JP2014521089A - 液体試料中のアミロイドベータオリゴマーの検出方法およびその使用 - Google Patents

液体試料中のアミロイドベータオリゴマーの検出方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521089A
JP2014521089A JP2014520229A JP2014520229A JP2014521089A JP 2014521089 A JP2014521089 A JP 2014521089A JP 2014520229 A JP2014520229 A JP 2014520229A JP 2014520229 A JP2014520229 A JP 2014520229A JP 2014521089 A JP2014521089 A JP 2014521089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
oligomer
ndpoi
oligomers
assay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014520229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014521089A5 (ja
Inventor
サベージ,メアリー
シユグリユー,ポール
ウオルフ,アビガイル
マキヤンベル,アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2014521089A publication Critical patent/JP2014521089A/ja
Publication of JP2014521089A5 publication Critical patent/JP2014521089A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • G01N2800/2821Alzheimer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

本願発明は、患者の生体試料中のAβオリゴマーを確実にかつ感度よく検出することができる選択的Aβオリゴマーイムノアッセイに関する。1つの実施形態において、本発明のアッセイは、抗Aβオリゴマー抗体のペア、19.3と82E1を使用して脳脊髄液(CSF)試料中のAβオリゴマーを検出および定量する。本発明のアッセイを用いて、アルツハイマー病(AD)患者と非AD患者とを区別することができ、および/またはAD患者を彼らの疾患の重症度に従って層別化することができる。治療効力および/またはターゲット・エンゲージメントの評定のための代用エンドポイントとして結合Aβオリゴマーを測定することができるターゲット・エンゲージメント・アッセイとして、本発明のアッセイを用いることもできる。
【選択図】なし

Description

本発明は、生体試料中のアルツハイマー病(AD)と関連付けられるアミロイドベータ(Aβ)オリゴマーの検出方法に関する。本発明は、ADを診断するための方法およびADについての処置を評価するための方法も提供する。
アルツハイマー病(AD)は、学習および記憶に関係する脳領域内のアミロイドβ(Aβ)斑沈着を特徴とする破壊的な神経変性疾患である。これらの大きい不溶性斑がADの原因となるとかつては考えられていたが、今では、証拠が、Aβの小さな拡散性オリゴマーが原因であり得ることを示している。アミロイド由来拡散性リガンド(ADDL)は、内因性Aβオリゴマーに類似した特性を有する、in vitroで生成され得るAβオリゴマーの一種である(米国特許第6,218,506号明細書、Klein,et al.,2004,Neurobiol.Aging 25:569−580、Lambert,et al.,1998;Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,95:6448−6453)。Aβオリゴマーは、AD患者の脳内に存在し、ニューロンに結合し、そしてニューロンの形態および記憶の欠損を誘導する。Aβオリゴマーを結合する抗体を用いる研究により、ニューロンの形態と記憶の両方の向上が証明されている。
アミロイド前駆体タンパク質(APP)に対するβ−およびγ−セクレターゼ酵素の活性を用いる、Aβ単量体を測定するためのアッセイは公知であるが、正常対照とADの両方におけるヒト液体試料、例えば脳脊髄液(CSF)中のAβオリゴマーを特異的かつ確実に検出するアッセイは殆ど報告されていない(Georganopoulou,et al.,2005,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,102:2273−2276、Fukumoto,et al.,2010,FASEB J.,24:2716−2726、Gao,et al.,2010,PLoS One.2010 Dec.30;5(12):el5725)。報告されているAβオリゴマーアッセイは、多数のアプローチを用いており、それらには、バイオバーコードPCR増幅プラットホームと連結された(Georganopoulou,et al.,2005)、オーバーラッピングエピトープELISAと連結された(Gandy,et al,2010.,Ann.Neurol.,68:220−230.、Xia,et al.,2009,Arch.Neurol.,66:190−199)、また最初にサイズ排除クロマトグラフィーとペアにされた(Fukumoto,et al.,2010)ADDL特異的抗体、およびアミロイド−アフィニティーマトリックス法(Gao,et al.,2010、Tanghe,et al.,2010,Int.J.Alz.Dis.,Sep.2,pii:417314)、続いてのAβ単量体に対する抗体でのオリゴマー解離および測定が挙げられる。
Aβオリゴマーはまた、CSFもしくは脳のいずれかからゲル電気泳動、続いてウエスタンブロットを用いて検出されており(Klyubin et al.,2008,J.Neurosci.,28:4231−4237、Hillen,et al.,2010,J.Neurosci.,30:10369−10379)、またはその電気泳動手順の後に維持されるオリゴマーの分子量に依存してサイズ排除クロマトグラフィーの後に(Shankar,et al.,2011,Methods Mol.Biol.,670:33−44)検出されている。しかし、電気泳動およびブロッティング技術では、正常対照CSF中のこれらの種を見るために必要な感度が得られない(Klyubin et al.,2008)。さらに、Georganopoulouによる発見は、1000倍範囲のAβオリゴマー濃度を実証し、この濃度をfMと表す。Aβオリゴマー種は広範な分子量を表し、それ故、正確なモル濃度の指定は不確実である。Georganopoulouアッセイは、半定量的であり、100aMの検出下限で3桁の分析ターゲット濃度範囲を提示する。報告されている方法(Georganopoulou,et al.,2005、Gao,et al.,2010、Fukumoto,et al.,2010、Gandy,et al,2010)の殆どは、Aβ単量体と比較してAβオリゴマーからのシグナル間の選択性を評定しておらず、そのため述べられている濃度を注意深く調査する必要がある。Immunobiological Laboratories,Inc.(ミネソタ州ミネアポリス)によって販売されているアッセイであるXiaアッセイ(Xia,et al.,2009,Arch.Neurol.,66:190−199)は、Aβ40単量体と比較して彼らのAβ1−16二量体に対して320倍の選択性を主張しているが、CSF中のAβ単量体との交差反応性を回避するために必要な選択性を欠く。CSF中のAβオリゴマーは、fMレベルで存在すると仮定され、CSF Aβ単量体は、1.5〜2nMの間で存在するので、CSF試料中のAβオリゴマーを選択的に測定するアッセイは、単量体に比べてAβオリゴマーに対して排他的選択性を有さねばならない。
潜在的疾患バイオマーカーとしてヒトCSF中のAβオリゴマーレベルを測定することに加えて、Aβオリゴマーは、ADを処置するための治療用モノクローナル抗体のターゲットとしても使用されている(例えば、米国特許第7,811,563号明細書、米国特許第7,780,963号明細書および米国特許第7,731,962号明細書参照)。これらの抗体は、CNSに侵入し、1)ミクログリアのFc媒介活性化による触媒性ターンオーバー、2)抗体/ADDL複合体の脳血管系へのクリアランス、または3)抗体結合および分解酵素、例えばネプリライシン、インスリン分解酵素、プラスミン;エンドセリン転換酵素(ECE−1および−2)、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP−2、−3および−9)およびアンジオテンシン転換酵素(ACE)の侵入改善の結果として起こるADDLの酵素的消化によって、脳から毒性ADDL種を排除すると考えられている。したがって、選択的Aβオリゴマーアッセイの目的は、抗オリゴマー抗体での処置またはAβ単量体/オリゴマー形成もしくはクリアランスを改変する他の処置の結果として起こる中枢神経系Aβオリゴマーの薬力学的(PD)変化の測定である。加えて、抗Aβオリゴマー抗体に結合したAβオリゴマーの検出を特に可能にするアッセイ、すなわち、ターゲット・エンゲージメント(TE)アッセイは、処置後の治療抗体の評定のために非常に価値があるだろう。
米国特許第6,218,506号明細書 米国特許第7,811,563号明細書 米国特許第7,780,963号明細書 米国特許第7,731,962号明細書
Klein,et al.,2004,Neurobiol.Aging 25:569−580 Lambert,et al.,1998;Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,95:6448−6453 Georganopoulou,et al.,2005,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,102:2273−2276 Fukumoto,et al.,2010,FASEB J.,24:2716−2726 Gao,et al.,2010,PLoS One.2010 Dec.30;5(12):el5725 Gandy,et al,2010.,Ann.Neurol.,68:220−230. Xia,et al.,2009,Arch.Neurol.,66:190−199 Tanghe,et al.,2010,Int.J.Alz.Dis.,Sep.2,pii:417314 Klyubin et al.,2008,J.Neurosci.,28:4231−4237 Hillen,et al.,2010,J.Neurosci.,30:10369−10379 Shankar,et al.,2011,Methods Mol.Biol.,670:33−44 Xia,et al.,2009,Arch.Neurol.,66:190−199
本発明は、ヒト液体試料中のAβオリゴマーを確実にかつ感度よく検出することができるようなアッセイに備えるものである。
本発明は、患者の生体試料、すなわち液体試料中のAβオリゴマーを確実にかつ感度よく検出することができる選択的Aβオリゴマーアッセイに関する。本発明のアッセイは、高選択的抗Aβオリゴマー抗体のペア、19.3および82E1を使用して、脳脊髄液(CSF)試料中のAβオリゴマーを検出および定量する。1つの実施形態において、本発明は、アルツハイマー病(AD)患者と非AD患者とを区別することおよび/またはAD患者を彼らの疾患の重症度に従って層別化することができる、選択的Aβオリゴマー薬力学的(PD)アッセイである。さらにもう1つの実施形態において、本発明は、治療効力の評定のための代用エンドポイントとして結合Aβオリゴマーを測定することができる、選択的Aβオリゴマー・ターゲット・エンゲージメント(TE)アッセイである。
図1A〜1Cは、AβオリゴマーのADDL種に結合する抗ADDL抗体、19.3の選択性(各セットの中央のバー)をAβ単量体またはAβ原線維と比較して示すグラフィック表示である。図1Aは、ヒト化(h3B3)および親和性成熟抗ADDL(14.2、7.2、11.4、9.2、13.1、17.1および19.3)抗体ならびに3つのコンパレータ抗体(Comp1、2および3)のパネルのAβ、ADDLおよび原線維性AβへのELISA結合を示す。比較抗体2がADDLに対して非選択的抗体であることは公知である。ELISAから捕捉抗体を除去すること(mAbなし)によってこのアッセイのバックグラウンドを決定した。エラーバーは、平均の標準誤差を表している。図1Bは、Aβオリゴマー(▲)またはAβ単量体(■)のいずれかで被覆したプレートを用いる片側ELISAにおける、ヒト化抗体19.3の相対親和度および最大結合特性を示す。図1Cは、溶解状態で競合種が存在する状態でELISAプレートに被覆されたAβオリゴマー(▲)およびAβ単量体(■)に対する19.3の競合ELISAおよび相対親和度を示す。 図1A〜1Cは、AβオリゴマーのADDL種に結合する抗ADDL抗体、19.3の選択性(各セットの中央のバー)をAβ単量体またはAβ原線維と比較して示すグラフィック表示である。図1Aは、ヒト化(h3B3)および親和性成熟抗ADDL(14.2、7.2、11.4、9.2、13.1、17.1および19.3)抗体ならびに3つのコンパレータ抗体(Comp1、2および3)のパネルのAβ、ADDLおよび原線維性AβへのELISA結合を示す。比較抗体2がADDLに対して非選択的抗体であることは公知である。ELISAから捕捉抗体を除去すること(mAbなし)によってこのアッセイのバックグラウンドを決定した。エラーバーは、平均の標準誤差を表している。図1Bは、Aβオリゴマー(▲)またはAβ単量体(■)のいずれかで被覆したプレートを用いる片側ELISAにおける、ヒト化抗体19.3の相対親和度および最大結合特性を示す。図1Cは、溶解状態で競合種が存在する状態でELISAプレートに被覆されたAβオリゴマー(▲)およびAβ単量体(■)に対する19.3の競合ELISAおよび相対親和度を示す。 図1A〜1Cは、AβオリゴマーのADDL種に結合する抗ADDL抗体、19.3の選択性(各セットの中央のバー)をAβ単量体またはAβ原線維と比較して示すグラフィック表示である。図1Aは、ヒト化(h3B3)および親和性成熟抗ADDL(14.2、7.2、11.4、9.2、13.1、17.1および19.3)抗体ならびに3つのコンパレータ抗体(Comp1、2および3)のパネルのAβ、ADDLおよび原線維性AβへのELISA結合を示す。比較抗体2がADDLに対して非選択的抗体であることは公知である。ELISAから捕捉抗体を除去すること(mAbなし)によってこのアッセイのバックグラウンドを決定した。エラーバーは、平均の標準誤差を表している。図1Bは、Aβオリゴマー(▲)またはAβ単量体(■)のいずれかで被覆したプレートを用いる片側ELISAにおける、ヒト化抗体19.3の相対親和度および最大結合特性を示す。図1Cは、溶解状態で競合種が存在する状態でELISAプレートに被覆されたAβオリゴマー(▲)およびAβ単量体(■)に対する19.3の競合ELISAおよび相対親和度を示す。 図2A〜2Cは、検出法として化学発光(chemiluminesence)を用いるサンドイッチELISA形式(En Vision(登録商標)Multilable Reader、Perkin Elmer、マサチューセッツ州ウォルサム)で3つの抗体ペアの感度、およびAβオリゴマーに対するそれらの相対親和度を示すグラフィック表示である。図2Aは、捕捉抗体としての抗Aβオリゴマー抗体19.3および検出抗体としての82E1をAβオリゴマー濃度範囲に対して図示する(shows depicts)。図2Bおよび2Cは、捕捉抗体と検出抗体の両方として、それぞれ6E10および19.3を図示する。19.3x82E1サンドイッチELISAペア(図2A)は、Aβオリゴマーを検出する感度が他のペア(図2Bおよび2C)と比較して有意に高かった。 図2A〜2Cは、検出法として化学発光(chemiluminesence)を用いるサンドイッチELISA形式(En Vision(登録商標)Multilable Reader、Perkin Elmer、マサチューセッツ州ウォルサム)で3つの抗体ペアの感度、およびAβオリゴマーに対するそれらの相対親和度を示すグラフィック表示である。図2Aは、捕捉抗体としての抗Aβオリゴマー抗体19.3および検出抗体としての82E1をAβオリゴマー濃度範囲に対して図示する(shows depicts)。図2Bおよび2Cは、捕捉抗体と検出抗体の両方として、それぞれ6E10および19.3を図示する。19.3x82E1サンドイッチELISAペア(図2A)は、Aβオリゴマーを検出する感度が他のペア(図2Bおよび2C)と比較して有意に高かった。 図2A〜2Cは、検出法として化学発光(chemiluminesence)を用いるサンドイッチELISA形式(En Vision(登録商標)Multilable Reader、Perkin Elmer、マサチューセッツ州ウォルサム)で3つの抗体ペアの感度、およびAβオリゴマーに対するそれらの相対親和度を示すグラフィック表示である。図2Aは、捕捉抗体としての抗Aβオリゴマー抗体19.3および検出抗体としての82E1をAβオリゴマー濃度範囲に対して図示する(shows depicts)。図2Bおよび2Cは、捕捉抗体と検出抗体の両方として、それぞれ6E10および19.3を図示する。19.3x82E1サンドイッチELISAペア(図2A)は、Aβオリゴマーを検出する感度が他のペア(図2Bおよび2C)と比較して有意に高かった。 図3は、Erenna(登録商標)デジタル検出器(Singulex(登録商標)、カリフォルニア州Almeda)などの常磁性マイクロ粒子検出器を使用して測定したときの、抗Aβオリゴマー抗体19.3および82E1を使用する、Aβ単量体(▲)と比較しての、Aβオリゴマー(■)の検出についての感度および選択性のグラフィック表示である。常磁性マイクロ粒子検出器の使用は、19.3/82E1抗体ペアでAβオリゴマーを検出する感度を向上させた。 図4Aおよび4Bは、ヒト脳脊髄液(CSF)試料中で検出されたAβオリゴマーのレベルのグラフィック表示である。図4Aは、本明細書における本発明の方法を用いる盲検評価でAD患者におけるAβオリゴマーレベルが同年齢対照、すなわち非AD、患者と比較して4倍高かったことを示す。これらの差は、集団が非ガウス性であると仮定して、二元配置t検定(two−way t−test)およびマン・ホイットニー順位分析を用いて判定してp≦0.0004まで統計的に有意であった。図4Bは、本明細書における本発明の方法を用いる盲検評価でAD患者におけるAβオリゴマーレベルが若年対照、すなわち非AD、患者と比較して8倍高かったことを示す。これらの群間での差もまた、図4Aの場合と同じ統計的方法を用いてp値≦0.0021まで統計的に有意であった。 図4Aおよび4Bは、ヒト脳脊髄液(CSF)試料中で検出されたAβオリゴマーのレベルのグラフィック表示である。図4Aは、本明細書における本発明の方法を用いる盲検評価でAD患者におけるAβオリゴマーレベルが同年齢対照、すなわち非AD、患者と比較して4倍高かったことを示す。これらの差は、集団が非ガウス性であると仮定して、二元配置t検定(two−way t−test)およびマン・ホイットニー順位分析を用いて判定してp≦0.0004まで統計的に有意であった。図4Bは、本明細書における本発明の方法を用いる盲検評価でAD患者におけるAβオリゴマーレベルが若年対照、すなわち非AD、患者と比較して8倍高かったことを示す。これらの群間での差もまた、図4Aの場合と同じ統計的方法を用いてp値≦0.0021まで統計的に有意であった。 図5Aおよび5Bは、臨床確認されたAD患者または若年対照、すなわち非AD、患者のいずれかのCSF中のAβ単量体レベルのグラフィック表示であり、AD試料中のAβ42単量体レベルは相応じて低下し、Aβ単量体レベルは不変である。これは、AD患者について観察される一般的パターンの代表であり、図4Bで評価した試料の病態を確証する。図5Aは、AD CSF試料中のAβ42単量体のレベル低減を示す。これらの差は、集団が非ガウス性であると仮定して、二元配置t検定(two−way t−test)およびマン・ホイットニー順位分析を用いて判定してp≦0.002まで統計的に有意であった。図5Bは、Aβ40単量体の二群間の不変レベルを示す。 図5Aおよび5Bは、臨床確認されたAD患者または若年対照、すなわち非AD、患者のいずれかのCSF中のAβ単量体レベルのグラフィック表示であり、AD試料中のAβ42単量体レベルは相応じて低下し、Aβ単量体レベルは不変である。これは、AD患者について観察される一般的パターンの代表であり、図4Bで評価した試料の病態を確証する。図5Aは、AD CSF試料中のAβ42単量体のレベル低減を示す。これらの差は、集団が非ガウス性であると仮定して、二元配置t検定(two−way t−test)およびマン・ホイットニー順位分析を用いて判定してp≦0.002まで統計的に有意であった。図5Bは、Aβ40単量体の二群間の不変レベルを示す。 図6は、認知パフォーマンスの尺度としての精神状態短時間検査(MMSE)スコアと、本明細書に記載する本発明のアッセイを用いて測定したAβオリゴマーのレベルとの相関のグラフィック表示である。図4Bに図示したすべての患者がこの相関に含まれた。Aβオリゴマーの−0.7445pg/mLでの相関は、p≦0.0001で有意であった。 図7Aおよび7Bは、ターゲット・エンゲージメント・アッセイのグラフィック表示である。図7Aは、ヒトCSF(●)またはカゼインバッファー(▲)へのスパイクによりex vivoで形成された抗Aβオリゴマー抗体19.3/Aβオリゴマー複合体の表示である。図7Bは、ヒトCSF(●)またはカゼインバッファー(▲)へのスパイクによりex vivoで形成された抗Aβオリゴマー抗体19.3/Aβオリゴマー複合体の表示である。抗ヒトカッパ鎖(捕捉)x82E1(検出)ターゲット・エンゲージメントELISA(実施例9)における19.3/Aβオリゴマー複合体の検出で分差感度が観察された。抗カッパ捕捉抗体は、抗Aβオリゴマー抗体19.3とヒトCSF中の内因性抗体とをあまりよく区別しなかった。 図7Aおよび7Bは、ターゲット・エンゲージメント・アッセイのグラフィック表示である。図7Aは、ヒトCSF(●)またはカゼインバッファー(▲)へのスパイクによりex vivoで形成された抗Aβオリゴマー抗体19.3/Aβオリゴマー複合体の表示である。図7Bは、ヒトCSF(●)またはカゼインバッファー(▲)へのスパイクによりex vivoで形成された抗Aβオリゴマー抗体19.3/Aβオリゴマー複合体の表示である。抗ヒトカッパ鎖(捕捉)x82E1(検出)ターゲット・エンゲージメントELISA(実施例9)における19.3/Aβオリゴマー複合体の検出で分差感度が観察された。抗カッパ捕捉抗体は、抗Aβオリゴマー抗体19.3とヒトCSF中の内因性抗体とをあまりよく区別しなかった。 図8は、20mg/kgのボーラスIV用量の投与後の大槽がポートされた(cisterna magna ported)アカゲザルモデルを用いて霊長類(3匹の赤毛猿)脳脊髄液(CSF)で評定した抗ADDL抗体19.3のPKのグラフィック表示である。投与後約24時間の時点で、抗体19.3は、CSF中に100ng/mLで存在した。 図9Aおよび9Bは、それぞれ、AβオリゴマーサンドイッチELISA、すなわち薬力学的(PD)アッセイ、およびAβオリゴマー/抗体サンドイッチELISA、すなわちターゲット・エンゲージメント・アッセイのグラフィック表示である。 図9Aおよび9Bは、それぞれ、AβオリゴマーサンドイッチELISA、すなわち薬力学的(PD)アッセイ、およびAβオリゴマー/抗体サンドイッチELISA、すなわちターゲット・エンゲージメント・アッセイのグラフィック表示である。
本願出願人は、Aβオリゴマーの薬力学的測定法およびターゲット・エンゲージメント測定法の両方として用いるための、患者のCSF中のAβオリゴマーを確実にかつ感度よく検出することができる方法を提供する。本発明の方法は、タウ/Aベータ42 CSF比について以前に報告されている使用(De Meyer,et al.,2010,Arch.Neurol.,67:949−56)に類似して、AD患者と非AD患者とを区別することおよびAD患者におけるCNS Aβオリゴマーのレベル上昇に基づいてAD病態を層別化することができる。さらに、大部分の神経毒性種を検出するAβオリゴマーアッセイは、Aβ単量体レベルについて観察される不良な相関と比較して、認知パフォーマンスの変化をよりよく相関させることができ、認知パフォーマンスの変化のより動的な測定法であり得る。本出願人は、末梢投与された抗Aβオリゴマー抗体が、血液脳関門を透過してAβオリゴマーを結合することができること、および本明細書における本発明の方法で用いたとき、AD治療の評定のための代用エンドポイントアッセイをもたらし得ることをここで初めて実証する。
本願出願人は、生体試料、すなわち液体試料中のニューロン由来タンパク質のレベルを検出および測定するための高感度アッセイ、およびそれらの使用を開発した。本発明の1つの実施形態において、前記ニューロン由来タンパク質はAβオリゴマーであり、前記液体試料は脳脊髄液(CSF)試料である。本発明の方法は、常磁性マイクロ粒子検出を用いるサンドイッチELISAにおいて2つの選択的抗Aβオリゴマー抗体を用いる。Aβオリゴマーは、生体試料中で、特にCSF中で(Georganopoulou,et al.,2005;Klyubin,et al.,2008)見つかっているが、公知検出方法に付随する限界(感度と選択度の両方を含む)により、患者の病態の分類にまたはAD治療の開発に使用するためのAβオリゴマーを確実に検出することはもちろん、定量することもできていない。2つの抗Aβオリゴマー抗体、19.3および82E1を常磁性ミクロ粒子検出と共に使用することにより、本願出願人は、40fg/mLの検出限界まで生体試料中のAβオリゴマーを検出するためのサンドイッチELISAアッセイを開発することができた。このアッセイを用いて、本願出願人は、若年または同年齢対照のいずれかと比較して臨床確認されたAD試料中のAβオリゴマーの非常に有意な上昇を実証する。これらの同じ試料を使用してAβ42およびAβ40単量体のレベルを測定し、AD試料中のAβ42単量体が対照と比較して有意に低減された一方でAβ40単量体レベルが不変であったことを確認した。本発明のAβオリゴマーサンドイッチELISAアッセイは、Aβオリゴマー濃度と、精神状態短時間検査(MMSE)として公知のAD重症度を測定するために広く用いられている認知試験でのパフォーマンスとの間の有意な相関を実証した;認知スコアが高いほど(認知機能正常である30の値まで)、CSF中のAβオリゴマーのレベルが低い。本発明のAβオリゴマーサンドイッチELISAアッセイをさらなる患者試料に関して用いて、液体、イメージングおよび認知バイオマーカーとのさらなる相関を生じさせることができる。
上述の薬力学的アッセイに加えて、本出願人は、ヒトIgG2/抗Aβオリゴマー複合体に対して選択性を有するターゲット・エンゲージメント(TE)を、それをヒトCSF試料で使用することができるように開発した。後に続く実施例において説明するように、本明細書に記載するTEアッセイは、非天然ヒトIgG2抗体(抗Aβオリゴマー、IgG2抗体)とヒトCSF中に存在する過多な内因性IgG抗体とを選択的に区別するという難題を克服する。高選択的抗IgG2アイソタイプ捕捉(Southern Biotech、アラバマ州バーミングハム、#9060−05)、ヒトCSF中に存在する内因性IgG2種の中からAβオリゴマーIgG2抗体/Aβオリゴマー複合体を捕捉できる抗体を使用することにより、前記TEアッセイの選択性を達成した。19.3/IgG2アイソタイプ抗体に結合したAβオリゴマーの検出を市販の抗体、82E1(Immunobiological Laboratories,Inc.、ミネソタ州ミネアポリス)で遂行した。このアプローチは、バッファー中であろうと、Aβオリゴマー抗体で処置した動物からのトランスジェニックTg2576脳の抽出物中であろうと、または内因性抗体およびAβオリゴマーをスパイクしたヒトCSFサンプル中であろうと、19.3−IgG2抗体/Aβオリゴマー複合体の信頼できる一貫した検出を可能にした。
