JP2014518256A - テトラヒドロ−ピリド−ピリミジン誘導体の固体形態および塩類 - Google Patents

テトラヒドロ−ピリド−ピリミジン誘導体の固体形態および塩類 Download PDF

Info

Publication number
JP2014518256A
JP2014518256A JP2014518016A JP2014518016A JP2014518256A JP 2014518256 A JP2014518256 A JP 2014518256A JP 2014518016 A JP2014518016 A JP 2014518016A JP 2014518016 A JP2014518016 A JP 2014518016A JP 2014518256 A JP2014518256 A JP 2014518256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydro
pyrido
salt
methoxy
pyrimidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014518016A
Other languages
English (en)
Inventor
パウロ・アントニオ・フェルナンデス・ゴメス・ドス・サントス
クレメンス・ヘゲナウアー
グレゴリー・ホリングワース
ニコラ・ソルダーマン
フランク・シュトーヴァッサー
ニコラ・トゥフィッリ
フレデリック・ゼクリ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2014518256A publication Critical patent/JP2014518256A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態および/または塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態;これらの形態を含む医薬組成物および組み合わせ剤ならびに疾患の処置のためのその医薬組成物および組み合わせ剤を含むこれらの形態の使用方法に関する。

Description

発明の分野
本発明はテトラヒドロ−ピリド−ピリミジン誘導体の新規固体形態および塩類、その製造方法および医薬組成物におけるその使用に関する。
発明の背景
WO2012/004299として公開された国際特許出願PCT/EP2011/061393は、PI3K酵素群の活性が介在する障害または疾患の処置に適する置換テトラヒドロ−ピリド−ピリミジン誘導体を開示する。PCT/EP2011/061393は{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンおよび1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンおよびこれらの化合物の製造方法を開示する。
これらの化合物は、自己免疫性障害、炎症性疾患、アレルギー性疾患、気道疾患、例えば喘息およびCOPD、移植拒絶反応、例えば、造血器起源の癌または固形腫瘍を含むが、これらに限定されないPI3K関連疾患の処置に、単独でまたは1種以上の他の薬理学的活性化合物と組み合わせて有用である。
これらの化合物はまたリウマチ性関節炎、尋常性天疱瘡、特発性血小板減少症紫斑病、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、重症筋無力症、シェーグレン症候群、自己免疫性溶血性貧血、ANCA関連脈管炎、クリオグロブリン血症、血栓性血小板減少性紫斑病、慢性自己免疫性蕁麻疹、アレルギー(アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、アレルギー性鼻炎)、グッドパスチャー症候群、AMR(抗体介在移植拒絶反応)、B細胞介在超急性、急性および慢性移植拒絶反応および多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性白血病、骨髄球性白血病、非ホジキンリンパ腫;リンパ腫;真性多血症、本態性血小板血症、骨髄化生を伴う骨髄線維症およびワルデンシュトレーム病を含むが、これらに限定されない造血器起源の癌を含む、B細胞の機能、例えば抗体産生、抗原提示、サイトカイン産生またはリンパ系器官形成の一つ以上が異常であるかまたは望ましくない状態、疾患または障害の処置に、単独でまたは1種以上の他の薬理学的活性化合物と組み合わせて有用である。
発明の要約
本発明は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態および/または塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態;これらの形態を含む医薬組成物および組み合わせ剤に関する。本発明は、さらに、PI3K酵素群の活性、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性が介在する疾患の処置のための、その医薬組成物および組み合わせ剤を含むこれらの形態を使用する方法に関する。
特定の医薬の活性医薬成分(API)の結晶形態が、しばしば医薬の製造の容易さ、吸湿性、安定性、溶解性、保存安定性、製剤の容易さ、消化液中の溶解速度およびインビボバイオアベイラビリティの重要な決定因子であることは周知である。複数結晶形態は、同じ組成の物質が異なる格子配列で結晶化したときに起こり、特定の結晶形態に特異的な異なる熱力学的特性および安定性を生じる。複数結晶形態はまた異なる同じ化合物の異なる水和物または溶媒和物を含み得る。どの形態が好ましいかの決定において、形態の多くの特性を比較し、多くの物理特性変数に基づき好ましい形態を選択する。ある側面、例えば製造の容易さ、安定性などが重要であると見なされる幾つかの状況で、一つの形態が好ましいものになる可能性は十分にある。他の状況で、大きな溶解速度および/または優れたバイオアベイラビリティのために異なる形態が好ましいかもしれない。特定の化合物または化合物の塩が多形を形成するか、いずれかのこのような多形が治療組成物における商業的使用に適するか、またはどの多形がこのような望ましい特性を示すかを予測することはまだ不可能である。
実施例1の化合物のクエン酸塩のX線粉末回折パターンを記載する。 実施例1の化合物のフマル酸塩のX線粉末回折パターンを記載する。 実施例1の化合物のナパジシル酸塩のX線粉末回折パターンを記載する。 実施例67の化合物のリン酸塩のX線粉末回折パターンを記載する。 実施例67の化合物の塩酸塩のX線粉末回折パターンを記載する。 実施例67の化合物の馬尿酸塩のX線粉末回折パターンを記載する。 実施例1の化合物の無水形態のX線粉末回折パターンを記載する。 実施例1の化合物の三水和物のX線粉末回折パターンを記載する。 実施例67の化合物の無水形態のX線粉末回折パターンを記載する。
発明の詳細な記載
一つの態様において、本発明は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの無水結晶形態に関する。
他の態様において、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの無水結晶形態は2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる:7.5、10.9、11.7、14.3、15.1、15.8、16.7、17.7、18.9、20.5、21.8、22.5、23.3、24.2、24.6、25.0、25.6、26.2、27.0、28.0、29.1、32.8および34.6。
他の態様において、本発明は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの三水和物結晶形態に関する。
他の態様において、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの三水和物結晶形態は2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる:6.6、8.9、13.3、14.5、15.0、16.5、17.5、17.7、18.2、20.0、21.6、22.6、23.8、24.4、26.7、27.5、27.8、29.2、33.3、33.9、35.7および38.8。
他の態様において、本発明は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの塩に関し、ここで、アニオンはシトレート、フマレートまたはナパジシレートから選択される。
他の態様において、本発明は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの塩に関し、ここで、アニオンはシトレートから選択される。
他の態様において、本発明は、一水和物形態の{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンクエン酸塩に関する。
他の態様において、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンクエン酸塩一水和物は2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる:5.7、11.5、12.1、14.3、15.4、17.2、17.9、19.3、20.2、20.7、21.9、23.3、23.9、25.5、27.0、27.7、29.8および30.3。
他の態様において、本発明は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの塩に関し、ここで、アニオンはフマレートから選択される。
他の態様において、本発明は、一水和物形態の{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンフマル酸塩に関する。
他の態様において、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンフマル酸塩一水和物は2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる:6.0、6.5、9.8、12.3、13.1、15.6、17.7、19.1、19.7、23.9、24.7、24.9、25.2、26.4および27.0。
他の態様において、本発明は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの塩に関し、ここで、アニオンはナパジシレートから選択される。
他の態様において、本発明は、一水和物形態の{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンナパジシル酸塩に関する。
他の態様において、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンナパジシル酸塩一水和物は2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる:4.3、8.5、9.4、12.2、12.9、13.5、15.0、15.6、16.0、17.7、18.9、19.3、20.0、20.8、21.2、22.0、23.0、24.5および26.5。
他の態様において、本発明は、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの無水結晶形態に関する。
他の態様において、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの無水結晶形態は2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる:7.9、9.6、11.5、13.4、15.2、15.9、16.8、17.6、18.7、20.0、20.6、22.0、22.4、22.7、23.4、23.9、24.5、25.1、25.8および26.7。
他の態様において、本発明は、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの塩に関し、ここで、アニオンはホスフェート、クロライドまたはヒプレートから選択される。
他の態様において、本発明は、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの塩に関し、ここで、アニオンはホスフェートから選択される。
他の態様において、本発明は、無水形態の1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンリン酸塩に関する。
他の態様において、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンリン酸塩無水物は2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる:5.2、9.8、10.3、11.6、14.9、15.5、15.9、16.6、19.5、20.7、21.5、22.1、23.3、25.8、26.4、27.2および28.2。
他の態様において、本発明は、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの塩に関し、ここで、アニオンはクロライドから選択される。
他の態様において、本発明は、無水形態の1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オン塩酸塩に関する。
他の態様において、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オン塩酸塩無水物は2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる:5.6、11.0、11.3、11.8、14.7、17.1、18.7、19.4、22.0、22.6、23.1、23.7、24.9および25.5。
他の態様において、本発明は、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの塩に関し、ここで、アニオンはヒプレートから選択される。
他の態様において、本発明は、無水形態の1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オン馬尿酸塩に関する。
他の態様において、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オン馬尿酸塩無水物は2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる:5.2、7.5、10.3、10.9、11.8、13.1、16.1、16.7、17.7、18.4、21.2、23.2、24.2および26.2。
特記されない限り、用語“本発明の形態”は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む、結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態を言う。
ここで使用する、用語単数表現および本明細書の文脈、特に特許請求の範囲の文脈で使用する類似表現は、ここで特記しない限りまたは文脈から明らかに矛盾しない限り、単数および複数のいずれも包含すると解釈すべきである。
ここで使用する方法は、ここで特記しない限りまたは文脈から明らかに矛盾しない限り、任意の順番で行うことができる。ここに提供する何れかのおよび全ての例、または例示用語、例えば“のような”は単に本発明をより明確にすることを意図するものであり、他に請求しない限り、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明は、用語の定義および結びの実施例を含む次の記載を参照してより完全に認識されるであろう。ここで使用する、用語“含む”、“包含する”および“含んでなる”は、ここではその開放的な、非限定的意味で使用する。
上におよび下に使用する一般的用語は、好ましくは、特記しない限り、本明細書の文脈において次の意味を有する。
ここで使用する、用語“組み合わせ剤”は、一投与形態の固定された組み合わせ剤、または、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態および組み合わせパートナー(例えば“治療剤”または“併用剤”とも呼ぶ下に説明する薬物)を、独立して同時にまたは特に間隔が組み合わせパートナーが協調的、例えば相乗効果を示すことを可能にするとき、別々に一定間隔で投与し得る組み合わせ投与のためのキット・オブ・パーツを言う。ここで使用する用語“共投与”または“組み合わせ投与”などは、選択した組み合わせパートナーのそれを必要とする一対象、例えば患者への投与を包含することを意図し、複数薬剤を必ずしも同じ投与経路でまたは同時に投与するものではない処置レジメンを包含することを意図する。ここで使用する用語“医薬的組み合わせ剤”は、1種を超える活性成分の混合または組み合わせに由来する製品を意味し、複数活性成分の固定されたおよび固定されていない組み合わせ剤の両者を含む。用語“固定された組み合わせ剤”は、複数成分、例えば{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態および組み合わせパートナーの両者を、一患者に一つのものまたは投与量の形態で投与することを意味する。用語“固定されていない組み合わせ剤”は、複数成分、例えば{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態および組み合わせパートナーを、いずれも一患者に別々のものとして同時に、一緒にまたは特定の時間制限なく逐次的に投与することを意味し、ここで、このような投与は患者体内で2化合物の治療的有効レベルを提供する。後者はまたカクテル療法、例えば3種以上の成分の投与にも適用される。
ここで使用する、用語“多形”は、同じ化学組成であるが、結晶を形成する分子、原子、および/またはイオンの空間的配置が異なる結晶形態を言う。
ここで使用する、用語“溶媒和物”は、さらに結晶格子構造に包含される溶媒または溶媒の分子を含む、分子、原子、および/またはイオンの結晶形態を言う。溶媒和物中の溶媒分子は規則的配列および/または非秩序配列で存在し得る。溶媒和物は化学量論または非化学量論量の溶媒分子を含み得る。例えば、非化学量論量の溶媒分子との溶媒和物は、溶媒和物からの溶媒の一部喪失に由来し得る。溶媒和物は、結晶格子構造内に1個を超える分子または化合物ABCを含む二量体またはオリゴマーとして起こり得る。
本発明の種々の態様をここに記載する。各態様で特定する性質を他に特定する性質と組み合わせて、別の態様を提供し得ることは認識される。
他の態様において、本発明は、医薬としての本発明の{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の使用を提供する。本発明は、故に次のものを提供する。
・ 医薬としての/医薬として使用するための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態;
・ 薬物としての/薬物として使用するための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態;
・ 治療に使用するための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態;
・ PI3K酵素群の活性が介在する、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性が介在する状態、疾患または障害の予防および/または処置のための、ここで定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態;
・ PI3K酵素群の活性が介在する、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性が介在する状態、疾患または障害の予防および/または処置の処置用医薬の製造のための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の使用;
・ PI3K酵素群の活性が介在する、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性が介在する状態、疾患または障害の予防および/または処置に使用するための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態;
・ PI3K酵素群の活性が介在する、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性が介在する状態、疾患または障害の予防および/または処置のための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の使用;
・ PI3K酵素群、好ましくはPI3Kδアイソフォームの阻害のための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の使用;
・ 自己免疫性障害、炎症性疾患、アレルギー性疾患、気道疾患、例えば喘息およびCOPD、移植拒絶反応、例えば、造血器起源の癌または固形腫瘍から選択される障害または疾患の処置のための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の使用。
・ リウマチ性関節炎、尋常性天疱瘡、特発性血小板減少症紫斑病、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、重症筋無力症、シェーグレン症候群、自己免疫性溶血性貧血、ANCA関連脈管炎、クリオグロブリン血症、血栓性血小板減少性紫斑病、慢性自己免疫性蕁麻疹、アレルギー(アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、アレルギー性鼻炎)、グッドパスチャー症候群、AMR(抗体介在移植拒絶反応)、B細胞介在超急性、急性および慢性移植拒絶反応および多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性白血病、骨髄球性白血病、非ホジキンリンパ腫、リンパ腫、真性多血症、本態性血小板血症、骨髄化生を伴う骨髄線維症、およびワルデンシュトレーム病を含むが、これらに限定されない造血器起源の癌を含むが、これらに限定されない抗体産生、抗原提示、サイトカイン産生またはリンパ系器官形成が異常であるまたは望ましくないものから選択される障害または疾患の処置のための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の使用。
・ リウマチ性関節炎(RA)、尋常性天疱瘡(PV)、特発性血小板減少症紫斑病(ITP)、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)、自己免疫性溶血性貧血(AIHA)、後天性血友病A型(AHA)、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性硬化症(MS)、重症筋無力症(MG)、シェーグレン症候群(SS)、ANCA関連脈管炎、クリオグロブリン血症、慢性自己免疫性蕁麻疹(CAU)、アレルギー(アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、アレルギー性鼻炎)、グッドパスチャー症候群、移植拒絶反応および造血器起源の癌から選択される障害または疾患の処置のための、ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の使用。
・ 対象におけるPI3K酵素群、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性の調節方法であり、対象にここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の治療有効量を投与する段階を含む、方法;
・ PI3K酵素群、好ましくはPI3Kδアイソフォームが介在する障害または疾患の処置方法であって、対象にここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の治療有効量を投与する段階を含む、方法;
・ 細胞におけるPI3K酵素群、好ましくはPI3Kδアイソフォームの阻害方法であって、該細胞とここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の有効量を接触させることを含む、方法。
ここで使用する、用語“対象”は動物を言う。典型的に動物は哺乳動物である。対象はまた例えば、霊長類(例えば、ヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、魚類、鳥類などを言う。ある態様において、対象は霊長類である。さらに別の態様において、対象はヒトである。
ここで使用する、用語“阻害する”または“阻害”は、ある状態、症状、または障害、または疾患の軽減または抑制、または生物学的活性または過程のベースライン活性の顕著な減少を言う。
ここで使用する、何らかの疾患または障害を“処置”または“処置する”なる用語は、一つの態様において、疾患または障害の回復(すなわち、疾患または少なくともその臨床症状の一つの進展の遅延または停止または減少)を言う。他の態様において、“処置”または“処置する”は、患者により認識し得ないものを含む身体的パラメータの少なくとも1個の軽減または回復を言う。さらに別の態様において、“処置”または“処置する”は、疾患または障害の、身体的(例えば、認識できる症状の安定化)、生理学的(例えば、身体的パラメータの安定化)のいずれか、または両者の調節を言う。さらに別の態様において、“処置”または“処置する”は、疾患または障害の予防または発症または進展または進行の遅延を言う。
ここで使用する、対象がこのような処置により生物学的に、医学的にまたはクオリティ・オブ・ライフの点で利益を受けるならば、このような対象は処置を“必要とする”。
対象化合物の“投与”または“投与する”なる用語は、本発明の形態を、処置を必要とする対象に提供することを意味する。1種以上のさらなる治療剤“と組み合わせた”投与は、任意の順番および任意の投与経路での同時の(一緒の)および逐次的投与を含む。
好適には、本発明は、自己免疫性障害、炎症性疾患、アレルギー性疾患、気道疾患、例えば喘息およびCOPD、移植拒絶反応、例えば、造血器起源の癌または固形腫瘍を含むが、これらに限定されないPI3K関連疾患の、単独でのまたは1種以上の他の薬理学的活性化合物と組み合わせた処置に関する。
本発明はまたリウマチ性関節炎、尋常性天疱瘡、特発性血小板減少症紫斑病、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、重症筋無力症、シェーグレン症候群、自己免疫性溶血性貧血、ANCA関連脈管炎、クリオグロブリン血症、血栓性血小板減少性紫斑病、慢性自己免疫性蕁麻疹、アレルギー(アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、アレルギー性鼻炎)、グッドパスチャー症候群、AMR(抗体介在移植拒絶反応)、B細胞介在超急性、急性および慢性移植拒絶反応および多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性白血病、骨髄球性白血病、非ホジキンリンパ腫、リンパ腫、真性多血症、本態性血小板血症、骨髄化生を伴う骨髄線維症およびワルデンシュトレーム病を含むが、これらに限定されない造血器起源の癌を含む、B細胞の機能、例えば抗体産生、抗原提示、サイトカイン産生またはリンパ系器官形成の1個以上が異常であるかまたは望ましくない状態、疾患または障害の処置方法を含む、単独または1種以上の他の薬理学的活性化合物と組み合わせた処置にも関する。
本発明は、リウマチ性関節炎、敗血症、肺または呼吸器障害例えば喘息、炎症性皮膚疾患、例えば乾癬およびその他を含む、好中球の機能の1個以上、例えばスーパーオキシド放出、開口分泌刺激、または走化性(chemoatractic)遊走が異常であるまたは望ましくない状態、疾患または障害の処置方法を含む。
本発明は、アレルギー性疾患(アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、アレルギー性鼻炎)ならびに他の障害、例えばCOPD、喘息または気腫を含む、好塩基球および肥満細胞の機能の1個以上、例えば走化性(chemoatractic)遊走またはアレルゲン−IgE介在脱顆粒が異常であるまたは望ましくない状態、疾患または障害の処置方法を含む。
本発明は、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、細胞、組織または臓器移植片の急性または慢性拒絶または造血器起源の癌を含む、T細胞の機能の1個以上、例えばサイトカイン産生または細胞介在細胞毒性が異常であるまたは望ましくない状態、疾患または障害の処置方法を含む。
