JP2015004832A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015004832A
JP2015004832A JP2013130139A JP2013130139A JP2015004832A JP 2015004832 A JP2015004832 A JP 2015004832A JP 2013130139 A JP2013130139 A JP 2013130139A JP 2013130139 A JP2013130139 A JP 2013130139A JP 2015004832 A JP2015004832 A JP 2015004832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
cable
terminal
back surface
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013130139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6202899B2 (ja
Inventor
太郎 木村
Taro Kimura
太郎 木村
石田 豊
Yutaka Ishida
豊 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013130139A priority Critical patent/JP6202899B2/ja
Publication of JP2015004832A publication Critical patent/JP2015004832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6202899B2 publication Critical patent/JP6202899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】ケーブルおよび端子に与えるストレスを低減するとともに、設置作業を容易に行うことができるディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ディスプレイ装置1は、外部のケーブルと接続されるディスプレイ装置である。さらにディスプレイ装置1は、ケーブルと接続される端子である入力端子18と、ディスプレイ装置1の側面または背面に配置され、かつ、ディスプレイ装置1の側面または背面に沿って入力端子18の向きまたは位置を変更可能な変更部材10とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、外部のケーブルをディスプレイ装置に接続するための端子構造に関するものである。
通常、液晶ディスプレイ装置などのディスプレイ装置は、台に固定されたり天井から吊るされたりするなどの方法で設置されて使用される。設置されたディスプレイ装置に対して、電力を供給したり音声および映像の信号を入力したりする必要がある。このため、ディスプレイ装置は、電源、音声信号および映像信号を入力するための入力端子を複数備えており、外部の電源ケーブルおよび信号ケーブルがそれぞれ入力端子に接続される。また、特許文献1,2には、端子が配置されたハウジング部分を切り離して立ち上げ可能とした端子構造が開示されている。
特開平9−223537号公報 特開平9−223549号公報
しかしながら、従来のディスプレイ装置では、入力端子の位置および入力端子の向きは固定されていた。また、入力端子の向きを選択できたとしても、選択できる向きが限定されていた。さらに、特許文献1,2に記載の端子構造においても、ハウジング部分を開放して電子部品の実装、取替えを容易に行えるようにしたものであり、端子の向きを自在に変更できるものではない。
壁などに形成された取り出し口から延びるケーブルと、ディスプレイ装置に設けられた入力端子は、必ずしも最短距離にはない。このため、ケーブルをディスプレイ装置の入力端子に接続する際、ディスプレイ装置、またはディスプレイ装置を設置する際に用いられる取り付け具の周りにケーブルを回り込ませたり、ケーブルを折り曲げたりする必要があり、ケーブルおよび入力端子などにストレスを与えるだけでなく、ディスプレイ装置の設置作業が難しいなどの問題があった。
そこで、本発明は、ケーブルおよび端子に与えるストレスを低減するとともに、設置作業を容易に行うことができるディスプレイ装置を提供することを目的とする。
本発明に係るディスプレイ装置は、外部のケーブルと接続されるディスプレイ装置であって、前記ケーブルと接続される端子と、前記ディスプレイ装置の側面または背面に配置され、かつ、前記ディスプレイ装置の側面または背面に沿って前記端子の向きまたは位置を変更可能な変更部材とを備えたものである。
本発明によれば、ディスプレイ装置は、ケーブルと接続される端子と、ディスプレイ装置の側面または背面に配置され、かつ、ディスプレイ装置の側面または背面に沿って端子の向きまたは位置を変更可能な変更部材とを備えた。
したがって、外部のケーブルに対して最短距離となるように、変更部材を用いてディスプレイ装置の側面または背面に沿って端子の向きまたは位置を変更することができる。これにより、ディスプレイ装置または取り付け具の周りにケーブルを回り込ませたり、ケーブルを折り曲げたりする必要がないため、ケーブルおよび端子に与えるストレスを低減することができる。また、ディスプレイ装置または取り付け具の周りにケーブルを回り込ませたり、ケーブルを折り曲げたりする必要がないため、ディスプレイ装置の設置作業を容易に行うことが可能となる。