Aβオリゴマーに結合した治療用抗AβオリゴマーIgG2抗体の複合体を検出する類のない感度のアッセイを可能にするために、以下で薬力学的(PD)アッセイに関して説明するような磁性マイクロ粒子(MP)に抗ヒトIgG2抗体を結合させる。IgG2アイソタイプの治療用抗Aβオリゴマー抗体(治療用IgG2抗体)を投与した個体から採取したCSF試料とそのMP/抗ヒトIgG2複合体を混合する。この治療用抗Aβオリゴマー抗体は、前記個体のCSF試料中に存在する一切のAβオリゴマー種に結合することになる。このMP/抗IgG2/抗Aβオリゴマー/Aβオリゴマー複合体を、蛍光色素(fluor)が付いている二次抗Aβオリゴマー抗体、82E1と混合する。そのMP/抗IgG2/抗Aβオリゴマー/Aβオリゴマー/82E1−fluor複合体を前記マイクロ粒子の磁性によって十分に洗浄し、82E1−fluor複合体をそれらのビーズから分離してバックグラウンドを減ずる。82E1−fluorの単一分子は、投与された個体のCSF中に存在した抗Aβオリゴマー/Aβオリゴマー複合体の元のレベルを表す。このアッセイにより、治療用IgG2抗体がAβオリゴマーターゲットをエンゲージしていたという確証が可能になる(図9B)。処置中のAβオリゴマーのクリアランスに伴って、治療用IgG2抗体は、より少ないAβオリゴマーをエンゲージすることになり、その結果、低減されたシグナルを提示する。かくして、前記ターゲット・エンゲージメント・アッセイは、評価される治療抗体についての効力の測定を可能にすることになる。前記薬力学的アッセイ(図9A)も低減されたシグナルを提示することになり、これは、処置後などのAβオリゴマーの低減された存在に起因すると考えられるだろう。したがって、前記薬力学的アッセイを、ADの処置に使用される任意の治療薬の効力の評価についての代用エンドポイントとして使用することができる。
本願発明は、AD固体とヒト対照個体の両方からのCSF試料中の内因性Aβオリゴマーを検出および定量する、高感度かつ選択的なサンドイッチELISAアッセイである。本発明のアッセイの開発は、Aβ単量体および原線維の両方に比べてAβオリゴマーに対して選択的な抗体を生産するマウスハイブリドーマの同定で始まった。本出願人が開発し(米国特許出願第61/364,210号の優先権を主張する、同時係属出願PCT/US2011/XXXXXX)、本明細書において19.3と呼ぶ、この選択的抗Aβオリゴマー抗体をIgG2アイソタイプにヒト化し、片側ELISAによってAβオリゴマーに対する親和性をさらに特徴付け、EC50はおおよそ1.6nMであった。Aβ単量体と比較しての、溶解状態および固相中のADDLに対する19.3抗体の親和性のさらなる評価は、19.3が、競合ELISA形式で評価したときにAβオリゴマーに対しておおよそ600倍大きい選択性を有することを実証した。Aβオリゴマーに対する19.3の前記感度および選択性は、Aβオリゴマー検出についてのサンドイッチELISAの潜在的有用性を示唆した。
検出抗体としての3つの異なる抗体19.3、7305(米国特許第7,780,963号明細書、この参考文献はその全体が参照により本明細書に援用されている)および82E1とそれらのビオチン化後に組み合わせて、19.3抗体をAβオリゴマーに対する潜在的捕捉試薬としてサンドイッチELISA形式で評価した。オーバーラッピングエピトープの試験では、ビオチン化19.3を検出抗体として検査し、捕捉抗体としての19.3とペアにした。オーバーラッピングエピトープの存在は、二量体またはより高次のAβオリゴマーの存在を示唆する、多数のエピトープを有するAβ構築物を示すことになる。19.3x19.3オーバーラッピングエピトープELISAは、98pg/mLのAβオリゴマーについての検出限界(LoD)を有した(図2C)。抗体ペア19.3および82E1についてのサンドイッチELISA(「19.3x82E1サンドイッチELISA」)(図2A)、ならびに19.3x7305サンドイッチELISA(データを示さない)、1.3pg/mLの(LoD)、Aβオリゴマーについての4.2pg/mLの信頼定量限界(LoRQ)、そしてAβオリゴマー/Aβ単量体からのシグナルの比はおおよそ1,000:1であった(これは、前記アッセイがAβ40単量体に比べてAβオリゴマーに対して1,000倍選択的であったことを示す)。本出願人は、非オーバーラッピング・エピトープ・アッセイ、すなわち、19.3x82E1サンドイッチELISAが、98pg/mLのAβオリゴマーについての検出限界をもたらした、市販のAβ抗体6E10を用いる類似のアッセイについて最近発表された結果(Covance、ニュージャージー州プリンストン)(Gandy,et al.,2010,Ann.Neurol.,68:220−230)と比較してより高感度であること(図2B)、および市販の抗体82E1を用いるオーバラッピング・エピトープ・アッセイ(Xia,et al.,2009,Arch.Neurol.,66:190−199)(Immunobiological Laboratories,Inc.、ミネソタ州ミネアポリス)と比較して同等の感度があることを発見した。化学発光検出を用いて行ったサンドイッチELISA(図2A、2Bおよび2C)は、Aβオリゴマー標準物質を検出するのに十分なものであったが、fM(fg/mL)範囲のCSF Aβオリゴマーレベルの以前の報告は、選択的ELISAベースAβオリゴマーアッセイが、CSF試料中のAβオリゴマーを確実に検出および定量するために10から100倍高い感度を必要とすることになることを示唆した。
サンドイッチELISAアッセイの感度を増すために、本出願人は、サンドイッチELISA複合体からアンカップリングされる蛍光タグ付き検出抗体の検出を用いて常磁性マイクロ粒子検出システム、特にErenna(登録商標)システム(Singulex(登録商標)、カリフォルニア州Almeda)で2つの抗体ペアの性能を評価した。19.3x82E1サンドイッチELISAの性能を、19.3x82E1抗体ペアがAD CSF試料中のAβオリゴマーシグナルを同年齢対照試料またはより若年の対照試料のいずれかと比較してより高レベルで検出できるように向上させた。より具体的には、アッセイLoDがおおよそ30倍、0.04pg/mLに向上した一方で、LoRQは10倍、0.42pg/mLに向上した。類似して、Aβオリゴマー/Aβ単量体比も5,000:1へと向上された。このアッセイで測定したとき、AD CSF試料は、AD患者に特有である、低減されたAβ42レベルおよび不変のAβ40レベルを有した。まとめると、常磁性マイクロ粒子検出システムを用いる19.3x82E1サンドイッチELISAは、ヒトCSF中のAβオリゴマー種を確実にかつ特異的に測定することができた。
本明細書において用いる場合の用語「Aβオリゴマー」は、単量体種の自己会合の結果として生ずる、Aβ単量体の多量体種を指す。Aβ40のAβオリゴマーが報告されているが、Aβオリゴマーは主としてAβ42の多量体である。Aβオリゴマーは、in vitroでの合成Aβ単量体の凝集の結果として生ずるまたはヒト脳もしくは体液からのAβ種の単離/抽出の結果として生ずる二量体、三量体、四量体およびより高次の種のダイナミックレンジを含み得る。ADDLは、Aβオリゴマーの1種である。
本明細書において用いる場合の用語「ニューロン由来タンパク質」または「対象となるニューロン由来タンパク質」は、本明細書における本発明のアッセイによって測定することとなる脳内のニューロンの中でおよび/またはニューロンによって生成されるタンパク質を指す。本願発明の1つの実施形態において、ニューロン由来タンパク質は、ヒトの脳脊髄液(CSF)試料中に存在するAβオリゴマーである。このタンパク質は、ニューロン以外の細胞または組織におけるAβから形成され得る他のAβオリゴマーと区別される。
本明細書において用いる場合の用語「ADDL」または「アミロイドβ由来拡散性リガンド」または「アミロイドβ由来痴呆化リガンド」は、2つ以上のAβタンパク質単量体を含む神経毒性、可溶性、球状、非原線性オリゴマー構造を指す。より高次のオリゴマー構造をAβ42からばかりでなく、可溶性非原線維性Aβオリゴマー構造を安定的に形成できる任意のAβタンパク質、例えば、Aβ43またはAβ40からも得ることができる。米国特許第6,218,506号明細書および国際公開第01/10900号パンフレット。
本明細書において用いる場合の用語「Aβ原線維」または「原線維」または「原線維性アミロイド」は、チオフラビンSなどの色素とのそれらの複屈折のためヒトおよびトランスジェニックマウス脳組織において検出される、Aβの不溶性種を指す。Aβ単量体から成る線維様構造を形成するAβ種は、βプリーツシートを含む。これらの種は、AD脳において見つけられる細胞外アミロイド斑構造の直接前駆体であると考えられる。
本明細書において用いる場合の用語「Aβ40単量体」または「Aβ42単量体」は、無細胞環境または細胞環境におけるアミロイドタンパク質前駆体(APP)に対するβ−セクレターゼおよびγ−セクレターゼによる酵素的切断、すなわちアスパラギン酸プロテアーゼ活性の直接産物を指す。β−セクレターゼによるAPPの切断は、Asp1(切断後のAβペプチド配列についてのナンバリング)で始まるAβ種を生成するが、γ−セクレターゼは、主として残基40または42のいずれかで、AβのC末端を遊離させる。
本明細書において用いる場合の用語「捕捉抗体」または「Aβオリゴマー捕捉抗体」または「抗ヒトIgG2捕捉抗体」は、本明細書におけるアッセイにおいて捕捉抗体として使用する抗体を指す。本明細書において用いる場合の捕捉抗体は、液体試料中の測定および/または検出されるAβオリゴマーまたはAβオリゴマー/抗体複合体に結合する。本発明の1つの実施形態において、捕捉抗体は、抗Aβオリゴマー抗体19.3であり、検出される複合体は、19.3/Aβオリゴマーである。もう1つの実施形態において、捕捉抗体は、抗ヒトIgG2捕捉抗体であり、検出される複合体は、IgG2/19.2/Aβオリゴマーである。
本明細書において用いる場合の用語「IgG」または「IgG2」は、抗体分子として機能する任意のタンパク質を指す。各IgGは、4つのペプチド鎖−2本の重鎖γと2本の軽鎖から成る。各IgGは、2つの抗原結合部位を有する。ヒトには4本のIgGサブクラス(IgG1、2、3および4)があり、これらはそれらの血清存在度の順に名付けられている(IgG1が最も存在度が高い)。ヒンジ領域の構造が、前記4つのIgGクラスの各々にその特有の生物学的プロファイルを与える。
本明細書において用いる場合の用語「カッパ軽鎖」は、抗原結合ドメインと定常領域の両方を含有する、免疫グロブリンG(IgG)の部分を指す。抗体分子1つにつき2本の軽鎖があり、これらは、染色体2または22にそれぞれコードされているカッパ型またはラムダ型のいずれかのものであり得る。2本のカッパ軽鎖が2本の重鎖と共にB細胞内で生産され、ジスルフィド結合によって組み立てられて完全IgG抗体分子を形成し、分泌されて体液性免疫防御システムの一部として機能することになる。
本明細書において用いる場合の用語「生体試料」または「液体試料」は、組織または脊椎動物と比較して、任意のタイプの液体を指す。本明細書におけるアッセイにおいて使用することができる典型的な例は、血液、尿、涙、唾液、および本発明の1つの実施形態において使用する脳脊髄液である。すべての他の種類の体液も、Aβオリゴマーが存在するならば使用することができる。
本明細書において用いる場合の用語「アルツハイマー病」または「AD」または「アミロイド形成性障害」は、ダウン症候群、レビー小体型認知症、パーキンソン病、全臨床アルツハイマー病、アルツハイマー病に起因する軽度認知障害、早期発症型アルツハイマー病(EOD)、家族性アルツハイマー病(FAD)、アルツハイマー病に起因する認知症の進行認知障害によるもの(Jack,et al.,2011,Alzheimer’s Dement.,May 7(3):257−262)およびApoE4対立遺伝子の存在に関連付けられる疾患を含む(しかしこれらに限定されない)疾患範囲からの脳内でのAβ斑または神経原線維のもつれの形成および沈着に関連付けられるニューロンの変性の結果として生ずる認知症または認知障害の範囲を指す。
本明細書において用いる場合の用語「LoD」の「検出限界」は、Aβオリゴマーの不在を除き同一である試料より上の検出することができる最低濃度でのアッセイの感度を指す。Aβオリゴマー不在下でのシグナルを「バックグラウンド」と定義する。本明細書において用いる場合、AβオリゴマーについてのLoDを、前記バックグラウンドの平均より上の≧3標準偏差と定義した。
本明細書において用いる場合の「信頼定量下限」または「LLoRQ」は、バックルラウンドと確実にかつ再現可能に区別することができる最低濃度を示すための変動係数との組み合わせでのアッセイの感度を指す。この限界は、典型的に、感度の下端でのアッセイの実働範囲を規定し、および≧3の測定値を通して≦20%の変動係数をもたらす濃度である。
選択的抗Aβオリゴマー捕捉抗体の同定および特徴付け
Aβオリゴマーに対して選択的かつ特異的なアッセイを開発するために、本出願人は、先ず、ADDL、非原線維性のAβオリゴマー種に対して選択的でもあり、特異的でもある抗体を同定しようと努めた。フロイントアジュバント(第一および第二ワクチン、皮下的に)または不完全フロイントアジュバント(すべて後続ワクチン接種、腹腔内)のいずれかと1:1混合されたADDL Aβオリゴマー種でマウスを免疫することによって、抗ADDLマウスモノクローナル抗体、3B3を生成した(米国特許第7,811,563号および同第7,780,963号明細書)。各注射は、194±25μg全タンパク質と等価の精製ADDLから成った。最高力価血清を有するマウスからの脾臓をポリエチレングリコールの存在下でSP2/0骨髄腫細胞と融合させ、96ウェルプレートにプレーティングした。5%COを用いて37℃で10日間、200μLのヒポキサンチン・アミノプテリン・チミジン(HAT)選択培地中で細胞を培養した。10%ウシ胎仔血清(FBS)を補足したイスコフ変性ダルベッコ培地(IMDM)(Sigma−Aldrich、ミズーリ州セントルイス)を第10日に1回、前記培養物に供給し、培養上清を第14日に除去して、片側ELISAを用いて陽性、Aβオリゴマー抗体含有、ウェルについてスクリーニングした(実施例?)。抗体3B3を、Aβ単量体またはAβ原線維と比較してADDLを優先的に結合するその能力に基づき、さらなる開発のために選択した(図1A)。
マウスクローン11/3B3をヒトIgG2抗体に変換し、19.3と呼んだ。Aβオリゴマー結合ドメインをコードする3B3の可変重および軽鎖ドメイン領域をシークエンシングし、これらのCDRをコードする生成されたcDNAをヒトIgG2コンテキストに導入した。pFab3Dファージ・ディスプレイ・ベクター内に導入された3B3の可変重および軽鎖ドメインを用いて親和性成熟ライブラリーを生成した。それらのライゲーション産物を大腸菌(E.coli)TG1細胞にトランスフェクトし、生産されたファージ培養上清を滴定し、濃縮し、ファージ・ライブラリー・パニング用のアリコートにした。その後、ビオチン化Aβオリゴマーを使用してファージ・ライブラリー・パニングを行った。ビオチン化Aβオリゴマーに結合したファージを溶出させ、大腸菌TG1細胞に再び添加した。前記Aβオリゴマーと同じ方法(実施例1)を用いて、しかしN末端ビオチン化Aβ42ペプチド(American Peptide、カリフォルニア州サニーヴェール)で出発して、ビオチン化Aβオリゴマーを調製した。上で説明したAβ単量体、AβオリゴマーおよびAβ原線維差分結合ELISAでの分析にファージ上清(約100μL)を直接使用した。
3B3の軽鎖親和性成熟ライブラリーから生成された抗Aβオリゴマー抗体19.3は、2010年7月14日出願の米国特許出願第61/364,210号の優先権を主張する同時係属出願PCT/US2011/XXXXXXXにおいて記載および特徴付けされており、および本明細書において用いる場合は以下のものを含む単離された抗体である:
下記配列(配列番号1)を有する軽鎖可変領域
Figure 2014521089
下記配列(配列番号2)を有する重鎖可変領域
Figure 2014521089
および
下記配列(配列番号3)を有する重鎖定常領域
Figure 2014521089
Figure 2014521089
抗Aβオリゴマー抗体19.3のAβオリゴマー選択性
Aβ40単量体と比較してAβオリゴマーに対する19.3の結合能を確認するために、別々のAβオリゴマーまたはAβ40単量体被覆プレートと共通の抗体滴定曲線を用いて片側ELISAを完了した(図1B)。19.3のEC50(半最大全Aβオリゴマー結合の測度)は、AβオリゴマーおよびAβ40についてそれぞれ1.6nMおよび4.3nMであった。この形式で、19.3抗体は、Aβ40単量体と比較してAβオリゴマーに対しておおよそ3倍大きい最大結合を明示し、その上、その能力はおおよそ3.7倍大きかった。図1Bに示すように、19.3は、Aβ40単量体と対比してAβオリゴマーに対して、両方が独立してアッセイプレート表面に固定化されているとき、より大きい親和度を有した。したがって、本明細書において同定される抗Aβオリゴマー抗体19.3は、Aβ40単量体に比べてAβオリゴマーを、各々が独立してアッセイプレートに結合しているとき、選択的に結合するが、本出願人は、AβオリゴマーとAβ単量体種の両方が、溶解状態でまたはアッセイプレート上に固定化されて、体液または組織試料中で見いだされるであろうように同時に存在するときの19.3の相対結合特性をさらに比較しようと努めた。
AβオリゴマーとAβ単量体の両方が存在するであろうin vivo CSF試料をより正確に表すために、Aβ40単量体の存在下でのAβオリゴマーに対する19.3の親和度を競合ELISA形式で試験した(図1C)。1ウェルにつき50pmolのAβオリゴマーの調製物で先ず被覆し、次に2nMの最終濃度の19.3抗体を各ウェルに添加することによって、ELISAプレートを調製した。19.3のこの濃度、すなわち2nMは、片側ELISAで決定されたAβオリゴマー結合についてのEC50濃度を表す(図1B)。Aβオリゴマー被覆表面から19.3を競合的に除去するために滴定曲線にAβ40単量体を加えることで、5.5μMのEC50を得た。1ウェルにつき100pmolのAβ40単量体を使用してELISAプレートを被覆し、Aβオリゴマーを使用して抗体結合について競合させたとき、EC50は8.7nMであった。これは、19.3が、Aβ40単量体と比較して、溶解状態ででも固相中ででもAβオリゴマーに対して高い親和度を有することを示した。したがって、Aβオリゴマーから19.3の50%を置換するために必要なAβ40の濃度は、Aβ40に結合している19.3を置換するために必要なAβオリゴマーの濃度よりおおよそ600倍高かった。1500pMのAβ単量体と比較して、0.200pMまでのAβオリゴマーの濃度がAD患者からのCSF中で報告されている(Georganopoulou,et al.,2005,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,102:2273−2276)。それ故、抗体19.3は、Aβ単量体のバックグラウンドレベルより高いAβオリゴマーを検出するために必要とされることになる選択度を有するように見えた。その19.3抗体と、AD脳においてAβオリゴマーを検出するためのELISA形式で以前に報告されている検出抗体、82E1(Xia,et al.,2009,Arch.Neurol.,66:190−199)とを、さらなるアッセイ開発のためにカップリングさせた。82E1(Immunobiological Laboratories(IBL),Inc.、ミネソタ州ミネアポリス)を捕捉抗体と検出抗体の両方として使用したとき、82E1/82E1 ELISA、この抗体は、ヒトCSFでの使用に必要なレベルより低い選択性を有した(データを示さない)。
AβオリゴマーサンドイッチELISAにおけるAβオリゴマー選好性抗体
サンドイッチELISA形式での捕捉および検出抗体ペア(表1)のスクリーニングにおいて、捕捉抗体としての19.3と7305、抗Aβオリゴマー抗体(20C2、米国特許第7,780,963号明細書(この参考文献はその全体が参照により本明細書に援用されている))または82E1(Immunobiological Laboratories(IBL),Inc.、ミネソタ州ミネアポリス)のいずれかとの組み合わせは、Aβオリゴマー標準曲線においてカゼイン・ブロッキング・バッファー中で同等に動作し、各々が4pg/mLより下の検出限界(LoD)を与えた(図2A)。捕捉抗体と検出抗体の両方としての抗Aβオリゴマー抗体の使用はAβオリゴマーアッセイとして報告されているが、感度および選択性の絶対レベルがいずれも報告されておらず(6E10/6E10;Gandy et al.,2010,Ann.Neurol.,68:220−230)、または選択性がヒトCSF中のAβオリゴマーを測定するためのアッセイに望まれるものより低かった(82E1/82E1;Xia,et al.,2009,Arch.Neurol.,66:190−199)。
GandyもXiaもヒトCSF中でのAβオリゴマーの検出を報告していないが、6E10に関する本出願人の社内研究(internal work)および82E1に関してIBLによって発表されたレポートは、それらの感度がヒトCSF中のAβオリゴマー検出に必要な範囲であり得ることを示唆した。本出願人は、捕捉抗体と検出抗体の両方への同一抗体、例えば6E10/6E10(図2B)および19.3/19.3(図2C)の使用、ならびに捕捉抗体としてのみ19.3を使用するサンドイッチELISAアッセイペア(図2A、82E1検出を用いる)を本明細書において比較した。表1に示すように、6E10/6E10および19.3/19.3は両方とも、19.3/7305または19.3/82E1のいずれかと比較しておおよそ100倍低減された感度を明示した。発光検出技術(EnVision(登録商標)Multilabelプレートリーダー、PerkinElmer、マサチューセッツ州ウォルサム)を用いる19.3/82E1 ELISA(図2A)は、おおよそ1.3pg/mLのLoDを生じさせた。このアッセイ形式において、AβオリゴマーのLLoRQは4.2pg/mLであり(この最低測度で20%未満の変動係数を有し)、およびこのアッセイは、Aβ40単量体と比較してAβオリゴマーシグナルに対しておおよそ1000倍選択的であった。このアッセイを用いてAβオリゴマーパラメータを評価したが、それは、以前の推定値(Georganopoulou,et al.,2005,Proc,.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,102:2273−2276)と一致するレベルでヒトCSF中のAβオリゴマーレベルを確実に検出するために十分な感度ではなかった。この19.3x82E1サンドイッチELISAは、ヒト体液中の分析物を検出するためにより高い感度を有すると報告されている常磁性マイクロ粒子検出イムノアッセイプラットホーム(Erenna(登録商標)、Singulex(登録商標)、カリフォルニア州アラミダ)へと進歩した。
表1
Figure 2014521089
19.3x82E1と比較して低減された感度
ヒトCSF中の許容できないバックグラウンド(フィブリノゲン交差反応性)
19.3x82E1と比較して低減された選択性
感度が向上したAβオリゴマー選択的サンドイッチELISA
常磁性マイクロ粒子検出イムノアッセイシステム、Erenna(登録商標)Immunoassay System(Singulex(登録商標)、カリフォルニア州Almeda)を使用するサンドイッチELISAで19.3と7305(19.3x7305)の抗体ペアと、19.3と82E1(19.3x82E1)の抗体ペアの両方を評価して、ヒトおよび非ヒト霊長類液体試料中のAβオリゴマーの測定についてのアッセイ感度がさらに向上し得るかどうかを判定した。本発明の1つの実施形態では、ヒトCSF試料を使用してイムノアッセイを行った。
常磁性マイクロ粒子イムノアッセイ、例えばErenna(登録商標)Immunoassay Systemは、生体試料中にナノモル濃度(nM)範囲で存在するバイオマーカー、例えばAβ40およびAβ42に使用されているが、かかるイムノアッセイシステムが、フェムトモル濃度(fM)範囲でCSF試料中に存在するバイオマーカー、例えば本明細書におけるAβオリゴマーを特異的にかつ確実に検出できることは、本明細書における本出願人の研究より前に実証されていない。いかなる理論にも拘束されることを望まないが、本出願人は、請求項記載のアッセイの特異性および感度が、選択され、サンドイッチELISAにおいて使用される抗ADDL抗体ペアの特異性および感度に起因することができると考え、それを実証した。類似して、本出願人は、請求項記載のアッセイを例証するためにErenna(登録商標)Immunoassay Systemを使用しているが、匹敵する感度を有する他の検出システムを本発明の方法において用いることができる可能性がある。
Erenna(登録商標)Immunoassay System(Singulex(登録商標)、カリフォルニア州Almeda)を使用し、19.3抗体をErenna(登録商標)マイクロ粒子(MP)ビーズに共有結合でカップリングさせて(以後、「19.3/MPビーズ」と呼ぶ)、19.3x7305サンドイッチELISAを行った。その後、標準曲線のAβオリゴマーまたはAβ40単量体のいずれかを含有するバッファーと19.3/MPビーズを混合した。得られた19.3/MPビーズ/AβオリゴマーまたはAβ40複合体(以後「Aβオリゴマー複合体」と呼ぶ)を洗浄し、蛍光タグ付き7305または82E1検出抗体のいずれかをそのAβオリゴマー複合体に結合させた。単一分子計数が可能な有標検出技術を用いる前記Erenna(登録商標)計器(米国特許第7,572,640号明細書参照)は、蛍光標識検出抗体をサンドイッチELISAからのその放出後に測定した。表2に示すように、バッファー中のAβオリゴマー標準物質の2倍希釈を用いる19.3x7305アッセイからのデータは、蛍光シグナルの線形二倍希釈(検出事象平均)と一致した。ニートアカゲザルCSF、すなわち、標準曲線のAβオリゴマーを導入したCSFによって生成されたシグナルは、タグ付き7305抗体の結合に起因する蛍光シグナルが両方の場合に等価であるが、19.3x82E1サンドイッチアッセイが、全標準曲線にわたってスパイクされたAβオリゴマーを検出できることを明示した。7305を検出抗体として使用するアッセイ形式では、これは、バッファーのみの場合にAβオリゴマーを検出するために十分であるAβオリゴマー希釈系列の範囲にわたって飽和している非特異的バックグラウンド(アカゲザルCSF中に存在する何らからのもの)があることを示した。その後、その蛍光シグナルは、19.3抗体カップリングが不在の場合でさえ、裸のマイクロ粒子に対するものと同一であること(データを示さない)が判明し、これは、7305抗体交差反応性に起因する非特異的シグナルとも一致した。
表2
Figure 2014521089
7305検出抗体を83E1に置き換えてErenna(登録商標)Immunoassay Systemを使用して開発したAβオリゴマー選択的サンドイッチELISAの第二の実施形態も蛍光タグにカップリングさせた。表3に示すように、前記アッセイのこの実施形態は、ニートアカゲザルCSFとAβオリゴマー枯渇アカゲザルCSFの両方における非特異的シグナルを排除し、これにより、7305抗体が非特異的シグナル源であったという確信がさらに裏付けられた。いかなる理論にも拘束されることを望まないが、19.3/7305抗体ペアについて観察された高いバックグラウンドシグナルは、19.3/82E1抗体ペアについて観察されなかった、MPビーズへのCSFフィブリノゲン結合に起因すると考えられた。Aβオリゴマー選択的サンドイッチELISAのこの実施形態は、0.04pg/mLのAβオリゴマー標準物質のLoD、0.42pg/mLのLLoRQ、およびAβ40単量体に比べてAβオリゴマーに対するアッセイの5,000倍の選択性を生じさせた(図3)。これらの発見に基づき、本出願人は、さらなる最適化にこのアッセイ形式を選択した。
表3
Figure 2014521089
薬力学的(PD)アッセイ
上の発見を用いて、本出願人は、CSF試料中のAβオリゴマーのレベルを検出および測定するための、19.3および82E1抗体ペアを使用する、選択的AβオリゴマーサンドイッチELISAを開発した。このアッセイは、生産を阻害するための、クリアランスを増加させるための、またはAβオリゴマーレベルを別様に修飾するための処置後の分析物、すなわちAβオリゴマー、レベルの変化(図9A)を評定するためにそれを使用するため、従来的には、薬力学的(PD)アッセイと呼ばれることになる。このPDアッセイは、AD患者と非AD患者とを区別するために使用することもでき、すなわち診断的であることもあり、疾患の進行をモニターするために使用することもでき、すなわち予後的であることもあり、またはAβオリゴマー濃度を変化させる疾患修飾処置の治療可能性をモニターするために使用することもできる。
前記PDアッセイは、実施例7で説明するように、常磁性マイクロ粒子(MP)ビーズにカップリングさせた19.3抗体(MPビーズ/19.3)をELISAプレート上のウェル内に配置する。そのウェルにヒトCSFまたはAβオリゴマー標準物質(Trisバッファーおよびウシ血清アルブミンに添加した希釈系列で)のいずれかを添加した。ウェル内に存在する一切のAβオリゴマーに19.3/MPビーズが結合し、過剰な溶液を洗浄除去した。アッセイバッファー(1%トリトンX−100、d−デスチオビオチン、BSAを有するTrisバッファー)中の検出抗体としての蛍光標識82E1を、その洗浄したMPビーズ/19.3/Aβオリゴマー複合体に添加し、そのAβオリゴマー複合体を結合するようにインキュベートした。得られたMPビーズ/19.3/Aβオリゴマー/82E1複合体を溶出バッファーで洗浄し、蛍光標識82E1抗体を一切の非結合抗体と共に溶出させた。溶液が流れ、レーザーによって励起される常磁性マイクロ粒子検出器、例えば、Erenna(登録商標)計器での検出は、検出される分子、すなわちAβオリゴマーと等価の蛍光シグナルを生成および測定する単一分子の検出を可能にする(蛍光タグが特異的波長の光子を放射する)。Aβ単量体と比較して、Erenna(登録商標)計器で測定したときのAβオリゴマーの標準曲線を図3に示す。
ヒトCSF中のAβオリゴマー
実施例6の19.3x82E1 Aβオリゴマー選択的サンドイッチELISAを用いて、ヒトCSF試料中のAβオリゴマーの内因性レベルを測定した(図4Aおよび4B)。2つの別々の試料コホートにおいて、Aβオリゴマーの存在により生成される蛍光シグナルは、若年または健常同年齢対照のいずれかと比較して、(25未満のMMSEスコアを用いてADほぼ確実と臨床診断された)AD CSF中で有意に高かった。観察されたAβオリゴマーの絶対レベルは、p<0.0004のt−検定、二元配置マン・ホイットニー・スコア(t−test,two way Mann−Whitney score)で、Precision Medicine(カリフォルニア州ソラナビーチ)からのCSF試料中、AD(N=20)では2.1+/−0.61pg/mLおよび同年齢対照(N=10)では0.53+/−0.26pg/mLであった(図4A)。観察されたAβオリゴマーの絶対レベルは、p<0.0021のt−検定、二元配置マン・ホイットニー・スコアで、Bioreclamation(ニューヨーク州ヒックスヴィル)からのCSF試料中、AD(N=10)では1.66+/−0.5pg/mLおよび対照(N=10)では0.24+/−0.05pg/mLであった(図4B)。これらの2つのコホート(診断AD CSF試料の90%)を併せると0.42pg/mLのLLoRQより上であったが、同年齢対照の20%しかまたは若年対照の10%しかこの限界より上でなかった。すべての値は、0.04pg/mLのLoDより上であった。Bioreclamationから得たCSF試料中のAβ40およびAβ42単量体レベルを測定し(それぞれ図5Aおよび5B)、それらは、Aβ40についてはAD CSFと対照CSF間で同等であった(図5A)が、Aβ42についてはAD試料において有意に低減された(図5B)。これは、AD CSFの特徴として以前に報告されており(De Meyer,et al.,2010,Arch.Neurol.67.949−956;Jack,et al.,2010,Lancet Neurol.9:119−128)、これらの試料の正確な診断を確証した。いかなる理論にも拘束されることを望まないが、本出願人は、AD CSF試料中のより低いAβ42レベルは、AD脳のアミロイド沈着物中でのAβ42の保持に起因すると考える。これらの観察された差を特異的に検出および定量できることは、これらのバイオマーカーをADについての診断および予後判定手段として使用できることを示唆する。
診断アッセイについては、本明細書における本発明のアッセイから検出されるシグナル、すなわち、Aβオリゴマーレベルは、典型的に、非AD患者について観察されるシグナルと比較してAD患者について3倍を超えて高く(レベル>0.5pg/mLに)なるだろう。これは、同年齢対照と比較してAD CSF中のAβオリゴマーのレベルが4倍高かった図4Aと、AD CSF中のAβオリゴマーのレベルが8倍高かった図4Bの両方に示したデータと一致する。このデータは、早期病期で患者を同定するための本発明のAβオリゴマーアッセイ(すなわち、予後アッセイ)の使用も支持する。年齢は、ADの発現の最大リスク因子であり、ADと同年齢対照間で観察される差は、ADと若年対照間より小さかった。類似して、Aβオリゴマー予後アッセイについては、25未満のMMSEを有する患者は、対照と比較してAD CSF中でのほうがおおよそ2倍低い、Aβ42単量体について検出されたシグナルと比較して、≧0.5pg/mLの検出Aβオリゴマーシグナル(25より上のMMSE/正常を有する患者より4から8倍高い)を有するだろう。図6は、≦25のMMSEスコアをカットオフとして用い(Mungas,D.,1991,Geriatrics 46(7):54−58)、それより上の患者を「正常健常」と見なし、それより下の患者を軽度認知障害がある、またはADを有すると見なす場合、0.5pg/mLのAβオリゴマーレベルより上の患者は、25未満のMMSEスコアを有する可能性が高いと予想されることになることを示唆している。
ターゲット・エンゲージメント(TE)アッセイ
類似して、上の発見を用いて、本出願人は、抗Aβオリゴマー19.3、IgG2、抗体、すなわち、治療用抗体で処置した患者からのCSF試料中の結合Aβオリゴマーのレベルを検出および定量するための、抗ヒトIgG2抗体x82E1抗体ペアを使用する、選択的サンドイッチELISAを開発した。このアッセイは、治療用(捕捉)抗体にin vivoで結合したAβオリゴマーを測定するためにそれを使用するため、従来的には、ターゲット・エンゲージメント・アッセイ(TEアッセイ)と呼ばれることになる。したがって、このTEアッセイを用いて、治療用抗体に結合したAβオリゴマーのレベルを測定して、その治療因子によるAβオリゴマーのエンゲージメントを確認することができる。いかなる理論にも拘束されることを望まないが、本出願人は、治療用抗Aβオリゴマー抗体に結合したAβオリゴマーのレベルは、ある期間にわたって該治療因子で処置を受けた被験体からのCSF試料におけるほうが低くなると考える。投与後に増加するまたは不変である結合Aβオリゴマーのレベルは、その治療因子がADの処置に適さないことを示唆することになる。あるいは、単にAβオリゴマーを離隔し、それらを治療用抗体に結合させることによる場合には、脳内のニューロンとの相互作用低減のため、急性パフォーマンスに関して恩恵を得ることができる。しかし、この恩恵をAβオリゴマー自体の変化と関連付けることはできない。ターゲット・エンゲージメント・アッセイは、最低でも、CSF中のAβオリゴマーをエンゲージする治療用抗体の能力を評定することになる。
ヒトCSFマトリックス内にAβオリゴマーをエンゲージするAβオリゴマー特異的抗体の能力を実証するために、本出願人は、20m/k(100ng/mL、図8)をIV投与した赤毛猿において24時間の時点で存在すると考えられるレベルまで抗Aβオリゴマー抗体19.3にスパイクすることによりヒトCSF中で19.3/Aβオリゴマー複合体を生成した。この19.3スパイクヒトCSF試料に、内因性Aβオリゴマー濃度(0.1〜5.0pg/mL)に合せて(図4Aおよび4B)、およびまた正常範囲より有意に上にそれらを上昇させて、両方で、漸増量のAβオリゴマー標準物質を添加した。ヒトCSF中で形成された19.3xAβオリゴマー複合体を、ヒトカッパ軽鎖に対する抗体またはヒトIgG2に対する抗体のいずれかで被覆された96ウェルELISAプレート上に捕捉し、その後、PDアッセイのために行ったようにビオチン化82E1(b82E1)で検出した(図3A)。抗Aβオリゴマー抗体19.3は、バッファー中の抗ヒトカッパおよび抗ヒトIgG2の両方によって十分に認識された(▲、図7Aおよび7B)。この抗体は、これらの両方の特徴を有するからである。図7A(●、CSF)に示すように、捕捉抗体として抗ヒトIgG2をおよび検出抗体として82E1を使用して19.3/Aβオリゴマー複合体を検出および測定するアッセイは、捕捉抗体として抗ヒトカッパを使用するアッセイと比較してヒトCSF中で有意に良好な感度を生じさせる結果となった(●、CSF、図7B)。両方のアッセイは、カゼインバッファー中で同等の感度を有した。19.3/Aβオリゴマー複合体を捕捉するための抗ヒトカッパの使用は、結果としてより低い感度をもたらし、100ng/mL 19.3に結合する42pg/mL AβオリゴマーのLoDとなった。おそらくこれは、抗IgG2を使用するアッセイ形式についてより高い感度をもたらす結果となったIgG2種と比較して、ヒトCSF中のカッパ軽鎖を有するIgG種のより高いバックグラウンドレベルのためである。ヒトまたは実験動物のいずれかへの治療用抗体として19.3または関連IgG2抗Aβオリゴマー抗体の投与後、投与レベルの0.1〜0.2%の治療用抗体がCSF中で提示されると予想されるだろう(Thompson,2005,Proteins of the Cerebrospinal Fluid,Elsevier Academic Press,New York,NY)。CSF中に存在する治療用抗体は、利用可能なAβオリゴマーに結合されることになり、19.3(IgG2)/Aβオリゴマー複合体は、その抗ヒト19.3、IgG2、抗体によって抗IgG2捕捉抗体で捕捉されることになり、そしてその後、そのAβオリゴマー複合体が82E1で検出されることになる。このプラットホームの感度は、上記PDアッセイで用いた常磁性マイクロ粒子検出システム、例えばErenna(登録商標)イムノアッセイシステム(Singulex(登録商標)、カリフォルニア州アラメダ)を使用すると向上する可能性が高いだろう。
ある期間にわたっての抗Aβオリゴマー抗体での治療的処置後、19.3/Aβオリゴマー複合体について検出されるシグナルは、(処置前レベルと比較して)低減されることになると予想される。これらの複合体について急性に測定した場合であろうと、一定期間の治療的処置後に測定した場合であろうと、結合したAβオリゴマーの量は、ターゲット、すなわちAβオリゴマーとエンゲージした治療用抗体の割合を表し、その治療用抗体の効力の代理として役立てることができよう。
実施例
以下の略号を本明細書において用いる:Ab:抗体;Aβ:アミロイドベータタンパク質;AD:アルツハイマー病;ADDL:アミロイドβ由来拡散性リガンド;aM:アトモル濃度;CSF:脳脊髄液;DE平均:検出事象平均;DMSO:ジメチルスルホキシド;HFIP:1,1,1,3,3,3ヘキサフルオロ−2−プロパノール;HMW:高分子量;LMW:低分子量;LoD:検出限界;;LLoRQ:信頼定量下限。
ADDL調製およびAβ
Aβ40およびAβ42(アミロイドβペプチド1−40、アミロイドβペプチド1−42)は、カリフォルニア州サニーヴェールのAmerican Peptide Co.から入手した。Aβ42をミズーリ州セントルイスのSigma−Aldrichの1,1,1,3,3,3ヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFIP)に溶解して、凝集用の「シード」として作用し得る任意の既存二次構造を排除した。HFIPを蒸発により除去し、Aβ42被膜を形成した。そのAβ42ペプチド被膜(100%HFIP溶媒からドライダウンさせた1mg Aβ42)を44μLのDMSOに溶解し、穏やかに混合しながらそれに1.956μLの冷F12培地(GIBCO(登録商標)、Invitrogen,カリフォルニア州カールズバッド、Cat#ME100014L1)を添加し、室温で18から24時間インキュベートした。試料を14,200gで10分間、室温で遠心分離した。上清を新しいチューブに移し、4,000rpmで15分間、4℃でのスピンにより0.5mLカラムYM−50フィルターチューブ(Millipore、マサチューセッツ州ベッドフォード;Cat#UFC505096、0.5mL)に通して濾過した。フィルター挿入体を反転させることによってフィルター上残留物を回収し、新たな採取チューブに入れ、4,000rpmで5分間、4℃で遠心分離した。タンパク質濃縮物をBradford Assay(BioRad、カリフォルニア州ハーキュリーズ、Cat#_23236)によって濾過前に測定し、(Aβ単量体分子量(MW4513)に基づいて計算した)μMとして報告した。すべての試料を使用するまで−80℃で保管した。
抗ADDL抗体の選択
A.ヒト化抗体ライブラリーのパニング
ヒト化抗ADDL抗体、h3B3の親和性成熟ライブラリー(米国特許第7,811,563号および同第7,780,963号明細書参照)を構築し、その中の軽鎖CDR3アミノ酸配列の一部をランダム突然変異誘発に付した。全CDR3領域をカバーするために、2つのサブライブラリーを造った。一方のライブラリーは、親重鎖可変領域と軽鎖CDR3の左半分における突然変異アミノ酸とから成り、他方は、親重鎖可変領域と軽鎖CDR3の右半分における突然変異アミノ酸とから成った。類似した戦略を3つのサブライブラリーに関する重鎖CDRランダム突然変異誘発に用いた。
当分野において公知の方法を用いる親和性成熟にヒト化3B3(h3B3)を付した。h3B3可変領域をFabディスプレイベクター(pFab3D)にクローニングした。このベクターに、重および軽鎖についての可変領域を定常領域のCH1ドメインおよびカッパ定常領域にそれぞれ合うようにインフレームで挿入した。Fab3Dでは、mycエピトープおよび6つの連続ヒスチジンアミノ酸がCH1配列の後に続き、その後、ディスプレイ用のファージpIIIタンパク質に連結されている。PCRプライマー内に造られた変性オリゴヌクレオチド配列を使用して、重および軽鎖CDR3中のすべての位置をランダム突然変異誘発した。物理的サイズを適応させるために、サブライブラリーを各々5〜6アミノ酸に焦点を合わせて構築した。ヒト3B3(H3B3)のベクターDNAをテンプレートDNAとして使用して、突然変異PCRプライマー(表4)で重鎖と軽鎖の両方を増幅させた。PCR増幅後、合成したDNA断片を1.3%アガロースゲル上で泳動させ、プライマーを除去し、可変断片:軽鎖可変クローニングについてはBsiWIおよびXbaIクローニング部位、重鎖可変クローニングについてはXhoIおよびApaIを制限酵素で消化した。
表4
Figure 2014521089
pFab3Dファージ・ディスプレイ・ベクターに関する親和性成熟ライブラリーを構築するために、pFab3D−3B3 DNAを同じ制限酵素ペアで消化し、精製し、重鎖または軽鎖可変領域のPCR断片をT4リガーゼ(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)で一晩、16℃でライゲートした。その後、それらのライゲーション産物を大腸菌TG1エレクトロポレーション・コンピテント細胞(Stratagene、Agilent Technologies、カリフォルニア州サンタクララ)にトランスフェクトし、その細菌培養物のアリコートをLB寒天−カルベニシリン(50μg/mL)プレートにプレーティングしてライブラリーサイズを滴定した。残りの培養物を、大腸菌ライブラリーストックのためにカルベニシリンを有する大きいプレートにプレーティングして30℃で一晩インキュベートするか、ヘルパーファージM13K07(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド、1011pfu/mL)に室温および37℃で10分間インキュベートすることによって感染させた。その後、カルベニシリン(50μg/mL)を有する2TY培地を添加し、振盪しながら37℃で1時間インキュベートした。その後、カナマイシン(70μg/mL)を添加し、振盪しながら一晩、30℃で培養物を増殖させた。ファージ培養上清を滴定し、20%(v/v)PEG(ポリエチレングリコール)/NaClでの沈殿によって濃縮し、PBSに再懸濁させ、0.22μmフィルターで滅菌し、ファージ・ライブラリー・パニング用のアリコートを作った。
その後、表5に要約するようにファージ・ライブラリー・パニングを行った。
表5
Figure 2014521089
ファージ表面への非特異的結合を低減させるために、Fabディスプレイ・ファージ・ライブラリーからのインプットファージ(100μL、約1011−12pfu)を900μLのブロッキング溶液(PBS中の3%脱脂粉乳)でブロックした。磁気分離器内の200μLのビーズ懸濁液を回収し、上清を除去することによって、ストレプトアビジン被覆ビーズを調製した。その後、それらのビーズを1mLのブロッキング溶液に懸濁させ、30分間、回転ミキサにかけた。非特異的ストレプトアビジン結合ファージを除去するために、ブロッキングされたファージライブラリーをブロッキングされたストレプトアビジン被覆ビーズと混合し、30分間、回転ミキサにかけた。その選択解除プロセスからのファージ懸濁液を200μLの抗原が入っている新たなチューブに移し、10%bADDLを添加し、抗体と抗原を結合させるために2時間インキュベートした。インキュベーション後、その混合物をブロッキングされたストレプトアビジン被覆ビーズに添加し、回転ミキサで1時間インキュベートして、ストレプトアビジンビーズ上にAb/Ag複合体を捕捉した。10%bADDL/ファージ複合体を捕捉したビーズをPBS/0.05%Tween 20で5回洗浄し、その後、PBSのみで2回洗浄した。結合ファージをbADDLから200μLの100mM TEAで溶出させ、20分間インキュベートした。その後、溶出ファージを50mLチューブに移し、100μLの1M Tris−HCl、pH7.5で中和し、0.6〜0.8の間のOD600nmを有する10mLの大腸菌TG1細胞に添加した。振盪しながら1時間、37℃でのインキュベーション後、培養アリコートをLB寒天−カルベニシリン(50μg/mL)プレートにプレーティングして、アウトプットファージ数を滴定し、残存細菌を遠心分離し、500μL 2xYT培地(Teknova、カリフォルニア州ホリスター)で懸濁させ、100μg/mL アンピシリンおよび1%グルコースが入っているバイオアッセイYT寒天プレート(Teknova、カリフォルニア州ホリスター)にプレーティングした。それらのバイオアッセイプレートを一晩、30℃で増殖させた。
各パニングラウンド後、単一コロニーをランダムに選び取って96ウェルプレートでファージを生産した。96ウェルプレート内でのファージ調製の手順は、ファージ沈殿段階を用いなかったことを除き、上で説明したものに類似していた。100μg/mLアンピシリンおよび0.1%グルコースを有する120μLの2xYT培地(16g Bacto−トリプトン、10g Bacto−酵母エキス、5g NaCL(すべて、BD Biosciences、ニュージャージー州フランクリンレイク)、1L(オートクレーブ)にするためのddH2O)中で増殖中のコロニーが入っている培養プレートを、450rpmで振盪しながら30℃のHiGro(登録商標)振盪機(Genomic Solutions、ミシガン州アナーバー)で一晩インキュベートした。ファージ上清(約100μL)を、上で説明したAβDDL結合ELISAでの分析に直接用いた。ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)にコンジュゲートさせた抗M13抗体(Amersham Bioscience、GE Healthcare、ウィスコンシン州ウォーケショー)でADDLへのファージの結合を検出した。
AβオリゴマーおよびAβ40に対する19.3 EC50決定
高タンパク質結合プレートをPBS中の100pmol/ウェル Aβ40または50pmol/ウェル Aβオリゴマーのいずれかで、一晩、4℃で被覆した。翌日、プレートをPBS+0.05%Tween−20で5回洗浄し、一晩、カゼイン・ブロッキング・バッファー(Thermo Scientific、マサチューセッツ州ウォルサム)および0.05%Tween−20でブロッキングした。実施例2において同定した19.3抗体を0から15μg/mLでの12点3倍希釈系列で試験した。2時間、室温でのインキュベーション後、プレートを洗浄し、アルカリホスファターゼコンジュゲート型抗ヒトIgG(ThermoScientific、マサチューセッツ州ウォルサム)を0.08μg/mLで添加した。45分間、室温でのインキュベーション後、プレートを洗浄し、Tropix CDP star(Applied Biosystems、カリフォルニア州フォスターシティー)を添加した。30分後にEnVision(登録商標)プレートリーダーで発光を検出した(PerkinElmer、マサチューセッツ州ウォルサム)。GraphPad Prism(GraphPad Software,Inc.、カリフォルニア州サンディエゴ)ソフトウェアを用いて曲線フィットを完了した。
AβオリゴマーおよびAβ単量体での競合結合アッセイ
AβオリゴマーおよびAβ単量体での競合結合アッセイにより、19.3抗体を使用してAβオリゴマーに対する結合の選好を実証した。カゼイン・バッファー・ブロッキング段階まで、上の実施例3のようにAβオリゴマープレートを調製した。100pmol/ウェルを使用して、同様にAβ40単量体被覆プレートを調製した。実施例2からの19.3抗体を4nM(上の実施例3で決定したとおりのAβオリゴマーについてのEC50)で各ウェルのカゼイン・ブロッキング・バッファー・マトリックスに塗布し、振盪しながら30分間、室温でAβオリゴマーまたはAβ40と相互作用させた。AβオリゴマーまたはAβ40のいずれかについての、10μMで出発する12点3倍濃度曲線を抗体含有ウェルに適用した。Aβオリゴマーで被覆したプレートについては、Aβ40をウェルに添加した;Aβ40プレートについては、Aβオリゴマーをウェルに添加した。それらのプレートを1時間半、室温でインキュベートした。残留抗体結合の検出とEC50計算の両方を上の実施例3において判定した。
EnvisionプラットホームでのサンドイッチELISA
A.Aβオリゴマーアッセイ:サンドイッチELISAを前記競合Aβオリゴマー調製またはヒトCSFに適用した。19.3Aβオリゴマー選好性抗体を一晩、4℃で重炭酸ナトリウムバッファー(ThermoFisher #28382、マサチューセッツ州ウォルサム)中、1ウェルにつき0.5μgで被覆した。翌日、0.05%Tween 20を有するリン酸緩衝食塩水(PBS−T)でそれらのウェルを洗浄し、0.1%Tweenを添加したPBS(ThermoFisher #37528、マサチューセッツ州ウォルサム)中、200μL/ウェルのカゼインバッファーで一晩、4℃でブロッキングした。Aβオリゴマー標準物質またはSEC画分をカゼインバッファーで希釈し、100μL/ウェルで添加した。標準曲線の線形範囲内のシグナルを与える希釈物を計算に使用した。翌日、プレートをPBS−Tで5回洗浄し、ビオチン−82E1(IBL、番号10326、カナダ国オンタリオ州トロント)を1時間、室温でカゼインバッファー中100μL/ウェルで添加した。それらのプレートを再びPBS−Tで洗浄し、Neutravidin−AP(ThermoFisher #31002、マサチューセッツ州ウォルサム)を30分間、室温で添加した。最後に、追加のPBS−T洗浄後、Tropix(登録商標)CDP(登録商標)−Star化学発光基質(Life Technologies(商標)、カリフォルニア州カールズバッド)を30分間、添加した。EnVision(登録商標)(PerkinElmer、マサチューセッツ州ウォルサム)プレートリーダーで発光を定量した。
B.Aβ単量体アッセイ:Aβ40(American Peptide Co、カリフォルニア州サニーヴェール)を1,1,1,3,3,3ヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFIP、Sigma−Aldrich、ミズーリ州セントルイス)に溶解した。そのHFIPを蒸発によって除去し、その後、乾燥させたペプチド被膜をジメチルスルホキシド(DMSO、Sigma Aldrich、ミズーリ州セントルイス)に再溶解した。ELISAおよび/または試薬のビオチン化を行うための標準法は、Antibodies:a Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY,Harlow E,Lane D(1988))で見つけることができる。市販抗体、例えば6E10、12F4およびG210(Covance、ニュージャージー州プリンストン)を使用するサンドイッチELISAプロトコルを用いるAβ単量体の検出方法は、以前に報告されている(Sankaranayaranan et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther..328:131−140)。
ヒトCSF試料
臨床確認されたAD、若年対照、または同年齢対照患者からのCSF試料をBioReclamation(ニューヨーク州ヒックスヴィル)またはPrecision Med(カリフォルニア州ソラナビーチ)から購入した。一般に是認されている精神状態短時間検査(MMSE)を用いて認知診断を行った。AD CSFにおいて不変であるか有意に低減されると報告されているELISA(実施例5B)によるAβ40およびAβ42単量体のそれぞれの測定によって、試料の性質を確認した。
非ヒト霊長類における19.3の薬力学的分析
霊長類CSF中の19.3の存在を確認するために、大槽がポートされた赤毛猿のコホートにおいて抗Aβオリゴマー抗体19.3についての研究を行った。6匹のサル(雄3匹/雌3匹)に抗体19.3(20mg/kg)の単回静脈内ボーラスを投与した。CSF試料を大槽ポート(cisterna magna port)から様々な時点で採取し、CSF中の抗体19.3の濃度を抗ヒトIgG ELISAアッセイで決定した。本出願人は、抗体19.3が霊長類CSFに入ることができ、最初の24時間の間、濃度が上昇し、約100ng/mLでピークに達することを発見した。この濃度が、ターゲット・エンゲージメント・アッセイの開発のためにヒトCSFにスパイクした抗Aβオリゴマー抗体19.3のレベルを導いた。
AβオリゴマーサンドイッチELISA常磁性マイクロ粒子ベースイムノアッセイ
常磁性マイクロ粒子ベースのイムノアッセイプラットホーム(Erenna(登録商標)イムノアッセイシステム、Singulex(登録商標)、カリフォルニア州Almeda)を使用してAβオリゴマーサンドイッチELISAを行って、ヒト試料またはAβオリゴマー標準物質中のオリゴマーレベルを決定した。捕捉用のマイクロ粒子(MP)は、1mgのMPにつき12.5μgの捕捉試薬、Aβオリゴマー抗体19.3を結合させることによって調製した(下記方法を参照されたい)。それらの19.3結合MPをアッセイバッファー(1%Triton X−100、d−デスチオビオチン、0.1%ウシ血清アルブミンを有するTrisバッファー)中100μg/mLに希釈し、(3%ウシ血清アルブミンを含有するTrisバッファーで希釈した)100uLのCSF試料または標準物質に100uLで添加し、その後、2時間、25℃でインキュベートした。それらのMPを磁性ベッドによって保持し、アッセイ希釈剤を使用してTHydroflexプレートウォッシャー(Tecan、スイス国メンネドルフ)を使用する単一洗浄段階で未結合材料を除去した。Alexa蛍光標識検出抗体、82E1(下記実施例のとおりに調製したもの)を500pg/mLの最終濃度に希釈し、0.2μmフィルター(Pall 4187、ニューヨーク州フォートワシントン)に通して濾過した。その抗体を20μL/ウェルの個々の試料粒子に添加した。それらのELISAプレートをJitterbug(Boekel、ペンシルバニア州フィースターヴィル)で振盪しながら1時間、25℃でインキュベートした。ウェルをアッセイバッファーで4回洗浄し、一切の未結合検出試薬を除去した。MP/19.3/Aβオリゴマー/82E1複合体を新たなプレートに移し、バッファーを吸引除去し、10μL/ウェルの溶出バッファーを添加し、その後、Jitterbugにおいて速度5で振盪しながら5分間、25℃でインキュベートした。溶出したfluor標識検出抗体82E1を、10μL/ウェルの中和バッファーが入っている384プレートに移し、常磁性マイクロ粒子検出器(Erenna(登録商標)、Singulex(登録商標)、カリフォルニア州アラメダ)を用いて1ウェルあたりの読取り時間60秒で読み取った。
A.捕捉抗体標識
1.Aβオリゴマー抗体(19.3)のダイナビーズ(Dynabeads)(MPビーズ)への結合:磁石を使用して50μLダイナビーズから上清を除去する。5μgの19.3を含有する200μLの抗体結合・洗浄バッファー、例えばRIPAバッファー[#9806、Cell Signaling Technologies、マサチューセッツ州ベヴァリー]にダイナビーズを懸濁させる。回転させながら室温で10分間、インキュベートする。19.3/MPビーズ複合体から磁石で上清を除去する。その複合体を200μLの結合・洗浄バッファーで洗浄する。
2.Aβオリゴマー抗体(19.3)のダイナビーズ(MPビーズ)へのカップリング:使用する直前に、コンジュゲーションバッファー(20mMリン酸ナトリウム、0.15M NaCl(pH7〜9))中の5mM BS3溶液(スベリン酸ビス(スルホスクシンイミジル)、Cat.#21580 Thermo Fisher Scientific Inc.、マサチューセッツ州ウォルサム)を作る;250μLのこの溶液が試料(5μg 19.3/50μL MPビーズ複合体)ごとに必要とされる。19.3とカップリングしたMPビーズ(19.3/MPビーズ)を200μLのコンジュゲーションバッファーで2回洗浄する。磁石の上に置き、上清を廃棄する。その19.3/MPビーズを250μLの5mM BS3に再懸濁させる。傾斜/回転させながら30分間、室温でインキュベートする。12.5μLのクエンチングバッファー(1M Tris HCl(pH7.5))を添加することにより架橋反応をクエンチし、傾斜/回転させながら室温で15分間インキュベートする。それらの架橋MPビーズを200μLのPBSTで3回洗浄する。上記アッセイプロトコルでのような使用のためにアッセイバッファー中100μg/mLにMPビーズを希釈する。
B.検出抗体標識
Alexa Fluor 546の82E1へのカップリング:Alexa Fluor 546(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)に匹敵する蛍光タグに、その製造業者のプロトコルに従って、82E1をカップリングさせた。簡単に言うと、82E1を1mg/mLに希釈し、十分の一の容量の1M重炭酸ナトリウムバッファーを添加した。この82E1溶液(100μL)をAlexa Fluor 546色素のバイアルに添加し、そのバイアルに蓋をし、穏やかに反転させてその色素を溶解し、室温で1時間撹拌した。カラムをスピンさせて一切の非標識蛍光タグを検出抗体から分離し、この間にそのカラムにComponent C(BioGel(登録商標)P−30、BioRad、カリフォルニア州ハーキュリーズ)精細サイズ排除精製樹脂を負荷する。ゲルバッファーを排液した後、100μLの19.3/MPビーズおよび色素反応容量をスピンカラムの頂部の樹脂の中央に添加し、ゲルベッドに吸収させた。そのカラムに室温で100μLの溶出バッファー(0.2mMアジ化ナトリウムを有する、0.01Mリン酸カリウム、0.15M NaCl、pH7.2)をゆっくりと添加した。追加の溶出バッファーを添加し、カラムを実行するときに照明して染色された/タグ付きの抗体の前面を見えるようにした。第一カラム色素ラインは、標識抗体である。遊離色素はカラムベッドに残存し、そのスピンカラムを廃棄する。
ヒトCSF試料をBioreclamation(ニューヨーク州ヒックスヴィル)から得、解凍後、氷上で保持した。そのCSF試料を0.05%Tween−20(CSFに添加して1:50希釈した2.5%Tween−20ストック)で処理した後、試料採取した。試料またはAβオリゴマー標準物質を、3%ウシ血清アルブミン(BSA)を有するTris緩衝食塩水(TBS)に添加して希釈した。19.3とカップリングしているMPを、TBS/0.1%BSA/1.0%Triton X−100を含有するアッセイバッファー中100μg/mLの最終濃度に希釈した。96ウェルプレートの各ウェルに100μLの試料/標準物質および100μLの19.3被覆MPを添加した。試料をMPと共に60分間、室温(RT)でインキュベートし、TBS/0.1%BSA/1.0%Triton X−100 MP再懸濁バッファーの添加後、磁気分離を用いて1回洗浄した。蛍光標識検出抗体、82E1を1ウェルにつき20μLで添加し、30分間、室温でインキュベートし、その後、磁気分離を用いてMP再懸濁バッファーで4回洗浄した。蛍光タグを検出抗体82E1から溶出させ、5分間、室温でインキュベートした。溶出物を中和バッファーが入っているマイクロプレートに移し、1ウェルあたりの読取り時間60秒で磁性マイクロ粒子(MP)を読取ることができる検出装置、例えばErenna(登録商標)計器(Singulex(登録商標)、カリフォルニア州Almeda)に移した。
Aβオリゴマー複合体サンドイッチELISAターゲット・エンゲージメント(TE)アッセイ
治療用抗体と共に使用するために、in vitroまたはin vivoで形成された抗体/Aβオリゴマー複合体を検出するためのターゲット・エンゲージメント・アッセイとして使用するためのAβオリゴマー複合体サンドイッチELISAを行って、ターゲット・エンゲージメントを証明することまたは19.3/Aβオリゴマー複合体を低減させる治療用抗体の効力を実証することができる。抗ヒトIgG2または抗ヒトカッパ(両方ともSouthern Biotech、アラバマ州Birmingnamからのもの)のいずれかを、4℃で一晩、重炭酸ナトリウムバッファー(BupH Carbonate−Bicarbonate Buffer pack、#28382、Thermo Fisher Scientific Inc、マサチューセッツ州ウォルサム)中、1ウェルにつき0.5μgで被覆した。翌日、それらのウェルを、0.05%Tween 20を有するリン酸緩衝食塩水(PBS−T;Sigma−Aldrich、ミズーリ州セントルイス)で洗浄し、0.1%Tweenを有するPBS中の200μL/ウェルのカゼインバッファーを添加して一晩、摂氏4度(4°Celcius)でブロックした。19.3抗体を微量遠心管(Axygen,Inc.、カリフォルニア州ユニオンシティー、MCT−175−L−C)の中のカゼインバッファー(Thermo Fisher Scientific Inc、マサチューセッツ州ウォルサム)またはヒトCSFに0.100μg/mLでスパイクした。19.3レベルを一定に保ってAβオリゴマーを様々な濃度でスパイクして、標準曲線を得た。抗体(19.3)/Aβオリゴマー複合体の形成を可能にするために試料を4℃で一時間撹拌させた。100μL試料/ウェルを抗ヒトIgG2または抗ヒトカッパ被覆プレート(n=3)に塗布し、プレート振盪器を用いて一晩、4℃でインキュベートした。翌日、それらのプレートをPBS−Tで5回洗浄し、ビオチン−82E1(IBL、ミネソタ州ミネアポリス、番号10326)を100μL/ウェルで添加し、1時間、室温で、カゼイン・ブロッキング・バッファー(Sigma−Aldrich Corp.、ミズーリ州セントルイス)、0.1%Tween 20で1:5000希釈した。それらのプレートを再びPBS−Tで洗浄し、Neutravidin−AP(ThermoFisher、マサチューセッツ州ウォルサム、#31002)をカゼインバッファーで1:20,000希釈し、その後、30分間、室温で添加した。追加のPBS−T洗浄後に30分間、Tropix CDP star発光基質(Applied Biosystems、カリフォルニア州フォスターシティー、T2214)を塗布した。EnVisionプレートリーダー(PerkinElmer、マサチューセッツ州ウォルサム)で発光を定量した。

Claims (13)

  1. 患者から得た生体試料中の対象となるニューロン由来タンパク質(NDPOI)のレベルを判定するための方法であって、
    (a)NDPOIを有する生体試料を哺乳動物から得る段階;
    (b)前記生体試料と捕捉抗体/常磁性マイクロ粒子ビーズ(抗体/MPビーズ)とを、NDPOI/捕捉抗体/MPビーズ複合体を形成するために十分な条件下で接触させる段階;
    (c)段階(b)の前記NDPOI/捕捉抗体/MPビーズ複合体と蛍光標識検出抗体とを、POI/捕捉抗体/MPビーズ/検出抗体複合体を形成するために十分な条件下で接触させる段階;および
    (d)段階(c)の前記複合体から生成される蛍光シグナルを検出する段階(この場合、段階(d)の前記蛍光シグナルがNDPOIの量を表す)
    を含む方法。
  2. 前記NDPOIがAβオリゴマーである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記哺乳動物がヒトである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記捕捉抗体が、19.3、7305、82E1およびW02から成る群より選択される抗Aβオリゴマー抗体である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記検出抗体が、82E1、7305および6E10から成る群より選択される抗Aβオリゴマー抗体である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記捕捉抗体が19.3であり、および前記検出抗体が82E1である、請求項1に記載の方法。
  7. 患者から得た生体試料中の対象となるニューロン由来タンパク質(NDPOI)のレベルを判定することによりアルツハイマー病を有する患者を同定するための請求項記載の方法であって、前記NDPOIがAβオリゴマーであり、および0.5pg/mLから11pg/mLの範囲のAβオリゴマーレベルを有する患者がアルツハイマー病を有すると判定される方法。
  8. アルツハイマー病を処置するための治療の治療効力を判定するための方法であって、
    (a)対象となるニューロン由来タンパク質(NDPOI)を有する生体試料を患者から得る段階;
    (b)前記生体試料と捕捉抗体/常磁性マイクロ粒子ビーズ(抗体/MPビーズ)とを、NDPOI/捕捉抗体/MPビーズ複合体を形成するために十分な条件下で接触させる段階;
    (c)段階(b)の前記NDPOI/捕捉抗体/MPビーズ複合体と蛍光標識検出抗体とを、NDPOI/捕捉抗体/MPビーズ/検出抗体複合体を形成するための条件下で接触させる段階;および
    (d)段階(c)の前記複合体から生成される蛍光シグナルであって、前記NDPOIの量を表す蛍光シグナルを検出する段階;
    (e)試験治療薬を、それを必要とする前記患者に投与する段階;
    (f)NDPOIを有する第二の生体試料を前記患者から得る段階;
    (g)前記患者からの前記第二の生体試料を用いて段階(b)から(d)を繰り返す段階;および
    (h)前記第二の生体試料から検出された前記蛍光シグナルと第一の生体試料からの前記シグナルとを比較する段階(この場合、前記検出される蛍光シグナルの低下が有効な治療薬を表す)
    を含む方法。
  9. 前記NDPOIがAβオリゴマーである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記捕捉抗体が19.3であり、前記検出抗体が82E1である、請求項8に記載の方法。
  11. 対象となるニューロン由来タンパク質(NDPOI)に結合した治療抗体のターゲット・エンゲージメントを判定するための方法であって、
    (a)哺乳動物に治療抗体を投与する段階;
    (b)NDPOIを有する生体試料を前記哺乳動物から得る段階;
    (c)前記生体試料と捕捉抗体/常磁性マイクロ粒子ビーズ(抗体/MPビーズ)とを、NDPOI/捕捉抗体/MPビーズ複合体を形成するために十分な条件下で接触させる段階;
    (d)段階(b)の前記NDPOI/捕捉抗体/MPビーズ複合体と蛍光標識検出抗体とを、NDPOI/捕捉抗体/MPビーズ/検出抗体複合体を形成するための条件下で接触させる段階;および
    (e)段階(c)の前記複合体から生成される蛍光シグナルであって、前記NDPOI/治療抗体のターゲット・エンゲージメントを表す蛍光シグナルを検出する段階
    を含む方法。
  12. 前記NDPOIがAβオリゴマーである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記捕捉抗体が19.3であり、前記検出抗体が82E1である、請求項11に記載の方法。
JP2014520229A 2011-07-13 2012-07-09 液体試料中のアミロイドベータオリゴマーの検出方法およびその使用 Pending JP2014521089A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161507332P 2011-07-13 2011-07-13
US61/507,332 2011-07-13
PCT/US2012/045886 WO2013009667A1 (en) 2011-07-13 2012-07-09 Method for detection of amyloid beta oligomers in a fluid sample and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521089A true JP2014521089A (ja) 2014-08-25
JP2014521089A5 JP2014521089A5 (ja) 2015-08-27

Family

ID=47506433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520229A Pending JP2014521089A (ja) 2011-07-13 2012-07-09 液体試料中のアミロイドベータオリゴマーの検出方法およびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20130052670A1 (ja)
EP (2) EP2732286A4 (ja)
JP (1) JP2014521089A (ja)
KR (1) KR20140072019A (ja)
CN (1) CN103782171B (ja)
AU (1) AU2012282825B2 (ja)
BR (1) BR112014000671A2 (ja)
CA (1) CA2840976A1 (ja)
DK (1) DK2732289T3 (ja)
ES (1) ES2666840T3 (ja)
MX (1) MX2014000480A (ja)
RU (1) RU2014105172A (ja)
WO (2) WO2013009703A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526642A (ja) * 2015-08-25 2018-09-13 プロセナ バイオサイエンシーズ リミテッド リン酸化アルファ−シヌクレインを検出するための方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3305302T3 (en) 2009-06-17 2018-11-19 Biogen Ma Inc COMPOSITIONS AND PROCEDURES FOR MODULATING SMN2 SPLITING BY AN INDIVIDUAL
US9320793B2 (en) * 2010-07-14 2016-04-26 Acumen Pharmaceuticals, Inc. Method for treating a disease associated with soluble, oligomeric species of amyloid beta 1-42
WO2014110291A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulation of smn2 splicing in a subject
CA2931220A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-28 University Of Iowa Research Foundation Methods and compositions for treating amyloid deposits
MA39835A (fr) 2014-04-17 2017-02-22 Biogen Ma Inc Compositions et procédés de modulation de l'épissage du smn2 chez un patient
WO2015175769A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 Biogen Ma Inc. Methods for the detection of amyloid beta oligomers in biological samples
US10436802B2 (en) 2014-09-12 2019-10-08 Biogen Ma Inc. Methods for treating spinal muscular atrophy
MA41480A (fr) * 2014-10-17 2017-12-19 Glenmark Pharmaceuticals Sa Anticorps qui se lient au ccr6 et leurs utilisations
CN108603880B (zh) 2016-02-08 2021-01-05 希森美康株式会社 受试物质的检测方法及受试物质的检测用试剂盒
US11198867B2 (en) 2016-06-16 2021-12-14 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Combinations for the modulation of SMN expression
WO2021005857A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 株式会社 島津製作所 アミロイドベータに対するモノクローナル抗体、及びその抗体を用いるアミロイドベータ関連ペプチドの測定方法
BR112022016238A2 (pt) 2020-02-28 2022-10-11 Ionis Pharmaceuticals Inc Compostos e métodos para modular smn2
WO2024026413A2 (en) * 2022-07-27 2024-02-01 Durin Technologies, Inc. Early detection and monitoring of neurodegenerative diseases using a multi-disease diagnostic platform
CN117589996A (zh) * 2022-08-09 2024-02-23 深圳智源生物医药有限公司 强毒性淀粉样蛋白寡聚体的诊断用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110166035A1 (en) * 2009-11-24 2011-07-07 Probiodrug Ag Novel diagnostic method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665024A (en) 1984-10-01 1987-05-12 Becton, Dickinson And Company Fluorescent gram stain
US6218506B1 (en) 1997-02-05 2001-04-17 Northwestern University Amyloid β protein (globular assembly and uses thereof)
US6082205A (en) 1998-02-06 2000-07-04 Ohio State University System and device for determining particle characteristics
EP1571158B1 (en) 1999-08-04 2009-10-14 University Of Southern California Globular assembly of amyloid beta protein and uses thereof
CN1871517A (zh) * 2002-02-19 2006-11-29 免疫公司 快速有效分离循环癌细胞的方法和试剂
EP1717250A4 (en) 2004-02-20 2008-10-01 Immuno Biological Lab Co Ltd MONOCLONAL ANTIBODY AND ITS USE
AU2005231364A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Merck & Co., Inc. Methods for detecting substances which bind to the amyloid precursor protein or beta amyloid fragments, and binding compounds
US7572640B2 (en) 2004-09-28 2009-08-11 Singulex, Inc. Method for highly sensitive detection of single protein molecules labeled with fluorescent moieties
AU2005306997B2 (en) * 2004-10-25 2012-07-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-ADDL antibodies and uses thereof
WO2007050359A2 (en) * 2005-10-21 2007-05-03 Merck & Co., Inc. Anti-addl monoclonal antibody and use thereof
US7731962B2 (en) 2005-02-14 2010-06-08 Merck & Co., Inc. Anti-ADDL monoclonal antibody and use thereof
US20090181359A1 (en) * 2007-10-25 2009-07-16 Lou Sheng C Method of performing ultra-sensitive immunoassays
US8795664B2 (en) * 2010-06-04 2014-08-05 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts, Universitätsmedizin Monoclonal antibodies targeting amyloid beta oligomers
US9320793B2 (en) * 2010-07-14 2016-04-26 Acumen Pharmaceuticals, Inc. Method for treating a disease associated with soluble, oligomeric species of amyloid beta 1-42
WO2012009442A2 (en) * 2010-07-14 2012-01-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-addl monoclonal antibody and uses thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110166035A1 (en) * 2009-11-24 2011-07-07 Probiodrug Ag Novel diagnostic method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526642A (ja) * 2015-08-25 2018-09-13 プロセナ バイオサイエンシーズ リミテッド リン酸化アルファ−シヌクレインを検出するための方法
JP2021193374A (ja) * 2015-08-25 2021-12-23 プロセナ バイオサイエンシーズ リミテッド リン酸化アルファ−シヌクレインを検出するための方法
JP6989927B2 (ja) 2015-08-25 2022-02-03 プロセナ バイオサイエンシーズ リミテッド リン酸化アルファ-シヌクレインを検出するための方法
JP7244949B2 (ja) 2015-08-25 2023-03-23 プロセナ バイオサイエンシーズ リミテッド リン酸化アルファ-シヌクレインを検出するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2840976A1 (en) 2013-01-17
WO2013009703A2 (en) 2013-01-17
RU2014105172A (ru) 2015-08-20
BR112014000671A2 (pt) 2017-02-14
WO2013009703A8 (en) 2014-01-23
MX2014000480A (es) 2014-06-23
EP2732289A2 (en) 2014-05-21
US20130052670A1 (en) 2013-02-28
AU2012282825B2 (en) 2016-05-26
EP2732286A4 (en) 2015-02-25
CN103782171B (zh) 2016-12-14
DK2732289T3 (en) 2018-05-22
US20140120037A1 (en) 2014-05-01
EP2732286A1 (en) 2014-05-21
EP2732289B1 (en) 2018-04-11
CN103782171A (zh) 2014-05-07
WO2013009667A1 (en) 2013-01-17
AU2012282825A1 (en) 2014-01-16
WO2013009703A3 (en) 2013-03-21
ES2666840T3 (es) 2018-05-08
KR20140072019A (ko) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014521089A (ja) 液体試料中のアミロイドベータオリゴマーの検出方法およびその使用
JP5657382B2 (ja) 高感度イムノアッセイおよび生物学的な目的ペプチドおよびタンパク質の測定用キット
WO2011064225A1 (en) Novel diagnostic method for the diagnosis of alzheimer's disease or mild cgnitive impairment
JP2014523742A (ja) リン酸化タウ凝集体に対する抗体
JP2015514206A (ja) 抗ベータアミロイド抗体の検出に関する方法及びキット
JP2015511014A (ja) アルツハイマー病の診断、予後および監視におけるオリゴマー型Aβ
JP2024001208A (ja) 認知症の診断および/または予測のためのアドレノメデュリン(adm)、ならびに認知症の治療または予防における使用のための抗アドレノメデュリンバインダー
US9310383B2 (en) Antibodies, kit and method for detecting amyloid beta oligomers
US20200278358A1 (en) Method of distinguishing between different neurodegenerative diseases
CN109073661B (zh) 用于神经学疾病的诊断的测定法
JP2018501482A (ja) pGlu−Abetaペプチドの検出のための新規の方法
JP2024507755A (ja) 血漿および脳脊髄液中のニューロフィラメント軽鎖を検出するための方法
US10295550B2 (en) Compositions and methods for use in diagnosis of alzheimer's disease
JP2014070037A (ja) アルツハイマー病の診断薬および診断方法
Class et al. Patent application title: METHOD AND KIT FOR DETECTION OF ANTI-BETA AMYLOID ANTIBODIES Inventors: Fabrizio Piazza (Monza, IT) Carlo Ferrarese (Monza, IT) Assignees: UNIVERSITA'DEGLI STUDI DI MILANO-BICOCCA

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170613