JP2014528389A - テープ予備加熱装置と接続方法への応用 - Google Patents

テープ予備加熱装置と接続方法への応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528389A
JP2014528389A JP2014534008A JP2014534008A JP2014528389A JP 2014528389 A JP2014528389 A JP 2014528389A JP 2014534008 A JP2014534008 A JP 2014534008A JP 2014534008 A JP2014534008 A JP 2014534008A JP 2014528389 A JP2014528389 A JP 2014528389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
panel
preheating device
roller
sealing tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014534008A
Other languages
English (en)
Inventor
メンゾリーニ、マッシモ
Original Assignee
イ・エメ・ア,インドゥストリア・マキーネ・オートマティーク・ソシエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ・エメ・ア,インドゥストリア・マキーネ・オートマティーク・ソシエタ・ペル・アチオニ filed Critical イ・エメ・ア,インドゥストリア・マキーネ・オートマティーク・ソシエタ・ペル・アチオニ
Publication of JP2014528389A publication Critical patent/JP2014528389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D15/00Handling or treating discharged material; Supports or receiving chambers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7894Means for handling of moving sheets or webs of continuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/343Making tension-free or wrinkle-free joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/344Stretching or tensioning the joint area during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83415Roller, cylinder or drum types the contact angle between said rollers, cylinders or drums and said parts to be joined being a non-zero angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/16Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by rotary members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/02Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs
    • B65B9/04Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs one or both webs being formed with pockets for the reception of the articles, or of the quantities of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/16Associating two or more webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/876Maintenance or cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7164Blister packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/438Finishing
    • B65H2301/4382Binding or attaching processes
    • B65H2301/43822Binding or attaching processes involving heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/81Packaging machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Abstract

パネル(17)の介在によって封止テープ(14)の加熱と伸長を行うように動作する、封止テープ(14)で含有区画を封止するためにテープを予備加熱する装置(10)。【選択図】図5

Description

本発明は封止すべき含有部材と接続された封止テープを予備加熱するための予備加熱手段に関する。また、本発明は接続方法にも関する。
ブリスターや他の類似のブリスタータイプの製品を製造する技術では、その中身と共にブリスターの区画を外部環境から隔離するために、封止テープを連続的に貼り付ける方法が知られている。この技術は、固形物と液状物の両方に適した異なる種類の含有部材を封止するためにももちいられる。その中でも、例えばビタミンのような薬品や補助食品の容器や、食料のための容器がある。
この技術では、加熱された金属製の加圧ローラーが封止テープを他のローラー、例えばブリスターのあるテープの延伸ローラーと接触する前に加熱する。封止テープ及び/又はその上に存在する接着剤層を正しい温度まで持っていくように、封止テープは加熱される必要がある。このような温度は、安定した封止状態を保証し、延伸又は収縮ローラーと加圧ローラーの間での加圧工程に続く。テープの一定の送り速度までは、加圧ローラーが正確な量の熱エネルギーを伝えることができて、所望の効果を得ることが知られている。
1つの短所は、テープの送り速度の増加と加圧ローラーの表面温度の関係に関する。生産性の向上を目的として、より高い送り速度を使用するために、加圧ローラーの表面温度をさらに上昇させることは不可能であることが知られている。これによって、封止テープと封止自体の両方に問題が生じる。
米国特許出願公開第A−4310365号から、加熱パネルが関係するゴム表面を備えた加圧ローラーが知られている。このパネルはローラーと導電プレートを覆う絶縁テープとそして導電プレート自体を覆うゴムの表面部分を加熱する機能を有している。また、絶縁テープを加熱することによって、このパネルは絶縁テープが絶縁すべき層の波型表面へ形態学的に適合することを可能にする。換言すれば、パネルの作用は導電プレートの横方向への移動を許容せず、所望の幾何学的相互位置関係を維持させる。幾何学的相互位置関係は、多チャンネルテープの正確な挙動のために必須である。その構成によって、このシステムの動作方法と目的は、本発明の目的に対して有効ではない。
封止ローラーと協調する、封止ローラーの正面に位置するが封止ローラーから自律した加熱パネルを設けることが知られている。この既知の技術は、メンテナンス作業のための休止時間と同様に、封止テープが正確に適切な位置に留まることを保証しない。
出願人は、このように、一般的に封止装置に採用される高速生産においてさえ、安全で連続的な封止を得るための装置および方法を研究し、作成するべき位置に自分自身を見出した。
出願人は、考案試験し、従来技術の欠点を克服し、これらおよび他の目的および利点を得るために、本発明を具体化している。
本発明は独立請求項において説明され特徴付けられるが、従属請求項は本発明の他の特徴又は主たる創意の変形を記載する。
上記目的によれば、本発明に係るテープ予備加熱装置は、封止すべきテープ及びリールから来て封止ローラーで加熱される封止テープと協調する加熱された金属製加圧ローラー又は封止ローラーで構成される。封止すべきテープと封止テープの結合によって、封止された製品が得られる。
本発明によれば、封止テープを加熱するために、加熱された及び/又は加熱する、パネル又はプレートが封止ローラーと直接関連している。パネルは加圧ローラーとコントラストローラー間の連携点又は領域に可能な限り最近接点で、封止ローラーによる封止テープの封止領域に非常に近い位置に設けられる。
本発明の第一実施例によれば、封止ローラーの角度位置がどうであろうと、加熱された及び/又は加熱するパネルと封止ローラー間の相互位置を固定したまま維持する。
本発明の第一実施例によれば、これは、封止領域のできるだけ近くに挿入することができるような形状および長さを有する。
本発明の1つの実施形態によれば、パネルは、熱交換面として作用する封止テープのための摺動面を有している。
本発明の実施例の1形態では、パネルの摺動面は封止テープの送り方向を横切る方向に、分岐又は緊張機能を有する手段又は要素を有する。分岐手段は、パネルの摺動面の中心線に対して一方の側と他方の側から集まるように設けられている。これらの要素は、封止テープの緊張を維持しながら、封止に欠陥を生じさせるような、封止テープの長手方向に不規則で不均一な挙動が発生するのを抑制するように働く。
パネルのさらなる実施形態によれば、これはその内側に加熱要素を有し、この要素は例えばその内側に挿入可能な電気抵抗である。
上述の解決策と一緒に使用することができる変形例によれば、縮小寸法のチャネルが、少なくとも吸入管によってパネルに導入される空気を放出するように、パネルに形成されている。この空気は必要に応じて所望の温度又は環境温度に加熱することができる。チャネルはパネルの表面で終端している。チャネルは出口において広がることができて、封止テープと封止されるテープへの圧力分配を改善して、望ましくない不規則な輪郭の形成を抑制する。
本発明によれば、パネルは、加熱された金属製の加圧ローラーによって後に供給される温度上昇と関連する、完全かつ安定した封止を確保する温度まで封止テープの温度を持っていく必要がある。
変形例によれば、パネルが加圧ローラーの温度に達するのに必要な熱量を封止テープに伝達する。この場合、封止の機能は、加熱された金属製加圧ローラーに主に依存する。
本発明はまた、封止テープを含有区画に貼り付ける方法に関し、そこで封止は加熱された金属製ローラー又は封止ローラーと延伸及び/又はコントラスト手段例えばローラーとの間の封止領域で行われる。
本発明の方法によれば、封止領域の近傍で、少なくとも封止テープは所望の温度に上昇するのに適した熱の寄与を受け取り、この寄与はパネルによって得られ、この熱の寄与は封止テープの横方向分岐又は緊張作用と関連している。
本発明のこれら及び他の特徴は、添付図面を参照した非限定的な例として与えられた実施例の選択的形態の以下の説明から明らかになるであろう。
図1は金属製加熱された加圧ローラー又は封止ローラーがコントラスト及び/又は延伸ローラーに隣接した動作状態における本発明に係る予備加熱装置が適用された通常の封止テープ貼り付けシステムを示す図である。 図2は金属製加熱された加圧ローラー又は封止ローラーがコントラスト及び/又は延伸ローラーから切り離された、図1の例の非動作状態を示す図である。 図3は本発明の装置のパネルの1実施形態の拡大断面詳細図であり、図3a、3b、3c、3d、3e、3fは図3のパネルの空気出口チャネルの可能な広がり例を示す。 図4は分岐要素の1つの可能な実施形態を備えた本発明の装置のパネルを示す図である。 図5は本発明の装置の三次元図である。
図1を参照して、テープに、この場合ブリスターを備えた封止テープに予備加熱を加える装置10を示す。
本発明によれば、装置10はブリスターを備えたテープ12と連携して働く。この場合、装置10は加圧機能も有する加熱された及び/又は加熱する金属製ローラー又は封止ローラー15と、テープ12と関連したコントラスト圧延ローラー11で構成されている。封止されるテープ12とリール13からほどかれた封止テープ14は、ローラー11とローラー15の協調点、協調領域、又は協調ラインで合流する。この協調点、協調領域、又は協調ラインは、封止領域に対応している。
封止は、封止テープ14の正確な温度に関連した、封止ローラー15による加圧と加熱の2つの動作の結果として生じる。封止テープ14の通常の送り方向に対する封止領域の直前部分、即ち上流には、加熱された及び/又は加熱するパネル又はプレート17が設けられて、封止テープ14の温度を上昇できるようになっている。
既知の手段によって通常封止テープ14が緊張状態を維持しながら、封止ローラー15は移動アーム16によって動かされ位置付けられる。
特に、図1では、装置10は動作状態にあり、封止ローラー15は延伸ローラー11に隣接して封止のために連携する。
図2を参照して、このシステムの可能な非動作状態を示し、そこでは封止ローラー15は図1の延伸ローラー11に隣接した封止位置から移動アーム16によって動かされている。
注目すべきは、移動アーム16と連携したサポート26のおかげで、パネル17と封止ローラー15の間の相互位置関係は、どんな場合も一定を維持しており、即ち固定されている。
この場合には、サポート26が移動アーム16の一端で固定されており、従って図示例では、パネル17がサポート26に固定され、封止ローラー15が移動アーム16に拘束されている。
図3を参照して、パネル17を示す。本発明によれば、パネル17は熱交換面として作用する封止テープ14のための摺動面23を有している。
本発明によれば、摺動面23は分岐又は緊張手段又は要素24(図4)を備えている。
図4を参照して、パネル17は摺動面23に設けられた前述の分岐又は緊張手段又は要素24を備えて、特に封止テープ14の横方向の緊張を維持するように構成されている。
幾つかの実施形態では、分岐要素24は摺動面23の中心線に対して一方の側と他方の側に対称的に設けられた少なくとも2つのグループからなる。
また、分岐要素24は傾斜して中心線に向かって集まるように設けられ、それに対応して分岐要素24の端部は互いに略隣接している(図4、図5)。図4と図5を参照して、分岐要素24は例えば上向きに集まるように設けられている。例えば、分岐要素24は杉綾模様で構成されている。
特に、分岐要素24は封止テープ14をその送り方向と垂直な方向に緊張させて、急激な熱の上昇によるしわやひだの発生を回避している。
有利なように摺動面23に対して浮き彫りのプロファイル又は突起として構成された分岐要素24は、封止テープ14の特性及び/又はその送り速度に応じて、封止テープ14の送り軸に対して異なる角度を有することができる。分岐要素24は、平坦な支持面25(図5)を有するか、又は成形頂上部のみを有することができる。分岐要素24は、例えば曲線又は尖点のような、一定の又は可変の展開部を有することもできる。
分岐要素24を設けることによって、本発明の幾つかの実施形態では、横方向の安定性を得るために封止テープ14に十分な張力を加え、パネル17に対して十分な圧力を加えて、それによって十分な熱伝達を達成し、上述のように望ましくないしわやひだの形成を抑制しながら、ブリスターを備えたテープ12や封止テープ14のローラー11、15に接する方向での高速送りを達成することを許容する。
この特定の場合では、パネル17は加熱素子18と吸入管20によって導入された空気の吐出チャネル21も備えている。吐出チャネル21はパネル17の摺動面23に達している。空気は所望の温度を有することができる。また、空気は加熱素子18と協調することができる。もし加熱された空気の存在又は加熱された空気と自身の加熱素子で加熱されたパネルの共存があれば、封止ローラー15の表面温度を下げることができる。有利なことに、出口領域において吐出チャネル21は、排出する空気の分布を向上させるために、裾広がり形状部(flarings)22を有している。裾広がり形状部22はそれぞれの吐出チャネル21の下流に延在して、封止テープ14に付随することができる。図3aから3fに、裾広がり形状部22の可能な実施例を示す。例えば図3fでは、吐出チャネル21は封止テープ14の分岐に寄与している。
有利にはパネル17は金属で構成されているが、例えばセラミック又は同等のような他の材料で構成することができ、又はセラミック材料等で覆われた金属、金属で覆われたセラミックなどで構成することもできる。
図5に対応するサポート26に取り付けられた封止ローラー15(便宜上破線で示す)を間に挟んだ2つの間隔をあけた移動アーム16からなる装置10の実施例を示す。延伸ローラー11(これも便宜上破線で示す)が封止ローラー15に対して協調する位置に設けられて、リール13から送られる封止テープ14(図5に破線で示す)と図示しないテープ12とに対して封止ローラー15と協調して作用するようになっている。この場合2つのサポート26に取り付けられている本発明に係るパネル17は、封止ローラー15の外側で、封止ローラー15と延伸ローラー11の間に設けられている。
本発明の分野と範囲から逸脱することなく、予備加熱装置と対応する方法の変形、及び/又は、部品及び/又は工程の付加ができることは明らかである。
本発明を幾つかの特定の実施例を参照しながら記載してきたが、請求項に記載された特徴とそれによって保護される分野から由来するものを用いて、当業者が予備加熱装置とそれに対応する方法の多くの他の等価な形態を達成できることも明らかである。

Claims (15)

  1. 加熱された金属ローラー又は封止ローラー(15)と例えばローラーのような延伸及び/又はコントラスト手段(11)の間の封止領域において封止テープ(14)によって含有区画を封止するために用いるのに適したテープ(12)の予備加熱装置であって、
    前記封止ローラー(15)によって封止される前記封止テープ(14)の前記封止領域の近傍に設けられるのに適した加熱される及び/又は加熱するパネル(17)を備え、
    前記パネル(17)が少なくとも前記封止テープ(14)に熱エネルギーを供給するのに適しており、前記封止テープ(14)のための熱交換面として作用する摺動面(23)を有し、
    前記摺動面(23)が前記摺動面(23)の中心線に対して一方の側と他方の側から集まるように設けられた分岐手段(24)を有し、
    前記分岐手段(24)が前記封止テープ(14)の送り方向を横断する方向に作用可能であることを特徴とする予備加熱装置。
  2. 前記分岐手段(24)が杉綾模様で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の予備加熱装置。
  3. 前記分岐手段(24)が前記摺動面(23)に対して突出した浮き彫り形状を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の予備加熱装置。
  4. 前記分岐手段(24)が平坦な支持面を有していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の予備加熱装置。
  5. 前記分岐手段(24)が尖頭タイプの展開部を有していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の予備加熱装置。
  6. 前記パネル(17)と前記封止ローラー(15)が固定の相互位置関係を有していることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の予備加熱装置。
  7. 前記パネル(17)がその内側に加熱素子(18)を有していることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の予備加熱装置。
  8. 前記パネル(17)が、その内側部分と協調して、前記パネル(17)上を摺動する前記封止テープ(14)の表面と協調する少なくとも1つの空気吸入管(20)と少なくとも1つの吐出チャネル(21)を有していることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の予備加熱装置。
  9. 前記吐出チャネル(21)が拡張手段(22)を有していることを特徴とする請求項8に記載の予備加熱装置。
  10. 前記パネル(17)が熱伝達材料で形成されていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の予備加熱装置。
  11. 前記パネル(17)が金属材料で形成されていることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の予備加熱装置。
  12. 前記パネル(17)又はその摺動面(23)がセラミック材料又はそれと同等の材料で形成されていることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の予備加熱装置。
  13. 封止装置に用いることのできる封止テープ(14)の予備加熱装置のための加熱パネルであって、
    少なくとも前記封止テープ(14)に熱エネルギーを供給するのに適し、熱交換面として作用する前記封止テープ(14)に対する摺動面(23)を有し、そして
    前記摺動面(23)が前記摺動面(23)の中心線に対して一方の側と他方の側から集まるように設けられた分岐手段(24)を有し、
    前記分岐手段(24)が前記封止テープ(14)の送り方向を横断する方向に作用可能であることを特徴とする加熱パネル。
  14. 加熱された金属ローラー又は封止ローラー(15)と例えばローラーのような延伸及び/又はコントラスト手段(11)の間の封止領域において封止が行われる、含有区画に封止テープ(14)を貼り付けるための方法であって、
    前記封止領域の近傍で、少なくとも封止テープ(14)が所望の温度になるのに適した熱の寄与を受け、
    前記寄与がパネル(17)によって得られ、
    前記熱の寄与が、前記封止テープ(14)の横方向分岐又は緊張作用と関連していることを特徴とする方法。
  15. 封止ローラー(15)の位置決めをすることで、自動的に前記パネル(17)の位置が決まることを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2014534008A 2011-10-07 2012-10-04 テープ予備加熱装置と接続方法への応用 Pending JP2014528389A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2011A001835 2011-10-07
IT001835A ITMI20111835A1 (it) 2011-10-07 2011-10-07 Dispositivo di preriscaldo nastro e procedimento di applicazione connesso
PCT/IB2012/001976 WO2013050864A1 (en) 2011-10-07 2012-10-04 Device to preheat a tape and connected method of application

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014528389A true JP2014528389A (ja) 2014-10-27

Family

ID=45370591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534008A Pending JP2014528389A (ja) 2011-10-07 2012-10-04 テープ予備加熱装置と接続方法への応用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140255858A1 (ja)
EP (1) EP2763839B1 (ja)
JP (1) JP2014528389A (ja)
CN (1) CN103987509A (ja)
IN (1) IN2014KN00966A (ja)
IT (1) ITMI20111835A1 (ja)
WO (1) WO2013050864A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019217649A1 (de) * 2019-11-15 2021-05-20 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Folienvorheizsystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503154A (ja) * 1995-05-13 1998-03-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 2つの包装材ウエブを接続するための装置
US20020084380A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-04 Coorstek, Inc. Stationary web spreader

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310365A (en) 1979-12-26 1982-01-12 Western Electric Company, Inc. Methods for the manufacture of multi-conductor flat cable
US5424511A (en) * 1994-06-06 1995-06-13 Mas; Newton A. Electric thermal convection cooktop
JPH0891330A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Shikoku Kakoki Co Ltd シールテープの張付け装置
US6826987B1 (en) * 1996-08-14 2004-12-07 International Business Machines Corporation Method for cutting movable web material
JP2000001260A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Ckd Corp 包装フィルムシール装置
CN1248843C (zh) * 2004-03-17 2006-04-05 中国科学院高能物理研究所 加强带连续热合机
DE102004043450A1 (de) * 2004-09-06 2006-03-09 Uhlmann Pac-Systeme Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Siegeln

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503154A (ja) * 1995-05-13 1998-03-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 2つの包装材ウエブを接続するための装置
US20020084380A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-04 Coorstek, Inc. Stationary web spreader

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014KN00966A (en) 2015-10-09
US20140255858A1 (en) 2014-09-11
EP2763839B1 (en) 2017-08-02
EP2763839A1 (en) 2014-08-13
CN103987509A (zh) 2014-08-13
WO2013050864A1 (en) 2013-04-11
ITMI20111835A1 (it) 2013-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433527A (en) Heat sealing film cut-off device
CN205345551U (zh) 一种全自动不干胶贴标机
CA2498201A1 (en) Conduits and method of forming
JPH055658B2 (ja)
US5287681A (en) Tube-forming apparatus
CN104520093A (zh) 将棒棒糖头包装在两个薄膜之间的方法
ITTO20120125A1 (it) Metodo e unita' per la formazione di spezzoni tubolari di materiale in forma di nastro, in particolare in una etichettatrice
JP2007269353A (ja) 縦シールテープシール機構、縦シール機構及び液体紙容器成形装置
JP2014528389A (ja) テープ予備加熱装置と接続方法への応用
CN105398185A (zh) 一种多层片材的封压方法及封压装置
CN101797985A (zh) 用于包装机的板式薄膜预热装置和相应的包装机
EP3600867B1 (en) Method and apparatus for manufacturing pouches
MX2012014214A (es) Montaje de impulsion de pelicula.
CN209905241U (zh) 一种防胶贴翘边的卫生巾包装设备
CN109641396A (zh) 片材熔敷装置
JP6204300B2 (ja) 製袋充填機における縦シール装置
ITTO20120126A1 (it) Metodo e unita' per la formazione di spezzoni tubolari di materiale in forma di nastro, in particolare in una etichettatrice
CN206999660U (zh) 单板热压胶膜传输设备
JP2016068946A (ja) 背貼り接合部を有する包装袋の製造方法および充填包装機
JP6207812B2 (ja) 包装フィルム用折り線形成装置
CN207495636U (zh) 一种塑料薄膜切割装置
KR20170128807A (ko) 비닐하우스용 에어 캡 접합장치
CN105619884A (zh) 用于制袋机的热封辊轮组件
CN206050250U (zh) 超厚薄膜袋焊接封口装置
KR101550716B1 (ko) 품질향상 기능을 갖는 단열 시트 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725