(a)実施の形態1に係るディスプレイ装置の変更部材の分解正面図である。(b)実施の形態1に係るディスプレイ装置の変更部材の正面図である。 実施の形態1に係るディスプレイ装置の背面図である。 実施の形態2に係るディスプレイ装置のスライド部周辺の側面図である。 実施の形態2に係るディスプレイ装置の背面図である。 実施の形態2に係るディスプレイ装置のガイド部とスライド部を説明するための図である。 前提技術に係るディスプレイ装置の背面図である。
<前提技術>
最初に、前提技術に係るディスプレイ装置100について説明する。図6は、前提技術に係るディスプレイ装置100の背面図である。ディスプレイ装置100は、例えば液晶ディスプレイ装置であり、ディスプレイ装置100の背面には、電源、音声信号および映像信号を入力するための入力端子54,55が設けられている。ディスプレイ装置100は、天井から吊るしたり、床に置いたり、壁面に掛けたりするなどの方法で設置されている。
ディスプレイ装置100に電源、音声信号および映像信号を入力するために、入力端子54,55に、外部のケーブル51,52を接続する必要があるが、通常、ケーブル51,52は、天井50、壁または最寄りの機材から引き出されてディスプレイ装置100に接続される。ここで、図6においては、ケーブル51は天井、ケーブル52は壁からそれぞれ引き出されている。
しかし、入力端子54,55におけるケーブル51,52の差し込み方向と、ケーブル51,52の引き出し口の位置との関係で、ケーブル51,52が入力端子54,55に対して直線状に配線されない場合があった。すなわち、ケーブル51,52が入力端子54,55の周辺で折れ曲がったりしてケーブル51,52および入力端子54,55などにストレスを与えるだけでなく、ケーブル51,52の線長が長くなる場合があった。
また、ディスプレイ装置100を天井から吊り下げたり、壁面に設置する場合に、ディスプレイ装置100と壁面との隙間が狭いときは、ケーブル51,52の挿抜を容易に行うことができず、大掛かりな工事が伴ったり、または構造上接続できない場合があった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、以下に詳細に説明する。
<実施の形態1>
本発明の実施の形態1について、図面を用いて以下に説明する。図1(a)は、実施の形態1に係るディスプレイ装置1の変更部材10の分解正面図であり、図1(b)は、実施の形態1に係るディスプレイ装置1の変更部材10の正面図であり、図2は、実施の形態1に係るディスプレイ装置1の背面図である。
図1と図2に示すように、ディスプレイ装置1は、例えば液晶ディスプレイ装置であり、1つまたは複数の入力端子18(端子)と、変更部材10とを備えている。変更部材10は、ディスプレイ装置1の背面に配置され、ディスプレイ装置1の背面に固定される固定部11と、固定部11に対して回転可能な回転部16とを備えている。変更部材10は、固定部11と回転部16とを組み合わせて構成され、固定部11と回転部16とを組み合わせた状態で球状となるように形成されている。そして、回転部16は、ディスプレイ装置1の背面に沿って回転可能に構成されている。
固定部11は、球状の固定側とは反対側部分(図1(a)において上側部分)を切り取った半球状であり、かつ、その端に開口11aを有する凹形状に形成されている。固定部11の内部には内部空間が形成され、開口11aはその内部空間と連通している。回転部16は、球状の固定側端部(図1(a)において下端部)を切り取った形状に形成され、その端に開口16aを有する。回転部16の内部には内部空間が形成され、開口16aはその内部空間と連通している。
入力端子18は、電源、音声信号および映像信号を入力するための端子であり、回転部16に固定されている。入力端子18の一端は回転部16の内部に露出し、入力端子18の他端は回転部16の外部に露出している。ディスプレイ装置1から延びるケーブル19は、固定部11の固定側端部に形成された穴(図示省略)を介して変更部材10の内部に導入され、入力端子18の一端(内部側)に接続されている。
次に、変更部材10の回転構造について説明する。図1(a),(b)に示すように、固定部11には、ディスプレイ装置1の背面と平行な環状のガイド溝12が形成されている。回転部16において、ガイド溝12に対応する位置に回転部16の表面から外方に突出する突起17が形成されている。突起17の直径は、ガイド溝12の幅よりも僅かに小さな寸法に形成されているため、突起17は、ガイド溝12に挿入されてガイド溝12に沿って移動可能である。固定部11の内部空間に回転部16の固定側部分が収容されるとともに、突起17がガイド溝12に挿入されることで、固定部11と回転部16が組み合わされる。これにより、回転部16は、固定部11の固定側端部の穴と変更部材10の中心とを通る線を軸として、図1(b)の矢印方向に回転可能である。
