JP2014530786A - 車両の運転を制御するためのシステム及びその方法 - Google Patents

車両の運転を制御するためのシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014530786A
JP2014530786A JP2014537312A JP2014537312A JP2014530786A JP 2014530786 A JP2014530786 A JP 2014530786A JP 2014537312 A JP2014537312 A JP 2014537312A JP 2014537312 A JP2014537312 A JP 2014537312A JP 2014530786 A JP2014530786 A JP 2014530786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mode
predetermined value
aer
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014537312A
Other languages
English (en)
Inventor
ボスコビッチ、ポール
ウォルシュ、ケビン
Original Assignee
フィスカー オートモーティブ インコーポレイテッド
フィスカー オートモーティブ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィスカー オートモーティブ インコーポレイテッド, フィスカー オートモーティブ インコーポレイテッド filed Critical フィスカー オートモーティブ インコーポレイテッド
Publication of JP2014530786A publication Critical patent/JP2014530786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/20Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

ハイブリッド電気自動車の運転モードを制御するための方法は、前記自動車の総電気航続距離(AER)が第1の所定の値以下であるかを判定することと、前記AERが前記第1の所定の値以下である場合に第1の運転モードを起動することと、前記第1運転モードが動作している間に、前記自動車の前記AERが第2の所定の値よりも大きいかを判定することと、前記AERが前記第2の所定の値よりも大きいと判定された場合に第2の運転モードを起動することと、を含む。【選択図】図1

Description

本出願は、2011年10月21日出願の米国仮特許出願第61/550,015号の利益を主張する。その内容は参照として本願明細書に完全に取り込まれる。
本開示は広く車両、特に、ハイブリッド電気自動車に関する。
電気自動車(EV:Electric vehicles)は1以上の駆動力用の電気モータを利用する車両である。プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV:plug-in hybrid electric vehicles)は、1以上の電気モータと、従来(例えば、燃焼駆動)のパワートレインと組み合わされ、これらのモータに動力を与える1以上の再充電可能なエネルギー貯蓄システム(RESS:rechargeable energy storage system、例えばバッテリ)と、を利用している。EV及びPHEVのRESSは、化石燃料、原子力、太陽力や風力等のような再生資源を含む多数の電源から充電することができる。
いくつかの政府は、EVの購入に対するインセンティブを提供している。例えば、デンマークでは、EVはガソリン車の購入価格の180%にのぼる、初期の税が免除されている。デンマークとノルウェイ、その他の政府間では、現在、輸送用の化石燃料の消費を減少させるため、税制上のインセンティブを採用している。このようなインセンティブは、電気自動車のようなクリーンテクノロジーの導入を促進させることを目的としている。電気自動車は、温室ガス(CO)、亜酸化窒素(NO)、又は、特に一酸化炭素(CO)を放出しないで、風、太陽、地熱及び水力(ダム及び潮汐エネルギー)のような実績のある再生エネルギーから燃料の補給を受けることができる。
このようなインセンティブの下で電気自動車としての資格を得るためには、自動車はある基準に適合しなければならない。さらに、デンマークとノルウェイの規制機関は、プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)のインセンティブの申請を許可する追加的な基準を審査している。
例えば、規制機関は、ローレンジインジケータ(low-range indicator)の開始後、ユーザー(例えば、運転者)が意図的なマニュアル選択をするまで、車両のレンジエクステンディングエンジン(range-extending engine)は作動させないことを要求することができる。さらに、車両のバッテリーが所定の電気的範囲(例えば、15km)よりも少ない充電になると、ローレンジインジケータが点灯するだけでもよい。ローレンジインジケータは、ユーザーが車両にプラグを差し込んでローレンジリミット(例えば、15km)を超えるまで車両を充電すると、動作を停止することになる。加えて、車両は、標準的な状況において電気的パワーのみ(すなわち、レンジエクステンディングエンジンからの補助を受けることなく、かつ再充電されることなく)で少なくとも3つの新欧州ドライビングサイクル(NEDCs:new European driving cycles)を達成しなければならない。このような方法で自動車が達成することができる距離は、総電気航続距離(AER:all-electric range)と定義される。
しかしながら、 PHEVは、完全に電気で走行する能力がある場合であっても、後述するインセンティブを利用することができない。これは、いくつかのPHEVが純粋な電気自動車として機能すると同時に、高出力要求、予想高出力要求、バッテリー又はその他の部品の維持、蒸発ガスのパージ、メインテナンス、極端な温度などの様々な理由で、エンジンが時々動作するかもしれないからである。
高出力要求シナリオでは、ユーザーは車両モードを選択することができ、そのモードでは、エンジンが車両のパフォーマンスを助けるために動くことになる。例えば、いくつかの車両では、ユーザーが車両の運転モードを、パフォーマンスを向上させるためスタンダードモードからスポーツモードへ切り替えることができる。予想高出力要求シナリオでは、車両は、迫り来る丘などの、出力及びエネルギーの要求を予想するため、ナビゲーションを用いてもよい。車両は、バッテリーレベルが低いときのパフォーマンスの低下を防止するため、または運転の不効率な状態を防止するために、前もってバッテリーを充電するようにエンジンを動かすとよい。バッテリー又はその他の部品を維持するシナリオでは、車両がバッテリーを著しく放電すると再充電可能なバッテリーが急速に劣化するので、バッテリーエネルギーが消耗する前に、PHEVに動力を供給するためにエンジンがかかることになる。燃料システムを伴ういかなる車両でも、エンジンがかかっていないときでさえ、蒸発ガスを作り出す。ガソリンが蒸発し、日々の温度変動は燃料システムにおける圧力変動を生じさせる。燃料システムはこの圧力を緩和するとき気化ガスを放出するが、それらをカーボンキャニスターで捕獲することができる。車両はこれらの気化ガスを燃焼させるためエンジンをかけてもよい。車両はメインテナンスの理由のためそのエンジンをかけてもよい。車両は電気的なパワートレインがその好ましい動作温度から外れたときにエンジンをかけてもよい。乗客に熱を供給するためや電気的運転システムを暖機運転するために、エンジンがかけられてもよい。上述のシナリオのもとでエンジンをかけることは有益であるが、一方で、必要でないときにエンジンをかけることは、規制機関や顧客にとって好ましくないことかもしれない。
ハイブリッド電気自動車の運転モードを制御するためのシステムは、以下の構成を含むが、いずれか一つ又は組み合わせに限定されるものではない。このシステムは、前記自動車に電力を供給するための電気モータと接続された再充電可能なエネルギー蓄積システムと、前記自動車に電力を供給するための発電機と接続されたレンジエクステンディングエンジンと、第1のモードと第2のモードとを少なくとも含む複数の運転モードの中から前記自動車の1つの運転モードを選択する操作がユーザーによって操作可能なコントローラと、を含む。前記第1のモードは、前記自動車の総電気航続距離が所定の値よりも小さい場合にのみ選択可能である。前記レンジエクステンディングエンジンは、前記コントローラによる前記第1のモードの選択に応じて動作可能である。
ハイブリッド電気自動車の運転モードを制御するための方法は、以下の構成を含むが、いずれか一つ又は組み合わせに限定されるものではない。この方法は、前記自動車の総電気航続距離(AER)が第1の所定の値以下であるかを判定し、前記AERが前記第1の所定の値以下であると判定された場合に第1の運転モードを起動し、前記第1の運転モードが起動しているときに、前記自動車の前記AERが第2の所定の値よりも大きいかを判定し、前記AERが前記第2の所定の値よりも大きいと判定された場合に第2の運転モードを起動する。
ハイブリッド電気自動車の運転モードを制御するための方法は、以下の構成を含むが、いずれか一つ又は組み合わせに限定されるものではない。この方法は、アクチュエータで自動車の第1の運転モードを起動する要求を受信し、その要求の受信に応じて、前記自動車の総電気航続距離(AER)が第1の所定の値よりも小さいかを判定し、前記AERが前記第1の所定の値よりも小さい場合には前記第1の運転モードを起動し、かつ前記AERが前記第1の所定の値よりも小さくない場合には前記第1の運転モードの起動を阻止し、前記第1の運転モードであるときに、前記AERが第2の所定の値を超えるように前記自動車のエネルギー蓄積装置が再充電されたかを判定し、前記AERが前記第2の所定の値を超えるようにエネルギー蓄積装置が再充電されていない場合に、前記自動車を前記第1の運転モードに維持し、前記AERが前記第2の所定の値を超えるようにエネルギー蓄積装置が再充電されている場合に第2の運転モードを起動する。
いくつかの実施形態では、前記ハイブリッド車は、電気自動車の規制機関によるインセンティブから利益を受けるための基準に適合する。いくつかの実施形態では、前記ハイブリッド車のパフォーマンスが最適化される。いくつかの実施形態では、前記ハイブリッド車は、汚染物質放出の減少を実現する。いくつかの実施形態では、前記ハイブリッド車は、可聴雑音の低減を実現する。いくつかの実施形態では、機械的な設計が少なく、工具が不要で、重量変化に関連する安全証明書の更新が必要ないので、前記ハイブリッド車は、ハードウエア電気自動車の変形(エンジンがない)に対する製造上のコスト及び時間の低減を実現する。いくつかの実施形態では、ドライバーが前記車両が走行できる航続距離を拡張するために燃料を使用することができ、既存のガソリンのインフラを当てにすることができるので、前記ハイブリッド車は、向上した実用性を実現する。いくつかの実施形態では、ドライバーが危険な状況で取り残される可能性が低く、前記エンジンは熱を供給するので、前記ハイブリッド車は向上した安全性を実現する。
本開示のいくつかの実施形態による車両の斜視図である。 本開示のいくつかの実施形態による車両のハンドル及びダッシュボードの正面図である。 本開示のいくつかの実施形態による車両の運伝モードの制御のための方法を示すフローチャートである。
図1を参照すると、車両10が示されている。車両10は、乗用車、トラック等であってもよい。この例では、車両10は、電気を発生させる発電機を駆動する、ガソリンエンジン(図示しない)を含むPHEVである。エンジンは、また、ディーゼル、メタンガス、プロパンガス、水素等のような、他の燃料で動いてもよい。
いくつかの実施形態によれば、車両10は、電気自動車の規制機関によるインセンティブを受ける資格を得るためのいくつかの運転性能及び基準にさらに適合する電気自動車(EV)の操作を可能にするように構成されている。エンジン(レンジエクステンディングエンジンとも称される)は、車両10の航続距離を拡張するように構成され、エンジンは、ユーザー(ドライバーとも称される)が特定の運転モードを起動した後、または、特定の運転モードを有効にした後に、エンジンがかかるのみであってもよい。例えば、図1及び図2を参照すると、車両10のハンドル15上にあるパドル14(またはモードを選択するための他のアクチュエータ)によりドライバーが手動でハイブリッドモード(または第1のモード)を起動した後に、エンジンがかかってもよい。通知またはそのほかの表示は、この選択肢がハイブリッドモードの選択を可能にするために存在しているときに、ドライバーに知らせるため、インディケータ12に表示されることになる。特定の実施形態では、車両10の制御システムでは、車両10がその総電気航続距離(AER)を激減させた後に、ドライバーがハイブリッドモードを起動することを可能にするだけであってもよい。いくつかの実施形態では、車両制御システムは、車両10のAERが所定の量又は値(例えば、15km)よりも小さい場合に、ドライバーがハイブリッドモードを選択することを可能にする。特定の実施形態では、所定の量が、政府又は他の団体による、規格、規則、インセンティブ等に基づいてもよい。いくつかの実施形態では、ハイブリッドモードにおいて、レンジエクステンディングエンジンを必要に応じて使用するだけのときに、車両10が電気出力のもとでの運転を続けてもよい。その結果、車両10は、そのAERのためのサイクル要求に適合することになる。例えば、EU国を通じて配布されているいくつかの提案書は、電気自動車が電力のみのもとで少なくとも3つの、新欧州ドライビングサイクル(NEDC:New European Drive Cycles)を達成しなければならないと言及している。
車両10及びその運転モードは、本開示に記載されている。運転モードの追加の議論及び/又は例は、本明細書中に開示されているが、本明細書に参照として完全に組み込まれる米国特許出願第13/197,608号に限られるものではない。これらの運転モードは、例えば、車両10に対する異なるパフォーマンス特性をドライバーに提供する。
スタンダードステルスモード(standard stealth mode)での通常の運転の間、車両10のバッテリーは、およそ20%の充電状態(state of charge :SOC)まで消耗する。そのときには、エンジンが自動的かつ周期的にかかる。このモードでは、車両10は、標準的な充電維持ハイブリッド(standard charge-sustaining hybrid)として動作することになる。例えば、エンジンは、環境のコンディション、バッテリーSOC、バッテリーパラメータ、ドライバーの要求、等を考慮して、効率及びパフォーマンスを最適化するアルゴリズムに基づいて起動する。
スタンダードスポーツモード(standard sport mode)での通常の運転は、エンジンを、最大のパフォーマンスの要求に応じて起動することが可能である。特定の実施形態では、このモードもまた、AERをおよそ40km(例えば、3つのNEDCサイクルよりも小さい)を超えない状態に制限する。これは、スポーツモードが起動している状態で、車両10が高い車両パフォーマンスを実現するために高いバッテリーSOCを維持することにより生じる。特に、スポーツモードは、約50%のターゲットSOCを有している。すなわち、バッテリーSOCがおよそ50%SOCを下回るときにはいつでも、車両10は、充電維持操作のためエンジンを起動する。
いくつかの実施形態では、スタンダードステルス及びスポーツモードは除外され、電気のみの運転のための、修正されたステルスモード(または第2のモード)に置き換えられる。修正されたステルスモードは、インディケータ12が点灯する(または、可聴式、触覚式、及び/またはその他の表示のような、他の表示を提供する)後で且つドライバーが手動でハイブリッドモードを選択する後まで、自動的なエンジンの動作が許されない。特定の実施形態では、車両10のAERが、例えば、一度15kmなどの所定の値を下回ると、インディケータ12は点灯するのみである。特定の実施形態では、修正されたステルスモードは、議論されるように、いくらかの例外によるスタンダードステルスモードと同様に動作する。
一部の実施形態では、例えば、修正されたステルスモードでの動作の間、車両10のAERは、一度、所定の値(例えば、15km)を下回ると(さらに、一部の実施形態では、インディケータ12が点灯すると)、ドライバーは、パドル14でハブリッドモードを起動することができる。一度ハイブリッドモードになると、車両10はエンジン出力が必要とされるまで、電気出力で維持する。車両10はエンジン出力を必要とするとき、エンジンは自動的に起動し、車両10は、通常の、充電維持スタンダードステルスモード(charge-sustaining standard stealth mode)であるかのように動作することになる。この運転のモードでは、コーストダウンによるエンジンオフ、停車によるエンジンオフ、電気供給、電気始動、高速道路での希薄燃料噴射の最適化 などを活用して、車両10は、どんな充電維持ハイブリッド電気自動車(HEV:hybrid electric vehicle)としても動作することになる。
ドライバーは、車両10のAERが所定の値よりも低いという表示をインディケータ12が表示した後のいかなるときでも、ハブリッドモードを起動することを選択してもよい。一度表示が表示されると、ドライバーがハイブリッドモードを起動するまで、インディケータ12はオンのままでもよく、選択的に、点滅または速いペースで繰り返してもよい。仮に、ドライバーがハイブリッドモードを起動しないで、AERが第1の所定の値よりも小さい別の所定の値(例えば、5km)よりも低い場合、パフォーマンスリミットインディケータ16が表示されることになる。加えて、または、代替として、車両10は、利用可能なエネルギーに基づいてパフォーマンスを限定してもよい。このように、いくつかの実施形態では、パフォーマンスの減少や車両の駆動力の損失を防ぐため、ドライバーが15kmと5kmの電気航続距離間でハイブリッドモードを可能にすべきである。いくつかの実施形態では、車両10のAERが第1の所定の値、別の所定の値、または、その他の所定の値に達すると、車両10の制御システムは、(ユーザーによって起動されなくても)自動的にハイブリッドモードに変更してもよい。いつくかの実施形態では、同じ表示がインディケータ12及びパフォーマンスリミットインディケータ16のために用いられてもよい。いくつかの実施形態では、インディケータ12とパフォーマンスリミットインディケータ16とが異なるインディケータであってもよい。
一度可能になると、ハブリッドモードは、車両10のバッテリーが再充電され(例えば、プラグイン充電器を用いて、または丘を回生制動して下りることによって)、電気航続距離が所定の値よりも高い状態になるまで、機能したままになる。一度、電気航続距離が所定の値を超えると、そのモードは、自動的に修正されたステルスモードに変更してもよい。インディケータ12はこのとき消灯してもよい。該当する場合、ロウパフォーマンスインディケータ16が同時に消灯してもよい。他の実施形態では、そのモードは、ユーザーによって(例えば、パドル14を介して)手動で修正されたステルスモードに変更される。いくつかの実施形態では、車両10は、エンジンが動作した時間、電気のみの距離、ハイブリッドで走行した距離などを記録、および/または表示するように構成される。
いくつかの実施形態では、通常、エンジンが自動的にかからなくてもよい。そのような実施形態では、例外は、規制上の要件を満たすために蒸発放出ガスをパージすることである。蒸発ガス制御システムの例は、米国特許出願第13/244,160号に開示され(しかし、これに限定されない)、その米国特許出願は、その全体がここに参照として取り込まれる。
例えば、極寒のコンディションでは、ドライバーは、バッテリー内で電解液が凍結するのを防止するため、可能な場合はいつでも、車両10をプラグに差し込んだ状態にしておかなければならない。これは充電後のバッテリーの温度安定化とメインテナンスのために許容されることになる。いくつかの実施形態では、車両10が極寒で長期間放置された場合、バッテリーを単独で用いた場合の駆動力は、電解液が凍結することにより不可能、または、非常に限定されることが判明するかもしれない。エンジンは、依然として自動的にかからないが、このような状況では、インディケータ12は、電気的AERが実質的にゼロであるときに適切に点灯することになる。一度、ドライバーがハイブリッドモードを選択すると、エンジンは、車両の駆動力と熱(例えば、バッテリーを暖めるため)を供給可能にするため起動されることになる。バッテリーが暖められ、車両10が十分電気のみの運転を再度提供できるようになった後、電気航続距離が所定の値よりも高い値である場合には、自動的にエンジンは止められ、車両10は修正されたステルスモードに復帰する。この寒冷気象能力は、PHEVの有益な特徴である。エンジンを持たないEVは、極寒なコンディションで運転するときに、車両駆動力または熱のための十分なパフォーマンスを供給することができないかもしれない。所有者は、寒冷な天気状況(及び長旅)のためのガソリン車両を別個所有することを選択しなければならないが、それは、クリーンテクノロジーのインセンティブの目標に反する。
いくつかの実施形態では、記載されている運転のモードは、指定国のための車両10を運転するシステムソフトウエアを修正することにより、可能となる。そのような実施形態では、全体の運転能力は、スタンダードスポーツモードが除外されたことを除いて影響を受けないので、車両がステルスモードパフォーマンスのレベルに限定される。
ドライバーは、運転中に安全にハイブリッドモードを起動することができなければならない。その結果、一部の実施形態では、モード選択ハードウエア(例えば、パドル14)は、よくドライバーの手が届くところ、例えば、ハンドル15上またはその近くの、車両10の室内に設けられる。
いくつかの実施形態では、ハイブリッドモードの選択によっては、レンジエクステンディングエンジンをかけることができず、むしろ、ハイブリッドモードの選択により、車両10の制御システムに必要なときにレンジエクステンディングエンジンをかけることを可能にする。このモードでは、エンジンの使用が効率的な運転のため、最適化される。
図3には、車両10の運転モードを制御する方法B100が示されている。図1〜図3を参照して、車両10のドライバーが、例えば、ハンドル15上のパドル14によって、ハイブリッドモードを起動させたとき、方法B100はブロックB110から始まる。これは、例えば、車両が修正されたステルスモードである間に生じてもよい。特定の実施形態では、ドライバーは、所定のイベントに応じてハイブリッドモードを起動させることが許容されるのみである。例えば、所定のイベントは、第1の所定の値(例えば、15km)よりも小さい車両10のAERであってもよい。そのようなイベントの発生は、インディケータ(例えば、インディケータ12)によって伝えられてもよい。
ブロックB120では、制御システム(例えば、車両10のハイブリッド制御ソフトウエアを実行するプロセッサ)は、車両10のAERが第1の所定の値を下回るかどうかを判別する。AERが第1の所定の値よりも小さくない場合(B120:No)、方法B100は、ブロックB110に戻り、制御システムはハイブリッドモードを起動しないか、または別の方法で、ハイブリッドモードの起動を阻止する。AERが第1の所定の値よりも小さい場合(B120:Yes)、方法B100は、ブロックB130に進み、そこで制御システムはハイブリッドモードを起動させる。
ブロック140では、制御システムは、AERが15km電気航続距離等のような第2の所定の値よりも大きい程度に、車両10(例えば、バッテリー)が再充電されているかを判別する。AERが第2の所定の値より大きい程度に、車両10が再充電されていない場合(B140;No)、方法B100はブロック130に戻り、車両10はハイブリッドモードのままである。AERが第2の所定の値より大きい程度に、車両10が再充電されている場合(B140;Yes)、方法B100はブロックB150へ進み、車両10は自動的に修正されたステルスモードへ戻る。一部の実施形態では、第2の所定の値は、第1の所定の値と同じである。他の実施形態では、第2の所定の値は、第1の所定の値と異なっている。
上記の、開示された実施形態の記載は、その技術分野におけるいかなる当業者でも製造し使用できるように提供された。これらの実施形態の様々な変形は、その分野の当業者にとって明らかであり、ここに定義された一般原則は本開示の精神又は範囲から逸脱することなく、他の実施形態に適用可能である。従って、本開示は、ここに示された実施形態に限定されるものと意図されるものではなく、ここに開示された原理及び新規な特徴と一致する最も広い範囲が認められる。

Claims (18)

  1. ハイブリッド電気自動車の運転モードを制御するためのシステムであって、該システムは、
    前記自動車に電力を供給するための電気モータと接続された再充電なエネルギー蓄積システムと、
    前記自動車に電力を供給するための発電機と接続されたレンジエクステンディングエンジンと、
    第1のモードと第2のモードとを少なくとも含む複数の運転モードの中から前記自動車の1つの運転モードを選択するようにユーザーによって操作可能なコントローラと、
    を備え、
    前記第1のモードは、前記自動車の総電気航続距離が所定の値よりも小さい場合にのみ、選択可能であり、
    前記レンジエクステンディングエンジンは、前記コントローラによる前記第1のモードの選択に応じて動作可能である、システム。
  2. ハイブリッド電気自動車の運転モードを制御するための方法であって、該方法は、
    前記自動車の総電気航続距離(AER)が第1の所定の値以下であるかを判定することと、
    前記AERが前記第1の所定の値以下であると判定された場合に第1の運転モードを起動することと、
    前記第1の運転モードが動作している間に、前記自動車の前記AERが第2の所定の値よりも大きいかを判定することと、
    前記AERが前記第2の所定の値よりも大きいと判定された場合に第2の運転モードを起動することと、を含む方法。
  3. 前記第1の運転モードである間に、前記自動車のエネルギー蓄積装置が、前記自動車の前記AERを拡張させるために再充電される、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記AERが前記第2の所定の値以下であると判定された場合に、前記自動車を前記第1の運転モードに維持すること、
    をさらに含む請求項2に記載の方法。
  5. 前記自動車の前記AERが前記第1の所定の値以下であるかの判定は、前記第2の運転モードである間に行われる、
    請求項2に記載の方法。
  6. 前記AERが前記第1の所定の値よりも大きいと判定された場合に、前記自動車を前記第2の運転モードに維持すること、
    をさらに含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1の運転モードを起動する要求を受信することをさらに含み、
    前記第1の運転モードは、前記要求の受信に応じて起動される、
    請求項2に記載の方法。
  8. 前記AERが前記第1の所定の値よりも小さいことを前記自動車のユーザーに示す第1の表示を提供すること、
    をさらに含む請求項2に記載の方法。
  9. 前記第1の運転モードを起動する要求を受信することをさらに含み、
    前記第1の運転モードは、前記第1の表示が提供された後、前記要求の受信に応じて起動される、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記AERが、前記第1の所定の値よりも小さい第3の所定の値以下であること前記自動車のユーザーに示す第2の表示を提供すること、
    をさらに含む請求項8に記載の方法。
  11. 前記AERが前記第3の所定の値以下である場合に前記第2の運転モードと比べて前記自動車のパフォーマンスを低下させるための第3のモードを起動すること、
    をさらに含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の所定の値は、前記第2の所定の値と同じ値である、
    請求項2に記載の方法。
  13. 前記第1の所定の値は、前記第2の所定の値と異なる値である、
    請求項2に記載の方法。
  14. 前記自動車のエンジンは、前記第2の運転モードである間に前記自動車へ電力を供給することが阻止される、
    請求項2に記載の方法。
  15. 前記自動車のエンジンは、前記第1の運転モードである間に前記自動車へ電力を供給することが許容されるのみである、
    請求項2に記載の方法。
  16. 前記第1の運転モードを起動することは、前記第1の運転モードである間に前記自動車へ電力を供給する前記自動車のエンジンをかけることを含む、
    請求項2に記載の方法。
  17. ハイブリッド電気自動車の運転モードを制御する方法であって、該方法は、
    アクチュエータで前記自動車の第1の運転モードを起動させる要求を受信することと、
    前記要求の受信に応じて、前記自動車の総電気航続距離(AER)が第1の所定の値よりも小さいかを判定することと、
    前記AERが前記第1の所定の値よりも小さい場合には前記第1の運転モードを起動し、かつ前記AERが前記第1の所定の値よりも小さくない場合には前記第1の運転モードの起動を阻止することと、
    前記第1の運転モードである間に、前記AERが第2の所定の値を超えるように、前記自動車のエネルギー蓄積装置が再充電されたかを判定することと、
    前記AERが前記第2の所定の値を超えるように前記エネルギー蓄積装置が再充電されていない場合に前記自動車を前記第1の運転モードに維持することと、
    前記AERが前記第2の所定の値を超えるように前記エネルギー蓄積装置が再充電されている場合に第2の運転モードを起動することと、を含む方法。
  18. 前記要求は、前記第2の運転モードで運転されている間に受信される、
    請求項17に記載の方法。
JP2014537312A 2011-10-21 2012-10-19 車両の運転を制御するためのシステム及びその方法 Pending JP2014530786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161550015P 2011-10-21 2011-10-21
US61/550,015 2011-10-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194905A Division JP2018030581A (ja) 2011-10-21 2017-10-05 車両の運転を制御するためのシステム及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014530786A true JP2014530786A (ja) 2014-11-20

Family

ID=48141414

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537312A Pending JP2014530786A (ja) 2011-10-21 2012-10-19 車両の運転を制御するためのシステム及びその方法
JP2017194905A Pending JP2018030581A (ja) 2011-10-21 2017-10-05 車両の運転を制御するためのシステム及びその方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194905A Pending JP2018030581A (ja) 2011-10-21 2017-10-05 車両の運転を制御するためのシステム及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8855845B2 (ja)
EP (1) EP2768707B1 (ja)
JP (2) JP2014530786A (ja)
CN (1) CN104411557B (ja)
DE (1) DE202012013408U1 (ja)
WO (1) WO2013059667A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160121014A (ko) * 2015-04-09 2016-10-19 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배기가스 저감 시스템 및 그 방법
JP7433712B2 (ja) 2020-02-28 2024-02-20 ダイハツ工業株式会社 ハイブリッド車の制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2517470B (en) * 2013-08-21 2016-07-20 Jaguar Land Rover Ltd Hybrid electric vehicle controller and method
JP5936279B2 (ja) * 2013-12-27 2016-06-22 富士重工業株式会社 運転支援装置
US9475487B2 (en) * 2014-07-25 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Temporary engine start or stop using paddle shifter
US9694807B2 (en) * 2015-04-23 2017-07-04 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a powertrain system employing multiple torque generating devices
CN105857293A (zh) * 2016-05-03 2016-08-17 北京新能源汽车股份有限公司 增程式电动汽车及其控制方法
CN106932210A (zh) * 2017-03-31 2017-07-07 重庆小康工业集团股份有限公司 Nedc循环制动工况的台架测试系统及其测试方法
US10384668B2 (en) * 2017-03-31 2019-08-20 Ford Global Technologies, Llc Electric-only driving when approaching frequent destinations
DE102018216394A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
CN114274792A (zh) 2020-10-01 2022-04-05 郑州创狼信息技术有限公司 直流供电系统及其电池模组充电系统
CN116118530A (zh) 2021-11-12 2023-05-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于电池电动车的多功能dc-dc转换器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498730A (ja) * 1972-05-24 1974-01-25
JPH0819114A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Mitsubishi Motors Corp 燃料使用制限式ハイブリッド電気自動車
JPH09130917A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Suzuki Motor Corp ハイブリッド自動車の温度制御装置
JP2008278585A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Equos Research Co Ltd 電動車両充電制御システム及び電動車両充電制御方法
JP2009248822A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Denso Corp 蓄電量制御装置
WO2011048636A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2011156985A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154309A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド電気自動車
JP2973920B2 (ja) * 1995-05-24 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車
KR100254424B1 (ko) * 1996-11-29 2000-05-01 정몽규 하이브리드 전기 자동차 구동 장치 및 그 방법
JP3614341B2 (ja) * 2000-02-16 2005-01-26 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の表示装置
JP3912475B2 (ja) * 2000-02-24 2007-05-09 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
CN1291855C (zh) * 2002-12-08 2006-12-27 中国第一汽车集团公司 双电机混合动力汽车动力系统
DE10302504A1 (de) * 2003-01-23 2004-09-02 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Ermitteln der Reichweite eines Elektrofahrzeuges
US7689330B2 (en) * 2004-12-01 2010-03-30 Ise Corporation Method of controlling engine stop-start operation for heavy-duty hybrid-electric and hybrid-hydraulic vehicles
JP2007008349A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP5162998B2 (ja) * 2006-10-12 2013-03-13 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置
JP4788643B2 (ja) * 2007-04-23 2011-10-05 株式会社デンソー ハイブリッド車両用の充放電制御装置および当該充放電制御装置用のプログラム
JP4341704B2 (ja) 2007-07-12 2009-10-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
US8346419B2 (en) * 2007-09-26 2013-01-01 Tesla Motors, Inc. Operation of a range extended electric vehicle
JP2009298278A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toyota Motor Corp 特定領域走行対応型車両
JP2010070030A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
DE102008047923A1 (de) * 2008-09-19 2010-03-25 Volkswagen Ag Verfahren zur Optimierung eines Betriebs eines Fahrzeugs sowie zugehörige Anzeigevorrichtung und zugehöriges Fahrzeug
JP2009143563A (ja) * 2009-01-26 2009-07-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
US20100138089A1 (en) * 2009-07-01 2010-06-03 Ise Corporation Hybrid electric vehicle system and method for initiating and operating a hybrid vehicle in a limited operation mode
EP2308708B1 (de) * 2009-09-16 2016-08-17 swissauto powersport llc Elektrofahrzeug mit Reichweitenverlängerung
US9764632B2 (en) * 2010-01-07 2017-09-19 Ford Global Technologies, Llc Plug-in hybrid electric vehicle battery state of charge hold function and energy management
JP2011207300A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
AT507916B1 (de) * 2010-04-29 2012-01-15 Avl List Gmbh Verfahren zum betreiben eines elektrofahrzeuges
US20120158227A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 GM Global Technology Operations LLC System and method for maximizing a driving range in an electric vehicle having an auxiliary power unit
EP2694310A2 (en) * 2011-04-08 2014-02-12 Polaris Industries Inc. Electric vehicle with range extender

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498730A (ja) * 1972-05-24 1974-01-25
JPH0819114A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Mitsubishi Motors Corp 燃料使用制限式ハイブリッド電気自動車
JPH09130917A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Suzuki Motor Corp ハイブリッド自動車の温度制御装置
JP2008278585A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Equos Research Co Ltd 電動車両充電制御システム及び電動車両充電制御方法
JP2009248822A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Denso Corp 蓄電量制御装置
WO2011048636A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2011156985A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160121014A (ko) * 2015-04-09 2016-10-19 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배기가스 저감 시스템 및 그 방법
KR101684530B1 (ko) 2015-04-09 2016-12-08 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 배기가스 저감 시스템 및 그 방법
US9981653B2 (en) 2015-04-09 2018-05-29 Hyundai Motor Company System and method for reducing exhaust gas of hybrid electric vehicle
JP7433712B2 (ja) 2020-02-28 2024-02-20 ダイハツ工業株式会社 ハイブリッド車の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8855845B2 (en) 2014-10-07
CN104411557A (zh) 2015-03-11
CN104411557B (zh) 2018-06-22
WO2013059667A1 (en) 2013-04-25
EP2768707A4 (en) 2017-05-03
EP2768707B1 (en) 2023-08-23
DE202012013408U1 (de) 2016-12-02
US20130184915A1 (en) 2013-07-18
EP2768707A1 (en) 2014-08-27
JP2018030581A (ja) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018030581A (ja) 車両の運転を制御するためのシステム及びその方法
US10384667B2 (en) Systems and methods for implementing dynamic operating modes and control policies for hybrid electric vehicles
US8560153B2 (en) Vehicle battery state of charge hold function and energy management
JP5206819B2 (ja) 車両および車両用制御方法
CN107662471B (zh) 用于插电式混合动力电动车辆的加热控制设备和方法
MX2013004809A (es) Dispositivo de control para un vehiculo hibrido.
JP2005530085A (ja) 水素動力内燃機関の方法およびシステム
JP6259534B2 (ja) ハイブリッド車
JP2013154720A (ja) ハイブリッド車両
CN113783499A (zh) 用于控制车辆上的高输出dcac逆变器的系统和方法
RU135189U1 (ru) Многокомпонентная аккумуляторная батарея для подключаемых гибридных и электрических транспортных средств
Agarwal et al. Introduction to hybrid electric vehicles: State of art
Fajri et al. Plug-in hybrid conversion of a series hybrid electric vehicle and simulation comparison
Song et al. Design and development of a pluggable PEMFC extended range electric vehicle
Pavan A review on hybrid vehicles
WO2007050112A2 (en) Turbine vehicles
Jha Hybrid Electric Vehicles
JP2014094620A (ja) 電動車両の冷却システム
Takaoka et al. Newly developed Toyota plug-in hybrid system and its vehicle performance under real life operation
JP7345992B2 (ja) 電力供給システム
Georges et al. Technology assessment of Plugin Hybrid Electric Vehicles with respect to energy demand and CO2 emissions
Thijssen et al. Cost competitiveness of fuel cell vehicles through novel hybridization approaches
Charters et al. H4V-hybrid four wheel drive vehicle
JP2004229480A (ja) ハイブリッド電気自動車
WO2004041574A1 (ja) ハイブリッド電気自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171005

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171016

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181010