED構造、またはより一般的な半導体発光デバイスが、使用されてもよい。例えば、以上で示されるように、図1において活性半導体構造104として使用される特定のLED構造は、他の実施形態においては、他のタイプのLED構造ならびにSEL構造と置換される可能性がある。
LED 100の形成が、次に、図2〜11に関して説明されるであろう。
図2は、第1の表面が、サファイア基板102の第2の表面に面している活性半導体構造104を示すものである。活性半導体構造104の第1の表面は、図1に示されるように活性半導体構造104の上部表面に対応しており、また基板102の第2の表面は、図1に示されるように基板102の底部表面に対応している。
サファイア基板102は、特定の初期の厚みを有しており、この初期の厚みは、例として約400マイクロメートル(μm)とすることができる。GaN LED構造は、有機金属気相成長法(MOCVD:metal organic vapor deposition)を使用してサファイア基板の上に複数のGaN層をエピタキシャルに成長させることにより形成されることが、仮定される。類似の技法を使用して、LED構造など、他のタイプの活性半導体構造を形成することができる。活性半導体構造104は、その中に形成される活性領域ストライプ106を有する。
マウンティング・テープ201は、LED 100を形成する際に、さらなる処理ステップのために、基板102の第1の表面に取り付けられる。様々なフィルムと、他の材料とが、マウンティング・テープ201のために使用されることもある。選択される特定のフィルムまたは接着剤は、例として、望ましい厚みまで基板102を研磨することなど、後続の処理ステップについて必要とされる接着強度と、パッケージへとボンディングするための構造をピックアップし、配置し、また解放する容易さとを含めて、いくつかのファクタに依存する可能性がある。いくつかの実施形態においては、UV−テープまたは熱リリース・テープが、使用される。UV−テープと熱リリース・テープとは、構造をピックアップし、配置し、また解放するための反復可能な、また低リリースの強度をやはり提供しながら、ソーイング・プロセスと、研磨プロセスとのための十分な接着強度を提供する。
次に、構造は、図3に示されるように、傾斜の付いたダイアモンド・ブレード301を使用して所定の深さまでプリ−ソーイングされる。プリ−ソーイング・プロシージャは、ダイ・サイズと、ダイの厚みと、活性半導体構造104と基板102との側壁についての個別のテーパリングの部分とを確立する。傾斜の付いたダイアモンド・ブレード301のサイズおよび形状は、活性半導体構造104と、基板102との側壁のうちの一部分の望ましいテーパリングに基づいて選択されることもある。
様々な他の処理技法を使用して、個別のダイ・サイズと、ダイの厚みと、活性半導体構造104と基板102とのうちの一部分についてのテーパリングとを確立することができる。例えば、レーザ・ダイシング技法、イオン・ミリング技法、または他のマイクロマシニング技法が、傾斜の付いたダイアモンド・ブレード301の代わりに、または傾斜の付いたダイアモンド・ブレード301と組み合わせて、利用される可能性がある。
いくつかの実施形態においては、エッチング・マスク層が、活性半導体構造104の第2の表面の上に形成されることもある。エッチング・マスク層は、フォトレジストを用いて塗布され、またパターン化されて、除去されるべき、マスクのエリアを露出させる。その後に、エッチング・マスク材料は、エッチングされ、またフォトレジストは、反応性イオン・エッチングまたはウェット・エッチングを使用して、活性半導体構造の第2の表面のうちの一部分を露出させ、またパターン化されたマスクを残して、取り除かれる可能性がある。活性半導体構造の第2の表面のうちの露出された一部分は、次いで、エッチングされて、活性半導体構造および/または基板の側壁についての望ましいテーパリングを達成することができる。
他の実施形態においては、活性半導体構造は、成長マスクを使用して露出された基板のうちの一部分の上に成長されることもある。選択エリア成長技法は、その側壁についての望ましいテーパリングを有する活性半導体構造を形成するために利用されることもある。当業者なら、様々な他のプロセスが、利用され得ることを簡単に理解するであろう。
図4は、活性半導体構造104のうちの一部分の上に形成される後処理エッチング結果を示すものである。後処理エッチングを使用して、活性半導体構造104の第2の表面が活性半導体構造の側壁に出合っている、丸みを帯びたエッジを提供することができる。後処理エッチングは、上記で説明されるように、異なるテーパリングを用いて活性半導体構造104の側壁のうちの一部分を有利に成形し、または形成して、活性半導体構造104の側壁が活性半導体構造104の底部表面に出合っているエッジに沿った応力点を低減させることができる。上記で指摘されるように、側壁の上の応力点は、パッシベーション層または誘電体層108のクラッキングをもたらす可能性がある。いくつかの実施形態においては、活性領域106は、活性半導体構造104の第2の表面の数マイクロメートル以内にあり、またそれゆえに、その構造は、活性半導体構造104の側壁が活性半導体構造の底部表面に出合っているエッジに沿ったパッシベーション層または誘電体層の中のクラックに起因して起こり得る短絡の影響を受ける可能性がある。
次いで、誘電体層108が、図5に示されるように形成される。誘電体層108は、活性半導体構造104の第2の表面と、図3および4においてプリ−ソーイング・プロセス、および後処理エッチング・プロセスによって露出される、活性半導体構造104および基板102の側壁との上に形成される。誘電体層108は、原子層成長法(ALD:atomic layer deposition)を使用して堆積されることもある。誘電体層108は、代わりに、例として、プラズマ助長化学気相成長法(PECVD:plasma−enhanced chemical vapor deposition)を含めて、いくつかの他の技法を使用して、堆積されることもある。誘電体層108は、約1.0μmから2.0μmの厚みとすることができ、また二酸化ケイ素(SiO)から形成されることもあるが、他の厚みと、材料とが、使用される可能性もある。約1.0μmから2.0μmのこの薄い誘電体層108を利用する実施形態は、強化された反射を提供することができる。薄い誘電体層108では、活性半導体構造104から放出される光は、金属層112により基板102の上部表面に向かって反射される前に、遠くに伝わる必要がない。
次いで、コンフォーマル・フォトレジスト層601が、図6に示されるように、誘電体層108の上に形成される。フォトレジスト層601は、吹き付け塗布技法を使用して堆積されることもあるが、様々な他の技法が、使用されることもある。次に、フォトレジスト層601は、図7に示されるように、開口部701を形成するように露出され、またパターン化される。これには、バッファ−酸化膜−エッチング(BOE:buffer−oxide−etch)プロセスなどのウェット・エッチング技法を使用して、誘電体層108をストライプ・マスクへとエッチングすることを必要とする可能性がある。p−コンタクト110は、後で、開口部701の中に形成される。RIEエッチングまたはウェット・エッチングを使用して、図8に示されるように、残りのフォトレジスト層601と、開口部701によって露出された誘電体層108の部分とを取り除く。
次いで、反射型メタライゼーションのコンフォーマル層が、図9に示されるように、誘電体層108と、開口部701によって露出された活性半導体構造104の部分との上に堆積される。反射型メタライゼーションのコンフォーマル層は、p−コンタクト110と、金属層112とを形成する。反射型メタライゼーションのコンフォーマル層は、ALDを使用して堆積されることもあるが、他の適切な技法もまた、使用されることもある。
次いで、テープからテープへの転送が、図10に示されるように実行されて、基板102の第1の表面を露出する。マウンティング・テープ201が、基板102の第1の表面から取り除かれ、またマウンティング・テープ1001が、p−コンタクト110と、金属層112と、構造のトポグラフィーを保護するように、配置される。
裏面の研磨が、図11に示すように実行されて、ウェーハを個別のダイへと分離する。研磨ツール1101を使用して、基板102を望ましい厚みまで研磨して薄くする。上記で説明されるように、基板102の初期の厚みは、400μmとすることができ、また基板102は、約200μmまで研磨して薄くされることもある。
この例における望ましい厚みは、約200μmであるが、非常に多くの他の厚みも使用されることもある。それゆえに、本明細書において言及される厚みと他の寸法とは、例示的なものにすぎないと理解されたい。基板102の厚みは、特定の用途における望ましい反射特性のために、基板102の側壁のテーパリングおよび/または活性半導体構造104の側壁のテーパリングに基づいて、選択されることもある。望ましい厚みはまた、活性半導体構造104の活性領域106からの、平均自由行程を低減させ、また光抽出を改善するように選択されることもある。また、活性半導体構造104のGaNバッファ層をエッチング停止層として使用して、平均自由行程におけるさらなる低減を実現することができる。
ひとたびウェーハが、図11に示されるように個別のダイへと分離された後に、ダイは、p−コンタクト110と金属層112とが、図1に示されるように、はんだバンプ118の上にマウントされるように、ピックアップされ、また配置される可能性がある。フォトリソグラフィ・プロセスと、ウェット・エッチング・プロセスとを使用して、はんだバンプ118のパターンを規定することができる。はんだバンプ118は、p−コンタクト110の上に電気メッキされたスズ(Sn)を含んでいてもよい。
いくつかの実施形態においては、研磨プロセスは、活性半導体構造104まで研磨して、ウェーハを個々のダイへと分離することによって、基板102を完全に取り除くことができる。個々のダイは、サブマウントにボンディングするために直接にマウンティング・テープからピックアップされ、また配置される可能性がある。それゆえに、いくつかの実施形態においては、LEDは、図1に示されるLED 100と同様に、基板102なしに形成されると理解されたい。
他の実施形態においては、レーザ・リフトオフ技法が、基板102および/または活性半導体構造104を研磨して薄くする代わりに利用されることもある。リフトオフ技法においては、基板102の第2の表面は、レーザによって照明される。活性半導体構造104の中の犠牲層は、基板102から薄い層へと剥離する可能性があり、または活性半導体構造104の中のある量のガリウム(Ga)は、液化し、活性半導体構造104が、基板から薄い層へと剥離するようにさせる可能性がある。
上記で説明されたプロセス・オペレーションは、ウェーハ・レベルで実行されることが仮定され、また次いで処理されたウェーハは、個々の集積回路へと分離される。複数の集積回路のうちの所与の1つの集積回路は、以上で説明されるように、サブマウント114に対してボンディングすることによりフリップ・チップ・パッケージへと配列される。
本発明の実施形態は、図11に示されるように、ただウェーハを個々のダイへと分離することだけには限定されないことに注意することが重要である。その代わりに、以下でさらに詳細に説明されるように、ウェーハのいくつかのダイは、アレイへとグループ分けされる可能性があり、ここでは、金属層は、ウェーハの上のダイのアレイの側壁の周囲に形成される。
図12および13は、図1のLED 100において示される活性半導体構造104の側壁と、誘電体層108と、金属層112とについてのそれぞれ異なる可能な構成の断面図を示すものである。図12および13における同様な参照番号は、図1における類似した要素のことを意味するものである。
図12は、基板102の側壁と、活性半導体構造104の側壁と、活性半導体構造104の底部表面のうちの一部分とを取り囲む誘電体層1208が、一様な厚みを有しているLED 1200を示すものである。上記で論じられるように、活性半導体構造104の側壁が、活性半導体構造104の底部表面もしくは第2の表面に出合っているエッジは、応力点を形成する可能性がある。この応力点における誘電体層1208のクラッキングは、金属層1212が、LED 1200を短絡するようにさせる可能性がある。図12に示されるように、この応力点における誘電体層1208は、活性半導体構造104の側壁の残りの上の誘電体層1208よりも厚くなって、LED 1200を短絡することを回避することを助ける。例として、この応力点における誘電体層108は、誘電体層108のうちの残りの2倍であることもあるが、様々な他の厚み構成が、利用されることもある。さらなる例として、側壁のうちの残りに対する応力点における誘電体層108の厚みの比は、3:2または3:1とすることもできる。
図13は、活性半導体構造104の側壁のうちの所与の一部分のテーパリングが、活性半導体構造104の底部表面に関して丸みを帯びたエッジを形成するように成形されているLED 1300を示すものである。図13に示されるように、このエッジにおける誘電体層1308は、丸みが付けられ、活性半導体構造104の側壁が、活性半導体構造104の底部表面と出合っているエッジにおいて応力点の厳しさを低減させており、このようにして金属層1312が、LED 1300を短絡しないようにする助けを行っている。丸みを帯びたエッジを有することに加えて、LED 1300はまた、LED 1200に関して、上記で説明されるように応力点においてより厚い誘電体層を有することもできる。
上記で説明されるように、いくつかの実施形態においては、ウェーハは、個別にパッケージされるダイへと物理的に分離されることはない。図14〜19は、これらの実施形態における半導体発光デバイスのアレイを形成するプロセスの中のそれぞれのステップを示すものである。
図14は、誘電体の平坦化層1401が誘電体層108の上に形成されている、図5の構造の断面図を示すものである。平坦化誘電体層1401は、ALDを使用して堆積されることもあるが、いくつかの他の技法が、上記で説明されるように利用されることもある。平坦化誘電体層1401は、3つの個別のダイを分離する誘電体層の上に堆積されているように図14において示されているが、実施形態は、この配列だけには限定されないと理解されたい。その代わりに、平坦化誘電体層1401は、2つの個別のダイ、または3つよりも多い個別のダイを有するウェーハの上に形成されることもある。
フォトレジスト層1501が、図15に示されるように、平坦化誘電体層1401の上に形成される。フォトレジスト層1501は、吹き付け塗布技法を使用して堆積されることもあるが、様々な他の技法もまた、使用されることもある。次に、フォトレジスト層1501が、開口部1600を形成するように、露出され、またパターン化される。図16は、単一のダイの中の開口部1600だけを示しているが、追加の開口部が、ウェーハの他のダイの中に類似したやり方で形成されることもある。p−コンタクト1710が、図17に示されるように、開口部1600の中に形成される。
図14〜19は、ウェーハの中の隣接するダイの側壁の間のスペースを実質的に充てんする平坦化誘電体層1401を示しているが、実施形態は、ただこの配列だけには限定されないことに注意することが、重要である。その代わりに、いくつかの実施形態においては、金属層などの反射材料が、平坦化誘電体層1401のうちの少なくとも一部分の代わりにウェーハの中の隣接するダイの側壁の間に形成されることもある。
次いで、金属層1812が、図18に示されるようにアレイの外側の側壁の上に形成される。図18は、連続した金属層1812が、外側の側壁と、平坦化誘電体層1401と、p−コンタクト1710との上に形成された2つのダイのアレイの断面図を示すものであるが、実施形態は、ただこの配列だけには限定されるものではない。他の実施形態においては、アレイは、金属層1812が、アレイの側壁と、平坦化誘電体層1401とを取り囲んでいるアレイへとグループ分けされている単一ウェーハの上に形成された2つよりも多いダイを備えることができる。
金属層1812の形成の後に、テープからテープへの転送プロセスと、研磨プロセスとが、実行されて、図19に示されるアレイ1900を形成することができる。テープからテープへの転送プロセスと、研磨プロセスとは、図9〜11に関して上記で説明される技法と類似した技法を使用して実行される可能性がある。
図19に示されるアレイ1900は、後でピックアップされ、また図20に示されるようにサブマウントの上にマウントされて、LEDアレイ2000を形成することができる。アレイは、はんだバンプ2018の上にマウントされる。はんだバンプ2018は、サブマウント2014の上に配列されたサブマウント・ボンド・パッド2016の上にマウントされる。n−コンタクト2020が、図20に示されるように接続される。それぞれのバイアが、LEDアレイ2000の中のダイのおのおのの中の活性半導体構造104にn−コンタクト2020を接続するために、基板102の中に提供されることもある。図20は、単一のn−コンタクト2020だけを示しているが、実施形態は、この配列だけには限定されないことに、注意することが重要である。例えば、LEDアレイ2020の中の各ダイは、個々にアドレス指定可能なn−コンタクトを有していてもよい。
LEDアレイ2000の中の各ダイについてのp−コンタクト1710は、金属層1812を経由して互いに接続される。それゆえに、LEDアレイ2000の中の個別のダイは、それぞれのp−コンタクト1710を経由して個々にアドレス指定可能ではない。他の実施形態においては、アレイの中の各ダイについてのp−コンタクトは、金属層1812からよくミラー分離されることもある。図21は、そのような配列の断面図を示すものである。個別のp−コンタクト2110−1と2110−2とは、アレイ2100においてダイごとに形成される。p−コンタクト2110のおのおのは、アレイ2100の中のダイのうちの特定の1つが、個々にアクティブにされ得るように、個々にアドレス指定可能である。図19に示されるアレイ2100は、後で、ピックアップされ、また図22に示されるようにサブマウントの上にマウントされて、図20に関して上記で説明された方法と類似した方法でLEDアレイ2200を形成することができる。
