JP2014527083A - 治療用化合物 - Google Patents

治療用化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527083A
JP2014527083A JP2014530793A JP2014530793A JP2014527083A JP 2014527083 A JP2014527083 A JP 2014527083A JP 2014530793 A JP2014530793 A JP 2014530793A JP 2014530793 A JP2014530793 A JP 2014530793A JP 2014527083 A JP2014527083 A JP 2014527083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxy
cyano
nitro
cancer
alkoxycarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014530793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527083A5 (ja
Inventor
カール イー. ワグナー,
ピーター ダブリュー. ジュルツカ,
パメラ エー. マーシャル,
Original Assignee
アリゾナ ボード オブ リージェンツ, ア ボディー コーポレイト オブ ザ ステート オブ アリゾナ, アクティング フォー アンド オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリゾナ ボード オブ リージェンツ, ア ボディー コーポレイト オブ ザ ステート オブ アリゾナ, アクティング フォー アンド オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティー filed Critical アリゾナ ボード オブ リージェンツ, ア ボディー コーポレイト オブ ザ ステート オブ アリゾナ, アクティング フォー アンド オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティー
Publication of JP2014527083A publication Critical patent/JP2014527083A/ja
Publication of JP2014527083A5 publication Critical patent/JP2014527083A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/46Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid
    • C07C57/50Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/62Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/42Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/54Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/66Polycyclic acids with unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/68Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen
    • C07C63/74Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/55Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、式I、II、III、およびIVの化合物:
【化abst】
Figure 2014527083

およびその塩、ならびにこのような化合物を含む薬学的組成物を提供する。上記化合物は、がんおよびアルツハイマー病を処置するために有用である。本発明はまた、本発明の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を、薬学的に受容可能な希釈剤もしくはキャリアと組み合わせて含む薬学的組成物を提供する。本発明はまた、がん細胞(例えば、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、および頭頚部がん、カポジ肉腫)増殖を阻害するための方法を提供し、上記方法は、上記細胞と、本発明の化合物またはその塩の有効量とをインビトロもしくはインビボで接触させる工程を包含する。

Description

発明の優先権
本出願は、2011年9月15日に出願された米国仮特許出願第61/535,311号および2012年8月9日に出願された米国仮特許出願第61/681,519号に対する優先権を主張する。これらの仮出願のそれぞれの全内容はこれにより本明細書において参照として援用される。
政府の財政的支援
本明細書に記載の発明は、NIH/National Cancer Instituteにより授与された助成金番号1R15CA139364−01A2の下の政府の援助によりなされた。米国政府は本発明における一定の権利を有し得る。
(発明の背景)
ヒトレチノイドXレセプター(hRXR)は、3種の同定されたアイソフォーム(α、β、γ)からなり、これらは、甲状腺レセプター(TR)、ビタミンDレセプター(VDR)、肝臓Xレセプター(LXR)、ペルオキシソーム増殖因子活性化レセプター(PPAR)、およびレチノイン酸レセプター(RAR)を含む、転写調節因子の大きい方の核レセプター(NR)ファミリーの他のメンバーとしばしば協力して転写因子として機能する。9−cis−レチノイン酸(9−cis−RA)およびドコサヘキサエン酸(DHA)は、hRXRに結合し、RXRエレメント(RXRE)調節性転写を促進する(すなわち、RXRアゴニストとして機能する)ことが示された一方で、RXRが、真実の内因性分子リガンドを有するのかは、未だ不明である。RXRは、中心的NR調節因子として記載されてきた。なぜなら、それはしばしば、許容されたかもしくは許容されていないパートナーのいずれかとして、それらそれぞれの応答エレメントを調節するために他のNRと形成されなければならないヘテロダイマー複合体において、重要な役割を果たすからである。
近年の研究から、RXRE調節性転写のみならず、他のNRのヘテロダイマー調節性転写をも調節し得るいくつかのRXR選択的結合分子リガンド(レキシノイド)が同定された。例えば、RXRは、上記RXR−RARヘテロダイマー(他には、非許容性ヘテロダイマーといわれる)における下位のパートナーである。なぜなら、転写は、RXRとのRARリガンド非結合(apo−RAR)ヘテロダイマーにおいて促進されないからである。さらに、上記RXR−TRヘテロダイマーは、非許容性である。これら非許容性ヘテロダイマーとは対照的に、許容性ヘテロダイマー(例えば、RXR−PPAR)は、転写がRXRアゴニストもしくはPPARアゴニストいずれかの存在下で促進されることを可能にする。上記RXR−LXRヘテロダイマーはまた、許容性である。よって、RXRアゴニストが種々の生物学的経路を活性化もしくは抑制し、特定の経路の活性化もしくは抑制から利益を得る種々の条件に関する治療結果をもたらす可能性は、非常に大きい。
文献中に記載される6種のレキシノイドは、ベキサロテン(60)、CD3254(61)、LGD100268(62)、ピリジル−ベキサロテンアナログ(1)、不飽和ベキサロテンアナログ(2)、およびモノフッ素化ベキサロテンアナログ(3)を含む。
Figure 2014527083
ベキサロテンは、CV−1細胞株においてRXRα、β、γサブタイプに関してそれぞれ、33nm、24nmおよび25nmのEC50、ならびにRXRα、β、γサブタイプに関してそれぞれ、14nm、21nm、および29nmのKを有することが記録された(非特許文献1)。CD3254は、hRXRβアイソフォームに関して10nm程度でEC50を有するようである(非特許文献2)。LGD100268および1は、CV−1細胞株において、RXRα、β、γサブタイプに関してそれぞれ、4nm、3nm、および4nmならびに6nm、9nm、および5nmのEC50、そしてKs of RXRα、β、γサブタイプに関して、それぞれ、3nm、3nm、および3nm、ならびに22nm、61nm、および39nmを有することが記録された(非特許文献3)。不飽和ベキサロテンアナログ(2)が報告されてきた一方で、RXRアゴニストとして働くその能力は、発表されてこなかった。最後に、上記モノフッ素化ベキサロテンアナログ(3)は、Caco−2細胞において、hRXRでは43nmのEC50および12nmのKを有する(非特許文献4)。
現在は、がんを処置もしくは予防、またはアルツハイマー病を処置もしくは予防するために有用であるさらなる化学薬剤が必要である。増強された活性を有するか、または改善された薬理学的特性(例えば、増大した溶解度もしくは良好なバイオアベイラビリティー)を有する抗がん剤もしくは抗アルツハイマー薬剤が必要である。
Boehm, M.F., et al., "Synthesis and Structure−Activity Relationships of Novel Retinoid X Receptor−Selective Retinoids" J. Med. Chem. 1994, 37, 2930−2941 Santin, E.P., et al., 「Modulating Retinoid X Receptor with a Series of (E)−3−[4−Hydroxy−3−(3−alkoxy−5,5,8,8−tetramethyl−5,6,7,8−tetrahydronaphthalen−2−yl)phenyl]acrylic Acids and Their 4−Alkoxy Isomers」 J. Med. Chem. 2009, 52, 3150−3158 Boehm, M.F., et al., 「Design and Synthesis of Potent Retinoid X Receptor Selective Ligands That Induce Apoptosis in Leukemia Cells」 J. Med. Chem. 1995, 38, 3146−3155 Wagner, C.E., et al., 「Modeling, Synthesis and Biological Evaluation of Potential Retinoid X Receptor (RXR) Selective Agonists: Novel Analogues of 4−[1−(3,5,5,8,8−pentamethyl−5,6,7,8−tetrahydro−2−naphthyl)ethynyl]benzoic Acid (Bexarotene)」 J. Med. Chem. 2009, 52, 5950−5966
(発明の要旨)
一実施形態において、本発明は、式Iの化合物:
Figure 2014527083
またはその塩を提供し、ここで:
は、H、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシであり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
上記−−−によって表される結合は、単結合もしくは二重結合であり、
環Aは、フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環であり、上記フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;そして
は、COOH、B(OH)、もしくはSOHである。
一実施形態において、本発明は、式IIの化合物:
Figure 2014527083
またはその塩を提供し、ここで:
は、H、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシであり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
上記−−−によって表される結合は、単結合もしくは二重結合であり、
Dは、
Figure 2014527083
であり;そして
、R、およびRの1個のうちの少なくとも1個は、COOH、B(OH)、もしくはSOHであり;そして残りのR、R、およびRは、H、COOH、B(OH)、SOH、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから各々独立して選択され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される。
一実施形態において、本発明は、式IIIの化合物:
Figure 2014527083
またはその塩を提供し、ここで:
環Bは、R、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される少なくとも1個の基で置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
上記−−−によって表される結合は、単結合もしくは二重結合であり、
環Aは、フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環であり、上記フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
は、COOH、B(OH)、もしくはSOHであり;
Dは、
Figure 2014527083
であり;そして
は、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、もしくはオキソ(=O)で置換されたメチルであるか、または1個または複数個のハロで置換されたメチルである。
一実施形態において、本発明は、式IVの化合物:
Figure 2014527083
またはその塩を提供し、ここで:
環Aは、フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環であり、上記フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて選択され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
は、COOH、B(OH)、もしくはSOHであり;そして
Dは、
Figure 2014527083
である。
一実施形態において、本発明は、実施例1〜6に記載されるとおりの化合物(すなわち、2−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)ピリミジン−5−カルボン酸、2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)シクロプロピル]ピリミジン−2−カルボン酸、(E)−3−(3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸、(2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸、(2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−ヒドロキシフェニル)アクリル酸、(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)フェニル)アクリル酸、もしくは2−フルオロ−4−(1−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)安息香酸、またはこれらの塩を提供する。
本発明はまた、本発明の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を、薬学的に受容可能な希釈剤もしくはキャリアと組み合わせて含む薬学的組成物を提供する。
本発明はまた、がん細胞(例えば、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、および頭頚部がん、カポジ肉腫)増殖を阻害するための方法を提供し、上記方法は、上記細胞と、本発明の化合物またはその塩の有効量とをインビトロもしくはインビボで接触させる工程を包含する。他のがんにおけるベキサロテン(公知のRXRアゴニスト)、およびレチノイドの適用外使用(off−label use)は、現在研究中である。
本発明はまた、哺乳動物(例えば、ヒト)におけるがん(例えば、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、および頭頚部がん、ならびにカポジ肉腫)を処置するための方法を提供し、上記方法は、上記哺乳動物に、本発明の化合物または薬学的に受容可能な塩の有効量を投与する工程を包含する。
本発明はまた、がん(例えば、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、および頭頚部がん、ならびにカポジ肉腫)の処置が必要な哺乳動物(例えば、ヒト)における上記がんを処置するための方法を提供し、上記方法は、上記哺乳動物に、本発明の化合物または薬学的に受容可能な塩の有効量を投与する工程を包含する。
本発明はまた、がん(例えば、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、および頭頚部がん、ならびにカポジ肉腫)を有すると診断された哺乳動物(例えば、ヒト)におけるがんを処置するための方法を提供し、上記方法は、上記哺乳動物に本発明の化合物または薬学的に受容可能な塩の有効量を投与する工程を包含する。
本発明はまた、細胞におけるRXRを活性化するための方法を提供し、上記方法は、上記細胞と、本発明の化合物またはその塩の有効量とをインビトロもしくはインビボで接触させる工程を包含する。
本発明はまた、医学的治療における使用のための本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
本発明はまた、哺乳動物(例えば、ヒト)におけるがん(例えば、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、および頭頚部がん、ならびにカポジ肉腫)の処置に有用な医薬の製造のための、本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
本発明はまた、哺乳動物におけるがん(例えば、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、および頭頚部がん、ならびにカポジ肉腫)の予防的処置もしくは治療的処置における使用のための本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
本発明はまた、ヒトにおけるアルツハイマー病を処置するための方法を提供し、上記方法は、上記ヒトに、本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な塩の有効量を投与する工程を包含する。
本発明はまた、処置が必要なヒトにおけるアルツハイマー病を処置するための方法を提供し、上記ヒトに、本発明の化合物または薬学的に受容可能な塩の有効量を投与する工程を包含する。
本発明はまた、アルツハイマー病を有すると診断されたヒトにおけるアルツハイマー病を処置するための方法を提供し、上記方法は、上記ヒトに、本発明の化合物または薬学的に受容可能な塩の有効量を投与する工程を包含する。
本発明はまた、ヒトにおけるアルツハイマー病の処置に有用な医薬の製造のための本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
本発明はまた、ヒトにおけるアルツハイマー病の予防的処置もしくは治療的処置における使用のための本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
本発明はまた、本発明の化合物を調製するために有用なプロセスおよび新規中間体を提供する。
図1は、ヒト結腸がん細胞であるHCT−116における哺乳動物ツーハイブリッドアッセイを介して潜在的RXR選択的アゴニストの認識を図示する。上記細胞株は、pCMVhRXR結合ドメインベクター(BD)、hRXR活性化ドメイン(AD)、BD結合部位を含むpFR−Lucレポーター遺伝子、およびrenillaコントロールプラスミドでトランスフェクトされた。細胞を、リポソーム媒介性トランスフェクションプロトコルを利用して7時間にわたってトランスフェクトし、次いで、エタノールビヒクル、または10−7M ベキサロテンもしくは示されたアナログのいずれかに曝した。24時間後に、上記細胞を溶解し、ルシフェラーゼアッセイを完了した。アナログ依存性RXR結合およびホモダイマー化を、ルシフェラーゼ出力によって測定される場合、親化合物であるベキサロテンと比較した。 図2は、ヒト結腸がん細胞であるHCT−116を利用して、RXRE−ルシフェラーゼベースのシステムを介する潜在的RXRアゴニストの検出を図示する。上記細胞株を、hRXRα、RXREルシフェラーゼレポーター遺伝子、renillaコントロールプラスミド、およびキャリアDNA(pTZ18U)でトランスフェクトした。細胞を、リポソーム媒介性トランスフェクションプロトコルを利用して7時間にわたってトランスフェクトし、次いで、エタノールビヒクル、または10−7M ベキサロテンもしくは示されたアナログのいずれかに曝した。24時間後に、上記細胞を溶解し、ルシフェラーゼアッセイを完了した。アナログ依存性のRXR媒介性転写を、ルシフェラーゼ出力によって測定される場合、親化合物であるベキサロテンと比較した。
(詳細な説明)
例えば、語句「RXRを活性化する」において使用される、用語「活性化する」とは、転写活性を促進することを意味する。
用語「処置」もしくは「処置する」とは、これが疾患もしくは状態に関連する程度まで、上記疾患もしくは状態が発生しないように予防する、上記疾患もしくは状態を阻害する、上記疾患もしくは状態を除去する、および/または上記疾患もしくは状態の1つ以上の症状を軽減することを包含する。
用語「6員のヘテロアリール環」とは、少なくとも2個の炭素原子および1個、2個、3個もしくは4個のヘテロ原子を有する環を包含する。
具体的には、(C−C)アルキルは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、ペンチル、3−ペンチル、もしくはヘキシルであり得る;(C−C)シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、もしくはシクロヘキセニルであり得る;(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロブチルエチル、2−シクロペンチルエチル、または2−シクロヘキシルエチルであり得る;(C−C)アルコキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシ、ペントキシ、3−ペントキシ、もしくはヘキシルオキシであり得る;(C−C)アルケニルは、ビニル、アリル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1,−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、もしくは5−ヘキセニルであり得る;(C−C)アルキニルは、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、もしくは5−ヘキシニルであり得る;(C−C)アルカノイルは、アセチル、プロパノイルもしくはブタノイルであり得る;(C−C)アルコキシカルボニルは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、もしくはヘキシルオキシカルボニルであり得る;(C−C)アルカノイルオキシは、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロパノイルオキシ、ブタノイルオキシ、イソブタノイルオキシ、ペンタノイルオキシ、もしくはヘキサノイルオキシであり得る;アリールは、フェニル、インデニル、もしくはナフチルであり得る;そしてヘテロアリールは、ピラジニル、ピリダジン、トリアジン、ピリジル、もしくはピリミジニル、またはこれらのN−オキシドであり得る。
本発明の一実施形態において、式Iの化合物は、
Figure 2014527083
ではない。
本発明の一実施形態において、式Iの化合物は、
Figure 2014527083
ではない。
本発明の一実施形態において、環Aは、ハロ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で置換されたフェニル環であり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される。
本発明の一実施形態において、環Aは、6員のヘテロアリール環であり、上記6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される。
本発明の一実施形態において、Rは、H、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシであり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される。
本発明の一実施形態において、Rは、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシであり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される。
本発明の一実施形態において、上記−−−によって表される結合は、単結合である。
本発明の一実施形態において、上記−−−によって表される結合は、二重結合である。
本発明の一実施形態において、Dは、
Figure 2014527083
である。
本発明の一実施形態において、Dは、
Figure 2014527083
である。
本発明の一実施形態において、R、R、およびRのうちの1個は、COOHである。
本発明の一実施形態において、R、R、およびRのうちの1個は、SOHである。
本発明の一実施形態において、R、R、およびRの1個のうちの少なくとも1個(at least one of one of R, R, and R)は、COOHもしくはSOHであり;残りのR、R、およびRは、COOH、SOH、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから各々独立して選択され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される。
一実施形態において、本発明は、化合物:
Figure 2014527083
またはその塩を提供する。
本発明の一実施形態において、式IIIの化合物は、
Figure 2014527083
ではない。
本発明の一実施形態において、環Bは、R、フルオロ、クロロ、ヨード、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される少なくとも1個の基で置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される。
本発明の一実施形態において、環Bは、R、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される少なくとも1個の基で置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される。
本発明の一実施形態において、Rは、COOHである。
本発明の一実施形態において、Rは、SOHである。
本発明の一実施形態において、式IVの化合物は、
Figure 2014527083
ではない。
本発明の一実施形態において、式IVの化合物は、
Figure 2014527083
ではない。
一実施形態において、本発明は、以下から選択される化合物を提供する:
2−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)ピリミジン−5−カルボン酸、
2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)シクロプロピル]ピリミジン−2−カルボン酸、
(E)−3−(3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸、
(2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸、
(2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−ヒドロキシフェニル)アクリル酸、
(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)フェニル)アクリル酸、
2−フルオロ−4−(1−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)安息香酸、
(E)−3−(5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−6−メチルピリジン−3−イル)アクリル酸、および
(E)−3−(4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)アクリル酸、
ならびにこれらの塩。
化合物が十分に塩基性もしくは酸性である場合において、本発明の化合物の塩は、本発明の化合物を単離もしくは精製するための中間体として有用であり得る。さらに、薬学的に受容可能な酸もしくは塩基の塩としての本発明の化合物の投与は、適切であり得る。薬学的に受容可能な塩の例は、有機酸付加塩であり、上記有機酸付加塩は、生理学的に受容可能なアニオン、例えば、トシレート、メタンスルホネート、アセテート、シトレート、マロネート、タートレート、スクシネート、ベンゾエート、アスコルベート、α−ケトグルタレートおよびα−グリセロホスフェートを形成する酸と形成される。適切な無機塩がまた形成され得る(塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、炭酸水素酸塩、および炭酸塩が挙げられる)。
薬学的に受容可能な塩は、当該分野で周知の標準的手順を使用して、例えば、十分に塩基性の化合物(例えば、アミン)と、適切な酸とを反応させ、生理学的に受容可能なアニオンを得ることによって、得られ得る。カルボン酸のアルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウムもしくはリチウム)塩またはアルカリ土類金属(例えば、カルシウム)塩もまた、作製され得る。
本発明の化合物は、薬学的組成物として処方され得、哺乳動物宿主(例えば、ヒト患者)に、選択された投与経路に適合した種々の形態において(すなわち、経口的にもしくは非経口的に、静脈内経路、筋肉内経路、局所経路もしくは皮下経路によって)投与され得る。
従って、本発明の化合物は、薬学的に受容可能なビヒクル(例えば、不活性希釈剤もしくは似ている食用キャリア)との組み合わせにおいて、全身に(例えば、経口的に)投与され得る。それらは、硬質殻もしくは軟質殻のゼラチンカプセル中に被包され得るか、錠剤へと圧縮され得るか、または上記患者の食餌の食品とともに直接組み込まれ得る。治療的経口投与のために、上記活性化合物は、1種以上の賦形剤と合わされ得、摂取可能な錠剤、口内錠、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁物、シロップ剤、オブラート剤(wafer)などの形態において使用され得る。このような組成物および調製物は、活性化合物の少なくとも0.1%を含むべきである。上記組成物および調製物のパーセンテージは、当然のことながら変動し得、便利なことには、所定の単位投与形態の重量のうちの約2〜約60%の間を含み得る。このような治療的に有用な組成物における活性化合物の量は、有効投与量レベルが得られるようなものである。
上記錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤などはまた、以下を含み得る:結合剤(例えば、トラガカントガム、アカシア、コーンスターチもしくはゼラチン);賦形剤(例えば、リン酸二カルシウム);崩壊剤(例えば、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸など);滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム);および甘味剤(例えば、スクロース、フルクトース、ラクトースもしくはアスパルテーム)または矯味矯臭剤(例えば、ペパーミント、冬緑油、もしくはサクランボ風味)が、添加され得る。上記単位投与形態がカプセル剤である場合、それは、上記タイプの材料に加えて、液体キャリア(例えば、植物性油もしくはポリエチレングリコール)を含み得る。種々の他の材料は、コーティングとして、または別の点で固体単位投与形態の物理的形態を改変するために存在し得る。例えば、錠剤、丸剤、もしくはカプセル剤は、ゼラチン、ワックス、シェラックもしくは糖などでコーティングされ得る。シロップ剤もしくはエリキシル剤は、上記活性化合物、甘味剤としてスクロースもしくはフルクトース、保存剤としてメチルパラベンおよびプロピルパラベン、色素および矯味矯臭剤(例えば、サクランボもしくはオレンジ風味)を含み得る。当然のことながら、任意の単位投与形態を調製するにあたって使用される任意の材料は、使用される量において、薬学的に受容可能なかつ実質的に非毒性であるべきである。さらに、上記活性化合物は、徐放性調製物およびデバイスへと組み込まれ得る。
上記活性化合物はまた、注入もしくは注射によって静脈内投与もしくは腹腔内投与され得る。上記活性化合物もしくはその塩の溶液は、水中に、必要に応じて、非毒性界面活性剤と混合して調製され得る。界面活性剤はまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン、およびこれらの混合物中に、ならびに油中に、調製され得る。貯蔵および使用の通常の条件下では、これら調製物は、微生物の増殖を妨げるために保存剤を含む。
注射もしくは注入に適した薬学的投与形態は、懸濁物の無菌水性溶液、または無菌の注射用溶液もしくは注入用溶液または懸濁物の即座の調製に適合している上記活性成分を含む無菌散剤(必要に応じて、リポソームに被包される)を含み得る。全ての場合において、上記最終的な投与形態は、製造および貯蔵の条件下で無菌、液体および安定であるべきである。上記液体キャリアもしくはビヒクルは、溶媒もしくは液体分散媒(例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)を含む)植物性油、非毒性グリセリルエステル、およびこれらの適切な混合物であり得る。適切な流動性は、例えば、リポソームの形成によって、分散物の場合に必要とされる粒度の維持によって、または界面活性剤の使用によって、維持され得る。微生物活動の防止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤(例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなど)によってもたらされ得る。多くの場合において、等張剤(例えば、糖、緩衝液もしくは塩化ナトリウム)を含むことは、好ましい。上記注射用組成物の長期の吸収は、吸収を遅延させる薬剤(例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチン)の組成物中での使用によってもたらされ得る。
無菌の注射用溶液は、上記活性化合物を、適切な溶媒中に必要とされる量において、必要な場合、上記に列挙された種々の他の成分とともに組み込み、続いて、濾過滅菌することによって、調製される。無菌注射用溶液の調製のための無菌散剤の場合、好ましい調製法は、真空乾燥および凍結乾燥技術である。これらは、予め滅菌濾過された溶液中に存在する上記活性成分と任意のさらなる所望の成分の粉末を生じる。
局所投与に関しては、本発明の化合物は、純粋形態において(すなわち、それらが液体である場合に)、適用され得る。しかし、それらを、固体もしくは液体であり得る皮膚科学的に受容可能なキャリアと組み合わせて、組成物もしくは処方物として、皮膚に投与することは、一般に望ましい。
有用な固体キャリアとしては、微細に分割した固体(例えば、タルク、クレイ、微結晶性セルロース、シリカ、アルミナなど)が挙げられる。有用な液体キャリアとしては、水、アルコールもしくはグリセロール、または水−アルコール/グリコールブレンドが挙げられ、この中で、本発明の化合物は、必要に応じて、非毒性界面活性剤の助けを借りて、有効レベルにおいて溶解もしくは分散され得る。補助物質(例えば、芳香剤およびさらなる抗菌剤)は、所定の使用のための特性を最適化するために添加され得る。得られた液体組成物は、吸収性パッドから適用され得るか、バンデージおよび他の包帯に浸透させるために使用され得るか、またはポンプタイプもしくはエアロゾル噴霧器を使用して、罹患領域にスプレーされ得る。
濃化剤(例えば、合成ポリマー、脂肪酸、脂肪酸塩および脂肪酸エステル、脂肪アルコール、改変セルロースもしくは改変無機物はまた、使用者の皮膚へ直接適用するために、拡げられるパスタ剤、ゲル、軟膏剤、石けんなどを形成するために液体キャリアとともに使用され得る。
本発明の化合物を皮膚に送達するために使用され得る有用な皮膚化学的組成物の例は、当該分野で公知である;例えば、Jacquet et al.(米国特許第4,608,392号)、Geria (米国特許第4,992,478号)、Smith et al.(米国特許第4,559,157号)およびWortzman(米国特許第4,820,508号)を参照のこと。
本発明の化合物の有用な投与量は、それらのインビトロ活性、および動物モデルにおけるインビボ活性を比較することによって決定され得る。マウスおよび他の動物における、ヒトへの有効な投与量の外挿のための方法は、当該分野において公知である;例えば、米国特許第4,938,949号を参照のこと。代表的用量レベルにおいて非毒性かつ非変異原性である化合物は、有用な用量を有する。(Mortelmans, K.; Zeiger, E. 「The Ames Salmonella/microsome mutagenicity assay.」 Mutat. Res. 2000, 455, 29−60.)。
処置における使用に必要とされる上記化合物またはその活性な塩もしくは誘導体の量は、特定の選択された塩のみならず、投与経路、処置されている状態の性質ならびに患者の年齢および状態にも伴って変動し、最終的には、主治医もしくは臨床医の裁量にある。
しかし、一般に、適切な用量は、約0.5〜約100mg/kg(例えば、1日あたり体重の約10〜約75mg/kg(例えば、1日あたりレシピエントの体重1kgあたり3〜約50mg)の範囲にあり、好ましくは、6〜90mg/kg/日の範囲にあり、最も好ましくは、15〜60 mg/kg/日の範囲にある。上記化合物は、便宜上、単位投与形態において処方される;例えば、単位投与形態あたり、活性成分の5〜1000mg、便利なことには、10〜750mg、最も便利なことには、50〜500mgを含む。一実施形態において、本発明は、このような単位投与形態において処方された本発明の化合物を含む組成物を提供する。特定の実施形態において、上記用量は、約300mg/m/日である。
所望の用量は、便宜上、単一用量においてまたは適切な間隔で分割用量として、例えば、1日あたり2、3、4もしくはこれ以上の副用量として、提示され得る。上記副用量自体は、例えば、多くの別個のゆるく間隔を空けた投与(例えば、吸入器からの複数の吸入、または眼への複数滴の適用によって)へとさらに分割され得る。
本発明の化合物はまた、他の治療剤と組み合わせて投与され得る。特定の実施形態において、本発明の化合物は、乳がんの処置に有用である薬剤と組み合わせて投与され得る(Yen, W. et al. 「Synergistic effect of a retinoid X receptor−selective ligand bexarotene (LGD1069, Targretin) and paclitaxel (Taxol) in mammary carcinoma」 Breast Cancer Research and Treatment, 2004, 88, 141−148)。特定の実施形態において、本発明の化合物は、肺がんの処置に有用である薬剤と組み合わせて投与され得る(Yen, W.−C.; Corpuz, M. R.; Prudente, R. Y.; Cooke, T. A.; Bissonnette, R. P.; Negro−Vilar, A.; Lamph, W. W. 「A Selective Retinoid X Receptor Agonist Bexarotene (Targretin) Prevents and Overcomes Acquired Paclitaxel (Taxol) Resistance in Human Non−Small Cell Lung Cancer.」 Clin. Cancer Res. 2004, 10, 8656−8664)。特定の実施形態において、本発明の化合物は、糖尿病の処置に有用である薬剤と組み合わせて投与され得る(Mukherjee, R.; Davies, P. J. A.; Crombie, D. L.; Bischoff, E. D.; Cesario, R. M.; Jow, L.; Hamanns, L. G.; Boehm, M. F.; Mondon, C. E.; Nadzan, A. M.; Paterniti, J. R.; Heyman, R. A. 「Sensitization of diabetic and obese mice to insulin by retinoid X receptor agonists.」 Nature 1997, 386, 407−410)。よって、一実施形態において、本発明はまた、本発明の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、少なくとも1種の他の治療剤、および薬学的に受容可能な希釈剤もしくはキャリアを含む組成物を提供する。本発明はまた、本発明の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、少なくとも1種の他の治療剤、パッキング材料、およびがんもしくは糖尿病を処置するために、本発明の化合物もしくはその薬学的に受容可能な塩および上記他の治療剤を動物に投与するための指示書を含むキットを提供する。
本発明の化合物がRXRアゴニストとして(例えば、RXRを促進もしくは活性化するように、すなわち、RXR調節性遺伝子発現を促進もしくは活性化するように)作用する能力は、当該分野で周知である薬理学的モデルを使用して、または以下に記載される試験Aもしくは試験Bを使用して、決定され得る。
試験A。 RXR選択的アゴニストアッセイ(哺乳動物ツーハイブリッドアッセイ)。
化合物を、ヒト結腸がん細胞であるHCT−116における哺乳動物ツーハイブリッドアッセイを介して、RXR選択的アゴニスト活性について試験した。上記細胞株を、pCMVhRXR結合ドメインベクター(BD)、hRXR活性化ドメイン(AD)、BD結合部位を含むpFR−Lucレポーター遺伝子、およびrenillaコントロールプラスミドでトランスフェクトした。細胞を、リポソーム媒介性トランスフェクションプロトコルを利用して7時間にわたってトランスフェクトし、次いで、エタノールビヒクルまたは10−7M ベキサロテンもしくは示されたアナログのいずれかに曝した。24時間後、上記細胞を溶解し、ルシフェラーゼアッセイを完了した。アナログ依存性RXR結合およびホモダイマー化は、ルシフェラーゼ出力によって測定される場合、親化合物であるベキサロテンと比較した。
代表的な本発明の化合物についての試験Aの実験結果を、図1に示す。これら結果は、本発明の化合物がRXRアゴニストであることを示す。よって、本発明の化合物は、がんもしくはアルツハイマー病の処置の治療剤として有用であり得る。このようながんとしては、結腸がん、乳がん、肺がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、および頭頚部がん、ならびにカポジ肉腫が挙げられるが、これらに限定されない。さらに、本発明の化合物は、RXR機能をさらに調査するための薬理学的ツールとして有用であり得る。
試験B。 RXRアゴニストアッセイ(RXRE−ルシフェラーゼベースのアッセイ)。
化合物を、ヒト結腸がん細胞HCT−116を利用するRXRE−ルシフェラーゼベースのシステムを介してRXRアゴニスト活性について試験した。上記細胞株を、hRXRα、RXREルシフェラーゼレポーター遺伝子、renillaコントロールプラスミド、およびキャリアDNA(pTZ18U)でトランスフェクトした。細胞を、リポソーム媒介性トランスフェクションプロトコルを利用して、7時間にわたってトランスフェクトし、次いで、エタノールビヒクルまたは10−7M ベキサロテンもしくは示されたアナログのいずれかに曝した。24時間後、上記細胞を溶解し、ルシフェラーゼアッセイを完了した。アナログ依存性RXR媒介性転写は、ルシフェラーゼ出力によって測定される場合、親化合物であるベキサロテンと比較した。
代表的な本発明の化合物についての試験Bの実験結果を、図2に示す。これら結果は、本発明の化合物がRXRアゴニストであることを示す。よって、本発明の化合物は、がんもしくはアルツハイマー病の処置のための治療剤として有用であり得る。このようながんとしては、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、および頭頚部がん、ならびにカポジ肉腫が挙げられるが、これらに限定されない。さらに、本発明の化合物は、RXR機能をさらに調査するための薬理学的ツールとして有用であり得る。
種々の文献の化合物を、刊行された手順もしくは本明細書中以下に記載される方法に従って調製した。
化合物1およびLGD100268の調製
Figure 2014527083
5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−カルボン酸(10)。 Faul et al.のプロトコルをまねた(Faul, M.M., et al., 「Synthesis of Novel Retinoid X Receptor−Selective Retinoids」 J. Org. Chem. 2001, 66, 5772−5782)。メタノール(130mL)中のジメチルピリジン(pydrine)−2,5−ジカーボキシレート(10.09g, 51.7mmol)の懸濁物に、水酸化ナトリウムペレット(2.20g, 55.0mmol)を添加し、不均一反応系を撹拌し、4時間にわたって還流した。65℃へと冷却した後、2.0N HCl(38mL, 76mmol)をゆっくりと添加し、添加の過程にわたって、固体を溶解させ、沈殿物を形成させた。上記反応溶液を室温へと冷却し、次いで、それを、アイスバス中で冷却し、濾過した。上記濾過ケークを水で洗浄して、灰白色生成物を得た(7.71g, 82%)。この粗製の濾過生成物のサンプル(1.09g)を沸騰水(70mL)中に溶解し、上記溶液を室温へとゆっくりと冷却し、次いで、アイスバス中で冷却した。その後、それを濾過して、白色の結晶性粉末(0.98g)を74%全体収率において得た: 1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 9.15 (dd, J = 2.0, 0.8, 1H), 8.44 (dd, J = 8.0, 2.0, 1H), 8.15 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.34 (br s, 1H); 13C NMR (100.6 MHz, d6-DMSO) δ 165.5, 164.6, 151.7, 149.8, 138.3, 127.9, 124.6; LC-FAB-MS (M+H)+ 計算値 C8H8NO4 182.0453, 実測値 182.0458。
メチル6−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]ニコチネート(13)。 Faul et al.の手順をまねた。メチル6−(クロロカルボニル)−ピリジン−3−カルボキシレート(11)を、水冷還流冷却器を備えた100mL 一つ口丸底フラスコの中で塩化チオニル(12.0mL, 165mmol)中の5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−カルボン酸(10)(1.20g, 6.62mmol)を還流することによって合成した。過剰な塩化チオニルを真空中で除去して、粗製11を灰白色固体として得、この固体を乾燥ベンゼン(約20mL)中に溶解し、乾燥するまでエバポレートして、残渣の塩化チオニルを除去した。上記酸クロリド11を、高真空で乾燥させて、残りのベンゼンを除去した。還流冷却器および磁性撹拌子を備えた二つ口の50mL 丸底フラスコに、12(1.40g, 6.91mmol)を添加し、続いて、DCM(15mL)中粗製酸クロリド11の溶液(6.62mmol)を添加した。塩化アルミニウム(2.20g, 16.5mmol)を、上記反応溶液に室温においてゆっくりと、撹拌しながら添加したところ、上記反応溶液は、無色から赤色になり、ガス放出および熱発生が付随した。上記反応系を5分間にわたって撹拌し、次いで、加熱して15分間にわたって還流した。上記反応系をTLCによって完了したと判断し、上記溶液を、20% HCl溶液(8mL)で酸性化した氷溶液(25mL)の中に注ぎ、酢酸エチルを添加した(13mL)。その水層もしくは有機層を分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した(15mL, 2回)。その合わせた有機物を、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過および濃縮して、粗製13を得た。粗製13を、カラムクロマトグラフィー(250mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 95:5〜85:15)によって精製して、13(1.30g, 54%)を灰白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.26 (dd, J = 2.0, 0.8, 1H), 8.49 (dd, J = 8.0, 2.0, 1H), 8.10 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 3.99 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 1.68 (s, 4H), 1.29 (s, 6H), 1.20 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 195.8, 165.1, 158.6, 149.9, 149.2, 141.6, 138.1, 135.7, 133.2, 130.3, 129.7, 127.5, 123.8, 52.7, 34.8, 34.8, 34.4, 33.8, 31.6, 31.5, 20.5; LC-MS (M+H)+ 計算値 C23H28NO3 366.2069, 実測値 366.2070。
メチル6−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エテニル]ニコチネート(14)。 Faul et al.の手順をまねた。13(1.0077g, 2.757mmol)を充填した100mL 丸底フラスコに、トルエン(10mL)を添加し、上記溶液を、塩水アイスバス中で−15℃へと撹拌しながら窒素下で冷却した。この溶液に、THF(1.20mL, 3.60mmol)中のMeMgClの22wt% 溶液を添加し、上記反応系を、15分間にわたって−15℃において撹拌し、次いで、室温へと加温し、35分間にわたって撹拌し、その後、1N HCl(7mL, 7mmol)でクエンチした。次いで、上記反応混合物を分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過および濃縮して、粗製のアルコール中間体を得、これをさらに精製せずに使用した。100mL 丸底フラスコ中のこの粗製中間体に、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.5247g, 2.76mmol)およびトルエン(40mL)を添加し、上記反応系を、3時間にわたってトルエン(6mL)で半分満たしたDean−Stark装置へと還流した。上記反応系を室温へと冷却した後、それを水(15mL)中の炭酸ナトリウム(0.78g)の溶液に添加し、激しく振盪し、層分離した。その水層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製褐色生成物を得、それをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 97.5:2.5〜95:5)によって精製して、14(0.5595g, 55%)を白色の線維様固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.22 (dd, J = 2.0, 0.8, 1H), 8.15 (dd, J = 8.0, 2.0, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.02 (dd, J = 8.4, 0.8, 1H), 6.54 (d, J = 2.0, 1H), 5.51 (d, J = 2.0, 1H), 3.94 (s, 3H), 1.98 (s, 3H), 1.69 (s, 4H), 1.31 (s, 6H), 1.26 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 165.8, 161.1, 150.6, 148.0, 144.5, 142.5, 137.6, 136.7, 132.7, 128.0, 124.1, 121.1, 121.0, 52.2, 35.1, 35.0, 33.9, 33.8, 31.9, 31.8, 19.8; LC-MS (M+H)+ 計算値 C24H30NO2 364.2277, 実測値 364.2272。
メチル6−[(3,5,8,8−ペンタメチル−5.6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)シクロプロピル]ニコチネート(15)。 繰り返すが、Faul et al.の手順をまねた。DMSO(1.2mL)中のトリメチルスルホキソニウムヨージド(0.365g, 1.66mmol)の懸濁物に、THF(0.94mL, 1.67mmol)中のカリウム tert−ブトキシドの20wt% 溶液を添加した。THF(4.8mL)中の14(0.40g, 1.10mmol)の溶液を、30〜34℃において撹拌しながら20分間にわたって滴下した。上記反応系を60分間にわたって35℃において撹拌し、次いで、室温へと冷却し、1N HCl(5mL)でクエンチした。層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、灰白色の粗製固体を得、それを、カラムクロマトグラフィー(150mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 97.5:2.5〜90:10)によって精製して、15(0.3411g, 82%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.08 (dd, J = 2.4, 0.8, 1H), 7.98 (dd, J = 8.4, 2.4, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 6.74 (dd, J = 8.4, 0.8, 1H), 3.90 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 1.82-1.83 (m, 2H), 1.69 (s, 4H), 1.35-1.36 (m, 2H), 1.30 (s, 6H), 1.27 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 169.2, 166.1, 150.4, 143.8, 142.6, 137.1, 136.5, 135.7, 129.2, 128.3, 122.1, 120.7, 52.0, 35.1, 34.0, 33.9, 31.9, 31.8, 30.3, 20.2, 19.2; LC-MS (M+H)+ 計算値 C25H32NO2 378.2433, 実測値 378.2422。
メチル6−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)ピリジン−3−カルボキシレート(1)。 メタノール(5.0mL)中の14(0.2898g, 0.797mmol)の懸濁物に、水(0.18mL)中のKOH(0.116g)の溶液を添加し、上記反応系を、85℃において1時間にわたって還流した。上記反応溶液を室温へと冷却し、20% HCl(26mL)でクエンチした。上記粗製沈殿物を濾過し、乾燥させて、粗製の白色生成物(0.2753g, 98%)を得、これを、ヘキサン:酢酸エチル 4:1から再結晶化して、純粋な1を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 13.51 (br s, 1H), 9.47 (s, 1H), 8.82 (dd, J = 8.4, 2.0, 1H), 7.41 (d, J = 8.4, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.08 (s, 1H), 2.01 (s, 3H), 1.68 (s, 4H), 1.29 (s, 6H), 1.24 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 161.8, 154.3, 146.4, 146.3, 143.6, 139.9, 133.0, 132.5, 130.0, 128.8, 128.6, 128.1, 125.6, 34.8, 34.1, 33.9, 31.8, 31.7, 19.7; LC-MS (M+H)+ 計算値 C23H28NO2 350.2120, 実測値 350.2111. 分析計算値 C24H29NO2・HCl: C, 71.58; H, 7.31; N, 3.63. 実測値: C, 72.64; H, 7.35; N, 3.62。
