JP2015004358A - 圧縮装置 - Google Patents

圧縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015004358A
JP2015004358A JP2014093012A JP2014093012A JP2015004358A JP 2015004358 A JP2015004358 A JP 2015004358A JP 2014093012 A JP2014093012 A JP 2014093012A JP 2014093012 A JP2014093012 A JP 2014093012A JP 2015004358 A JP2015004358 A JP 2015004358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pressure
air chamber
compressor body
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014093012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6215765B2 (ja
Inventor
吉岡 徹
Toru Yoshioka
徹 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Publication of JP2015004358A publication Critical patent/JP2015004358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215765B2 publication Critical patent/JP6215765B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/08Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by varying the rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0092Removing solid or liquid contaminants from the gas under pumping, e.g. by filtering or deposition; Purging; Scrubbing; Cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/22Fluid gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S415/00Rotary kinetic fluid motors or pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】圧縮装置の駆動に必要な動力を低減する。【解決手段】空気を圧縮する圧縮機本体と、圧縮機本体に吸入される空気の流量を調整する流量制御弁と、ダイヤフラム式の流量制御弁用アクチュエータと、圧縮機本体から吐出された圧縮空気が流れる流路と流量制御弁用アクチュエータの第1の空気室とを連通させる高圧側配管と、流量制御弁と圧縮機本体との間において圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路と流量制御弁用アクチュエータの第2の空気室とを連通させる低圧側配管と、を備え、圧縮機本体の起動時における流量制御弁の開度は、圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路において負圧を発生させる開度に設定されていることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば空気等を所定の圧力まで圧縮する圧縮装置に関するものである。
特許文献1は、空気圧縮機を開示している。空気圧縮機は、圧縮機本体と、吐出圧管と、吸入絞り弁と、を備える。圧縮機本体は、空気を圧縮する。吐出圧管には、圧縮機本体から吐出された圧縮空気が流れる。吸入絞り弁は、弁板が往復動するピストン式の駆動機構を有し、圧縮機本体に吸入される空気の流量を調整する。前記駆動機構は、吐出圧管と接続されており、吐出圧管から供給される圧縮空気によって弁板を往復動させる。
このような空気圧縮機では、圧縮機本体の起動時には、圧縮機本体から吐出される圧縮空気の圧力が十分に昇圧されていないため、吸入絞り弁の開度を精度よく調整することができない場合がある。
ここで、吸入絞り弁の駆動機構として、ピストン式の駆動機構に比べて小さな圧力によって駆動可能なダイヤフラム式のアクチュエータを用いることが考えられる。このアクチュエータには、ダイヤフラムを挟んで第1の空気室と第2の空気室とが設けられており、外部から各空気室へと計装空気が導かれ、空気室の差圧によりダイヤフラムが駆動される。
特開平9−79166号公報
ところで、ダイヤフラム式のアクチュエータでは、外部から空気室へと計装空気を導くための動力が必要であり、圧縮装置の駆動に必要な動力が増大してしまう。
