JP2014534124A - スラスタシステム及びそれを含む船舶 - Google Patents

スラスタシステム及びそれを含む船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534124A
JP2014534124A JP2014544649A JP2014544649A JP2014534124A JP 2014534124 A JP2014534124 A JP 2014534124A JP 2014544649 A JP2014544649 A JP 2014544649A JP 2014544649 A JP2014544649 A JP 2014544649A JP 2014534124 A JP2014534124 A JP 2014534124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canister
thruster system
ballast tank
thruster
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014544649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5826948B2 (ja
Inventor
アン,チュルソ
シン,スンソン
キム,テキョン
イ,チェチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Heavy Industries Co Ltd filed Critical Samsung Heavy Industries Co Ltd
Publication of JP2014534124A publication Critical patent/JP2014534124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5826948B2 publication Critical patent/JP5826948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/125Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/42Steering or dynamic anchoring by propulsive elements; Steering or dynamic anchoring by propellers used therefor only; Steering or dynamic anchoring by rudders carrying propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/42Steering or dynamic anchoring by propulsive elements; Steering or dynamic anchoring by propellers used therefor only; Steering or dynamic anchoring by rudders carrying propellers
    • B63H2025/425Propulsive elements, other than jets, substantially used for steering or dynamic anchoring only, with means for retracting, or otherwise moving to a rest position outside the water flow around the hull

Abstract

本発明は、スラスタシステム及びそれを含む船舶に関し、この発明によるスラスタシステムは、スラスタが設けられ、船体内で上下移動可能なキャニスターと、キャニスターに連結されたワイヤーを制御してキャニスターの上下移動を可能にするワイヤー制御機と、キャニスターに与えられる浮力を相殺するためにキャニスターに設けられ、内部に水が満たされるバラストタンクとを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、スラスタシステム及びそれを含む船舶に関し、より詳しくは、格納式(retractable)スラスタシステム及びそれを含む船舶に関する。
スラスタシステムは、水面に浮遊する船舶や海洋構造物などの位置調整及び制御に使用されるものである。スラスタシステムは主に、船舶または海洋構造物の下部または内部に設けられ、横方向または任意の方向に回転しながら船舶または海洋構造物を所要の位置に移動させるか、あるいは現位置を維持させる。
スラスタシステムは、現位置を測定して潮流、波などの外乱に対して所定の位置へ補償移動する動的位置維持(Dynamic Positioning)を行うか、あるいは港口や海上構造物に接岸するために船舶や海洋構造物の現位置を維持させることができる。
スラスタシステムは、全方位スラスタシステムとトンネル式スラスタシステムに分けることができる。全方位スラスタシステムでは、1つまたは複数の推進方向制御によって船舶や海上構造物の位置を制御する。トンネル式スラスタシステムでは、横方向移動及び回転が可能で2つの自由度があり、主に接岸用に使用される。
スラスタシステムは船体の下部に設けられ、船体の下部から突出している。これにより、スラスタシステムは、船舶の運航中に抵抗体になって船舶の運航効率を低下させる。また、スラスタの設置がほとんど船舶の下部で行われるので、ダイバー(diver)による作業が必須であり、スラスタの設置・解体作業が危険かつ複雑で、その設置・解体効率も低い。さらに、船舶の運航中にスラスタシステムにトラブルが発生した場合は、修理作業が複雑であり、船舶の下部から突出しているスラスタシステムは船体修理のための船舶のドック再進入(redocking)を難しくする。
かかる問題を解決するために、格納式スラスタシステムが提案されている。格納式スラスタシステムでは、動的位置維持モード(DP mode)でスラスタを船舶の外側に突出させ、運航中にはスラスタを船体内に組み込む。
格納式スラスタシステムでは、キャニスター(canister)という構造物にスラスタを回収して、キャニスターをスラスタのメンテナンス(maintenance)のための位置まで移動させることができる。
格納式スラスタシステムは、ラックギア(rack gear)及びピニオンギア(pinion gear)によってキャニスターを移動させるか、あるいは短いストロークのシリンダーを繰り返し動作させることにによってキャニスターを移動させる。
ラックギア及びピニオンギアによってキャニスターを移動させる場合、ラックギアのサイズはキャニスターのストロークよりも大きい必要がある。したがって、ラックギアのサイズ及びキャニスターの高さが増加するが、ラックギアのサイズが大きくなると、均一性(evenness)を一定に維持するために設置精度が高くなる。
一方、シリンダーを用いるスラスタシステムでは、キャニスターを持ち上げるシリンダーのサイズが大きくなることを防止するために、シリンダーの固定位置を持続的に変更する必要があるため、シリンダーの着脱を繰り返さなければならない。
このような問題を解決するために、ワイヤーを用いたスラスタシステム(三星重工業、韓国特許出願10−2011−0037188)が提案されている。このスラスタシステムでは、キャニスターの上昇はワイヤーを引き上げる引張力によって行われ、キャニスターの下降はキャニスターの自重によって行われる。
キャニスターが水面下に下降するとキャニスターに浮力が作用するが、このとき、キャニスターの自重が浮力を下回ることができる。この場合、浮力による逆荷重が発生して、ワイヤーに連結されたキャニスターが正常に下降しないことができる。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、キャニスターの下降時に浮力を相殺するスラスタシステム及びそれを含む船舶を提供することにその目的がある。
上記目的を達成するために、本発明の一態様によるスラスタシステムは、スラスタが設けられ、船体内で上下移動可能なキャニスターと、キャニスターに連結されたワイヤーを制御してキャニスターの上下移動を可能にするワイヤー制御機と、キャニスターに与えられる浮力を相殺するためにキャニスターに設けられ、内部に水が満たされるバラストタンク(ballast tank)とを含む。
バラストタンクは、キャニスターの高さ方向に設けられる。
バラストタンクは、水の流入または流出が可能な1つ以上の穴を有する。
穴は、バラストタンクの底面に隣接して形成される。
本発明によるスラスタシステムはさらに、穴に設けられたフィルタネットを含む。
本発明によるスラスタシステムはさらに、水をバラストタンクに流入または流出するためのポンプを含む。
さらに、ポンプに連結され、キャニスターの外側に連通する第1のパイプ、及びポンプに連結され、バラストタンク内に連通する第2のパイプを含む。
第1のパイプおよび第2のパイプのうち、いずれか1つ以上に設けられるフィルタネットを含む。
ワイヤー制御機は、船体に固定されてワイヤーの方向を転換する補助ドラムと、ワイヤーの方向を転換するプーリーと、プーリーを上昇または下降させる油圧シリンダーとを含む。
ワイヤー制御機は、船体に固定されてワイヤーの方向を転換する補助ドラムと、ワイヤーを巻き付けるトラムと、トラムを回転させるモーターとを含む。
キャニスターは、船体の所定の位置に形成された溝に挿入されるためにキャニスターに設けられたストッパピンを含む。
さらに、キャニスターの上下移動を安定して支持するために、船体の内面またはキャニスターの側面に設けられるガイドローラーを含む。
キャニスターが水面下に下降することにより、バラストタンクに貯蔵された水の量が増加する。
キャニスターが上昇することにより、バラストタンクに貯蔵された水の量が減少する。
本発明の他の態様によれば、スラスタシステムを含む船舶を提供することができる。
本発明によるスラスタシステムによれば、バラストタンクによってキャニスターに与えられる浮力を相殺することができる。
本発明の一実施形態によるスラスタシステムの一例を示す図である。 本発明の一実施形態によるスラスタシステムのキャニスターを示す平面図である。 本発明の一実施形態によるスラスタシステムの他の例を示す図である。 本発明の一実施形態によるスラスタシステムの動作を示す図である。 本発明の一実施形態によるスラスタシステムの動作を示す図である。 本発明の一実施形態によるスラスタシステムの動作を示す図である。 本発明の他の実施形態によるスラスタシステムを示す図である。 本発明のさらに他の実施形態によるスラスタシステムを示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する 。なお、本明細書において、同一の構成要素については、同一の名称及び符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態によるスラスタシステムの一例を示す図である。図1に示したように、本発明の一実施形態によるスラスタシステムは、キャニスター110と、ワイヤー制御機120と、バラストタンク130とを含む。
スラスタ111はキャニスター110に設けられ、キャニスター110は船体113内で移動可能である。スラスタシステムが動的位置維持モード(DP mode)で動作する場合、キャニスター110はスラスタ111が船体113の下部から突出するように下降することができる。スラスタシステムが船舶や海上構造物の運航のために転移モード(transit mode)で動作する場合は、キャニスター110が上昇することにより、スラスタ111が船体113内に進入することができる。またスラスタシステムにトラブルなどがあって補修が必要な場合には、キャニスター110がさらに上昇して、スラスタ111を水面上に完全に露出させることができる。
ワイヤー制御機120は、キャニスター110に連結されたワイヤー121を制御してキャニスター110の上下移動を可能にする。ワイヤー制御機120は、ワイヤー121を引くか、あるいは引きを解除することによって、ワイヤー121に連結されたキャニスター110を上下移動させる。ワイヤー制御機120の詳細については図面を参照しながら後述する。
バラストタンク130は、キャニスター110内に設けられ、キャニスター110が水面下に移動するときにキャニスター110に与えられる浮力を相殺させる。上述したように、キャニスター110が水面下に下降するときの浮力がキャニスター110に与えられる重力より大きいとワイヤー121に引張力が作用するので、キャニスター110の下降が難しくなる。この浮力の影響を低減するために、キャニスター110の下降時にバラストタンク130に海水が流入される。
図1に示したように、船体の一部であるトランク113は、キャニスター110を持ち上げるための移動通路の役割をする。キャニスター110内にはスラスタ111を駆動する駆動モーター115などが設けられている。
トランク113とキャニスター110の間には1つ以上のワイヤー制御機120が設けられる。図1において、ワイヤー制御機120は1つ以上の油圧シリンダー123、プーリー125及び補助ドラム127を含む。プーリー125は油圧シリンダー123のロッドの先端に設けられる。
ワイヤー121の一端は、トランク113の上に設けられたデッキ(deck)117の下部に固定される。ワイヤー121はプーリー125を通して補助ドラム127を経てキャニスター110の側端に連結される。したがって、油圧シリンダー123のロッドが下降しながらワイヤー121を引くと、キャニスター110が上昇し、油圧シリンダー123のロッドが上昇すると、キャニスター110の引きが解除されて、キャニスター110に与えられる重力によってキャニスター110が下降する。
油圧シリンダー123はロッドを引くときに最大荷重がかかる構造であるため、座屈(buckling)に影響がなく、ロッドの先端のプーリー125によって油圧シリンダー123のストロークの2倍にキャニスター110の移動距離を確保することができる。
キャニスター110の上昇・下降時の安定性を確保するためにトランク113の側面にガイドローラー119が設けられ、キャニスター110の外側を支持する。本発明の実施形態とは異なり、ガイドローラー119がキャニスター110の外側に設けられ、トランク113の内面をガイドすることもできる。
図1及び図2に示したように、所定の位置にキャニスター110を固定するために、ストッパ118を設けることができる。ストッパ118は、トランク113の外側の任意の位置に設けられ、ストッパピン118a及び溝118bを含む。キャニスター110上に設けられたリミットセンサー(図示せず)がキャニスター110の停止位置を検知するとキャニスター110が停止し、油圧によってストッパピン118aが前進してストッパ118bのような構造物に挿入される。これによってストッパ118bにストッパピン118aが嵌挿される。
ストッパ118は、動的位置維持モード、転移モード及びメンテナンスれが行われるそれぞれの位置に設けられ、これによって各々のモードにおける所要の高さにキャニスター110が固定される。
以上では、ワイヤー制御機120が油圧シリンダー123を用いてワイヤー121の引きまたは引き解除を制御したが、油圧シリンダー123及びプーリー125の代わりに、図3に示すウインチシステム(winch system)310を用いてワイヤー121の引きまたは引き解除を制御することができる。ウインチシステム310は、円筒型のドラム311にワイヤー121を巻き付けてキャニスター110の上昇・下降を行う。モーター313はドラム311を回転させる。
ウインチシステム310の場合、ドラム311にワイヤー121が巻き付けられる量を険知するセンサー(図示せず)によってモーター313の駆動が制御され、キャニスター110が停止位置に停止することができる。
なお、図1ないし図3に示したように、バラストタンク130は、海水などの水を貯蔵する空間を有し、キャニスター110の高さ方向に設けられる。バラストタンク130は、バラストタンク130の空間とキャニスター110の内部空間を区画する仕切り部135を有する。
バラストタンク130は海水の流入・流出が可能な1つ以上の穴131を有する。バラストタンク130は穴131を介して海水が流入されるとき、海草などの異物質の流入を防止するためのメッシュ状のフィルタネット133を含む。このために、フィルタネット133は穴131の周りのバラストタンク130領域に設けられる。
キャニスター110が下降してバラストタンク130の穴131が水面下に位置すると、穴131を介して水がバラストタンク130へ流入される。これによって、バラストタンク130が水で満たされ、キャニスター110に与えられる浮力が相殺される。またキャニスター110が上昇すると、バラストタンク130の穴131を介してバラストタンク130の水が流出される。
すなわち、図4に示したように、動的位置維持モード(DP mode)でスラスタシステムが動作する場合、キャニスター110は最大に下降してスラスタ111が船体外に突出する。キャニスター110が下降してバラストタンク130の穴131が水面下に位置した時点から穴131を介してバラストタンク130へ海水が流入される。キャニスター110が下降することによってバラストタンク130に貯蔵される水量が増加する。キャニスター110が最大に下降すると、バラストタンク130に流入された海水量も最大になる。これによって、下降するキャニスター110に与えられる浮力が相殺される。
図5に示したように、スラスタシステムが船舶や海上構造物の運航のために転移モードで動作する場合は、キャニスター110が上昇することによってスラスタ111は船体113内に進入することができる。キャニスター110が上昇を開始すると、バラストタンク130内の海水が穴131から流出し始める。キャニスター110の上昇が停止すると、海水面の高さまでバラストタンク130に海水が満たされる。
また図6に示したように、キャニスター110がスラスタ111のメンテナンスのために最大高さまで上昇した場合は、スラスタ111とキャニスター110は海水面の上に出る。したがって、穴131は海水面よりも高い位置にあり、バラストタンク130内の海水量は最小になる。
すなわち、図4及び図5に示したように、キャニスター110が上昇することによってバラストタンク130内における貯蔵水の量が減少する。
このようにバラストタンク130の空間が高さ方向に形成されたことにより、キャニスター110の上昇高さによってバラストタンク130内における海水量が変わる。
以上、バラストタンク130の穴131を介して海水が流入・流出する構成について説明した。ところが、海水が穴131ではなく、ポンプを介してバラストタンク130に流入・流出することもできる。
すなわち、図7に示したように、本発明の他の実施形態によるスラスタシステムでは、ポンプ510を含む。ポンプ510はバラストタンク130内に押して海水を流入することができる。このために、ポンプ510に連結されたパイプ511,513のうちの一方511はキャニスター110の外側に連通され、他方513はバラストタンク130内に連通される。
スラスタシステムが動的位置維持モードで動作する場合、キャニスター110を下降させることよってポンプ510はキャニスター110の外側の海水をバラストタンク130内に吸引する。したがって、バラストタンク130内の水によってキャニスター110に与えられる重力が増加するので、キャニスター110が水面下へ下降するときに発生する浮力が相殺される。
またスラスタシステムが転移モードで動作するか、あるいはメンテナンスが必要な場合は、キャニスター110を上昇させることによってポンプ510はバラストタンク130内の海水をキャニスター110の外に流出させる。バラストタンク130内の海水が流出されることによってキャニスター110に与えられる重力が減少してキャニスター110の上昇が円滑になる。
本発明の他の実施形態においても、さらに、ポンプ510で吸引した水から異物質をこすフィルタネット520を含む。フィルタネット520は、キャニスター110の外側に連通されたパイプ511、あるいはバラストタンク130内に連通されたパイプ513に設けられる。
図8に示すように、本発明の他の実施形態によるスラスタシステムは、穴131を有するバラストタンク130及びポンプ510を含む。すなわち、キャニスター110の下降によって自然に穴131を介して外側の海水がバラストタンク130内に流入するだけではなく、ポンプ510は外側の海水を押してバラストタンク130内に流入させる。したがって、バラストタンク130に多量の海水が速く流入されて浮力の相殺も円滑に行われる。
一方、穴131がバラストタンク130の中間領域に設けられると、キャニスター110が水面下へ下降後、穴131が海水面の位置になるまでバラストタンク130に海水の流入が行われない。かかる海水流入の遅延を防止するために、バラストタンク130の穴131はバラストタンク130の底面に隣接して形成される。これにより、キャニスター110が水面下への下降を開始すると、穴131を介して海水の流入が迅速に行われる。
以上、本発明を好ましい実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲はこの発明の趣旨や範疇から離脱しない限り他の形態に具体化できることが、該当技術分野における通常の知識を有した者にとって明らかである。したがって、上述した実施形態は制限的なものではなく、例示的なものとしてみなされるべきであり、本発明は上述した詳細な説明に限定されるものではなく、添付する請求の範囲の範疇及びその同等範囲内で様々の変更が可能である。

Claims (15)

  1. スラスタが設けられ、船体内で上下移動可能なキャニスターと、
    前記キャニスターに連結されたワイヤーを制御して前記キャニスターの上下移動を可能にするワイヤー制御機と、
    前記キャニスターに与えられる浮力を相殺するために前記キャニスターに設けられて、内部に水が満たされるバラストタンクとを含むスラスタシステム。
  2. 前記バラストタンクは、前記キャニスターの高さ方向に設けられる請求項1記載のスラスタシステム。
  3. 前記バラストタンクは、水の流入または流出が可能な1つ以上の穴を有する請求項1記載のスラスタシステム。
  4. 前記穴は、前記バラストタンクの底面に隣接して形成される請求項3記載のスラスタシステム。
  5. 前記穴に設けられたフィルタネットをさらに含む請求項3記載のスラスタシステム。
  6. 水を前記バラストタンクに流入または流出するためのポンプをさらに含む請求項1記載のスラスタシステム。
  7. 前記ポンプに連結されて、前記キャニスターの外側に連通する第1のパイプと、 前記ポンプに連結され、前記バラストタンク内に連通する第2のパイプをさらに、含む請求項6記載のスラスタシステム。
  8. 前記第1のパイプおよび前記第2のパイプのうち、いずれか1つ以上に設けられるフィルタネットを含む請求項7記載のスラスタシステム。
  9. 前記ワイヤー制御機は、
    前記船体に固定されて前記ワイヤーの方向を転換する補助ドラムと、
    前記ワイヤーの方向を転換するプーリーと、
    前記プーリーを上昇または下降させる油圧シリンダーとを含む請求項1記載のスラスタシステム。
  10. 前記ワイヤー制御機は、
    前記船体に固定されて前記ワイヤーの方向を転換する補助ドラムと、
    前記ワイヤーを巻き付けるトラムと、
    前記トラムを回転させるモーターとを含む請求項1記載のスラスタシステム。
  11. 前記キャニスターは、前記船体の所定の位置に形成された溝に挿入されるために前記キャニスターに設けられたストッパピンを含む請求項1記載のスラスタシステム。
  12. 前記キャニスターの上下移動を安定して支持するために、前記船体の内面または前記キャニスターの側面に設けられるガイドローラーをさらに含む請求項1記載のスラスタシステム。
  13. 前記キャニスターが水面下に下降することにより、前記バラストタンクに貯蔵された水の量が増加する請求項1ないし請求項12のいずれか一項に記載のスラスタシステム。
  14. 前記キャニスターが上昇することにより、前記バラストタンクに貯蔵された水の量が減少する請求項1ないし請求項12のいずれか一項に記載のスラスタシステム。
  15. 請求項1ないし請求項12のいずれか一項に記載のスラスタシステムを含む船舶。
JP2014544649A 2011-11-30 2012-09-28 スラスタシステム及びそれを含む船舶 Expired - Fee Related JP5826948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110126616A KR101324602B1 (ko) 2011-11-30 2011-11-30 스러스터 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR10-2011-0126616 2011-11-30
PCT/KR2012/007892 WO2013081289A1 (ko) 2011-11-30 2012-09-28 스러스터 시스템 및 이를 포함하는 선박

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534124A true JP2014534124A (ja) 2014-12-18
JP5826948B2 JP5826948B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=48535703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544649A Expired - Fee Related JP5826948B2 (ja) 2011-11-30 2012-09-28 スラスタシステム及びそれを含む船舶

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9725147B2 (ja)
EP (1) EP2786931B1 (ja)
JP (1) JP5826948B2 (ja)
KR (1) KR101324602B1 (ja)
CN (1) CN104010939B (ja)
WO (1) WO2013081289A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160022537A (ko) 2014-08-20 2016-03-02 대우조선해양 주식회사 폴더블 스러스트 장치 및 이를 구비한 부유식 해양구조물
JP2016159824A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 信吉 森元 追加プロペラを装備する船
DK3359444T3 (da) * 2015-10-09 2020-08-24 Hochschule Flensburg Positionsændringsanordning, specielt til et fartøj
NL2017249B1 (en) * 2015-10-15 2017-08-09 Gustomsc Resources Bv Retractable thruster system
ITUA20161462A1 (it) * 2016-03-08 2017-09-08 Illinois Tool Works Blocco-porta con rilevamento porta
KR102513059B1 (ko) * 2016-12-12 2023-03-22 바르트실라 네덜란드 비.브이. 선박의 리트랙터블 스러스터 유닛용 리프팅 스핀들 배열체
KR101894362B1 (ko) * 2017-02-20 2018-09-04 삼성중공업 주식회사 스러스터 고정 장치
CN107140111B (zh) * 2017-05-26 2023-09-26 湖北海洋工程装备研究院有限公司 一种安装浮箱及船体
KR102503162B1 (ko) * 2018-01-09 2023-02-24 한국조선해양 주식회사 해양구조물용 추진 장치 및 해양구조물
KR101925367B1 (ko) * 2018-06-15 2019-02-27 대양마린 주식회사 선박용 추진기의 유지보수장치 및 이를 이용한 유지보수방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719999Y2 (ja) * 1989-06-20 1995-05-10 川崎重工業株式会社 作業船の補助推進器
US5932112A (en) * 1996-11-27 1999-08-03 Browning Transport Management, Inc. Method and apparatus for killing microorganisms in ship ballast water
KR20010108293A (ko) * 1999-03-03 2001-12-07 글로벌 마린 인코포레이티드 고 수축 가능형 해양 스러스터
JP3643734B2 (ja) * 1999-08-23 2005-04-27 三菱重工業株式会社 スラスタ昇降装置
US6439936B1 (en) * 2000-02-29 2002-08-27 Global Marine, Inc. High retraction marine thruster
WO2005108301A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Metafil As Ballast water system
GB0410478D0 (en) * 2004-05-11 2004-06-16 Foss & Varenhed Entpr As Method
WO2010114380A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Marotec A/S Controllable propeller device of the canister type for a vessel
KR20110037188A (ko) 2009-10-06 2011-04-13 신화이에스씨 (주) 공기 압축기
US7992275B1 (en) * 2010-09-16 2011-08-09 Thrustmaster of Texas, Inc. Method for thruster withdrawal for maintenance or vessel transit without the need for an external crane, remote operated vehicle, or diver

Also Published As

Publication number Publication date
US9725147B2 (en) 2017-08-08
EP2786931B1 (en) 2018-04-18
WO2013081289A1 (ko) 2013-06-06
JP5826948B2 (ja) 2015-12-02
EP2786931A1 (en) 2014-10-08
EP2786931A4 (en) 2015-12-09
CN104010939B (zh) 2016-11-09
US20140341734A1 (en) 2014-11-20
KR101324602B1 (ko) 2013-11-01
KR20130060519A (ko) 2013-06-10
CN104010939A (zh) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826948B2 (ja) スラスタシステム及びそれを含む船舶
KR101689374B1 (ko) 잠수정용 가변부력 제어장치
JP5119346B2 (ja) 昇降式スラスタ装置
EP3147200B1 (en) Marine structure installation vessel and method of installing marine structure
KR101299868B1 (ko) 2개의 데릭을 구비하는 드릴쉽
KR20120119335A (ko) 인입 가능한 스러스터를 구비한 선박
CN105857520A (zh) 一种船舶的锚泊定位结构
KR20120117163A (ko) 시추선
KR101763691B1 (ko) 해양구조물 설치선박
EP3601141B1 (en) A lifting device
CA2698225A1 (en) An off-shore structure, a buoyancy structure, and method for installation of an off-shore structure
CN107618626A (zh) 改进的深水半潜式铺管起重船
KR101282772B1 (ko) 선박의 선형을 고려한 능동형 롤링 펜더
KR20140133701A (ko) 캐니스터식 스러스터
US6561112B1 (en) System and method for a motion compensated moon pool submerged platform
KR20130114867A (ko) 시추선의 스러스터 유지보수방법
KR101599949B1 (ko) 해양 구조물
KR101487676B1 (ko) 캐니스터식 스러스터
KR101805493B1 (ko) 해양플랜트용 스러스터 리커버리의 상승운전 제어장치
KR101302016B1 (ko) 캐니스터 승하강 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR20150083714A (ko) 공기저항 감소장치
KR101399605B1 (ko) 부유식 안벽장치 및 구조물 건조 방법
KR20130011108A (ko) 시추설비 보관용 하부갑판을 갖는 시추선
KR101475204B1 (ko) 캐니스터식 스러스터
KR20130104324A (ko) 시추선의 스러스터 유지보수방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5826948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees