JP2014534632A - 凹型電極構造を有する半導体装置 - Google Patents

凹型電極構造を有する半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534632A
JP2014534632A JP2014535875A JP2014535875A JP2014534632A JP 2014534632 A JP2014534632 A JP 2014534632A JP 2014535875 A JP2014535875 A JP 2014535875A JP 2014535875 A JP2014535875 A JP 2014535875A JP 2014534632 A JP2014534632 A JP 2014534632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor
field effect
effect transistor
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014535875A
Other languages
English (en)
Inventor
アポストル パラシオス、トーマス
アポストル パラシオス、トーマス
ル、ビン
デ ナザレス マティオリ、エリソン
デ ナザレス マティオリ、エリソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2014534632A publication Critical patent/JP2014534632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28264Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being a III-V compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7812Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • H01L29/8725Schottky diodes of the trench MOS barrier type [TMBS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【解決手段】電極構造体が開示され、その導電領域には半導体領域内への凹部が形成されている。溝は半導体領域に形成され得る。このような導電領域はこの溝内に形成され得る。電極構造体は、電界効果トランジスタ又はダイオードのような半導体装置に使用され得る。電極構造体を含む窒化系パワー半導体装置が説明され、これが漏れ電流を減少させ、かつ、さもなければ、性能を向上させることができる。

Description

ここに開示された装置及び技術は、導電領域が半導体領域において窪まされた電極構造体を有する半導体構造体、特に、1つ以上の電極構造体を使用した窒化系半導体装置のような半導体装置に関連する。
改良されたパワートランジスタは、進化した配電システム、より強固なエネルギー供給ネットワーク及び高効率の発電及び変換に対する新しい試みが望まれている。このようなシステムは、昇圧又は降圧する非常に高効率なコンバータに依存するとともに、高電圧の阻止を可能とするパワートランジスタを使用する。ハイブリッド車両において、例えば、阻止電圧が500Vより大きいパワートランジスタが電気モータを駆動させるべくバッテリからの直流電力を交流電力に変換するために使用される。
このような使用において、使用される従来のパワー装置(例えば、トランジスタ又はダイオード)はシリコンで形成される。しかし、シリコンの制限された臨界電場及びその比較的に高い抵抗は、入手可能な民生部品、回路及びシステムを、非常に大きく、かつ重たく及び低周波数で動作させる原因となっていた。そのため、このような民生部品は、次世代のハイブリッド車両及びその他の使用には不適当であった。
高い阻止電圧かつ低いオン抵抗を要求する高効率のパワーエレクトロニクス機器を実現した窒化半導体装置を提供することが提案されている。
いくつかの実施形態はソース領域及びドレイン領域を含む電界効果トランジスタに関連している。また、この電界効果トランジスタは、ソース領域及びドレイン領域間の半導体領域を含む。半導体領域はソース領域及びドレイン領域間に延びる方向に沿って延出する溝を有する。また、この電界効果トランジスタは、溝内に形成された導電領域を有する導電電極を含む。この導電電極は前記ソース領域及び前記ドレイン領域間の距離の部分だけに延出する。また、この電界効果トランジスタは、半導体領域及び導電電極間の絶縁領域を有する。この絶縁領域は少なくとも部分的に前記半導体領域及び前記導電電極間の境界面に亘って延出する。
いくつかの実施形態は自身に形成された溝を有する半導体領域を含むダイオードに関連している。このダイオードは、ダイオードのアノードを形成する導電電極を含む。この導電電極は、前記半導体領域の溝の中に形成された導電領域を含む。
いくつかの実施形態は半導体構造体に関連し、その半導体構造体は、III−N族半導体材料を含む半導体領域を含む。この半導体領域はその中に形成された溝を有する。また、この半導体構造体は導電電極を含む。この導電電極は、この半導体領域の溝内に形成される導電領域を含む。また、この半導体構造体は前記半導体領域及び導電電極間に絶縁領域を有する。この絶縁領域は少なくとも部分的に前記半導体領域及び前記導電電極間の境界面に亘って延出する。
いくつかの実施形態は半導体構造体の製造方法に関連する。この方法は、III−N族半導体材料を含む半導体領域に溝を形成することを含む。また、この方法は、少なくとも半導体領域の一部を覆う絶縁領域を形成することを含む。また、この方法は、前記半導体領域の前記溝において導電電極を形成することを含む。この絶縁領域は少なくとも部分的に前記半導体領域及び前記導電電極間の境界面に亘って延出する。
上記は例として提供するものであり、限定する意図はないものとする。
図面において、様々な図面で示されるそれぞれ同一又はほぼ同一の構成要素は参考符号によって表現される。明確にするため、各図の全ての構成要素に符号が付されていない。図面が寸法通りで描かれている必要はなく、図示される技術及びここで説明される装置の様々な側面にその代わりに重点が置かれている。
いくつかの実施形態による電極構造体の上面図を示す。 図1aのA−A線に沿った電極構造体の断面図を示し、いくつかの実施形態による電極構造体の低部が半導体領域の溝内に形成されている。 図1aのA−A線に沿った電極構造体の断面図を示し、絶縁材料が半導体領域及び電極構造体の少なくとも一部間に存在する。 半導体における溝が電極の上部によって覆われているチップのエリアを越えて延出する電極構造体の上面図を示す。 半導体における溝が電極の第1の側部における電極の上部によって覆われているチップのエリアを越えて延出する電極構造体の上面図を示す。 いくつかの実施形態による電界効果トランジスタの上面図を示す。 図2aのB−B線に沿った電界効果トランジスタの断面図を示す。 チャネル領域に対応する図2bの一部をより詳細に示す。 図2bに示される断面図の斜視図を示す。 半導体領域及び電極間に絶縁材料のない電界効果トランジスタの断面図を示す。 チャネル領域に対応する図2bの一部をより詳細に示す。 上方延出半導体領域の3つの側部上のチャネルを有する電界効果トランジスタを示す。 いくつかの実施形態によるノーマリーオフゲート領域を有する電界効果トランジスタを示す。 いくつかの実施形態によるゲート及びフィールドプレートを有する電界効果トランジスタを示す。 いくつかの実施形態による半導体領域における溝の変形を示す。 半導体領域の溝の範囲内における少なくとも部分的な電極構造体の変形を示す。 本明細書に説明されたような電極構造体を有する電界効果トランジスタの実施形態の走査型電子顕微鏡及び原子間力顕微鏡による画像を示す。 追加的な電界効果トランジスタの実施形態の走査型電子顕微鏡による画像を示す。 追加的な電界効果トランジスタの実施形態の走査型電子顕微鏡による画像を示す。 試作型のノーマリーオフGaNトランジスタの直流特性を示す。 試作型のノーマリーオフGaNトランジスタの直流特性を示す。 VDSの作用としての漏れ電流のプロットを示す。 VGSの作用としての漏れ電流のプロットを示す。 様々なトランジスタ技術を比較するプロットを示す。 いくつかの実施形態によるダイオード構造の上面図を示す。 いくつかの実施形態によるダイオード構造の上面図を示す。 いくつかの実施形態による凹部が形成されたアノードを有する試作型AlGaN/GaNショットキーダイオードの電流対電圧特性を示す。
上述したように、高い阻止電圧と、低いオン抵抗とを要求する高効率のパワーエレクトロニクス機器を実現した窒化半導体装置を提供することが提案されている。しかしながら、従来の窒化系半導体装置には、いくつかの技術的な問題がある。従来の窒化系半導体装置においては、オフ状態における過度な漏れ電流が問題の一つとなっていた。例えば、窒化系電界効果トランジスタは、オフ状態において、チャネル領域の下でソース端子及びドレイン端子間で漏れ電流が高いドレインバイアス電圧において流れ得る。従来のGaN(ガリウム窒素)系トランジスタの降伏電圧では、1mA/mmの漏れ電流レベルが文献には報告されている。このような高い値の漏れ電流は、典型的には、100mmより大きい幅を有する大きいサイズのパワートランジスタにとって実際的ではない。
その他の改良は、高性能のノーマリーオフ窒素系トランジスタを製造する点にある。従来のノーマリーオフ窒素系トランジスタを製造する方法は、1)ゲート凹部形成技術、2)プラズマ処理、3)GaNMISFETを形成すること、及び4)ゲートインジェクションGaNトランジスタを形成すること、を含む。これら従来技術は、チャネル移動度を低下させ、又はゲートオーバードライブの能力が制限され、結果的に高いチャネル抵抗及び低いドレイン電流密度となる。
本明細書には、窒化半導体装置及び漏れ電流の減少(例えば、1μA/mm又はそれより小さく)及びノーマリーオフ窒化系トランジスタの高い性能を可能とすることに関連する技術が説明されている。本明細書に説明される電極構造体は、トランジスタ及びダイオードのような半導体装置における性能を向上させるために使用され得る。このような電極構造体は、半導体領域において凹部が形成された導電材料の領域を含む。例えば、電極構造体は、半導体領域において溝の内に形成された導電材料の領域を含み得る。本明細書に説明されるような電極構造体を使用するため形成された窒化半導体装置は、以下に述べるように、オフ状態の漏れ電流を減少させることを達成できる。説明されるノーマリーオフ窒化系トランジスタはオン抵抗の減少及び電流密度の増加により結果として性能が向上する。説明される代表的な電極構造体はトランジスタ、ダイオード又はその他の適切な半導体装置に使用され得る。
図1aは、いくつかの実施形態による半導体チップにおいて形成され得る電極構造体1aの上面図を示す。図1aは、代表的な半導体チップの領域の上面図を示す。図1aに示すように、電極構造体1aは、上部電極領域2と、この上部電極領域2から下方へ延出する下部電極領域3とを含む。図1aに示すように、この下部電極領域3は、互いに平行に延出する導電性プレート又はその他の領域を含み得る。この下部電極領域3は、パターン構造体を有し得る。図1aに例示するように、この下部電極領域3は周期pの周期的構造を有し得る。この下部電極領域3は、図1aに示されるように、長さl3及び幅W3を有し得る。この上部電極領域2は長さl2及び幅W2を有し得る。
図1bは、図1aのA−A線に沿った電極構造体の断面図を示す。図1bに示すように、上部電極領域2は半導体領域4上に形成され得る。下部電極領域3には、下部電極領域3が上部電極領域2から半導体領域4内に下方に延びるように、半導体領域4内において凹部が形成される。図1bに示される例においては、下部電極領域3は、半導体領域4における溝内に形成されている。下部電極領域3は、溝の全部又は一部を埋め得る。この溝は、高さhを有する。溝間の半導体領域4の部分は、ここでは半導体領域4の上方延出部とする。
図1cは、電極構造体のその他の実施形態の断面図を示し、その中において、半導体領域4及び電極構造1a間に絶縁材料5が存在する。このような実施形態において、絶縁材料5は、半導体領域4及び電極構造1a間の全部の境界面に沿って存在し得る。
図1dは、電極構造1dのその他の実施形態の変形例の上面図を示し、その中において溝7が上部電極領域2の第1の側部及び第2の側部の両方の上の上部電極領域2に覆われたチップの範囲を越えて延びる。下部電極領域3は溝7内に延出し得る。下部電極領域3は、溝7の全部又は部分を埋め得る。例えば、下部電極領域3は、溝7の部分を埋めている場合、下部電極領域は上部電極領域2の下方に位置する溝7の部分を埋め得る。電極構造体1dは、例えば、図1b又は図1cに示されるような断面を有し得る。
図1eは、電極構造1eのその他の実施形態の変形例の上面図を示し、その中において溝7が上部電極領域2の一方の側部の上の上部電極領域2に覆われたチップの範囲を越えて延びる。下部電極領域3は溝7内に延出し得る。下部電極領域3は、溝7の全部又は部分を埋め得る。例えば、下部電極領域3は、溝7の部分を埋めている場合、下部電極領域は上部電極領域2の下方に位置する溝7の部分を埋め得る。電極構造体1eは、例えば、図1b又は図1cに示されるような断面を有し得る。
その他の適切な電極構造体が使用され得る。いくつかの実施形態において、図1a、図1d又は図1eに示されるような上面を有する電極構造体1が使用され得る。電極構造体は、図1b及び図1cに示すようなその他の適切な断面を有し得る。電極構造体1に関して、図1b及び図1cに示されるようなその他の適切な断面を有する、図1a、図1d及び図1eの何れかに示されるような電極構造体が参照して使用される。
様々な適切な材料は、電極構造体1、半導体領域4及び絶縁材料5のために使用され得る。いくつかの実施形態において、半導体領域4はIII族元素及び窒素を含むIII−N族半導体材料のような1層以上のIII−V族半導体を含む。III−N族材料の例は、GaN(窒化ガリウム)、AlxlGa1−xlN(適切なアルミニウムの含有量x1の窒化アルミニウムガリウム)及びAlx2Iny2Gaz2N(適切なアルミニウム、インジウム及びガリウムを有する窒化アルミニウムガリウムインジウムはそれぞれx2,y2及びz2を含有し、それらx2+y2+z2=l及びx2,y2及びz2のそれぞれが0より大きい又は0と等しく、かつ1より小さく、又は1と等しい)を例として含む。しかしながら、半導体材料のその他の適切な種類が使用され得る。いくつかの実施形態において、半導体領域4は、Si(シリコン)及び/又はGe(ゲルマニウム)及び/又はSiC(シリコン カーバイド)及び/又はダイヤモンドのようなIV族半導体を含み得る。しかしながら、III−V又はIV族半導体に限定されずに、半導体材料のその他の適切な種類が使用され得る。電極構造体1は、例えば、金属、合金、又はドープ半導体材料のようなその他の適切な導電材料で形成され得る。上部電極領域2及び下部電極領域3が同一材料又は異なる材料で形成され得る。いくつかの実施形態において、ワイドバンドギャップ材料(例えば、窒化アルミニウム)が使用され得る。絶縁材料5が存在する場合、酸化物(例えば、酸化シリコン)、窒化物(例えば、窒化シリコン)等のようなその他の適切な種類の絶縁材料が絶縁材料5のために使用され得る。
図1a〜1eに示されるような電極構造体は、例えば、トランジスタ及びダイオードのような半導体装置に包含される。いくつかの実施形態において、FET(電界効果トランジスタ)は、ゲート電極、ソース電極又はドレイン電極のうち1つ以上の電極のため本明細書に説明されるような電極構造体を含み得る。いくつかの実施形態において、電界効果トランジスタが形成され得て、その中には、フィールドプレート又はボディダイオードのアノードに含まれるような、本明細書に説明される電極構造体が設けられる。
トランジスタの実施形態において、ここで説明される少なくとも1つの電極構造体を含む。半導体領域内に凹部が形成された電極領域を有する電極構造体の使用は、電界効果トランジスタにおける漏れ電流の減少を可能にする。従来の窒化系トランジスタにおいて、トランジスタがオフ状態にあって、ドレインの電圧の発生を阻止しているとき、漏れ電流は、チャネル障壁高さの減少のためトランジスタのチャネル領域の下のソース及びドレイン領域間を流れ得る。この現象は、障壁低下効果(DIBL:Drain Induced Barrier Lowering)と呼ばれている。DIBLの効果は、比較的にトランジスタのゲート長が短い場合に特に大きい。本発明者らは、トランジスタのチャネル領域の下で漏れ電流が流れるため、従来のゲート電極が漏れ電流を減少させることに関して非効率であると認識している。本明細書に示される電極構造体は、半導体領域内に延出する電極領域(例えば、チャネル領域の側部)の使用を通して、チャネル領域の下で流れる漏れ電流を減少させることができる。そのような電極がトランジスタのゲート又はフィールドプレートとして使用されるとき、例えば、電極の部分がチャネルの下の領域に接近し、その中に漏れ電流が流れやすく、この領域において障壁を増加させること、及び漏れ電流を減少させることが可能である。
図2aは、いくつかの実施形態による半導体領域4において形成された電界効果トランジスタ10の一例を示す。いくつかの実施形態において、電界効果トランジスタ10はHEMT(高電子移動度トランジスタ)、MIS−HEMT(絶縁ゲート半導体高電子移動度トランジスタ)、MISFET(絶縁ゲート半導体電界効果トランジスタ)、JFET(接合型電界効果トランジスタ)又はMESFET(金属半導体電界効果トランジスタ)となり得る。電界効果トランジスタ10は、ソース領域11及びドレイン領域12を含む。ソース領域11及びドレイン領域12間には、電極構造体1が形成される。しかし、図1aに示された形状を有するように電極構造体1は示され、電極構造体1は、図1d及び図1eで示されるように異なる形状で形成され得る。図2aに示されるように、電極構造体1は、ソース領域11及びドレイン領域12間の距離dに係る部分だけ延出する。半導体領域4は、ゲート及びソース11及び/又はドレイン12間にドリフト領域及び/又は拡散領域を含み得る。いくつかの実施形態において、電極構造体1は、電界効果トランジスタ10のゲートを形成し得る。図1を参照して上述したように、溝は半導体領域4に形成され得て、かつ電極構造体1の下部電極領域3は溝内に形成され得て、そのような電極構造体1の下部電極領域3は半導体領域4内に延出する。図2aに示されるように、下部電極領域3内における溝は、ソース領域及びドレイン領域間に延びる方向に沿って延出して形成される。この溝内の延出方向は電界効果トランジスタ10のチャネル領域において電流の流れる方向と平行に形成され得る。
図2bは、図2aに示されるB−B線に沿った電界効果トランジスタ10の断面図を示し、いくつかの実施形態を図示する。図2bは、半導体領域4の上に形成され得る第2の半導体領域6を示す。図2bに示されるように、第2の半導体領域6は半導体領域4のそれぞれの上方延出部及び電極構造体1の上部電極領域2間に形成され得る。第1の半導体領域4及び第2の半導体領域6は、2次元電子ガス(2DEG)を使用して導電を確立するために半導体領域4,6の境界面におけるチャネルを形成するヘテロ構造を構成するべく異なる材料で形成され得る。第2の半導体領域6は障壁領域として形成される。第2の半導体領域6は、第1の半導体領域4のバンドギャップより大きいバンドギャップを有する半導体材料を含み得る。いくつかの実施形態において、第2の半導体領域6は、導電(及び/又は価電子)帯不連続性を形成するため複数の半導体層を含み得る。
図2cは、図2bの一部をより詳細に示し、第1の半導体領域4及び第2の半導体領域6間に形成されるチャネル内の領域を示す。このように、電流はソース領域11及びドレイン領域12間を流れ得る。図2bに示されるように、このような複数の領域は、ソース及びドレイン領域間に対応する複数のチャネルを構成するため形成され得る。いくつかの実施形態において、半導体領域4における溝は、互いに平行にパターン化され、かつ形成され得る。それぞれの半導体領域4の上方延出領域及び溝間には、形成され得たチャネルが存在する。その他の適切な多数のチャネルが形成され得る。
いくつかの実施形態において、上述したように第1の半導体領域4及び第2の半導体領域6はIII−N族半導体材料で形成され得る。例えば、第1の半導体領域4はGaN(ガリウム窒素)で形成され得て、第2の半導体領域6はAlGaN(窒化アルミニウムガリウム)で形成され得る。いくつかの実施形態において、第1の半導体領域4は、第1の成分(AlxlInylGazlN)のAlInGaNを含み得て、第2の半導体領域6は、第2の成分(Alx2lny2Gaz2N)のAlInGaNを含み得る。しかし、その他の適切な窒化又は非窒化半導体材料が使用され得る。いくつかの実施形態において、半導体領域4及び/又は6は、半導体の複数層を含み得る。例えば、いくつかの実施形態において、第1の半導体領域4はGaN/InGaN/GaN構造、及び第2の半導体領域6はAIN/AlGaN構造を含み得る。
図2dは、図2bで示された断面図の斜視図を示し、図2dは半導体領域4において溝7内に形成された電極構造体1の下部電極領域3を示す。絶縁材料5は電極構造体1及び半導体領域4,6間に形成され得るものの、分かり易さの観点から絶縁材料5は図2dには示されない。この絶縁材料5はゲート漏れ電流を減少させるために有益である。しかし、絶縁材料5は任意選択的なものであって、いくつかの実施形態は、半導体領域4及び/又は6及び電極構造体1間に絶縁材料5を含まない。図2eは絶縁材料5が含まれていない実施形態を示す。図2fは、チャネル領域に対応する図2eの一部をより詳細に示す。いくつかの実施形態において、絶縁材料は、半導体領域4及び/又は6及び電極1間において境界面の一部だけに沿って形成され得る。
いくつかの実施形態において、電界効果トランジスタは、図1b又は図1cに示される図2aのB−B線に沿った断面図を有して形成され得る。すなわち、電界効果トランジスタは第2の半導体領域6なしに形成され得る。このようなトランジスタは、例えば、第1の導電型(すなわち、P型又はN型)のソース及びドレイン領域と、チャネル領域が形成され得る低又は反対の導電型(すなわち、N型又はP型)の中間領域と、を有するPMOS又はNMOSトランジスタになり得る。このようなトランジスタは、中間領域の導電型を反転させたチャネル領域を生成(又は制限)することで、ゲート電圧を変化させることで制御され得る。図1b又は図1cに示されるように、電極構造体が使用されるとき、チャネル領域は、電極構造体1及び半導体領域4間の境界面の全てに沿って形成され得る。図1b及び図1cに示されるように、半導体領域4の上方延出部は、電極構造体1の下部電極領域3間において電極構造体1の上部電極領域2に向かって延出する。図2gは半導体領域4の各上方延出部4aを示し、3つのチャネル8は、トップチャネル及び上方延出部の側壁に沿って延出する2つのチャネルから形成され得る。
電界効果トランジスタ10は、例えば、ノーマリオン(デプレッションモード)トランジスタ又はノーマリーオフトランジスタ(エンハンスメントモード)トランジスタとなり得る。ノーマリーオフ電界効果トランジスタは、0Vのゲート−ソース電圧がトランジスタのオフ状態を維持し、トランジスタは、ソース及びドレイン端子に亘って印加される電圧の阻止を維持し得る。ノーマリーオフトランジスタをオンに切り替えるために、トランジスタの閾電圧を超える正のゲート−ソース電圧が加えられ得る。ノーマリオン電界効果トランジスタにおいて、ゲート−ソース電圧が0Vであるときにこのトランジスタがオンとなって、このトランジスタにおいてチャネル領域を通じて電流が流れることが可能となる。ノーマリオントランジスタをオフに切り替えるために、トランジスタの閾電圧より小さい負のゲート−ソース電圧が加えられ得る。
いくつかの実施形態において、高性能のノーマリーオフ窒化トランジスタは、本明細書中に説明した電極構造体及び模式的に図2hに示されたノーマリーオフゲート領域21を含んで製造され得る。ノーマリーオフゲート領域21は、溝及び半導体領域6に亘って形成され得る。導電性電極構造体1は、ノーマリーオフゲート領域21上に形成され得る。ノーマリーオフゲート領域21は半導体領域6の除去(例えば凹)部のようなその他の適切な方法によって、及び/又は半導体領域6の上面を変更することによって形成され得る。ノーマリーオフゲート領域21を形成するための適切な技術は、例えば、1)W.B.Lanford, T.Tanaka, Y.Otoki,and I.Adesida "Recessed-gate enhancement-mode GaN HEMT with high threshold voltage," Electronics Letters, vol.41, p.449, 2005 and W.Saito, Y.Takada, M.Kuraguchi, K.Tsuda, and I.Omura, "Recessed-gate structure approach toward normally off high-Voltage AlGaN/GaN HEMT for power electronics applications," IEEE Transactions on Electron Devices, vol.53, pp.356-362, Feb.2006に説明されているようなゲート凹技術、2)Bin Lu, O.I.Saadat, E.L.Piner, and T.Palacios, "Enhancement-mode AlGaN/GaN HEMTs with high linearity fabricated by hydrogen plasma treatment," in Device Research Conference, 2009.DRC 2009, 2009, pp.59-60 and Yong Cai, Yugang Zhou, K.J.Chen, and K.M.Lau, "High-performance enhancement-mode AlGaN/GaN HEMTs using fluoride-based plasma treatment," IEEE Electron Device Letters, vol.26, pp.435-437, Jul.2005に説明されているようなプラズマ処理、3)W.Huang, T.Chow, Y.Niiyama, T.Nomura, and S.Yoshida, "730V, 34mQ-cm2 lateral epilayer RESURF GaN MOSFET," in Power Semiconductor Devices & IC's, 2009.ISPSD 2009.21st International Symposium on, pp.29-32 and Ki-Sik Im et al., "Normally Off GaN MOSFET Based on AlGaN/GaN Hetero structure With Extremely High 2DEG Density Grown on Silicon Substrate," IEEE Electron Device Letters, vol.31, pp.192-194, Mar.2010に説明されているようなGaNMISFET、4)Y.Uemoto et al., "Gate Injection Transistor (GIT) - A Normally-Off AlGaN/GaN Power Transistor Using Conductivity Modulation," IEEE Transactions on Electron Devices, vol.54, pp.3393-3399, 2007に説明されているようなゲート射出技術、5)ポラライゼーション工学、又はその他の適切な方法を含む。いくつかの実施形態において、ノーマリーオフゲート領域は、装置のオン抵抗を減少させるためサブミクロンのゲート長を有し得る。電極構造体1は、バッファリーク及びノーマリーオフゲート領域21の短チャネル効果を減少させることができる。ゲート電極1は、側壁チャネルを誘導すること及び/又は半導体領域4,6が圧電材料で形成された場合、半導体領域4,6に機械的変形を生じさせることによって電流密度を増加、オン抵抗を減少し得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に説明されるような電極構造体は、トランジスタのソース領域及び/又はトランジスタのドレイン領域のための接点として使用され得る。例えば、本明細書中に説明されるような電極構造体は、ソース領域のための接点(例えば、オーム接点)として使用され、図2aに示されるソース領域11は、その中に形成される溝を有し得て、本明細書中に説明される電極構造体はソース領域11に対する接点を形成するため使用され得る。本明細書中に説明される電極構造体がトランジスタのドレイン領域のための接点として使用されるとき、ドレイン領域12はその中に形成される溝を有し得るとともに、本明細書中に説明される電極構造体はドレイン領域12に対する接点(例えば、オーム接点)を形成するため使用され得る。このような電極は、いくつかの実施形態において、ソース及びドレイン領域の両方のために使用され得る。このような電極構造体をドレイン及び/又はソース領域のための接点として使用すること(例えば、上述したような電極構造体1)は、ソース及び/又はドレイン領域におけるオーム接点の表面を増加させることによってトランジスタのオン抵抗の減少を可能とし得る。圧電半導体の場合、この設計は半導体の機械的な変形によって追加的なキャリアを接触領域に導き得る。
いくつかの実施形態において、電極構造体1は、トランジスタのフィールドプレートとして使用され得る。フィールドプレートは、ゲート電極から分離した電極構造体(例えば、上述したような電極構造体1)を有し得る。電極構造体がフィールドプレートとして使用されたとき、フィールドプレートが電界分布をトランジスタの半導体領域に形成する。フィールドプレートは、固定電圧に維持、可変電圧に設定、又は浮遊電圧とすることが可能とされ得る。いくつかの実施形態において、フィールドプレートとして機能する電極構造体1は、電気的にゲート又はソースに接続可能であって、そのようなフィールドプレートはゲート又はソース電極と同一電圧にある。
図2iは、ソース領域11、ドレイン領域12及び2つの電極構造体22,23を有する電界効果トランジスタを示す。1つ又は両方の構造体22,23は電極構造体1に関して上述したような構造体を有し得る。電極構造体22は、トランジスタのゲートを形成し得て、電極構造体23はトランジスタのためのフィールドプレート又はショットキーボデーダイオードのアノードを形成し得る。あるいは、いくつかの実施形態の電極構造体22はフィールドプレート又はショットキーボデーダイオードのアノードを形成し得て、電極構造体23は、トランジスタのゲートを形成し得る。電界効果トランジスタがボディダイオードを有するとき、ボディダイオードのアノードはゲート及びドレイン領域間に位置するとともに、アノードは電気的にソース領域に接続されている。ショットキーボデーダイオードのアノードは、下方に位置する半導体材料とともにショットキー接触を形成する。絶縁材料5が半導体及び電極構造体間に存在する場合、ショットキー接触がアノード電極及び下方の半導体材料間に形成されることを可能とするために絶縁材料5における開口が形成され得る。
また、上述したように、本明細書に説明される電極構造体は、トランジスタのソース領域及び/又はトランジスタのドレイン領域のための接点として使用され得る。このように、図2iに示されるトランジスタは、1〜4(全てを含む)までの多数の電極構造体1を有し得る。
いくつかの実施形態において、多数の電極構造体1が使用され得る。例えば、追加的なフィールドプレート及び/又はゲートは、電極構造体1の構造を有して含まれ得る。1以上の電極構造体1が使用されるとき、各電極は、同一の構造体又は異なる構造体を有し得る。例えば、異なる電極は、同一の構造体(例えば、電極構造体1a,1d又は1e)を有し得る、又はそれぞれ電極構造体1a,1d,1eから選択された異なる構造体を有し得る。それらは、同一の断面図又は異なる断面図(例えば、図1b,図1cに示されるように)を有し得る。
いくつかの実施形態において、電界効果トランジスタ10は、高い阻止電圧に抵抗するように形成されるパワートランジスタを有し得る。例えば、電界効果トランジスタ10は、0Vから最大阻止電圧までの電圧を阻止するため形成され得る。最大阻止電圧は、100V以上、500V以上、1000V以上となり得る。いくつかの実施形態において、電界効果トランジスタ10は、60nm以上のゲート長を有し得る。電極構造体1がゲート電極として使用されるとき、ゲート長は、長さl2及びl3より長くすることが検討され得る。
図3a及び図3bは、いくつかの実施形態による電極構造体の製造方法を示す。図3aに示すように、溝7は、半導体領域4に形成される。溝の形成ステップは、パターニング及びエッチングのサブステップを含む。パターニングサブステップは、例えば、従来のリソグラフィー(例えば、ステッパーを使用すること)、インターフェレンスリソグラフィー、エレクトロビームリソグラフィー又はナノインプリントリソグラフィーのような適宜に適切な技術を使用することが実行され得る。しかし、その他適切なパターニング技術も使用され得る。エッチングサブステップは、例えばフォトレジストマスク又は絶縁マスクのようなマスクを使用することが実行され得る。エッチングは、ドライエッチング、例えば反応性イオンエッチングを使用するような適宜に適切な方法で実行され得る。しかし、その他適切なエッチング技術も使用され得る。実施形態の一例において、パターニングは、インターフェレンスリソグラフィーを使用して実行され得て、エッチングは、エッチングマスクとしてSの使用とともにC12ベースのドライエッチング(C12-based dry etching)を使用して実行され得る。溝を形成した後に、任意の処理は、上述したようにノーマリーオフゲート領域を形成することで実行され得る。任意の方法で、絶縁材料5(図示されない)は半導体領域4上に形成され得る。まず電極構造体1が形成される。図3aに示されるように、電極構造体1は少なくとも部分的に半導体領域4の溝7を埋め、電極の上方領域は、半導体領域4の上部に形成され得る。電極構造体1を形成するためのその他の適切な堆積技術が使用され得る。
ノーマリーオフGaNトランジスタの試作型装置の一例が製造されている。この試作型装置は、金属有機化学蒸着法を使用してSi基板上で生成されたAl0.26Ga0.74N/GaN構造で製造されている。この装置製造は、メサ分離法、エッチング及びTi/Al/Ni/Auオーム接点構造を含む。溝構造は、インターフェレンスリソグラフィー及びその後にドライエッチングマスクとしてSを利用したC12ベースの反応性イオンエッチングを使用したAlGaN/GaNで形成されている。この例において、GaNで形成される溝は、図4に示すように、300nmの周期pを有するとともに、250nmの溝高さhを有する周期的構造を有する。ノーマリーオフゲート領域は、120nmのゲート長を有する溝構造に亘るAlGaN障壁に凹部が形成されることによって形成される。9nmS/7nmAlのゲート誘電体スタックは、絶縁材料5を形成するために原子堆積法(ALD)によって250℃において堆積される。最終的に、L=2μmのNi/Auゲート電極は、図4に示すように、全体の溝構造及びノーマリーオフゲート領域を覆って堆積される。追加的な装置のSEM(走査型電子顕微鏡)の画像は図5a及び図5bに示される。
参考として、標準プレーナーMISゲートAlGaN/GaN・HEMTは、同じサンプルにおけるノーマリーオフGaNトランジスタとともに製造される。両装置は、同一の寸法、Lgs=1.5μm、Lg=2μm、Lgd=10μm及びW=100μmを有する。従って、参考とされた装置は、同一のゲート誘電体スタックを有し、同一の工程条件で形成される。
試作型溝構造ノーマリーオフGaNトランジスタのDC(直流)特性は、図6a及び図6bに示され、2つの装置は、同じ100μmのオーム接点幅によって標準化されている。図6aはVds=1,3及び5Vにおける伝達特性を示す。図6bは、最大Vgs=7VとともにId−Vds特性を示す。従来のプレーナーゲートGaNトランジスタと比較すると、試作型のノーマリーオフトランジスタは、サブ閾値(sub-threshold)の勾配を改善するとともに、オフ状態での漏れ電流を低くした。溝構造ノーマリーオフGaNトランジスタのオン抵抗は、同一寸法の標準プレーナーゲートトランジスタよりも高い1.2〜1.8Ω・mmである。
試作型の溝構造ノーマリーオフGaNトランジスタの降伏電圧は図7に示される。図7はトランジスタにおけるVgs=0Vでの3つの端子の降伏電圧の測定結果を示す。降伏電圧は、漏れ電流が0.6μA/mm及びVgs=0Vにおいて565Vである。試作型の装置は、8桁より大きい電流オン/オフ比を有するとともに、サブ閾値の変動は86±9mV/decadeである。530mA/mmの最大ドレイン電流時に閾電圧は0.8±0.06Vである。
図8に示されるように、降伏電圧の565Vは、ドレイン漏れ電流が0.6μA/mmかつVgs=0において測定される。数個のトライゲートノーマリーオフGaNMISFETにおける、各端子から伝送長(transfer length)2μmのソース及びドレイン間のアクティブ領域から算出される具体的なオン抵抗が図9においてプロットされる。上記結果と比較すると、新装置は、低漏れノーマリーオフGaNトランジスタの新たな発展を証明している。
図10aは、本明細書に記載された少なくとも1つの電極を含むダイオード100の一例を示す。図10aに示されるように、ダイオードは、ダイオードのアノードを形成するための電極構造体1を含む。ダイオードのアノードは、図2b〜図2fに示されるような断面図を有し得るとともに、絶縁材料5を有し得る又は有し得ない。絶縁材料は、半導体領域の一部が電極構造体1とともにショットキー接触を形成するように部分的に開口され、かつ半導体領域のその他の一部は絶縁材料によって電極構造体1から分離されている。図10aに示されるように、絶縁材料は取り除かれ得る、若しくは領域102aの範囲内に存在しない。そのような電極構造体1は下方の領域102a内の半導体材料に接触し得る。絶縁材料は、電極構造体1と、領域102a外側の電極構造体1の領域の下方の半導体材料との間に存在し得る。図10bは、その他の例における領域102bを示したその他の実施形態を示す。その中の絶縁材料は取り除かれ得る、若しくは存在しない。そのような電極構造体1は下方の領域102b内の半導体材料に接触し得る。絶縁材料は、電極構造体1と、領域102b外側の電極構造体1の領域の下方の半導体材料との間に存在し得る。上述したように、電極構造体1は、半導体領域4内に延出する低い位置(例えば、半導体領域4内の溝の範囲内)を有し得る。その他の適切な電極構造体1は、図1a、図1b及び図1cに示される電極構造体が使用され得る。本例において、ダイオード100は、電極構造体1が半導体領域4とともにショットキー接触を形成するショットキーダイオードである。また、ダイオード100は、ダイオード101のカソードとともに接点(例えば、オーム接点)を形成する電極101を含む。電極101は、従来の電極又は本明細書において説明される電極構造体1として形成され得る。
アノードとしての電極構造体1の使用は、2D電子プラズマの横方向の消耗(lateral depletion)又は電極構造体1の低領域3による半導体領域4の上方延出部の側壁を通じて、逆バイアス漏れ電流を減少させることができる。ダイオードのターンオン抵抗及びターンオン電圧は、電極構造体1の低領域3において2D電子プラズマが半導体領域4,6の側壁上に延出する電極構造体1に接触することによって減少させることができる。ここで、本明細書における技術は、その他のタイプのダイオードが使用され得るように、2次元電子ガスを有するダイオード又はショットキーダイオードに限定されない。
AlGaN/GaNショットキーダイオードの試作型は、上述したいくつかの実施形態に従って、凹部が形成されたアノードとともに製造されている。凹部が形成されたアノードを有するAlGaN/GaNショットキーダイオード及び通常のAlGaN/GaNショットキーダイオードにおける電流―電圧特性は図11に示される。凹部が形成されたアノードを有するショットキーダイオードは逆漏れ電流において2桁以上の数値の減少を示す。
本明細書中に説明された装置及び技術の様々な側面は、単独、組み合わせて、又は本実施形態において詳細に説明されておらず先行の明細書において説明された様々なアレンジを経て使用され得て、そのため、先行の明細書又は図面に開示された詳細及び構成要素のアレンジに対して本出願に限定されない。例えば、一実施形態において説明された側面は、その他の実施形態における側面を利用してその他の方法に結合され得る。
特許請求の範囲の構成要素を緩和するための特許請求の範囲において、「第1」「第2」「第3」等の序数用語の使用は、優先順位、特許請求の範囲の構成要素の順序、時間の順序を含まない。しかし、単に標識として一の名称を有する特許請求の範囲の構成要素と、この一の名称と同一の名称を有する特許請求の範囲の構成要素とを区別する(しかし、序数用語の使用のため)ために使用される。
また、ここに使用されている表現方法及び用語法は、明細書の目的のためであって、限定的に考えられるべきではない。ここの「含む」、「有する」、「備える」等は、その後に記載された項目、及び等価物を含有し、それの追加的な項目も同様であると解する。

Claims (31)

  1. ソース領域と、
    ドレイン領域と、
    前記ソース領域及び前記ドレイン領域間に位置するとともに、前記ソース領域及び前記ドレイン領域間に延びる方向に沿って延出する溝を有する半導体領域と、
    前記溝内に形成された導電領域を有するとともに、前記ソース領域及び前記ドレイン領域間の距離の部分だけに延出する導電電極と、
    前記半導体領域及び前記導電電極間であって、少なくとも部分的に前記半導体領域及び前記導電電極間の境界面に亘って延出する絶縁領域と、を含む電界効果トランジスタ。
  2. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記第1の半導体領域は、III−N族半導体材料を含む電界効果トランジスタ。
  3. 請求項2に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記III−N族半導体材料はGaNを含む電界効果トランジスタ。
  4. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記半導体領域は第1の半導体領域であって、
    前記電界効果トランジスタは、さらに前記第1の半導体領域及び前記絶縁領域及び/又は導電電極間に第2の半導体領域を含む電界効果トランジスタ。
  5. 請求項4に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記第1の半導体領域は第1のIII−N族半導体材料を含み、
    前記第2の半導体領域は第2のIII−N族半導体材料を含み、
    前記第1のIII−N族半導体材料は前記第2のIII−N族半導体材料のバンドギャップと異なるバンドギャップを有する電界効果トランジスタ。
  6. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記第1の半導体領域及び前記第2の半導体領域のうちの少なくともいずれか一方は複数の半導体層を含む電界効果トランジスタ。
  7. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記導電電極は、前記電界効果トランジスタのゲートを形成する電界効果トランジスタ。
  8. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記導電電極は、前記電界効果トランジスタのフィールドプレートを形成する電界効果トランジスタ。
  9. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記電界効果トランジスタはノーマリーオフゲート領域を有するエンハンスメントモード電界効果トランジスタである電界効果トランジスタ。
  10. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記電界効果トランジスタは、前記電界効果トランジスタがオフ状態にあるとき、100Vより大きい電圧を阻止するように形成される電界効果トランジスタ。
  11. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記電界効果トランジスタのゲートは少なくとも60ナノメートルの長さを有し、
    前記長さは、前記ソース及び前記ドレイン間に延びる方向に沿って延出する電界効果トランジスタ。
  12. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記溝は第1の溝であって、
    前記導電電極は第1の導電電極であって、
    前記半導体領域は、その中に形成された第2の溝を有し、
    前記電界効果トランジスタは、さらに前記第2の溝内に形成された導電領域を有する第2の導電電極を含む電界効果トランジスタ。
  13. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    前記電界効果トランジスタはボディダイオードを有し、
    前記導電電極は、前記ボディダイオードのアノードを形成し、
    前記ボディダイオードのアノードは、前記電界効果トランジスタのゲート及び前記ドレイン領域間に位置され、
    前記アノードは、電気的に前記ソース領域に接続される電界効果トランジスタ。
  14. ダイオードであって、
    自身の中に形成される溝を有する半導体領域と、
    前記ダイオードのアノードを形成し、前記半導体領域の前記溝内に形成される導通領域を有する導電電極と、を含むダイオード。
  15. 請求項14に記載のダイオードにおいて、
    前記半導体領域はIII−N族半導体材料を含むダイオード。
  16. 請求項15に記載のダイオードにおいて、
    前記III−N族半導体材料はGaNを含むダイオード。
  17. 請求項14に記載のダイオードにおいて、
    前記半導体領域は、第1の半導体領域であって、
    前記ダイオードは、さらに前記第1の半導体領域及び前記導電電極間の第2の半導体領域を含むダイオード。
  18. 請求項17に記載のダイオードにおいて、
    前記第1の半導体領域及び第2の半導体領域のうちの少なくとも一方は、複数の半導体層を含むダイオード。
  19. 請求項14に記載のダイオードにおいて、
    前記導電電極は金属又は合金を含むダイオード。
  20. 請求項14に記載のダイオードにおいて、
    前記ダイオードは、さらに、前記半導体領域及び前記導電電極間に絶縁領域を含み、
    前記絶縁領域は、少なくとも部分的に前記半導体領域及び前記導電電極間の境界面に亘って延出するダイオード。
  21. 請求項20に記載のダイオードにおいて、
    前記半導体領域の第1の部分は前記導電電極とともにショットキー接触を形成し、
    前記半導体領域の第2の部分は前記絶縁領域によって前記導電電極から分離されているダイオード。
  22. III−N族半導体材料を含み、自身の中に形成された溝を有する半導体領域と、
    前記半導体領域の前記溝の中に形成された導電領域を含む導電電極と、
    前記半導体領域及び前記導電電極間に位置するとともに、少なくとも部分的に前記半導体領域及び前記導電電極間の境界面に亘って延出する絶縁領域と、を含む半導体構造体。
  23. 請求項22に記載の半導体構造体において、
    前記III−N族半導体材料はGaNを含む半導体構造体。
  24. 請求項22に記載の半導体構造体において、
    前記半導体領域は第1の半導体領域であって、
    前記半導体構造体は、さらに前記第1の半導体領域及び前記導電電極間であって、第2のIII−N族半導体材料を含む第2の半導体領域を含む半導体構造体。
  25. 請求項24に記載の半導体構造体において、
    前記第1の半導体領域はGaNを含み、
    前記第2の半導体領域はAlInGaNを含む半導体構造体。
  26. 請求項24に記載の半導体構造体において、
    前記導電電極は金属を含む半導体構造体。
  27. III−N族半導体材料を含む半導体領域に溝を形成することと、
    少なくとも半導体領域の一部を覆う絶縁領域を形成することと、
    前記半導体領域の前記溝において導電電極を形成することと、を含み、
    前記絶縁領域は少なくとも部分的に前記半導体領域及び前記導電電極間の境界面に亘って延出する半導体構造体の製造方法。
  28. 請求項27に記載の半導体構造体の製造方法において、
    前記III−N族半導体材料はGaNを含む半導体構造体の製造方法。
  29. 請求項27に記載の半導体構造体の製造方法において、
    前記溝は互いに平行に形成される半導体構造体の製造方法。
  30. 請求項27に記載の半導体構造体の製造方法において、
    さらに、前記半導体領域における電界効果トランジスタのノーマリーオフゲート領域を形成することを含む半導体構造体の製造方法。
  31. 請求項27に記載の半導体構造体の製造方法において、
    ノーマリーオフゲート領域を形成することは、
    前記半導体領域の一部を取り除くこと及び/又は前記半導体領域を変更することを含む半導体構造体の製造方法。
JP2014535875A 2011-10-11 2012-10-11 凹型電極構造を有する半導体装置 Pending JP2014534632A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161545925P 2011-10-11 2011-10-11
US61/545,925 2011-10-11
PCT/US2012/059744 WO2013055915A2 (en) 2011-10-11 2012-10-11 Semiconductor devices having a recessed electrode structure

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017044734A Division JP2017126768A (ja) 2011-10-11 2017-03-09 凹型電極構造を有する半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014534632A true JP2014534632A (ja) 2014-12-18

Family

ID=48082744

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535875A Pending JP2014534632A (ja) 2011-10-11 2012-10-11 凹型電極構造を有する半導体装置
JP2017044734A Pending JP2017126768A (ja) 2011-10-11 2017-03-09 凹型電極構造を有する半導体装置
JP2018212203A Pending JP2019041120A (ja) 2011-10-11 2018-11-12 凹型電極構造を有する半導体装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017044734A Pending JP2017126768A (ja) 2011-10-11 2017-03-09 凹型電極構造を有する半導体装置
JP2018212203A Pending JP2019041120A (ja) 2011-10-11 2018-11-12 凹型電極構造を有する半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9041003B2 (ja)
EP (2) EP2766934A4 (ja)
JP (3) JP2014534632A (ja)
KR (1) KR20140070663A (ja)
CN (1) CN103930997B (ja)
WO (1) WO2013055915A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192168A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2016042542A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2017220512A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 国立研究開発法人物質・材料研究機構 トリプルゲートh−ダイヤモンドmisfet及びその製造方法
JP2018093027A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 日産自動車株式会社 半導体装置
JP2019096775A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2019155504A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 日産自動車株式会社 半導体装置
JP2020526921A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 テレダイン・サイエンティフィック・アンド・イメージング・エルエルシーTeledyne Scientific & Imaging,LLC 埋込みゲート構造を有するfet
JP2021502001A (ja) * 2017-11-06 2021-01-21 インスティチュート フュア ミクロエレクトロニク シュトゥットガルト エンハンスメント型トランジスタ構造を有する半導体素子
WO2024004079A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 三菱電機株式会社 窒化物半導体装置、および、窒化物半導体装置の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI565094B (zh) * 2012-11-15 2017-01-01 財團法人工業技術研究院 氮化物半導體結構
WO2014093555A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-19 Massachusetts Institute Of Technology Reducing leakage current in semiconductor devices
US9048303B1 (en) * 2014-01-30 2015-06-02 Infineon Technologies Austria Ag Group III-nitride-based enhancement mode transistor
US10468406B2 (en) 2014-10-08 2019-11-05 Northrop Grumman Systems Corporation Integrated enhancement mode and depletion mode device structure and method of making the same
WO2018060918A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-05 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Semiconductor device comprising a three-dimensional field plate
US10439059B2 (en) 2016-12-20 2019-10-08 Massachusetts Institute Of Technology High-linearity transistors
US10936756B2 (en) 2017-01-20 2021-03-02 Northrop Grumman Systems Corporation Methodology for forming a resistive element in a superconducting structure
GB2564482B (en) 2017-07-14 2021-02-10 Cambridge Entpr Ltd A power semiconductor device with a double gate structure
US11336279B2 (en) 2017-07-14 2022-05-17 Cambridge Enterprise Limited Power semiconductor device with a series connection of two devices
US11257811B2 (en) 2017-07-14 2022-02-22 Cambridge Enterprise Limited Power semiconductor device with an auxiliary gate structure
CN108010959A (zh) * 2017-12-06 2018-05-08 中国科学院半导体研究所 一种凹槽阳极肖特基二极管及其制备方法
US11955478B2 (en) * 2019-05-07 2024-04-09 Cambridge Gan Devices Limited Power semiconductor device with an auxiliary gate structure
US11349003B2 (en) 2019-05-15 2022-05-31 Cambridge Electronics, Inc. Transistor structure with a stress layer
CN111613670B (zh) * 2020-06-02 2022-10-18 华南师范大学 一种三明治弧形栅极结构的hemt器件及其制备方法
CN113113483B (zh) * 2021-03-15 2022-10-21 厦门市三安集成电路有限公司 一种hemt射频器件及其制作方法
US11923463B2 (en) 2021-04-29 2024-03-05 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Power Schottky barrier diodes with high breakdown voltage and low leakage current

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010147387A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2011176195A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toshiba Corp 窒化物半導体装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182023A (en) * 1977-10-21 1980-01-08 Ncr Corporation Process for minimum overlap silicon gate devices
JPH05275463A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP5130641B2 (ja) * 2006-03-31 2013-01-30 サンケン電気株式会社 複合半導体装置
US7259425B2 (en) 2003-01-23 2007-08-21 Advanced Micro Devices, Inc. Tri-gate and gate around MOSFET devices and methods for making same
FR2850791B1 (fr) * 2003-01-30 2006-01-21 St Microelectronics Sa Composant unipolaire vertical
JP3940699B2 (ja) * 2003-05-16 2007-07-04 株式会社東芝 電力用半導体素子
JP4216676B2 (ja) 2003-09-08 2009-01-28 株式会社東芝 半導体装置
GB0326237D0 (en) * 2003-11-11 2003-12-17 Koninkl Philips Electronics Nv Insulated gate field effect transistor
US7439555B2 (en) * 2003-12-05 2008-10-21 International Rectifier Corporation III-nitride semiconductor device with trench structure
US7064408B2 (en) * 2003-12-10 2006-06-20 Shye-Lin Wu Schottky barrier diode and method of making the same
US7612390B2 (en) * 2004-02-05 2009-11-03 Cree, Inc. Heterojunction transistors including energy barriers
US7465997B2 (en) * 2004-02-12 2008-12-16 International Rectifier Corporation III-nitride bidirectional switch
KR100594282B1 (ko) * 2004-06-28 2006-06-30 삼성전자주식회사 FinFET을 포함하는 반도체 소자 및 그 제조방법
DE102004044619B4 (de) * 2004-09-13 2009-07-16 Infineon Technologies Ag Kondensatorstruktur in Grabenstrukturen von Halbleiterbauteilen und Halbleiterbauteile mit derartigen Kondensatorstrukturen und Verfahren zur Herstellung derselben
JP5217151B2 (ja) * 2006-08-25 2013-06-19 日亜化学工業株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US8445956B2 (en) * 2007-02-28 2013-05-21 Infineon Technologies Austria Ag Method for manufacturing a semiconductor device and semiconductor device
JP2008311355A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子
US8791503B2 (en) * 2007-09-18 2014-07-29 International Rectifier Corporation III-nitride semiconductor device with reduced electric field between gate and drain and process for its manufacture
WO2009038809A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 International Rectifier Corporation Enhancement mode iii-nitride semiconductor device with reduced electric field between the gate and the drain
JP2009177028A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Toshiba Corp 半導体装置
JP4761319B2 (ja) 2008-02-19 2011-08-31 シャープ株式会社 窒化物半導体装置とそれを含む電力変換装置
US7898004B2 (en) * 2008-12-10 2011-03-01 Transphorm Inc. Semiconductor heterostructure diodes
KR20120004758A (ko) * 2010-07-07 2012-01-13 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP5703790B2 (ja) * 2011-01-31 2015-04-22 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8431470B2 (en) * 2011-04-04 2013-04-30 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Approach to integrate Schottky in MOSFET

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010147387A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2011176195A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toshiba Corp 窒化物半導体装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192168A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2016042542A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2017220512A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 国立研究開発法人物質・材料研究機構 トリプルゲートh−ダイヤモンドmisfet及びその製造方法
JP2018093027A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 日産自動車株式会社 半導体装置
JP2020526921A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 テレダイン・サイエンティフィック・アンド・イメージング・エルエルシーTeledyne Scientific & Imaging,LLC 埋込みゲート構造を有するfet
JP7069289B2 (ja) 2017-07-06 2022-05-17 テレダイン・サイエンティフィック・アンド・イメージング・エルエルシー 埋込みゲート構造を有するfet
JP2021502001A (ja) * 2017-11-06 2021-01-21 インスティチュート フュア ミクロエレクトロニク シュトゥットガルト エンハンスメント型トランジスタ構造を有する半導体素子
JP7433225B2 (ja) 2017-11-06 2024-02-19 インスティチュート フュア ミクロエレクトロニク シュトゥットガルト エンハンスメント型トランジスタ構造を有する半導体素子
JP2019096775A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP7009954B2 (ja) 2017-11-24 2022-01-26 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2019155504A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 日産自動車株式会社 半導体装置
JPWO2019155504A1 (ja) * 2018-02-06 2021-01-28 日産自動車株式会社 半導体装置
JP7099480B2 (ja) 2018-02-06 2022-07-12 日産自動車株式会社 半導体装置
US11973135B2 (en) 2018-02-06 2024-04-30 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device
WO2024004079A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 三菱電機株式会社 窒化物半導体装置、および、窒化物半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140070228A1 (en) 2014-03-13
CN103930997B (zh) 2018-10-02
JP2017126768A (ja) 2017-07-20
KR20140070663A (ko) 2014-06-10
JP2019041120A (ja) 2019-03-14
WO2013055915A3 (en) 2013-07-11
EP2766934A4 (en) 2015-07-08
CN103930997A (zh) 2014-07-16
EP3540782A3 (en) 2020-01-01
WO2013055915A2 (en) 2013-04-18
US9293538B2 (en) 2016-03-22
US9041003B2 (en) 2015-05-26
EP3540782A2 (en) 2019-09-18
EP2766934A2 (en) 2014-08-20
US20130099247A1 (en) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019041120A (ja) 凹型電極構造を有する半導体装置
Zhang et al. GaN FinFETs and trigate devices for power and RF applications: Review and perspective
US8587031B2 (en) Dual-gate normally-off nitride transistors
US9024357B2 (en) Method for manufacturing a HEMT transistor and corresponding HEMT transistor
Im et al. Normally Off Single-Nanoribbon $\hbox {Al} _ {2}\hbox {O} _ {3}\hbox {/GaN} $ MISFET
US9419121B1 (en) Semiconductor device with multiple carrier channels
US9876102B2 (en) Semiconductor device with multiple carrier channels
US8759876B2 (en) Enhancement-mode nitride transistor
US20150255547A1 (en) III-Nitride High Electron Mobility Transistor Structures and Methods for Fabrication of Same
US11171203B2 (en) High electron mobility transistors with charge compensation
Zhu et al. High-voltage normally-off recessed tri-gate GaN power MOSFETs with low on-resistance
US10256352B2 (en) Structures for nitride vertical transistors
US10505032B2 (en) Semiconductor device with III-nitride channel region and silicon carbide drift region
Plumton et al. A low on-resistance, high-current GaAs power VFET
Zhu et al. P-GaN tri-gate MOS structure for normally-off GaN power transistors
Palacios et al. GaN 2.0: Power FinFETs, complementary gate drivers and low-cost vertical devices
He et al. High breakdown electric field MIS-free fully recessed-gate normally off AlGaN/GaN HEMT with N 2 O plasma treatment
US11972985B2 (en) Complementary switch element
Wang et al. Enhancement-mode multi-channel AlGaN/GaN transistors with LiNiO junction Tri-gate
JP2005079346A (ja) 半導体装置
Otsuka et al. Recent progress in GaN device technology
Ma Tri-gate technologies for high-performance power GaN devices
Sultana Technology Development and Characterization of AIInN/GaN HEMTs for High Power Application
Nela New Technologies to Enhance the Figures-of-Merit of GaN Power Devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161129