ガイド溝12の一部には、突起17と当接可能な当接部13が形成され、回転部16の回転に伴って突起17がガイド溝12に沿って移動するが、突起17が当接部13に当接することで、回転部16が、予め設定された角度である約360度(1周)以上回転しないようになっている。これは、入力端子18を無制限に回転させると、ケーブル20において、ねじれが発生することで断線などが発生するため、回転部16の回転が予め最大約360度までとなるように設定されている。なお、回転部16の回転角度を約360度よりも小さい角度に設定する場合は、当接部13を複数設けることで実現可能である。
図2に示すように、ディスプレイ装置1の背面に変更部材10が配置され、回転部16の回転に伴って、入力端子18がディスプレイ装置1の背面に沿って回転し、入力端子18は、例えば図2において2点鎖線で示す位置に移動する。外部から延びるケーブル20が、変更部材10の中心と入力端子18とを結ぶ線の方向と平行であれば、入力端子18がいずれの向きまたは位置であっても入力端子18にケーブル20を接続することが可能となる。
以上のように、実施の形態1に係るディスプレイ装置1では、ケーブル20と接続される入力端子18と、ディスプレイ装置1の背面に配置され、かつ、ディスプレイ装置1の背面に沿って入力端子18の向きまたは位置を変更可能な変更部材10とを備えた。
したがって、ケーブル20に対して最短距離となるように、変更部材10を用いてディスプレイ装置1の背面に沿って入力端子18の向きまたは位置を変更することができる。これにより、ディスプレイ装置1、またはディスプレイ装置1を設置する際に用いられる取り付け具の周りにケーブル20を回り込ませたり、ケーブル20を折り曲げたりする必要がないため、ケーブル20および入力端子18に与えるストレスを低減することができる。また、ディスプレイ装置1または取り付け具の周りにケーブル20を回り込ませたり、ケーブル20を折り曲げたりする必要がないため、ディスプレイ装置1の設置作業を容易に行うことが可能となる。
変更部材10は、ディスプレイ装置1の背面に固定された固定部11と、入力端子18が取り付けられかつ固定部11に対して回転可能に構成された回転部16とを備えたため、入力端子18を多方向に向けることができる。このため、障害物がない位置でケーブル20の挿抜を行うことが可能となる。
固定部11は、環状のガイド溝12を備え、回転部16は、ガイド溝12に挿入され、かつ、ガイド溝12に沿って移動可能に形成された突起17を備え、回転部16が予め設定された角度以上回転しないように、ガイド溝12に突起17と当接可能な当接部13が形成されたため、回転部16の回転に伴って入力端子18が無制限に回転することを防止できる。これにより、ケーブル20においてねじれなどを要因とする断線を防止できる。
なお、変更部材10の形状は球状に限定されることなく、環状のガイド溝が形成することが可能であれば、例えば円筒状など他の形状であってもよい。
また、変更部材10を、ディスプレイ装置1の側面に配置することも可能である。この場合、回転部16がディスプレイ装置1の側面に沿って回転することで、ディスプレイ装置1の側面に沿って入力端子18の向きまたは位置を変更することができる。また、変更部材10を、複数配置してもよい。この場合、ディスプレイ装置1の背面または側面に複数配置してもよいし、ディスプレイ装置1の背面および側面にそれぞれ1つまたは複数配置してもよい。
また、ガイド溝12に突起17と当接可能な当接部13が形成されることとしたが、当接部を突起17と噛み合う形状としてもよい。
<実施の形態2>
次に、実施の形態2に係るディスプレイ装置1Aについて説明する。図3は、実施の形態2に係るディスプレイ装置1Aのスライド部31の周辺の側面図であり、図4は、実施の形態2に係るディスプレイ装置1Aの背面図であり、図5は、実施の形態2に係るディスプレイ装置1Aのガイド部36とスライド部31を説明するための図である。なお、実施の形態2において、実施の形態1で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
実施の形態2においては、実施の形態1の場合と変更部材の構造が異なっている。図4と図5に示すように、変更部材30は、ディスプレイ装置1Aの背面に配置され、ガイド部36と、スライド部31とを備えている。なお、図5は、図4のガイド部36の一部分を切り出して示したものである。
ここで、ガイド部36について説明するが、先にディスプレイ装置1Aの背面側の構造について簡単に説明してからガイド部36を説明する。ディスプレイ装置1Aの背面側は、板部材37,38を用いて構成され、板部材37,38は、背面側から板部材37,38の順に予め設定された隙間をあけて配置されている。ガイド部36は、ディスプレイ装置1Aの背面に形成された溝であり、例えばディスプレイ装置1Aの背面の内周部において略矩形状に形成されている。
図3〜図5に示すように、スライド部31は、板状に形成され、スライド部31の表面には端子ボックス32が固定され、端子ボックス32には、外部のケーブル20が接続される1つまたは複数の入力端子33が配置されている。端子ボックス32の裏面側には、スライド部31の裏面に形成された穴(図示省略)を介してケーブル19が接続されている。なお、図4と図5においては入力端子33が省略されている。
スライド部31の厚みは、板部材37,38間の距離と略同じ大きさになるように形成され、スライド部31において端子ボックス32が配置された部分以外の部分は、板部材37,38の隙間においてガイド部36に沿ってスライドできる程度の圧力で挟み込まれている。また、端子ボックス32の幅は、ガイド部36の幅よりも僅かに小さくなるように形成され、スライド部31を介して端子ボックス32は、ガイド部36に沿ってスライド可能となっている。端子ボックス32がガイド部36に沿ってスライドすることで、入力端子33は、例えば図4において2点鎖線で示す位置に移動する。
ここで、端子ボックス32は、ディスプレイ装置1Aとはケーブル19で接続されているが、ケーブル19の長さが十分に長い場合、端子ボックス32は、ディスプレイ装置1Aの背面においていずれの位置にあってもケーブル19と問題なく接続される。また、ガイド部36において、例えば矩形状の各辺の端は自由端となっており、各辺の端からスライド部31および端子ボックス32がガイド部36に取り付けられる。
以上のように、実施の形態2に係るディスプレイ装置1Aでは、変更部材30は、ディスプレイ装置1Aの背面に配置されたガイド部36と、入力端子33が取り付けられかつガイド部36に沿ってスライド可能に構成されたスライド部31とを備えたため、スライド部31を介して端子ボックス32をガイド部36に沿ってスライドさせることで、入力端子33の向きまたは位置を変更することが可能となる。
なお、変更部材30を、ディスプレイ装置1Aの側面に配置することも可能である。この場合、ディスプレイ装置1Aの側面に沿ってガイド部を設けることで、端子ボックス32の位置をガイド部に沿って変更することができる。また、変更部材30を、複数配置してもよい。この場合、ディスプレイ装置1Aの背面または側面に複数配置してもよいし、ディスプレイ装置1Aの背面および側面にそれぞれ1つまたは複数配置してもよい。
また、スライド部31の表面および裏面にヒメロンまたはフエルト材などを貼り合せてもよい。この場合、スライド部31と板部材37,38との間に作用する摩擦力を高めることができるため、スライド後の端子ボックス32の位置を強力に固定することが可能となる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 ディスプレイ装置、1A ディスプレイ装置、10 変更部材、11 固定部、12 ガイド溝、13 当接部、16 回転部、17 突起、18 入力端子、20 ケーブル、30 変更部材、31 スライド部、33 入力端子、36 ガイド部。

Claims (4)

  1. 外部のケーブルと接続されるディスプレイ装置であって、
    前記ケーブルと接続される端子と、
    前記ディスプレイ装置の側面または背面に配置され、かつ、前記ディスプレイ装置の側面または背面に沿って前記端子の向きまたは位置を変更可能な変更部材と、
    を備えた、ディスプレイ装置。
  2. 前記変更部材は、前記ディスプレイ装置の背面に固定された固定部と、前記端子が取り付けられかつ前記固定部に対して回転可能に構成された回転部とを備えた、請求項1記載のディスプレイ装置。
  3. 前記固定部は、環状のガイド溝を備え、
    前記回転部は、前記ガイド溝に挿入され、かつ、前記ガイド溝に沿って移動可能に形成された突起を備え、
    前記回転部が予め設定された角度以上回転しないように、前記ガイド溝に前記突起と当接可能な当接部が形成された、請求項2記載のディスプレイ装置。
  4. 前記変更部材は、前記ディスプレイ装置の側面または背面に配置されたガイド部と、前記端子が取り付けられかつ前記ガイド部に沿ってスライド可能に構成されたスライド部とを備えた、請求項1記載のディスプレイ装置。
JP2013130139A 2013-06-21 2013-06-21 ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP6202899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130139A JP6202899B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130139A JP6202899B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015004832A true JP2015004832A (ja) 2015-01-08
JP6202899B2 JP6202899B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=52300775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013130139A Expired - Fee Related JP6202899B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6202899B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461385U (ja) * 1990-10-05 1992-05-26
JPH10154543A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Nec Eng Ltd コネクタ
JP2001016753A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Hitachi Kokusai Electric Inc スイベルユニット
JP2002041186A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Toshiba Corp 情報処理装置およびコネクタ装置
JP2003077606A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sharp Corp 電子装置のコネクタ装置
JP2005318241A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Funai Electric Co Ltd パネル表示型テレビジョンおよび端子装置
JP2006211396A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2008293878A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd 映像表示装置
JP2011502416A (ja) * 2007-10-29 2011-01-20 ギャルド,フランソワ−ザビエル フラットパネルディスプレイへの付設に対するハウジング

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461385U (ja) * 1990-10-05 1992-05-26
JPH10154543A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Nec Eng Ltd コネクタ
JP2001016753A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Hitachi Kokusai Electric Inc スイベルユニット
JP2002041186A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Toshiba Corp 情報処理装置およびコネクタ装置
JP2003077606A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sharp Corp 電子装置のコネクタ装置
JP2005318241A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Funai Electric Co Ltd パネル表示型テレビジョンおよび端子装置
JP2006211396A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2008293878A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd 映像表示装置
JP2011502416A (ja) * 2007-10-29 2011-01-20 ギャルド,フランソワ−ザビエル フラットパネルディスプレイへの付設に対するハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
JP6202899B2 (ja) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480604B2 (ja) 映像メディア・ストリーミング・デバイス
JP2011248872A (ja) ドッキングステーションおよびそれを用いた電子装置
JP5822166B2 (ja) コネクタ統合装置
JP2017538993A5 (ja)
JP2013141197A (ja) ディスプレイ装置用支持装置
CN106557128A (zh) 硬盘固定装置及固定件
JP2014149820A (ja) 電子装置
CN105690382A (zh) 机器人控制装置
JP6202899B2 (ja) ディスプレイ装置
TWI621937B (zh) 具有可移動輸入/輸出連接器的運算裝置
TW201320506A (zh) 耳機連接器
US9765922B2 (en) Display apparatus
JP2016206629A (ja) 表示装置
TWM482926U (zh) 螢幕放大裝置
JP6738082B2 (ja) 化粧パネル
JP6501559B2 (ja) 計測機器
US10050360B2 (en) Interface card adapting device structure
JP6623129B2 (ja) 情報表示盤
US20130000977A1 (en) Cable mounting apparatus
JP2015169759A (ja) 会議室などの部屋入口に設置される端末ホルダー
KR101546843B1 (ko) 리셉터클 형태의 케이블 점퍼 장치
US8763964B2 (en) Support bracket for electronic device
JP6688055B2 (ja) 浴室用テレビジョン
TW201419882A (zh) 電子裝置
JP2007227195A (ja) 屋内のコンセント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6202899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees