JP2014519786A - Nfc通信方式の移動通信端末機及び制御方法 - Google Patents

Nfc通信方式の移動通信端末機及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014519786A
JP2014519786A JP2014515712A JP2014515712A JP2014519786A JP 2014519786 A JP2014519786 A JP 2014519786A JP 2014515712 A JP2014515712 A JP 2014515712A JP 2014515712 A JP2014515712 A JP 2014515712A JP 2014519786 A JP2014519786 A JP 2014519786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
nfc
tag
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014515712A
Other languages
English (en)
Inventor
サンフン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AQ CO Ltd
Original Assignee
AQ CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110058685A external-priority patent/KR101121440B1/ko
Priority claimed from KR1020110058686A external-priority patent/KR101121441B1/ko
Application filed by AQ CO Ltd filed Critical AQ CO Ltd
Publication of JP2014519786A publication Critical patent/JP2014519786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/04Details of telephonic subscriber devices including near field communication means, e.g. RFID

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】
NFC方式の移動通信端末機をNFCタグとの通信によって前記タグに記憶された前記移動通信端末機に備えられた装置構成の制御命令語を送信及び実行することで前記移動通信端末機の装置構成を強制に制御することができるNFC通信方式の移動通信端末機及び制御方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、NFC通信方式の移動通信端末機及び制御方法に係り、詳しくはNFC方式の移動通信端末機がNFCタグの位置する特定地域に移動した場合、前記タグとの通信によってベル音、録音、スキャン、着信転換のような通信端末機の機能を強制的に制御するNFC通信方式の移動通信端末機及び制御方法に関するものである。
【選択図】図1

Description

本発明はNFC通信方式の移動通信端末機及び制御方法に係り、より詳しくはNFC方式の移動通信端末機がNFCタグの位置する特定地域に移動した場合、前記タグとの通信によってベル音、録音、スキャン、着信転換のような通信端末機の機能を強制的に制御するNFC通信方式の移動通信端末機及び制御方法に関するものである。
移動通信端末機は、有無線端末期間の通信だけではなく、通信の着信と発信を認知するためのベル音の機能と音声及びデータ信号を無線で送受信する通信機能の外に静止映像と動画を撮影するカメラ、音楽ファイルを再生するMP3、オーディオ信号を記録及び再生する録音、文書をコピーして記録するスキャン、記録された文字情報が読めるようにする電子本、メモ、データ端末などのように多様な機能(function、以下、‘機能’という)を含むことが一般的であり、近年には無線インターネット機能を備えたスマートフォン(以下、‘移動端末’に含まれるものにする)にまで発展しており、このような趨勢はずっと進むと予想される。
特に、移動端末の普及が急速に拡散するにつれてほぼすべての人が移動端末を所有するようになり、このような移動端末にNFC(NFC:Near
Field Communication)技術を適用して、低電力で近距離で無線によるデータ通信ができるようになった。
このようなNFC機能を用いてクレジットカードの如く金融決済する方式を非接触式アプリケーション信号と言い、非接触式アプリケーション信号を処理することができる手段をスマートカード手段と言う。近年には移動端末にスマートカード機能を備えることが一般的になった。
このように多様な機能を備えた移動端末を携帯した状態で、会議室、教育場所、図書館などのように静粛を要する場所で通信の着信状態を聴覚的に表示する着信ベル信号が発生するようにして他人に不快感を引き起こすとか該当のプログラムの進行を邪魔する場合がある。
このような制限された場所(領域、ゾーン;zone)では移動端末が聴覚的なベル音を出力しないようにする無音またはマナーモードに運用する必要がある。
また、研究所、開発室、工場などのように高費用を投入して新技術を研究、開発、生産する場所(以下、‘保安地域’という)で移動端末のカメラ機能、録音機能、スキャン機能などを用いて重要な秘密情報を許諾なしに撮影、録音及びスキャンして外部に流出するとか通信機能を用いて遠距離で速かに伝送するなどの場合がある。
このような保安地域では、保安維持のために、移動端末のカメラ機能、録音機能、スキャン機能、通信機能、着信ベル機能などの選択された特定の機能が運用されないように自動で制御する必要がある。
本発明は前記のような従来の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、NFC方式の移動通信端末機をNFCタグとの通信によって前記タグに記憶された前記移動通信端末機に備えられた装置構成(例えば、カメラ、振動、ベル音、メッセージ出力、着信転換、録音、スキャン)の制御命令語を送信及び実行することで前記移動通信端末機の装置構成を強制に制御することができるNFC通信方式の移動通信端末機及び制御方法を提供することにある。
本発明の前記のような目的を達成するために、リーダーモードとカードモードのいずれか一方に転換可能なNFC方式の能動型タグとNFC通信を行って、前記能動型タグに記憶されたデータを受信するNFC通信方式の移動通信端末機において、前記能動型タグから送信されるNFC方式のデータ信号を受信するNFCアンテナ;前記能動型タグとセッションを形成するように制御して、前記能動型タグから送信されるデータ信号を前記NFCアンテナを介して受信するNFCコントローラー;前記能動型タグから送信されるデータ信号を前記NFCコントローラーから受けて前記データ信号を分析する機能制御部;及び前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を実行させる端末制御部を含み、前記能動型タグのデータ信号は前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能をロックまたはアンロックする命令語が含まれる機能制御信号であり、前記機能制御部は前記機能制御信号に含まれた命令語を抽出して前記端末制御部に印加することにより前記機能制御信号に含まれた一つ以上の命令語を実行し、前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を強制制御することが好ましい。
本発明の第1実施例は、リーダーモードとカードモードのいずれか一方に転換可能なNFC方式の能動型タグとNFC通信を行って、前記能動型タグに記憶されたデータを受信するNFC通信方式の移動通信端末機において、前記能動型タグから送信されるNFC方式のデータ信号を受信するNFCアンテナ;前記能動型タグとセッションを形成するように制御して、前記能動型タグから送信されるデータ信号を前記NFCアンテナを介して受信するNFCコントローラー;前記能動型タグから送信されるデータ信号を前記NFCコントローラーから受けて前記データ信号を分析する機能制御部;及び前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を実行させる端末制御部を含み、前記能動型タグのデータ信号は前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能をロックまたはアンロックする命令語が含まれる機能制御信号であり、前記機能制御部は前記機能制御信号に含まれた命令語を抽出して前記端末制御部に印加することにより前記機能制御信号に含まれた一つ以上の命令語を実行し、前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を強制制御することが好ましい。
本発明の第2実施例において、前記NFCコントローラーは、カードモードで駆動されるうちに前記能動型タグから受信される識別子情報要請信号に応じて、互いに一致すれば、リーダーモードに転換して前記能動型タグとセッションを形成し、前記能動型タグからデータを受信して前記機能制御部に印加する。
本発明の第3実施例において、前記能動型タグは、識別子情報を記憶する識別情報部;前記移動通信端末機の機能を制御する一つ以上の命令語を記憶するメモリ;前記移動通信端末機とNFC方式でデータを送受信するタグアンテナ;及びリーダーモードで駆動され、前記移動通信端末機に識別子情報を要請し、受信された識別子情報を確認して互いに一致すれば、カードモードに転換して前記移動通信端末機とセッションを形成するように制御し、前記能動型タグアンテナを介して前記メモリに記憶された一つ以上の命令語を含む機能制御信号を送信するように制御するタグコントローラーを含む。
本発明の第4実施例において、前記メモリは、前記移動通信端末機の多数の機能のそれぞれをロック及びアンロックする多数の命令語を含んでなり、前記機能制御部は、前記多数の命令語の中で選択された一つ以上の命令語によって一つ以上の機能を個別的に同時にロックまたはアンロックすることを特徴とする。
本発明の第5実施例において、前記メモリは、前記移動通信端末機で一つ以上の機能をロックした後、設定時間が経てばアンロックする命令語をさらに含むことが好ましい。
本発明の第6実施例は、識別子情報と移動通信端末機の機能を制御する命令語が記憶される能動型タグとNFC方式で通信して前記命令語を受信して、選択された機能を制御するNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法において、カードモードで駆動され、前記能動型タグから識別子情報要請信号を受信する識別子情報要請受信段階;前記識別子情報要請受信段階の応答として、記憶された識別子情報を前記能動型タグに送信する応答段階;前記応答段階の後、前記識別子情報が前記能動型タグと一致するかを比較してセッションの形成有無を判断するセッション形成判断段階;前記セッション形成判断段階で前記識別子情報が互いに一致すればセッションを形成し、リーダーモードに転換して前記能動型タグから送信される機能制御信号を受信するリーダーモード変換段階;前記能動型タグから受信された機能制御信号を分析して移動通信端末機の選択された機能を制御する命令語を抽出する命令語抽出段階;及び前記命令語抽出段階で抽出された命令語を実行させて選択された機能を制御する命令語の実行段階を含み、前記能動型タグの機能制御信号は前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能をロックまたはアンロックする命令語が含まれる機能制御信号であり、前記機能制御信号に含まれた命令語を抽出して前記機能制御信号に含まれた一つ以上の命令語を実行し、前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を強制制御することが好ましい。
本発明の第7実施例において、前記命令語は前記移動通信端末機の多数の機能のそれぞれをロック及びアンロックする多数の命令語を含んでなり、前記機能制御信号の多数の命令語の中で選択された一つ以上の命令語によって一つ以上の機能を個別的に同時にロックまたはアンロックすることを特徴とする。
本発明の第8実施例において、前記命令語は前記移動通信端末機で一つ以上の機能をロックした後、設定時間が経てばアンロックする命令語をさらに含むことが好ましい。
本発明の第9実施例は、NFC方式のタグとリーダーモード(Reader
Mode)で近距離無線通信するNFC通信方式の移動通信端末機において、前記移動通信端末機は、前記タグに記録されられているデータをNFC方式で送受信するNFCアンテナ;前記タグに記録されられているデータを前記NFCアンテナを介して受信するNFCコントローラー;前記タグから読み取るデータを前記NFCコントローラーから受けて前記データを分析する機能制御部;及び前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を実行させる端末制御部を含み、前記タグのデータは前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を実行させる命令語を含む機能制御データであり、前記機能制御部は前記機能制御データに含まれた命令語を抽出して前記端末制御部に印加し、前記機能制御データに含まれた命令語を実行して前記移動通信端末機の機能を強制制御し、前記命令語は前記移動通信端末機の多数の機能のそれぞれをロック及びアンロックする多数の命令語を含んでなり、前記機能制御データは前記多数の命令語の中で選択された一つ以上の命令語によって一つ以上の機能を個別的に同時にロックまたはアンロックすることが好ましい。
本発明の第10実施例において、前記NFCコントローラーは、前記タグに識別子情報を要請して通信可能な対象であるかを確認して前記タグとNFC通信を開始し、前記タグから読み取る機能制御データを前記機能制御部に印加することが好ましい。
本発明の第11実施例において、前記タグは、識別子情報を記憶する識別情報部;前記移動通信端末機の機能を制御する一つ以上の命令語が記憶される命令語フォーマット部;及び前記移動通信端末機とNFC方式で通信して、前記識別情報部に記憶された識別子情報と、前記命令語フォーマット部に記憶された前記移動通信端末機の機能を制御する命令語とを含む機能制御データを前記移動通信端末機と無線で送受信するタグ通信部を含むことが好ましい。
本発明の第12実施例において、前記命令語フォーマット部は、前記移動通信端末機で一つ以上の機能をロックした後、設定時間後にアンロックする命令語を含むことを特徴とする。
本発明の第13実施例は、識別子情報と移動通信端末機の機能を制御する命令語が記憶されるNFC方式のタグとNFC方式で通信するNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法において、前記タグに記憶されたデータを読み取るリーダーモードに変換するリーダーモード変換段階;前記リーダーモード変換段階の後、前記タグに識別子情報を要請する識別子情報要請段階;前記タグに対する識別子情報要請段階後に前記タグから応答を受信する応答受信段階;前記応答受信段階で受信された識別子情報を確認して前記タグとセッションを形成するかを判断するセッション形成判断段階;前記セッション形成判断段階で通信可能な識別子情報であることが確認されればセッションを形成して前記タグからデータを受信するデータ受信段階;前記データ受信段階で移動通信端末機の機能を制御する命令語を含む機能制御データを受信し、前記機能制御データから命令語を読み出す命令語読出段階;前記命令語読出段階で読み出された命令語を前記移動通信端末機の機能を制御する端末制御部に印加して前記命令語を実行させる命令語の実行段階;及び前記命令語の実行段階で選択された装置の実行結果をディスプレイに出力する結果出力段階を含み、前記命令語は前記移動通信端末機の多数の機能のそれぞれをロック及びアンロックする命令語を含んでなり、前記機能制御データは前記多数の命令語の中で選択された一つ以上の命令語によって一つ以上の機能を個別的に同時にロックまたはアンロックすることを特徴とする。
本発明の第14実施例において、前記命令語は、選択された機能をロックした後、設定時間が経てばアンロックする命令語をさらに含むことが好ましい。
本発明は、前述したように、NFC通信の可能な能動型タグと移動通信端末機で自動でカードモードからリーダーモードに転換可能であって使用者の便宜さをはかることができ、前記移動通信端末機で各場所の特性に合わせてNFCタグとの通信によって前記移動通信端末機の機能を制限するように制御することができるので、映画館、公園、バス、風呂場のように特定の場所で移動通信端末機の作動による周辺人の被害を防止することができ、研究所や公共機関のように機密を要する所で情報流出を防止することができ、使用者が一つ一つ操作する必要なしに自動でモード転換及び機能制御がなされるので使用者の便宜さをはかることができる効果がある。
また、本発明は、前述したように、リーダーモードの移動通信端末機の機能を制御する機能制御命令語をタグに記憶し、通信可能な位置に近付く移動通信端末機の機能を強制制御することができるので、映画館、公園、バス、風呂場のように特定の場所で移動通信端末機の作動による周辺人の被害を防止することができ、使用者が一つ一つ操作する必要がなくて便利な効果がある。
本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機及び制御方法の概要を説明するための図である。 本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機の第1実施例の構成を示すブロック図である。 本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機の第1実施例の能動型タグを示すブロック図である。 本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機の制御方法の第1実施例を示す図である。 本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機の制御方法の第1実施例のタグ駆動段階を示すフローチャートである。 本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機の制御方法の第1実施例の端末機の駆動段階を示すフローチャートである。 本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機及び制御方法の第2実施例の概要を説明するための図である。 本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機の第2実施例を示すブロック図である。 本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機でタグの第2実施例構成を示すブロック図である。 本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機でタグの第2実施例構成を示すブロック図である。 本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機でタグの第2実施例構成を示すブロック図である。 本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法の第2実施例を示す図である。 本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法の第2実施例の端末機駆動段階を示すフローチャートである。 本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法の第2実施例のタグ駆動段階を示すフローチャートである。
以下、本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機及びその制御方法の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機及び制御方法の概要を説明するための図である。
図1を参照すれば、本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機10の制御装置及び制御方法は、NFC方式で通信する能動型タグ20と移動通信端末機10間の近距離無線通信(Near
Field Communication)によって自動でモードが転換され、転換されたモードでの駆動中に前記移動通信端末機10で実行される機能を強制的に制御することができるものである。この際、移動通信端末機10はNFC通信の可能な携帯用電話機、ノートブック型パソコン、スマートフォン、PDA、PDP、ネットブック、タブレット型パソコンを含む移動通信端末機10のいずれか一つである。
前記能動型タグ20はカードモードとリーダーモードとしての動作が可能な能動型のもので、前記カードモードでは記憶されたデータを前記移動通信端末機10に送信し、リーダーモードでは前記移動通信端末機10に記憶されたデータを読み取る。
したがって、前記能動型タグ20は最初にリーダーモードで動作し、前記NFC方式の移動通信端末機10が近接すれば、識別子情報を確認し、互いに一致する識別子情報を持っていると判断されればカードモードに自動転換される。その後、前記能動型タグ20は前記移動通信端末機10に機能を制御する命令語を含む機能制御信号を送信する。この際、前記機能制御信号は前記移動通信端末機10で選択された機能をオフさせるロック命令語と、選択された機能をオンさせるアンロック命令語と、選択された機能をオフさせ、一定の時間が経てばオンさせるロック及びアンロックの組合せ命令語との中でいずれか一つを含む。
すなわち、例えば、前記能動型タグ20は、劇場に設置されてリーダーモードでの駆動中に観覧客が持っている移動通信端末機10が近接すれば、相互間の無線通信でカードモードに転換されてリーダーモードで動作する移動通信端末機10に命令語を送信する。この際、前記能動型タグ20は、音響出力装置をオフさせるロック命令語が記憶されていれば、使用者が上映館に入場しながら持っている移動通信端末機10で前記能動型タグ20に記憶されたロック命令語を読み取って音響出力装置がオフされる。
または、前記能動型タグ20が前記ロック及びアンロック組合せ命令語が記憶されたら、前記移動通信端末機10は使用者が上映館に入場しながら音響出力装置をオフさせ、設定時間が経てば前記ベル音をオンさせる。
前記移動通信端末機10は、カードモードで前記能動型タグ20と識別子情報が一致すれば、リーダーモードに自動転換されて前記能動型タグ20に記憶されたデータを読み取る。前記移動通信端末機10はその自体が持つ機能を実現する多数の装置を備えている。例えば、前記移動通信端末機10は、カメラ、スキャナ、音響入出力装置、振動出力装置、ディスプレイ、光出力装置、データ送受信装置のいずれか一つが前記能動型タグ20から送信される機能制御命令語によって自動で実行される。
前記移動通信端末機10は、前記のような装置が装着されることにより、有無線端末機間の通信、カメラ、音声録音及び再生、スキャン、ベル音及び振動出力のオン/オフ、着信モード変更(振動、ベル音)、動画の撮影及び再生、無線インターネット接続、文字送受信、音声通話のような多様な機能を遂行しており、以下では‘機能’と総称して説明する。
この際、前記音響出力装置と振動出力装置は、着信音量や受信音量の調節及び消去、振動またはベル音の出力、振動モードからベル音モードへの変更、録音及び再生、キーパッドのタッチによって出力される音響の調節や消去を行う装置のいずれも含む。
また、前記光出力装置は、移動通信端末機10の機能の中で、発光してランタンのような機能を遂行するかまたはディスプレイとキーパッドの明るさを調節する発光装置のいずれも含む。
前記データ送受信装置は移動通信端末機10間の無線通信を行う装置で、近接した端末機間の無線通信ができるようにする赤外線通信装置とブルートゥースを一例として挙げることができる。
図2は本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機10の制御装置において移動通信端末機10の構成を示すブロック図である。
図2を参照すれば、本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機10は、データを提供するカードモードで前記能動型タグ20との識別子情報が一致すれば、リーダーモードに自動で転換され、前記能動型タグ20と一対一でNFC方式で通信する。このために、前記移動通信端末機10は、約10センチメートルの近距離で13.56MHzの周波数帯域のデータ信号を受信するアンテナ11と、カードモードで自動モードの転換を制御し、前記アンテナ11を介して前記能動型タグ20とNFC方式で無線通信するNFCコントローラー12と、前記NFCコントローラー12から受信された機能制御信号から命令語を読み出して、装着された装置を制御する端末制御部14に印加する機能制御部13と、前記移動通信端末機10の選択された機能を実行及びオフさせる端末制御部14と、受信された機能制御信号を記録及び記憶するメモリ15とを含む。
前記アンテナ11は10センチメートルの近距離で前記能動型タグ20から送信される信号を受信して前記NFCコントローラー12に印加し、前記NFCコントローラー12で印加される送信信号を前記能動型タグ20に送信する。
前記NFCコントローラー12は、前記能動型タグ20の識別子情報の要請及び確認を行うタグ通信具現モジュール121を含む。この際、前記識別子情報(AID)はデータフォーマットによって互いに異なるアプレットを区分するための情報である。また、前記NFCコントローラー12は、前記識別子情報が一致する能動型タグ20とNFC通信する場合、カードモードからリーダーモードに自動転換されるように制御して、前記タグ通信具現モジュール121によって前記能動型タグ20のデータを受信する。
前記NFCコントローラー12は、前記能動型タグ20に近接した距離に位置すれば、前記タグ通信具現モジュール121が駆動され、前記能動型タグ20に前記識別子情報を要請し、相互間のデータフォーマットが同一であることを確認して前記能動型タグ20と無線通信を進める。
前記端末制御部14は、前記移動通信端末機10で具現される一つ以上の機能をオン/オフ制御する。例えば、前記端末制御部14は、カメラ、電源部、録音機、再生機、振動出力装置、音響出力装置、ディスプレイ、光出力装置のように移動通信端末機10に装着された装置のオン/オフを制御する。
前記メモリ15は、前記機能制御部13で命令語を読み出すことができるように、前記能動型タグ20で受信された機能制御信号を一時記憶する。
前記機能制御部13は、前記メモリ15に記録される機能制御信号を分析し、選択された一つ以上の機能を制御する命令語を読み出して前記端末制御部14に印加する。例えば、前記機能制御部13は、前記命令語がカメラのオフ、振動転換、ディスプレイの明るさ調節、ベル音の出力、録音機のオフ、スピーカーのオフのような機能のいずれか一つを実行させるかを分析して前記端末制御部14に印加する。そして、前記機能制御部13は、前記端末制御部14の実行及びその結果をディスプレイに文字として出力するように制御する。
図3は本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機10において能動型タグ20の構成を示すブロック図である。
図3を参照すれば、本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機10において前記能動型タグ20は、識別子情報を記憶する識別情報部21と、前記移動通信端末機10の機能を制御する命令語を記憶するメモリ23と、前記移動通信端末機10とNFC方式で通信して前記識別情報部21に記憶された識別子情報と、前記メモリ23に記憶された命令語が含まれた機能制御信号とを前記移動通信端末機10に送信するように制御するタグコントローラー22と、前記タグコントローラー22から印加される信号を送信するタグアンテナ24とを含む。
このうち、前記メモリ23は、前記移動通信端末機10の選択された機能を制御する一つ以上の命令語を記憶する。具体的に、前記命令語は、例えば、“A機能OFF”、“B機能OFF”“C機能OFF”のようなロック命令語と、“A機能ON”、“B機能ON”、“C機能ON”のようなアンロック命令語と、“A機能OFF後に2時間経過すればB機能OFF”のようなロック後アンロック命令語とが記憶される。
前記タグコントローラー22は、リーダーモードとカードモードへの転換を制御して前記移動通信端末機10とNFC通信するように制御する。この際、前記タグコントローラー22は、リーダーモードでの駆動の際に前記移動通信端末機10が近接位置にあれば、前記移動通信端末機10に識別子情報を要請し、受信された識別子情報を確認して互いに一致すれば、カードモードに転換されて前記移動通信端末機10とセッションを形成するように制御して、前記タグアンテナ24を介して前記メモリ23に記憶された命令語の中で少なくとも一つが含まれた機能制御信号を送信するように制御する。
本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機10は、前記のような能動型タグ20と移動通信端末機10とを含んでいる。前記のような構成によって達成されるNFC通信を用いた移動通信端末機10の制御方法を下記の図4〜図6を参照して詳細に説明する。
図4は本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機10の制御方法を示す図、図5は本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機10の制御方法の端末機駆動段階を示すフローチャートである。
図4及び図5を参照すれば、本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機10の制御方法は、識別子情報と移動通信端末機10に装着された装置の機能制御命令を記憶して前記移動通信端末機10に送信するタグ駆動段階(S10)と、前記能動型タグ20とNFC方式で通信して、前記機能制御命令によって装置の機能を制御する移動通信端末機の駆動段階(S20)とを含む。
図5を参照すれば、前記能動型タグ20の駆動段階は、リーダーモードで駆動されるリーダーモード駆動段階(S11)と、前記移動通信端末機10に識別子情報を要請する識別子情報要請段階(S12)と、前記移動通信端末機10から応答を受信する応答受信段階(S13)と、前記応答受信段階(S13)で受信された応答を分析して前記識別子情報が互いに一致するかを分析してセッションを形成するかを判断するセッション形成判断段階(S14)と、前記移動通信端末機10とセッションを形成することにすると判断すれば、カードモードに転換するカードモード転換段階(S15)と、前記移動通信端末機10の機能を制御する命令語が含まれた機能制御信号を送信する命令語送信段階(S16)とを含む。
前記リーダーモード駆動段階(S11)は、前記タグコントローラー22で前記タグアンテナ24を介して近接位置で移動通信端末機10のデータを読み取るリーダーモードで駆動される段階である。
前記識別子情報要請段階(S12)は、前記リーダーモード駆動段階(S11)でリーダーモードでの駆動中に近接位置にNFC通信可能な前記移動通信端末機10が位置すれば、前記タグコントローラー22で識別子情報を要請する段階である。この際、前記能動型タグ20は前記タグアンテナ24を介して識別子情報を要請する。
前記応答受信段階(S13)は、前記タグコントローラー22で前記タグアンテナ24を介して前記移動通信端末機10から前記識別子情報を受信する段階である。
前記セッション形成判断段階(S14)は、前記タグコントローラー22で前記タグアンテナ24から受信された前記移動通信端末機10の応答に含まれた識別子情報と記憶された自分の識別子情報とを比較し、互いに一致すればセッションを形成し、一致しなければ通信を中断させるように判断する段階である。
前記カードモード転換段階(S15)は、前記タグコントローラー22で前記セッション形成判断段階(S14)の判断結果、前記移動通信端末機10と識別子情報が一致して両方間に通信可能となるようにセッションを形成すれば、記憶されたデータを送信するためにリーダーモードからカードモードに転換される段階である。
前記命令語送信段階(S16)は、前記タグコントローラー22で前記メモリ23に記憶された一つ以上の命令語のいずれか一つが含まれた機能制御信号を前記タグアンテナ24を介して前記移動通信端末機に送信する段階である。
図6は本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機の制御方法の移動通信端末機の駆動段階を示すフローチャートである。
図6を参照すれば、前記移動通信端末機10の駆動段階(S20)は、カードモード駆動段階(S21)と、前記能動型タグ20から識別子情報の要請を受信する識別子情報要請受信段階(S22)と、前記識別子情報要請に応えて自分の識別子情報を送信する応答段階(S23)と、前記能動型タグ20とセッションが形成されるかを判断するセッション形成判断段階(S24)と、前記能動型タグ20とセッションが形成されればリーダーモードに変換するリーダーモード変換段階(S25)と、前記リーダーモード変換段階(S25)の後に前記能動型タグ20から機能制御信号を受信して命令語を抽出する命令語抽出段階(S26)と、前記命令語抽出段階(S26)で抽出された命令語を端末制御部14に印加して実行させる命令語の実行(S27)と、前記命令語の実行段階(S27)で選択された装置の実行結果をディスプレイに出力する結果出力段階(S28)とを含む。
前記カードモード駆動段階(S21)は、前記移動通信端末機10が前記NFCコントローラー12の制御によって前記能動型タグ20からデータの要請があれば、これを提供するカードモードで駆動される段階である。
前記識別子情報要請受信段階(S22)は、前記NFCコントローラー12で前記アンテナ11を介して前記能動型タグ20から識別子情報要請信号を受信する段階である。
前記応答段階(S23)は、前記NFCコントローラー12で前記アンテナ11を介して自分の識別子情報を前記能動型タグ20に送信する段階である。
前記セッション形成判断段階(S24)は、前記NFCコントローラー12で前記能動型タグ20において両方の識別子情報を比較し、互いに一致して通信可能なセッションの形成有無を判断する段階である。
前記リーダーモード変換段階(S25)は、前記NFCコントローラー12で前記セッション形成判断段階(S24)の後に前記能動型タグ20とセッションが形成されれば、前記能動型タグ20に記憶されたデータを読み取るためにリーダーモードに変換する段階である。
前記命令語抽出段階(S26)は、前記NFCコントローラー12で前記能動型タグ20から受信された機能制御信号を前記メモリ15に一時記憶し、前記機能制御部13で前記メモリ15に記憶された機能制御信号を分析し、前記機能制御信号に含まれた命令語を抽出する段階である。この際、前記能動型タグ20から受信されるデータは移動通信端末機10で具現されるいずれか一つの機能を制御する命令語が含まれた機能制御信号である。したがって、前記機能制御部13は、前記NFCコントローラー12を介してメモリ15に記録された前記機能制御信号を分析して該当の命令語を抽出する。この際、前記メモリ15に記録される機能制御信号は暗号化されている。したがって、前記機能制御部13は、暗号化されてメモリ15に記録される機能制御信号を復号化して命令語を抽出する。
前記命令語の実行段階(S27)は、前記機能制御部13で前記メモリ15に記録された機能制御信号を分析して抽出された命令語を前記端末制御部14に印加し、前記移動通信端末機10に選択された機能を実行させる段階である。したがって、前記端末制御部14は、前記機能制御部13から印加される前記命令語を実行させる。この際、前記命令語は、“A機能をオフ”させるロック命令語、“A機能をオン”させるアンロック命令語、及び“A機能のオフ後に一定の時間が経てばA機能をオン”させるロック及びアンロック命令語のいずれか一つである。
前記結果出力段階(S28)は、前記機能制御部13で前記命令語の実行段階(S27)で駆動される機能及びその結果を移動通信端末機10のディスプレイに出力する段階である。例えば、前記機能制御部13は、前記命令語の実行段階(S17)でカメラを強制制御してオフさせたら、前記ディスプレイに“カメラがオフされました”という文字を出力する。
本発明は、前述したように、能動型タグ20と移動通信端末機10が相互間にカードモードからリーダーモードに、かつリーダーモードからカードモードに自動転換されてNFC通信を遂行する。そして、本発明は、前記能動型タグ20に前記移動通信端末機10の選択された機能の少なくとも一つを制御する命令語を記憶して前記移動通信端末機10で実行されるようにするため、移動通信端末機10の使用による大衆の不便さと保安や機密を必要とする場所での情報流出を防止することができるので、非常に活用度が高い。また、本発明は、使用者の操作によるモード転換またはその他の設定が必要でなく、全過程が自動で行われるので使用が非常に便利な特徴がある。
このような本発明の特徴は事業者や設計者または販売者によって多様な方法で応用することができ、前記で例として説明する詳細な説明に含まれない内容によって実施可能である。しかし、本発明の主要技術的思想は、NFC方式で無線通信する能動型タグ20と移動通信端末機10を備え、前記能動型タグ20で前記移動通信端末機10の機能を強制制御及び解除することを特徴とし、このような詳細な説明に記載されていないとしても前記のような技術的思想の範囲内に含まれるなら本発明の権利範囲に含まれる。
図7は本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機100及び制御方法の第2実施例の概要を説明するための図である。
図7を参照すれば、本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機100の制御装置及び制御方法の第2実施例は、NFC方式で通信するタグ200と移動通信端末機100間の強制制御に関するものである。この際、移動通信端末機100は、携帯用電話機、ノートブック型パソコン、スマートフォン、PDA、PDP、ネットブック、タブレット型パソコンを含む移動通信端末機100のいずれか一つである。
前記タグ200は、特定の地域や場所で移動通信端末機100の機能を制御することができる命令語が記憶され、識別子情報によって認証されるNFC方式の移動通信端末機100に選択された機能の実行を強制する命令語を含む機能制御データを提供する。
すなわち、例えば、前記タグ200は劇場に設置され、観覧客が持っている移動通信端末機100のベル音モードを、上映館に入場すれば、前記タグ200と観覧客が持っている移動通信端末機100間の近距離無線通信(NFC)によって自動で着信されるとき、振動モードに強制変換されるかあるいはカメラをオフさせる。
このために、前記タグ200は、前記移動通信端末機100に含まれた装置の機能を制御する命令語が一つ以上記憶される。より好ましくは、前記タグ200は、強制的にオフさせるロック命令語を送信する第1タグ200aと、オフされた機能をオンさせるアンロック命令語を送信する第2タグ200bと、オフ命令の後に一定の時間が経てばオンさせる命令語を送信する第3タグ200cとの中で少なくとも一つを含む。
このように、ロック命令とアンロック命令を送信するそれぞれのタグ200a、200b、200cは劇場の入口と出口にそれぞれ設置され、劇場に出入する観客の移動通信端末機100のベル音を強制的にオフさせる。そして、劇場から出る観客は前記移動通信端末機100の強制制御によってオフされたベル音が自動でオンされることができる。
前記第1〜第3タグ200a、200b、200cについての詳細な構成及び作用説明は後述する。
前記移動通信端末機100は、自体の機能を実現する多数の装置を備えている。例えば、前記移動通信端末機100は、カメラ、スキャナ、音響入出力装置、振動出力装置、ディスプレイ、光出力装置、データ送受信装置のいずれか一つが前記タグ200から送信される機能制御命令語によってオンまたはオフされる。
前記移動通信端末機100は、前記のような装置が装着されることにより、有無線端末機間の通信、カメラ、音声録音及び再生、スキャン、ベル音及び振動出力のオン/オフ、着信モード変更(振動、ベル音)、動画の撮影及び再生、無線インターネット接続、文字送受信、音声通話のような多様な機能を遂行し、以下では‘機能’と総称して説明する。
この際、前記音響出力装置と振動出力装置は、着信音量や受信音量の調節及び消去、振動またはベル音の出力と、振動モードからベル音モードへの変更、録音及び再生、キーパッドのタッチによって出力される音響の調節や消去を行う装置のいずれも含む。
また、前記光出力装置は、移動通信端末機100の機能の中で発光してランタンのような機能を遂行するかあるいはディスプレイとキーパッドの明るさを調節する発光装置のいずれも含む。
前記データ送受信装置は移動通信端末機100間の無線通信を行う装置で、近接した端末機の間に無線通信ができるようにする赤外線通信装置とブルートゥースを一例として挙げることができる。前述したそれぞれの装置は移動通信端末機100で実行可能な装置によって具現され、それぞれの装置は前記タグ200a、200b、200cとのNFC通信を行うNFC装置ではない移動通信端末機100を制御する端末制御部114によって制御される。
図8は本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機の第2実施例の構成を示すブロック図である。
図8を参照すれば、本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機100において、前記移動通信端末機100は、リーダーモードで駆動されて前記タグ200と一対一でNFC方式で通信する。このために、前記移動通信端末機100は約10センチメートルの近距離で113.56MHzの周波数帯域のデータを受信するアンテナ111と、前記アンテナ111を介して前記タグ200に記憶されたデータを読み取ってNFC方式で無線通信するNFCコントローラー112と、前記NFCコントローラー112から受信された機能制御データから命令語を分析して抽出する機能制御部113と、前記移動通信端末機100に装着された一つ以上の装置を制御する端末制御部114と、受信された機能制御データを記録及び記憶するメモリ115とを含む。
前記アンテナ111は、10センチメートルの近距離で前記タグ200で読み取るデータを受信して前記NFCコントローラー112に印加し、前記NFCコントローラー112から印加される送信信号を前記タグ200に送信する。
前記NFCコントローラー112は、前記タグ200の識別子情報の要請及び確認を行うタグ通信具現モジュール112aを含む。この際、前記識別子情報(AID)はデータフォーマットによって互いに異なるアプレットを区分するための情報である。
前記NFCコントローラー112は、前記タグ200に近接した距離に位置すれば、前記タグ通信具現モジュール112aが駆動され、前記タグ200に前記識別子情報を要請して相互間のデータフォーマットが同一であることを確認して前記タグ200と無線通信を進める。
前記端末制御部114は、前記移動通信端末機100に装着される一つ以上の装置、例えば、カメラ、電源部、録音機、再生機、振動出力装置、音響出力装置、ディスプレイ、光出力装置、有無線データ通信、端末期間通話及び文字送受信のような機能をする移動通信端末機100に装着された装置を制御する。この際、前記端末制御部114は、前記機能制御部から印加される命令語を受信し、装着された装置の中で選択された機能をするいずれか一つの装置を強制的にオフ、オン、またはオフの後に一定の時間後にオンのような命令語を実行する。
前記機能制御部113は、前記NFCコントローラー112から受信された機能制御データに含まれた命令語を抽出して前記端末制御部114に印加する。この際、前記機能制御部は、前記NFCコントローラー112から印加される機能制御データを前記メモリ115に記憶し、記憶された機能制御データを分析して命令語を抽出する。そして、前記機能制御部113は抽出された命令語を前記端末制御部114に印加する。
例えば、前記機能制御部113は、前記命令語がカメラのオフ、ベル音モードのオフ、ディスプレイのオフ、振動出力のオフ、録音機のオフ、スピーカーのオフ、カメラのオフのような機能のいずれか一つの命令語であるかを分析して前記端末制御部114に印加する。
また、前記機能制御部113は、前記端末制御部114の命令語の実行及びその結果をディスプレイに文字として出力する命令語を前記端末制御部114に印加する。
図9〜図11は本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機の第2実施例のタグを示すブロック図である。
図9〜図11を参照すれば、本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機100の制御装置において、タグ200は、前記リーダー(移動通信端末機100)に装着された装置の機能を制御する命令語を記憶し、前記移動通信端末機100とセッションを形成した後にデータ要請信号が受信されれば、前記命令語を含む機能制御データを前記移動通信端末機100に送信する。
このために、前記第1タグ200aは、識別子情報を記憶する識別情報部221と、前記移動通信端末機100の機能を制御する命令語が記憶される命令語フォーマット部223と、前記移動通信端末機100とNFC方式で通信して前記識別情報部221に記憶された識別子情報と前記命令語フォーマット部223に記憶された前記移動通信端末機100の機能を制御する命令語とからなる機能制御データを送信するタグ通信部222とを含む。
このうち、前記命令語フォーマット部223は、前記移動通信端末機100の機能を制御する命令語を一つ以上記憶する命令記憶モジュール223aと、前記命令記憶モジュール2231に記憶された最初実行命令語の解除命令語を記憶する変換命令モジュール223bとを含む。
本発明による第2実施例のタグ200は、ロック命令語が含まれた第1タグ200aと、アンロック命令語が含まれた第2タグ200bと、ロック後アンロック命令語が含まれた第3タグ200cとの中で一つ以上が選択的に適用されることができる。
例えば、前記第1タグ200aの前記命令記憶モジュール223aは、“A機能OFF”、“B機能OFF”及び“C機能OFF”のようなロック(Locking)命令語を含む。
または、前記第2タグ200bの前記命令記憶モジュール223aは、“A機能ON”、“B機能ON”及び“C機能ON”のようなアンロック(Unlocking)命令語を含む。
または、前記第3タグ200cは、“A機能OFF”、“B機能OFF”及び“C機能OFF”の命令語が記憶される命令記憶モジュール223aと、前記命令記憶モジュール223aの命令語を変換させる“E時間経過後にA機能ON”、“E時間経過後にB機能ON”及び“E時間経過後にC機能ON”のような変換命令語を記憶する変換命令モジュール223bとを含む。
このような第1〜第3タグ200a、200b、200cは周辺環境や場所の特徴によって選択的に適用されることができ、前記移動通信端末機100は前記第1〜第3タグ200a、200b、200cの命令語によって備えられた各機能を強制的にオンまたはオフまたはオフ後に一定の時間が経てばオンさせるように制御する。
本発明によるNFC通信方式の移動通信端末機100は前記のようなタグ200と移動通信端末機100を含む第2実施例が提供され、前記のような構成によって達成されるNFC通信方式の移動通信端末機100の制御方法の第2実施例を以降に図12〜図14に基づいて詳細に説明する。
図12は本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機100の制御方法の第2実施例を示す図、図13は本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機100の制御方法の第2実施例の端末機駆動段階を示すフローチャートである。
図12及び図13を参照すれば、本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機100の制御方法の第2実施例は、前記タグ200とNFC方式で通信して前記機能制御命令によって装置の機能を制御する移動通信端末機100の駆動段階(S100)と、識別子情報と移動通信端末機100に装着された装置の機能制御命令を記憶して前記移動通信端末機100に送信するタグ駆動段階(S200)とを含む。
このうち、前記移動通信端末機100の駆動段階(S100)は、前記タグ200に記憶されたデータを読み取るリーダーモードに変換するリーダーモード変換段階(S111)と、前記リーダーモード変換段階(S111)の後、前記タグ200に識別子情報を要請する識別子情報要請段階(S112)と、前記識別子情報要請段階(S112)の後に前記タグ200から応答を受信する応答受信段階(S113)と、前記応答受信段階(S113)で受信された識別子情報を確認して前記タグ200とセッションを形成するかを判断するセッション形成判断段階(S114)と、前記セッション形成判断段階(S114)で通信可能な識別子情報であることが確認されればセッションを形成して前記タグ200からデータを受信するデータ受信段階(S115)と、前記データ受信段階(S115)の後、制御命令が含まれる機能制御データを受信し、前記機能制御データから命令語を読み出す命令語読出段階(S116)と、前記命令語読出段階(S116)で読み出された命令語を実行して選択された機能をする装置を制御する命令語の実行段階(S117)と、前記命令語の実行段階(S117)で選択された装置の実行結果をディスプレイに出力する結果出力段階(S118)とを含む。
前記リーダーモード変換段階(S111)は前記タグ200に記憶されたデータを読み取るためにリーダーモードに変換する段階である。この際、使用者がキーパッドによってリーダーモードを選択すれば、前記選択信号が前記端末制御部114を介して機能制御部113に印加される。したがって、前記機能制御部113は前記NFCコントローラー112を制御してリーダーモードで駆動されるようにする。
前記識別子情報要請段階(S112)は、前記リーダーモード変換段階(S111)で前記機能制御部113の制御によってリーダーモードに変換されたNFCコントローラー112が前記アンテナ111を介して近接したタグ200に識別子情報を読み取る段階である。この際、前記NFCコントローラー112は、前記タグ通信具現モジュール(11221)を介して前記識別子情報を要請する。
前記応答受信段階(S113)は前記NFCコントローラー112で前記タグ200から識別子情報要請による応答を受信する段階である。前記NFCコントローラー112は、前記タグ200から識別子情報を受信して設定の識別子情報と一致するかを確認する。
前記セッション形成判断段階(S114)は前記NFCコントローラー112で前記応答受信段階によって受信された識別子情報を確認して前記タグ200と無線通信可否を判断する段階である。
前記データ受信段階(S115)は前記NFCコントローラー112で前記タグ200からデータを読み取る段階である。この際、前記タグ200から読み取るデータは移動通信端末機100で具現されるいずれか一つの機能を制御する命令語を含む機能制御データである。前記機能制御部113は前記NFCコントローラー112によって印加される前記機能制御データを前記メモリ115に記録する。
前記命令語読出段階(S116)は、前記機能制御部113で前記メモリ115に記録された機能制御データを分析し、命令語を分析して読み出す段階である。この際、前記メモリ115に記録される機能制御データは暗号化されている。したがって、前記機能制御部113は、暗号化されてメモリ115に記録される機能制御データを復号化して命令語を読み出す。この際、前記機能制御部113は前記タグ200がロック、アンロックまたはロック後アンロックの命令語が含まれているかを分析する。
前記命令語の実行段階(S117)は、前記機能制御部113で読み出された命令語を前記端末制御部114に印加して選択された機能を強制制御する段階である。この際、前記端末制御部114は前記機能制御部113から印加される命令語によって選択された装置を駆動させる。例えば、着信の際に振動モードへの転換、カメラのオフ、録音機のオフなどの機能の中で選択された機能を具現する装置を強制的に制御する。
この際、前記端末制御部114は、前記第1タグ200aから送信されるロック命令語または前記第2タグ200bから送信されたアンロック命令語であるかを確認して選択された機能をオフまたはオンさせる。また、前記端末制御部114は、前記第3タグ200cの命令記憶モジュール223aと変換命令モジュール223bに記憶された命令語が組合せられたたロック後アンロックに変換する命令語であれば、選択された機能をオフさせた後に設定時間が経てば選択された機能をさらにオンさせるように制御する。
前記結果出力段階(S118)は、前記機能制御部113で前記命令語の実行段階(S117)で駆動される機能とその結果を移動通信端末機100のディスプレイに出力する出力命令を印加する段階である。例えば、前記機能制御部113は、前記命令語の実行段階(S117)でカメラを強制制御してオフさせたら、前記ディスプレイに“カメラがオフされました”という文字を出力する結果出力命令を前記端末制御部114に印加する。
したがって、前記端末制御部114は、前記機能制御部113の結果出力命令によって前記文字入力装置によって前記の文章を作成するようにして前記ディスプレイに出力する。
より好ましくは、後述する変換命令語によって前記命令語の実行段階(S117)で実行された命令語が変換されるように設定されれば、例えば使用者が劇場の上映館に入場し、前記命令語の実行段階(S117)で着信時にベル音モードから振動モードに変更されたら、“ベル音がオフされましたし、2時間後にオンされます。”というメッセージを出力することができる。
また、本発明は、前記のような移動通信端末機100の駆動段階とともに前記タグ200の駆動段階を含む。前記タグ200の駆動段階は図14を参照して詳細に説明する。
図14は本発明によるNFC通信を用いた移動通信端末機100の制御方法の第2実施例によるタグ駆動段階を示すフローチャートである。
図14を参照すれば、前記タグ200の駆動段階(S200)は、待機段階(S221)と、前記移動通信端末機100から識別子情報の要請信号が印加されるかを判断する識別子情報要請判断段階(S222)と、前記識別子情報要請判断段階(S222)で識別子情報の要請が受信されれば、識別子情報を送信する応答段階(S223)と、前記応答段階(S223)の後に前記移動通信端末機100とセッションを形成するセッション形成段階(S224)と、前記セッション形成段階(S224)の後に機能を制御する命令語を含む機能制御データを送信する命令語送信段階(S225)とを含む。
前記識別子情報要請判断段階(S222)は前記移動通信端末機100から識別子情報要請信号が受信されるかを判断する段階である。この際、前記タグ200は、前記タグ通信部222から前記アンテナ111を介して送信される識別子情報要請信号を受信する。
前記応答段階(S223)は前記タグ通信部222で前記識別情報部221に記憶された識別子情報を読み出して前記移動通信端末機100に送信する段階である。
前記セッション形成段階(S224)は前記応答段階(S223)で前記移動通信端末機100での識別子情報の確認結果、互いに一致することが確認され、両方間にセッションが形成されるかを判断する段階である。
前記命令語送信段階(S225)は、前記セッション形成段階(S224)の後、前記命令語フォーマット部223に記憶された機能制御データを送信する。前記機能制御データは前記移動通信端末機100に組み込まれた機能を制御するロック、アンロック及びロックとアンロックの組合せ命令語の中で少なくとも一つを含む。
すなわち、前記第1タグ200aは前記移動通信端末機100の機能をオフさせるロック命令語を送信し、前記第2タグ200bは前記移動通信端末機100のオフされた機能をオンさせるアンロック命令語を送信し、前記第3タグ200cはオフさせた後に一定の時間が経てばオンさせるロックとアンロックが組合せられた命令語をそれぞれ送信する。
本発明の第2実施例は、前述したようにタグ200から移動通信端末機100の装置を強制制御する命令語を記憶して場所別特性に合うように前記移動通信端末機100の機能を強制制御及び解除するから、移動通信端末機100の使用による大衆の不便さまたは保安や機密を必要とする場所での情報流出を防止することができるので、非常に活用度が高い。
本発明の特徴は事業者や設計者または販売者によって多様な方法で応用可能であり、以上で例として説明する詳細な説明に含まれない内容によって実施可能である。しかし、本発明の主要技術的思想はNFC方式で無線通信するタグ200と移動通信端末機100とを備え、前記タグ200で前記移動通信端末機100の機能を強制的に制御及び解除するようにするものであり、このような詳細な説明で記載されなかったとしても前記のような技術的思想の範囲内に属するものであれば本発明の権利範囲に含まれる。
10 移動通信端末機
11 アンテナ
12 NFCコントローラー
13 機能制御部
14 装置部
15 メモリ
20 能動型タグ
21 識別情報部
22 タグコントローラー
23 メモリ
24 タグアンテナ
100 移動通信端末機
111 アンテナ
112 NFCコントローラー
112a タグ通信具現モジュール
113 機能制御部
114 端末制御部
115 メモリ
200 タグ
221 識別情報部
212 タグ通信部
223 命令語フォーマット部
223a 命令記憶モジュール
223b 変換命令モジュール


Claims (14)

  1. リーダーモードとカードモードのいずれか一方に転換可能なNFC方式の能動型タグとNFC通信を行って、前記能動型タグに記憶されたデータを受信するNFC通信方式の移動通信端末機において、
    前記能動型タグから送信されるNFC方式のデータ信号を受信するNFCアンテナ;
    前記能動型タグとセッションを形成するように制御して、前記能動型タグから送信されるデータ信号を前記NFCアンテナを介して受信するNFCコントローラー;
    前記能動型タグから送信されるデータ信号を前記NFCコントローラーから受けて前記データ信号を分析する機能制御部;及び
    前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を実行させる端末制御部を含み、
    前記能動型タグのデータ信号は前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能をロックまたはアンロックする命令語が含まれる機能制御信号であり、
    前記機能制御部は前記機能制御信号に含まれた命令語を抽出して前記端末制御部に印加することにより前記機能制御信号に含まれた一つ以上の命令語を実行し、前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を強制制御する、NFC通信方式の移動通信端末機。
  2. 前記NFCコントローラーは、カードモードで駆動されるうちに前記能動型タグから受信される識別子情報要請信号に応じて、互いに一致すれば、リーダーモードに転換して前記能動型タグとセッションを形成し、前記能動型タグからデータを受信して前記機能制御部に印加する、請求項1に記載のNFC通信方式の移動通信端末機。
  3. 前記能動型タグは、識別子情報を記憶する識別情報部;
    前記移動通信端末機の機能を制御する一つ以上の命令語を記憶するメモリ;
    前記移動通信端末機とNFC方式でデータを送受信するタグアンテナ;及び
    リーダーモードで駆動され、前記移動通信端末機に識別子情報を要請し、受信された識別子情報を確認して互いに一致すれば、カードモードに転換して前記移動通信端末機とセッションを形成するように制御し、前記能動型タグアンテナを介して前記メモリに記憶された一つ以上の命令語を含む機能制御信号を送信するように制御するタグコントローラーを含む、請求項1に記載のNFC通信方式の移動通信端末機。
  4. 前記メモリは、前記移動通信端末機の多数の機能のそれぞれをロック及びアンロックする多数の命令語を含んでなり、
    前記機能制御部は、前記多数の命令語の中で選択された一つ以上の命令語によって一つ以上の機能を個別的に同時にロックまたはアンロックする、請求項3に記載のNFC通信方式の移動通信端末機。
  5. 前記メモリは、前記移動通信端末機で一つ以上の機能をロックした後、設定時間が経てばアンロックする命令語をさらに含む、請求項4に記載のNFC通信方式の移動通信端末機。
  6. 識別子情報と移動通信端末機の機能を制御する命令語が記憶される能動型タグとNFC方式で通信して前記命令語を受信して、選択された機能を制御するNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法において、
    カードモードで駆動され、前記能動型タグから識別子情報要請信号を受信する識別子情報要請受信段階;
    前記識別子情報要請受信段階の応答として、記憶された識別子情報を前記能動型タグに送信する応答段階;
    前記応答段階の後、前記識別子情報が前記能動型タグと一致するかを比較してセッションの形成有無を判断するセッション形成判断段階;
    前記セッション形成判断段階で前記識別子情報が互いに一致すればセッションを形成し、リーダーモードに転換して前記能動型タグから送信される機能制御信号を受信するリーダーモード変換段階;
    前記能動型タグから受信された機能制御信号を分析して移動通信端末機の選択された機能を制御する命令語を抽出する命令語抽出段階;及び
    前記命令語抽出段階で抽出された命令語を実行させて選択された機能を制御する命令語の実行段階を含み、
    前記能動型タグの機能制御信号は前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能をロックまたはアンロックする命令語が含まれる機能制御信号であり、
    前記機能制御信号に含まれた命令語を抽出して前記機能制御信号に含まれた一つ以上の命令語を実行し、前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を強制制御する、NFC通信方式の移動通信端末機の制御方法。
  7. 前記命令語は前記移動通信端末機の多数の機能のそれぞれをロック及びアンロックする多数の命令語を含んでなり、
    前記機能制御信号の多数の命令語の中で選択された一つ以上の命令語によって一つ以上の機能を個別的に同時にロックまたはアンロックする、請求項6に記載のNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法。
  8. 前記命令語は前記移動通信端末機で一つ以上の機能をロックした後、設定時間が経てばアンロックする命令語をさらに含む、請求項7に記載のNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法。
  9. NFC方式のタグとリーダーモード(Reader
    Mode)で近距離無線通信するNFC通信方式の移動通信端末機において、
    前記移動通信端末機は、
    前記タグに記録されられているデータをNFC方式で送受信するNFCアンテナ;
    前記タグに記録されられているデータを前記NFCアンテナを介して受信するNFCコントローラー;
    前記タグから読み取るデータを前記NFCコントローラーから受けて前記データを分析する機能制御部;及び
    前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を実行させる端末制御部を含み、
    前記タグのデータは前記移動通信端末機の選択された一つ以上の機能を実行させる命令語を含む機能制御データであり、
    前記機能制御部は前記機能制御データに含まれた命令語を抽出して前記端末制御部に印加し、前記機能制御データに含まれた命令語を実行して前記移動通信端末機の機能を強制制御し、
    前記命令語は前記移動通信端末機の多数の機能のそれぞれをロック及びアンロックする多数の命令語を含んでなり、
    前記機能制御データは前記多数の命令語の中で選択された一つ以上の命令語によって一つ以上の機能を個別的に同時にロックまたはアンロックする、NFC通信方式の移動通信端末機。
  10. 前記NFCコントローラーは、前記タグに識別子情報を要請して通信可能な対象であるかを確認して前記タグとNFC通信を開始し、前記タグから読み取る機能制御データを前記機能制御部に印加する、請求項9に記載のNFC通信方式の移動通信端末機。
  11. 前記タグは、
    識別子情報を記憶する識別情報部;
    前記移動通信端末機の機能を制御する一つ以上の命令語が記憶される命令語フォーマット部;及び
    前記移動通信端末機とNFC方式で通信して、前記識別情報部に記憶された識別子情報と、前記命令語フォーマット部に記憶された前記移動通信端末機の機能を制御する命令語とを含む機能制御データを前記移動通信端末機と無線で送受信するタグ通信部を含む、請求項9に記載のNFC通信方式の移動通信端末機。
  12. 前記命令語フォーマット部は、
    前記移動通信端末機で一つ以上の機能をロックした後、設定時間後にアンロックする命令語を含む、請求項11に記載のNFC通信方式の移動通信端末機。
  13. 識別子情報と移動通信端末機の機能を制御する命令語が記憶されるNFC方式のタグとNFC方式で通信するNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法において、
    前記タグに記憶されたデータを読み取るリーダーモードに変換するリーダーモード変換段階;
    前記リーダーモード変換段階の後、前記タグに識別子情報を要請する識別子情報要請段階;
    前記タグに対する識別子情報要請段階後に前記タグから応答を受信する応答受信段階;
    前記応答受信段階で受信された識別子情報を確認して前記タグとセッションを形成するかを判断するセッション形成判断段階;
    前記セッション形成判断段階で通信可能な識別子情報であることが確認されればセッションを形成して前記タグからデータを受信するデータ受信段階;
    前記データ受信段階で移動通信端末機の機能を制御する命令語を含む機能制御データを受信し、前記機能制御データから命令語を読み出す命令語読出段階;
    前記命令語読出段階で読み出された命令語を前記移動通信端末機の機能を制御する端末制御部に印加して前記命令語を実行させる命令語の実行段階;及び
    前記命令語の実行段階で選択された装置の実行結果をディスプレイに出力する結果出力段階を含み、前記命令語は前記移動通信端末機の多数の機能のそれぞれをロック及びアンロックする命令語を含んでなり、前記機能制御データは前記多数の命令語の中で選択された一つ以上の命令語によって一つ以上の機能を個別的に同時にロックまたはアンロックする、NFC通信方式の移動通信端末機の制御方法。
  14. 前記命令語は、
    選択された機能をロックした後、設定時間が経てばアンロックする命令語をさらに含む、請求項13に記載のNFC通信方式の移動通信端末機の制御方法。
JP2014515712A 2011-06-16 2012-03-26 Nfc通信方式の移動通信端末機及び制御方法 Pending JP2014519786A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110058685A KR101121440B1 (ko) 2011-06-16 2011-06-16 엔에프시 통신방식의 이동통신단말기 및 제어방법
KR10-2011-0058686 2011-06-16
KR1020110058686A KR101121441B1 (ko) 2011-06-16 2011-06-16 엔에프시 통신방식의 이동통신단말기 및 그 제어방법
KR10-2011-0058685 2011-06-16
PCT/KR2012/002174 WO2012173332A1 (ko) 2011-06-16 2012-03-26 엔에프시 통신방식의 이동통신단말기 및 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014519786A true JP2014519786A (ja) 2014-08-14

Family

ID=47357293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515712A Pending JP2014519786A (ja) 2011-06-16 2012-03-26 Nfc通信方式の移動通信端末機及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014519786A (ja)
CN (2) CN103703863A (ja)
WO (1) WO2012173332A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100911032B1 (ko) 2009-04-01 2009-08-05 (주)애니쿼터스 Nfc 칩 모듈과 외부 rf 리더기를 통한 휴대폰 단말기의 벨소리·카메라·통신기능을 제어하는 장치 및 방법
CN103391534A (zh) * 2013-06-21 2013-11-13 深圳数字电视国家工程实验室股份有限公司 一种配置电子设备的方法、装置及系统
CN106412315B (zh) * 2016-10-31 2020-05-01 努比亚技术有限公司 Nfc标签、设置nfc标签的方法、nfc标签系统及移动终端

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020758A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Samsung Electronics Co Ltd カメラを内蔵した移動通信端末機を検索するシステム、及びその方法
JP2006221477A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nec Corp 携帯通信端末装置、携帯情報端末装置のセキュリティシステム及びセキュリティ方法
JP2006262113A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nec Access Technica Ltd 携帯端末機能設定システムおよび携帯端末機能設定方法
JP2007249633A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末および存在確認通知方法
JP2009246571A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nec Commun Syst Ltd 非接触型icタグ、該タグを用いる携帯端末システム、携帯端末装置、該装置の設定方法及び設定プログラム
JP2009267464A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Nec Saitama Ltd 自動機能制御システム、自動機能制御方法および自動機能制御プログラム
JP2011063965A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Gl Sciences Inc 非接触式通信システム
JP2012523727A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ジエマルト・エス・アー Nfcシステムを含む移動通信装置内の少なくとも1つのアプリケーションを事前に選択する方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1969579A (zh) * 2004-06-10 2007-05-23 松下电器产业株式会社 从rfid标签接收数据的移动终端及移动终端的控制策略确定方法
KR20060024647A (ko) * 2004-09-14 2006-03-17 김용한 Rf 기반 모바일 서비스 제공 시스템
KR20060056581A (ko) * 2004-11-22 2006-05-25 주식회사 팬택 이동통신단말기에서의 로밍 설정 방법
KR20060060189A (ko) * 2004-11-30 2006-06-05 주식회사 팬택 이동통신단말기에서의 엔에프씨를 이용한 데이터 송수신방법
KR20060099990A (ko) * 2005-03-15 2006-09-20 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 벨 모드 전환 장치 및 방법
KR100679404B1 (ko) * 2005-06-24 2007-02-05 엘지전자 주식회사 데이터 통신 단말기 및 그의 통신방법
US20080081631A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Ahmadreza Rofougaran Method And System For Integrating An NFC Antenna And A BT/WLAN Antenna
CN101231688A (zh) * 2008-02-26 2008-07-30 北京中星微电子有限公司 无线射频识别系统控制移动终端功能的方法、系统及装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020758A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Samsung Electronics Co Ltd カメラを内蔵した移動通信端末機を検索するシステム、及びその方法
JP2006221477A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nec Corp 携帯通信端末装置、携帯情報端末装置のセキュリティシステム及びセキュリティ方法
JP2006262113A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nec Access Technica Ltd 携帯端末機能設定システムおよび携帯端末機能設定方法
JP2007249633A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末および存在確認通知方法
JP2009246571A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nec Commun Syst Ltd 非接触型icタグ、該タグを用いる携帯端末システム、携帯端末装置、該装置の設定方法及び設定プログラム
JP2009267464A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Nec Saitama Ltd 自動機能制御システム、自動機能制御方法および自動機能制御プログラム
JP2012523727A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ジエマルト・エス・アー Nfcシステムを含む移動通信装置内の少なくとも1つのアプリケーションを事前に選択する方法
JP2011063965A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Gl Sciences Inc 非接触式通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012173332A1 (ko) 2012-12-20
CN108289154A (zh) 2018-07-17
CN103703863A (zh) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101121440B1 (ko) 엔에프시 통신방식의 이동통신단말기 및 제어방법
KR101121441B1 (ko) 엔에프시 통신방식의 이동통신단말기 및 그 제어방법
JP5723033B2 (ja) 携帯端末制御システム及び方法
US8254835B2 (en) Mobile terminal with NFC function
US20180124651A1 (en) Communication apparatus, communication system, notification method, and program product
WO2015110022A1 (zh) 可动态组合和调整的个人工作系统
CN102646081A (zh) 感应地配对设备以共享资源或数据的系统和方法
CN103678968A (zh) 基于姿势和表情的认证
CN103298068A (zh) 用于发现在无线通信网络中的装置的方法和设备
CN106356060A (zh) 语音通信方法及装置
CN105207994B (zh) 账号绑定方法与装置
CN107209657A (zh) 再现装置以及输出装置
JP2007074710A (ja) オーディオ・ビジュアルデータ通信システム、オーディオ・ビジュアルデータ通信方法、オーディオ・ビジュアルデータ通信プログラム及びオーディオ・ビジュアルデータ通信システム用の鑑賞空間切替装置
US20160242107A1 (en) Apparatus and method for accessing electronic device having hot spot function
JP2014519786A (ja) Nfc通信方式の移動通信端末機及び制御方法
CN114331448A (zh) 生物信息验证方法及设备
JP2010114740A (ja) 通信システム、携帯端末、認証装置、通信方法およびプログラム
KR102351491B1 (ko) 사용자 모바일 단말을 이용한 보안 관리 시스템 및 그 방법
KR20170057695A (ko) 블루투스를 이용한 학교 출결 관리 시스템
JPWO2006098035A1 (ja) 移動携帯端末、入退場管理装置、および機能抑止・解除プログラム
KR101597722B1 (ko) 전자인증에 의해 시동되는 전자교탁
JP2006216006A (ja) 情報出力サービス提供システム、及び該システムを構成する携帯情報端末、出力装置、中継装置
EP4228206A1 (en) Method and system for networking
WO2023045687A1 (zh) 投屏方法、设备及系统
JP2014099776A (ja) 暗号情報自動更新システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150609