JP2014526080A - 穿孔された電気端子を有する携帯装置 - Google Patents

穿孔された電気端子を有する携帯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014526080A
JP2014526080A JP2014517617A JP2014517617A JP2014526080A JP 2014526080 A JP2014526080 A JP 2014526080A JP 2014517617 A JP2014517617 A JP 2014517617A JP 2014517617 A JP2014517617 A JP 2014517617A JP 2014526080 A JP2014526080 A JP 2014526080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
portable electronic
contact
antenna
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014517617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5719971B2 (ja
Inventor
メルラン リオネル
ラウイ ニザール
ブユッカレンダー アレク
ドセット リュシル
ロベルト ロランス
ブロンディノ カトリーヌ
セバン フレデリック
Original Assignee
ジェムアルト エスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェムアルト エスアー filed Critical ジェムアルト エスアー
Publication of JP2014526080A publication Critical patent/JP2014526080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719971B2 publication Critical patent/JP5719971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48228Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad being disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

本発明は、ほぼ面の端部まで延在し電子マイクロ回路(45)に接続する、複数の貫通孔(27)を含む導電接触ランド又はトラック(23)が片面(22)に設けられた支持部材(21)を備える携帯電子装置(20)に関する。本装置について特筆すべき点は、この貫通孔の孔内に、金属が存在しないか、又は存在しない状態を維持するよう意図されていることである。
【選択図】 図8

Description

本発明はチップカード携帯装置及びこのような装置を製造する方法に関する。
具体的には、裏面に電子マイクロ回路と接続するアンテナを備え、表面に少なくとも部分的には表面端部まで延在する接触ランドを備えた支持部材を有する、携帯電子装置に関する。
これらの電子装置は、電子モジュールを備えた、電子ラベル、非接触型チップカード、接触/非接触ハイブリッド型チップカードにおいて特に良く見られる。
本発明は通常、標準フォーマット、即ち長さ85mm、幅54mm、厚さ0.76mmのカードに関する規格である、いわゆるISO7810規格に準拠するが、これに限定されるものではない。端子の特に配置と範囲については、7816規格で規定されている。
欧州特許公開第1492148号公報 欧州特許第1031939号公報 フランス特許第2765010号公報 米国特許出願第2009/0271972号公報 欧州特許出願第1932104号公報
出願人の特許出願である[文献1]は公知であり、ここでは、裏面に平巻き無線アンテナを有し、表面に接触リーダと通信するための接触ランドを有する基板を備えたアンテナモジュールが開示されている。
[文献2]も同様に公知であり、ここでは、無線通信性能が向上したハイブリッドタイプのチップカードが開示されている。[文献2]では、カード本体内に配置された中継アンテナと磁気的に一体化された、上記タイプのアンテナモジュールを含むカードが開示されている。
[文献3]でも同様に、デュアルインタフェースのアンテナモジュールが開示されている。アンテナは、接触ランドにより無線周波数波の障壁が形成されるのを防ぐために、そしてこれにより無線通信を向上させるために、電気端子の周辺部に配置される。こうして、モジュールの電磁波透過性が向上する。
[文献4]では、穿孔された接続ランドを含む非接触型チップモジュールを用いた非接触型チップカードが開示されている。これらのランドは、予め穿孔されているか、又は切断(couture)工程の間に切断針を用いて穿孔される。アンテナが接続ランドに接続される際、これらの貫通孔は、孔内に金属製アンテナワイヤを含んだままである。
図1に示す[文献5]でも、チップカード内の中継アンテナと一体化された、透磁性を向上させる手段を含む、アンテナモジュール11が開示されている。ここでは、裏面においてアンテナを接触ランド19の周辺部に配置し、これに対向するように接触ランドを配置すること、そして接触ランドの周辺部及び外部に、ほぼモジュールの周辺部まで延在する複数の突出部33を配置することが教示されている。
この配置は、電磁波透過性をもたらすだけでなく、モジュールを嵌め込む段階において、カード本体の空洞内にモジュールを接着する際の圧力を分散することにも役立つ。
この突出部は、カードをリーダのスロットに挿入する際、ある種のリーダコネクタに対する障害となる、及び/又はリーダコネクタを摩耗させる恐れがある。
本発明は、上記欠点を回避することを目的とする。
本発明はまた、特にISO/IEC14443規格に準拠した無線通信アンテナに関して、電磁波透過性能を維持したまま、製造コストを低減することができるモジュール製造を目的とする。
本発明の要点は、穿孔された接触ランド、電子トラックを設計すること、又は最大径となるよう調整された貫通孔を、標準化領域外部の金属部分に配置することにある。
この目的のため、本発明は、ほぼ表面端部まで延在し電子マイクロ回路に接続する、貫通孔を有する導電接触ランド又はトラックを表面に備える支持部材を含み、この貫通孔内に金属が含まれないか、又は金属が含まれないよう維持されるように意図されることを特徴とする携帯電子装置、も対象とする。
その他の特徴によれば:
−支持部材の裏面には、2つの接続端を有する複数回巻回して形成されたアンテナが設けられ、また、複数の貫通孔によりアンテナのための透磁性領域が形成され;
−貫通孔は装置の周辺部及び/又は中央部に配置され、この透磁性領域に少なくとも部分的にはほぼ対向するようにアンテナが配置され;
−貫通孔は、装置が電子接触リーダのスロットに挿入されたときに、リーダコネクタの接触端の経路(F)上に位置するよう配置され;
−接触ランドの幅は支持部材の端部に向かって減少する。
本発明は、以下の非限定的な実施例の記載、及び添付の図面を参照すれば、よりよく理解されるだろう。
従来技術による非接触型カード用モジュールの図。 本発明の一実施形態による接触型カード用モジュールの断面図。 本発明の第2の実施形態による非接触ハイブリッド型カード用モジュールの断面図。 本発明の第2の実施形態による非接触ハイブリッド型カード用アンテナモジュールの断面図。 本発明による電子モジュールにおける接触ランドの、代替的な実施形態の俯瞰図(その1/図5A)。 本発明による電子モジュールにおける接触ランドの、代替的な実施形態の俯瞰図(その2/図5B)。 本発明による電子モジュールにおける接触ランドの、代替的な実施形態の俯瞰図(その3/図5C)。 本発明による電子モジュールにおける接触ランドの、代替的な実施形態の俯瞰図(その4/図5D)。
類似の要素については、全図面において同一の参照番号により指定される。
図2において、携帯電子装置20は、支持部材21と、少なくとも部分的に表面端部24まで延在する接触ランド23を有する支持部材の表面22とを含む。これらのランドは、電子マイクロ回路45に電気的に接続される。
本実施例において、装置は電子端子を有するチップカードであり、支持部材はチップカード用電子モジュール20の絶縁基板である。モジュールはチップカード本体25に埋め込まれる。代替的には、装置がモジュールそのものであってもよい。
実施形態の特徴によれば、導電接触ランドは複数の貫通孔27を含む。
チップカードの場合、貫通孔は、規定接触領域C1乃至C8(図5乃至8)とは別の領域25、26にも配置できる。
実施例において複数の貫通孔は円形であるが、その他の幾何学形状であってもよい。
こうして除去される面積の合計は、例えばマイクロモジュールタイプ等の結果的に得られる製品の信頼性要件を充足するのに十分な剛性を確保し、かつ金、パラジウム、ニッケル・・・等の物質の実質的な節減を可能とするために十分な面積でなくてはならない。
穿孔は、フィルムの製造時に化学的エッチングによって、又は端子と同時に機械的カッティングによって、行われる。
コネクタの接触面積と、曲げ/歪み試験での機械抵抗とを上手く両立するには、その剛性に鑑みて、貫通孔の直径を300μmにするのが良いだろう:「段差の影響」はなく、電子部分の弱化も見られない。好ましくは、貫通孔は直径250μm乃至350μmであるか、又はそれと同等の面積を有する。
しかしこの大きさは、所望のモデル、及び「リードフレーム」と呼ばれるモジュール基板(接触ランドを含む又は支持する基板)の、プロバイダによる技術的な進歩次第で変化しうる。
このモジュールは腐食を避けるために銅又は誘電性支持フィルムから切り出される。後者の場合、銅が端部まで晒されることはないので腐食を抑えられる。モジュールの端部と電子領域との間の空間は、段差の影響が発生しないように、またカードリーダコネクタに適合するように、十分狭くなっている。
組み立て時、レジンを、誘電体で満たされた領域に配置するか、又は反対に銅上の貫通孔がない領域(溶接領域の中央窓部の場合)に配置すれば、レジン(チップ接着、封止レジン・・・)が流出する恐れはない。
穿孔は、ISO7816規格による規定領域C1乃至C8の外部であればどこにでも施してよいし、又は部分的に(例、接触ランド上だがフレーム上ではない、又はその逆。図5乃至8参照)施してもよい。穿孔は、接触ランドの特定の領域上に限定される。
