JP2014527107A - 紙及びラミネート紙用の顔料 - Google Patents

紙及びラミネート紙用の顔料 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527107A
JP2014527107A JP2014525134A JP2014525134A JP2014527107A JP 2014527107 A JP2014527107 A JP 2014527107A JP 2014525134 A JP2014525134 A JP 2014525134A JP 2014525134 A JP2014525134 A JP 2014525134A JP 2014527107 A JP2014527107 A JP 2014527107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
pigment
colloidal
spacer
microns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014525134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6037294B2 (ja
Inventor
バーニストン、ニール
バーニストン、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ineos Pigments USA Inc
Original Assignee
Cristal USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cristal USA Inc filed Critical Cristal USA Inc
Publication of JP2014527107A publication Critical patent/JP2014527107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6037294B2 publication Critical patent/JP6037294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0084Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0084Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
    • C09C1/0087Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide only containing titanium dioxide and silica or silicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • C09C1/24Oxides of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/34Compounds of chromium
    • C09C1/343Compounds of chromium containing silicon or associated with silicon containing material, except when silicon only occurs in a thin coating of the particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3692Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3615 - C09C1/3684
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/006Combinations of treatments provided for in groups C09C3/04 - C09C3/12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/69Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments modified, e.g. by association with other compositions prior to incorporation in the pulp or paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(a)顔料粒子と、(b)顔料粒子の表面上に分散するコロイド状スペーサ粒子と、(c)担体粒子とを含み、コロイド状スペーサ粒子を伴う顔料粒子が担体粒子の表面上に分散している、顔料混合物。二酸化チタン顔料粒子が、二酸化チタンの表面上にコロイドシリカスペーサ粒子を有し、二酸化チタン及びコロイドシリカが珪藻土担体粒子の表面に付着している、顔料混合物が、顔料の光学効率の改善及び紙繊維マトリクスにおける保持率の改善をもたらす。
【選択図】図1

Description

本明細書において開示されかつ特許請求の範囲に記載される本発明の概念は包括的に、ラミネート紙用の顔料組成物、より詳細には、限定するものではないが、コロイド状スペーサ粒子が顔料粒子表面上に存在する、担体粒子に付着した粒子状顔料に関し、また担体粒子を有する顔料組成物を製造するように、粒子状顔料、コロイド状粒子及び担体粒子を表面処理する方法に関する。
[関連出願の相互参照]
適用なし。
[連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載]
適用なし。
粒子状無機顔料は、コーティング、プラスチック及び紙産業を含む多くの産業界において不透明化剤及び着色剤として使用されている。とりわけ、一般的には微粉形態の、二酸化チタン顔料が、所望のレベルの不透明度をもたらすように着色ラミネート紙又は化粧紙(decor paper)に加えられている。
ラミネート紙は当該技術分野においてよく知られており、テーブルトップ、壁パネル、床仕上材等の数多くの用途に適している。紙に樹脂(複数の場合もある)を含浸させるとともに、相互に積み重ねた含浸紙を加圧することによって、ラミネート紙は製造される。樹脂及びラミネート紙の種類は、ラミネートの最終用途によって決定される。化粧ラミネート紙は、上層として化粧紙層を使用することによって作製することができる。化粧紙基材は、使用されるパルプが極めて白い/明るいという点で通常の種類の紙と異なり、化粧紙は顔料及びフィラーを高い割合で有することで、所望の高い不透明度を実現している。
既存の市販品を用いて着色ラミネート紙又は化粧紙を作製する場合、製造者は2つの問題点を有する。第一に、相当量の顔料を紙繊維格子内に保持することができず、顔料を回収するための付加的なプロセス工程を必要とする。第二に、顔料粒子が極端に凝集するため、紙による所望のレベルの不透明度をもたらすために高い濃度を要する。
顔料の光散乱、安定性、輝度及び不透明度は、凝集又はクラウディングとして知られる作用に起因して高い顔料濃度に限定され得る。紙製品において、顔料粒子を最適な距離に保ち続ける1つの方法は、スペーサ粒子を添加することによるものである。スペーサ粒子の適切なサイズ及び形状に関する研究は幾つか存在しているが、ラミネート紙における最小限の凝集及び不透明度の改善を有する、間隔を保った二酸化チタン顔料を製造するための組成物及び方法の改良に対する要求は残っている。
保持技術の改善は典型的に、紙繊維/顔料完成品(furnish)への添加剤の使用に着目されている。さらに、ラミネート紙に使用する場合に保持率の改善をもたらす、間隔を保った二酸化チタン顔料を製造するための組成物及び方法に対する要求が残っている。
(a)顔料粒子と、(b)顔料粒子の表面上に分散するコロイド状スペーサ粒子と、(c)担体粒子とを含む顔料混合物であって、コロイド状スペーサ粒子を伴う顔料粒子が担体粒子の表面上に分散している、顔料混合物が提供される。顔料混合物は、ラミネート紙に使用される場合、光学効率の改善及び保持率の改善をもたらす。
一実施の形態において、顔料混合物は、二酸化チタン顔料粒子と、コロイドシリカスペーサ粒子と、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)の範囲の平均一次粒径を有する珪藻土担体粒子とを含み、コロイド状スペーサ粒子は顔料粒子の表面上に分散し、顔料粒子及びスペーサ粒子はアルミナトップコーティングを有し、スペーサ粒子を伴うトップコーティングされた顔料粒子は担体粒子の表面上に分散している。
顔料混合物を製造する方法は下記工程を含む。顔料粒子の重量ベースで約0.1%〜約20%の範囲の量でコロイド状スペーサ粒子を顔料粒子の表面上に分散させるように、TiO顔料粒子のスラリーをコロイド状スペーサ粒子と混合させる。アルミナ、シリカ、リン酸塩、及びそれらの混合物等の水和金属酸化物を析出させて、TiO顔料粒子及びその上に分散しているコロイド状スペーサ粒子の表面上にトップコーティングを形成する。顔料粒子及びコロイド状スペーサ粒子が、顔料粒子、スペーサ粒子及び担体粒子の総重量ベースで約0.1%〜約20%の範囲の量で担体粒子の表面上に分散する顔料混合物を形成するように、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)範囲の平均一次粒径を有する担体粒子を、トップコーティングされたTiO顔料粒子及びコロイド状スペーサ粒子に添加する。
別の実施の形態では、セルロース系製品が、セルロース系繊維と、顔料粒子とコロイド状スペーサ粒子と担体粒子とを含む顔料混合物とを有し、コロイド状スペーサ粒子が顔料粒子の表面上に分散し、顔料粒子が担体粒子の表面上に分散している。担体粒子は典型的に、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)の範囲の平均一次粒径を有する。
更に別の実施形態では、セルロース系製品が、セルロース系繊維と、TiO顔料粒子とコロイドシリカスペーサ粒子と担体粒子との顔料混合物とを有する。コロイドシリカスペーサ粒子はTiO顔料粒子の表面上に分散し、TiO顔料粒子及びコロイドシリカスペーサ粒子が、アルミナのトップコーティングを有する。スペーサ粒子を伴うトップコーティングされたTiO顔料粒子は、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)の範囲の平均一次粒径を有する担体粒子の表面上に分散している。
このため、(1)当該技術分野で既知の技術、(2)本件で特許請求の範囲に記載されかつ開示される発明概念(複数の場合もある)の上述の概説及び(3)続く発明概念の詳細な説明を利用することで、本件で特許請求の範囲に記載されかつ開示される発明概念(複数の場合もある)の利点及び新規性は、当業者に容易に明らかである。
手漉き紙及びラミネート体における実施例1のサンプル2の不透明度測定結果のグラフ表示である。
手漉き紙及びラミネート体における実施例1のサンプル3の不透明度測定結果のグラフ表示である。
手漉き紙及びラミネート体における実施例1のサンプル4の不透明度測定結果のグラフ表示である。
手漉き紙及びラミネート体における実施例1のサンプル5の不透明度測定結果のグラフ表示である。
標準サンプル及び実施例2のサンプル6の両方についてのシートの重量に対する、シート1枚当たりに添加される顔料の重量のグラフ表示である。
標準サンプル及び実施例2のサンプル6の両方についての不透明度に対する、単位シート面積当たりに添加されるTiOの重量のグラフ表示である。
コロイドシリカが「スペーサ」として作用する二酸化チタン顔料の例示的な顕微鏡写真である。
珪藻土が「担体」として作用する二酸化チタン顔料の例示的な顕微鏡写真である。
標準サンプル及び本発明の実施形態の工場試験品(plant-trial)の両方についての不透明度に対する、単位シート面積当たりに添加されるTiOの重量のグラフ表示である。
標準サンプル及び本発明の実施形態の工場試験品の両方についての顔料保持率に対する、シート1枚当たりに添加される顔料の重量のグラフ表示である。
本件で詳細に開示されかつ特許請求の範囲に記載される発明概念(複数の場合もある)の少なくとも1つの実施形態を説明する前に、本件で開示されかつ特許請求の範囲に記載される発明概念(複数の場合もある)が、本出願において、以下の説明に記載されるか又は図面中に示される構成、実験、例示データ及び/又は構成要素の配置の詳細に限定されるものではないことを理解されたい。本件で開示されかつ特許請求の範囲に記載される発明概念(複数の場合もある)は、他の実施形態を可能とし、又は様々な方法で実施若しくは実行することができる。また、本明細書中に使用される語句及び用語は、説明を目的としたものであり、限定しようとするものではないことを理解されたい。
紙繊維格子内における保持率の増大、及び紙における光学効率の改善をもたらすとともに、コスト効率の良い能力を有する新たな粒子状顔料コーティング技術に対する要求が存在している。上述のように、かかる顔料組成物を調製する多種多様な方法が研究されてきたが、それらは典型的に、ラミネート紙における効率、コスト及び性能特性の間の妥協を示す。驚くべきことに、間隔を保った顔料粒子がより大きい担体粒子に付着した顔料混合物は、紙における保持率の改善及び光学特性の改善の両方を相乗的にもたらすことができることを発見した。このような顔料混合物は、顔料粒子と、コロイド状スペーサ粒子と、担体粒子との混合物で得られ、コロイド状スペーサ粒子は顔料粒子の表面上に分散し、得られる間隔を保った顔料粒子は担体粒子の表面上に分散している。
商業上これまでに試みられてきた間隔保持技術は通常、繊維/紙完成品における添加剤の使用に着目してきた。米国特許第5,650,002号は、粒子状顔料表面をより小さい無機粒子でコーティングすることによって、高い顔料体積濃度において散乱効率の改善をもたらすことを開示している。しかしながら、紙繊維マトリクス内に顔料粒子をより良好に埋め込むために、顔料粒子をより大きい「担体粒子」上にコーティングしようとすることは知られておらず、また間違いなく、光学特性及び繊維保持率の両方における相乗的な改善をもたらす、スペーサ粒子表面コーティング技術を、担体粒子表面コーティング技術と併用しようとする試みも知られていない。
本開示の顔料粒子を形成するのに好適なベース粒子の例としては、二酸化チタン、硫化亜鉛、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化鉛、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、酸化ジルコニウム及び酸化クロムが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態において、ベース粒子は、「塩素法(chloride process)」と通例称される、四塩化チタンの気相酸化によって生成されるルチル型等の二酸化チタンを含む。付加的に、アナターゼ型の二酸化チタン及び/又は硫酸法(sulfate process)の二酸化チタンを使用してもよい。
粒子状無機顔料について、平均粒度は約0.1ミクロン〜約0.5ミクロンの範囲である。典型的な顔料用途における使用では、二酸化チタンが典型的に、約0.15μm〜約0.35μmの範囲の平均一次粒度(以後、「顔料粒度範囲」と称する)を有する。多くの場合、顔料二酸化チタンは、約0.2μm〜約0.35μmの範囲の粒度を有する。ベース粒子の形状がおおよそ球状である場合、粒度測定値は粒径を表す。粒子状無機固体の形状が針状又は非球状である場合には、これらの測定値は最長寸法の測定値を表す。
ベース粒子は多くの場合、表面処理を含む。二酸化チタンベース粒子を使用する場合、ベース粒子は典型的に、表面処理材料、例えば、リン酸アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化ジルコニウム、オルガノシラン、オルガノシロキサン等で処理される。一実施形態において、顔料粒子は、二酸化チタンベース粒子の表面上にリン酸アルミニウムの内層を備える。
顔料粒子表面上に分散するコロイド状スペーサ粒子は、酸化物、水和酸化物、ケイ酸塩、炭酸塩、硫酸塩等が挙げられるが、これらに限定されない多種多様な物質を含んでいてもよい。好ましくは、コロイド状スペーサ粒子の組成は、顔料又は紙製品の特性に干渉するか又は悪影響を及ぼすものであってはならない。或る特定の実施形態では、コロイド状スペーサ粒子が、シリカ、チタニア若しくはジルコニア、又はそれらの組合せを含む。例えば、好適なコロイドシリカスペーサ粒子は、Rhodia ChimieからTixosil(登録商標)160SLとして市販されている。
スペーサ粒子は、粒子状顔料上に広範に存在することができ、粒度に大きく依存する。コロイド状スペーサ粒子は、顔料粒子よりも小さくなければならず、約5ナノメートル(nm)〜約60ナノメートル(nm)の範囲の平均粒度を有し得る。スペーサ粒子は顔料粒子表面上に均一に分布していることが理想的である。存在するコロイド状スペーサ粒子の量は、広く様々な値をとることができる。実施形態によっては、コロイド状スペーサ粒子が、顔料粒子の重量ベースで約0.5%〜約20%の量で顔料混合物中に存在する。別の実施形態では、コロイドシリカスペーサ粒子が、顔料粒子の重量ベースで約1%〜約10%の量で顔料混合物中に存在する。コロイド状スペーサ粒子が顔料粒子表面上に分散している顔料粒子は、本明細書中及び添付の特許請求の範囲において、「間隔を保った顔料粒子」と称される場合がある。
コロイド状スペーサ粒子は、顔料粒子表面に静電気的に引き寄せられる。しかしながら、顔料粒子上で、スペーサ粒子がトップコーティング中に埋め込まれている水和酸化物トップコーティングを利用することによって、コロイド状スペーサ粒子を顔料表面に更に結合させることができる。トップコーティングは、スペーサ粒子の埋込み前に塗布してもよい。代替的に、トップコーティングは、間隔を保った顔料粒子に塗布することで、顔料粒子、及び顔料粒子表面上に直接分散するコロイド状スペーサ粒子の両方を実質的に被覆することができる。別の実施形態では、トップコーティングを、担体粒子上に分散する、間隔を保った顔料粒子上に塗布することにより、顔料粒子、埋め込まれたコロイド状スペーサ粒子、及び担体粒子の表面の大部分が被覆される。
好適な水和金属酸化物トップコーティングの例としては、アルミナ、シリカ及びリン酸塩が挙げられる。アルミナトップコーティングは、セルロース系紙繊維と相互作用するのに適した表面電荷をもたらすため、紙に使用される顔料混合物に特に有益である。金属酸化物を、二酸化チタン等の顔料粒子上に堆積させるプロセスは、当業者によく知られており、トップコーティングを堆積させるのに適するものである。
得られる「間隔を保った」顔料粒子は、担体粒子の表面に引き寄せられ、その上に分散する。好適な担体粒子の例としては、珪藻土、カオリン、タルク、マイカ、炭酸カルシウム、チャイナクレイ及びスチレン又はアクリル共重合体ビーズが挙げられるが、これらに限定されない。存在する担体粒子の量は、それらのサイズ及び形状に大きく依存して広く様々な値をとることができる。実施形態によっては、担体粒子が、固体顔料混合物の総重量ベースで約0.1%〜約20%の量で顔料混合物中に存在する。一実施形態において、担体粒子は珪藻土であり、固体顔料混合物の総重量ベースで約1%〜約15%の範囲で顔料混合物中に存在する。好適な珪藻土は、例えば、Cornwall, United Kingdomに位置するImerys Performance Mineralsから市販されている。
本明細書中に記載される顔料混合物は、光学効率の驚くべき改善、及び繊維状マトリクスにおける保持率の驚くべき改善をもたらす。光学効率の改善とは、不透明度等の光学特性を同程度達成するのに使用される顔料がより少なくてよいことを意味する。作業では正確な機構に限定されるものではないが、2つの主な機構が作業中に存在すると考えられる。第一に、粒子状顔料表面に沿って分散する小さい粒子が、二酸化チタン粒子の間隔を保つように作用する。これにより、凝集効果が低減し、紙繊維マトリクス内における顔料の光散乱効率が改善する。顔料粒子は、例えば、製造時に紙繊維マトリクス内により効果的に保有されるように、顔料粒子のための担体として作用する、より大きい(典型的には2μm〜25μm)粒子である珪藻土に静電気的に付着させてもよい。これにより、(紙内における顔料の)一次通過保持率(first pass retention:一次通過歩留り)が改善されることを意味する。
一実施形態において、上記のように顔料混合物を製造する方法は、二酸化チタン顔料粒子の水性スラリーを利用するものである。二酸化チタンは、塩素法又は硫酸法等の製造法から直接得られる未処理の二酸化チタンであってもよい。代替的に、二酸化チタンは、リン酸アルミニウム、アルミナ又はシリカ等の表面処理材料で処理されていてもよい。二酸化チタン顔料粒子を、リン酸アルミニウム等の材料で表面処理する方法は、当業者によく知られている。
製造法に柔軟に及び容易に組み込まれる方法によって、スペーサ粒子を二酸化チタンのスラリーに添加することができる。例えば、粒子状二酸化チタン顔料の製造中には、コロイド状スペーサ粒子、水和金属酸化物トップコーティング及び担体粒子を添加することができる多くの位置が存在し、本明細書中に記載される添加点は、網羅的なものを意味するものではない。粒子及びトップコーティングを添加する最適な時点は、一つには、組み込まれるプロセスに依存すると考えられる。
最も単純な方法では、スラリーを、二酸化チタンが既に存在する系中に噴霧又は注入することによって、コロイド状スペーサ粒子をスラリーとして添加してもよい。コロイド状スペーサ粒子の分布の均一性を最大にするために、好ましくは、混合装置を使用して、スペーサ粒子及び二酸化チタンを混合又は撹拌してもよい。当業者に現在知られているか又は知られるようになるかかる混合装置を使用することができる。
顔料粒子及びコロイド状スペーサ粒子の表面上への水和金属酸化物トップコーティングの析出は、コロイド状材料を含まない顔料粒子に塗布する場合と同様の方法で、達成することができる。二酸化チタン上に水和金属酸化物を堆積させる方法は、当業者によく知られている。好ましくは、金属酸化物をウェット処理によって添加する。
担体粒子を添加する方法も、他の表面処理剤を添加する方法と類似のものであってもよく、二酸化チタン製造法等の製造法に容易に組み込むことができる。担体粒子は、トップコーティングされた二酸化チタン及びスペーサ粒子が既に存在する系中に添加してもよい。スペーサ粒子の添加と同様に、混合装置を使用して、得られる顔料混合物を混合又は撹拌してもよい。当業者に現在知られているか又は知られるようになる、撹拌槽、ブレンダ又は他の好適な混合装置を使用することができる。
1つの可能な混合装置は超微粉砕機である。研削される二酸化チタン粉末とともに、スペーサ粒子又は担体粒子のいずれを超微粉砕機又はジェット粉砕機内に計量供給してもよい。エア又はスチームによる超微粉化技法は室温から250℃以上までの温度で使用することができる。
従来の製造法では、更なる例として、コロイド状スペーサ粒子及び/又は担体粒子を、超微粉化前又は超微粉化と同時に、噴霧乾燥機供給物又は再パルプ化濾過ケークに、高出力(high intensity)磨砕機に、超微粉砕機供給物に別々に添加してもよい。サンドミルを利用して粒度を補正する場合、コロイド状スペーサ粒子及び/又は水和金属酸化物を、例えば、サンドミル排出物に添加してもよい。乾燥させたら、コロイド状スペーサ粒子及び/又は水和金属酸化物が、TiO粒子表面上にトップコーティングされたコロイド状粒子コーティングを形成することができる。実施形態によっては、任意の濾過段階及び洗浄段階後かつ任意の乾燥段階前に、コロイド状スペーサ粒子及び/又は水和金属酸化物を添加することが望ましい。このような場合には、均一な混合を確実にするために、コロイド状スペーサ粒子及び/又は水和金属酸化物を流動状態の洗浄済み濾過ケークに撹拌しながら添加することが望ましいと思われる。
担体粒子を、噴霧乾燥機産物又は超微粉砕機供給物若しくは超微粉砕機産物等の乾燥二酸化チタンに添加する場合には、担体粒子と二酸化チタン粉末との均一な混合を確かなものとするよう特に気を付けなければならない。これは例えば、V型ブレンダを使用することによって又は他の好適な混合装置を使用することによって達成することができる。担体粒子は、例えば2つ又は3つまでのプロセス点で段階的にTiOと組み合わせてもよい。
紙シートを形成するために、上記の顔料混合物を、水性分散液中でリファイナ砕木パルプ(refined wood pulp)等のセルロース系繊維と混合させる。次に、パルプ分散液を使用して、当業者によく知られている方法によって紙を形成する。従来の顔料を用いて作製した紙と、担体粒子を含有する顔料混合物を用いて作製した紙との灰分の測定値を比較することによって、担体粒子が、顔料のかなり高い保持率をもたらすことが見てとれる。このため、顔料のより高い一次通過保持率が実現される。「一次通過保持率」とは、シートに保持される、製紙原料中の二酸化チタンの割合を指す。
ラミネート紙は、当業者によく知られている従来方法によって作製することができる。基本的に、茶色の包装紙等の紙を樹脂に含浸させて、ハイグレードの印刷用紙又は化粧紙を上に重ね合わせる。
驚くべきことにかつ予想外に、本明細書中に開示される本発明の顔料混合物によって、紙製品における光学効率が改善したことが分かった。さらに、本明細書中に開示される本発明の顔料混合物は、該顔料混合物が組み込まれる繊維マトリクスにおけるかなり大きい保持率をもたらすことも分かった。
本発明を更に説明するために、以下の実施例を挙げる。しかしながら、これらの実施例は、単に例示を目的とするものであって、発明の範囲を限定するように解釈されるべきものではないことを理解されたい。
実施例1
既存の化粧紙グレードの二酸化チタンであるTiona(登録商標)RCL−722の配合を基に顔料混合物を生成した。サンプル全てについて、初めに、リン酸アルミニウムの内層を塩素法による二酸化チタンベース上に析出させた。この時点で、サンプルの1つに10%レベルのコロイドシリカを添加した。別のサンプルには、15%レベルの珪藻土を添加した。アルミナの更なる層を全てのサンプル上に析出させた。
次に、標準的な二酸化チタン顔料の製造と同様に、サンプルを濾過及び洗浄して塩を取り除いた。この時点で、サンプルの1つに10%レベルのコロイドシリカを添加した。別のサンプルには15%レベルの珪藻土を添加した。コロイドシリカは例えばRhodiaから市販されているものとする。本件で記載される試験に使用した珪藻土は、例えばDiafil(商標)として市販されているものとする。その後、サンプルを脱水し、炉内において110℃で一晩乾燥させ、エアにより超微粉化させた。
要約すると、5つのサンプルを次のように調製した。サンプル1は、コロイドシリカも珪藻土も添加していない、化粧紙に使用される顔料からなる標準的な実施例すなわち比較例とした。サンプル2については、処理の中期に15%の珪藻土を添加した。サンプル3については、処理の最後に15%の珪藻土を添加した。サンプル4については、処理の中期に10%のコロイドシリカを添加した。サンプル5については、処理の最後に10%のコロイドシリカを添加した。
サンプルは手漉き紙(3枚)とし、これらのサンプルをラミネート体とした。紙及びラミネート体を不透明度について試験した。3枚のサンプルの各々の平均をとり、それを3枚の対照の平均と比較することによってデータを解析した。光学効率は、対照を使用した場合の所与の不透明度に合致するのに各サンプルについて顔料がどのくらい必要かを求めることによって算出した。例えば、効率の10%の改善とは、10%少ないサンプル顔料を使用して、対照と同程度の不透明度を達成することができることを意味する。
全結果の概要を以下の表1に挙げる。紙における不透明度のグラフ解析を図1〜図4に示す。見ても分かるように、コロイドシリカを処理の中期に添加した場合、及び珪藻土を最後に添加した場合に最良の結果が得られた。
Figure 2014527107
実施例2
更に改質させたTiO顔料のサンプル6を次のように生成した。初めに、リン酸アルミニウムの内層を塩素法による二酸化チタンベース上に析出させた。この時点で、サンプルに5%レベルのコロイドシリカを添加した。アルミナの更なる層をサンプル上に析出させた。次に、標準的な二酸化チタン顔料の製造と同様に、サンプルを濾過及び洗浄して塩を取り除いた。この時点で、サンプルに2.5%レベルの珪藻土を添加した。その後、サンプルを脱水し、炉内において110℃で一晩乾燥させ、エアにより超微粉化させた。
同時に、ラミネート紙に商業上使用されているTiO顔料の標準サンプルを比較のために調製した。サンプルは手漉き紙とし、この手漉き紙を試験のためにラミネート体とした。
紙サンプルを調製するとともに、紙繊維上への顔料の保持率の基準を作った。各手漉き紙は一定量の顔料を添加して調製した。次に、各シートの重量を求め、算出されるサンプル6と標準サンプルとの顔料保持率を比較した。この場合、標準サンプルと同じ重量のシートを作製するのに平均して17%少ないサンプル顔料が必要とされる。図5は、シートの重量に対する、シート1枚当たりに添加される顔料のグラフを示すものである。
手漉き紙を同様にラミネート体とし、それらの不透明度を測定した。また、光学効率は、対照を使用した場合の所与の不透明度に合致するのに各サンプルについて顔料がどのくらい必要かを求めることによって解明した。この場合(図6のグラフを参照)、標準的な顔料を用いたラミネート体の不透明度に合致するのに平均して7%少ないサンプル顔料が必要とされる。
図7は、コロイドシリカがスペーサとして作用するTiO顔料粒子の顕微鏡写真を示すものである。図8は、図7によるコロイドシリカを、担体として作用する珪藻土と組み合わせたTiO顔料粒子の顕微鏡写真を示すものである。図9及び図10は、上記の技術を利用した工場試験品において実現される不透明度及び保持率の増大を示すものである。
結論として、無機表面処理の中期にコロイドシリカ等のスペーサ粒子の層及び処理の最後に珪藻土等の担体粒子の層を含むように、ラミネート紙グレードの顔料粒子の表面処理を変えることによって、保持率及び光学効率の改善をもたらす顔料混合物が提供されることが明らかである。
上記の実施例及び説明から、本発明のプロセス(複数の場合もある)、方法(複数の場合もある)、装置(複数の場合もある)及び組成物(複数の場合もある)、並びに本件で提示される開示に特有のものが、本明細書中に述べられる課題を実行するとともに利点を達成するのによく適応していることが、明らかである。本発明の本件で好ましい実施形態は開示を目的として記載されるものであり、当業者に容易に示唆される多数の変更、また本件で特許請求の範囲に記載されかつ開示され、本明細書中に記載される、本発明のプロセス(複数の場合もある)、方法(複数の場合もある)、装置(複数の場合もある)及び組成物(複数の場合もある)の趣旨の範囲内で為される多数の変更を行い得ることが理解されるであろう。

Claims (22)

  1. (a)顔料粒子と、(b)前記顔料粒子の表面上に分散するコロイド状スペーサ粒子と、(c)担体粒子とを含む、顔料混合物であって、コロイド状スペーサ粒子を伴う前記顔料粒子が前記担体粒子の表面上に分散している、顔料混合物。
  2. 前記顔料粒子が、二酸化チタン、硫化亜鉛、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化鉛、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化クロム、及びそれらの混合物からなる群から選択されるベース粒子を含む、請求項1に記載の顔料混合物。
  3. 前記ベース粒子が二酸化チタンを含む、請求項2に記載の顔料混合物。
  4. 前記ベース粒子の二酸化チタンが、約0.15ミクロン(μm)〜約0.5ミクロン(μm)の範囲の平均一次粒径を有する、請求項3に記載の顔料混合物。
  5. 前記顔料粒子が、前記ベース粒子の表面上に処理材料の内層を備え、前記処理材料が、リン酸アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化ジルコニウム、オルガノシラン、オルガノシロキサン、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項3または4に記載の顔料混合物。
  6. 前記顔料粒子が、前記ベース粒子の表面上にリン酸アルミニウムの内層を備える、請求項3から5の何れか1項に記載の顔料混合物。
  7. 前記コロイド状スペーサ粒子がコロイドシリカを含む、請求項1から6の何れか1項に記載の顔料混合物。
  8. 前記コロイド状スペーサ粒子が、約5ナノメートル(nm)〜約60ナノメートル(nm)の範囲の平均一次粒径を有する、請求項1から7の何れか1項に記載の顔料混合物。
  9. 前記コロイド状スペーサ粒子が、顔料粒子の重量ベースで約0.1%〜約20%の範囲の量で存在する、請求項1から8の何れか1項に記載の顔料混合物。
  10. 前記顔料粒子及びコロイド状スペーサ粒子上に水和金属酸化物トップコーティングを更に含む、請求項1から9の何れか1項に記載の顔料混合物。
  11. 前記水和金属酸化物トップコーティングがアルミナを含む、請求項10に記載の顔料混合物。
  12. 前記担体粒子が、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)の範囲の平均一次粒径を有する、請求項1から11の何れか1項に記載の顔料混合物。
  13. 前記担体粒子が、珪藻土、カオリン、タルク、マイカ、炭酸カルシウム、チャイナクレイ、スチレン又はアクリル共重合体ビーズ、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から12の何れか1項に記載の顔料混合物。
  14. 前記担体粒子が珪藻土を含む、請求項1から13の何れか1項に記載の顔料混合物。
  15. 前記顔料粒子、コロイド状スペーサ粒子及び担体粒子の表面上に、水和金属酸化物トップコーティングを更に含む、請求項14に記載の顔料混合物。
  16. 二酸化チタン顔料粒子と、コロイドシリカスペーサ粒子と、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)の範囲の平均一次粒径を有する珪藻土担体粒子とを含む顔料混合物であって、前記コロイドシリカスペーサ粒子が前記二酸化チタン顔料粒子の表面上に分散し、前記二酸化チタン顔料粒子及びコロイドシリカスペーサ粒子が、アルミナトップコーティングを有し、コロイドシリカスペーサ粒子を伴うトップコーティングされた二酸化チタン顔料粒子が、前記珪藻土担体粒子の表面上に分散している、顔料混合物。
  17. 顔料混合物を製造する方法であって、
    (a)TiO顔料粒子の重量ベースで約0.1%〜約20%の範囲の量でコロイド状スペーサ粒子を前記TiO顔料粒子の表面上に分散させるように、前記TiO顔料粒子のスラリーを前記コロイド状スペーサ粒子と混合させる工程と、
    (b)アルミナ、シリカ、リン酸塩、及びそれらの混合物からなる群から選択される水和金属酸化物を析出させる工程であって、工程(a)による前記TiO顔料粒子及び前記コロイド状スペーサ粒子の表面上にトップコーティングを形成する工程と、
    (c)前記TiO顔料粒子及び前記コロイド状スペーサ粒子が、前記TiO顔料粒子、前記コロイド状スペーサ粒子及び担体粒子の総重量ベースで、約0.1%〜約20%の範囲の量で前記担体粒子の表面上に分散する顔料混合物を形成するように、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)の範囲の平均一次粒径を有する前記担体粒子を、工程(b)によるトップコーティングされた前記TiO顔料粒子及びコロイド状スペーサ粒子と混合させる工程と、
    を含む、顔料混合物を製造する方法。
  18. 前記コロイド状スペーサ粒子がコロイドシリカを含み、前記担体粒子が、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)の範囲の一次粒径を有する珪藻土を含む、請求項17に記載の方法。
  19. セルロース系繊維と、顔料粒子とコロイド状スペーサ粒子と担体粒子とを含む顔料混合物とを有するセルロース系製品であって、前記コロイド状スペーサ粒子が前記顔料粒子の表面上に分散し、前記顔料粒子が、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)の範囲の平均一次粒径を有する前記担体粒子の表面上に分散している、セルロース系製品。
  20. セルロース系繊維と、TiO顔料粒子とコロイドシリカスペーサ粒子と担体粒子とを含む顔料混合物とを有するセルロース系製品であって、前記コロイドシリカスペーサ粒子が前記TiO顔料粒子の表面上に分散し、前記TiO顔料粒子及び前記コロイドシリカスペーサ粒子が、アルミナのトップコーティングを有し、前記コロイドシリカスペーサ粒子を伴うトップコーティングされたTiO顔料粒子が、約2ミクロン(μm)〜約25ミクロン(μm)の範囲の平均一次粒径を有する前記担体粒子の表面上に分散している、セルロース系製品。
  21. 前記セルロース系製品が化粧紙であり、前記顔料混合物が前記化粧紙内に分散している、請求項20に記載のセルロース系製品。
  22. 該セルロース系製品が、複数の層を有するラミネート紙であり、前記顔料混合物が、前記ラミネート紙の少なくとも1つの層内に分散している、請求項20または21に記載のセルロース系製品。
JP2014525134A 2011-08-09 2012-08-09 顔料混合物、顔料混合物を製造する方法およびセルロース系製品 Active JP6037294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/206,214 2011-08-09
US13/206,214 US9481797B2 (en) 2011-08-09 2011-08-09 Pigment for paper and paper laminate
PCT/US2012/050069 WO2013023018A1 (en) 2011-08-09 2012-08-09 Pigment for paper and paper laminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527107A true JP2014527107A (ja) 2014-10-09
JP6037294B2 JP6037294B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=47668943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525134A Active JP6037294B2 (ja) 2011-08-09 2012-08-09 顔料混合物、顔料混合物を製造する方法およびセルロース系製品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9481797B2 (ja)
EP (1) EP2742180B1 (ja)
JP (1) JP6037294B2 (ja)
CN (1) CN103842588B (ja)
AU (1) AU2012294391A1 (ja)
ES (1) ES2931973T3 (ja)
FI (1) FI2742180T3 (ja)
MX (1) MX350623B (ja)
PL (1) PL2742180T3 (ja)
SI (1) SI2742180T1 (ja)
WO (1) WO2013023018A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104039894A (zh) * 2011-10-28 2014-09-10 纳幕尔杜邦公司 具有改善的分散性的处理过的无机颜料及其在纸产品中的用途
DE102013009635A1 (de) 2012-06-28 2014-05-22 Kronos International, Inc. Titandioxid-haltige und Carbonat-haltige Kompositpigmente und Verfahren zu ihrer Herstellung
TWI613261B (zh) * 2012-06-29 2018-02-01 克洛諾斯國際有限公司 將無機色素粒子作表面處理的方法
EP3307531A4 (en) * 2015-06-09 2019-02-27 Imerys USA, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR REDUCING OR EXTENDING TITANIUM DIOXIDE IN PAPER
GB201517478D0 (en) 2015-10-02 2015-11-18 Tioxide Europe Ltd Particle surface treatment
CN110305524A (zh) * 2018-03-20 2019-10-08 常州格林感光新材料有限公司 一种含有改性颜料的辐射固化组合物及其应用
CN115449258A (zh) * 2022-09-16 2022-12-09 昆山大世界油墨涂料有限公司 一种高展色效果之装饰纸水墨及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2234990B (en) * 1989-08-18 1993-06-16 Tioxide Group Plc Fibrous sheet material
JP2002266297A (ja) * 2001-03-05 2002-09-18 Yamaichi Washi Kogyo Kk 障子紙およびその製造方法
WO2003011981A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-13 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Inorganic particles and methods of making
JP2003049389A (ja) * 2001-07-31 2003-02-21 Nippon Paper Industries Co Ltd 複合粒子の製造方法並びに填料内添紙の製造方法
JP2004197099A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Merck Patent Gmbh 無機球状吸収顔料
JP2004532941A (ja) * 2001-03-28 2004-10-28 テクノチェル デコール ゲー エム ベー ハー ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 改良された不透明度を有する装飾原紙
JP2006307229A (ja) * 2006-05-31 2006-11-09 Nippon Paper Industries Co Ltd 複合粒子の製造方法
US20080035293A1 (en) * 2003-04-15 2008-02-14 Kemira Oyj Process for Manufacturing of Paper
US20080047471A1 (en) * 2001-07-30 2008-02-28 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Titanium Dioxide Pigment Having Improved Light Stability
EP1925644A2 (en) * 2001-07-30 2008-05-28 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Inorganic particles and methods of making.
JP2009525367A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 高い不透明性を有する二酸化チタン顔料及びその製造方法
WO2011063222A2 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 3M Innovative Properties Company Inorganic pigment compositions comprising surface-modified nanoparticles, and methods of making

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2378193A (en) * 1941-11-14 1945-06-12 Johns Manville Paper and method of manufacturing same
US2366400A (en) * 1942-09-21 1945-01-02 Dicalite Company Diatomaceous earth fillers for papermaking
US4090887A (en) 1975-11-25 1978-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigmented microporous silica microspheres produced by a water in oil emulsion
US4643801A (en) 1986-02-24 1987-02-17 Nalco Chemical Company Papermaking aid
SE461860B (sv) * 1989-02-13 1990-04-02 Mo Och Domsjoe Ab Foerfarande foer framstaellning av papper och bestruket papper varvid baspappret innehaaller precipiterat kalciumkarbonat
JP3599818B2 (ja) 1995-03-24 2004-12-08 三菱製紙株式会社 インクジェット記録用紙
US5693133A (en) * 1995-05-10 1997-12-02 Akzo Nobel Nv Asbestos free roof coatings
US5650002A (en) 1995-11-13 1997-07-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company TiO2 light scattering efficiency when incorporated in coatings
EP0956316B1 (en) * 1996-03-04 2004-05-26 FP-Pigments Oy Pigment particles coated with precipitated calcium carbonate and a process for the preparation thereof
DE19618569A1 (de) 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
US6291065B1 (en) 1997-03-21 2001-09-18 Merck Patent Gmbh Pigment flakes
CO5070714A1 (es) 1998-03-06 2001-08-28 Nalco Chemical Co Proceso para la preparacion de silice coloidal estable
US6083997A (en) 1998-07-28 2000-07-04 Nalco Chemical Company Preparation of anionic nanocomposites and their use as retention and drainage aids in papermaking
ATE268801T1 (de) * 1999-09-14 2004-06-15 Ishihara Sangyo Kaisha Titandioxid pigmente, verfahren zur herstellung desselben und harzzusammensetzung dieses enthaltend
US6572694B2 (en) * 2000-05-15 2003-06-03 Michael Towe Pigment extending composition and method of production thereof
US6623555B1 (en) 2000-06-01 2003-09-23 Jukka P. Haverinen Composite precipitated calcium carbonate/silicon compound pigment and method of making same
US6946557B2 (en) 2000-10-13 2005-09-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing optically active ethyl (3R, 5S, 6E)-7-[2-cycloproply-4-(4-fluorophenyl)quinolin-3-yl]-3,5-dihydroxy-6-heptenoate
DE50105020D1 (de) 2000-11-17 2005-02-10 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg Dekorrohpapier mit hoher Opazität
DE10115544A1 (de) 2001-03-28 2002-10-10 Kronos Titan Gmbh & Co Ohg Titandioxid-Pigmentzusammensetzung
TW200303762A (en) 2002-03-02 2003-09-16 Merck Patent Gmbh Platelet-shaped effect pigments with a coating of melamine-formaldehyde resins
DE10332650A1 (de) 2003-07-18 2005-02-10 Kronos International, Inc. Verfahren zur Oberflächenbehandlung eines Titandioxid-Pigments
US7482054B2 (en) 2004-08-09 2009-01-27 Behr Process Corporation Pigment spacing
CN101133212A (zh) * 2004-12-29 2008-02-27 赫尔克里士公司 造纸中留着和滤水的改进
FR2884111B1 (fr) * 2005-04-07 2007-05-18 Saint Gobain Mat Constr Sas Granule biocide, notamment pour la fabrication de bardeau d'asphalte
US8043715B2 (en) 2005-06-07 2011-10-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Paper and paper laminates containing modified titanium dioxide
US7601212B2 (en) * 2005-08-29 2009-10-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pigment particles coated with polysaccharides and having improved properties
US20070179236A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Landon Shayne J Sealant composition having reduced permeability to gas
US7288146B1 (en) 2006-03-16 2007-10-30 Kronos International, Inc. Titanium dioxide pigment coated with hollow bodies and method for its manufacture
US7264672B1 (en) * 2006-10-31 2007-09-04 National Titanium Dioxide Co. Ltd. (Cristal) Titanium dioxide pigment composite and method of making same
CA2680296C (en) * 2007-04-02 2015-09-15 Certainteed Corporation Photocatalytic colored roofing granules
GB0808239D0 (en) * 2008-05-07 2008-06-11 Tioxide Group Services Ltd Compositions

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2234990B (en) * 1989-08-18 1993-06-16 Tioxide Group Plc Fibrous sheet material
JP2002266297A (ja) * 2001-03-05 2002-09-18 Yamaichi Washi Kogyo Kk 障子紙およびその製造方法
JP2004532941A (ja) * 2001-03-28 2004-10-28 テクノチェル デコール ゲー エム ベー ハー ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 改良された不透明度を有する装飾原紙
US20080047471A1 (en) * 2001-07-30 2008-02-28 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Titanium Dioxide Pigment Having Improved Light Stability
WO2003011981A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-13 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Inorganic particles and methods of making
EP1925644A2 (en) * 2001-07-30 2008-05-28 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Inorganic particles and methods of making.
JP2003049389A (ja) * 2001-07-31 2003-02-21 Nippon Paper Industries Co Ltd 複合粒子の製造方法並びに填料内添紙の製造方法
JP2004197099A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Merck Patent Gmbh 無機球状吸収顔料
US20080035293A1 (en) * 2003-04-15 2008-02-14 Kemira Oyj Process for Manufacturing of Paper
JP2009525367A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 高い不透明性を有する二酸化チタン顔料及びその製造方法
JP2006307229A (ja) * 2006-05-31 2006-11-09 Nippon Paper Industries Co Ltd 複合粒子の製造方法
WO2011063222A2 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 3M Innovative Properties Company Inorganic pigment compositions comprising surface-modified nanoparticles, and methods of making
EP2501646A2 (en) * 2009-11-20 2012-09-26 3M Innovative Properties Company Inorganic pigment compositions comprising surface-modified nanoparticles, and methods of making
CN102712465A (zh) * 2009-11-20 2012-10-03 3M创新有限公司 包含表面改性纳米粒子的无机颜料组合物及其制备方法
US20120266781A1 (en) * 2009-11-20 2012-10-25 Baran Jimmie R Inorganic Pigment Compositions Comprising Surface-modified Nanoparticles, and Methods of Making
JP2013511602A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面改質ナノ粒子を含む無機顔料組成物及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2742180A1 (en) 2014-06-18
WO2013023018A1 (en) 2013-02-14
ES2931973T3 (es) 2023-01-05
SI2742180T1 (sl) 2023-01-31
EP2742180A4 (en) 2015-05-20
US9481797B2 (en) 2016-11-01
EP2742180B1 (en) 2022-10-19
US20130040130A1 (en) 2013-02-14
CN103842588B (zh) 2017-02-15
CN103842588A (zh) 2014-06-04
JP6037294B2 (ja) 2016-12-07
MX350623B (es) 2017-09-12
PL2742180T3 (pl) 2023-05-15
AU2012294391A1 (en) 2014-02-27
MX2014001546A (es) 2014-06-04
FI2742180T3 (en) 2023-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6037294B2 (ja) 顔料混合物、顔料混合物を製造する方法およびセルロース系製品
AU2007224748B2 (en) Titanium dioxide pigment coated with hollow bodies, and production method
US7288146B1 (en) Titanium dioxide pigment coated with hollow bodies and method for its manufacture
JP6231119B2 (ja) 自己分散顔料
JP6231120B2 (ja) 自己分散顔料の調製方法
JP6317363B2 (ja) 自己分散型顔料を含む装飾紙から調製される積層体
AU2013345225A1 (en) Decor paper comprising self-dispersing pigments
JP6265980B2 (ja) 無機粒子の表面処理方法
AU2013345223A1 (en) Process for making silica containing self-dispersing pigments
AU2013345227A1 (en) Laminates prepared from decor paper comprising self-dispersing pigments
JP6117223B2 (ja) 分散性の改善された処理済み無機コア粒子
JP2016507593A (ja) シリカ含有自己分散型顔料
AU2015100403A4 (en) Pigment for paper and paper laminate
JPS6172069A (ja) 改質シリカ被覆クロム酸鉛顔料組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6037294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250