6−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)シクロプロピル]ニコチン酸(LGD100268)。 メタノール(8.0mL)中の15(0.3043g, 0.806mmol)の懸濁物に、水(0.18mL)中のKOH(0.1287g)の溶液を添加し、上記反応系を、85℃において1時間にわたって還流した。上記反応溶液を室温へと冷却し、20% HCl(27mL)でクエンチした。その粗製沈殿物を濾過し、乾燥させて、粗製白色生成物(0.2543g, 86%)を得、これをヘキサン:酢酸エチル 4:1から再結晶化して、純粋なLGD100268を白色結晶性固体として得た(0.147g, 50%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.69 (br s, 1H), 9.18 (dd, J = 2.0, 0.8, 1H), 8.05 (dd, J = 8.4, 2.0, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.79 (dd, J = 8.4, 0.8, 1H), 2.13 (s, 3H), 1.86-1.87 (m, 2H), 1.69 (s, 4H), 1.39-1.40 (m, 2H), 1.31 (s, 6H), 1.27 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 170.8, 170.2, 151.0, 143.9, 142.7, 137.2, 136.9, 135.7, 129.2, 128.3, 121.4, 120.9, 35.1, 34.0, 33.9, 31.9, 31.8, 30.5, 20.5, 19.2; LC-MS (M+H)+ 計算値 C24H30NO2 364.2277, 実測値 364.2265. 分析計算値 C24H29NO2: C, 79.30; H, 8.04; N, 3.85. 実測値: C, 78.76; H, 7.93; N, 3.76。
化合物2の調製
Figure 2014527083
3,4−ジヒドロ−1,1,4,4,7−ペンタメチルナフタレン−2(1H)−オン(23)。 Boehmおよび共同研究者らの改変手順を使用した。(Zhang, L.; Badea, B.A.; Enyeart, D.; Berger, E.M.; Mais, D.E.; Boehm, M.F. 「Synthesis of Isotopically Labeled 4−[1−(3,5,5,8,8−pentamethyl−5,6,7,8−tetrahydro−2−naphthyl)ethenyl]benzoic Acid (LGD1069)」 Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals 1995, 36, 701−712.)。ジヒドロ−2,2,5,5−テトラメチルフラン−3(2H)−オン(22)(2.4g, 17mmol)およびトルエン(10.0mL, 94mmol)を0℃において装填した100mL 丸底フラスコに、塩化アルミニウム(4.55g, 34mmol)を撹拌しながら一度に添加した。上記反応系を、0℃において30分間にわたって撹拌し、次いで、室温へと加温し、2時間にわたって撹拌し、次いで、50〜55℃へと15分間にわたって撹拌しながら加熱した。上記反応系を室温へと冷却し、次いで、氷水(50mL)へとすすぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。得られた粗製固体を、カラムクロマトグラフィー(150mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 98:2)によって精製して、23(1.6348g, 44%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.26 (d, J = 8.0, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.05 (d, J = 8.0, 1H), 2.63 (s, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.44 (s, 6H), 1.31 (s, 6H) ;13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 214.5, 142.9, 140.6, 136.3, 127.7, 127.4, 124.3, 51.5, 47.9, 37.6, 30.6, 28.4, 21.0; GC-MS (M)+ 計算値 C15H20O 216.1514, 実測値 216.1523。
6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1,1,4,4,7−ペンタメチルナフタレン−2(1H)−オン(24)。 0℃において23(3.193g, 14.76mmol)のDCM(22.0mL)溶液を、塩化アルミニウム(3.993g, 29.95mmol)を添加する間に撹拌し、上記混合物を、0℃において5分間にわたって撹拌した。この溶液に、DCM(11.0mL)中の臭素(0.90mL, 17.47mmol)の溶液を滴下し、上記反応溶液を、30分間にわたって0℃において撹拌した。上記反応溶液を、氷(50mL)の上に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 98:2)によって精製して、24(4.36g, 100%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.50 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 2.60 (s, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.42 (s, 6H), 1.28 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 213.6, 143.2, 142.4, 136.3, 129.5, 128.3, 123.1, 51.2, 47.6, 37.5, 30.4, 28.3, 22.6; GC-MS (M)+ 計算値 C15H19BrO 294.0619, 実測値 294.0617。
(E)−1−(6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1,1,4,4,7−ペンタメチルナフタレン−2(1H)−イリデン)−2−トシルヒドラジン(25)。 メタノール(61mL)中の24(3.0664g, 10.4mmol)およびp−トルエンスルホニルヒドラジド(2.2158g, 11.9mmol)の懸濁物に、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.4977g, 2.616mmol)を添加し、上記反応溶液を撹拌し、窒素下で24時間にわたって還流した。次いで、上記反応系を室温へと冷却し、次いで、それを塩水アイスバス中で−15℃において1時間にわたって撹拌し、得られた沈殿物を濾過し、冷メタノールですすいで、25を白色結晶性固体として得た(2.41g, 50%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (br s, 1H), 7.84 (d, J = 8.0, 2H), 7.34 (s, 1H), 7.28 (d, J = 8.4, 2H), 7.12 (s, 1H), 2.41 (s, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.37 (s, 6H), 1.08 (s, 6H);13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 163.2, 144.0, 143.1, 142.7, 136.0, 134.9, 129.3, 128.3, 128.0, 122.7, 42.8, 36.8, 36.2, 29.9, 29.89, 22.5, 21.5; LC-MS (M+H)+ 計算値 C22H28N2O2SBr 463.1055, 実測値 463.1048。
6−ブロモ−1,1,4,4,7−ペンタメチル−1,4−ジヒドロナフタレン(26)。 MTBE(20mL)中の25(1.0127g, 2.19mmol)の懸濁物に、エーテル(4.40mL, 6.60mmol)中のメチルリチウム LiBr錯体溶液(1.5M)を室温において、窒素下で撹拌しながら添加した。上記溶液は、ガスを放出して(主に窒素)黄色に変わり、薄い灰白色沈殿物が形成された。上記不均一溶液を1時間にわたって撹拌し、0℃へと冷却し、次いで、水(25.0mL)でクエンチした。上記反応系を酢酸エチルで抽出し、その有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製の灰白色固体を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, ヘキサン)によって精製して、26(0.5463g, 90%)を白色固体として得た(m.p. 103−105℃): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.50 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 5.49 (s, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.32 (s, 12H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 142.3, 141.8, 135.0, 132.7, 132.6, 129.8, 128.5, 122.4, 35.0, 34.9, 32.5, 32.4, 22.6; GC-MS (M)+ 計算値 C15H19Br 278.0670, 実測値 278.0655。
(4−シアノフェニル)−N−メトキシ−N−メチルホルムアミド(28)。 Faul et al.の方法を使用した。ACN(100mL)および水(50mL)中のN,O−ジメチルヒドロキシアミンヒドロクロリド(7.07g, 72.5mmol)およびKCO(10.0g, 72.5mmol)の懸濁物に、4−シアノベンゾイルクロリド(27)(8.00g, 48.3mmol)を添加し、上記反応系を2時間にわたって室温において撹拌した。上記反応溶液を水(50mL)へと注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、粗製固体を得、これをカラムクロマトグラフィー(250mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 45:55〜1:1)によって精製して、28(8.12g, 88%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.76 (d, J = 8.4, 2H), 7.69 (d, J = 8.4, 2H), 3.50 (s, 3H), 3.36(s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 167.8, 138.2, 131.8, 128.7, 118.1, 114.0, 61.2, 33.0; GC-MS (M)+ 計算値 C10H10N2O2 190.0742, 実測値 190.0739。
4−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−2−5,8−ジヒドロナフチル)カルボニル]ベンゼンカルボニトリル(29)。 Faul et al.の方法をまねた。−78℃において窒素下でTHF(25mL)中の25(2.00g, 7.16mmol)の溶液に、ヘキサン(5.40mL, 8.60mmol)中のn−BuLiの1.6M 溶液を10分間にわたって添加し、上記溶液を、20分間にわたって−78℃において撹拌した。この反応溶液を、気密シリンジを介して、THF(10mL)中の28(1.23g, 6.47mmol)の溶液に−78℃において移し、合わせた混合物を、15分間にわたって−78℃において撹拌し、次いで、室温へと加温し、その後、1.0N HCl(75mL)を添加して、上記反応をクエンチした。上記溶液を酢酸エチルへと注ぎ、層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 95:5)によって精製して、29(1.7865g, 82%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.91 (d, J = 8.4, 2H), 7.75 (d, J = 8.4, 2H), 5.52 (s, 2H), 2.37 (s, 3H), 1.37 (s, 6H), 1.26 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 196.6, 146.2, 141.6, 139.8, 135.0, 134.4, 132.6, 132.6, 129.2, 128.0, 118.0, 115.9, 35.3, 34.8, 32.4, 32.3, 20.0; GC-MS (M)+ 計算値 C23H23NO 329.1780, 実測値 329.1788。
4−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−2−5,8−ジヒドロナフチル)カルボニル]安息香酸(30)。Faul et al.の方法をまねた。2−メトキシエタノール(20ml)中の29(1.62g, 4.92mmol)の不均一溶液に、水(10ml)中のKOH(1.64g, 24.5mmol)の溶液を添加した。上記反応系をオイルバス中で還流温度において加熱し、窒素下で16時間にわたって撹拌した。上記反応系を室温へと冷却し、その後、それを1N HCL(50ml)でクエンチした。上記溶液を酢酸エチルへと注ぎ、層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、さらなるトルエンとともに2−メトキシエタノールを共沸して、30(1.65g, 96%)を白色粉末として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 13.36 (br s, 1H), 8.08 (d, J = 8.4, 2H), 7.80 (d, J = 8.4, 2H), 7.42 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 5.54 (s, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.33 (s, 6H), 1.22 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 197.0, 166.6, 145.1, 140.7, 139.3, 135.2, 134.5, 133.9, 132.6, 132.5, 129.7, 129.6, 128.8, 127.1, 34.9, 34.5, 32.0, 19.4; LC-MS (M+H)+ 計算値 C23H25O3 349.1804, 実測値 349.1805。
4−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−2−5,8−ジヒドロナフチル)ビニル]安息香酸(2)。 Faul et al.の手順をまねた。MeMgCl(1.53mL, 4.60mmol)の3.0M 溶液を充填した100mL 丸底フラスコにTHF(3mL)を添加し、上記溶液を、塩水アイスバス中、窒素下で撹拌しながら−10℃へと冷却した。この溶液に、THF(4mL)中の30(0.40g, 1.15mmol)の溶液を滴下し、上記反応系を0℃において4時間にわたって撹拌した。上記反応系を1.0N HCl(15mL)でクエンチし、上記溶液を酢酸エチルで抽出し、その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、中間体アルコールを得、これをさらに精製せずに使用した。上記中間体アルコールをトルエン(30mL)中に溶解し、この溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.02g, 0.116mmol)を添加し、上記溶液を、トルエンを予め満たしたDean−Stark装置へと還流した。上記溶液を2時間にわたって還流した後、それを室温へと冷却し、酢酸エチルおよび水へと注いだ。水層を酢酸エチルで抽出し、その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(25mL SiO, 酢酸エチル)にかけて、2(0.3628g, 91%)を白色結晶性固体として得た(m.p. 210〜213℃): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.98 (br s, 1H), 8.05 (d, J = 8.8, 2H), 7.40 (d, J = 8.4, 2H), 7.20 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 5.86 (d, J = 1.2, 1H), 5.54 (s, 2H), 5.38 (d, J = 1.2, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.37 (s, 6H), 1.34 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 172.0, 149.0, 146.3, 142.0, 140.1, 138.2, 133.1, 133.1, 133.0, 130.3, 128.0, 127.7, 127.7, 126.6, 117.3, 35.0, 34.9, 32.7, 32.6, 20.0; LC-MS (M+H)+ 計算値 C24H27O2 347.2011, 実測値 347.1997. 分析計算値 C24H26O2: C, 83.20; H, 7.56. 実測値: C, 82.73; H, 7.54。
本発明は、以下の非限定的実施例によってここで示される。
実施例1. 2−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)ピリミジン−5−カルボン酸(4)および2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)シクロプロピル]ピリミジン−2−カルボン酸(5)の調製
Figure 2014527083
ジメチルピリミジン−2,5−ジカルボキシレート(16)。 ピリミジン−2,5−ジカルボン酸(5.067g, 30.1mmol)を装填した100mL 丸底フラスコに、塩化チオニル(21mL, 290mmol)および3滴のDMFをゆっくりと添加し、上記反応系を、オイルバス中で85℃において3時間にわたって還流した。過剰な塩化チオニルを真空中で除去し、ベンゼン(20mL)を、上記粗製固体に添加し、上記ベンゼンを真空中で除去して、粗製ピリミジン−2,5−ジカルボニルジクロリド(dicarboyl dichloride)を得、これをさらに精製せずに使用した。上記粗製ピリミジン−2,5−ジカルボニルジクロリド(dicarboyl dichloride)を、トルエン(13.6mL)に添加し、この溶液を、メタノール(86mL)中のトリエチルアミン(16.5mL, 118mmol)の溶液に滴下した。1時間にわたって室温において撹拌した後、上記反応を、1N HCl(120mL)でクエンチした。上記反応物を酢酸エチル(80mL)へと注ぎ、層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を飽和NaHCO(75mL)およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で除去して、粗製16を得た。粗製16をカラムクロマトグラフィー(250mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 2:3)によって精製して、16(4.26g, 72%)を無色の結晶性固体として得た(m.p. 140〜142℃):H NMR (400 MHz, CDCl) δ 9.40 (s, 2H), 4.07 (s, 3H), 3.99 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 163.0, 162.9, 158.8, 158.3, 125.4, 53.8, 53.0; GC-MS (M)+ 計算値 C8H8N2O4 196.0484, 実測値 196.0485。
5−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−カルボン酸(17)。 メタノール(30mL)中のジメチルピリミジン−2,5−ジカルボキシレート(16)(3.34g, 17.0mmol)の懸濁物に、水酸化ナトリウムペレット(0.748g, 18.7mmol)を添加し、その異成分からなる反応系を撹拌し、4時間にわたって還流した。65℃へと冷却した後、2.0N HCl(14mL, 28mmol)をゆっくりと添加した。上記反応溶液を室温へと冷却し、次いで、それを真空中で濃縮して、固体を得た。上記固体を冷水とともに濾過し、その濾過ケークを少量の冷水で洗浄して、白色結晶性固体を得た(m.p. 152〜154℃) (2.765g, 89%): 1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 13.89 (br s, 1H), 9.39 (s, 2H), 3.97 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, d6-DMSO) δ 164.3, 163.4, 159.6, 158.4, 124.8, 52.9; GC-MS (M)+ 計算値 C7H6N2O4 182.0328, 実測値 182.0335。
メチル2−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]ピリミジン−5−カルボキシレート(19)。 塩化チオニル(12.0mL, 165mmol)中の5−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−カルボン酸(17)(1.22g, 6.70mmol)を、水冷還流冷却器を備えた100mL 一つ口丸底フラスコの中で還流することによって、メチル2−(クロロカルボニル)−ピリミジン−5−カルボキシレート(18)を合成した。過剰の塩化チオニルを真空中で除去して、粗製18を灰白色固体として得、この固体を乾燥ベンゼン(約20mL)中に溶解し、乾燥するまでエバポレートして、残りの塩化チオニルを除去した。上記酸クロリド18を高真空で乾燥させて、残りのベンゼンを除去した。還流冷却器および磁性撹拌子を備えた二つ口の50mL 丸底フラスコに、12(1.45g, 7.16mmol)、続いて、DCM(15mL)中の粗製酸クロリド18(6.70mmol)の溶液を添加した。塩化アルミニウム(2.20g, 16.5mmol)を、上記反応溶液へと室温において撹拌しながらゆっくりと添加したところ、上記反応溶液は無色から赤色に変わり、ガス放出および熱発生が付随した。上記反応系を5分間にわたって撹拌し、次いで、加熱して15分間にわたって還流した。上記反応系をTLCによって完了したと判断し、上記溶液を、20% HCl溶液(8mL)で酸性化した氷溶液(25mL)へと注ぎ、酢酸エチルを添加した(13mL)。その水層および有機層を分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した(15mL, 2回)。その合わせた有機物を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過および濃縮して、粗製19を得た。粗製19をカラムクロマトグラフィー(250mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 95:5〜85:15)によって精製して、19(1.677g, 68%)を灰白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.42 (s, 2H), 7.40 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 4.03 (s, 3H), 2.43 (s, 3H), 1.66 (s, 4H), 1.28 (s, 6H), 1.17 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 192.8, 165.9, 163.5, 158.4, 150.3, 142.0, 136.7, 131.9, 130.8, 130.0, 124.0, 52.9, 34.7, 34.6, 34.4, 33.8, 31.6, 31.4, 20.9; LC-MS (M+H)+ 計算値 C22H27N2O3 367.2022, 実測値 367.2017。
メチル2−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エテニル]ピリミジン−5−カルボキシレート(20)。 19(1.0373g, 2.83mmol)を装填した100mL 丸底フラスコに、トルエン(10mL)を添加し、上記溶液を、塩水アイスバス中で−15℃へと、撹拌しながら窒素下で冷却した。この溶液に、THF(1.20mL, 3.60mmol)中のMeMgClの22wt% 溶液を添加し、上記反応系を、15分間にわたって−15℃において撹拌し、次いで、室温へと加温し、35分間にわたって撹拌し、その後、1N HCl(7mL, 7mmol)でクエンチした。次いで、上記反応混合物を分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を濾過し、小さな黄色の濾過ケークをクロロホルム中に溶解し、有機性の濾液に添加し、合わせた有機性の濾液を真空中で濃縮して、粗製のアルコール中間体を得、これをさらに精製せずに使用した。100mL 丸底フラスコの中のこの粗製中間体に、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.5247g, 2.76mmol)およびトルエン(40mL)を添加し、上記反応系を、トルエン(6mL)で半分満たしたDean−Stark装置の中へと3時間にわたって還流した。上記反応系を室温へと冷却した後、それを、水(15mL)中の炭酸ナトリウム(0.78g)の溶液に添加し、激しく振盪し、層分離した。その水層を酢酸エチルで抽出し、その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製の褐色生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 97.5:2.5〜95:5)によって精製して、20(0.4127g, 40%)を白色の繊維状固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.25 (s, 2H), 7.17 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 6.83 (d, J = 2.0, 1H), 5.80 (d, J = 2.0, 1H), 3.97 (s, 3H), 1.98 (s, 3H), 1.69 (s, 4H), 1.31 (s, 6H), 1.28 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 168.6, 164.4, 158.2, 148.3, 144.4, 142.1, 136.3, 132.7, 128.0, 127.9, 126.7, 121.1, 52.5, 35.1, 34.0, 33.8, 31.9, 31.8, 20.0; LC-MS (M+H)+ 計算値 C23H29N2O2 365.2229, 実測値 365.2232。
メチル2−[(3,5,8,8−ペンタメチル−5.6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)シクロプロピル]ピリミジン−5−カルボキシレート(21)。 DMSO(1.2mL)中のトリメチルスルホキソニウムヨージド(0.365g, 1.66mmol)の懸濁物に、THF(0.94mL, 1.67mmol)中のカリウム tert−ブトキシドの20wt% 溶液を添加した。THF(4.8mL)中の20(0.4062g, 1.11mmol)の溶液を、20分間にわたって30〜34℃において撹拌しながら滴下した。上記反応系を、60分間にわたって35℃において撹拌し、次いで、室温へと冷却し、1N HCl(5mL)でクエンチした。層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、灰白色の粗製固体を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, ヘキサン:酢酸エチル 97.5:2.5〜90:10)によって精製して、21(0.2884g, 68%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.07 (s, 2H), 7.23 (s, 1H), 7.09 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 1.87-1.88 (m, 2H), 1.67 (s, 4H), 1.46-1.47 (m, 2H), 1.29 (s, 6H), 1.27 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 176.8, 164.7, 157.7, 143.2, 141.8, 136.9, 135.9, 128.6, 127.8, 119.9, 52.3, 35.2, 34.0, 33.9, 31.9, 31.8, 31.7, 21.6, 19.4; LC-MS (M+H)+ 計算値 C24H31N2O2 379.2386, 実測値 379.2385。
2−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)ピリミジン−5−カルボン酸(4)。 メタノール(15.0mL)中の20(0.828g, 2.27mmol)の懸濁物に、水(0.54mL)中のKOH(0.3627g)の溶液を添加し、上記反応系を、85℃において1時間にわたって還流した。上記反応溶液を室温へと冷却し、20% HCl(60mL)でクエンチした。その粗製沈殿物を濾過し、乾燥させて、粗製の白色生成物(0.7741g, 97%)を得、これをヘキサン:酢酸エチル 4:1から再結晶化して、純粋な4を白色結晶性固体として得た(0.3869g, 48%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.11 (br s, 1H), 9.31 (s, 2H), 7.17 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.86 (d, J = 1.6, 1H), 5.86 (d, J = 1.6, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.68 (s, 4H), 1.28 (s, 6H), 1.27 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 169.0, 168.2, 158.8, 148.0, 144.5, 142.2, 136.0, 132.7, 128.0, 127.9, 127.3, 120.7, 35.1, 34.0, 33.8, 31.9, 31.8, 20.0; LC-MS (M+H)+ 計算値 C22H27N2O2 351.2073, 実測値 351.2082. 分析計算値 C22H26N2O2: C, 75.40; H, 7.48; N, 7.99. 実測値: C, 75.35; H, 7.54; N, 7.91。
2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)シクロプロピル]ピリミジン−2−カルボン酸(5)。 メタノール(5.0mL)中の21(0.287g, 0.758mmol)の懸濁物に、水(0.18mL)中のKOH(0.126g)の溶液を添加し、上記反応系を、85℃において1時間にわたって還流した。上記反応溶液を室温へと冷却し、20% HCl(32mL)でクエンチした。その粗製沈殿物を濾過し、乾燥させて、粗製の白色生成物(0.2568g, 92%)を得、これを、ヘキサン:酢酸エチル 4:1から再結晶化して、純粋な5を白色結晶性固体として得た(0.2433g, 88%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.18 (s, 2H), 7.23 (s, 1H), 7.09 (s, 1H), 2.13 (s, 3H), 1.90-1.91 (m, 2H), 1.66 (s, 4H), 1.50-1.51 (m, 2H), 1.27 (s, 6H), 1.26 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 177.6, 168.6, 158.3, 143.3, 141.9, 136.6, 135.9, 128.6, 127.9, 119.2, 35.2, 34.0, 33.9, 32.0, 31.9, 31.8, 22.1, 19.4; LC-MS (M+H)+ 計算値 C23H29N2O2 365.2229, 実測値 365.2225. 分析計算値 C23H28N2O2: C, 75.79; H, 7.74; N, 7.69. 実測値: C, 75.67; H, 7.95; N, 7.32。
実施例2。 (E)−3−(3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸(6)の調製
Figure 2014527083
6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,7−ペンタメチルナフタレン(32)。 Dawson et al.の方法を使用して、32を合成した(Dawson, M.I., et al, 「Conformational Effects on Retinoid Receptor Selectivity. 2. Effects of Retinoid Bridging Group on Retinoid X Receptor Activity and Selectivity」 J. Med. Chem. 1995, 38, 3368−3383)。クロロホルム(6.0mL)中の12(1.32g, 6.52mmol)の溶液に、臭素(0.5mL, 9.71mmol)を室温において添加し、上記反応系を30分間にわたって撹拌し、次いで、酢酸エチルで希釈した。上記溶液を、NaSOの飽和水性溶液の中に注ぎ、その二相混合物を振盪し、層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、油状物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル)によって精製して、32:12(1.679g, 32については60%収率)の分離できない2:1混合物を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.42 (s, 1H), 7.14 (s, 1H), 2.34 (s, 3H), 1.66 (s, 4H), 1.27 (s, 12H); GC-MS (M)+ 計算値 C15H21Br 280.0827, 実測値 280.0812。
5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,8,8−ペンタメチルナフタレン−2−イル−2−ボロン酸(33)。 Faul et al.の方法を使用した。THF(30mL)を含む100mL 丸底フラスコに、ヘキサン(8.0mL, 12.8mmol)中のn−BuLiの1.6M 溶液を添加し、得られた溶液をドライアイスアセトンバス中で−78℃へと、撹拌しながら窒素下で冷却した。この溶液に、THF(8mL)中の32:12(3.3587g, 7.88mmol)の2:1混合物の溶液を20分間にわたって添加し、上記反応系を、−78℃において10分間にわたって撹拌し、THF(10mL)中のトリイソプロピルボレート(4.9mL, 21.3mmol)の混合物を、20分間にわたって滴下した。上記反応系を、−78℃において1時間にわたって撹拌し、次いで、室温へと加温し、2時間にわたって撹拌した。次いで、上記反応系を3N HCl(35mL)でクエンチし、2時間にわたって撹拌した後、それを、酢酸エチルへと注ぎ、層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:3)によって精製して、33(0.8838g, 45%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.29 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 2.82 (s, 3H), 1.72 (s, 4H), 1.34 (s, 6H), 1.33 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 149.4, 142.8, 141.4, 136.3, 128.5, 35.1, 35.0, 34.3, 33.8, 31.8, 31.5, 22.6。
3−ブロモ−4−メチルベンズアルデヒド(35)。 Adamsおよび共同研究者らの方法をまねた(Adams, N.D., et al., 「Discovery of GSK1070916, a Potent and Selective Inhibitor of Aurora B/C Kinase」 J. Med. Chem. 2010, 53, 3973−4001)。窒素下で0℃において撹拌しているTHF(50mL)中の3−ブロモ−4−メチル安息香酸(34)(5.08g, 23mmol)の溶液に、1M ボラン・THF溶液(34.6mL, 34.6mmol)を滴下した。上記反応を室温へと加温し、18時間にわたって撹拌し、次いで、0℃へと冷却し、水(10mL)をゆっくりと添加することびよってクエンチした。上記反応系を室温へと加温し、溶媒を真空中で除去した。粗製生成物を酢酸エチル中に溶解し、1M 炭酸ナトリウム水性溶液で、次いでブラインで洗浄し、その有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、ベンジルアルコール生成物(4.75g, 100%)を得、これをさらに精製せずに使用した: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.52 (d, J = 0.8, 1H), 7.20 (d, J = 8.0, 1H), 7.17 (dd, J = 7.6, 1.6, 1H), 4.61 (s, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.05 (br s, 1H);13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 140.1, 137.0, 130.8, 130.7, 125.8, 124.9, 64.2, 22.5. クロロホルム(100mL)中の上記ベンジルアルコール中間体(4.5g, 22.4mmol)の溶液に、二酸化マンガン(15g, 172mmol)を添加した。上記反応系を、オイルバス中で70℃において18時間にわたって撹拌しながら還流した。次いで、それをセライトを通して濾過し、溶媒を真空中で除去して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、35(3.2974g, 74%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.91 (s, 1H), 8.02 (d, J = 1.6, 1H), 7.70 (dd, J = 7.6, 1.6, 1H), 7.39 (d, J = 8.0, 1H), 2.47 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 190.4, 145.1, 135.8, 133.4, 131.3, 128.3, 125.6, 23.4; GC-MS (M)+ 計算値 C8H7OBr 197.9680, 実測値 197.9665。
(E)−エチル3−(3−ブロモ−4−メチルフェニル)アクリレート(36)。 −30℃においてDME(2mL)中の、鉱油中でのNaHの60% 分散物(0.29g, 7.25mmol)の溶液に、DME(13mL)中のエチル2−ホスホノアセテート(1.46mL, 7.29mmol)の溶液を添加し、上記混合物をこの温度において30分間にわたって撹拌した。この溶液に、DME(3mL)中の35(1.32g, 6.63mmol)の溶液を添加し、上記反応系を−30℃において1.5時間にわたって撹拌し、次いで、水(50mL)の中へと注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を飽和NHCl水性溶液で、次いで、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、36(1.576g, 88%)を無色の結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.69 (d, J = 1.6, 1H), 7.57 (d, J = 16.0, 1H), 7.35 (dd, J = 8.0, 1.6, 1H), 7.23 (d, J = 7.6, 1H), 6.38, (d, J = 16.0, 1H), 4.25 (q, J = 7.2, 2H), 2.41 (s, 3H), 1.33 (t, J = 7.2, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 166.7, 142.8, 140.1, 133.9, 131.6, 131.1, 126.8, 125.3, 118.6, 60.5, 22.9, 14.2; LC-MS (M+H)+ 計算値 C12H14O2Br 269.0177, 実測値 269.0171。
(E)−エチル3−(3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリレート(37)。 ブロミド36(0.4317g, 1.60mmol)、ボロン酸33(0.4010g, 1.63mmol)、TBAB(0.52g)、NaCO(0.51g, 4.81mmol)、および水(3.7mL)を装填した50mL シュレンク管に、Pd(OAc)(0.0203g, 0.09mmol)を添加し、上記管を脱気し、窒素を3回充填しなおした。上記反応系を、室温において15分間にわたって撹拌し、次いで、150℃へと予め温めておいたオイルバス中にいれ、5分間にわたって撹拌した。上記反応系を室温へと冷却し、黒い残渣を酢酸エチルおよび水の中にとった。層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、37(0.5032g, 80%)を無色油状物として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.68 (d, J = 16.0, 1H), 7.41 (dd, J = 8.0, 2.0, 1H), 7.33 (d, J = 1.6, 1H), 7.27 (d, J = 8.0, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.39, (d, J = 16.0, 1H), 4.25 (q, J = 7.2, 2H), 2.09 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.70 (s, 4H), 1.33 (t, J = 7.2, 3H), 1.32 (s, 6H), 1.26 (s, 3H), 1.24 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 171.1, 167.2, 144.6, 143.8, 143.1, 142.5, 142.1, 141.6, 139.0, 138.8, 137.7, 132.8, 132.3, 131.7, 130.3, 129.3, 127.9, 127.6, 127.4, 127.2, 126.6, 117.2, 60.4, 60.3, 35.2, 35.1, 34.0, 33.9, 32.0, 31.9, 31.8, 31.8, 21.0, 20.0, 19.8, 19.5, 14.3, 14.1; LC-MS (M+H)+ 計算値 C27H35O2 391.2637, 実測値 391.2655。
(E)−3−(3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸(6)。 メタノール(5.0mL)中に懸濁した37(0.3288g, 0.84mmol)を含む100mL 丸底フラスコに、水(0.18mL)中のKOH(0.1412g, 2.5mmol)の溶液を添加し、上記溶液を、85℃へと予め温めておいたオイルバス中で1時間にわたって還流した。上記反応系を室温へと冷却し、20% HCl水性溶液(28mL)で酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、大量の水で洗浄し、粗製の白色粉末を、カラムクロマトグラフィー(25mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 15:85)によって精製して、6(0.2295g, 75%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.79 (d, J = 16.0, 1H), 7.44 (dd, J = 8.0, 1.6, 1H), 7.37 (d, J = 1.6, 1H), 7.29 (d, J = 7.6, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.42, (d, J = 16.0, 1H), 2.11 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.71 (s, 4H), 1.33 (s, 3H), 1.32 (s, 3H), 1.27 (s, 3H), 1.24 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 172.6, 147.1, 143.8, 142.7, 142.1, 139.7, 137.5, 132.3, 131.4, 130.4, 129.6, 127.7, 126.9, 116.3, 35.2, 35.1, 34.0, 33.9, 32.0, 31.9, 31.8, 20.1, 19.5; LC-MS (M+H)+ 計算値 C25H31O2 363.2324, 実測値 363.2311. 分析計算値 C25H30O2: C, 82.83; H, 8.34. 実測値: C, 81.84; H, 8.28。
実施例3. (2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸(7)の調製
Figure 2014527083
5,8−ジヒドロ−3,5,5,8,8−ペンタメチルナフタレン−2−イル−2−ボロン酸(38)。Faulおよび共同研究者らの方法を使用した。THF(20mL)を含む100mL 丸底フラスコに、ヘキサン(4.94mL, 7.90mmol)中のn−BuLiの1.6M溶液を添加し、得られた溶液を、ドライアイスアセトンバス中で−78℃へと撹拌しながら窒素下で冷却した。この溶液に、THF(5mL)中の26(2.1244g, 7.61mmol)の溶液を20分間にわたって添加し、上記反応系を−78℃において10分間にわたって撹拌し、THF(5mL)中のトリイソプロピルボレート(3.5mL, 15.2mmol)の混合物を20分間にわたって滴下した。上記反応系を−78℃において2時間にわたって撹拌し、次いで、室温へと加温し、1時間にわたって撹拌した。次いで、上記反応を、3N HCl(30mL)でクエンチし、30分間にわたって撹拌した後、それを酢酸エチルへと注ぎ、層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:3)によって精製して、38(1.1639g, 62%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.36 (s, 1H), 7.28 (s, 1H), 5.56 (s, 2H), 2.87 (s, 3H), 1.41 (s, 6H), 1.39 (s, 6H)。
(2E)−エチル3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリレート(39)。 ブロミド36(0.6506g, 2.41mmol)、ボロン酸38(0.2032g, 0.83mmol)、TBAB(0.26g)、NaCO(0.256g, 2.42mmol)、および水(1.85mL)を装填した50mL シュレンク管に、Pd(OAc)(0.0136g, 0.061mmol)を添加し、上記管を脱気し、窒素を3回充填しなおした。上記反応系を室温において15分間にわたって撹拌し、次いで、150℃へと予め温めておいたオイルバス中にいれ、5分間にわたって撹拌した。上記反応系を室温へと冷却し、黒い残渣を酢酸エチルおよび水の中にとった。層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 2.5:97.5)によって精製して、39(0.2256g, 72%)を無色油状物として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.69 (d, J = 16.0, 1H), 7.42 (dd, J = 8.0, 2.0, 1H), 7.36 (d, J = 2.0, 1H), 7.29 (d, J = 8.0, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.41, (d, J = 16.0, 1H), 5.53 (s, 2H), 4.25 (q, J = 7.2, 2H), 2.10 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.38 (s, 6H), 1.33 (t, J = 7.2, 3H), 1.32 (s, 3H), 1.30 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 167.8, 144.5, 142.4, 141.5, 139.8, 139.0, 138.1, 133.1, 133.0, 132.7, 131.8, 130.4, 129.3, 127.3, 126.8, 126.6, 117.3, 60.3, 35.0, 34.9, 32.7, 32.6, 32.6, 20.0, 19.6, 14.3, 14.1; GC-MS (M)+ 計算値 C27H32O2 388.2402, 実測値 388.2414。
(2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸(7)。 メタノール(5.0mL)中に懸濁した39(0.5555g, 1.43mmol)を含む100mL 丸底フラスコに、水(0.30mL)中のKOH(0.2454g, 4.37mmol)の溶液を添加し、上記溶液を、85℃へと予め温めておいたオイルバス中で1時間にわたって還流した。上記反応系を室温へと冷却し、20% HCl水性溶液(50mL)で酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、大量の水で洗浄し、粗製の白色粉末をカラムクロマトグラフィー(25mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 15:85〜2:3)によって精製して、7(0.3917g, 76%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.80 (d, J = 15.6, 1H), 7.46 (dd, J = 8.0, 2.0, 1H), 7.39 (d, J = 1.6, 1H), 7.31 (d, J = 8.0, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.43, (d, J = 16.0, 1H), 5.54 (s, 2H), 2.12 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.39 (s, 6H), 1.33 (s, 3H), 1.31 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 172.6, 147.8, 142.5, 141.6, 139.9, 137.9, 133.1, 133.0, 132.7, 131.4, 130.5, 129.6, 127.4, 127.0, 126.8, 116.3, 35.0, 34.9, 32.7, 32.6, 32.6, 20.1, 19.6; GC-MS (M)+ 計算値 C25H28O2 360.2089, 実測値 360.2089. 分析計算値 C25H27O2: C, 83.29; H, 7.83. 実測値: C, 82.75; H, 7.83。
実施例4. (2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−ヒドロキシフェニル)アクリル酸(8)の調製
Figure 2014527083

2−ブロモ−4−ホルミルフェニルアセテート(41)。 3−ブロモ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(2.018g, 10.0mmol)を装填した100mL 丸底フラスコに、DMAP(0.066g, 0.54mmol)および無水酢酸(11.0mL, 116mmol)を添加し、還流冷却器を取り付けて、上記装置を脱気し、窒素を3回充填しなおし、上記溶液を135℃へと、予め温めておいたオイルバス中で8分間にわたって加熱した。上記反応系を室温へと冷却し、次いで、水の中へ注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、41(2.44g, 90%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.94 (s, 1H), 8.13 (d, J = 2.0, 1H), 7.85 (dd, J = 8.4, 2.0, 1H), 7.31 (d, J = 8.4, 1H), 2.38 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 189.5, 167.8, 152.8, 135.2, 134.5, 129.8, 124.5, 117.4, 20.7; GC-MS (M)+ 計算値 C9H7O3Br 241.9579, 実測値 241.9574。
(E)−エチル3−(4−アセトキシ−3−ブロモフェニル)アクリレート(42)。
Gronemeyerおよび共同研究者らの方法をまねた(Santin, E.P.; Germain, P.; Quillard, F.; Khanwalkar, H.; Rodriguez−Barrios, F.; Gronemeyer, H.; de Lera, A.R.; Bourguet, W. 「Modulating Retinoid X Receptor with a Series of (E)−3−[4−hydroxy−3−(3−alkoxy−5,5,8,8−tetramethyl−5,6,7,8−tetrahydronaphthalen−2−yl)phenyl]acrylic Acids and Their 4−Alkoxy Isomers」 J. Med. Chem. 2009, 52, 3150−3158)。−30℃において、DME(2mL)中の、鉱油中でのNaHの60% 分散物(0.31g, 7.75mmol)の溶液に、DME(13mL)中のエチル2−ホスホノアセテート(1.46mL, 7.29mmol)の溶液を添加し、上記混合物を、この温度において30分間にわたって撹拌した。この溶液に、DME(3mL)中の41(1.61g, 6.62mmol)の溶液を添加し、上記反応系を−30℃において1.5時間にわたって撹拌し、次いで、水(50mL)へと注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を、飽和NHCl水性溶液で、次いで、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、42(1.7598g, 84%)を無色の結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.76 (d, J = 2.0, 1H), 7.58 (d, J = 16.0, 1H), 7.46 (dd, J = 8.0, 2.0, 1H), 7.14 (d, J = 8.4, 1H), 6.38, (d, J = 16.0, 1H), 4.25 (q, J = 7.2, 2H), 2.36 (s, 3H), 1.33 (t, J = 7.2, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 168.2, 166.4, 149.3, 141.9, 133.9, 132.5, 127.9, 124.0, 119.8, 116.8, 60.6, 20.7, 14.2; GC-MS (M)+ 計算値 C13H13O2Br 311.9997, 実測値 311.9988。
(2E)−エチル3−(4−アセトキシ−3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)フェニル)アクリレート(43)。 ブロミド42(0.5038g, 1.60mmol)、ボロン酸38(0.4040g, 1.65mmol)、TBAB(0.52g)、NaCO(0.51g, 4.81mmol)、および水(3.70mL)を装填した50mL シュレンク管に、Pd(OAc)(0.0277g, 0.123mmol)を添加し、上記管を脱気し、窒素を3回充填しなおした。上記反応系を室温において15分間にわたって撹拌し、次いで、150℃へと予め温めておいたオイルバス中にいれ、5分間にわたって撹拌した。上記反応系を室温へと冷却し、黒い残渣を酢酸エチルおよび水の中にとった。層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 5:95〜3:7)によって精製して、43(0.3673g, 54%)を無色油状物として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.69 (d, J = 16.0, 1H), 7.54 (dd, J = 8.0, 2.0, 1H), 7.50 (d, J = 2.0, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.17 (d, J = 8.4, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.41, (d, J = 16.0, 1H), 5.52 (s, 2H), 4.25 (q, J = 7.2, 2H), 2.13 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.36 (s, 6H), 1.33 (t, J = 7.2, 3H), 1.30 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 169.1, 166.8, 149.9, 143.5, 142.1, 139.6, 135.6, 133.5, 133.3, 133.0, 132.9, 132.2, 131.0, 127.8, 127.6, 127.5, 123.1, 118.5, 60.5, 35.0, 34.9, 32.6, 20.4, 19.6, 14.2; LC-MS (M+H)+ 計算値 C28H33O4 433.2379, 実測値 433.2371。
(2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−ヒドロキシフェニル)アクリル酸(8)。 メタノール(5.0mL)中に懸濁した43(0.3622g, 0.87mmol)を含む100mL 丸底フラスコに、水(0.48mL)中のKOH(0.3326g, 5.93mmol)の溶液を添加し、上記溶液を、85℃へと予め温めておいたオイルバス中で1時間にわたって還流した。上記反応系を室温へと冷却し、20% HCl水性溶液(50mL)で酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、大量の水で洗浄し、粗製の白色粉末を、カラムクロマトグラフィー(25mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 10:90〜2:5)によって精製して、8(0.2820g, 89%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.76 (d, J = 15.6, 1H), 7.51 (dd, J = 8.4, 2.0, 1H), 7.39 (d, J = 2.4, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.03 (d, J = 8.4, 1H), 6.34, (d, J = 16.0, 1H), 5.54 (s, 2H), 2.15 (s, 3H), 1.39 (s, 6H), 1.33 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 172.6, 155.2, 146.7, 143.4, 141.2, 134.2, 132.9, 132.8, 132.0, 130.8, 129.5, 128.6, 128.5, 128.0, 126.6, 115.9, 114.7, 60.4, 35.1, 35.0, 32.6, 32.5, 21.0, 19.4, 14.1; LC-MS (M+H)+ 計算値 C24H27O3 363.1960, 実測値 363.1967。
実施例5. (E)−3−(4−(トリフルオロメチル)−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)フェニル)アクリル酸(9)の調製
Figure 2014527083
E)−エチル3−(3−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリレート(45)。 −30℃において、DME(2mL)中の、鉱油(0.31g, 7.75mmol)中でのNaHの60%分散物の溶液に、DME(13mL)中のエチル2−ホスホノアセテート(1.46mL, 7.29mmol)の溶液を添加し、上記混合物を室温において30分間にわたって撹拌した。この溶液に、DME(3mL)中の3−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(44)(1.68g, 6.63mmol)の溶液を添加し、上記反応系を、−30℃において1.5時間にわたって撹拌し、次いで、水(50mL)の中へ注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を飽和NHCl水性溶液で、次いでブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 5:95)によって精製して、45(2.1188g, 98%)を無色の結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.84 (s, 1H), 7.69 (d, J = 8.0, 1H), 7.59 (d, J = 16.0, 1H), 7.52 (d, J = 8.0, 1H), 6.50, (d, J = 16.0, 1H), 4.27 (q, J = 7.2, 2H), 1.34 (t, J = 7.2, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 165.9, 141.0, 139.2, 133.8, 131.4, 130.7, 130.4, 128.3, 128.2, 128.1, 128.1, 126.4, 123.9, 122.2, 121.2, 120.6, 120.5, 60.9, 14.2。
(E)−エチル3−(4−(トリフルオロメチル)−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)フェニル)アクリレート(46)。 ブロミド45(1.03g, 3.20mmol)、ボロン酸33(0.8040g, 3.27mmol)、TBAB(1.04g)、NaCO(1.02g, 9.62mmol)、および水(7.4mL)を装填した50mL シュレンク管に、Pd(OAc)(0.0406g, 0.18mmol)を添加し、上記管を脱気し、窒素を3回充填しなおした。上記反応系を室温において15分間にわたって撹拌し、次いで、150℃へと予め温めておいたオイルバスに入れ、5分間にわたって撹拌した。上記反応系を室温へと冷却し、黒い残渣を酢酸エチルおよび水の中にとった。層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、46(1.0138g, 71%)を無色油状物として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (d, J = 8.4, 1H), 7.68 (d, J = 16.0, 1H), 7.57 (d, J = 8.0, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.51 (d, J = 16.0, 1H), 4.26 (q, J = 7.2, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.69 (s, 4H), 1.32 (t, J = 7.2, 3H), 1.31 (s, 6H), 1.24 (s, 3H), 1.22 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 166.4, 144.5, 142.6, 141.9, 141.3, 137.1, 135.1, 132.3, 131.1, 130.2, 129.9, 127.6, 127.3, 126.7, 126.6, 126.3, 125.0, 122.3, 120.8, 60.7, 35.1, 35.0, 33.9, 33.8, 31.9, 31.8, 31.7, 19.7, 14.2。
(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)フェニル)アクリル酸(9)。 メタノール(5.0mL)中に懸濁した46(0.4196g, 1.00mmol)を含む100mL 丸底フラスコに、水(0.22mL)中のKOH(0.1706g, 3.04mmol)の溶液を添加し、上記溶液を、85℃へと予め温めておいたオイルバス中で1時間にわたって還流した。上記反応系を室温へと冷却し、20% HCl水性溶液(33mL)で酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、大量の水で洗浄し、粗製の白色粉末を、カラムクロマトグラフィー(25mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 15:85)によって精製して、9(0.3445g, 88%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.79 (d, J = 15.6, 1H), 7.78 (d, J = 8.4, 1H), 7.61 (d, J = 8.4, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.52, (d, J = 16.0, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.70 (s, 4H), 1.36 (s, 6H), 1.25 (s, 3H), 1.23 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 171.7, 145.2, 144.6, 142.1, 141.3, 136.6, 134.9, 132.3, 131.4, 130.7, 130.4, 127.6, 127.3, 126.7, 126.6, 124.9, 122.2, 119.8, 35.1, 35.0, 34.0, 33.8, 31.9, 31.8, 31.7, 19.7。
実施例6. 2−フルオロ−4−(1−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)安息香酸(50)の調製
Figure 2014527083
Figure 2014527083

1−(4−(メトキシカルボニル)−3−フルオロフェニル)ビニル トリフルオロメタンスルホネート(48)。 Faulおよび共同研究者らが使用したものに類似の手順に従って、ジクロロメタン(15.0mL)中のメチル4−アセチル−2−フルオロベンゾエート(47)(1.972g, 10.05mmol)の溶液に、微細にすり潰した無水NaCO(1.71g, 16.1mmol)、続いて、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(3.4mL, 20mmol)を添加した。上記反応系を窒素下で24時間にわたって撹拌し、その時点で、さらなる量の微細にすり潰した無水NaCO(0.42g, 4.0mmol)、続いて、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.7mL, 10mmol)を添加した。そして上記反応系を、さらに48時間にわたって撹拌した。上記混合物を濾過し、真空中で油状物へと濃縮し、シリカゲルカラム(ヘキサン中の2.5% 酢酸エチル)に直接載せた。その生成物含有画分を合わせて、48を結晶性固体として得た(0.9011g, 27%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (t, J = 8.0, 1H), 7.38 (dd, J = 8.0, 1.6, 1H), 7.31 (dd, J = 11.2, 1.6, 1H), 5.76 (d, J = 4.0, 1H), 5.55 (d, J = 4.4, 1H), 3.94 (s, 3H) ; 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 163.9, 163.9, 163.1, 160.5, 150.9, 150.9, 137.9, 137.8, 132.9, 120.6, 120.5, 120.0, 119.9, 116.8, 114.0, 113.8, 107.4, 52.6; LC-MS (M)+ 計算値 C11H9F4O5S 329.0107, 実測値 329.0106。
メチル2−フルオロ−4−(1−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)ベンゾエート(49)。 Faulおよび共同研究者らの方法をまねた。DMF(4.0mL)中のボロン酸(38)(0.294g, 1.20mmol)、トリフレート48(0.429g, 1.31 mmol)、Pd(OAc)(0.014g, 0.062mmol)、P(o−Tol)(0.030g, 0.099 mmol)、およびEtN(0.34mL, 2.4mmol)の溶液を、50℃へと加熱し、2時間にわたって撹拌した。室温へと冷却した後、上記反応系を水へと注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製油状物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中2.5% 酢酸エチル)によって精製して、49を白色結晶性固体として得た: (0.252g, 55%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.88 (t, J = 8.0, 1H). 7.17-7.14 (m, 3H), 7.03 (dd, J = 12.4, 1.6, 1H), 5.85 (d, J = 1.2, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.39 (d, J = 1.2, 1H), 3.92 (s, 3H), 1.98 (s, 3H), 1.37 (s, 6H), 1.34 (s, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 164.7, 164.7, 163.3, 160.7, 148.0, 147.9, 147.7, 147.6, 142.3, 140.2, 137.6, 133.0, 133.0, 1132.0, 127.8, 127.6, 122.0, 122.0, 117.8, 117.1, 117.0, 114.9, 114.7, 52.2, 35.0, 34.9, 32.6, 32.6, 19.9; LC-MS (M+H)+ 計算値 C25H28FO2 379.2073, 実測値 379.2069。
2−フルオロ−4−(1−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)安息香酸(50)。 メタノール(3.4mL)中の49(0.2475g, 0.65mmol)の懸濁物に、水(0.18mL)中のKOH(0.1009g)の溶液を添加し、上記反応系を、85℃において1時間にわたって還流した。上記反応溶液を室温へと冷却し、1N HCl(50mL)でクエンチした。上記粗製沈殿物を濾過し、乾燥させて、粗製の白色生成物(0.2135g, 89%)を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中10%〜30% 酢酸エチル)によって精製して、50を結晶性固体として得た(0.1664g, 70%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.29 (br s, 1H), 7.97 (t, J = 8.0, 1H), 7.20 - 7.16 (m, 3H), 7.07 (dd, J = 12.4, 1.2, 1H), 5.88 (d, J = 0.8, 1H), 5.54 (s, 2H), 5.42 (d, J = 0.8, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.37 (s, 6H), 1.34 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 169.5, 169.4, 164.0, 161.4, 148.8, 148.7, 147.9, 142.4, 140.2, 137.5, 133.0, 133.0, 132.7, 127.8, 127.6, 122.1, 122.1, 118.3, 116.0, 115.9, 115.1, 114.8, 35.0, 34.9, 32.6, 32.6, 19.9; LC-MS (M+H)+ 計算値 C24H26O2F 365.1917, 実測値 365.1923. 分析計算値 C24H25O2F: C, 79.09; H, 6.91; F, 5.21. 実測値: C, 78.74; H, 6.76; F, 5.10。
実施例7. (E)−3−(4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)アクリル酸(67)の調製
Figure 2014527083
Figure 2014527083

(E)−エチル3−(4−ブロモ−5−メチルピリジン−2−イル)アクリレート(65)。 −30℃において、DME(2mL)中の、鉱油(0.29g, 7.25mmol)中でのNaHの60% 分散物の溶液に、DME(13mL)中のエチル2−ホスホノアセテート(1.46mL, 7.29mmol)の溶液を添加し、上記混合物をこの温度において30分間にわたって撹拌した。この溶液に、DME(3mL)中の4−ブロモ−5−メチルピリジン−2−カルボアルデヒド(64)(1.32g, 6.60mmol)の溶液を添加し、上記反応系を−30℃において1.5時間にわたって撹拌し、次いで、水(50mL)の中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を、飽和NHCl水性溶液で、次いで、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、65(1.553g, 87%)を無色の結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (s, 1H), 7.59 (d, J = 15.6, 1H), 7.58 (s, 1H), 6.88 (d, J = 15.6, 1H), 4.25 (q, J = 7.2, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.31 (t, J = 7.2, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 166.4, 151.6, 150.8, 141.6, 135.4, 134.7, 127.3, 122.9, 60.6, 19.4, 14.2。
(E)−エチル3−(4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)アクリレート(66)。 ブロミド65(0.434g, 1.61mmol)、ボロン酸33(0.4010g, 1.63mmol)、TBAB(0.52g)、NaCO(0.51g, 4.81mmol)、および水(3.7mL)を装填した50mL シュレンク管に、Pd(OAc)(0.0203g, 0.09mmol)を添加し、上記管を脱気し、窒素を3回充填しなおした。上記反応系を室温において15分間にわたって撹拌し、次いで、150℃へと予め温めておいたオイルバスに入れ、5分間にわたって撹拌した。上記反応系を室温へと冷却し、黒色の残渣を、酢酸エチルおよび水の中にとった。層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、66(0.4602g, 73%)を白色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.52 (s, 1H), 7.69 (d, J = 16.0, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.90 (d, J = 16.0, 1H), 4.25 (q, J = 7.2, 2H), 2.10 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.69 (s, 4H), 1.33 (t, J = 7.2, 3H), 1.32 (s, 6H), 1.24 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 166.8, 151.2, 150.6, 150.3, 144.7, 143.3, 142.5, 135.2, 132.9, 131.6, 128.0, 126.4, 124.8, 121.5, 60.5, 35.1, 35.0, 34.0, 33.9, 31.9, 31.8, 19.3, 16.8, 14.2。
(E)−3−(4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)アクリル酸(67)。 メタノール(7.0mL)中に懸濁した66(0.8896g, 2.27mmol)を含む100mL 丸底フラスコに、水(0.50mL)中のKOH(0.382g, 6.81mmol)の溶液を添加し、上記溶液を、85℃へと予め温めておいたオイルバス中で1時間にわたって還流した。上記反応系を室温へと冷却し、20% HCl水性溶液(60mL)で酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、大量の水で洗浄し、粗製の白色粉末(これは、TLCによって純粋(単一スポット)であるようであった) 67(0.7041g, 85%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.82 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.80 (d, J = 16.4, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.13 (d, J = 16.0, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 1.77 (s, 4H), 1.35 (d, J = 9.6, 6H), 1.31 (d, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, メタノール-d4) δ 167.6, 161.8, 147.7, 146.3, 144.3, 144.0, 138.7, 135.0, 134.6, 132.6, 130.1, 129.9, 127.7, 127.1, 36.0, 35.1, 35.0, 32.3, 32.2, 32.1, 19.3, 17.3。
実施例8. (E)−3−(5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−6−メチルピリジン−3−イル)アクリル酸(71)の調製
Figure 2014527083
Figure 2014527083

(E)−エチル3−(5−ブロモ−6−メチルピリジン−3−イル)アクリレート(69)。 −30℃において、DME(2mL)中の、鉱油(0.29g, 7.25mmol)中でのNaHの60%分散物の溶液に、DME(13mL)中のエチル2−ホスホノアセテート(1.46mL, 7.29mmol)の溶液を添加し、上記混合物をこの温度において30分間にわたって撹拌した。この溶液に、DME(3mL)中の5−ブロモ−6−メチルピリジン−3−カルボアルデヒド(68)(1.35g, 6.75mmol)の溶液を添加し、上記反応系を−30℃において1.5時間にわたって撹拌し、次いで、水(50mL)の中へ注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層を、飽和NHCl水性溶液、次いで、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、69(1.487g, 83%)を無色の結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.52 (d, J = 2.0, 1H), 7.96 (d, J = 2.0, 1H), 7.59 (d, J = 16.0, 1H), 6.47 (d, J = 15.6, 1H), 4.26 (q, J = 7.2, 2H), 2.67 (s, 3H), 1.32 (t, J = 7.2, 3H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 166.0, 158.9, 147.1, 139.1, 137.6, 129.5, 121.7, 120.8, 60.8, 24.9, 14.2。
(E)−エチル3−(5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−6−メチルピリジン−3−イル)アクリレート(70)。 ブロミド69(0.434g, 1.61mmol)、ボロン酸33(0.4010g, 1.63mmol)、TBAB(0.52g)、NaCO(0.51g, 4.81mmol)、および水(3.7mL)を装填した50mL シュレンク管に、Pd(OAc)(0.0203g, 0.09mmol)を添加し、上記管を脱気し、窒素を3回充填しなおした。上記反応系を室温において15分間にわたって撹拌し、次いで、150℃へと予め温めておいたオイルバスに入れ、5分間にわたって撹拌した。上記反応系を室温へと冷却し、黒色の残渣を、酢酸エチルおよび水の中にとった。層分離し、その水層を酢酸エチルで抽出した。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(150mL SiO, 酢酸エチル:ヘキサン 1:9)によって精製して、70(0.323g, 51%)を白色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.61 (d, J = 2.0, 1H), 7.79 (d, J = 16.0, 1H), 7.63 (d, J = 2.4, 1H), 7.18 (s, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.48 (d, J = 16.0, 1H), 4.25 (q, J = 7.2, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.70 (s, 4H), 1.32 (t, J = 7.2, 3H), 1.31 (s, 6H), 1.25 (d, J = 7.2, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, CDCl3) δ 166.4, 158.6, 147.5, 144.7, 142.5, 140.9, 137.2, 135.5, 135.3, 132.2, 128.0, 127.5, 127.2, 119.4, 60.6, 35.1, 35.0, 34.0, 33.9, 31.9, 31.8, 31.8, 22.9, 19.5, 14.2。
(E)−3−(5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−6−メチルピリジン−3−イル)アクリル酸(71)。 メタノール(4.8mL)中に懸濁した70(0.6000g, 1.53mmol)を含む100mL 丸底フラスコに、水(0.34mL)中のKOH(0.2581g, 4.60mmol)の溶液を添加し、上記溶液を、85℃へと予め温めておいたオイルバス中で1時間にわたって還流した。上記反応系を室温へと冷却し、20% HCl水性溶液(42mL)で酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、大量の水で洗浄し、その粗製の白色粉末(これは、TLCによって純粋である(単一スポット)ようであった)71(0.4943g, 88%)を白色結晶性固体として得た: 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.91 (d, J = 2.0, 1H), 8.41 (d, J = 2.0, 1H), 7.79 (d, J = 16.4, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.81 (d, J = 16.0, 1H), 2.48 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 1.73 (s, 4H), 1.33 (d, J = 10.4, 6H), 1.27 (s, 6H); 13C NMR (100.6 MHz, メタノール-d4) δ 168.8, 155.6, 147.3, 144.3, 143.4, 142.5, 141.9, 139.0, 133.9, 133.6, 132.5, 129.8, 128.4, 125.0, 36.1, 36.1, 35.1, 35.0, 32.3, 32.2, 32.1, 19.6, 19.5。
実施例9. 以下は、人における治療的使用もしくは予防的使用のための、本発明の化合物、またはその塩(「化合物X」)を含む代表的な薬学的投与形態を例示する。

(i)錠剤1 mg/錠剤
化合物X= 100.0
ラクトース 77.5
ポピドン 15.0
クロスカルメロースナトリウム 12.0
微結晶性セルロース 92.5
ステアリン酸マグネシウム 3.0
300.0。

(ii)錠剤2 mg/錠剤
化合物X= 20.0
微結晶性セルロース 410.0
デンプン 50.0
デンプングリコール酸ナトリウム 15.0
ステアリン酸マグネシウム 5.0
500.0。

(iii)カプセル剤 mg/カプセル
化合物X= 10.0
コロイド性二酸化ケイ素 1.5
ラクトース 465.5
アルファ化デンプン 120.0
ステアリン酸マグネシウム 3.0
600.0。

(iv)注射物1(1mg/ml) mg/ml
化合物X=(遊離酸形態) 1.0
二塩基性リン酸ナトリウム 12.0
一塩基性リン酸ナトリウム 0.7
塩化ナトリウム 4.5
1.0N 水酸化ナトリウム溶液
(7.0〜7.5にpH調節) 十分量
注射用水 1mLになるまで十分量。

(v)注射物2(10mg/ml) mg/ml
化合物X=(遊離酸形態) 10.0
一塩基性リン酸ナトリウム 0.3
二塩基性リン酸ナトリウム 1.1
ポリエチレングリコール400 200.0
1.0N 水酸化ナトリウム溶液
(7.0〜7.5にpH調節) 十分量
注射用水 1mLになるまで十分量。

(vi)エアロゾル mg/缶
化合物X= 20.0
オレイン酸 10.0
トリクロロモノフルオロメタン 5,000.0
ジクロロジフルオロメタン 10,000.0
ジクロロテトラフルオロエタン 5,000.0。
上記処方物は、製薬分野において周知の従来の手順によって得られ得る。
すべての刊行物、特許、および特許文書は、個々に援用されるかのように、本明細書に参考として援用される。本発明は、種々の具体的および好ましい実施形態および技術を参照しながら記載されてきた。しかし、多くのバリエーションおよび改変が本発明の趣旨および範囲内にありながらなされ得ることは、理解されるべきである。

Claims (51)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2014527083
    であって、ここで:
    は、H、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシであり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
    該−−−によって表される結合は、単結合もしくは二重結合であり;
    環Aは、フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環であり、該フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;そして
    は、COOH、B(OH)、もしくはSOHである、
    化合物またはその塩。
  2. 前記式Iの化合物は、
    Figure 2014527083

    ではない、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記式Iの化合物は、
    Figure 2014527083

    ではない、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 環Aは、ハロ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で置換されたフェニル環であり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項1に記載の化合物。
  5. 環Aは、6員のヘテロアリール環であり、該6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項1に記載の化合物。
  6. 式IIの化合物:
    Figure 2014527083
    であって、ここで:
    は、H、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシであり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
    該−−−によって表される結合は、単結合もしくは二重結合であり;
    Dは、
    Figure 2014527083
    であり;そして
    、R、およびRの1個のうちの少なくとも1個は、COOH、B(OH)、もしくはSOHであり;そして残りのR、R、およびRは、H、COOH、B(OH)、SOH、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから各々独立して選択され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、
    化合物またはその塩。
  7. は、H、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシであり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項6に記載の化合物。
  8. は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシであり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項6に記載の化合物。
  9. 前記−−−によって表される結合は、単結合である、請求項6〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 前記−−−によって表される結合は、二重結合である、請求項6〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  11. Dは、
    Figure 2014527083

    である、請求項6〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. Dは、
    Figure 2014527083

    である、請求項6〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 、R、およびRのうちの1個は、COOHである、請求項6〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 、R、およびRのうちの1個は、SOHである、請求項6〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 、R、およびRの1個のうちの少なくとも1個は、COOHもしくはSOHであり;残りのR、R、およびRは、COOH、SOH、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから各々独立して選択され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項6〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 前記化合物は、
    Figure 2014527083

    もしくはその塩である、請求項6に記載の化合物。
  17. 式IIIに記載の化合物:
    Figure 2014527083
    であって、ここで:
    環Bは、R、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される少なくとも1個の基で置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
    該−−−によって表される結合は、単結合もしくは二重結合であり;
    環Aは、フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環であり、該フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
    は、COOH、B(OH)、もしくはSOHであり;
    Dは、
    Figure 2014527083
    であり;そして
    は、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、もしくはオキソ(=O)で置換されたメチルであるか、または1個または複数個のハロで置換されたメチルである、
    化合物またはその塩。
  18. 前記式IIIの化合物は、
    Figure 2014527083

    ではない、請求項17に記載の化合物。
  19. 前記−−−によって表される結合は、単結合である、請求項17〜18のいずれか1項に記載の化合物。
  20. 前記−−−によって表される結合は、二重結合である、請求項17〜18のいずれか1項に記載の化合物。
  21. 環Bは、R、フルオロ、クロロ、ヨード、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される少なくとも1個の基で置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項17〜20のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 環Bは、R、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される少なくとも1個の基で置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルコキシ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項17〜20のいずれか1項に記載の化合物。
  23. Dは、
    Figure 2014527083

    である、請求項17〜22のいずれか1項に記載の化合物。
  24. Dは、
    Figure 2014527083

    である、請求項17〜22のいずれか1項に記載の化合物。
  25. 環Aは、ハロ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で置換されたフェニル環であり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項17〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  26. 環Aは、6員のヘテロアリール環であり、該6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項17〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  27. は、COOHである、請求項17〜26のいずれか1項に記載の化合物。
  28. は、SOHである、請求項17〜26のいずれか1項に記載の化合物。
  29. 式IVの化合物:
    Figure 2014527083
    であって、ここで:
    環Aは、フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環であり、該フェニル環もしくは6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され;
    は、COOH、B(OH)、もしくはSOHであり;そして
    Dは、
    Figure 2014527083
    である、
    化合物またはその塩。
  30. 前記式IVの化合物は、
    Figure 2014527083

    ではない、請求項29に記載の化合物。
  31. 前記IVの化合物は、
    Figure 2014527083

    ではない、請求項29または30に記載の化合物。
  32. 環Aは、ハロ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で置換されたフェニル環であり、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項29〜31のいずれか1項に記載の化合物。
  33. 環Aは、6員のヘテロアリール環であり、該6員のヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、もしくは(C−C)アルカノイルオキシから独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換され、ここで各(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、および(C−C)アルカノイルオキシは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、およびオキソ(=O)から独立して選択される1個または複数個の基で必要に応じて置換される、請求項29〜31のいずれか1項に記載の化合物。
  34. Dは、
    Figure 2014527083

    である、請求項29〜33のいずれか1項に記載の化合物。
  35. Dは、
    Figure 2014527083

    である、請求項29〜33のいずれか1項に記載の化合物。
  36. は、COOHである、請求項29〜35のいずれか1項に記載の化合物。
  37. は、SOHである、請求項29〜35のいずれか1項に記載の化合物。
  38. 2−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)ピリミジン−5−カルボン酸、
    2−[1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)シクロプロピル]ピリミジン−2−カルボン酸、
    (E)−3−(3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸、
    (2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−メチルフェニル)アクリル酸、
    (2E)−3−(3−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−4−ヒドロキシフェニル)アクリル酸、
    (E)−3−(4−(トリフルオロメチル)−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)フェニル)アクリル酸、
    2−フルオロ−4−(1−(1,4−ジヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)ビニル)安息香酸、
    (E)−3−(5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−6−メチルピリジン−3−イル)アクリル酸、および
    (E)−3−(4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,6−ペンタメチルナフタレン−7−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)アクリル酸、
    から選択される化合物、ならびにこれらの塩。
  39. 請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、および薬学的に受容可能な希釈剤もしくはキャリアを含む、組成物。
  40. がん細胞増殖を阻害するための方法であって、該方法は、該細胞と、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物もしくはその塩の有効量とを、インビトロもしくはインビボで接触させる工程を包含する、方法。
  41. 哺乳動物におけるがんを処置するための方法であって、該方法は、該哺乳動物に、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物、もしくはその薬学的に受容可能な塩の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  42. 前記がんは、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、頭頚部がん、もしくはカポジ肉腫である、請求項40または41に記載の方法。
  43. 細胞においてRXRを活性化するための方法であって、該方法は、該細胞と、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物、もしくはその塩の有効量とを、インビトロもしくはインビボで接触させる工程を包含する、方法。
  44. 医学的治療において使用するための、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に受容可能な塩。
  45. 哺乳動物におけるがんの処置に有用な医薬の製造のための、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に受容可能な塩の使用。
  46. 前記がんは、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、頭頚部がん、もしくはカポジ肉腫である、請求項45に記載の使用。
  47. がんの予防的処置もしくは治療的処置における使用のための、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に受容可能な塩。
  48. 前記がんは、乳がん、肺がん、結腸がん、膵臓がん、皮膚がん、皮膚T細胞リンパ腫、急性前骨髄球性白血病、卵巣がん、膀胱がん、腎臓がん、頭頚部がん、もしくはカポジ肉腫である、請求項47に記載の化合物。
  49. ヒトにおけるアルツハイマー病を処置するための方法であって、該方法は、該ヒトに、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に受容可能な塩の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  50. ヒトにおけるアルツハイマー病の処置に有用な医薬の製造のための、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に受容可能な塩の使用。
  51. アルツハイマー病の予防的処置もしくは治療的処置における使用のための、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に受容可能な塩。
JP2014530793A 2011-09-15 2012-09-13 治療用化合物 Pending JP2014527083A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161535311P 2011-09-15 2011-09-15
US61/535,311 2011-09-15
US201261681519P 2012-08-09 2012-08-09
US61/681,519 2012-08-09
PCT/US2012/055186 WO2013040227A2 (en) 2011-09-15 2012-09-13 Therapeutic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527083A true JP2014527083A (ja) 2014-10-09
JP2014527083A5 JP2014527083A5 (ja) 2015-08-20

Family

ID=47019147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530793A Pending JP2014527083A (ja) 2011-09-15 2012-09-13 治療用化合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9573906B2 (ja)
EP (2) EP2755942A2 (ja)
JP (1) JP2014527083A (ja)
AU (1) AU2012308582B2 (ja)
CA (1) CA2848540A1 (ja)
WO (1) WO2013040227A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537140A (ja) * 2014-10-10 2017-12-14 ハイ フォース リサーチ リミテッド 蛍光合成レチノイド

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2755942A2 (en) 2011-09-15 2014-07-23 Arizona Board of Regents, a Body Corporate of the State of Arizona acting for and on behalf of Arizona State University Therapeutic compounds
EP3044216B1 (en) * 2013-08-20 2022-02-23 University of Washington through its Center for Commercialization Novel and specific inhibitors of cytochrome p450 26 retinoic acid hydroxylase
WO2015109318A2 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Therapeutic methods
WO2015130973A1 (en) 2014-02-26 2015-09-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds
US10221143B2 (en) 2015-03-03 2019-03-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Substituted anilines for treatment of animal diseases
WO2016140979A1 (en) 2015-03-03 2016-09-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds
US10238655B2 (en) * 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Dihydroindene and tetrahydronaphthalene compounds
US10238626B2 (en) * 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds
US10231947B2 (en) * 2017-01-23 2019-03-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Isochroman compounds and methods of use thereof
US20220259157A1 (en) * 2019-06-28 2022-08-18 Carl Wagner Compositions Comprising a Retinoid X Receptor (RXR) Agonist, a Retinoic Acid Receptor (RAR) Agonist, or a Dual RXR/RAR Agonist

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10509987A (ja) * 1996-03-14 1998-09-29 センタ インタナショナル ドゥ リシェルシェ デルマトロジーク ガルデルマ (セ イ エール デ ガルデルマ) 二環式芳香族化合物
JPH11343263A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Galderma Res & Dev Snc 二芳香族化合物、および、ヒトまたは動物用医薬品並びに化粧品中へのそれらの使用
JP2001522350A (ja) * 1997-04-11 2001-11-13 シドニー キメル キャンサー センター 疾患におけるエンドセリン−1の過剰産生の阻害のためのレチノイド関連分子
JP2002513756A (ja) * 1998-05-06 2002-05-14 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント・エス・エヌ・セ メラニン産生を促進する化合物を同定するためのアッセイおよび当該アッセイにより同定されたレチノイド様化合物
JP2002515025A (ja) * 1995-10-06 2002-05-21 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ダイマー選択的rxrモジュレーターおよびその使用方法
JP2007501800A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 アラーガン インコーポレイテッド レチノイドリガンドを用いて悪液質を処置するための方法
WO2007022437A2 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic agents for the treatment of cancer and metabolic disorders
JP2010503615A (ja) * 2006-08-29 2010-02-04 レインナーベート リミテッド レチノイド化合物およびそれらの使用
WO2011006157A2 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Case Western Reserve University Rxr agonist compounds and methods
WO2011079305A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Wayne State University Therapeutic compounds
WO2011103321A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Novel bexarotene analogs

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4559157A (en) 1983-04-21 1985-12-17 Creative Products Resource Associates, Ltd. Cosmetic applicator useful for skin moisturizing
LU84979A1 (fr) 1983-08-30 1985-04-24 Oreal Composition cosmetique ou pharmaceutique sous forme aqueuse ou anhydre dont la phase grasse contient un polyether oligomere et polyethers oligomeres nouveaux
DE3441788A1 (de) 1984-11-15 1986-05-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Alkyl-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
US4820508A (en) 1987-06-23 1989-04-11 Neutrogena Corporation Skin protective composition
US4992478A (en) 1988-04-04 1991-02-12 Warner-Lambert Company Antiinflammatory skin moisturizing composition and method of preparing same
US4938949A (en) 1988-09-12 1990-07-03 University Of New York Treatment of damaged bone marrow and dosage units therefor
US7655699B1 (en) 1992-04-22 2010-02-02 Eisai Inc. Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
US5780676A (en) 1992-04-22 1998-07-14 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Compounds having selective activity for Retinoid X Receptors, and means for modulation of processes mediated by Retinoid X Receptors
ES2149814T3 (es) 1992-04-22 2000-11-16 Ligand Pharm Inc Compuestos que tienen selectividad para los receptores de retinoides x.
US5962731A (en) 1992-04-22 1999-10-05 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
US6137002A (en) 1993-07-22 2000-10-24 Eli Lilly And Company Glycoprotein IIb/IIIa antagonists
JP4693247B2 (ja) 1999-04-28 2011-06-01 有限会社ケムフィズ 複素環カルボン酸誘導体
US6303785B1 (en) 2000-08-29 2001-10-16 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
CA2420869A1 (en) 2000-08-29 2002-03-07 Allergan, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome p450rai
US6313107B1 (en) 2000-08-29 2001-11-06 Allergan Sales, Inc. Methods of providing and using compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6291677B1 (en) 2000-08-29 2001-09-18 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
CA2510298A1 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Pharmacia Corporation Acyclic pyrazole compounds
EP1541549A1 (en) 2003-12-12 2005-06-15 Exonhit Therapeutics S.A. Tricyclic hydroxamate and benzaminde derivatives, compositions and methods
US7226951B2 (en) 2003-12-17 2007-06-05 Allergan, Inc. Compounds having selective cytochrome P450RAI-1 or selective cytochrome P450RAI-2 inhibitory activity and methods of obtaining the same
WO2005058301A1 (en) 2003-12-17 2005-06-30 Allergan, Inc. Methods for treating retinoid responsive disorders using selective inhibitors of cyp26a and cyp26b
EP2125697B1 (en) 2007-01-15 2016-09-28 Chongxi Yu Positively charged water-soluble prodrugs of retinoids and retinoid-like compounds with very high skin penetration rates
US9056085B2 (en) 2009-02-03 2015-06-16 Children's Medical Center Corporation Methods for enhancing hematopoietic stem/progenitor cell engraftment
JP5743129B2 (ja) 2010-04-16 2015-07-01 Dic株式会社 重合性化合物を含有する液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
EP2755942A2 (en) 2011-09-15 2014-07-23 Arizona Board of Regents, a Body Corporate of the State of Arizona acting for and on behalf of Arizona State University Therapeutic compounds

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515025A (ja) * 1995-10-06 2002-05-21 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ダイマー選択的rxrモジュレーターおよびその使用方法
JPH10509987A (ja) * 1996-03-14 1998-09-29 センタ インタナショナル ドゥ リシェルシェ デルマトロジーク ガルデルマ (セ イ エール デ ガルデルマ) 二環式芳香族化合物
JP2001522350A (ja) * 1997-04-11 2001-11-13 シドニー キメル キャンサー センター 疾患におけるエンドセリン−1の過剰産生の阻害のためのレチノイド関連分子
JPH11343263A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Galderma Res & Dev Snc 二芳香族化合物、および、ヒトまたは動物用医薬品並びに化粧品中へのそれらの使用
JP2002513756A (ja) * 1998-05-06 2002-05-14 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント・エス・エヌ・セ メラニン産生を促進する化合物を同定するためのアッセイおよび当該アッセイにより同定されたレチノイド様化合物
JP2007501800A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 アラーガン インコーポレイテッド レチノイドリガンドを用いて悪液質を処置するための方法
WO2007022437A2 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic agents for the treatment of cancer and metabolic disorders
JP2010503615A (ja) * 2006-08-29 2010-02-04 レインナーベート リミテッド レチノイド化合物およびそれらの使用
WO2011006157A2 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Case Western Reserve University Rxr agonist compounds and methods
WO2011079305A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Wayne State University Therapeutic compounds
WO2011103321A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Novel bexarotene analogs

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOEHM, MARCUS F ET AL.: "Synthesis and Structure-Activity Relationships of Novel Retinoid X Receptor-Selective Retinoids", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 37(18), JPN6015051010, 1994, pages 2930 - 2941, ISSN: 0003220062 *
CLAUDEL, THIERRY ET AL.: "Reduction of atherosclerosis in apolipoprotein E knockout mice by activation of the retinoid X recep", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 98(5), JPN6015051013, 2001, pages 2610 - 2615, ISSN: 0003220064 *
FAUL, MARGARET M. ET AL.: "Synthesis of Novel Retinoid X Receptor-Selective Retinoids", JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 66(17), JPN6015051016, 2001, pages 5772 - 5782, ISSN: 0003220065 *
GARCIA JOSE, CHEMBIOCHEM - A EUROPEAN JOURNAL OF CHEMICAL BIOLOGY, vol. V10, JPN5014010701, 1 January 2009 (2009-01-01), pages 1252 - 1259, ISSN: 0003220061 *
QING, FENG-LING ET AL.: "A Suzuki Coupling Approach to Trifluoromethyl Derivative of Targretin(LGD 1069)", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 7(16), JPN6015051012, 1997, pages 2117 - 2120, ISSN: 0003220063 *
SANTIN EFREN PEREZ, JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. V52 N10, JPN5014010700, 2009, pages 3150 - 3158, ISSN: 0003220060 *
WAGNER, CARL E. ET AL.: "Modeling, Synthesis and Biological Evaluation of Potential Retinoid X Receptor(RXR) Selective Agonis", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 52(19), JPN6015051017, 2009, pages 5950 - 5966, ISSN: 0003220066 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537140A (ja) * 2014-10-10 2017-12-14 ハイ フォース リサーチ リミテッド 蛍光合成レチノイド
US10759762B2 (en) 2014-10-10 2020-09-01 High Force Research Limited Fluorescent synthetic retinoids
JP7178781B2 (ja) 2014-10-10 2022-11-28 ハイ フォース リサーチ リミテッド 蛍光合成レチノイド

Also Published As

Publication number Publication date
EP2910549A1 (en) 2015-08-26
AU2012308582B2 (en) 2016-11-24
CA2848540A1 (en) 2013-03-21
US10391093B2 (en) 2019-08-27
EP2755942A2 (en) 2014-07-23
US20170182046A1 (en) 2017-06-29
WO2013040227A2 (en) 2013-03-21
WO2013040227A3 (en) 2013-07-25
AU2012308582A1 (en) 2014-04-03
US20140343079A1 (en) 2014-11-20
US9573906B2 (en) 2017-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10391093B2 (en) Therapeutic compounds
US10005741B2 (en) Therapeutic compounds
US6593493B1 (en) RXR modulators with improved pharmacologic profile
KR101396606B1 (ko) 신규 갑상선 호르몬 β 수용체 작동약
AU2007225208A1 (en) Bicyclic carboxylic acid derivatives useful for treating metabolic disorders
US10231947B2 (en) Isochroman compounds and methods of use thereof
WO2004072046A2 (en) Quinoline derivatives and their use for modulation of lxr activity
WO2004072041A1 (en) Tetrahydroquinolines as agonists of liver- x receptors
DE102006012548A1 (de) Substituierte Chromanol-Derivate und ihre Verwendung
WO2004072042A2 (en) Quinoline derivative and their use for modulation of lxr activity
US10238655B2 (en) Dihydroindene and tetrahydronaphthalene compounds
US20190218190A1 (en) Therapeutic compounds
US10238626B2 (en) Therapeutic compounds
WO2016140979A1 (en) Therapeutic compounds
KR20160125958A (ko) Rxr 아고니스트로서의 치환 바이시클릭 헤테로아릴 화합물
WO2015109318A2 (en) Therapeutic methods
EP0288962A2 (en) Aryl-aralkyl ethers, processes for their preparation and pharmaceutical composition comprising them
JP4819800B2 (ja) ペンテン酸誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物およびその治療用途
JP2007509998A (ja) Ppar活性化剤としてのベンズ環付加された化合物
JP6199406B2 (ja) ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤としての新規化合物
US4734406A (en) 3-pyridylmethylnaphthyl derivatives and composition containing them useful to inhibit thromboxane synthetase
JP5789888B2 (ja) ロイコトリエン生成のベンゾイミダゾールインヒビター
CN107635961A (zh) 作为5‑氧代‑ete受体拮抗剂的吲哚类似物及其使用方法
TW201404772A (zh) 噁唑烷酮類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
EP3459948B1 (en) Fluorine-containing triazolopyridine, and manufacturing method, pharmaceutical composition, and application thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170316