図3において、モジュールはコンビネーション型(又はデュアルインタフェース)カードであり、ここでアンテナは25(図示せず)のようなカード本体内に配置される。このモジュールでは、表面25及び35の双方に金属皮膜28が施されている。これらの金属皮膜も穿孔されうる。
図4において、モジュールはアンテナモジュールである。モジュールの裏面には、2つの接続端31を有する、複数回巻回30して形成されたアンテナ29が設けられている。これらの接続端31は、電子チップの端子に接続する。
有利には、貫通孔はアンテナのための透磁性領域を形成する。
貫通孔は、装置の周辺及び/又は中央部分(図7)に配置されうる。アンテナの巻回部は、少なくとも部分的には透磁性領域とほぼ対向するように配置される。
本発明の特徴によれば、貫通孔は、装置がリーダのスロットに挿入されたとき、電子接触リーダコネクタの接触端子の経路(矢印F)外に配置される。
貫通孔は装置の周辺部又は中央部に配置され;巻回部は透磁性領域にほぼ対向するように配置される。
本発明は、接触ランド6、8が必要とされるあらゆるモジュール、即ち、その他のモジュールタイプ(プラグインのコンビ型)、片面実装、両面実装のコンビ型、アンテナモジュール、電子端子を備えた面を有するあらゆる新たなアプリケーション)に関係しうる。
平行六面体形の電気接触ランド(図5参照)は公知であるが、接触端子からコネクタへ良好な「導電」がなされるのであれば、接触ランドは他の形状であってもよい。
具体的には図8に示すように、ランドの幅46は、少なくともリーダの挿入端に合わせて、端部24に向かって減少する。これら端子の端部は、例えばほぼ「V」字形である。Vの頂点は、リーダに挿入されたとき、コネクタの経路のほぼ中心に当たる。
このように「V」字形にすると、互いに隣り合う接触ランド間に透磁性領域47を設けることができる。
有利には、モジュール端部24に直交するリーダコネクタの直線的経路F上には、接触ランドの貫通孔は存在しないか、又は最小限しか配置されない。
こうしてコネクタが常に、導電物質からなるほぼ貫通孔のない部分49上をスライドするようにすることで、コネクタ及び/又は接触ランドの早期摩耗を回避している。
図5において、接触ランド23はモジュールの端部まで延在している。誘電基板21はモジュール上部S1及び下部S2においてより広い領域S1を有する。領域C1乃至C8の間の中央部S3も金属表面を有さない。
図6及び7では、上述の表面S1、S2、S3に、穿孔された金属を含む部分P1乃至P5が設けられている。これらの部分の利点は、コネクタに対する段差をなくすだけでなく、モジュールをカード本体の空洞部内に固定する際、モジュールにかかる接着圧を適切に拡散させること、及び/又はモジュールの剛性において有利に働く。
装置は、RIFDタイプの無線トークン、無線機能を備えた又は備えていないUSBドライブ、多少なりとも機能的に必要となる最小限の面積を有する導電トラックを含む、集積回路チップを備えたあらゆる電子装置、にも関係しうる。
貫通孔により、電子的機能または機械的強度を損なうことなく、電子端子と比べて20乃至50%の金属を節約することができる。
モジュール裏面の導電トラック又は接触ランド(図3)も同様に穿孔されうる。
金属皮膜には、部分的又は全体的な絶縁充填物(レジン、又は例えばプラスチック等の、その他あらゆる絶縁部材)が設けられるか、又は含まれうる。これにより、リーダコネクタに対する上記段差の影響(または凹凸)の問題を回避すると同時に、貫通孔の直径を350μm以上(例えば350μm乃至1,000μm、又はそれ以上:3,000μm)にすることが可能となる。モジュールもまた、このような貫通孔充填物により強度を増しうる。
貫通孔は、特に節約のため又は透磁性実現のため、少なくとも孔内に金属又は導電物質を含まず、また、含まない状態に維持される。
金属皮膜は、穿孔された金属でもよいし、又は形成時に穿孔して作ってもよい。
貫通孔は、例えばジグザグ形、直線、曲線、波形のスロット等、他の形でもよい。
このため前提として、これら貫通孔の孔内又は貫通孔に対向する場所を全体的又は部分的に障害するものはただちに除去される。例外として、アンテナ巻回部は、透磁性のためであれば貫通孔に対向して配置されていてもよい(文献4のような接続端に限らない)。
好ましくは、巻回部は金属皮膜を施したのとは反対側の基板(又は支持部材)の面に配置される。

Claims (7)

  1. 支持部材(21)を含み、導電接触ランド又はトラック(23)が前記支持部材(21)の表面(22)に形成され、前記導電接触ランド又はトラック(23)は、前記支持部材(21)の端部(24)まで延在し、電子マイクロ回路(45)に接続する携帯電子装置(20)であって、
    前記導電接触ランド又はトラック(23)は、複数の貫通孔(27)を有し、前記貫通孔(27)の孔内には金属は存在しないか又は存在しないように意図されていることを特徴とする携帯電子装置。
  2. 前記支持部材(21)の裏面(35)には、2個の接続端(31)を有する巻回アセンブリを形成するアンテナ(29)が形成され、前記複数の貫通孔(27)が前記アンテナ(29)のための透磁率を向上させる領域(25)を形成することを特徴とする請求項1に記載の携帯電子装置。
  3. 前記貫通孔(27)は、前記携帯電子装置の周辺部及び/又は中心部に位置し、前記アンテナ(29)は少なくともその一部が前記領域(25)にほぼ面して配置されることを特徴とする請求項2に記載の携帯電子装置。
  4. 前記貫通孔(27)は、前記携帯電子装置がリーダのスロットに挿入されたとき、電子接触リーダコネクタの接触領域の経路(F)上に配置されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯電子装置。
  5. 前記接触領域の幅(46)が、前記支持部材(21)の前記端部(24)に向って減少することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の携帯電子装置。
  6. 前記貫通孔(27)の直径が、250〜350μmであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の携帯電子装置。
  7. 前記携帯電子装置が、ISO7816標準規格又はUSBドライブに適合する前記接触ランド(23)を有するチップカードモジュールを含むか又は構成することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の携帯電子装置。
JP2014517617A 2011-07-01 2012-06-22 穿孔された電気端子を有する携帯装置 Active JP5719971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11305857A EP2541471A1 (fr) 2011-07-01 2011-07-01 Dispositif portatif à contacts électriques évidés
EP11305857.2 2011-07-01
PCT/EP2012/062153 WO2013004522A2 (fr) 2011-07-01 2012-06-22 Dispositif portatif a contacts electriques evides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526080A true JP2014526080A (ja) 2014-10-02
JP5719971B2 JP5719971B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=46513717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517617A Active JP5719971B2 (ja) 2011-07-01 2012-06-22 穿孔された電気端子を有する携帯装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9318790B2 (ja)
EP (2) EP2541471A1 (ja)
JP (1) JP5719971B2 (ja)
KR (1) KR101569301B1 (ja)
ES (1) ES2938055T3 (ja)
WO (1) WO2013004522A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018190139A (ja) * 2017-05-01 2018-11-29 凸版印刷株式会社 基板モジュール

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475086B2 (en) 2013-01-18 2016-10-25 Féinics Amatech Teoranta Smartcard with coupling frame and method of increasing activation distance of a transponder chip module
US9798968B2 (en) 2013-01-18 2017-10-24 Féinics Amatech Teoranta Smartcard with coupling frame and method of increasing activation distance of a transponder chip module
US10518518B2 (en) 2013-01-18 2019-12-31 Féinics Amatech Teoranta Smart cards with metal layer(s) and methods of manufacture
US9622359B2 (en) 2011-08-08 2017-04-11 Féinics Amatech Teoranta RFID transponder chip modules
US9489613B2 (en) 2011-08-08 2016-11-08 Féinics Amatech Teoranta RFID transponder chip modules with a band of the antenna extending inward
US9634391B2 (en) 2011-08-08 2017-04-25 Féinics Amatech Teoranta RFID transponder chip modules
US10867235B2 (en) 2011-08-08 2020-12-15 Féinics Amatech Teoranta Metallized smartcard constructions and methods
US9812782B2 (en) 2011-08-08 2017-11-07 Féinics Amatech Teoranta Coupling frames for RFID devices
US10733494B2 (en) 2014-08-10 2020-08-04 Féinics Amatech Teoranta Contactless metal card constructions
US10552722B2 (en) 2014-08-10 2020-02-04 Féinics Amatech Teoranta Smartcard with coupling frame antenna
US10783426B2 (en) 2012-08-30 2020-09-22 David Finn Dual-interface metal hybrid smartcard
US10824931B2 (en) 2012-08-30 2020-11-03 Féinics Amatech Teoranta Contactless smartcards with multiple coupling frames
US11354558B2 (en) 2013-01-18 2022-06-07 Amatech Group Limited Contactless smartcards with coupling frames
US11928537B2 (en) 2013-01-18 2024-03-12 Amatech Group Limited Manufacturing metal inlays for dual interface metal cards
US10599972B2 (en) 2013-01-18 2020-03-24 Féinics Amatech Teoranta Smartcard constructions and methods
US11341389B2 (en) 2013-01-18 2022-05-24 Amatech Group Limited Manufacturing metal inlays for dual interface metal cards
US11354560B2 (en) 2013-01-18 2022-06-07 Amatech Group Limited Smartcards with multiple coupling frames
US10248902B1 (en) 2017-11-06 2019-04-02 Féinics Amatech Teoranta Coupling frames for RFID devices
US11551051B2 (en) 2013-01-18 2023-01-10 Amatech Group Limiied Coupling frames for smartcards with various module opening shapes
US10977542B2 (en) 2013-01-18 2021-04-13 Amtech Group Limited Industrial Estate Smart cards with metal layer(s) and methods of manufacture
EP3111374B1 (en) 2014-02-27 2020-08-05 Féinics AmaTech Teoranta Rfid transponder chip modules
WO2015128188A2 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 Féinics Amatech Teoranta Rfid transponder chip modules
US10839282B2 (en) 2014-03-08 2020-11-17 Féinics Amatech Teoranta RFID transponder chip modules, elements thereof, and methods
USD756317S1 (en) 2014-08-26 2016-05-17 Féinics Amatech Teoranta Layout for contact pads and connection bridges of a transponder chip module
FR3026529B1 (fr) 2014-09-30 2017-12-29 Linxens Holding Procede de fabrication de carte a puce et carte a puce obtenue par ce procede.
US10755158B2 (en) * 2015-07-30 2020-08-25 Sony Corporation Electric circuit, communication device, and method for manufacturing electric circuit
EP3159831B1 (en) * 2015-10-21 2018-10-03 Nxp B.V. Dual-interface ic card
WO2017191373A1 (fr) * 2016-05-01 2017-11-09 Smart Packaging Solutions (S.P.S.) Module électronique de taille réduite pour carte à puce
EP3762871A4 (en) 2018-03-07 2021-11-10 X-Card Holdings, LLC METAL CARD
USD943024S1 (en) 2020-07-30 2022-02-08 Federal Card Services, LLC Asymmetrical arrangement of contact pads and connection bridges of a transponder chip module
USD942538S1 (en) 2020-07-30 2022-02-01 Federal Card Services, LLC Asymmetrical arrangement of contact pads and connection bridges of a transponder chip module
CN117642747A (zh) * 2021-07-15 2024-03-01 兰克森控股公司 引线框架、智能卡的卡本体、智能卡以及形成智能卡的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236900A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 接触・非接触兼用型icモジュールとその製造方法
US20090271972A1 (en) * 2005-11-21 2009-11-05 Gemplus Method for Producing a Contactless Transponder by Stitching a Contactless Module to an Antenna, and Transponder Obtained

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2765010B1 (fr) 1997-06-20 1999-07-16 Inside Technologies Micromodule electronique, notamment pour carte a puce
EP1031939B1 (en) 1997-11-14 2005-09-14 Toppan Printing Co., Ltd. Composite ic card
FR2797976B1 (fr) * 1999-08-25 2002-03-22 Gemplus Card Int Procede de fabrication de cartes a puce hybrides et cartes a puce obtenues par ledit procede
JP2004363014A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Nec Lighting Ltd 高圧放電ランプの製造方法
FR2890212B1 (fr) 2005-08-30 2009-08-21 Smart Packaging Solutions Sps Module electronique a double interface de communication, notamment pour carte a puce
DE102006008937B4 (de) 2006-02-27 2019-02-28 Infineon Technologies Ag Chipkartenmodul
KR101025023B1 (ko) 2009-02-23 2011-03-25 (주)이엔에이치 정전용량 방식의 터치스크린 패널

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236900A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 接触・非接触兼用型icモジュールとその製造方法
US20090271972A1 (en) * 2005-11-21 2009-11-05 Gemplus Method for Producing a Contactless Transponder by Stitching a Contactless Module to an Antenna, and Transponder Obtained

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018190139A (ja) * 2017-05-01 2018-11-29 凸版印刷株式会社 基板モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20140152511A1 (en) 2014-06-05
EP2727052B1 (fr) 2022-12-28
WO2013004522A3 (fr) 2013-06-06
JP5719971B2 (ja) 2015-05-20
KR101569301B1 (ko) 2015-11-13
KR20140043461A (ko) 2014-04-09
US9318790B2 (en) 2016-04-19
EP2727052A2 (fr) 2014-05-07
ES2938055T3 (es) 2023-04-04
WO2013004522A2 (fr) 2013-01-10
EP2541471A1 (fr) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719971B2 (ja) 穿孔された電気端子を有する携帯装置
US8156634B2 (en) Method of assembling an electronic component
US10366320B2 (en) Dual-interface IC card
JP3080175B2 (ja) 半導体チップ用の支持部材
JP2010522919A (ja) ダブル通信インターフェースicカード
JP6653024B2 (ja) 集積回路モジュール及び集積回路モジュールを内蔵するスマートカード
US10237978B2 (en) Component built-in multilayer substrate fabricating method
US20180324966A1 (en) Discrete packaging adapter for connector
EP1115086A2 (en) Non-contact type IC card and process for manufacturing same
JP6756805B2 (ja) 相互接続領域を含む片面電子モジュールの作成方法
JP5011766B2 (ja) Icカード用icモジュール
JP2013016266A (ja) コネクタ
US7794287B1 (en) Electrical connector configured by wafer having coupling foil and method for making the same
JP2010063081A (ja) Rfid用アンテナ及びその製造方法
JP4952266B2 (ja) デュアルインターフェースicカードとその製造方法、接触・非接触兼用icモジュール
JP7463858B2 (ja) デュアルicカード
JP2008270309A (ja) コイル巻線用ノズル及びコイル巻線用ノズルを用いた小型コイルの製造方法
JP4736557B2 (ja) Icカード用icモジュールとその製造方法
JP2007114991A (ja) 複合icカードと複合icカード用icモジュール
JPH11288449A (ja) Icモジュール、icカードおよびicチップの樹脂封止方法
JP2016212778A (ja) デュアルインターフェース通信媒体
JP2008269648A (ja) 接触型非接触型共用icカード
WO2023085312A1 (ja) Icモジュール、およびicモジュールの製造方法
JP5616132B2 (ja) ループアンテナ
JP2003067695A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250