そこで、本発明は、前記従来技術を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、圧縮装置の駆動に必要な動力を低減することにある。
本発明の一つの面による圧縮装置は、空気を圧縮する圧縮機本体と、前記圧縮機本体に吸入される空気の流量を調整する流量制御弁と、ダイヤフラムを挟んで設けられる第1及び第2の空気室を有し、前記第1の空気室の圧力と前記第2の空気室の圧力との差圧によって前記ダイヤフラムを変動させることにより前記流量制御弁の開度を調整する流量制御弁用アクチュエータと、前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気が流れる流路と前記第1の空気室とを連通させる第1の高圧側配管と、前記流量制御弁と前記圧縮機本体との間において前記圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路と前記第2の空気室とを連通させる第1の低圧側配管と、を備え、前記圧縮機本体の起動時における前記流量制御弁の開度は、前記圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路において負圧を発生させる開度に設定されている。
以上説明したように、本発明によれば、圧縮装置の駆動に必要な動力を低減することができる。
図1は、本実施形態に係る圧縮装置の概略構成図である。 図2は、前記圧縮装置に設けられたポジショナを説明するための分解図である。
以下、本発明の一実施形態について、図1及び図2を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態に係る圧縮装置の概略構成図であり、図2は、前記圧縮装置に設けられたポジショナを説明するための分解図である。
図1に示すように、本実施形態に係る圧縮装置10は、吸込フィルタ11と、吸入量調整部12と、圧縮機13と、熱交換器14と、放風部15と、第1圧力計18と、第2圧力計19と、コントローラ20と、を備える。また、圧縮装置10は、吸入側配管30と、吐出側配管32と、放出用配管34と、を備える。吸入側配管30の上流端には、吸込フィルタ11が設けられ、下流端が圧縮機13の吸引口131に接続されている。吐出側配管32には熱交換器14が配置される。吐出側配管32の上流端は圧縮機13の吐出口132に接続され、下流端には逆止弁17が設けられている。逆止弁17には、供給先に圧縮された空気を送る配管である母管50が接続される。
吸込フィルタ11は、吸入側配管30を通じて圧縮機13に吸入される空気からゴミ等を除去する。
吸入量調整部12は、流量制御弁120と、流量制御弁用アクチュエータ121と、第1の高圧側配管122と、第1の低圧側配管123と、流量制御弁用ポジショナ124と、を備え、圧縮機13に吸入される空気の流量を調整する。
流量制御弁120は、インレットガイドベーンであり、吸入側配管30に設けられている。流量制御弁120は、開度を変更することにより、圧縮機13に吸引される空気の流量を変化させ、圧縮機本体130からの吐出圧力を一定に保ちつつ容量(吐出流量)を調整する。
流量制御弁用アクチュエータ121は、ダイヤフラム式であり、ダイヤフラムd1を挟んで第1の空気室1211と第2の空気室1212とが設けられたアクチュエータ本体1210と、ダイヤフラムd1に一端が接続されると共に他端が流量制御弁120の弁体に接続された駆動軸1213とを有する。流量制御弁用アクチュエータ121は、第1の空気室1211と第2の空気室1212との差圧によって駆動軸1213を往復動させることにより流量制御弁120の開度を調整する。本実施形態の流量制御弁用アクチュエータ121は、第1の空気室1211内の空気圧と第2の空気室1212内の空気圧との差圧が略0.25MPa以上であれば、流量制御弁120の開度調整を行うことが可能である。
第1の高圧側配管122は、吐出側配管32における熱交換器14によって冷却された後の圧縮空気が流れる部位、即ち、熱交換器14よりも下流側の部位と、第1の空気室1211とを連通させる。
第1の低圧側配管123は、吸入側配管30における流量制御弁120と後述する圧縮機本体130との間の部位と、第2の空気室1212とを連通させる。
流量制御弁用ポジショナ124は、第1の高圧側配管122に設けられ、コントローラ20から入力される第1信号Sig1に応じて第1の空気室1211に供給される空気の圧力を調整する。
図2に示すように、流量制御弁用ポジショナ124は、パイロット弁21と、パイロット圧調整部22と、リンク機構23と、を有する。
パイロット弁21は、パイロット圧入力部21aに入力されるパイロット圧に応じて第1の空気室1211に供給される空気の圧力を調整する。パイロット圧は、第1の高圧側配管122を流れる圧縮空気の一部をパイロット圧入力部21aに導入したときの当該圧縮空気の空気圧である。
パイロット圧調整部22は、パイロット圧入力部21aに供給される空気の一部を外部に排気するノズル220と、ノズル220からの排気流量を調整する流量調整部221と、を有し、パイロット圧入力部21aに供給されるパイロット圧(空気圧)を調整する。
流量調整部221は、板状の部材であるフラッパー222とフラッパー駆動部223とを有する。流量調整部221は、フラッパー駆動部223がコントローラ20からの第1信号Sig1に応じてフラッパー222を駆動することによってフラッパー222とノズル220との間隔を調整し、これにより、ノズル220から排気される空気の流量を調整する。
リンク機構23は、流量制御弁用アクチュエータ121の駆動軸1213とフラッパー222とを接続し、駆動軸1213の動きに応じてフラッパー222とノズル220の間隔を変化させる。
図1に戻り、圧縮機13は、圧縮機本体130とメインモータ133とを有する。本実施形態の圧縮機13は、いわゆるターボ圧縮機である。
圧縮機本体130は、図略の羽根車を有し、前記羽根車が回転することによって吸引した空気を圧縮して吐出する。
メインモータ133は、一定の回転速度で圧縮機本体130の前記羽根車を回転させる。メインモータ133に供給される電力は、コントローラ20によって流量制御弁120を制御して圧縮機13に吸引される空気量を変化させることで制御される。圧縮機本体130には、図略の流量計が設けられており、圧縮機13から吐出される空気の流量を検出し、前記流量に応じた流量信号をコントローラ20に出力する。尚、コントローラ20は、メインモータ133に供給される電力の値に基づいて、圧縮機13から吐出される空気の流量を求める構成であってもよい。
熱交換器14は、圧縮機13から吐出された空気と、低温の冷却流体(水等)とを熱交換させることで、圧縮機13から吐出された空気を冷却する。
放風部15は、放風弁150と、放風弁用アクチュエータ151と、第2の高圧側配管152と、第2の低圧側配管153と、放風弁用ポジショナ154と、を備え、吐出側配管32内の空気を外部に放出できる。
放風弁150は、開度調整可能な弁である。放風弁150が開くことにより、吐出側配管32内の空気が放出用配管34を通じて外部に放出される。これにより、吐出側配管32内の圧力を下げたり、下流側へ供給される圧縮空気の流量を減らすことができる。
放風弁用アクチュエータ151は、流量制御弁用アクチュエータ121と同様の構造であり、ダイヤフラムd2を挟んで第3の空気室1511と第4の空気室1512とが設けられたアクチュエータ本体1510と、ダイヤフラムd2に一端が接続されると共に他端が放風弁150に接続された駆動軸1513とを有する。即ち、放風弁用アクチュエータ151は、流量制御弁用アクチュエータ121と同様の所謂ダイヤフラム式のアクチュエータである。放風弁用アクチュエータ151は、第3の空気室1511内の空気圧と第4の空気室1512内の空気圧との差圧によって駆動軸1513を往復動させることにより放風弁150の開度を調整する。本実施形態の放風弁用アクチュエータ151は、第3の空気室1511と第4の空気室1512との差圧が略0.25MPa以上であれば、放風弁150の開度調整を行うことが可能である。
第2の高圧側配管152は、吐出側配管32における熱交換器14によって冷却された後の圧縮空気が流れる部位、即ち、熱交換器14よりも下流側の部位と、第3の空気室1511と、を連通させる。本実施形態の第2の高圧側配管152は、第1の高圧側配管122の途中から分岐して、第3の空気室1511に接続されている。尚、第2の高圧側配管152は、第1の高圧側配管122と独立して配設されていてもよい、即ち、熱交換器14又は吐出側配管32における熱交換器14よりも下流側の部位から延びていてもよい。
第2の低圧側配管153は、第1の低圧側配管123の途中から分岐して、第4の空気室1512に接続されている。尚、第2の低圧側配管153は、第1の低圧側配管123と独立して配設されていてもよい、即ち、吸入側配管30における流量制御弁120と圧縮機本体130との間の部位から延びていてもよい。
放風弁用ポジショナ154は、流量制御弁用ポジショナ124と同様の構成を有する。放風弁用ポジショナ154は、第2の高圧側配管152に設けられ、コントローラ20からの第2信号Sig2に応じて第3の空気室1511に供給される空気の圧力を調整する。
放出用配管34には消音器16が設けられている。消音器16は、空気が放出用配管34から外部に放出されるときの排気音を消音する。
逆止弁17は、供給先に向けて吐出した空気が圧縮装置10内に逆流するのを防ぐ。
第1圧力計18は、吐出側配管32における熱交換器14と逆止弁17との間に配置され、検出した圧力に応じた圧力信号をコントローラ20に出力する。第1圧力計18は、圧縮装置10内の吐出側配管32内の圧力を検出する。
第2圧力計19は、逆止弁17の下流側に接続された管路である母管50に配置され、検出した圧力に応じた圧力信号をコントローラ20に出力する。第2圧力計19は、圧縮装置10に接続された母管50内の圧力を検出する。
本実施形態の圧縮装置10では、吐出側配管32内の圧力に基づいて圧縮装置10の運転が行われるモードのときには、第1圧力計18の検出結果に基づいて、コントローラ20が流量制御弁120、放風弁150及び圧縮機本体130等を制御する。また、母管50内の圧力に基づいて圧縮装置10の運転が行われるモードのときには、第2圧力計19の検出結果に基づいて、コントローラ20が流量制御弁120、放風弁150及び圧縮機本体130等を制御する。尚、コントローラ20が第1圧力計18及び第2圧力計19の2つの検出結果に基づいて圧縮装置10の各部を制御するように、圧縮装置10が構成されてもよい。
コントローラ20は、空気の圧縮を行うべく、圧縮装置10の各部を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御する。
このような圧縮装置10は、以下のように動作する。
停止状態の圧縮装置10では、流量制御弁120は、当該流量制御弁120を通過できる空気の流量が最も少ない状態であり、放風弁150は、全開状態である。
この状態において、コントローラ20は、起動指令を受信すると、メインモータ133を駆動させて圧縮機本体130を起動する。続いて、コントローラ20は、第1信号Sig1を流量制御弁用ポジショナ124に出力し、第2信号Sig2放風弁用ポジショナ154に出力する。
流量制御弁用ポジショナ124では、第1信号Sig1を受信したフラッパー駆動部223がフラッパー222を駆動してフラッパー222とノズル220との間隔を調整する。これにより、パイロット圧入力部21aに入力されるパイロット圧が調整される。パイロット弁21は、入力されたパイロット圧に応じて外部に排出する圧縮空気の流量を調整する。これにより、第1の高圧側配管122を通じて第1の空気室1211内に供給される圧縮空気の圧力が調整される。このとき生じた第1の空気室1211内の空気圧と第2の空気室1212内の空気圧との差圧に応じた開度まで、駆動軸1213が流量制御弁120を開く。このとき、コントローラ20は、第1圧力計18又は第2圧力計19による検出結果が目標とする圧力(供給先が要求する圧力)と一致するように、フラッパー駆動部223の制御を行っている。
放風弁用ポジショナ154は、第2信号Sig2を受信することによって流量制御弁用ポジショナ124と同様に動作し、第3の空気室1511に供給される圧縮空気の圧力を調整する。これにより、放風弁用アクチュエータ151は、放風弁150を閉じる。
圧縮装置10の起動時に、圧縮機本体130から吐出される圧縮空気は定常運転時に比べて十分に昇圧されていない。しかし、流量制御弁120の開度が最も小さな状態で圧縮機本体130が空気の吸入を始めることで、吸入側配管30における流量制御弁120と圧縮機本体130との間の部位が負圧となり、これにより、各アクチュエータ121、151において弁120、150を駆動するための差圧が十分に確保される。即ち、第1及び第2の低圧側配管123、153が設けられることによって、圧縮機本体130の起動時に第2及び第4の空気室1212、1512が負圧となる。このため、一方の空気室が大気圧となる従来のダイヤフラム式アクチュエータに比べて前記起動時における空気室間の差圧が大きくなる。これにより、圧縮機本体130から吐出される圧縮空気の圧力が十分に昇圧されていない起動時においても、各アクチュエータ121、151において各弁120、150の開度調整を行うのに十分な前記差圧が得られる。その結果、圧縮機本体130の起動時における弁120、150の開度調整が可能となる。例えば、本実施形態では、起動時における圧縮機本体130の吐出圧力は、例えば、0.2MPa(起動後、十分時間が経過した後の運転時では0.6MPa〜1.0MPa程度)であり、吸入側の圧力は、例えば、−0.05MPa程度となる。これにより、各アクチュエータ121、151において、弁120、150を駆動することが可能な0.25MPaの差圧が得られる。その結果、吐出圧力が十分に昇圧されていない圧縮機本体130の起動時においても、流量制御弁120を開くと共に放風弁150を閉じることができる。
起動から所定の時間が経過すると、圧縮機本体130の回転速度が十分に上って定常運転となる。具体的には、吸込フィルタ11を通じて空気が圧縮機13に吸引されて所定の圧力(本実施形態の例では0.6MPa〜1.0MPa)まで圧縮された後、圧縮機13の吐出口132から吐出される。そして、逆止弁17が開かれ、母管50に所望の圧力で且つ所望の温度の空気が供給される。
圧縮装置10の定常運転では、流量制御弁120と放風弁150とは、以下のようにして制御される。
定常運転時に供給先での圧縮空気の使用量が変動すると、流量制御弁120の開度が調整される。本実施形態では、圧縮機13がターボ圧縮機であることから回転速度の制御範囲が狭いため、圧縮機13に流入する空気の流量を調整することによって、圧縮機13から吐出される圧縮空気の流量が調整される。具体的には、以下の通りである。
コントローラ20は、供給先での圧縮空気の使用量の変動を第1圧力計18又は第2圧力計19によって吐出側配管32又は母管50内の圧力変化として検出し、母管50又は吐出側配管32内の圧力が元の圧力に戻るように第1信号Sig1を流量制御弁用ポジショナ124に出力する。これにより、流量制御弁用アクチュエータ121が駆動し、流量制御弁120の開度を変更する。その結果、圧縮機13に流入する空気の流量が調整されて圧縮機13から吐出される圧縮空気の流量が調整される。
また、圧縮装置10では、供給先での圧縮空気の使用量が急激に減ったり、圧縮機13の回転速度が低下する等によって吐出側配管32内の圧力が圧縮機13の吐出圧力よりも高くなると、圧縮空気が圧縮機13内に逆流する。この逆流を防ぐために、圧縮装置10では、第1圧力計18又は第2圧力計19での検出結果が所定値(圧縮機13の吐出圧力よりも低い所定の圧力値)になると、コントローラ20が第2信号Sig2を放風弁用ポジショナ154に出力して放風弁150を開いて吐出側配管32内の圧力を下げる。
ところで、圧縮装置10は、供給先における圧縮空気の使用量が少ないときに、放風弁150の開度を調整して吐出側配管32内を流れる圧縮空気の一部を排気することによって、供給先に供給する圧縮空気の流量を調整することもできる。この場合であっても、コントローラ20が出力する第2信号Sig2に応じて放風弁用ポジショナ154が第3の空気室1511に供給される圧縮空気の圧力を調整することにより放風弁150の開度が調整される。
以上、本発明の実施形態に係る圧縮装置10について説明したが、外部からダイヤフラム式アクチュエータの空気室へと計装空気を導く圧縮装置では、計装空気を導入するための動力が別途必要となる。これに対し、圧縮装置10では、吐出側配管32および吸入側配管30内の空気を用いて、流量制御弁用アクチュエータ121を駆動することから、計装空気を導入するための動力が不要となり、圧縮装置10全体の動力を低減することができる。さらに、吐出側配管32および吸入側配管30内の空気は放風弁用アクチュエータ151の駆動にも用いられることから、圧縮装置10の動力をより低減することができる。
流量制御弁用アクチュエータ121の第1の空気室1211は吐出側配管32の熱交換器14よりも下流の部位に接続されるため、第1の空気室1211には、熱交換器14での冷却によって水分が除去された後の圧縮空気、即ち、乾燥した圧縮空気が流入する。その結果、流量制御弁用ポジショナ124において、例えば、パイロット圧調整部22のノズル220内に水が入ってノズル220が詰まる等の前記水分に起因する故障を防ぐことができる。放風弁用アクチュエータ151の第3の空気室1511においても、吐出側配管32の熱交換器14よりも下流の部位から空気が導かれるため、放風弁用ポジショナ154の故障を防ぐことができる。なお、水分が漏出する虞がない場合には、吐出側配管32の圧縮機13と熱交換器14との間の部位から流量制御弁用アクチュエータ121の第1の空気室1211へと空気を導いてもよい。放風弁用アクチュエータ151の第3の空気室1511においても同様である。
尚、本発明の圧縮装置10は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
圧縮機は、例えば、スクロールタイプ、スクリュー圧縮機等のターボ圧縮機以外の他の形式の圧縮機であってもよい。圧縮機がスクリュー圧縮機の場合、開度調整できる流量制御弁120の代わりに、開閉のみで開度調整できないスライド弁が用いられる。
[実施の形態の概要]
以上の実施形態をまとめると、以下の通りである。
即ち、上記の実施形態に係る圧縮装置は、空気を圧縮する圧縮機本体と、前記圧縮機本体に吸入される空気の流量を調整する流量制御弁と、ダイヤフラムを挟んで設けられる第1及び第2の空気室を有し、前記第1の空気室の圧力と前記第2の空気室の圧力との差圧によって前記ダイヤフラムを変動させることにより前記流量制御弁の開度を調整する流量制御弁用アクチュエータと、前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気が流れる流路と前記第1の空気室とを連通させる第1の高圧側配管と、前記流量制御弁と前記圧縮機本体との間において前記圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路と前記第2の空気室とを連通させる第1の低圧側配管と、を備える。そして、前記圧縮機本体の起動時における前記流量制御弁の開度は、前記圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路において負圧を発生させる開度に設定されている。
かかる構成によれば、圧縮装置の駆動に必要な動力を低減することができる。
上記の圧縮装置は、前記圧縮空気を冷却する熱交換器と、前記第1の高圧側配管に設けられ、入力される第1信号に応じて前記第1の空気室に供給される前記圧縮空気の圧力を調整する流量制御弁用ポジショナと、前記流量制御弁用ポジショナに前記第1信号を出力するコントローラと、をさらに備え、前記第1の高圧側配管は、前記熱交換器によって冷却された後の前記圧縮空気が流れる流路と前記第1の空気室とを連通させてもよい。
かかる構成によれば、熱交換器での冷却によって結露して水分が除去された圧縮空気、即ち、乾燥した圧縮空気がポジショナに供給されるため、ポジショナにおける前記水分に起因する故障を防ぐことができる。
また、ポジショナが設けられることで、流量制御弁用アクチュエータの駆動軸の位置をコントローラによって精度よく調整することができるため、流量制御弁を通過する空気の流量を正確に調整することができる。
上記の圧縮装置は、前記圧縮機本体の下流側に設けられ、前記圧縮空気を外部に放出可能な放風弁と、ダイヤフラムを挟んで設けられる第3及び第4の空気室を有し、前記第3の空気室の圧力と前記第4の空気室の圧力との差圧によって前記放風弁の開度を調整する放風弁用アクチュエータと、前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気が流れる流路と前記第3の空気室とを連通する第2の高圧側配管と、前記流量制御弁と前記圧縮機本体との間において前記圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路と前記第4の空気室とを連通する第2の低圧側配管と、をさらに備えてもよい。
かかる構成によれば、圧縮装置の動力をより低減することができる。
上記の圧縮装置は、前記第2の高圧側配管に設けられ、入力される第2信号に応じて前記第3の空気室に供給される圧縮空気の圧力を調整する放風弁用ポジショナをさらに備え、前記コントローラは、前記放風弁用ポジショナに前記第2信号を出力し、前記第2の高圧側配管は、前記熱交換器によって冷却された後の前記圧縮空気が流れる流路と前記第3の空気室とを連通させてもよい。
かかる構成によれば、熱交換器での冷却によって水分が除去された圧縮空気がポジショナに供給されるため、ポジショナにおける前記水分に起因する故障を防ぐことができる。
また、ポジショナが設けられることで、放風弁用アクチュエータの駆動軸の位置をコントローラによって精度よく調整することができるため、放風弁を通過する空気の流量を正確に調整することができる。
本発明は、圧縮装置を提供する。

Claims (5)

  1. 空気を圧縮する圧縮機本体と、
    前記圧縮機本体に吸入される空気の流量を調整する流量制御弁と、
    ダイヤフラムを挟んで設けられる第1及び第2の空気室を有し、前記第1の空気室の圧力と前記第2の空気室の圧力との差圧によって前記ダイヤフラムを変動させることにより前記流量制御弁の開度を調整する流量制御弁用アクチュエータと、
    前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気が流れる流路と前記第1の空気室とを連通させる第1の高圧側配管と、
    前記流量制御弁と前記圧縮機本体との間において前記圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路と前記第2の空気室とを連通させる第1の低圧側配管と、を備え、
    前記圧縮機本体の起動時における前記流量制御弁の開度は、前記圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路において負圧を発生させる開度に設定されている、圧縮装置。
  2. 請求項1に記載の圧縮装置であって、
    前記圧縮空気を冷却する熱交換器と、
    前記第1の高圧側配管に設けられ、入力される第1信号に応じて前記第1の空気室に供給される前記圧縮空気の圧力を調整する流量制御弁用ポジショナと、
    前記流量制御弁用ポジショナに前記第1信号を出力するコントローラと、をさらに備え、
    前記第1の高圧側配管は、前記熱交換器によって冷却された後の前記圧縮空気が流れる流路と前記第1の空気室とを連通させる、圧縮装置。
  3. 請求項1に記載の圧縮装置であって、
    前記圧縮機本体の下流側に設けられ、前記圧縮空気を外部に放出可能な放風弁と、
    ダイヤフラムを挟んで設けられる第3及び第4の空気室を有し、前記第3の空気室の圧力と前記第4の空気室の圧力との差圧によって前記放風弁の開度を調整する放風弁用アクチュエータと、
    前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気が流れる流路と前記第3の空気室とを連通する第2の高圧側配管と、
    前記流量制御弁と前記圧縮機本体との間において前記圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路と前記第4の空気室とを連通する第2の低圧側配管と、をさらに備える、圧縮装置。
  4. 請求項2に記載の圧縮装置であって、
    前記圧縮機本体の下流側に設けられ、前記圧縮空気を外部に放出可能な放風弁と、
    ダイヤフラムを挟んで設けられる第3及び第4の空気室を有し、前記第3の空気室の圧力と前記第4の空気室の圧力との差圧によって前記放風弁の開度を調整する放風弁用アクチュエータと、
    前記圧縮機本体から吐出された圧縮空気が流れる流路と前記第3の空気室とを連通する第2の高圧側配管と、
    前記流量制御弁と前記圧縮機本体との間において前記圧縮機本体に吸入される空気が流れる流路と前記第4の空気室とを連通する第2の低圧側配管と、をさらに備える、圧縮装置。
  5. 請求項4に記載の圧縮装置であって、
    前記第2の高圧側配管に設けられ、入力される第2信号に応じて前記第3の空気室に供給される圧縮空気の圧力を調整する放風弁用ポジショナをさらに備え、
    前記コントローラは、前記放風弁用ポジショナに前記第2信号を出力し、
    前記第2の高圧側配管は、前記熱交換器によって冷却された後の前記圧縮空気が流れる流路と前記第3の空気室とを連通させる、圧縮装置。
