JP2014528974A5 - スルホン分解と統合される酸化的脱硫の方法 - Google Patents

スルホン分解と統合される酸化的脱硫の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528974A5
JP2014528974A5 JP2014523971A JP2014523971A JP2014528974A5 JP 2014528974 A5 JP2014528974 A5 JP 2014528974A5 JP 2014523971 A JP2014523971 A JP 2014523971A JP 2014523971 A JP2014523971 A JP 2014523971A JP 2014528974 A5 JP2014528974 A5 JP 2014528974A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base catalyst
solid base
hydrocarbon
mixture
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014523971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528974A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/048167 external-priority patent/WO2013019513A1/en
Publication of JP2014528974A publication Critical patent/JP2014528974A/ja
Publication of JP2014528974A5 publication Critical patent/JP2014528974A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

超低硫黄燃料の製造へと向かう近年の傾向と同じペースを保つために、精油業者らは、将来の仕様を保証するフレキシビリティを提供する方法または原油の中から、多くの場合には、既存設備を利用することで追加の設備投資を最小とすることで合致する方法または原油を選別しなけれならない。水素化分解および二段階式水素化処理工程などの従来の方法は精製業者らにクリーンな輸送燃料を製造するための解決策を提案する。これらの技法は、新たな根本的な生産設備が建設される場合に利用可能であり、適用され得る。しかしながら、多数の既存の水素化処理設備(相対的に低圧で操作される水素化処理装置など)は、実質的な先行投資を意味し、これらのより厳格な硫黄濃度低下要件が制定される前に建設された。クリーンな燃料生成物を得るには比較的より厳しい操作要件(すなわち、高温および高圧)が必要とされるため、これら設備における既存の水素化処理反応装置をアップグレードさせることは極めて困難である。精製業者が利用可能な改造を行う選択肢として、再循環ガスの特質を向上させることで水素分圧を上げること、より活性な触媒組成物を利用すること、液固接触を強化するのに改善された反応装置のコンポーネントを取り付けること、反応装置の容積を大きくすること、および原料の特質を向上させることが挙げられる。
硫黄化合物は、擬一次速度定数により表されるその水素化脱硫反応性に従って、4群に分類され得る。例えば、X. Maら、Ind. Eng. Chem., 1994, 33, 218;X. Maら、Ind. Eng. Chem. Res., 1995, 34, 748.を参照のこと。これらの群は:
Figure 2014528974
で示される。第一群は主にアルキルベンゾチオフェン類(BT)であり;第二群はジベンゾチオフェン類(DBT)および4−および6−位にアルキル置換基を有しないアルキルDBTであり;第三群は4−または6−位のいずれかにアルキル置換基を一つだけ有するアルキルDBTであり;第四群は4−および6−位にアルキル置換基を有するアルキルDBTである。4群での硫黄含量は、各々、39、20、26および15重量%である。各4群について、相対的水素化脱硫速度定数は、各々、36、8、3および1である。
結果として、これら第三および第四群からの種類は耐熱性の(リフラクトリーな硫黄化合物として称される。立体障害および電子密度の2つの要因が、水素化脱硫方法における4−および6−置換のDBTの反応性が低レベルであることの一因となる。X. Maら (1995);M. Daageら、J. Catal., 1994, 194, 414を参照のこと。
従来の接触水素化脱硫と比べて、酸化的脱硫(ODS)は、穏やかな条件下で、すなわち相対的に低温および常圧の条件下で行われうる。ODSは、典型的には、酸化触媒に加えて、過酸化水素、有機過酸化物、過酸およびオゾンなどの酸化剤を使用する。酸化方法にて、リフラクトリーな硫黄化合物(縮合チオフェン)の二価の硫黄原子は酸素原子の求電子付加反応により酸化され、スルホンの六価の硫黄を形成する。スルホンの化学および物理特性は燃料オイル中の炭化水素の特性とは顕著に異なる。したがって、スルホンは、濾過、溶剤抽出および吸着などの通常の分離手段により除去され得る。輸送燃料中の硫黄を1100ppmwから40ppmwに下げることが分かっている効果的なODSが、WO/2007/103440(Al-Shahraniら)に、およびAl-Shahraniら、Applied Catalysis B, V. 73, No. 3-4, p. 311(2007)に記載されている。ODSは、輸送燃料を大幅に脱硫するための、水素化脱硫に代わる有望な代替法または補完法であると考えられる。
米国特許公開2009/0065399(Kocalら)は、チオフェンに富むディーゼルストリームを酸化剤と合わせ、チオフェンをスルホンに酸化する、酸化的脱硫方法を開示する。得られたストリームはスルホンオイルと第一の低硫黄ディーゼルストリームに分離される。次に、該スルホンオイルを苛性ストリーム(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等)と合わせ、第二の低硫黄ディーゼルストリームおよび硫化ナトリウムの有機化合物を生成する。しかし、スルホンオイルは、その体積を減らすのにまず抽出されなければならず、それを苛性ストリームで処理する必要がある。溶剤抽出方法は炭化水素生成物の収量について望ましくない喪失をもたらしうる。スルホランオイルと苛性ストリームとを混合することで液−液多層系が得られ、該系からサルファイト水溶液が下に沈む。
超低硫黄レベルの炭化水素燃料に対する需要が着実に増加すると共に、生成物の収量を最大とする一方で、効率よく、かつ効果的に脱硫する方法および装置に関する要求がある。
一の実施態様によれば、炭化水素および酸化硫黄化合物の混合物から硫黄含量を減少させる方法は、該混合物を有効量の固体塩基触媒組成物と、苛性溶液の存在下で、接触させることにより提供される。固体塩基触媒組成物は、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、アルミン酸亜鉛、層状複水酸化物、および層状複水酸化マグネシウム/アルミニウムの別個独立した成分またはそれらの混合物を包含する。接触は、一部の酸化硫黄化合物の、炭化水素の混合物より除去されるSOへの接触分解を促進するのに効果的な条件下で起こる。低濃度の酸化硫黄化合物を含む炭化水素生成物を回収する。
もう一つ別の態様によれば、液体炭化水素および酸化硫黄化合物の混合物から酸化硫黄化合物の濃度を下げる方法は、該混合物を一の塩基で予め処理された有効量の固体触媒組成物と接触させることにより提供される。固体触媒組成物は、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、アルミン酸亜鉛、層状複水酸化物、および層状複水酸化マグネシウム/アルミニウムの別個独立した成分またはそれらの混合物を包含する。接触は、一部の酸化硫黄化合物の、炭化水素の混合物より除去されるSOへの接触分解を促進するのに効果的な条件下で起こる。低濃度の酸化硫黄化合物を含む炭化水素生成物を回収する。
酸化的脱硫により形成される酸化硫黄化合物を廃棄するための統合脱硫システムおよび方法の概略図である。
酸化的脱硫により形成される酸化硫黄化合物を廃棄するためのもう一つ別の統合脱硫システムおよび方法の概略図である。
液体炭化水素および酸化硫黄化合物の混合物から、該酸化硫黄化合物の濃度を減少させる方法が提供される。例えば、かかる混合物は、一般に、液体炭化水素を酸化的脱硫に付すことにより生成される。
両方の実施態様において、炭化水素と酸化硫黄化合物の混合物と、固体触媒との接触は、一部の酸化硫黄化合物の、その後で除去されるSOへの接触分解を促進するのに効果的な条件下で起こる。得られる炭化水素生成物ストリームは低濃度の酸化硫黄化合物を含み、有利には、液体炭化水素ストリーム全体の収量は、完全に酸化された硫黄化合物を除かないことで最大となる。
炭化水素ストリームを、酸化的脱硫帯22の注入口24を介してその中に導入し、注入口26からの酸化剤および注入口28からの酸化触媒と接触させ、炭化水素原料に含まれる硫黄化合物を酸化する。酸化的脱硫帯22の酸化された流出物(酸化硫黄化合物および炭化水素を含有する)を排出口30を介して排出し、スルホン分解帯32の注入口34を通してその中に送り、注入口36を介してスルホン分解帯32に導入される有効量の固体触媒および液体の苛性溶液と接触させる。酸化された流出物と、固体触媒および液体の苛性溶液との接触は、一部の酸化硫黄化合物の、その後で排出口38を介して除去されるSOへの接触分解を促進するのに効果的な条件下で起こる。排出口40を介して排出される炭化水素生成物ストリームは低濃度の酸化硫黄化合物を含む。硫黄濃度は留出燃料について10ppmwと低くし、ある実施態様にて、燃料オイルについて1重量%(W%)未満と、さらなる実施態様において0.1W%未満と低くすることができる。
炭化水素ストリームを、酸化的脱硫帯122の注入口124を介してその中に導入し、注入口126からの酸化剤および注入口128からの酸化触媒と接触させ、炭化水素原料に含まれる硫黄化合物を酸化する。酸化的脱硫帯122の酸化された流出物(酸化硫黄化合物および炭化水素を含有する)を排出口130を介して排出し、スルホン分解帯132の注入口134を通してその中に送り、予め処理された有効量の固体触媒と接触させる。ある実施態様において、予め処理された固体触媒組成物の苛性レベルを維持するのに連続的または断続的な方式で、付加的な苛性溶液が任意の注入口136を介して導入され得る(または注入口134を介する供給物と混合され得る)。酸化された流出物と、予め処理された固体触媒との接触は、一部の酸化硫黄化合物の、その後で排出口138を介して除去されるSOへの接触分解を促進するのに効果的な条件下で起こる。排出口140を介して排出される炭化水素生成物ストリームは低濃度の酸化硫黄化合物を含む。硫黄濃度は留出燃料について10ppmwと低くし、ある実施態様にて、燃料オイルについて1重量%(W%)未満と、さらなる実施態様において0.1W%未満と低くすることができる。
スルホン分解帯での固体触媒は、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、アルミン酸亜鉛、ヒドロタルサイトなどの層状複水酸化物、および層状複水酸化マグネシウム/アルミニウムの別個独立した成分またはそれらの混合物を含んでもよい。例えば、かかる触媒は、一般式:ZnAl・x(ZnO)・y(Al)で示される層状複水酸化物であってもよく、ここで、xおよびyは、独立して、0〜2であり、式中のZnAlの全割合は少なくとも10重量%である。適当な触媒は、粉末、押出成形または球体の形態の多孔性材料である。固体触媒の表面積は約10m/g〜600m/gの範囲にあり、ある実施態様において50m/g〜600m/gの範囲にある。固体触媒の細孔容量は約0.1cm/g〜約0.5cm/gの範囲にあり、ある実施態様において約0.3cm/g〜約0.5cm/gの範囲にある。固体触媒の細孔分布は0.001ミクロン〜0.1ミクロンである。
効果的な割合の層状複水酸化物が、組成物全体の少なくとも10重量%を、ある実施態様において組成物全体の少なくとも50重量%を、さらなる実施態様において組成物全体の少なくとも100重量%を含む
したがって、炭化水素燃料の有機硫黄含量を効率よく効果的に安く減らすことのできるシステムおよび方法が本明細書にて記載される。本発明による炭化水素燃料の深度脱硫は、酸化的脱硫および硫黄分解を固体塩基触媒を用いて組み合わせる、統合された装置および方法の使用を効果的に最適化する。本発明の装置および方法を用いる場合、精製所にある既存の水素化脱硫装置を調整し、かかる装置を穏やかな操作条件下で稼働することができる。固体塩基触媒の使用はスルホンを炭化水素ストリームから分離し、該炭化水素を回収する必要性を排除する。したがって、炭化水素燃料は超低レベルに安く脱硫され得る。
本発明は、酸化硫黄化合物を除去する従来の方法と比べた場合に、別個の有利な点を提供する。例えば、ある従来型の方法では、酸化硫黄化合物を苛性溶液で処理し、抽出および/または吸着によりスルホンを炭化水素ストリームから分離し、炭化水素を回収することを要する。その上、特定の所望される燃料特性に悪影響を及ぼし得る高額な操作費は本発明の方法および装置を用いて回避される。
本発明の方法およびシステムは、上記にて、および添付図面にて記載されているが、その修飾は当業者に明らかであり、本発明についての保護範囲は以下の特許請求の範囲により定めることができる。

Claims (27)

  1. 液体炭化水素と酸化硫黄化合物の混合物より該酸化硫黄化合物の濃度を減らす方法であって、
    a.炭化水素と酸化硫黄化合物の混合物を、苛性溶液の存在下で、有効量の固体塩基触媒組成物と接触させ、
    ここで固体塩基触媒組成物は、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、アルミン酸亜鉛、層状複水酸化物、および層状複水酸化マグネシウム/アルミニウムの別個の成分またはその混合物を含み、
    触は、一部の酸化硫黄化合物のSO化合物への接触分解を促進するのに効果的な条件下で起こり;
    b.SO化合物を炭化水素混合物より除去し;および
    c.酸化硫黄化合物の濃度の減少した炭化水素生成物を回収する
    ことを含む、方法
  2. 固体塩基触媒組成物が、効果的な割合を占める一般式(I):
    ZnAl・x(ZnO)・y(Al) (I)
    [式中、xおよびyは、独立して、0〜2であり、式(I)におけるZnAlの全割合は少なくとも10重量%である]
    で示される層状複水酸化物を含む、請求項1記載の方法
  3. 効果的な割合を占める層状複水酸化物が組成物全体の少なくとも100重量%を含む、請求項2記載の方法
  4. 効果的な割合を占める層状複水酸化物が組成物全体の少なくとも50重量%を含む、請求項2記載の方法
  5. 効果的な割合を占める層状複水酸化物が組成物全体の少なくとも1重量%を含む、請求項2記載の方法
  6. 固体塩基触媒が、粉末、押出成形物または球体の形態をした多孔性材料である、請求項1記載の方法
  7. 固体塩基触媒が、10m/g〜600m/gの範囲にある表面積を有する、請求項1記載の方法
  8. 固体塩基触媒が、50m/g〜600m/gの範囲にある表面積を有する、請求項1記載の方法
  9. 固体塩基触媒が、0.1cm/g〜0.5cm/gの範囲にある細孔容量を有する、請求項1記載の方法
  10. 固体塩基触媒が、0.3cm/g〜0.5cm/gの範囲にある細孔容量を有する、請求項1記載の方法
  11. 固体塩基触媒が、0.001ミクロン〜0.1ミクロンの細孔分布を有する、請求項1記載の方法
  12. 炭化水素と酸化硫黄化合物との混合物を200℃〜600℃の範囲の温度で接触させる、請求項1記載の方法
  13. 炭化水素と酸化硫黄化合物との混合物を300℃〜400℃の範囲の温度で接触させる、請求項1記載の方法
  14. 炭化水素と酸化硫黄化合物との混合物を300℃〜350℃の範囲の温度で接触させる、請求項1記載の方法
  15. 炭化水素と酸化硫黄化合物との混合物を、苛性溶液の存在下、有効量の固体塩基触媒と接触させることにおいて、該塩基が炭化水素と酸化硫黄化合物の混合物に溶解している、請求項1記載の方法
  16. 苛性溶液の量が、固体塩基触媒の総量に基づいて0.05〜30重量%の範囲にある、請求項15記載の方法
  17. 一般式(I):
    ZnAl・x(ZnO)・y(Al) (I)
    [式中、xおよびyは、独立して、0〜2であり、式(I)におけるZnAlの全割合は少なくとも10重量%である]
    で示される層状複水酸化物を含む、固体塩基触媒組成物を準備し;
    該固体塩基触媒組成物を反応装置に充填し;
    該反応装置を効果的な温度に加熱し;および
    該固体塩基触媒にアルカリ性を付与するのに十分な時間、液体の苛性溶液を反応装置中の該固体塩基触媒上に通す、
    ことを含む、固体塩基触媒製造する方法。
  18. 効果的な温度が約250℃〜約350℃の範囲にある、請求項17記載の方法
  19. 液体の苛性溶液が、固体塩基触媒1リットルに付き約0.25〜約7モルの範囲にある濃度を有する水酸化ナトリウムである、請求項17記載の方法
  20. 液体の苛性溶液が0.1h−1〜10h−1の範囲にある液空間速度で固体塩基触媒組成物上を通る、請求項17記載の方法
  21. 液体の苛性溶液が0.5h−1〜2h−1の範囲にある液空間速度で固体塩基触媒組成物上を通る、請求項17記載の方法
  22. 液体炭化水素と酸化硫黄化合物の混合物から該酸化硫黄化合物の濃度を減らす方法であって、
    a.炭化水素と酸化硫黄化合物との混合物を、苛性溶液で予め処理された有効量の固体塩基触媒組成物と接触させ、
    ここで固体塩基触媒組成物は、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、アルミン酸亜鉛、層状複水酸化物、および層状複水酸化マグネシウム/アルミニウムの別個の成分またはその混合物を含み、
    接触反応は、一部の酸化硫黄化合物のSO化合物への接触分解を促進するのに効果的な条件下で起こり;
    b.SOを炭化水素混合物より除去し;および
    c.酸化硫黄化合物の濃度の減少した炭化水素生成物を回収する
    ことを含む、方法
  23. 炭化水素と酸化硫黄化合物との混合物を200℃〜600℃の範囲にある温度で接触させる、請求項22記載の方法
  24. 炭化水素と酸化硫黄化合物との混合物を300℃〜400℃の範囲にある温度で接触させる、請求項22記載の方法
  25. 炭化水素と酸化硫黄化合物との混合物を300℃〜350℃の範囲にある温度で接触させる、請求項22記載の方法
  26. 一般式(I):
    ZnAl・x(ZnO)・y(Al) (I)
    [式中、xおよびyは、独立して、0〜2であり、式(I)におけるZnAlの全割合は少なくとも10重量%である]
    で示される層状複水酸化物を含む固体塩基触媒組成物であって、
    該層状複水酸化物が液体の苛性溶液でアルカリ処理されている、固体塩基触媒組成物。
  27. 液体炭化水素と酸化硫黄化合物との混合物から該酸化硫黄化合物の濃度を減らすための固体塩基触媒組成物の使用であって、固体塩基触媒組成物は、一般式(I):
    ZnAl ・x(ZnO)・y(Al ) (I)
    [式中、xおよびyは、独立して、0〜2であり、式(I)におけるZnAl の全割合は少なくとも10重量%である]
    で示される層状複水酸化物を含み、
    該層状複水酸化物は液体の苛性溶液でアルカリ処理されている、使用。
JP2014523971A 2011-07-31 2012-07-25 スルホン分解と統合される酸化的脱硫のプロセス Pending JP2014528974A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161513620P 2011-07-31 2011-07-31
US61/513,620 2011-07-31
PCT/US2012/048167 WO2013019513A1 (en) 2011-07-31 2012-07-25 Process for oxidative desulfurization with integrated sulfone decomposition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528974A JP2014528974A (ja) 2014-10-30
JP2014528974A5 true JP2014528974A5 (ja) 2015-06-25

Family

ID=46604593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523971A Pending JP2014528974A (ja) 2011-07-31 2012-07-25 スルホン分解と統合される酸化的脱硫のプロセス

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9555396B2 (ja)
EP (1) EP2736863A1 (ja)
JP (1) JP2014528974A (ja)
KR (2) KR102024349B1 (ja)
CN (2) CN107022371B (ja)
WO (1) WO2013019513A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008153633A2 (en) 2007-05-03 2008-12-18 Applied Nano Works, Inc. Product containing monomer and polymers of titanyls and methods for making same
US8298404B2 (en) 2010-09-22 2012-10-30 Auterra, Inc. Reaction system and products therefrom
US9206359B2 (en) 2008-03-26 2015-12-08 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US8764973B2 (en) 2008-03-26 2014-07-01 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US9061273B2 (en) 2008-03-26 2015-06-23 Auterra, Inc. Sulfoxidation catalysts and methods and systems of using same
US8894843B2 (en) 2008-03-26 2014-11-25 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US9828557B2 (en) 2010-09-22 2017-11-28 Auterra, Inc. Reaction system, methods and products therefrom
WO2016154529A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Auterra, Inc. Adsorbents and methods of use
KR101731365B1 (ko) 2015-10-20 2017-04-28 포항공과대학교 산학협력단 석유계 탄화수소의 산화탈황방법
US10450516B2 (en) * 2016-03-08 2019-10-22 Auterra, Inc. Catalytic caustic desulfonylation
CN113578304B (zh) * 2021-07-16 2023-04-11 天津科技大学 一种固体碱脱硫酰催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL80085C (ja) 1953-04-02
US3413307A (en) 1965-05-10 1968-11-26 Exxon Research Engineering Co Desulfurization process
US3459681A (en) * 1966-02-24 1969-08-05 American Cyanamid Co Caustic leach treatment of alumina particles to improve strength properties
US3595778A (en) * 1968-12-16 1971-07-27 Texaco Inc Desulfurization process including an oxidation step with ozone and a vanadium catalyst
US3565793A (en) 1968-12-27 1971-02-23 Texaco Inc Desulfurization with a catalytic oxidation step
US3816301A (en) 1972-06-30 1974-06-11 Atlantic Richfield Co Process for the desulfurization of hydrocarbons
US4333846A (en) * 1978-09-05 1982-06-08 The Dow Chemical Company Transition metal aluminates
JPS63224736A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Jgc Corp 硫化カルボニルの加水分解用触媒
US4835338A (en) 1987-08-31 1989-05-30 Aluminum Company Of America Process for removal of carbonyl sulfide from organic liquid by adsorption using alumina adsorbent capable of regeneration
US5169516A (en) 1991-07-30 1992-12-08 Carr Norman L Removal of arsenic compounds from light hydrocarbon streams
US5232887A (en) 1992-04-02 1993-08-03 Uop Catalyst for sweetening a sour hydrocarbon fraction
US5318936A (en) * 1992-09-23 1994-06-07 Uop Catalyst for sweetening a sour hydrocarbon fraction containing metal oxide solid solution and magnesium oxide
US5389240A (en) 1993-08-02 1995-02-14 Uop Naphthenic acid removal as an adjunct to liquid hydrocarbon sweetening
US5360536A (en) 1993-08-09 1994-11-01 Uop Removal of sulfur compounds from liquid organic feedstreams
US5858212A (en) 1996-07-03 1999-01-12 Interglobal Desulfuruzations Systems, Inc. Desulfurization and hydrocarbon quality enhancement process
US5961819A (en) 1998-02-09 1999-10-05 Merichem Company Treatment of sour hydrocarbon distillate with continuous recausticization
US6087544A (en) 1998-05-07 2000-07-11 Exxon Research And Engineering Co. Process for the production of high lubricity low sulfur distillate fuels
US6277271B1 (en) 1998-07-15 2001-08-21 Uop Llc Process for the desulfurization of a hydrocarbonaceoous oil
US6368495B1 (en) * 1999-06-07 2002-04-09 Uop Llc Removal of sulfur-containing compounds from liquid hydrocarbon streams
US6271173B1 (en) * 1999-11-01 2001-08-07 Phillips Petroleum Company Process for producing a desulfurization sorbent
US6174178B1 (en) 2000-03-14 2001-01-16 Tektronix, Inc. Retractable connector mechanism for signal connectors
US6402940B1 (en) 2000-09-01 2002-06-11 Unipure Corporation Process for removing low amounts of organic sulfur from hydrocarbon fuels
US6673230B2 (en) 2001-02-08 2004-01-06 Bp Corporation North America Inc. Process for oxygenation of components for refinery blending of transportation fuels
US6872231B2 (en) 2001-02-08 2005-03-29 Bp Corporation North America Inc. Transportation fuels
US20030094400A1 (en) 2001-08-10 2003-05-22 Levy Robert Edward Hydrodesulfurization of oxidized sulfur compounds in liquid hydrocarbons
CA2470079A1 (en) 2001-12-13 2003-06-26 Lehigh University Oxidative desulfurization of sulfur-containing hydrocarbons
MXPA04008358A (es) 2002-02-28 2004-11-26 Uop Llc Eliminacion de compuestos con contenido de azufre de corrientes de hidrocarburos liquidos.
BR0202552B1 (pt) * 2002-07-05 2012-10-30 processo de redução de acidez naftênica em petróleo.
JP2004168663A (ja) 2002-11-15 2004-06-17 Osaka Industrial Promotion Organization 硫黄化合物の酸化方法および脱硫油の製造方法
CN1202209C (zh) 2003-01-17 2005-05-18 石油大学(北京) 一种石油油品脱硫方法
US7144499B2 (en) 2003-11-26 2006-12-05 Lyondell Chemical Technology, L.P. Desulfurization process
US7314545B2 (en) 2004-01-09 2008-01-01 Lyondell Chemical Technology, L.P. Desulfurization process
CN1961061A (zh) 2004-05-31 2007-05-09 新加坡科技研究局 从燃料中去除硫的新型方法
CN1331987C (zh) 2004-07-09 2007-08-15 石油大学(北京) 石油油品氧化脱硫的方法
WO2006071793A1 (en) 2004-12-29 2006-07-06 Bp Corporation North America Inc. Oxidative desulfurization process
CN1724614A (zh) * 2005-06-21 2006-01-25 大连理工大学 一种深度氧化脱硫催化剂
US20070151901A1 (en) 2005-07-20 2007-07-05 Council Of Scientific And Industrial Research Process for desulphurisation of liquid hydrocarbon fuels
US8663459B2 (en) 2006-03-03 2014-03-04 Saudi Arabian Oil Company Catalytic process for deep oxidative desulfurization of liquid transportation fuels
JP2008094829A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Kocat Inc Mc型均一触媒およびo2/co2混合気体を用いた有機酸またはその誘導体の製造方法
CN101049953A (zh) * 2007-01-12 2007-10-10 北京化工大学 一种层状双羟基复合金属氧化物微球及其制备方法
CN101343554A (zh) * 2007-07-09 2009-01-14 中国石油化工股份有限公司 一种轻质油品的生产方法
US7790021B2 (en) * 2007-09-07 2010-09-07 Uop Llc Removal of sulfur-containing compounds from liquid hydrocarbon streams
US8241490B2 (en) 2008-03-26 2012-08-14 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
KR101068994B1 (ko) * 2009-06-23 2011-09-30 에스케이이노베이션 주식회사 디벤조티오펜설폰의 이산화황 제거용 촉매 및 이를 이용한 비페닐의 제조방법
WO2013015889A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Saudi Arabian Oil Company Catalytic compositions useful in removal of sulfur compounds from gaseous hydrocarbons, processes for making these and uses thereof
JP6072790B2 (ja) * 2011-07-29 2017-02-01 サウジ アラビアン オイル カンパニー 石油精製原料中の全酸価を減少させる方法
GB201217348D0 (en) * 2012-09-28 2012-11-14 Scg Chemicals Co Ltd Modification of layered double hydroxides
CN105801748B (zh) * 2016-03-24 2018-03-02 陕西科技大学 双金属氢氧化物改性聚丙烯酸酯复合乳液的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014528974A5 (ja) スルホン分解と統合される酸化的脱硫の方法
US10369546B2 (en) Process for oxidative desulfurization with integrated sulfone decomposition
US8241490B2 (en) Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US8197671B2 (en) Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
EP2651860B1 (en) Desulfurization of hydrocarbon feed using gaseous oxidant
CA2810690C (en) Reaction system and products therefrom
US8894843B2 (en) Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
WO2011115708A1 (en) Targeted desulfurization process and apparatus integrating oxidative desulfurization and hydrodesulfurization to produce diesel fuel having an ultra-low level of organosulfur compounds
CA2868851C (en) Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
WO2011115707A1 (en) Mild hydrodesulfurization integrating targeted oxidative desulfurization to produce diesel fuel having an ultra-low level of organosulfur compounds
JP6348905B2 (ja) 酸化された硫黄含有炭化水素の硫黄含量の低減方法