いくつかの実施形態においては、LEDのアレイについてのサブマウントは、パターン化されたコンタクトを有することができ、その結果、LEDアレイが、サブマウントに転送され、またはボンディングされるときに、アレイのうちの一部分は、別々にコンタクトを取られることもある。
単一のウェーハの上に形成されるLEDのアレイのp−コンタクトおよび/またはn−コンタクトは、2つ以上のLEDのうちの1つまたは複数のバンクにおいて接続されることもある。2つ以上のLEDのうちの各バンクは、個々にアドレス指定可能とすることができる。いくつかの実施形態においては、LEDの異なるバンクは、強度、パターンなど、異なる光出力特性を提供するために利用されることもある。他の実施形態においては、LEDのバンクは、冗長度の目的のために利用されることもある。いくつかのバンクは、主要なバンクとすることができ、ここで、他のバンクは、冗長バンクである。主要なバンクが故障する場合、その主要なバンクは、冗長バンクをアクティブにすることにより置換されることもある。類似した冗長技法は、個々にアドレス指定可能なLEDのアレイのために利用されることもある。短絡されたバンクの中のLEDのうちの特定のLEDは、分離技法またはヒューズ燃焼技法を使用して、バンクから取り除かれることもある。
図23は、金属化された側壁を有する半導体発光デバイスのアレイ2300を示すものである。アレイ2300の半導体発光デバイスは、金属化された側壁反射器2302−1を有するLED 2301−1と、金属化された側壁反射器2302−2を有するLED 2301−2と、金属化された側壁反射器2302−3を有するLED 2301−3と、金属化された側壁反射器2302−4を有するLED 2301−4とを含む。アレイ2300の中のLED2301と金属化された側壁反射器2302とのおのおのは、図1、図12または図13に関して上記で説明されたLEDに類似したLEDとすることができる。図23は、正方形格子レイアウトの中の4つのLED2301のアレイ2300を示しているが、実施形態は、ただこの配列だけには限定されないことに注意することが、重要である。アレイは、様々な形状に配列された4つよりも多くの、または4つよりも少ない半導体発光デバイスを備えることができる。例えば、アレイは、直線状に並んだ半導体発光デバイス、円形状に並んだ半導体発光デバイスなどを備えることができる。
図24は、複数のLED 2301と、複数の金属化された側壁2302とのおのおのを取り囲む共通のアレイ反射器2400を有する、図23のアレイ2300を示すものである。共通のアレイ反射器2400は、LED 2301のおのおのから放出される光を望ましい方向に方向づけるように成形される可能性がある。
上記で述べられるように、上記で説明されたこれらの半導体発光デバイスなどの半導体発光デバイスは、集積回路の形態で実施される可能性がある。所与のそのような集積回路の実装形態においては、同一のダイが、一般的に、半導体ウェーハの表面の上に反復されたパターンの形で形成される。各ダイは、本明細書において説明されるような回路を含んでおり、また他の構造または回路を含むことができる。個別のダイは、ウェーハからカットされ、またはダイシングされ、次いで集積回路のようにパッケージされる。当業者なら、どのようにしてウェーハをダイシングし、またダイをパッケージして、集積回路を生産すべきかを知っているであろう。そのようにして製造された集積回路は、本発明の実施形態と考えられる。さらに、いくつかの例の形で上記で指摘されるように、デバイスが、形成されることもあり、そこでは、ウェーハの上の2つ以上の個別のダイが、アレイ構造を形成する。
図25は、本発明の集積回路の実施形態の一例を示すものである。この実施形態においては、集積回路2500は、おのおのが図1に関連して以上で説明されるように構成されたLED 100のアレイ2502を備える。制御回路2504は、LEDのアレイ2502に結合され、またこれらのLEDによって光の生成を制御するように構成されている。集積回路2500は、照明システム、電子ディスプレイ、または別のタイプのシステムもしくはデバイスの形で実施されることもある。
別の例として、所与の発光デバイスの集積回路2500は、図26に示されるように処理デバイス2600へと組み込まれることもある。そのような処理デバイスは、ラップトップ・コンピュータまたはタブレット・コンピュータ、モバイル電話、バック・ライティングを提供するために、または他の機能のために1つまたは複数のLED集積回路を利用した電子ブック・リーダまたは別のタイプの処理デバイスを備えることができる。
処理デバイス2600においては、発光デバイスの集積回路2500は、LEDの対応するアレイによって光の生成を制御するプロセッサ2610に結合される。
プロセッサ2610は、例えば、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC:application−specific integrated circuit)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA:field−programmable gate array)、中央演算処理装置(CPU:central processing unit)、算術論理演算ユニット(ALU:arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ(DSP:digital signal processor)、または他の類似した処理デバイス・コンポーネント、ならびに任意の組合せにおける他のタイプおよび構成の回路を備えることができる。
プロセッサ2610は、メモリ2612に結合される。メモリ2612は、処理デバイス2600の機能のうちの一部分を実施する際に、プロセッサ2610による実行のためのソフトウェア・コードを記憶する。対応するプロセッサによる実行のためのソフトウェア・コードを記憶する所与のそのようなメモリは、本明細書において、コンピュータ・プログラム・コードをその中に実施しているコンピュータ読取り可能媒体、または他のタイプのコンピュータプログラム製品とより一般的に称されるものの一例であり、また例えば、ランダム・アクセス・メモリ(RAM:random access memory)やリード・オンリー・メモリ(ROM:read−only memory)などの電子メモリ、磁気メモリ、光メモリ、または任意の組合せの形の他のタイプのストレージ・デバイスを備えることができる。上記で示されるように、プロセッサは、マイクロプロセッサ、ASIC、FPGA、CPU、ALU、DSPまたは他の回路のうちの一部分または組合せを備えることができる。プロセッサを実施するために利用されるそのような回路コンポーネントは、1つまたは複数の集積回路を備えることができる。
それぞれの図25と、26とに示されるような集積回路2500と、処理デバイス2600との特定の構成は、例示的なものにすぎず、また他の実施形態においては、集積回路と、処理デバイスとは、具体的に示されるこれらの要素に加えて、またはこれらの要素の代わりに、他の要素を含むことができ、そのような回路とデバイスとの従来の実装形態において一般的に見出されるタイプの1つまたは複数の要素を含んでいる。
本明細書において説明されるような本発明の実施形態は、例示的であるにすぎないことが意図されることをもう一度強調すべきである。例えば、本発明の他の実施形態は、本明細書において説明される特定の実施形態において利用されるこれら以外の多種多様な異なるタイプおよび配列の半導体発光デバイス、活性半導体構造、基板および側壁のテーパリングの外形を利用して実施される可能性がある。また特定のプロセス・オペレーションと、材料や厚みなど、関連するパラメータとは、例示的なものにすぎない。さらに、ある種の実施形態を説明することとの関連で本明細書において行われる特定の仮定は、他の実施形態において適用される必要はない。添付の特許請求の範囲の範囲内のこれらおよび非常に多数の他の代替的な実施形態は、当業者には簡単に明らかになるであろう。

Claims (10)

  1. 第1の表面と、第2の表面とを備える少なくとも部分的に透明な基板と、
    前記基板の前記第2の表面に面している第1の表面と、第2の表面と、少なくとも1つの側壁とを備える活性半導体構造と、
    前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの少なくとも一部分を取り囲む誘電体層と、
    前記誘電体層のうちの少なくとも一部分を取り囲む金属層と
    を備え、
    前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁は、テーパーが付けられており、また
    前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの第1の部分は、前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの第2の部分とは異なるテーパリングを有している、半導体発光デバイス。
  2. 前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁は、前記活性半導体構造の前記第1の表面から内側にテーパーが付けられている、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの前記第1の部分は、前記活性半導体構造の前記第2の表面に最も近い一部分を備え、また前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの前記第1の部分は、前記活性半導体構造の前記第2の表面との丸みを帯びたエッジを形成する、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの前記第1の部分は、前記活性半導体構造の前記第2の表面に最も近い一部分を備え、また前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの前記第1の部分は、1つまたは複数の線形セグメントを備え、前記活性半導体構造の前記第2の表面に対する前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの前記第1の部分の前記1つまたは複数の線形セグメントの傾きの大きさは、前記活性半導体構造の前記第2の表面に対する前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの前記第2の部分の傾きの大きさよりも小さい、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記活性半導体構造は、前記活性半導体構造の前記第2の表面に最も近い活性領域を備え、前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの前記第1の部分は、前記活性半導体構造の前記活性領域から前記第2の表面へと伸びる、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記活性半導体構造の前記側壁のうちの前記第1の部分を取り囲む前記誘電体層のうちの第1の部分は、前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの前記第2の部分を取り囲む前記誘電体層のうちの第2の部分よりも厚い、請求項1に記載のデバイス。
  7. 第1の表面と、第2の表面とを備える少なくとも部分的に透明な基板を形成すること、
    前記基板の前記第2の表面に面している第1の表面と、第2の表面と、少なくとも1つの側壁とを備える活性半導体構造を形成すること、
    前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの少なくとも一部分を取り囲む誘電体層を形成すること、および
    前記誘電体層のうちの少なくとも一部分を取り囲む金属層を形成すること
    を含み、
    前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁は、テーパーが付けられており、また
    前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの第1の部分は、前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの第2の部分とは異なるテーパリングを有する、方法。
  8. 1つまたは複数の半導体発光デバイスと、
    前記1つまたは複数の半導体発光デバイスに結合され、前記1つまたは複数の半導体発光デバイスによる光の生成を制御する制御回路と
    を備え、
    前記1つまたは複数の半導体発光デバイスのうちの少なくとも所与の1つは、
    第1の表面と、第2の表面とを備える少なくとも部分的に透明な基板と、
    前記基板の前記第2の表面に面している第1の表面と、第2の表面と、少なくとも1つの側壁とを備える活性半導体構造と、
    前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの少なくとも一部分を取り囲む誘電体層と、
    前記誘電体層のうちの少なくとも一部分を取り囲む金属層と
    を備え、
    前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁は、テーパーが付けられており、また
    前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの第1の部分は、前記活性半導体構造の前記少なくとも1つの側壁のうちの第2の部分とは異なるテーパリングを有する、装置。
  9. 前記1つまたは複数の半導体発光デバイスは、前記制御回路に結合された半導体発光デバイスのアレイを備え、
    半導体発光デバイスの前記アレイは、単一ウェーハの上に形成された前記所与の半導体発光デバイスのうちの少なくとも2つを備え、また
    前記少なくとも2つの所与の半導体発光デバイスの前記金属層は、前記少なくとも2つの所与の半導体発光デバイスについての単一のp−コンタクトを形成する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記1つまたは複数の半導体発光デバイスは、前記制御回路に結合された半導体発光デバイスのアレイを備え、
    半導体発光デバイスの前記アレイは、単一のウェーハの上に形成された前記所与の半導体発光デバイスのうちの少なくとも2つを備え、
    前記複数の所与の半導体発光デバイスのうちの第1の半導体発光デバイスと第2の半導体発光デバイスとは、前記複数の所与の半導体発光デバイスのうちの前記の第1の半導体発光デバイスと第2の半導体発光デバイスのおのおのが前記制御回路によって個々にアクティブにすることができるように、前記金属層とは別のそれぞれの個別のp−コンタクトを備える、請求項8に記載の装置。
JP2014025023A 2013-06-18 2014-02-13 金属化された側壁を有する半導体発光デバイス Pending JP2015005720A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/920,817 2013-06-18
US13/920,817 US9082926B2 (en) 2013-06-18 2013-06-18 Semiconductor optical emitting device with metallized sidewalls

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015005720A true JP2015005720A (ja) 2015-01-08

Family

ID=50942619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014025023A Pending JP2015005720A (ja) 2013-06-18 2014-02-13 金属化された側壁を有する半導体発光デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9082926B2 (ja)
EP (1) EP2816617B1 (ja)
JP (1) JP2015005720A (ja)
KR (1) KR102075172B1 (ja)
CN (1) CN104241477B (ja)
DE (2) DE202014011201U1 (ja)
TW (1) TW201501373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018527748A (ja) * 2015-08-03 2018-09-20 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 反射性側面コーティングを伴う半導体発光デバイス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6398323B2 (ja) * 2014-05-25 2018-10-03 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子の製造方法
DE102015111721A1 (de) * 2015-07-20 2017-01-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von Halbleiterchips und strahlungsemittierender Halbleiterchip
DE102015117662B4 (de) 2015-10-16 2021-07-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
DE102016104965A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierender Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines lichtemittierenden Halbleiterchips
JP2017183462A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 ソニー株式会社 発光素子
KR102399464B1 (ko) * 2017-06-27 2022-05-19 주식회사 루멘스 엘이디 패널
US10741446B2 (en) * 2017-07-05 2020-08-11 Nxp Usa, Inc. Method of wafer dicing for wafers with backside metallization and packaged dies
KR102509639B1 (ko) 2017-12-12 2023-03-15 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 제조방법
US11296262B2 (en) 2017-12-21 2022-04-05 Lumileds Llc Monolithic segmented LED array architecture with reduced area phosphor emission surface
DE102018106970A1 (de) * 2018-03-23 2019-09-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
US11784288B2 (en) * 2018-10-26 2023-10-10 Google Llc Light-emitting diodes with integrated optical elements
US11637219B2 (en) 2019-04-12 2023-04-25 Google Llc Monolithic integration of different light emitting structures on a same substrate
CN111279564B (zh) * 2019-05-28 2023-07-04 厦门三安光电有限公司 一种激光二极管及其制作方法
KR20200023319A (ko) * 2020-01-22 2020-03-04 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자를 이용한 디스플레이 장치 및 이의 제조방법
WO2021150953A1 (en) 2020-01-25 2021-07-29 Jade Bird Display (shanghai) Limited Micro light emitting diode with high light extraction efficiency
CN113540313B (zh) * 2021-06-18 2023-05-19 泉州三安半导体科技有限公司 一种led芯片及其制造方法、半导体发光器件及显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU715515B2 (en) * 1996-10-09 2000-02-03 Sphelar Power Corporation Semiconductor device
JPH11233815A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体発光ダイオード
US6440859B1 (en) 1998-09-25 2002-08-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for etching passivation layer of wafer
WO2005091392A1 (en) 2004-03-18 2005-09-29 Phoseon Technology, Inc. Micro-reflectors on a substrate for high-density led array
JP4632697B2 (ja) * 2004-06-18 2011-02-16 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
KR20060077801A (ko) 2004-12-31 2006-07-05 엘지전자 주식회사 고출력 발광 다이오드 및 그의 제조 방법
JP4992282B2 (ja) 2005-06-10 2012-08-08 ソニー株式会社 発光ダイオード、発光ダイオードの製造方法、発光ダイオードバックライト、発光ダイオード照明装置、発光ダイオードディスプレイおよび電子機器
EP2126986B1 (en) 2006-12-22 2019-09-18 QuNano AB Led with upstanding nanowire structure and method of producing such
US20090050905A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Abu-Ageel Nayef M Highly Efficient Light-Emitting Diode
US8368100B2 (en) 2007-11-14 2013-02-05 Cree, Inc. Semiconductor light emitting diodes having reflective structures and methods of fabricating same
US20120049214A1 (en) 2009-04-06 2012-03-01 Lowes Theodore D Monolithic Multi-Junction Light Emitting Devices Including Multiple Groups of Light Emitting Diodes
CN101872824A (zh) * 2010-06-07 2010-10-27 厦门市三安光电科技有限公司 侧面具有双反射层的氮化镓基倒装发光二极管及其制备方法
JP5754173B2 (ja) 2011-03-01 2015-07-29 ソニー株式会社 発光ユニットおよび表示装置
TW201318221A (zh) 2011-10-26 2013-05-01 Episil Technologies Inc 發光二極體之矽支架及其製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018527748A (ja) * 2015-08-03 2018-09-20 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 反射性側面コーティングを伴う半導体発光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DE202014011201U1 (de) 2018-08-22
EP2816617A1 (en) 2014-12-24
KR20140146989A (ko) 2014-12-29
CN104241477A (zh) 2014-12-24
KR102075172B1 (ko) 2020-02-07
US20140367717A1 (en) 2014-12-18
US9082926B2 (en) 2015-07-14
TW201501373A (zh) 2015-01-01
DE202014011202U1 (de) 2018-09-05
EP2816617B1 (en) 2018-03-21
CN104241477B (zh) 2017-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9082926B2 (en) Semiconductor optical emitting device with metallized sidewalls
US10134954B2 (en) Light emitting element having protective layer
US20240042166A1 (en) Semiconductor light-emitting device
US9343617B2 (en) Method of manufacturing light emitting element
US20160093769A1 (en) Light-emitting diode with passivation layer
US20150255685A1 (en) Method for producing an optoelectronic component
TWI517445B (zh) 發光二極體封裝、用於發光二極體封裝之高反射型次基板及其製造方法
TWI612696B (zh) 發光二極體(led)結構及形成覆晶led結構之方法
TWI495141B (zh) 晶圓發光結構之形成方法及光源產生裝置
JP2010103186A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2007533133A (ja) 半導体発光ダイオード上での反射層の作製
TW202008615A (zh) 發光元件
JP7318048B2 (ja) 放射放出半導体デバイス
EP2806470A1 (en) Semiconductor optical emitting device with lens structure formed in a cavity of a substrate of the device
TWI570881B (zh) 發光二極體晶片及發光裝置
US20220238751A1 (en) Method of manufacturing a hybrid device
WO2017154975A1 (ja) 半導体発光装置
TWI661584B (zh) 發光晶粒、封裝結構及其相關製造方法
US20210143306A1 (en) Semiconductor light-emitting device
JP5817503B2 (ja) 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
TW201414004A (zh) 發光二極體的製作方法
US9105807B2 (en) Semiconductor optical emitting device with grooved substrate providing multiple angled light emission paths
CN111029449B (zh) 一种深紫外薄膜半导体器件结构及其制作方法
US8648368B2 (en) Optoelectronic component with a protected passivation layer
US20210226108A1 (en) Method for producing a semiconductor component having an insulating substrate, and semiconductor component having an insulating substrate

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160506