JP2014093012A 2013-06-19 2014-04-28 圧縮装置 Expired - Fee Related JP6215765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310243210.9 2013-06-19
CN201310243210.9A CN104235043B (zh) 2013-06-19 2013-06-19 压缩装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015004358A true JP2015004358A (ja) 2015-01-08
JP6215765B2 JP6215765B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=52223769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014093012A Expired - Fee Related JP6215765B2 (ja) 2013-06-19 2014-04-28 圧縮装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6215765B2 (ja)
KR (1) KR101627916B1 (ja)
CN (1) CN104235043B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017014595A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 Jfeスチール株式会社 圧縮空気の回収装置および圧縮空気の運用方法
WO2020095503A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 照男 小林 濃縮酸素増圧装置及び濃縮酸素増圧方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11946466B2 (en) * 2016-10-27 2024-04-02 Baxter International Inc. Medical fluid therapy machine including pneumatic pump box and accumulators therefore
JP6922113B1 (ja) * 2021-05-27 2021-08-18 株式会社神戸製鋼所 圧縮機ユニット、圧縮機ユニットの制御プログラムおよび制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126204U (ja) * 1978-02-23 1979-09-03
JPS5920078U (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 三菱重工業株式会社 制御弁
JPH0278775A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hokuetsu Kogyo Co Ltd オイルフリースクリュ圧縮機の容量制御装置
JP2003287295A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ冷凍機の容量制御駆動機構

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119892U (ja) * 1987-01-29 1988-08-03
CN1018570B (zh) * 1987-09-30 1992-10-07 东陶机器株式会社 水龙头
CN2035033U (zh) * 1988-04-15 1989-03-29 沈振东 可自动截止的调压阀
JP3384894B2 (ja) * 1994-11-17 2003-03-10 株式会社日立製作所 ターボ圧縮機の容量制御方法
JPH0979166A (ja) 1995-09-14 1997-03-25 Hitachi Ltd 空気圧縮機
JP3390935B2 (ja) * 1996-10-07 2003-03-31 デンヨー株式会社 モータコンプレッサの再起動時間短縮装置
JP4351623B2 (ja) 2004-12-09 2009-10-28 株式会社神戸製鋼所 圧縮機設備およびその制御方法
JP4482471B2 (ja) * 2005-03-17 2010-06-16 株式会社神戸製鋼所 圧縮機
CN100507328C (zh) * 2006-05-11 2009-07-01 吴定国 耐高温快速开关大流量排气隔膜阀
US7647861B2 (en) * 2006-12-22 2010-01-19 Fisher Controls International Llc Apparatus to seal a shaft to a diaphragm for use in diaphragm actuators
JP2008286065A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機の温度制御装置
JP4319238B2 (ja) * 2008-02-06 2009-08-26 株式会社神戸製鋼所 油冷式スクリュ圧縮機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126204U (ja) * 1978-02-23 1979-09-03
JPS5920078U (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 三菱重工業株式会社 制御弁
JPH0278775A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hokuetsu Kogyo Co Ltd オイルフリースクリュ圧縮機の容量制御装置
JP2003287295A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ冷凍機の容量制御駆動機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017014595A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 Jfeスチール株式会社 圧縮空気の回収装置および圧縮空気の運用方法
WO2020095503A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 照男 小林 濃縮酸素増圧装置及び濃縮酸素増圧方法
JPWO2020095503A1 (ja) * 2018-11-08 2021-09-02 照男 小林 濃縮酸素増圧装置及び濃縮酸素増圧方法
JP7135105B2 (ja) 2018-11-08 2022-09-12 テルコム株式会社 濃縮酸素増圧装置及び濃縮酸素増圧方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104235043B (zh) 2016-08-10
KR20140147704A (ko) 2014-12-30
KR101627916B1 (ko) 2016-06-07
CN104235043A (zh) 2014-12-24
JP6215765B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215765B2 (ja) 圧縮装置
CA2920612C (en) Environmental control system utilizing parallel ram heat exchangers with air cycle machine speed compensation
WO2005081348A3 (en) Fuel cell system with variable coanda amplifiers for gas recirculation and system pressure regulation
TWM573397U (zh) Two-stage intake and two-stage exhaust structure of electronically controlled proportional valve
AU2018400078A1 (en) Canister, suction apparatus and tissue expansion apparatus comprising same
JP5320366B2 (ja) 圧縮装置
JP6608394B2 (ja) 真空ポンプシステムの圧送方法および真空ポンプシステム
JP6300624B2 (ja) 圧縮装置
TW202016455A (zh) 電控比例閥之二段式進氣與二段式排氣結構
KR101319192B1 (ko) 증기 구동식 압축 장치
JP2009144607A (ja) 蒸気エゼクタ
JP5269407B2 (ja) 蒸気エゼクタ
JP2004308597A (ja) 高空性能試験装置とその圧力制御方法
JP5547609B2 (ja) 整圧装置
TW201619505A (zh) 真空泵系統
JP4332740B2 (ja) 航空機用抽気システム
KR20160137596A (ko) 진공 펌프 시스템 및 진공 펌프 시스템에서의 펌핑 방법
WO2015001960A1 (ja) ターボ圧縮機の放風制御弁開閉装置
JP2013213554A (ja) ダイアフラム式アクチュエータ装置
JP4195896B2 (ja) ポンプ装置用流体の圧力制御装置
JP5331547B2 (ja) 液体吐出用ポンプユニット
JP2009243341A (ja) 抽気装置
RU88077U1 (ru) Регулятор перепуска воздуха из компрессора вспомогательной силовой установки
JP2005194926A (ja) スクリュ圧縮機の運転方法
KR20040046031A (ko) 격막 터보 챠저 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees