JP2014518710A - 内視鏡検査における可視化と三次元復元のための装置 - Google Patents

内視鏡検査における可視化と三次元復元のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014518710A
JP2014518710A JP2014510776A JP2014510776A JP2014518710A JP 2014518710 A JP2014518710 A JP 2014518710A JP 2014510776 A JP2014510776 A JP 2014510776A JP 2014510776 A JP2014510776 A JP 2014510776A JP 2014518710 A JP2014518710 A JP 2014518710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
camera
light source
cross
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014510776A
Other languages
English (en)
Inventor
メルテンス,ベンジャミン
コッカール,パスカル
Original Assignee
ユニヴェルシテ・リーブル・ドゥ・ブリュクセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴェルシテ・リーブル・ドゥ・ブリュクセル filed Critical ユニヴェルシテ・リーブル・ドゥ・ブリュクセル
Publication of JP2014518710A publication Critical patent/JP2014518710A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00194Optical arrangements adapted for three-dimensional imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00087Tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • A61B1/00167Details of optical fibre bundles, e.g. shape or fibre distribution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00193Optical arrangements adapted for stereoscopic vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • G02B27/425Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in illumination systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/04Force
    • F04C2270/042Force radial
    • F04C2270/0421Controlled or regulated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

本発明の装置(10)は、単一モード光ファイバ(70)を介して準単色光を送ることが可能な第1光源(60)と、光ファイバ組(140)を介して光を送ることが可能な第2光源(130)とを有する。前記第1光源(60)がスイッチ・オンされた時に、回折素子(210)によって対象領域(200)にパターン(220)を投影させる。カメラ(190)は、前記第1光源(60)によって形成された前記パターン(220)と、回折素子(210)が前記光ファイバ組(140)の第2断面(170)を少なくとも部分的にカバーする場合においても、均一に照射されて見える前記第2光源(130)によって照明された前記対象領域(200)と、を可視化することが可能である時空分解能を有する。

Description

本発明は、内視鏡の分野に関する。より詳しくは、第1の態様に依れば、本発明は、対象領域の可視化と三次元復元のための装置に関する。第2の態様に依れば、本発明は方法に関する。
内視鏡は、臨床医が結腸直腸がんや食道がん等の疾患をスクリーニングするべく内臓を可視化することを可能にする。特許文献1に記載されているように、内視鏡は外科器具(通常は連結アーム)と接続されて、従来の外科手術よりも低侵襲性の局所外科手術を可能にすることができる。内視鏡は、対象領域の照明とカメラによるその可視化とを可能にする。通常のビデオカメラでは、三次元が必要であるため、臨床医は、外科器具を空間において位置決めすることができない。それゆえ、臨床医は、低侵襲性の三次元ビューシステム或いは三次元復元システムを有する内視鏡装置を望んでいる。対象領域の三次元復元は、その対象領域に送られた既知のパターンの変形を分析することによって行うことができる。
対象領域の可視化と三次元復元とを可能にする内視鏡の具体例は、特に特許文献2,3に記載されている。特許文献3に記載の装置は、レーザ投影システムと照明システムとを有している。当該レーザ投影システムは、単一モード光ファイバを介してコヒーレント(coherent)な光を内視鏡の遠端部に配置された回折格子(または回折素子)に送るレーザを有している。これによって、対象領域にパターンが形成される。対象領域上のこのパターンの変形を分析することによって、その三次元復元を行うことができる。照明システムは、レンズ組を通して対象領域を照明する内視鏡の遠端部に配置された発光ダイオード(LED)を有する。同じ遠端部に位置するカメラによって前記パターンと前記LED光源によって照明された対象領域とを可視化することが可能である。このように特許文献3に記載の装置は、対象領域の可視化と三次元復元とを可能にするものであるが、一般的な内視鏡に対してかなり重大な変更を必要とするものである。
特許文献2の図1は、撮像通路と、照明通路と投影通路とを有する内視鏡の一例を図示している。前記撮像通路を介して画像を取得するためにCCDカメラが使用される。前記投影通路を介して、レーザダイオードからなるコリメート光源とホログラフ格子とを使用して構造化された光 (structured light)を発生する。対象領域のこの構造化された光の変形を分析することによって、その三次元復元を行うことができる。対象領域を照明するために白色光源が使用される。特許文献2に図示されているもののようなシステム欠点は、このシステムは十分にコンパクトではなく、製造が相対的に困難であることにある。
US2007/0197862号明細書 US2010/0149315号明細書 CN201429412号明細書
本発明の課題は、よりコンパクトで製造がもっと容易な、対象領域の視覚化と三次元復元のための装置を提供することにある。
この目的のために、本発明の装置は、
−近端部と遠端部とを備える筒状シェル、
−パターン投影光学群、これは以下を有する、
−準単色である第1光源、
−前記筒状シェル内に配設された少なくとも1つの単一モード光ファイバ、これは第1端部と第2端部と第1断面とを有し、前記第1断面を通して光を搬送可能であり、前記第1端部は前記近端部に位置し、前記第2端部は前記遠端部に位置する、
−前記第1光源と前記第1端部との間の第1光路、
−照明光学群、これは以下を有する、
−第2光源、
−前記筒状シェル内に配置された光ファイバ組、当該光ファイバ組は第3端部と第4端部と第2断面とを有し、前記第3端部は前記近端部に位置し、前記第4端部は前記遠端部に位置する、
−前記第2光源と前記第3端部との間の第2光路、
−前記遠端部において前記第1断面をカバーする回折素子、
−時空分解能を有するカメラ、
を有し、以下を特徴とする、
−前記少なくとも1つの単一モード光ファイバと前記光ファイバ組とは外径Dbundleの同じ光ファイバ束内に含まれ、
−前記回折素子は前記第4端部において前記光ファイバ組の前記第2断面を少なくとも部分的にカバーし、
−前記カメラの前記時空分解能は、当該カメラが、前記対象領域において前記パターン投影光学群と前記回折素子とによって作り出されたパターンの画像を提供可能で、かつ、均一に照明されて現れる前記照明光学群によって作り出された前記対象領域の二次元画像を提供可能であるように構成されている。
カメラがそのような画像を供給することを可能にする時空分解能の種々の具体例を以下に提供する。「前記カメラは均一に照明されて現れる前記照明光学群によって作り出された前記対象領域の二次元画像を提供可能である」とは、このカメラは前記照明光学群によって作り出されたパターン(またはなんらかの干渉現象)の画像を提供することが出来ない、ということを意味する。
本発明の前記装置において、第1光源は準単色である。単一モード光ファイバから発生する光は光伝播の方向に対して垂直な平面において小さな空間的広がりを有し、回折素子は前記単一モード光ファイバの第2端部において第1断面をカバーするので、第1光源がスイッチ・オンされると対象領域にパターンが形成される。第2光源は照明のために光ファイバ組を通して対象領域に光を送ることができる。前記カメラは、三次元復元のために対象領域にパターンの第1画像を提供すること、そして、照明光学群によって照明された対象領域を可視化すること、を可能にする。対象領域におけるパターンの形成を可能にする単一モード光ファイバが、照明目的のために使用される前記光ファイバ組と同じ光ファイバ束に含まれているので、特許文献2,3に記載されているものよりも小さなサイズを有する装置を得ることができる。これらの装置と異なり、対象領域にパターンを形成するためと、均一に表れるその照明とを提供するためとに一組の光キャリアしか使用しない。これによってよりコンパクトな本発明の装置のサイズが減少する。
それを通して光を単一モード光ファイバで搬送することが可能な第1断面は小さな面積を有する。当該第1断面は通常それを通して光が搬送される単一モード光ファイバの断面であるので、この第1断面の直径は具体的には通常1〜10μmである。従って、この第1断面をカバーするだけのための回折素子を設けそれを固定することは、可視化と三次元復元のための装置の製造を複雑化する制約となる。従って、本発明者等は、回折素子が第4端部において光ファイバ組の第2断面を少なくとも部分的にカバーするように構成することを提案する。これにより、回折素子は(小さな)第1断面のみをカバーする必要がなくなることから、本発明の装置の製造はそれほど注意を必要としないものとなる。前記単一モード光ファイバと前記光ファイバ組とに対して同じ光ファイバ束を使用することは、更に、他の装置に対して本発明の装置の製造を容易にすることを可能にする。
本発明の装置の第1実施例において、第4端部において光ファイバ組から出る光は準単色(非コヒーレントでない)または非コヒーレントとすることができる。第4端部において前記光ファイバ組から出る光のタイプに制約が無いことによって、更に、本発明の装置の製造が容易になる。第4端部において光ファイバ組から出る光が非コヒーレントでない場合、前記カメラは、当該カメラの時空分解能が上述のように規定されていることから、均一に照明されて現れる照明光学群によって作り出される対象領域の二次元画像を提供することができる。このカメラの時空分解能は、更に、当該カメラがパターン投影光学群と回折素子とによって作り出されるパターンの画像を提供することを可能にする。従って、本発明者等は、よりコンパクトでより製造が容易な、対象領域の可視化と三次元復元のための装置を提案する。
本発明の前記装置はその他の利点も有する。本発明の装置はより小さい、又はよりコンパクトであるので、フレキシビリティが高く、それによってより低侵襲性で、より高速かつ安価な処置を可能にする。そのサイズが小さいことにより、本発明の装置は、外科器具が撮像装置と接続される内視鏡の治療法に使用することも可能である。三次元復元のための回折素子の使用は簡単であり、前記カメラの1ショットで三次元復元を得ることを可能にする。本発明の装置では、スキャニング技術やガルバノメータに取り付けられたミラーは不要である。第2光源が近端部に位置しているので、臨床医は、第2光源が遠端部に位置している場合よりも照明に使用される光の特性を容易に調節することができる。具体的には、臨床医は、研究対象の組織のタイプに応じて照明に使用される光の特性を変えることが可能であることを望む。一般に使用されている内視鏡は、通常、対象領域を照明するために使用される光ファイバ束を有する。たとえば、オリンパス社のモデルG1F−H180を参照。本発明の装置の場合、回折素子に準単色光を搬送するのに使用される光ファイバ束からの一つの単一モード光ファイバを備えるだけでよい。LEDが遠端部に配置される特許文献3に記載の装置と異なり、遠端部に追加の光源は不要である。本発明者等は、パターンの第1画像と均一に照明される対象領域の第2画像との両方を作り出すために一般に使用されている内視鏡に設けられる光ファイバ束を使用する。従って、特許文献3に記載の装置と異なり、本発明の装置では、一般的に使用されている内視鏡からの改造が少なくてすむ。その結果、特許文献3に記載の装置の製造より、本発明の装置の方がより容易となる。本発明の装置は一般的な内視鏡に対して必要な改造が少ないのでより丈夫でもある(例えば、特許文献3に記載の装置と比較して、腐食に対する耐性が高い)。本発明の装置の製造コストは、その製造が容易であることから他の装置よりも低い。
本発明の装置において遠端部に構造化された光(structured light)が形成される。これによって、構造化された光が近端部に形成されてこの近端部から遠端部に送られる場合(例えば、特許文献2の図21に図示されているように)と異なり、光ファイバを介して構造化された光が変形することを回避することが可能となる。特許文献2の段落0105に記載されている装置はリジッドな内視鏡である。本発明者等は、そのサイズが小さいことによってフレキシブルに構成することが可能であり、それによって研究対象のキャビティへの挿入をより容易に行うことを可能にする装置を提案する。
好ましくは、本発明の装置は、回折素子が第4端部において光ファイバ組の第2断面の、少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも70%をカバーすることを特徴とする。より好ましくは、回折素子は、第4端部において光ファイバ組の第2断面を完全にカバーする。
回折素子が第4端部において光ファイバ組の第2断面のより大きな部分をカバーする場合、本発明の装置の製造は更に容易になる。
好ましくは、照明光学群は、第4端部において非コヒーレントな光を提供可能である。これにより、どのような前記カメラの時空分解能であっても、当該照明光学群によって作り出された対象領域の二次元画像が均一に照明されて現れる。回折素子を通過する非コヒーレントな光は、具体的には、対象領域にパターンを形成することができない。
好ましくは、前記カメラは、Acam<2.4Dbundleとなる外径Acamを有する。これにより、前記光ファイバ組の内の二つの外側のファイバによって第4端部に準単色光が提供されるならば、前記カメラが均一に照明される対象領域の二次元画像を提供するという条件が自動的に満たされる。前記パラメータAcamは、前記カメラのレンズの外径またはダイアフラムの外径とすることも可能である。この外径Acamは好ましくは調節可能である。
好ましくは、前記カメラはAcam<0.6Dbundleとなる外径Acamを有する。これにより、前記光ファイバ組のすべての光ファイバによって第4端部に準単色光が提供される場合に、前記カメラが均一に照明される対象領域の二次元画像を提供するという条件が自動的に満たされる。カメラの外径に関するこの条件は、詳細説明に記載の統計的計算から得られるものである。前記パラメータAcamは、前記カメラのレンズの外径とすることも可能である。
好ましくは、前記対象領域は、φに等しい外径を有し、前記カメラと前記光ファイバ組の第4端部とは、前記対象領域から同じ距離Lに位置し、前記第2光源はλに等しい中心周波数を有する準単色光源であり、そして、前記カメラは、Nι<2φ/L Dbundle/λとなる、一つの方向に沿った画素数Nιを有する。これにより、前記光ファイバ組のすべての光ファイバによって準単色光が提供される場合、前記カメラは均一に照明される対象領域の二次元画像を提供する。
好ましくは、前記カメラは遠端部に配置される。好ましくは、前記カメラは近端部に配置される。この場合、遠端部から光ファイバ束を通ってカメラまで画像を搬送するために、通常、光ファイバ等の専用の通路が使用される。この実施例は、重大または危険な環境を調べるために前記装置を使用することを可能にするという利点を有する。危険な環境の一例は、容易に爆発または燃え上がる可能性のあるガスを含むキャビティである。そのような環境の場合、そのようなガスの爆発または火災を誘発する可能性のある電気部材を導入することは望ましくない。近端部に配置されたカメラを使用することのもう一つの利点は、そのカメラの前方に位置するフィルタを容易に交換することが可能であることから、それによって、周波数多重化を容易に実行するできることにある。
好ましくは、パターン投影光学群と回折素子とは、対象領域において無相関パターンを提供可能に構成されている。パターン投影光学群と回折素子とが、前記対象領域において無相関パターンを提供可能に構成されているので、その三次元復元は容易となる。これにより、パターンの異なる部分が互いに固有となって、従って容易に同定される。もちろん他の方法も可能である。例えば、Salvi等の、”A state of the art in structured light patterns for surface profilometry”(Pattern recognition, 43(2010),2666-2680)を参照。
好ましくは、パターン投影光学群と回折素子とによって作り出されたパターンの第1画像を、照明光学群によって作り出された第2画像から識別するために多重化が使用される。より好ましくは、当該多重化は、第1光源から発生される光をパルス状にする時間多重化である。これらの実施例によって、前記パターンをユーザによって可視化される画像から識別することが可能となる。具体的には、パターンは、本発明の装置のユーザの邪魔になる可能性がある。これらの実施例において、ユーザに対して示される画像が前記パターンからフィルタリングされ、処理装置によってパターンを記録し、それを処理する。時間多重化が使用される場合、第1光源は、短い時間フレーム中にパルス化され、前記処理装置は、この第1光源がオフである(前記時間フレームが十分に短くないことを条件として)時にのみユーザに対して前記画像を示す。もう一つの実施例においては、空間多重化が使用され、第1光源のために特定の波長が使用され、前記パターンはユーザによって視覚化される画像から容易に抽出される。
好ましくは、本発明の前記装置は、光ファイバ組がマルチモードの光ファイバを含むように構成される。
好ましくは、光ファイバ組は、少なくとも100本の単一モード光ファイバを含む。より好ましくは、光ファイバ組は、少なくとも1000本の単一モード光ファイバを含む。
好ましくは、本発明の前記装置は、更に、第2光源と第1端部との間の第3光路を有する。
好ましくは、本発明の前記装置は、更に、操作のためのツールを挿入し、遠端部において哺乳類の組織を切除するのに適したジオメトリを有する筒状シェル内の複数の通路を有する。
別の好適な実施例において、本発明者等は、対象領域の可視化と三次元復元のための以下を有する装置を提案する。即ち、当該装置は、
−近端部と遠端部とを備える筒状シェル、
−パターン投影光学群、これは以下を有する、
−準単色光源、
−前記筒状シェル内に配設された少なくとも1つの単一モード光ファイバ、これは第1端部と第2端部と第1断面とを有し、前記第1断面を通して光を搬送可能であり、前記第1端部は前記近端部に位置し、前記第2端部は前記遠端部に位置する、
−前記準単色光源と前記第1端部との間の第1光路、
−照明光学群、これは以下を有する、
−同じ準単色の光源、
−前記筒状シェル内に配置された光ファイバ組、当該光ファイバ組は第3端部と第4端部と第2断面とを有し、前記第3端部は前記近端部に位置し、前記第4端部は前記遠端部に位置する、
−前記準単色光源と前記第3端部との間の第2光路、
−前記遠端部において前記第1断面をカバーする回折素子、
−時空分解能を有するカメラ、
を有し、以下を特徴とする、
−前記少なくとも1つの単一モード光ファイバと前記光ファイバ組とは外径Dbundleの同じ光ファイバ束内に含まれ、
−前記回折素子は前記第4端部において前記光ファイバ組の前記第2断面を少なくとも部分的にカバーし、
−前記カメラの前記時空分解能は、当該カメラが、前記対象領域において前記パターン投影光学群と前記回折素子とによって作り出されたパターンの画像を提供可能で、かつ、均一に照明されて現れる前記照明光学群によって作り出された前記対象領域の二次元画像を提供可能であるように構成されている。
この好適実施例においては、一つの光源しか存在しないので製造コストは更に低減される。また、一つの光源しか存在しないことからよりコンパクトな装置を得ることを期待することができる。
第2の態様に依れば、本発明は、対象領域の可視化と三次元復元のための方法に関し、この方法は、
−少なくとも1つの単一モード光ファイバの第1断面を介して準単色光を前記対象領域に送る工程と、
−第2断面を有する光ファイバ組を介して前記対象領域に光を送る工程と、
−時空分解能を有するカメラを使用して前記対象領域の画像を取得する工程と、
を有し、以下の特徴、即ち、
−前記少なくとも1つの単一モード光ファイバと前記光ファイバ組とは外径Dbundleの同じ光ファイバ束内に含まれ、
−回折素子は前記光ファイバ組の前記第2断面を少なくとも部分的にカバーし、そして、
−前記カメラの前記時空分解能は、当該カメラが、前記対象領域において前記単一モード光ファイバと前記回折素子から出る光によって作り出されたパターンの画像を提供可能で、かつ、均一に照明されて現れる前記光ファイバ組から出る光によって作り出された前記対象領域の二次元画像を提供可能である、構成を備える。
好ましくは、本発明の前記方法は、更に、前記光ファイバ束を含む筒状シェルに接続された外科器具を提供する工程を有する。
処理装置との関連する本発明による装置の実施例を示す図である。 筒状シェルの近端部の本発明の装置の部材を示す図である。 筒状シェルの遠端部の本発明の装置の部材を示す図である。 単一モード光ファイバの断面を示す図である。 対象領域に投影されたパターンの参照ポイントと、カメラにおけるそれらの画像とを示す図である。 対象領域の変位の前後における、対象領域に投影されたパターンの参照ポイントと、カメラにおけるそれらの画像とを示す図である。 本発明の装置の好適実施例を示す図である。 本発明の装置の別の好適実施例の近端部材の本発明の装置の部材を示す図である。
本発明のこれらおよびその他の態様を、具体例と添付の図面とを参照して以下更に詳細に説明する。これら図面において、一定の縮尺で描かれていない。一般に、これら図面において、同じ部材は同じ参照番号で示されている。
図1は、処理装置240と関連する、本発明による装置10の実施例を図示している。本発明のこの装置10は、近端部30と遠端部40とを備える筒状シェル20を有する。好ましくは、前記筒状シェル20は、生物的適合性ポリマー材料から形成される。図1の上方部分は、前記近端部30の拡大図であり、図1の下方部分は前記遠端部40の近傍における本発明の装置10の部材の詳細を示している。前記近端部30(遠端部40)の近傍の部材の詳細は図2(図3)にも示されている。本発明の前記装置10は、更に、第1光学群またはパターン投影光学群を有し、これは、準単色である第1光源60と、単一モード光ファイバ70と、前記第1光源60と第1端部80との間の第1光路110とを含む。
準単色という用語は当業者に知られている。光源の不安定性により、あるいは、終局フーリエ限界においては、それらの有限の放出時間により、純粋な単色放射(または、同様に、純粋な単色光源)は物理的に存在しない。理想的単色放射のように振る舞う光放射がしばしば準単色と呼ばれる。準単色放射の周波数は、ある周波数の回りで強いピークを有する。準単色の定義は、特に、”Shaping and analysis of picoseconds light pulses” (C. Froehly, B.Colombeau, M. Vampouille, Progress in Optics XX, E. Wolf, North-Holland 1883 (p.79))に記載されている。空間・時間光パルスが空間{x, z}中で移動している時、ここでzは当該光パルスの伝播方向視に沿った座標であり、xはこの伝播方向に対して垂直な平面での座標を示す、任意の時間tにおける光フィールドの空間分布は、伝播距離zでのその空間・時間振幅fz(x,t)の知識のみから導くことができる。純粋な単色放射の場合、fz(x,t)=Xz(x)exp{j 2πvot}であり、ここでjは純粋な虚数である。準単色放射は、通常、回折開口または干渉計に関連する光路差よりも大きなコヒーレンス長を示すものとして定義される(例えばBron and Wolf 1965参照)。より一般的には、準単色光放射は、以下のように定義される。ここで、fz(x,t) = mz (x, t)exp{j 2πvot}、ここでvoは、光放射の平均周波数、jは虚数である、とする。準単色光は空間・時間変調mz(x,t)が空間項Xz(x)と時間項τz(t)との積に変性(degenerate)する場合にのみに発生する。それ故、 fz(x,t)=Xz(x)τz(t)exp{j 2πvot}は、空間分布Xz(x)によって変調された時間波列τz(t)exp{j 2πvot}である。この空間分布Xz(x)は、τz(t)の空間ハンド幅ΔvがΔv<c/δmax,(ここで、cは光の速度、δmaxは最大斜め回折角度θ0でのそのような光ビームの最外側光線間の最大光路差)、「準単色」要件を満たすことを条件に、光源からの任意の距離における時間tで独立維持される(”Shaping and analysis of picoseconds light pulses” (C. Froehly, B.Colombeau, M. Vampouille, Progress in Optics XX, E. Wolf, North-Holland 1883のp.80 図2.1を参照)。δmaxは、等式δmax=Δx sinθ0=Δx N1c/v0によって、空間幅Δxと空間項Xz(x)の最大空間周波数N1とに関連させることができる。Δxは、光源の空間延出または一例として回折素子を通る光ビームの空間延出を示す。従って、「準単色光」光源の条件は、等式(Eq.1)によって与えられる。
〔Eq.1〕
F=vo/Δv > N1Δx (Eq.1)
前記比率F=vo/Δvは、しばしばスペクトラル・フィネス(spectral finesse)と呼ばれる。N1は、Xz(x)の空間周波数スペクトルFz(Nx)の上限であり(或いは、Fz(Nx)の最高部分周波数)である。Fz(Nx)は以下の数1で表される。
Figure 2014518710
実際には、N1は、送られる光の空間周波数スペクトルと回折素子の具体的構造とによって決まる。要約すると、準単色光源または準単色光は、ここでは、F=vo/Δv>N1Δx (Eq.1)である光源または光と見なされる。反対に、非コヒーレント光または非コヒーレント光源は、ここでは(Eq.2)によって与えられる。
〔Eq.2〕
F=vo/Δv ≦ N1Δx (Eq.2)
等式(Eq.1)と(Eq.2)とは、一つの横次元xのみを考慮した場合に有効である。実際には、典型的な回折素子210の場合、二つの横次元xとyとを考慮しなければならない。その場合、Xz(x)はXz(x,y)になる。準単色光源の具体例は、レーザ、および、Δvが増加するが制限可能である時間変調レーザである。準単色光を提供するもうひとつの可能性は、弱い空間分散を有し、N1Δx=1である単一の点源(例えば単一モード光ファイバの出力から)発生する光を提供することである。具体的には、単一モード光ファイバから出る光は好ましくはガウシアン(Gaussian)である。そのような場合、F>1にする必要があるがこれは容易に満たされる。もう一つの可能性は、Dbundleに等しい直径を有し準単色光源から光を搬送し、異なる単一モード光ファイバに沿って位相シフトが誘導されることを前提とする、光ファイバ束に含まれるNsetの単一モード光ファイバを提供することでる。これにより、そのような単一モードの光ファイバ組から出る光は、F>Dbundle/Nsetであるならば準単色となる。
光ファイバは当業者に周知である。図4は、単一モード70ステップ・インデックスまたは屈折率勾配型の光ファイバの一例の断面を図示している。光ファイバは、好ましくはシリカから形成され、好ましくは円筒状で好ましくは互いに屈折率の異なる三つの層から成る、細くフレキシブルな光導体(または波導体)である(例えば、B Chomycz in “Fiber optic installer’s field manual” McGraw-Hill 2000を参照)。本発明の装置10は、ステップ・インデックスまたは屈折率勾配型の光ファイバ以外の他のタイプの光ファイバを使用することも可能である。光ファイバの他の例はミクロ構造光ファイバである。二つのタイプの光ファイバが一般に定義される。即ち、単一モード光ファイバ70とマルチモード光ファイバである。一般的な場合において、単一モード光ファイバはV<2.4、ここで、Vは還元振動数、によって特徴付けられる。還元振動数Vの定義は、ステップ・インデックス式光ファイバについては、”Endlessly single-mode photonic crystal fiber”, T.A. Birks, J.C. KnightおよびP.St. J. Russell、OPTICS LETTERS Vol. 22, No. 13, 7月1日,1997 という題名の記事の等式(1)によって与えられ、ミクロ構造光ファイバ等のより複雑な構造に関しては同じ記事の等式(6)によって与えられる。図4の例において、コア75が光ファイバの長手方向長さに沿って光を搬送し、クラッド層76が光をコア75内に閉じ込め、コーティング層77がクラッド層76とコア75を保護している。複数の光ファイバが光ファイバ束230に含まれるとき、各光ファイバはコーティング層77を有さない。その場合、そのようなコーティング層77は、むしろ、光ファイバ束230の外表面上に配置される。光導体(または光ファイバ)は、当業者に知られているように、様々なモードの伝播で光を伝播することができる。単一モード光ファイバは単一のモード(または主モード)で光を伝播する。可視光で作動する場合、図4に図示されているもの(ステップ・インデックス型光ファイバ)のような単一モード光ファイバは、通常、10μm以下の直径のコアを有する。より好ましくは、そのような単一モード光ファイバのコア75の直径は1〜10μmである。更に好ましくは、そのような単一モード光ファイバのコア75の直径は8μmに等しい。光ファイバは、第1断面100を通して光を搬送することができる。ステップ・インデックス式光ファイバの場合、図4に示したように、第1断面100は、コア75の断面である。本発明の前記装置10の前記単一モード光ファイバ70は筒状シェル20内に配置され、第1端部80と第2端部90とを有する。準単色光を提供する最良の方法は、単一モード光ファイバ70から出る光は準単色性を容易に確認できる(等式(Eq.1)次に、F>1)ガウシアンビームであるので、限定されたΔvを有する単一モード光ファイバから出る光を使用することである。
図1と図2との上方部分に図示されているように、第1光源60と単一モード光ファイバ70の第1端部80との間に第1光路110が設けられている。好ましくは、第1光源60から出た光を単一モード光ファイバ70の第1端部80に導くためにコリメータが使用される。
本発明の前記装置10は、更に、第2光源130と、光ファイバ組140と第2光路180とを含む第2光学群または照明光学群、を有する。ここで組という用語は、複数、好ましくは、100以上、より好ましくは、1000以上の数を意味する。光ファイバ組140は、図1−3に図示されているように筒状シェル20内に配置されている。それは第3端部150と第4端部160とを有する。第2光路180は、第2光源130によって作り出された光が第3端部へと搬送されることを可能にする。好ましくは、第2光源130から第3端部150へと光を案内するためにレンズが使用される。
図1の下方部分に図示されているように、単一モード光ファイバ70と光ファイバ組140とは同じ光ファイバ束230の部分である。単一モード光ファイバ70がステップ・インデックス型光ファイバで光ファイバ組140に隣接している特定の実施例が図2および図3(これら二つの図面は一定の縮尺ではない)に図示されている。光ファイバ束230は当業者に知られている用語であり、通常、100以上の光ファイバを含む。照明用に使用される光ファイバは、通常、光をタイトな空間で搬送することができるように、光ファイバ束230に包囲されている。対象領域200を照明するために、内視鏡においてしばしば光ファイバ束230が使用される。光ファイバ束230の住友電気のモデルIGN037/10は、10000本の光ファイバを含む。光ファイバ組140が単一モード光ファイバを含む実施例において、市販の単一モード光ファイバ束230を使用することが可能である。次に、第1光源60によって放出される光を搬送するために光ファイバの内の一つを選択する必要がある。光ファイバ束230は、通常、0.5〜10mm、好ましくは約1mmである直径の断面を有する。
本発明の前記装置10は、更に、第1断面100をカバーするとともに、第4端部160において光ファイバ組140の第2断面170を少なくとも部分的にカバーする回折素子210(または回折格子)を第2端部90に有する。より正確には、回折素子210は、第2端部90から或る小さな距離215を置いて位置している。好ましくは、前記距離215は以下の数2より大きい。
Figure 2014518710
ここでaは回折素子210のサイズ(通常、光の伝播方向に対して垂直に測定されるその半径)であり、Woは前記単一モード光ファイバ70を出る光ビームの伝播モードの幅に関し、θ=λ/(πwo)であり、λは準単色光の平均周波数である。通常、この距離215は、第1光源60によって発生された光の平均波長λの数倍に等しい。好ましくは、この距離215は、100nm〜1800nmである。従って、前記単一モード光ファイバ70の第2端部90から出る光は、対象領域200に当たる前に回折素子210を通過しなければならない。回折素子210は、光を複数のビームに分割し回折する構造を有する光学コンポーネントである。回折素子210は、単一モード光ファイバ70の第2端部90から出る光によって対象領域200にパターン220を作り出すために使用される。そのようなパターン220を作るために、回折素子210の一例は、一定のステップdの間隔の溝またはスリットの組を有する。好ましくは、そのような回折素子210は、前記第2端部90から発生する光の伝播方向に対して垂直な二つの方向に対して平行な複数の溝を有する。観察可能なパターン220を得るためには、準単色である前記第1光源60の平均波長λと同じオーダーの大きさの溝間ステップdを使用する必要がある。それは好ましくはλ/10<d<10λであることを意味する。好ましくは、ステップdは10nm〜25000nm、より好ましくは、400nmに等しい。より好ましくは、前記回折素子210は、それを通過する光ビームの局所的位相変化をもたらす様々な厚みの複数の領域を含む。本発明の前記装置10では、前記第2端部90から出て前記回折素子210を通過する光が準単色であるので、パターン220を得ることができる。他のタイプの回折素子210も使用可能である。好ましくは、かなり複雑なパターン220を得ることができるホログラフ格子を使用することができる。前記パターン220は、ストライプ、格子、ドット等の様々な形状のものとすることができる。
最後に、本発明の前記装置10は、一実施例において、図1および図3に図示されているもののようなカメラ190を有し、当該カメラ190は筒状シェル20の遠端部40に位置している。このカメラ190は、第4端部160を介して照明光学群によって照明された対象領域200の動的な二次元画像(ここでは第2画像という)を提供することができ、これら二次元画像は均一に照明されて現れる。前記カメラ190は、又、パターン投影光学群と回折素子210とによって形成され、対象領域200に投影されるパターン220の動的な画像(ここでは第1画像という)も提供することができる。内視鏡に使用される様々なタイプのカメラ190(たとえばCCDカメラ)が本発明の装置10用として使用可能である。そのようなカメラ190の一例は、3mmの直径を有するBC Tech(医療製品会社)によって販売されているVideoScoutという名前の筒状カメラであるが、内視鏡において一般的に使用されているカメラが適している。本発明の装置10の筒状シェル20は通常、4mm〜2cmの範囲の直径を有する。前記カメラ190はケーブル250を介して処理装置240に接続されている。一好適実施例において、照明光学群は、第4端部160において非コヒーレントでない光を提供する。これは、第2光源130が、準単色であり、光ファイバ組140がF>Dbundle/Nset(ここでDbundleは光ファイバ束20の外径、Nsetは光ファイバ組140内の光ファイバの数)である単一モード光ファイバを有する場合、特に当てはまる。そのような好適実施例の場合、例え、もしも回折素子210が第4端部160において光ファイバ組140の第2断面170を少なくとも部分的にカバーしたとしても、カメラ190は照明光学群によって形成され均一に照明された対象領域200の二次元画像を提供することができる。これが可能であるのは、その様々な可能の具体例が以下に記載されているカメラ190の時空分解能による。もしも照明光学群によって提供される光が干渉現象を引き起こすのであれば、そのような現象は、その時空分解能がそれらを検出するように適合されていないのであればカメラによって観察することは不可能である。それにより、カメラ190によって均一に照明された画像(第2画像)が提供される。カメラ190の時空分解能は、それでも、当該カメラ190がパターン投影光学群と回折素子210とによって作り出されたパターン220の画像を提供可能なように構成されている。そのような特性は、以下の具体例で示されるように内視鏡の分野で一般的に使用されているカメラ190で容易に満たされる。
ここで前記パターン220は64本のラインを含み、第1光源60がλに等しい中心波長を有する準単色光源であると仮定する。更に、回折素子210に対して垂直な軸心に対して、入射角がゼロであると仮定する。すると、32番目の回折の最大回折角度βmaxは、sinβmax=32λ/dによって与えられ、ここで、dは回折素子210の溝またはスリット間のステップである(この表現は、溝を含むネットワークによって生じる回折のlaxから容易に見出すことができる)。そのようなオーダーの回折は、32λ/d≦1、つまりd≧32λである場合にのみ実行可能である。カメラ190の空間・時間分解能は、二つの連続するオーダーの回折が識別可能なものでなければならない。もしもδβがKおよびK−1オーダの回折角度間の差を表すとすると、δβ?λ/dcosβk(βkはオーダKの回折の角度である)を示すことができる。最少時空分解能は、前の計算から、cosβk=1、δβ?λ/d≦1/32の場合に達せられる。カメラ190の光学解像度がτθ1.2 λ/Acam(ここでAcamはカメラ190の外径)によって与えられることを示すことができる。次に、カメラ190の時空分解能が、パターン220の二つのラインの間を識別可能であるとして、以下の条件が満たされなければならないことを示すことができる。
1.2 λ/Acam = 0.5 λ/d < 1/64
又は、
Acam =2.4 d>2.4*32λ=38.4μm
もしもλ=500nmであるならば、そのような条件は内視鏡に一般的に使用されているカメラ190では容易に満たされる。カメラ190の画素の最少数は128である。この最後の条件は容易に満たされる。好ましくは、500の画素と3mmに等しい外径Acamとを有するカメラ190が使用される。
通常、処理装置240は、カメラ190からデータを収集するためのフレーム・グラバ等のボードを有する。処理装置240は、コンピュータ・プログラム指令を格納するための内部メモリを備える通常のシングル・プロセッサ型パソコンとすることができる。内部メモリは、揮発性部分と不揮発性部分との両方を有する。当業者は、内部メモリに、コンパクト・ディスク、フラッシュメモリカード、磁気ディスクドライブ等のコンピュータメモリ媒体を捕捉することが可能であることを認識するであろう。
本発明の前記装置10は、対象領域200の三次元復元のための、構造化された光(structured light)分析またはアクティブ・ステレオビジョンとしばしば呼ばれる技法を使用する(例えば、TTWJC Quの”Optical imaging for medical diagnosis based on active stereo vision and motion tracking” Opt. Express, 15: 10421-10426, 2007)。三次元復元とは、対象領域200を表す三次元座標の生成をいう。従って、本発明の前記装置10は、異なる距離またはサイズの測定を可能にし、それによって定量情報を提供する。三次元復元のもう一つの用語は三次元マップである。構造化光分析は、パターン220が対象領域200に投影された時に、このパターン220の変形を分析することによって対象領域200の三次元復元を可能にする。この技術を説明するために、ここでパターン220が図3に図示されている格子であると仮定する。これにより、この格子を構成するラインの交差を、対象領域200上に容易に配置可能な参照点として利用することができる。これらの参照点を、以下、Oi,i=1,2,....,nと呼ぶ。図5は、これら参照点0ιが投影された対象領域200の一例を図示している。ラインOiPは、パターン220とその起点の位置との情報によって定義される。具体的には、任意のパターン220において、そこから参照点Oιが参照されるι起点Pを定義することができる。そのような起点Pは、通常、単一モード光ファイバ70の第2出口90に選択される。既知のパターン220に関して、ライン0iPと参照方向との間の角度θが既知である。角度θの一例が図5に図示され、ここで、参照方向は水平方向である。Iiはカメラ190の参照点Oの画像を示す。図5において、レンズ260が図示され、このレンズ260は画像をカメラセンサにフォーカスする。従って、各参照点Oιは、ラインOiPとOiiとの交点を表している。カメラ190とソース点Pとの間の距離がわかれば、前記点0iの三次元座標を、特に、ラインOiPとOiiによって形成される三角形での幾何学的計算から見出される。そのような計算(三角法とも呼ばれる)は当業者に知られており、通常は、処理装置240のプログラムとして実行される。三次元復元を可能にする方法の詳細は、特に、US2008/0240502に提供されている。対象領域200が変位すると、参照点Oiが移動する。図6は、対象領域200の変位(破線の曲線が変位前の対象領域200を表している)後にO1’へと変位した参照点O1の一例を図示している。図6から、カメラ190の対応の画像がI1に対してI1’へ移動していることが理解される。従って、カメラ190によって提供される画像を処理することによって、変位前と後の対象領域200の三次元座標を導き出すことができる。好ましくは、第1検出後に参照点を追跡するためにモーション・トラッキングが使用される。当業者に知られているように、三角法での三次元復元には校正段階が必要である。そのような校正段階は、特に、”Learning Open CV”, G Bradsky, published by O’Reily, 2008,という書籍に説明されている。Matlab等のコンピュータソフトウエアも校正処理を提案している。
本発明の前記装置10は、動的データを提供可能であり、これは、対象領域200の三次元復元と二次元画像が動的であることを意味する。従って、本発明の装置10は、対象領域200の時間変化を観察することを可能にする。好ましくは、照明光学群によって作り出された二次元画像は三次元復元から得られた三次元格子上に投影される。
一好適実施例において、回折素子210は、第4端部160において光ファイバ組140の第2断面170の少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも70%、をカバーする。更に好ましくは、回折素子210は、第4端部160において光ファイバ組140の第2断面170を完全にカバーする。
一好適実施例において、前記照明光学群は、前記光ファイバ組140の第4端部160において非コヒーレントな光を提供することができる。このことは、照明光学群によって提供される光が等式(Eq.2)が満たされるように構成されるということを意味する。様々な方法で、第4端部160において非コヒーレントな光を提供可能な照明光学群を得ることができる。一例として、非コヒーレントである光、たとえば、白色光、を提供する第2光源130を使用することができる。別の可能性は、準単色である第2光源130を使用することである。これにより、光ファイバ組140の第4端部160での非コヒーレンスが光ファイバ組140を通過する光の伝播から生じる。準単色である第2光源130を使用して非コヒーレントな光を得るために、前記光ファイバ組140としてマルチモード光ファイバを使用することができる。そのようなマルチモード光ファイバにおいて様々なモードの伝播が存在するので、第4端子160から発生する光は(空間的に)非コヒーレントである。ステップ・インデックス型マルチモード光ファイバは、通常、その直径が10μm以上、より好ましくは15μm以上であるコア75を有する。好ましくは、光ファイバ組140には10本以上のマルチモード光ファイバ、より好ましくは1000本以上のマルチモード光ファイバが使用される。光ファイバ組140が多数、つまり、100本以上、より好ましくは1000本以上の単一モード光ファイバを含む実施例において、各単一モード光ファイバの出口から発せられる光によって作り出されるパターンは、光ファイバ束230の変形により通常予測不能であり、カメラによっては観察できない。従って、多数の単一モード光ファイバを含む光ファイバ組140から出る光を使用して、一般的に使用されるカメラで対象領域200の均一に照明された画像を得ることができる。
別の好適実施例において、前記カメラ190は、Acam<2.4Dbundleとなる外径Acamを有する。ここで、Dbundleは光ファイバ束230の外径である。理論的には、前記カメラ190がAcamに等しい外径を有し、前記光ファイバ束230がDbundleに等しい外径を有するならば、Dbundleだけ分離された光ファイバ束230の二つの単一モード光ファイバによって発せられる光によって、Acam<2.4Dbundleならば、たとえ第2光源130が準単色であっても、カメラ190によって均一に照明された第2画像が見られることになる。従って、Acam<2.4Dbundleで第4端部160の光がDbundleだけ分離された二つの単一モード光ファイバによって提供されるならば、たとえ第2光源130が準単色で、かつ、たとえ、回折素子210が前記第2断面170を少なくとも部分的にカバーするものであっても、前記カメラ190が均一に照明されて現れる照明光学群によって作り出された対象領域200の二次元画像を提供するという条件が自動的に満たされる。
別の好適実施例において、前記カメラ190は、Acam<0.6Dbundleとなる外径Acamを有する。この条件が満たされ、光ファイバ組140の光ファイバのすべてが、準単色である第2光源130からの光を搬送する単一モード光ファイバであるならば(たとえ、回折素子210が第2断面170を少なくとも部分的にカバーするものであっても)、前記カメラ190が均一に照明されて現れる照明光学群によって作り出された対象領域200の二次元画像を提供するという条件が自動的に満たされる。そのような条件Acam<0.6Dbundleは、T.L.Alexander et al.,”Average speckle size as a function of intensity threshold level: comparison of experimental measurements with theory”, Applied Optics, Vol. 33, No. 35, 1994 (p8240) の記事に記載のアプローチに基づく理論計算から導くことができる。このアプローチは、スペックル理論を利用している。
別の好適実施例において、上記等式に代入される有効パラメータAcamを小さくするためにカメラ190と対象領域200との間にダイアフラムが導入される(そのような場合、Acamはカメラ190の実際の外径ではなく、ダイアフラムの口径である)。
別の好適実施例において、カメラ190は、Nι<2φ/L Dbundle/λとなる、一つの方向に沿った画素数Nιを有する。この最後の式は、カメラ190と光ファイバ組140の第4端部160とが対象領域200から同じ距離Lに位置し、第2光源130がλに等しい中心波長を有する準単色光であるという前提に基づいている。パラメータφは、対象領域200の外径(または、対象領域200が矩形である場合には、その対象領域200の長辺のサイズ)である。前記条件Nι<2φ/L Dbundle/λが満たされ、光ファイバ組140の光ファイバのすべてが、準単色である第2光源130からの光を搬送する単一モード光ファイバであるならば(たとえ、回折素子210が第2断面170を少なくとも部分的にカバーするものであっても)、カメラ190が均一に照明されて現れる照明光学群によって作り出された対象領域200の二次元画像を提供可能である。そのような条件も、T.L.Alexander et al.,”Average speckle size as a function of intensity threshold level: comparison of experimental measurements with theory”, Applied Optics, Vol. 33, No. 35, 1994 (p8240) の記事に記載のアプローチに基づく理論計算から導くことができる。もしもφ=2cm,L=6cm,Dbundle=1mmかつλ=500nmであるならば、この好適実施例においてNι<667であることが容易に理解される。そのような条件は内視鏡において一般的に使用されているカメラ190によって容易に満たされる。
好ましくは、カメラ190は、筒状シェル20の近端部30に配置される。これにより、手段(通常は光ファイバ)によって、筒状シェル20を介して、前記パターンの光と前記照明光学群によって照明された対象領域の光をカメラ190に搬送することが可能である。他の実施形態では、カメラ190は、筒状シェル20の遠端部40に配置される。より好ましくは、第2光源130は白色光源である。
別の好適実施例において、第1光源60はレーザである。
別の実施例において、パターン投影光学群と回折素子とは、対象領域200に無相関パターンを提供することが可能である。スポットの無相関パターンはUS2008/0240502に特に説明されている。ここで無相関パターンという用語は、その位置が、投影ビーム軸心を横断する平面(第2端部90から対象領域200まで)において無相関である複数のスポットからなるパターン220を意味する。より好ましくは、パターン220は、準ランダムであって、これは、当該パターン220が周波数ドメイン(逆格子空間)においては明確なピークによって特徴付けられるが、空間ドメイン(現実空間)においては当該パターン220の領域に渡って反復する単位セルを含まない、ということを意味している。好ましくは、単一モード光ファイバ70の第2端部90と回折素子210との間にレンズが挿入される。
更に好適な実施例において、パターン220を前記カメラ190によってユーザに対して示される画像から識別するために多重化が使用される。これによってユーザに対して、対象領域200のより快適な可視化が提供される(図示の画像はパターン220からフィルタリングされている)。これと並行して、処理装置240は、対象領域200上のパターン220の変形を得ることによって三次元復元を行う。多重化の二つの例は、空間多重化と時間多重化である。第1のケースでは、準単色第1光源60として特定の平均周波数が使用される。これによってユーザに対して示される画像から前記パターン220を容易に抽出することが可能となる。時間多重化が使用される場合は、第1光源60は短い時間フレーム中にパルス状に光を発する。そのようなフレームが十分に短いものであれば、パターン220はユーザによって観察することはできない。さもなければ、処理装置240は、第1光源60がスイッチ・オフされた時にのみユーザに対して画像を示す。時間多重化は、又、三次元復元のために前記パターンを分析する時に、前記照明光学群によって提供される光によって作り出される画像を取り除くためにも使用できる。これによってよりコントラストの高いパターン220が可能となる。
別の実施例において、前記装置10は、更に、第2光源130と単一モード光ファイバ70の第1端部80との間の第3光路を有する。これにより、この実施例において、単一モード光ファイバ70は前記第1光源60と第2光源130との両方から光を搬送する。
図7は、本発明の装置10のもう一つの好適実施例の一部を図示している。この実施例において、前記装置10は、更に、遠端部40において哺乳類の組織の処理および/又は切除のための連結アーム270等の器具の挿入を可能にする筒状シェル20内に形成された通路を有する。これらの通路は水の注入のためにも使用可能である。
更に別の実施例において、第1光源60と第2光源130とは、同一であり、同じ準単色光源65である。この実施例の近端部が図8に示されている。第1光路110は準単色光源65から単一モード光ファイバ70への光の伝送を可能にし、それに対して、第2光路180は準単色光源65から光ファイバ組140への光の伝送を可能にする。そのような実施例は、可視化と三次元復元とのための更にコンパクトな装置を得ることを可能にする。この実施例において、パターン220または均一な照明を提供するために、時間多重化が好適に使用される。
光ファイバ束230は、通常、数千本の光ファイバを含むので、準単色光を伝送し、光ファイバ束230が単一モード光ファイバを含む場合にパターン220を形成するために、一本以上の単一モード光ファイバ70を使用することができる。各単一モード光ファイバ70は、単一の点源と見なすことができる。交互に光る様々な単一モード光ファイバによって互いに対してシフトされた異なるパターン220が作り出される。そのような装置を得るための第1の可能性は、レーザ源と、そのような単一モード光ファイバのそれぞれのための対応の光路とを設けることである。第2の可能性は、マイクロミラーを使用することによって、そのような様々な単一モード光ファイバの入口に向けられた一つの準単色光源を備えることである。異なる単一モード光ファイバ70によって作り出されるパターン220の異なる変形を比較することによって、三次元再現の空間分解能を増加させることが期待できる。
第2の態様に依れば、本発明は、対象領域200の可視化と三次元復元のための方法に関し、この方法は、
−少なくとも1つの単一モード光ファイバ70の第1断面100を介して準単色光を対象領域200に送る工程と、
−第2断面170を有する光ファイバ組140を介して対象領域200に光を送る工程と、
−時空分解能を有するカメラ190を使用して対象領域200の画像を取得する工程と、
を有し、以下の特徴、即ち、
−少なくとも1つの単一モード光ファイバ70と光ファイバ組140とは外径Dbundleの同じ光ファイバ束230内に含まれ、
−回折素子210が光ファイバ組140の第2断面170を少なくとも部分的にカバーし、そして、
−カメラ190の時空分解能は、当該カメラ190が、対象領域200において単一モード光ファイバ70と回折素子210とによって作り出されたパターンの画像を提供可能で、かつ、均一に照明されて現れる光ファイバ組140からの光によって作り出された対象領域200の二次元画像を提供可能である、構成を備える。
好ましくは、本発明の前記方法は、更に、前記光ファイバ束230を含む筒状シェル20に接続された外科器具を提供する工程を有する。
医療内視鏡の分野に加えて、本発明の前記装置10は、様々な用途に利用可能である。たとえば、ジェットエンジンの内部等のアクセスが困難なものを調べるために工業用内視鏡が使用される。
以上、本発明を、本発明を例示し、限定的に解釈されてはならいない特定の実施例について記載した。より一般的は、当業者は、本発明が具体的に図示されたものや上述したものに限定されるものではないことを理解するであろう。ここで”「含む」(to comprise)”や”有する(to include)”、”「から構成される」(be composed of)”等といった動詞は、記載されるもの以外の要素を存在を除外するものではない。また、要素の前につけられた”a”, “an”または”the”といった冠詞は、そのような要素の複数の存在を除外するものではない。
要約すると、本発明は、下記のようにも説明できる。本発明の装置10は、単一モード光ファイバ70を通して準単色光を送ることができる第1光源60と、光ファイバ組140を介して光を送ることが出来る第2光源130とを有する。第1光源60がスイッチ・オンされると、回折素子210によってパターン220を対象領域200に投影する。カメラ190は、第1光源60によって形成されるパターン220と、たとえ回折素子210が前記光ファイバ組140の第2断面170を少なくとも部分的にカバーする場合であっても均一に照明される、第2光源130によって照明される対象領域200とを可視化することが可能な、時空分解能を有している。

Claims (20)

  1. 対象領域(200)の視覚化と三次元復元のための装置(10)であって、
    −近端部(30)と遠端部(40)とを備える筒状シェル(20)、
    −パターン投影光学群、これは以下を有する、
    −準単色である第1光源(60)、
    −前記筒状シェル(20)内に配設された少なくとも1つの単一モード光ファイバ(70)、これは第1端部(80)と第2端部(90)と第1断面(100)とを有し、前記第1断面(100)を通して光を搬送可能であり、前記第1端部(80)は前記近端部(30)に位置し、前記第2端部(90)は前記遠端部(40)に位置する、
    −前記第1光源(60)と前記第1端部(80)との間の第1光路(110)、
    −照明光学群、これは以下を有する、
    −第2光源(130)、
    −前記筒状シェル(20)内に配置された光ファイバ組(140)、当該光ファイバ組(140)は第3端部(150)と第4端部(160)と第2断面(170)とを有し、前記第3端部(150)は前記近端部(30)に位置し、前記第4端部(160)は前記遠端部(40)に位置する、
    −前記第2光源(130)と前記第3端部(150)との間の第2光路(180)、
    −前記遠端部(40)において前記第1断面(100)をカバーする回折素子(210)、
    −時空分解能を有するカメラ(190)、
    を有し、以下を特徴とする、
    −前記少なくとも1つの単一モード光ファイバ(70)と前記光ファイバ組(140)とは外径Dbundleの同じ光ファイバ束(230)内に含まれ、
    −前記回折素子(210)は前記第4端部(160)において前記光ファイバ組(140)の前記第2断面(170)を少なくとも部分的にカバーし、
    −前記カメラ(190)の前記時空分解能は、当該カメラ(190)が、前記対象領域(200)において前記パターン投影光学群と前記回折素子(210)とによって作り出されたパターン(220)の画像を提供可能で、かつ、均一に照明されて現れる前記照明光学群によって作り出された前記対象領域(200)の二次元画像を提供可能であるように構成されている、装置(10)。
  2. 前記回折素子(210)は、前記第4端部(160)において前記光ファイバ組(140)の前記第2断面(170)の、少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも70%をカバーする請求項1に記載の装置(10)。
  3. 前記回折素子(210)は、前記第4端部(160)において前記光ファイバ組(140)の前記第2断面(170)を完全にカバーする請求項1または2に記載の装置(10)。
  4. 前記照明光学群は、前記第4端部(160)において非コヒーレントな光を提供可能である請求項1〜3の何れか一項に記載の装置(10)。
  5. 前記カメラ(190)は、Acam<2.4Dbundleとなる外径Acamを有する請求項1〜4の何れか一項に記載の装置(10)。
  6. 前記カメラ(190)は、Acam<0.6Dbundleとなる外径Acamを有する請求項1〜5の何れか一項に記載の装置(10)。
  7. 前記対象領域(200)は、φに等しい外径を有し、前記カメラ(190)と前記光ファイバ組(140)の第4端部(160)とは、前記対象領域(200)から同じ距離Lに位置し、前記第2光源(130)はλに等しい中心周波数を有する準単色光源であり、そして、前記カメラ(190)は、Nι<2φ/L Dbundle/λとなる、一つの方向に沿った画素数Nιを有する請求項1〜6の何れか一項に記載の装置(10)。
  8. 前記カメラ(190)は前記遠端部(40)に配置される請求項1〜7の何れか一項に記載の装置(10)。
  9. 前記パターン投影光学群と前記回折素子(210)とは、前記対象領域(200)において無相関パターンを提供可能に構成されている請求項1〜8の何れか一項に記載の装置(10)。
  10. 前記パターン投影光学群と前記回折素子(210)とによって作り出されたパターン(220)の第1画像を、前記照明光学群によって作り出された第2画像から識別するために多重化が使用される請求項1〜9の何れか一項に記載の装置(10)。
  11. 前記多重化は、前記第1光源(60)から発生される光をパルス状にする時間多重化である請求項1〜10の何れか一項に記載の装置(10)。
  12. 前記光ファイバ組(140)はマルチモードの光ファイバを含む請求項1〜11の何れか一項に記載の装置(10)。
  13. 前記光ファイバ組(140)は、少なくとも100本の単一モード光ファイバを含む請求項1〜12の何れか一項に記載の装置(10)。
  14. 前記第2光源(130)と前記第1端部(80)との間の第3光路を有する請求項1〜13の何れか一項に記載の装置(10)。
  15. 操作のためのツールを挿入し、前記遠端部(40)において哺乳類の組織を切除するのに適したジオメトリを有する前記筒状シェル(20)内の複数の通路を有する請求項1〜14の何れか一項に記載の装置(10)。
  16. 対象領域(200)の可視化と三次元復元のための装置(10)であって、
    −近端部(30)と遠端部(40)とを備える筒状シェル(20)、
    −パターン投影光学群、これは以下を有する、
    −準単色光源(65)、
    −前記筒状シェル(20)内に配設された少なくとも1つの単一モード光ファイバ(70)、これは第1端部(80)と第2端部(90)と第1断面(100)とを有し、前記第1断面(100)を通して光を搬送可能であり、前記第1端部(80)は前記近端部(30)に位置し、前記第2端部(90)は前記遠端部(40)に位置する、
    −前記準単色光源(65)と前記第1端部(80)との間の第1光路(110)、
    −照明光学群、これは以下を有する、
    −同じ準単色の光源(65)、
    −前記筒状シェル(20)内に配置された光ファイバ組(140)、当該光ファイバ組(140)は第3端部(150)と第4端部(160)と第2断面(170)とを有し、前記第3端部(150)は前記近端部(30)に位置し、前記第4端部(160)は前記遠端部(40)に位置する、
    −前記準単色光源(65)と前記第3端部(150)との間の第2光路(180)、
    −前記遠端部(40)において前記第1断面(100)をカバーする回折素子(210)、
    −時空分解能を有するカメラ(190)、
    を有し、以下を特徴とする、
    −前記少なくとも1つの単一モード光ファイバ(70)と前記光ファイバ組(140)とは外径Dbundleの同じ光ファイバ束(230)内に含まれ、
    −前記回折素子(210)は前記第4端部(160)において前記光ファイバ組(140)の前記第2断面(170)を少なくとも部分的にカバーし、
    −前記カメラ(190)の前記時空分解能は、当該カメラ(190)が、前記対象領域(200)において前記パターン投影光学群と前記回折素子(210)とによって作り出されたパターン(220)の画像を提供可能で、かつ、均一に照明されて現れる前記照明光学群によって作り出された前記対象領域(200)の二次元画像を提供可能であるように構成されている、装置(10)。
  17. 前記カメラ(190)は、Acam<2.4Dbundleとなる外径Acamを有する請求項16に記載の装置(10)。
  18. 前記対象領域(200)は、φに等しい外径を有し、前記カメラ(190)と前記光ファイバ組(140)の第4端部(160)とは、前記対象領域(200)から同じ距離Lに位置し、前記準単色光源(65)はλに等しい中心周波数を有し、そして、前記カメラ(190)は、Nι<2φ/L Dbundle/λとなる、一つの方向に沿った画素数Nιを有する請求項16または17の装置(10)。
  19. 対象領域(200)の可視化と三次元復元のための方法であって、
    −少なくとも1つの単一モード光ファイバ(70)の第1断面(100)を介して準単色光を前記対象領域(200)に送る工程と、
    −第2断面(170)を有する光ファイバ組(140)を介して前記対象領域(200)に光を送る工程と、
    −時空分解能を有するカメラ(190)を使用して前記対象領域(200)の画像を取得する工程と、
    を有し、以下の特徴、即ち、
    −前記少なくとも1つの単一モード光ファイバ(70)と前記光ファイバ組(140)とは外径Dbundleの同じ光ファイバ束(230)内に含まれ、
    −前記回折素子(210)は前記光ファイバ組(140)の前記第2断面(170)を少なくとも部分的にカバーし、そして
    −前記カメラ(190)の前記時空分解能は、当該カメラ(190)が、前記対象領域(200)において前記単一モード光ファイバ(70)と前記回折素子(210)とから出る光によって作り出されたパターン(220)の画像を提供可能で、かつ、均一に照明されて現れる前記光ファイバ組(140)から出る光によって作り出された前記対象領域(200)の二次元画像を提供可能である、方法。
  20. 前記光ファイバ束(230)を含む筒状シェル(20)に接続された外科器具を提供する工程を有する請求項19に記載の方法。
JP2014510776A 2011-05-16 2012-05-15 内視鏡検査における可視化と三次元復元のための装置 Ceased JP2014518710A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11166180.7 2011-05-16
EP11166180 2011-05-16
PCT/EP2012/059023 WO2012156402A1 (en) 2011-05-16 2012-05-15 Device for visualization and three-dimensional reconstruction in endoscopy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014518710A true JP2014518710A (ja) 2014-08-07

Family

ID=44650685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510776A Ceased JP2014518710A (ja) 2011-05-16 2012-05-15 内視鏡検査における可視化と三次元復元のための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140071238A1 (ja)
EP (1) EP2709515A1 (ja)
JP (1) JP2014518710A (ja)
WO (1) WO2012156402A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3199879U (ja) * 2015-05-26 2015-09-17 伸金股▲分▼有限公司 高性能光ファイバケーブル
JP2016191888A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 オリンパス株式会社 ステレオ計測用柄投影光学系及びそれを備えたステレオ計測内視鏡装置
KR101794617B1 (ko) 2016-05-19 2017-11-07 조선대학교 산학협력단 선단부가 좁은 3차원 영상 획득 광학 모듈 및 이를 구비한 3차원 영상 획득 내시경

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6655019B2 (ja) * 2014-01-31 2020-02-26 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション プローブ及びスペクトル符号化プローブ
WO2015157769A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Scanning imaging for encoded psf identification and light field imaging
US10368720B2 (en) * 2014-11-20 2019-08-06 The Johns Hopkins University System for stereo reconstruction from monoscopic endoscope images
US10839509B2 (en) 2015-07-10 2020-11-17 3Scan Inc. Spatial multiplexing of histological stains
US10194065B2 (en) 2015-08-05 2019-01-29 Canon U.S.A., Inc. Endoscope probes and systems, and methods for use therewith
US10254534B2 (en) * 2015-11-30 2019-04-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Single multimode fiber endoscope
US10401610B2 (en) 2016-07-15 2019-09-03 Canon Usa, Inc. Spectrally encoded probe with multiple diffraction orders
US10898068B2 (en) 2016-11-01 2021-01-26 Canon U.S.A., Inc. Multi-bandwidth spectrally encoded endoscope
JP2018108274A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 ソニー株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の画像生成方法
US10825152B2 (en) 2017-09-14 2020-11-03 Canon U.S.A., Inc. Distortion measurement and correction for spectrally encoded endoscopy
DE102019130950B3 (de) * 2019-11-15 2021-03-25 Lufthansa Technik Aktiengesellschaft Boroskop mit Musterprojektion
CN113143169A (zh) * 2020-01-22 2021-07-23 沈阳华慧高新技术有限公司 一种结构光双目内窥镜
JP7093935B2 (ja) * 2020-09-02 2022-07-01 株式会社サイバーエージェント 推定システム、推定装置、推定方法及びコンピュータプログラム
CN113313817B (zh) * 2021-05-31 2022-10-11 齐鲁工业大学 一种基于mct切片图像的皮革纤维束的三维重构方法及应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368127A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 株式会社東芝 内視鏡
JPH01164352A (ja) * 1987-03-31 1989-06-28 Toshiba Corp 計測内視鏡
JPH01242033A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Toshiba Corp 計測内視鏡装置
JPH0552533A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Olympus Optical Co Ltd 3次元計測用内視鏡装置
JPH0961132A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 3次元形状計測装置
JP2009511897A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 プライム センス リミティド 対象物再構成方法およびシステム
US20100149315A1 (en) * 2008-07-21 2010-06-17 The Hong Kong University Of Science And Technology Apparatus and method of optical imaging for medical diagnosis
US20120071723A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Olympus Corporation Endoscope apparatus and measurement method
JP2012228459A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Olympus Corp 内視鏡装置および計測方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4986262A (en) * 1987-03-31 1991-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Measuring endoscope
FR2653657A1 (fr) * 1989-10-26 1991-05-03 Croisy Renaud Endoscope d'observation et d'invention dans une cavite du corps humain par tirs laser.
EP1607036A1 (fr) 2004-06-18 2005-12-21 Universite Libre De Bruxelles Support d' instruments comprenant une bague et montable sur un endoscope
EP1867272B1 (en) * 2005-04-07 2016-12-28 Olympus Corporation Endoscope with an optical path-switching unit
US8150142B2 (en) 2007-04-02 2012-04-03 Prime Sense Ltd. Depth mapping using projected patterns
US20090208143A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 University Of Washington Efficient automated urothelial imaging using an endoscope with tip bending
US8812087B2 (en) * 2009-06-16 2014-08-19 Technion Research & Development Foundation Limited Method and system of spectrally encoded imaging
CN201429412Y (zh) 2009-06-26 2010-03-24 徐州泰诺仕视觉科技有限公司 内窥镜深度测量装置
JP5657673B2 (ja) * 2009-09-16 2015-01-21 メディグス リミテッド 小径ビデオカメラヘッドおよび可視化プローブおよびそれらを組み込んだ医療機器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368127A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 株式会社東芝 内視鏡
JPH01164352A (ja) * 1987-03-31 1989-06-28 Toshiba Corp 計測内視鏡
JPH01242033A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Toshiba Corp 計測内視鏡装置
JPH0552533A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Olympus Optical Co Ltd 3次元計測用内視鏡装置
JPH0961132A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 3次元形状計測装置
JP2009511897A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 プライム センス リミティド 対象物再構成方法およびシステム
US20100149315A1 (en) * 2008-07-21 2010-06-17 The Hong Kong University Of Science And Technology Apparatus and method of optical imaging for medical diagnosis
US20120071723A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Olympus Corporation Endoscope apparatus and measurement method
JP2012228459A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Olympus Corp 内視鏡装置および計測方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016191888A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 オリンパス株式会社 ステレオ計測用柄投影光学系及びそれを備えたステレオ計測内視鏡装置
JP3199879U (ja) * 2015-05-26 2015-09-17 伸金股▲分▼有限公司 高性能光ファイバケーブル
KR101794617B1 (ko) 2016-05-19 2017-11-07 조선대학교 산학협력단 선단부가 좁은 3차원 영상 획득 광학 모듈 및 이를 구비한 3차원 영상 획득 내시경

Also Published As

Publication number Publication date
EP2709515A1 (en) 2014-03-26
US20140071238A1 (en) 2014-03-13
WO2012156402A1 (en) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014518710A (ja) 内視鏡検査における可視化と三次元復元のための装置
JP7440274B2 (ja) 複数の回折次数を持つスペクトル符号化プローブ
US10228556B2 (en) Apparatus and method for controlling propagation and/or transmission of electromagnetic radiation in flexible waveguide(s)
JP5214883B2 (ja) 三次元分光的符号化撮像のための方法と装置
JP2021514212A (ja) マルチモード光導波路及び近位処理を用いる光学プローブ
JP2017505667A (ja) 光プローブ、光強度検出、撮像方法及びシステム
US10827915B2 (en) Method and system for imaging internal medium
US7282716B2 (en) Digital imaging assembly and methods thereof
JP2004502957A (ja) 高分解能コヒーレント光画像化のための方法及び装置
JP2005249704A (ja) 断層映像装置
KR101287738B1 (ko) 무주사 방식의 단일 광섬유 내시경 장치 및 이를 이용한 이미지 획득방법
KR20200004318A (ko) 광학 시스템 및 방법
JP2006201087A (ja) オプティカル・コヒーレント・トモグラフィ装置
JP2022506821A (ja) 光学系を特性評価するおよび光学系で撮像する方法
JP2019503516A (ja) 光ファイバーのバンドルを使用した高分解能撮像のためのシステム及び方法
US7470903B2 (en) Digital imaging assembly &amp; methods thereof
US20220092805A1 (en) Optical caliper for 3-d endoscopic imaging and measurement
US10080485B2 (en) Endoscope
CN101500477B (zh) 特别是用于流动测量的发光装置
JP2022525008A (ja) 空間符号化システム、復号化システム、撮像システム、およびそれらの方法
US20170131681A1 (en) Image observation apparatus
JP2015532979A (ja) ガボールホログラムを記録する方法
JP2018054448A (ja) スペクトルの測定方法
JP2023543345A (ja) 光学装置及び物体の検査手順
KR102404070B1 (ko) 광섬유 번들을 이용하는 반사 내시현미경 및 이를 이용한 이미지 획득 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170328