さらに、本発明は神経変性疾患、心血管疾患および血小板凝集の処置方法を含む。
さらに、本発明は皮膚疾患、例えば晩発性皮膚ポルフィリン症、多形日光疹、皮膚筋炎、日光蕁麻疹、口腔扁平苔癬、脂肪織炎、強皮症、蕁麻疹様脈管炎の処置方法を含む。
さらに、本発明は慢性炎症性疾患、例えばサルコイドーシス、環状肉芽腫の処置方法を含む。
他の態様において、状態または障害(例えばPI3K介在)は、真性多血症、本態性血小板血症、骨髄化生を伴う骨髄線維症、喘息、COPD、ARDS、レフレル症候群、好酸球性肺炎、寄生虫(特に後生動物)寄生(熱帯性好酸球増多を含む)、気管支肺アスペルギルス症、結節性多発性動脈炎(チャーグ・ストラウス症候群を含む)、好酸球性肉芽腫、薬物反応により起こされる気道に影響する好酸球関連障害、乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑症、過敏性血管炎、蕁麻疹、類天疱瘡、エリテマトーデス、天疱瘡、後天性表皮水疱症、自己免疫性血液学的障害(例えば溶血性貧血、再生不良性貧血、赤芽球癆(pure red cell anaemia)および特発性血小板減少症)、全身性エリテマトーデス、多発性軟骨炎、強皮症、ウェゲナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、スティーブン−ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫性炎症性腸疾患(例えば潰瘍性大腸炎およびクローン病)、内分泌性眼症、グレーブス病、サルコイドーシス、肺胞炎、慢性過敏性肺炎、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎(前部または後部)、間質性肺線維症、乾癬性関節炎、糸球体腎炎、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、高血圧、深部静脈血栓症、卒中、心筋梗塞、不安定狭心症、血栓塞栓症、肺塞栓症、血栓溶解疾患、急性動脈虚血、末梢血栓性閉塞、および冠動脈疾患、再灌流傷害、網膜症、例えば糖尿病性網膜症または高圧酸素誘発網膜症、および眼内圧上昇または眼房水分泌により特徴付けられる状態、例えば緑内障から成る群から選択される。
他の態様において、本発明の化合物は、例えば関節炎(例えばリウマチ性関節炎、慢性進行性関節炎(arthritis chronica progrediente)および変形性関節炎(arthritis deformans))および骨量減少が関与する炎症性状態およびリウマチ性疾患を含むリウマチ性疾患、炎症疼痛、強直性脊椎炎、ライター症候群、反応性関節炎、乾癬性関節炎、および腸炎性関節炎を含む脊椎関節症、過敏症(気道過敏症および皮膚過敏症のいずれも含む)およびアレルギーを含む、自己免疫性疾患および炎症性状態、特に自己免疫性要素を含む病因の炎症性状態の処置、予防、または改善に有用である。本発明の抗体を用い得る具体的自己免疫疾患は、自己免疫性血液学的障害(例えば溶血性貧血、再生不良性貧血、赤芽球癆(pure red cell anaemia)および特発性血小板減少症を含む)、後天性血友病A、寒冷凝集素症、クリオグロブリン血症、血栓性血小板減少性紫斑病、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス、炎症性筋肉障害、多発性軟骨炎、強皮症、抗好中球細胞質抗体関連脈管炎、IgM介在ニューロパシー、眼球クローヌス・ミオクローヌス症候群、ウェゲナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、乾癬、スティーブン−ジョンソン症候群、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、特発性スプルー、自己免疫性炎症性腸疾患(例えば潰瘍性大腸炎、クローン病および過敏性腸症候群を含む)、内分泌眼疾患、グレーブス病、サルコイドーシス、多発性硬化症、視神経脊髄炎、原発性胆汁性肝硬変、若年性糖尿病(I型糖尿病)、ブドウ膜炎(前部、中間部および後部ならびに汎ブドウ膜炎)、乾性角結膜炎および春季角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎および糸球体腎炎(例えば特発性ネフローゼ症候群または微小変化型腎症を含むネフローゼ症候群有りまたは無し)、腫瘍、皮膚および角膜の炎症性疾患、筋炎、骨インプラントの弛緩、代謝障害、例えばアテローム性動脈硬化症、糖尿病、および脂質異常症を含む。
他の態様において、本発明の化合物は、原発性皮膚B細胞リンパ腫、免疫水疱性疾患、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、腫瘍随伴性天疱瘡、類天疱瘡、粘膜類天疱瘡、後天性表皮水疱症、慢性移植片対宿主病、皮膚筋炎、全身性エリテマトーデス、脈管炎、小血管脈管炎、低補体血症性脈管炎、抗好中球細胞質抗体−脈管炎、クリオグロブリン血症、シュニッツラー症候群、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、血管浮腫、白斑症、全身性エリテマトーデス、特発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、寒冷凝集素症、自己免疫性溶血性貧血、抗好中球細胞質抗体関連脈管炎、移植片対宿主病、クリオグロブリン血症および血栓性血小板減少症から成る群から選択される状態または障害の処置に有用である。
さらなる態様において、本発明は、上記障害または疾患の一つ、特にPI3K酵素群の阻害に応答する疾患の処置のための過程または方法に関する。{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態を、そのままでまたは医薬組成物の形態で、予防的にまたは治療的に、好ましくは該疾患に対する有効量で、このような処置を必要とする温血動物、例えばヒトに投与でき、化合物は、特に医薬組成物の形態で使用する。
さらなる態様において、本発明は、上記、PI3K酵素群が介在する疾患の1種以上の治療的およびまた予防的管理のための、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の、そのまままたは少なくとも1種の薬学的に許容される担体との医薬組成物の形態での使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、上記疾患、特に自己免疫性障害、炎症性疾患、アレルギー性疾患、気道疾患、例えば喘息およびCOPD、移植拒絶反応、例えば、造血器起源の癌または固形腫瘍から選択される障害または疾患の1種以上の治療的およびまた予防的管理のための医薬組成物の製造のための、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態の使用に関する。
他の態様において、本発明は、本発明の{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態を含む医薬組成物に関する。故に、本発明は次のものを提供する。
・ ここに定義した{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態および1種以上の担体/添加物を含む(すなわち包含するまたはから成る)医薬組成物;
・ 治療有効量のここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態、および1種以上の薬学的に許容される担体/添加物を含む医薬組成物。
ここで使用する、用語“薬学的に許容される担体”は、当業者には知られるとおり、あらゆるおよび全ての溶媒、分散媒体、コーティング、界面活性剤、抗酸化剤、防腐剤(例えば、抗細菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩類、防腐剤、薬物、薬物安定化剤、結合剤、添加物、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、風味剤、色素などおよびそれらの組み合わせを含む(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990, pp. 1289 - 1329参照)。何らかの慣用の担体が活性成分と不適合でない限り、治療または医薬組成物におけるその使用が意図される。
本発明は、本発明の形態および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。医薬組成は、特定の投与経路、例えば経口投与、非経腸投与、および直腸投与などのために製剤できる。加えて、本発明の医薬組成物は固体形態(限定しないが、カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤または坐薬を含む)、または液体形態(限定しないが、溶液剤、懸濁液剤またはエマルジョン剤を含む)に成形できる。医薬組成物は、慣用の医薬操作、例えば滅菌に付してよくおよび/または慣用の不活性希釈剤、滑沢剤、または緩衝剤、ならびにアジュバント、例えば防腐剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤および緩衝剤などを含んでよい。
典型的に、医薬組成物は、活性成分を
a) 希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン;
b) 滑沢剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウムまたはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール;錠剤についてはまた
c) 結合剤、例えば、ケイ酸アルミニウム・マグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドン;所望により
d) 崩壊剤、例えば、デンプン類、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩、または起沸性混合物;および/または
e) 吸収剤、着色剤、香味剤および甘味剤
と共に含む錠剤またはゼラチンカプセル剤である。
錠剤は、当分野で知られた方法に従いフィルムコーティングされていても、腸溶性コーティングされていてもよい。
経口投与用の適当な組成物は、錠剤、ロゼンジ、水性または油性懸濁液、分散性粉末または顆粒、エマルジョン、硬または軟カプセル、またはシロップまたはエリキシルの形の、有効量の本発明の形態を含む。経口使用を意図する組成物は、医薬組成物の製造ための分野で知られたあらゆる方法に従い製造し、このような組成物は、薬学的に洗練され、のみやすい製剤を提供するために、甘味剤、風味剤、着色剤および防腐剤から成る群から選択される1種以上の薬剤を含み得る。錠剤は、活性成分を、錠剤の製造に適当な非毒性の薬学的に許容される添加物と混合して含む。これらの添加物は、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;造粒および崩壊剤、例えば、トウモロコシデンプン、またはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアカシア;および滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクである。錠剤は素錠であるか、または消化管での崩壊および吸収を遅延し、それ故に、長時間にわたり持続した作用を提供するための既知技術によりコーティングされている。例えば、時間遅延物質、例えばモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルを用いることができる。経口使用のための製剤は、活性成分が不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合されている硬ゼラチンカプセル、または活性成分が水または油性媒体、例えば、ピーナツ油、液体パラフィンまたはオリーブ油と混合されている軟ゼラチンカプセルとして提供し得る。
ある注射用組成物は水性等張溶液または懸濁液であり、坐薬は有利には脂肪エマルジョンまたは懸濁液から製造する。該組成物は滅菌してよくおよび/またはアジュバント、例えば防腐剤、安定化剤、湿潤剤または乳化剤、溶解促進剤、浸透圧調整用塩類および/または緩衝剤を含んでよい。加えて、それらはまた他の治療的に価値ある物質を含み得る。該組成物は慣用の混合、造粒またはコーティング法に従いそれぞれ製造でき、約0.1〜75%、または約1〜50%の活性成分を含む。
経皮適用に適当な組成物は、有効量の本発明の形態を適当な担体と共に含む。経皮送達に適当な担体は、宿主の皮膚の透過を助けるための吸収性の薬理学的に許容される溶媒を含む。例えば、経皮デバイスは、裏打ち部材、本発明の形態を場合により担体と共に含む貯蔵部、場合により本発明の形態の宿主皮膚へ制御されかつ予定された速度で長時間送達するための速度制御バリア、および該デバイスを皮膚に固定するための手段を含むバンデージの形態である。
例えば、皮膚および眼への局所適用に適当な組成物は、水溶液、懸濁液、軟膏、クリーム、ゲルまたは、例えば、エアロゾルによる送達のための噴霧可能製剤などを含む。このような局所送達系は、特に皮膚適用に、例えば、皮膚癌の処置に、例えば、日焼け止めクリーム、ローション、スプレーなどにおける予防使用に適する。それらは、それ故に、当分野で周知の化粧製剤を含む局所製剤での使用に特に適する。これらは可溶化剤、安定化剤、張性増加剤、緩衝剤および防腐剤を含み得る。
ここで使用する局所適用はまた吸入または鼻腔内適用も含む。それらは好都合には乾燥粉末の形態で、単独で、混合物として、例えばラクトースとの乾燥混合物として、または例えばリン脂質との混合成分粒子として、適当な噴射剤を用いたまたは用いない加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーまたはネブライザーからの乾燥粉末吸入器またはエアロゾルスプレー提示により送達され得る。
本発明は、さらに、水がある種の本発明の化合物の分解を促進し得るため、活性成分として本発明の化合物を含む無水医薬組成物および投与形態を提供する。
本発明の無水医薬組成物および投与形態は、無水または低水分含量成分および低水分または低湿度条件を使用して製造できる。無水医薬組成物を、その無水性質が維持されるように製造および保存し得る。従って、無水組成物は、それらを適当な製剤キットに包含できるように、水への暴露を防止することが知られた物質を使用して包装する。適当なパッケージングの例は、密封ホイル、プラスチック、単位投与量容器、例えば、バイアル、ブリスターパック、およびストリップパックを含むが、これらに限定されない。
本発明は、さらに、活性成分としての本発明の形態が分解する速度を低下させる1種以上の薬剤を含む医薬組成物および投与形態を提供する。ここでは“安定化剤”とよくそのような薬剤は、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸、pH緩衝剤、または塩緩衝剤などを含むが、これらに限定されない。
生理学的に許容される担体の例は、緩衝剤、例えばホスフェート、シトレート、および他の有機酸類;アスコルビン酸を含む抗酸化剤;低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパク質、例えば血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリン類;親水性ポリマー、例えばポリビニルピロリドン;アミノ酸類、例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニンまたはリシン;グルコース、マンノース、またはデキストリン類を含む単糖類、二糖類、および他の炭水化物;キレート剤、例えばEDTA;糖アルコール類、例えばマンニトールまたはソルビトール;塩形成カウンターイオン類、例えばナトリウム;および/または非イオン性界面活性剤、例えばTWEEN(登録商標)、ポリエチレングリコール(PEG)、およびPLURONICS(登録商標)を含む。
適当な添加物/担体は、一般的に当業者に利用可能なあらゆる固体、液体、半固体または、エアロゾル組成物の場合、ガス状添加物であり得る。
固体医薬的添加物はデンプン、セルロース、タルク、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、コメ、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳などを含む。
液体および半固体添加物は、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノールおよび石油、動物、植物または合成起源のもの、例えば、ピーナツ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油などを含む種々の油類から選択され得る。特に注射溶液で、好ましい液体担体は、水、食塩水、水性デキストロース、およびグリコール類を含む。
エアロゾル形態の本発明の化合物を分散するために、圧縮ガスを使用し得る。この目的に適当な不活性ガスは、窒素、二酸化炭素などである。他の適当な医薬的添加物およびその製剤は、Remington's Pharmaceutical Sciences, edited by E. W. Martin (Mack Publishing Company, 18th ed., 1990)に記載されている。
活性成分の投与量は、処置する疾患および種、その年齢、体重、および個体の状態、個体の薬物動態学的データ、および投与方法による。製剤中の本発明の形態の量は、当業者により用いられる全範囲内で変化し得る。典型的に、製剤は、重量パーセント(wt%)ベースで、全製剤に基づき約0.01〜99.99wt%の本発明の形態を含み、残りは1種以上の適当な医薬的添加物である。
ここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態を少なくとも1種の医薬的に許容される担体(例えば添加物aおよび/または希釈剤)と共に含む医薬組成物は慣用の方法で、例えば慣用の混合、造粒、コーティング、溶解または凍結乾燥方法により製造し得る。
さらなる態様において、本発明は、PI3K酵素群阻害のために有効量の{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態を、少なくとも1種の薬学的に許容される担体と共に含む、PI3K酵素群の阻害に応答する疾患を有する温血動物、特にヒトまたは商業的に有用な哺乳動物への投与のための医薬組成物に関する。
さらなる態様において、本発明は、処置を必要とする温血動物、特にヒトまたは商業的に有用な哺乳動物の、自己免疫性障害、炎症性疾患、アレルギー性疾患、気道疾患、例えば喘息およびCOPD、移植拒絶反応、例えば、造血器起源の癌または固形腫瘍から選択される障害または疾患の予防的または特に治療的管理用医薬組成物に関する。
他の態様において、本発明は、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態および1種以上の付加的活性成分を含む、組み合わせ剤に関する。本発明は、故に、次のものを提供する。
・ 治療有効量の{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態および、例えば下に示す1種以上の治療活性剤、例えば免疫抑制剤、免疫調節剤、抗炎症剤または化学療法剤を含む、組み合わせ剤、特に医薬的組み合わせ剤;
・ 治療有効量のここに定義する{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態;治療有効量の1種以上の組み合わせパートナー、例えば免疫抑制剤、免疫調節剤、抗炎症剤または化学療法剤、例えば下に示すもの;1種以上の薬学的に許容される賦形剤を含む、同時または逐次投与に適する組み合わせ医薬組成物;
・ (i)医薬としての、(ii)PI3K酵素群が介在する疾患の処置に使用するための、(iii)PI3K酵素群が介在する疾患の処置方法における、ここに定義した組み合わせ医薬組成物。
“組み合わせ剤”により、一投与形態の固定された組み合わせ剤、または{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態および組み合わせパートナーを独立して同時にまたは別々に、特に、組み合わせパートナーが協調的、例えば相乗効果を示すことを可能にする間隔内で投与し得る組み合わせ投与のためのキット・オブ・パーツを意味する。
本発明の形態の“治療有効量”なる用語は、対象の生物学的または医学的応答、例えば、酵素またはタンパク質活性の低下または阻害、または症状回復、状態軽減、疾患進行減速または遅延、または疾患予防などを誘発する本発明の形態の量である。一つの非限定的態様において、用語“治療有効量”は、対象に投与したとき(1)(i)PI3Kδの脱制御が介在する、または(ii)PI3Kδの脱制御と関連する、または(iii)PI3Kδの脱制御により特徴付けられる状態または障害または疾患を少なくとも一部軽減、阻止、予防および/または回復させる;または(2)PI3Kδ活性の低下または阻害に有効である、本発明の形態の量を言う。他の非限定的態様において、用語“治療有効量”は、細胞、または組織、または非細胞性生物学的物質または培地に投与したとき、PI3Kδを少なくとも一部減少または阻害するのに有効である、本発明の形態の量を言う。
{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの結晶塩形態を含む結晶性無水形態、結晶性溶媒和物形態もしくは塩形態または1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの結晶塩形態を含む塩形態を唯一の活性成分としてまたは、例えば同種移植または異種移植急性または慢性拒絶または炎症性または自己免疫性障害の処置または予防のための他の薬物、例えば免疫抑制性または免疫調節剤または他の抗炎症剤、または化学療法剤、例えば悪性細胞抗増殖剤と組み合わせて、例えばアジュバントとして使用し得る。例えば、本発明の化合物はカルシニューリン阻害剤、例えばシクロスポリンAまたはFK506;mTOR阻害剤、例えばラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、CCI779、ABT578、AP23573、TAFA-93、バイオリムス−7またはバイオリムス−9;免疫抑制特性を有するアスコマイシン、例えばABT-281、ASM981など;コルチコステロイド;シクロホスファミド;アザチオプレン;メトトレキサート;レフルノミド;ミゾルビン;ミコフェノール酸または塩;ミコフェノール酸モフェチル;15−デオキシスペルグアリンまたはその免疫抑制性相同体、類似体または誘導体;例えばWO02/38561またはWO03/82859に開示のPKC阻害剤、例えば実施例56または70の化合物;JAK3キナーゼ阻害剤、例えばN−ベンジル−3,4−ジヒドロキシ−ベンジリデン−シアノアセトアミドα−シアノ−(3,4−ジヒドロキシ)−]N−ベンジルシンナムアミド(チロホスチンAG490)、プロジギオシン25−C(PNU156804)、[4−(4’−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン](WHI-P131)、[4−(3’−ブロモ−4’−ヒドロキシルフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン](WHI-P154)、[4−(3’,5’−ジブロモ−4’−ヒドロキシルフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン]WHI-P97、KRX-211、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の3−{(3R,4R)−4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}−3−オキソ−プロピオニトリル、例えば一クエン酸塩(CP−690,550とも呼ばれる)、またはWO04/052359またはWO05/066156に開示の化合物;免疫抑制性モノクローナル抗体、例えば、白血球受容体、例えば、MHC、CD2、CD3、CD4、CD7、CD8、CD25、CD28、CD40、CD45、CD52、CD58、CD80、CD86に対するモノクローナル抗体またはそれらのリガンド;他の免疫調節性化合物、例えば、CTLA4の細胞外ドメインの少なくとも一部またはその変異体を有する、例えば、非CTLA4タンパク質に結合したCTLA4の細胞外部分少なくとも一部またはその変異体を有する組み換え結合分子、例えばCTLA4Ig(例えばATCC68629と表記)またはその変異体、例えばLEA29Y;接着分子阻害剤、例えばLFA−1アンタゴニスト、ICAM−1または−3アンタゴニスト、VCAM−4アンタゴニストまたはVLA−4アンタゴニスト;または抗ヒスタミン剤;または鎮咳剤、または気管支拡張剤;またはアンギオテンシン受容体ブロッカー;または抗感染剤との組み合わせ剤として使用し得る。
本発明の化合物を他の免疫抑制性/免疫調節性、抗炎症性、化学療法性または抗感染性治療剤と組み合わせて投与するとき、併用する免疫抑制性、免疫調節性、抗炎症性、化学療法性または抗感染性化合物の投与量は、当然用いる併用剤のタイプ、例えばそれがステロイドであるかまたはカルシニューリン阻害剤であるか、用いる特定の薬物、処置する状態などにより変わる。
本発明の形態は、また有利に互いに組み合わせてまたは他の治療剤、特に他の抗増殖剤と組み合わせて使用し得る。このような抗増殖剤は、アロマターゼ阻害剤;抗エストロゲン;トポイソメラーゼI阻害剤;トポイソメラーゼII阻害剤;微小管活性化剤;アルキル化剤;ヒストンデアセチラーゼ阻害剤;細胞分化過程を誘発する化合物;シクロオキシゲナーゼ阻害剤;MMP阻害剤;mTOR阻害剤;抗新生物代謝拮抗剤;プラチン化合物;タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的/減少させる化合物およびさらなる抗血管形成化合物;タンパク質または脂質ホスファターゼの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物;ゴナドレリンアゴニスト;抗アンドロゲン;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤;ビスホスホネート;生物学的応答修飾剤;抗増殖性抗体;ヘパラナーゼ阻害剤;Ras発癌性アイソフォームの阻害剤;テロメラーゼ阻害剤;プロテアソーム阻害剤;血液系腫瘍の処置に使用する薬剤;Flt−3の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物;Hsp90阻害剤;テモゾロミド(TEMODAL(登録商標));およびロイコボリンを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“アロマターゼ阻害剤”は、エストロゲン産生、すなわち、それぞれ基質アンドロステンジオンおよびテストステロンからエストロンおよびエストラジオールへの変換を阻害する化合物に関する。本用語は、ステロイド類、特にアタメスタン、エキセメスタンおよびフォルメスタン;および、特に、非ステロイド類、特にアミノグルテチミド、ログレチミド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾールおよびレトロゾールを含むが、これらに限定されない。エキセメスタンは、例えば、商標AROMASINの下に市販されている形態で投与できる。フォルメスタンは、例えば、商標LENTARONの下に市販されている形態で投与できる。ファドロゾールは、例えば、商標AFEMAの下に市販されている形態で投与できる。アナストロゾールは、例えば、商標ARIMIDEXの下に市販されている形態で投与できる。レトロゾールは、例えば、商標フェマーラまたはFEMARの下に市販されている形態で投与できる。アミノグルテチミドは、例えば、商標ORIMETENの下に市販されている形態で投与できる。アロマターゼ阻害剤である化学療法剤を含む本発明の組み合わせ剤は、特にホルモン受容体陽性腫瘍、例えば、乳房の腫瘍の処置に有用である。
ここで使用する用語“抗エストロゲン”は、エストロゲン受容体レベルでエストロゲン類に拮抗する化合物に関する。本用語は、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェンおよび塩酸ラロキシフェンを含むが、これらに限定されない。タモキシフェンは、例えば、商標NOLVADEXの下に市販されている形態で投与できる。塩酸ラロキシフェンは、例えば、商標EVISTAの下に市販されている形態で投与できる。フルベストラントは、米国特許番号4,659,516に記載のとおり製剤でき、またはそれは、例えば、商標FASLODEXの下に市販されている形態で投与できる。抗エストロゲンである化学療法剤を含む本発明の組み合わせ剤は、特にエストロゲン受容体陽性腫瘍、例えば、乳房の腫瘍の処置に有用である。
ここで使用する用語“抗アンドロゲン”は、男性ホルモンの生物学的作用を阻害できるあらゆる物質に関し、例えば、米国特許番号4,636,505に開示のとおり製剤できるビカルタミド(CASODEX)を含むが、これに限定されない。
ここで使用する用語“ゴナドレリンアゴニスト”は、アバレリクス、ゴセレリンおよび酢酸ゴセレリンを含むが、これらに限定されない。ゴセレリンは米国特許番号4,100,274に開示され、例えば、商標ZOLADEXの下に市販されている形態で投与できる。アバレリクスは、例えば、米国特許番号5,843,901に開示のとおり製剤できる。
ここで使用する用語“トポイソメラーゼI阻害剤”は、トポテカン、ギマテカン(gimatecan)、イリノテカン、カンプトテシンおよびその類似体、9−ニトロカンプトテシンおよび高分子カンプトテシンコンジュゲートPNU-166148(WO99/17804の化合物A1)を含むが、これらに限定されない。イリノテカンは、例えば、商標CAMPTOSARの下に市販されている形態で投与できる。トポテカンは、例えば、商標HYCAMTINの下に市販されている形態で投与できる。
ここで使用する用語“トポイソメラーゼII阻害剤”は、アントラサイクリン系、例えば、CAELYXを含むリポソーム製剤を含む、例えばドキソルビシン;ダウノルビシン;エピルビシン;イダルビシン;ネモルビシン(nemorubicin);アントラキノン系ミトキサントロンおよびロソキサントロン;およびポドフィロトキシン系エトポシドおよびテニポシドを含むが、これらに限定されない。エトポシドは、例えば、商標ETOPOPHOSの下に市販されている形態で投与できる。テニポシドは、例えば、商標VM 26-BRISTOLの下に市販されている形態で投与できる。ドキソルビシンは、例えば、商標ADRIBLASTINまたはアドリアマイシンの下に市販されている形態で投与できる。エピルビシンは、例えば、商標FARMORUBICINの下に市販されている形態で投与できる。イダルビシンは、例えば、商標ZAVEDOSの下に市販されている形態で投与できる。ミトキサントロンは、例えば、商標NOVANTRONの下に市販されている形態で投与できる。
用語“微小管活性剤”は、タキサン類、例えば、パクリタキセルおよびドセタキセル;ビンカアルカロイド、例えば、ビンブラスチン、特に硫酸ビンブラスチン;ビンクリスチン、特に硫酸ビンクリスチンおよびビノレルビン;ディスコデルモライド類;コルヒチン;およびエポチロン類およびその誘導体、例えば、エポチロンBまたはDまたはその誘導体を含むが、これらに限定されない微小管安定化剤、微小管脱安定化剤および微小管重合阻害剤に関する。パクリタキセルは、例えば、市販の形態で、例えば、商標タキソールで投与し得る。ドセタキセルは、例えば、商標タキソテールの下に市販されている形態で投与できる。硫酸ビンブラスチンは、例えば、商標VINBLASTIN R.Pの下に市販されている形態で投与できる。硫酸ビンクリスチンは、例えば、商標FARMISTINの下に市販されている形態で投与できる。ディスコデルモライドは、例えば、米国特許番号5,010,099に開示のとおり得ることができる。また包含されるのは、WO98/10121、米国特許番号6,194,181、WO98/25929、WO98/08849、WO99/43653、WO98/22461およびWO00/31247に開示されるエポチロン誘導体である。特に好ましいのはエポチロンAおよび/またはBである。
ここで使用する用語“アルキル化剤”は、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファランまたはニトロソウレア(BCNUまたはグリアデル)を含むが、これらに限定されない。シクロホスファミドは、例えば、商標CYCLOSTINの下に市販されている形態で投与できる。イホスファミドは、例えば、商標HOLOXANの下に市販されている形態で投与できる。
用語“ヒストンデアセチラーゼ阻害剤”または“HDAC阻害剤”は、ヒストンデアセチラーゼを阻害し、かつ抗増殖活性を有する化合物に関する。これはWO02/22577に開示の化合物、特にN−ヒドロキシ−3−[4−[[(2−ヒドロキシエチル)[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、N−ヒドロキシ−3−[4−[[[2−(2−メチル−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミドおよびその薬学的に許容される塩類を含む。それはさらに特にスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)を含む。
用語“抗新生物代謝拮抗剤”は、5−フルオロウラシルまたは5−FU;カペシタビン;ゲムシタビン;DNA脱メチル化剤、例えば5−アザシチジンおよびデシタビン;メトトレキサートおよびエダトレキサート;および葉酸アンタゴニスト、例えばペメトレキセドを含むが、これらに限定されない。カペシタビンは、例えば、商標XELODAの下に市販されている形態で投与できる。ゲムシタビンは、例えば、商標GEMZARの下に市販されている形態で投与できる。また包含されるのは、例えば、商標HERCEPTINの下に市販されている形態で投与できる、モノクローナル抗体トラスツマブである。
ここで使用する用語“プラチン化合物”は、カルボプラチン、シスプラチン、シスプラスチンおよびオキサリプラチンを含むが、これらに限定されない。カルボプラチンは、例えば、商標CARBOPLATの下に市販されている形態で投与できる。オキサリプラチンは、例えば、商標ELOXATINの下に市販されている形態で投与できる。
ここで使用する用語“タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的/減少させる化合物;またはタンパク質または脂質ホスファターゼ活性;またはさらなる抗血管形成化合物”は、タンパク質チロシンキナーゼおよび/またはセリンおよび/またはスレオニンキナーゼ阻害剤または脂質キナーゼ阻害剤、例えば、
a)血小板由来増殖因子−受容体(PDGFR)の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、例えばPDGFRの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、特にPDGF受容体を阻害する化合物、例えば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えば、イマチニブ、SU101、SU6668およびGFB-111;
b)線維芽細胞増殖因子−受容体(FGFR)の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物;
c)インシュリン様増殖因子受容体I(IGF−IR)の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、例えばIGF−IRの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、特にIGF−IR受容体を阻害する化合物、例えばWO02/092599に開示のこのような化合物;
d)Trk受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物;
e)Axl受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物;
f)c−Met受容体の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物;
g)Kit/SCFR受容体チロシンキナーゼの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物;
h)C−kit受容体チロシンキナーゼ類(PDGFRファミリーの一部)の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、例えばc−Kit受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、特にc−Kit受容体を阻害する化合物、例えば、イマチニブ;
i)c−Ablファミリーのメンバーおよびそれらの遺伝子融合産物の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、例えば、BCR−Ablキナーゼ、例えばc−AbIファミリーメンバーおよびそれらの遺伝子融合産物の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、例えば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えば、イマチニブ、PD180970、AG957、NSC 680410またはParkeDavisのPD173955;
j)タンパク質キナーゼC(PKC)およびセリン/スレオニンキナーゼ類のRafファミリーのメンバー、MEK、SRC、JAK、FAK、PDKおよびRas/MAPKファミリーメンバー、またはPI(3)キナーゼファミリーのメンバー、またはPI(3)−キナーゼ関連キナーゼファミリー、および/またはサイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)メンバーの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、特に米国特許番号5,093,330に開示のスタウロスポリン誘導体、例えば、ミドスタウリン;さらなる化合物の例は、例えば、UCN-01;サフィンゴール;BAY 43-9006;ブリオスタチン1;ペリホシン;イルモホシン;RO 318220およびRO 320432;GO 6976;Isis 3521;LY333531/LY379196;イソキノリン(isochinoline)化合物、例えばWO00/09495に開示のもの;FTIs;PD184352;またはQAN697(P13K阻害剤)を含む;
k)メシル酸イマチニブ(GLEEVEC)またはチロホスチンを含む、タンパク質−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、例えばタンパク質−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物。チロホスチンは好ましくは低分子量(Mr<1500)化合物、またはその薬学的に許容される塩、特に化合物ベンジリデンマロニトリルクラスまたはS−アリールベンゼンマロニトリルまたは二基質キノリンクラスの化合物から選択されるもの、より具体的に、チロホスチンA23/RG-50810、AG 99、チロホスチンAG 213、チロホスチンAG 1748、チロホスチンAG 490、チロホスチンB44、チロホスチンB44(+)エナンチオマー、チロホスチンAG 555、AG 494、チロホスチンAG 556、AG957およびアダフォスチン(4−{[(2,5−ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−安息香酸アダマンチルエステル、NSC 680410、アダフォスチンから成る群から選択されるあらゆる化合物;および
l)受容体チロシンキナーゼ群の上皮細胞増殖因子ファミリー(EGFR、ErbB2、ErbB3、ホモまたはヘテロ二量体としてのErbB4)の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、例えば上皮細胞増殖因子受容体ファミリーの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、特にEGF受容体チロシンキナーゼファミリーのメンバー、例えば、EGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4を阻害するまたはEGFまたはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質または抗体、特に一般的におよび具体的にWO97/02266(例えば、実施例39の化合物)、またはEP0564409;WO99/03854;EP0520722;EP0566226;EP0787722;EP0837063;米国特許番号5,747,498;WO98/10767;WO97/30034;WO97/49688;WO97/38983および、特に、WO96/30347(例えば、CP 358774として既知の化合物);WO96/33980(例えば、化合物ZD 1839);およびWO95/03283(例えば、化合物ZM105180、例えば、トラスツマブ(HERCEPTIN)、セツキシマブ、Iressa、Tarceva、OSI-774、CI-1033、EKB-569、GW-2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3またはE7.6.3)に開示の化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体;およびWO03/013541に開示の7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン誘導体を含むが、これらに限定されない。
さらなる抗血管形成化合物は、例えば、タンパク質または脂質キナーゼ阻害と無関係の、他の作用機序を有する化合物、例えば、サリドマイド(THALOMID)およびTNP−470を含む。
タンパク質または脂質ホスファターゼの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物は、例えば、ホスファターゼ1、ホスファターゼ2A、PTENまたはCDC25の阻害剤、例えば、オカダ酸またはその誘導体である。
細胞分化過程を誘発する化合は、例えばレチノイン酸、α、βまたはδ−トコフェロールまたはα、βまたはδ−トコトリエノールである。
ここで使用する用語シクロオキシゲナーゼ阻害剤は、例えば、Cox−2阻害剤、5−アルキル置換2−アリールアミノフェニル酢酸および誘導体、例えばセレコキシブ(CELEBREX)、ロフェコキシブ(VIOXX)、エトリコキシブ、バルデコキシブまたは5−アルキル−2−アリールアミノフェニル酢酸、例えば、5−メチル−2−(2’−クロロ−6’−フルオロアニリノ)フェニル酢酸またはルミラコキシブを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“ビスホスホネート”は、エチドロン、クロドロン、チルドロン、パミドロン、アレンドロン、イバンドロン、リセドロンおよびゾレドロン酸を含むが、これらに限定されない。“エチドロン酸”は、例えば、商標DIDRONELの下に市販されている形態で投与できる。“クロドロン酸”は、例えば、商標BONEFOSの下に市販されている形態で投与できる。“チルドロン酸”は、例えば、商標SKELIDの下に市販されている形態で投与できる。“パミドロン酸”は、例えば、商標AREDIATMの下に市販されている形態で投与できる。“アレンドロン酸”は、例えば、商標FOSAMAXの下に市販されている形態で投与できる。“イバンドロン酸”は、例えば、商標BONDRANATの下に市販されている形態で投与できる。“リセドロン酸”は、例えば、商標ACTONELの下に市販されている形態で投与できる。“ゾレドロン酸”は、例えば、商標ZOMETAの下に市販されている形態で投与できる。
用語“mTOR阻害剤”は、ラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)を阻害し、かつ抗増殖活性を有する化合物、例えばシロリムス(Rapamune(登録商標))、エベロリムス(CerticanTM)、CCI-779およびABT578に関する。
ここで使用する用語“ヘパラナーゼ阻害剤”は、硫酸ヘパリン分解を標的化し、減少させまたは阻害する化合物を言う。本用語は、PI-88を含むが、これに限定されない。
ここで使用する用語“生物学的応答修飾剤”は、リンホカインまたはインターフェロン類、例えば、インターフェロンγを言う。
ここで使用する、例えば、H−Ras、K−RasまたはN−Rasの“Ras発癌性アイソフォームの阻害剤”なる用語は、Rasの発癌活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物、例えば、“ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤”、例えば、L-744832、DK8G557またはR115777(Zarnestra)を言う。
ここで使用する用語“テロメラーゼ阻害剤”は、テロメラーゼの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物を言う。テロメラーゼの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物は、特にテロメラーゼ受容体を阻害する化合物、例えば、テロメスタチンである。
ここで使用する用語“メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤”は、メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物を言う。メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物は、例えば、ベンガミドまたはその誘導体である。
ここで使用する用語“プロテアソーム阻害剤”は、プロテアソームの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物を言う。プロテアソームの活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物は、例えば、PS-341およびMLN 341を含む。
ここで使用する用語“マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤”または“MMP阻害剤”は、コラーゲンペプチド模倣性および非ペプチド模倣性阻害剤、テトラサイクリン誘導体、例えば、ヒドロキサメートペプチド模倣性阻害剤バチマスタットおよびその経口生体利用可能類似体マリマスタット(BB-2516)、プリノマスタット(AG3340)、メタスタット(NSC 683551) BMS-279251、BAY 12-9566、TAA211、MMI270BまたはAAJ996を含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“血液系腫瘍の処置に使用する薬剤”は、FMS様チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物;インターフェロン、1−b−D−アラビノフランシルシトシン(ara-c)およびビスルファン;およびALK阻害剤、例えば、未分化リンパ腫キナーゼを標的化し、減少させまたは阻害する化合物を含むが、これらに限定されない。
FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物は、特にFlt−3R受容体キナーゼファミリーのメンバーを阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えば、PKC412、ミドスタウリン、スタウロスポリン誘導体、SU11248およびMLN518である。
ここで使用する用語“HSP90阻害剤”は、HSP90の内因性ATPase活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物;ユビキチンプロテアソーム経路を介してHSP90クライアントタンパク質を分解し、標的化し、減少させまたは阻害する化合物を含むが、これらに限定されない。HSP90の内因性ATPase活性を標的化し、減少させまたは阻害する化合物は、特にHSP90のATPase活性を阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えば、17−アリルアミノ,17−デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、ゲルダナマイシン誘導体、他のゲルダナマイシン関連化合物、ラジシコールおよびHDAC阻害剤である。
ここで使用する用語“抗増殖性抗体”は、トラスツマブ(HerceptinTM)、トラスツマブ−DM1、エルロチニブ(TarcevaTM)、ベバシズマブ(AvastinTM)、リツキシマブ(リツキサン(登録商標))、PRO64553(抗CD40)および2C4抗体を含むが、これらに限定されない。抗体は、例えば、完全なモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2個の完全な抗体から形成された多特異的抗体、および所望の生物学的活性を示す限り、抗体フラグメントを意味する。
急性骨髄球性白血病(AML)の処置のために、本発明の化合物は、標準白血病治療剤と組み合わせて、特にAMLの処置に使用される治療剤と組み合わせて使用できる。特に、本発明化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および/またはAMLの処置に有用な他の薬物、例えばダウノルビシン、アドリアマイシン、Ara-C、VP-16、テニポシド、ミトキサントロン、イダルビシン、カルボプラチンおよびPKC412と組み合わせて投与できる。
コード番号、一般名または商標により同定している活性剤の構造は、標準概説書“The Merck Index”の現行版またはデータベース、例えば、Patents International、例えば、IMS World Publicationsから取り得る。
本発明化合物と組み合わせて使用できる上記化合物は、文献に記載のとおり、例えば、上で引用した文献に記載のとおり製造し、投与できる。
本発明の形態はまた既知治療法、例えば、ホルモン剤投与または特に放射線と組み合わせても有利に使用し得る。
本発明の形態は、特に放射線増感剤として、特に放射線療法に対する感受性が乏しい腫瘍の処置のために使用し得る。
“組み合わせ剤”により、一投与形態の固定された組み合わせ剤、または本発明の形態および組み合わせパートナーを、独立して同時にまたは特に組み合わせパートナーが協調的、例えば相乗効果を示すことを可能にする間隔で、別々に投与し得る組み合わせ投与のキット・オブ・パーツ、または任意のそれらの組み合わせを言う。ここで使用する用語“共投与”または“組み合わせ投与”などは、選択した組み合わせパートナーのそれを必要とする一対象(例えば患者)への投与を包含することを意図し、複数薬剤を必ずしも同じ投与経路でまたは同時に投与するものではない処置レジメンを包含することを意図する。ここで使用する用語“医薬的組み合わせ剤”は、1種を超える活性成分の混合または組み合わせに由来する製品を意味し、複数活性成分の固定されたおよび固定されていない組み合わせ剤の両者を含む。用語“固定された組み合わせ剤”は、複数成分、例えば本発明の形態および組み合わせパートナーの両者を、一患者に一つの物または投与量の形態で投与することを意味する。用語“固定されていない組み合わせ剤”は、複数成分、例えば本発明の形態および組み合わせパートナーを、いずれも一患者に別々の物として同時に、一緒にまたは特定の時間制限なく逐次的に投与することを意味し、ここで、このような投与は患者体内で2化合物の治療的有効レベルを提供する。後者はまたカクテル療法、例えば3種以上の成分の投与にも適用される。
実験の詳細:
出発物質の製造が特に記載されていない限り、本発明の化合物は知られているかまたは当分野で知られた方法に準じてまたは後記するとおりに製造し得る。
次の実施例は、限定を伴わない本発明の説明である。
略語
使用したマイクロ波機器はBiotage Initiator(登録商標)である。
全ての化合物はAutoNomを使用して命名する。
使用したLCMS方法:
LC方法1(Rt (1) ):保持時間(Rt)を、勾配(HO+0.05%ギ酸+3.75mM 酢酸アンモニウム)/(CHCN+0.04%ギ酸)90/10から5/95を3.7分かけて、1.2mL/分の溶媒流として、次いで5/95を0.7分、溶媒流として1.4mL/分でおよびオーブン温度について40℃を適用し、Ascentis(登録商標)ExpressカラムC18 30×2.1mm、2.7μm(Supelco)を備えたAgilent HPLCシステムで得た。検出方法UV 220〜400nm − MS。
LC方法2(Rt (2) ):保持時間(Rt)を、勾配(HO+0.05%ギ酸+3.75mM 酢酸アンモニウム)/(CHCN+0.04%ギ酸)95/5から5/95を3.7分かけておよび溶媒流、1.2mL/分を、次いで5/95を0.7分、溶媒流として1.4mL/分でおよびオーブン温度について40℃を適用し、Ascentis(登録商標)ExpressカラムC18 30×2.1mm、2.7μm(Supelco)を備えたAgilent HPLCシステムで得た。検出方法UV 220〜400nm − MS。
LC方法3(Rt (3) ):保持時間(Rt)を、勾配(HO+0.05%ギ酸+3.75mM 酢酸アンモニウム)/(CHCN+0.04%ギ酸)99/1を0.5分かけて、溶媒流として1.2mL/分を、次いで99/1から5/95を1.7分かけて、溶媒流として1.2mL/分を、次いで5/95を0.7分、溶媒流として1.4mL/分でおよびオーブン温度について40℃を適用し、Ascentis(登録商標)ExpressカラムC18 30×2.1mm、2.7μm(Supelco)を備えたAgilent HPLCシステムで得た。検出方法UV 220〜400nm − MS。
LC方法4(Rt (4) ):保持時間(Rt)を、勾配(HO+0.05%ギ酸+3.75mM 酢酸アンモニウム)/(CHCN+0.04%ギ酸)90/10から5/95を1.7分かけておよび溶媒流として1.2mL/分を、次いで5/95を0.7分、溶媒流として1.4mL/分で、オーブン温度について40℃を適用したAscentis(登録商標)ExpressカラムC18 30×2.1mm、2.7μm(Supelco)を備えたAgilent HPLCシステムで得た。検出方法UV 220〜400nm − MS。
LC方法6(Rt (6) ):保持時間(Rt)を、勾配(HO+TFA)/(CHCN+0.04%TFA)99/1を0.5分かけて、溶媒流として1.2mL/分で、次いで、99/1から5/95を1.7分かけて、溶媒流として1.2mL/分で、次いで、5/95を0.7、溶媒流として1.4mL/分でおよびオーブン温度について40℃で適用したAscentis(登録商標)ExpressカラムC18 30×2.1mm、2.7μm(Supelco)を備えたAgilent HPLCシステムで得た。検出方法UV 220〜400nm − MS。
LC方法7(Rt (7) ):保持時間(Rt)を、勾配(HO+0.05%TFA)/(CHCN+0.04%TFA)90/10から5/95を1.7分かけて、溶媒流として1.2mL/分、次いで5/95を0.7分かけて、溶媒流として1.4mL/分でおよびオーブン温度について40℃を適用したAscentis(登録商標)ExpressカラムC18 30×2.1mm、2.7μm(Supelco)を備えたWaters Agilent HPLCシステムで得た。検出方法UV 220〜400nm − MS。
精製方法:
分取逆相Gilson HPLC
●方法A:WatersからのカラムSunFire prep C18 OBD 5μm、30×100mmと、移動相としてHO+0.1%TFAおよびアセトニトリル+0.1%TFA。検出方法UV 220〜400nm
●方法B:WatersからのカラムAtlantis分取T3 OBD 5μm、30×150mmと、移動相としてHO+0.1%TFAおよびアセトニトリル+0.1%TFA。検出方法UV 220〜400nm
●方法C:WatersからのカラムXTerra RP18 OBD 5μm、19×50mmと、移動相としてHO+0.1%TFAおよびアセトニトリル+0.1%TFA。検出方法UV 220〜400nm
X線粉末回折
装置:
方法X1
方法X2
中間体化合物の製造
中間体1:5−ブロモ−2−メトキシ−3−トリフルオロメチル−ピリジン
2−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(20.0g、113.0mmol)および1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(43.6g、152.0mmol)にTFA(80mL)を添加し、得られた混合物を、rtで18時間、アルゴン下に撹拌した。TFAを真空(50mbar、45℃)で除去し、残渣をtert−ブチルメチルエーテル(200mL)に懸濁した。得られた無色固体を濾過により取り、tert−ブチルメチルエーテル(50mL)で洗浄した。濾液を真空で濃縮し、EtOAc(50mL)に懸濁した。不溶性無色固体を濾過により取り、EtOAc(50mL)で洗浄した。濾液を真空で濃縮し、ヘプタン/tert−ブチルメチルエーテル(5/1、20mL)で希釈し、不溶性無色固体を濾過により除去した。濾液を、ヘプタン/EtOAc、100/0〜90/10を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。粗製の生成物をNaHCO(20g)のプラグで濾過し、濾液を真空で蒸発させて、金色油状物(27.9g)を得た。油状物をヘプタン(20mL)に溶解し、シリカゲル(80g)プラグでの濾過により精製し、ヘプタンで溶出して、5−ブロモ−2−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジンを無色油状物として得た(22.5g、74%収率)。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, 298 K): δ ppm 4.03 (s, 3H) 7.95 (d, 1H) 8.4 (d, 1H)。
中間体3:((S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノン
(S)−ピロリジン−3−オールヒドロクロライド(3.69g、29.9mmol)およびトリエチルアミン(6.65g、9.16mL、65.7mmol)をCHCl(15mL)に入れた。懸濁液を〜3℃で冷却した。この混合物に、テトラヒドロ−ピラン−4−カルボニルクロライド(4.67g、29.9mmol)のCHCl(15mL)溶液をゆっくり添加した。得られた反応混合物を、1.5時間、3〜10℃で撹拌した。反応混合物を濃縮して、粉末を得た。この粉末に、EtOAc(100mL)を添加した。固体を濾過し、EtOAcで洗浄した。回収した濾液を濃縮して、((S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンをベージュ色粉末として得た。(6.77g、98%収率)。1H-NMR (400 MHz, メタノール-d4, 298 K): δ ppm 1.59 - 2.15 (m, 6H) 2.69 - 2.86 (m, 1H) 3.43 - 3.75 (m, 6H) 3.94 - 4.00 (m, 2H) 4.37 - 4.48 (m, 1H). LCMS: [M+H]+ = 199.9, Rt(6) = 0.86 min
中間体7:(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Pd(OH)/C(1.2g、1.71mmol)をアルゴンで通気し、メタノール(25mL)に溶解した(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(10.95g、26.7mmol)を添加し、ギ酸アンモニウム(1.68g、26.7mmol)を添加した。反応混合物を1時間還流し、室温に冷却し、セライトパッドで濾過し、真空下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(CHCl次いでTBME次いでTBME/MeOH 100/0〜90/10、次いでTBME/MeOH/NHOH 85/15/5)での精製により、(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(7.39g、87%収率)を黄色粘性油状物として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4, 298K) δ ppm 1.46 - 1.46 (m, 9 H) 2.10 - 2.30 (m, 2 H) 2.78 - 2.83 (m, 2 H) 3.11 - 3.14 (m, 2 H) 3.41 - 3.60 (m, 3 H) 3.65 - 3.72 (m, 1 H) 3.78 (s, 2 H) 5.68 (m, 1 H) 8.52 (s, 1 H). LCMS: [M+H]+ = 321.2, Rt (2) = 0.87 min
中間体7の別の合成法:
Pd(OH)/C(1.54g、2.2mmol)を窒素で通気し、メタノール(50mL)に溶解した(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(8.5g、20.67mmol)を添加し、トリエチルギ酸アンモニウム(7.9g、53.7mmol)を添加した。反応混合物を1時間還流し、室温に冷却し、セライトパッドで濾過し、濾液を2−Me−THF(50mL)および水(20mL)に分配した。上部有機相を回収し、下部水相を2−Me−THF(10mL)で再抽出した。全ての有機層を合わせ、真空下で濃縮して、(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(6.2g、94%収率)を黄色ガム状物として得た。
(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
(S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.94g、5.01mmol)のTHF(20mL)溶液に、アルゴン下、NaH(0.23g、5.78mmol)を添加した。混合物をrtで25分間撹拌し、6−ベンジル−4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン(1g、3.85mmol)を添加し、撹拌をrtで4時間続けた。混合物をHOで反応停止させ、CHClで抽出した。有機層を濾過し、蒸発乾固した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル、1/1)での精製により、(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.35g、85%収率)を黄色ガム状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 298K) δ ppm 1.39 (s, 9 H) 2.00 - 2.20 (m, 2 H) 2.35 - 2.81 (m, 4 H) 3.36 - 3.63 (m, 6 H) 3.70 (br.s, 2 H) 5.50 - 5.59 (m, 1 H) 7.25 - 7.37 (m, 5H) 8.56 (s, 1 H). LCMS: [M+H]+ = 411.6, Rt (7) = 1.00 min
(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの別合成法
(S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(6.21g、33.16mmol)および6−ベンジル−4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン(9g、34.65mmol)の2−Me−THF(100mL)溶液に、窒素下、tBuOK(8.17g、72.95mmol)を添加した。混合物をrtで25分間撹拌した。混合物をHOで反応停止させた。有機層を塩水で洗浄した。得られた有機溶液を真空で濃縮して、(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(12.6g、89%収率)を黄色ガム状物として得た。
中間体22:(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
6−ベンジル−4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン(5.0g、19.06mmol)、(S)−tert−ブチル3−アミノピロリジン−1−カルボキシレート(4.11g、20.96g)およびトリエチルアミン(3.98mL、28.6mmol)を、密閉バイアル中、120℃で42時間加熱した。混合物を冷却し、tert−ブチルメチルエーテル(100mL)で希釈し、得られた懸濁液を10分間撹拌した。混合物を水(50mL)で希釈し、有機層を分離した。有機層を塩水(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空で蒸発させて、褐色ガム状物を得た。残渣をEtOAc/MeOH、98/2〜82/18を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを淡黄色泡状物として得た(7.36g、93%収率)。1H-NMR (400 MHz, CDCl3, 298 K): δ ppm 1.48 (s, 9H) 2.10 - 2.31 (m, 2H) 2.80 - 2.96 (m, 4H) 3.15 - 3.87 (m, 8H) 4.44 - 4.77 (m, 1H) 5.62 - 5.73 (m, 1H) 7.29 - 7.45 (m, 5H) 8.50 (s, 1H). LCMS: [M+H]+ = 410.0, Rt (6) = 1.39 min
中間体22の別合成法:
(S)−tert−ブチル−3−アミノピロリジン−1−カルボキシレート(50g、192.5mmol)を6−ベンジル−4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン(39.440g、211.8mmol)のNMP(200mL)溶液に添加し、KCO(39.9g、288.8mmol)を添加した。混合物を120℃で20時間加熱した。混合物を冷却し、水(300mL)および酢酸エチル(500mL)に分配した。下部水相を廃棄し、上部有機相を塩水(150mL)で洗浄し、真空で濃縮して、粗製の(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを淡黄色泡状物として得た(76.44g、97%収率)。
中間体23:(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体22)(30.1g、73.5mmol)のMeOH(100mL)溶液に、20%水酸化パラジウム/炭素(3.3g)、次いでギ酸アンモニウム(4.63g、73.5mmol)を添加し、混合物を1時間加熱還流した。ギ酸アンモニウム(0.38g、6.02mmol)を添加し、30分間加熱還流を続けた。反応混合物を冷却し、セライトパッドで濾過し、MeOH(50mL)、次いでCHCl(50mL)で洗浄した。濾液を真空で蒸発させて、褐色油状物を得た。CHCl(100mL)に溶解し、固形NaHCO(10g)を添加し、セライトパッドで濾過した。濾液を真空で蒸発させて、褐色油状物を得た。EtOAc(50mL)に溶解し、固体が沈殿し、それを濾過して、(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをベージュ色固体として得た(15.55g、66%収率)。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, 298 K): δ ppm 1.40 (s, 9H) 1.81 - 1.98 (m, 1H) 2.05 - 2.17 (m, 1H) 2.92 (t, 2H) 3.10 - 3.46 (m, 5H) 3.49 - 3.63 (m, 3H) 4.47 - 4.63 (m, 1H) 6.46 (d, 1H, N - H) 8.25 (s, 1H). LCMS: [M+H]+ = 320.0, Rt (6) = 1.29 min
中間体23の別合成法:
Pd(OH)/C(6.60g、5.3mmol)を窒素で通気し、メタノール(164mL)に溶解した(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体22)を添加し、トリエチルギ酸アンモニウム(28.4g、188.0mmol)を添加した。反応混合物を1時間還流し、室温に冷却し、セライトパッドで濾過し、濾液を真空下で濃縮した。残渣をメチルtert−ブチルエーテル(200mL)およびヘプタン(50mL)から再結晶して、(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをベージュ色固体として得た(25.7g、85%収率)。
中間体24:(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
ガラスバイアルに(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体23)(3.5g、10.96mmol)、5−ブロモ−2−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(中間体1)(3.09g、12.05mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(1.58g、16.44mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.502g、0.548mmol)、2−ジ−t−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(0.225g、0.657mmol)および無水tert−ブタノール(6mL)を仕込んだ。バイアルを15秒間アルゴン流で通気し、施蓋した。混合物を5時間、100℃で撹拌しながら加熱した。冷却し、EtOAc(100mL)および水(20mL)に分配し、二相混合物をセライトパッドで濾過した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空で濃縮した。ヘプタン/EtOAc、100/0〜0/100、対でEtOAc/MeOH(90/10)で溶出するBiotage(登録商標)アミノシリカゲルを通したフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを黄色泡状物として得た(4.00g、74%収率)。LCMS: [M+H]+ = 495.2, Rt (3) = 1.59 min
中間体24の別合成法:
ガラスフラスコに(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体23)(6.331g、15.86mmol)、5−ブロモ−2−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(中間体1)(4.465g、17.442mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(2.29g、23.78mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.726g、0.793mmol)、ジ−tert−ブチル(2’−メチルビフェニル−2−イル)ホスフィン(0.297g、0.951mmol)および無水tert−ブタノール(30mL)を仕込んだ。フラスコを窒素流で15秒間通気し、施蓋した。混合物を4時間、撹拌しながら加熱還流した。混合物をrtに冷却し、EtOAc(100mL)および水(20mL)に分配した。二相混合物をセライトパッドで濾過した。有機層を分離し、真空で濃縮して、粗製の(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを黄色泡状物として得た(7.46g、95%収率)。
実施例化合物の製造
a) (S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルIIIを、最初に6−ベンジル−4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジンと(S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、適当な塩基、例えば水素化ナトリウム(NaH)および極性有機溶媒、例えばTHFまたはジオキサン存在下、不活性ガス条件下、室温で反応させることにより製造する。b) N−脱ベンジル化を、常套的移動水素化条件下、可能なパラジウム触媒のうち、好ましくは水酸化パラジウム/炭素Pd(OH)/Cおよび可能なギ酸塩のうち、好ましくはギ酸アンモニウムおよび有機溶媒、例えば好ましくはメタノールを使用して行う。反応は好ましくは還流条件下で行う。c) (S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルIVと一般式R−X(式中、X=ブロモまたはヨード)のアリールブロマイドとのブッフバルト−ハートウィグ・クロスカップリングを、常套的ブッフバルト−ハートウィグ条件下、例えばX−Phosまたは2−ジ−t−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニルのようなリガンドとパラジウム触媒、例えばPd(dba)またはPd(dba).CHClまたはPd(OAc)、好ましくはPd(dba)とX−Phos、塩基、例えば好ましくはCsCOまたは好ましくはtert−BuONa、および有機溶媒、例えば好ましくはジオキサンまたは好ましくはTHFを使用して行う。反応は、好ましくは約80〜120℃、好ましくは120℃の温度で撹拌する。反応を、好ましくは不活性ガス、例えば窒素またはアルゴン存在下で行い得る。d) N−BOC脱保護を、常套的BOC脱保護条件下、可能な酸のうち、好ましくはトリフルオロ−酢酸またはHClおよび適当な有機溶媒、例えばCHClまたはジエチルエーテルを使用して行う。反応を好ましくは室温で行う。e) 一般式VIの化合物と式RC(O)Clの酸クロライドまたは式RC(O)OHのカルボン酸の反応。当業者は、アミド類の製造のための多くの既知方法があることを認識している。例えば、Mantalbetti, C.A.G.N and Falque, V., Amide bond formation and peptide coupling, Tetrahedron, 2005, 61(46), pp10827-10852およびその中で引用された引用文献参照。ここに提供する例は、それ故に包括的であることを意図せず、単に説明的である。
次の一般的方法i〜vを使用している。
i. 激しく撹拌している酸クロライド(1.3当量)のCHCl溶液に、同時に少しずつ過剰の飽和NaHCO(水性)および一般式VIのアミン(1.0当量)のCHCl溶液をrtで添加した。得られた二相混合物をrtで2時間激しく撹拌した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空で濃縮し、逆相クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィーまたは結晶化のいずれかで精製した。
ii. 一般式VIのアミン(1.0当量)のCHCl溶液に、酸クロライド(1.1当量)およびトリエチルアミン(3.0当量)をrtで添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、続いて水および適当な有機溶媒に分配し、逆相クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィーまたは結晶化のいずれかで精製した。
iii. カルボン酸(1.0当量)およびHBTU(1.2当量)のDMF溶液に、トリエチルアミン(4.0当量)を添加した。混合物を20分間撹拌し、次いで、一般式VIのアミン(1.0当量)のDMF溶液を添加した。混合物を一夜、室温で撹拌し、続いて水および適当な有機溶媒に分配した。有機相を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空で濃縮し、逆相クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィーまたは結晶化のいずれかで精製した。
iv. カルボン酸(1.0当量)および一般式VIのアミン(1.0当量)のDMF溶液に、DCC(1.2当量)のDMF溶液を添加した。反応混合物をrtで18時間撹拌し、真空で濃縮し、逆相クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィーまたは結晶化のいずれかで精製した。
v. カルボン酸(1.1当量)および一般式VIのアミン(1.0当量)のCHCl溶液に、ベンズトリアゾール−1−オール(1.1当量)およびEDC(1.6当量)を添加した。反応混合物をrtで18時間撹拌し、続いて水および適当な有機溶媒に分配した。有機相を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空で濃縮し、逆相クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィーまたは結晶化のいずれかで精製した。
a) (S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルXIXを最初に6−ベンジル−4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジンと(S)−3−アミノ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、適当な塩基、例えばトリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下、高温(例えば120℃)で24〜48時間反応させることにより製造する。典型的条件は1.0当量の6−ベンジル−4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン、1.0当量の(S)−3−アミノ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび1.5当量のトリエチルアミンを120℃で48時間を含む。b) ベンジル保護基の除去を“Protecting groups in Organic Synthesis” by T.W. Greene and P. Wutz, 3rd edition, 1999, John Wiley and Sonsに記載する標準法を使用して行う。典型的条件は1.0当量の(S)−3−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルXIX、1.1〜8.0当量のギ酸アンモニウムおよび20%(w/w)水酸化パラジウムPd(OH)/C(触媒)を、還流下メタノール中で加熱を含む。c) (S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルXXをハライドR−X(式中、Rは上に定義したとおりであり、Xはハロおよび好ましくはブロモまたはヨードである)と、適当な塩基、例えばナトリウムtert−ブトキシドまたは炭酸セシウムおよび適当な触媒系、例えばPd(dba)と2−ジ−t−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニルまたはPd(dba)とX−Phosの存在下、適当な溶媒、例えば無水tert−ブタノールまたは無水ジオキサン中、高温(例えば100℃)での加熱により反応させる。反応は、好ましくは、不活性ガス、例えば窒素またはアルゴン下で行い得る。典型的条件は1当量の(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルXX、1−1.5当量のR−X、1.5−2.0当量のナトリウムtert−ブトキシド、5〜10mol%Pd(dba)および5〜10mol%2−ジ−t−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニルの無水tert−ブタノール溶液で、100℃で5〜24時間、アルゴン雰囲気下を含む。d) N−Boc脱保護を、常套的Boc脱保護条件下、適当な酸例えばトリフルオロ酢酸で適当な溶媒、例えばCHCl中、室温で行う。典型的条件は、1当量の一般式XIIの化合物を過剰なトリフルオロ酢酸のCHCl溶液中、室温で1〜3時間処理することを含む。e) スキーム1、工程eに記載した一般的方法i−vを使用した一般式XXIIの化合物と、式RC(O)Clの酸クロライドまたは式RC(O)OHのカルボン酸の反応。当業者は、アミド類の製造のための多くの知られた方法があることを認識している。例えば、Mantalbetti, C.A.G.N and Falque, V., Amide bond formation and peptide coupling, Tetrahedron, 2005, 61(46), pp10827-10852およびその中で引用された引用文献参照。ここに提供する例は、それ故に包括的であることを意図せず、単に説明的である。
a) 一般式XXXIIIの三級アミン(式中、R=アルキル、例えばベンジル)の、一般式R−Xの化合物(式中、R=アルキル、例えばメチルおよびX=ブロモまたはヨード)による、常套的条件下、特にアセトンを溶媒として使用した四級化。b) 一般式R−NHのアミンの4級アミンXXXIVでのアルキル化を、塩基、例えば特にKCOおよび有機溶媒、例えば特にエタノールと水の2/1混合物を使用し、反応混合物を80〜100℃、特に80℃に加熱して行った。c) 一般式XXXVの化合物を塩基、例えば特にNaHおよび一般式(R10O)COの化合物(式中、R10=アルキル、例えば炭酸ジメチルエステル)と反応させた。反応混合物を高温(90℃)で撹拌する。d) ピリミジン環形成を、一般式XXXVIの化合物と、酢酸ホルムアミジンを、塩基、例えばナトリウムメトキシドおよび有機溶媒、例えばメタノールを用いて、高温、例えば90℃で2〜18時間の反応により行った。e) 一般式XXVIの化合物を、塩化ホスホリルと、塩基、例えばトリエチルアミン存在下、有機溶媒、例えばトルエン中、高温で、例えば100℃で12〜18時間反応させた。f) 一般式XXVIIIのアルコールを、一般式XXXVIIの化合物と、二級アルコールの常套的条件下における脱プロトン化により、水素化ナトリウム(NaH)および有機溶媒THFを使用して、不活性ガス条件下、室温で反応させて行う。
化合物を前記実施例に記載した方法で製造したと記載されているとき、当業者は、反応時間、反応材の当量数および反応温度を各特定の反応について修飾することができ、その場合に、種々の後処理または精製条件を用いる必要があり、またはそれが望ましいことがあり得ることを認識している。
実施例1:{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノン
実施例1の化合物の合成 − 方法1a(スキーム8による)
水素化ナトリウム(分散油中60%、17.88mg、0.447mmol)を、アルゴン下、中間体3(75mg、0.378mmol)の2mLの乾燥THF溶液に添加した。懸濁液をアルゴン雰囲気下、環境温度で15分間撹拌した。4−クロロ−6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン(100mg、0.344mmol)を添加し、rtでさらに3時間撹拌した。反応混合物をHOで反応停止させ、CHClで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH 95/5)での精製により、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンを淡黄色ガム状物として得た(115mg、74%収率)。1H-NMR (400 MHz, メタノール-d4, 298K) δ ppm 1.59 - 1.87 (m, 4H) 2.20 (s, 3H) 2.27 - 2.43 (m, 2H) 2.74 - 2.91 (m, 1H) 2.97 - 3.03 (m, 2H) 3.42 - 4.14 (m, 15H) 5.75 - 5.86 (m, 1H) 7.39 - 7.43 (m, 1H) 7.63 - 7.68 (m, 1H) 8.57 - 8.61 (m, 1H). LCMS: [M+H]+ = 454.2, Rt (3) = 1.46 min
4−クロロ−6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン
6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−オール(650mg、2.387mmol)、ホスホロオキシクロライド(0.334mL、3.58mmol)、トリエチルアミン(0.665mL、4.77mmol)およびトルエン(12mL)の混合物を100℃で16時間加熱した。混合物を固体重炭酸ナトリウム添加により中和し、濾過し、溶液を真空で濃縮した。残った黒色残渣をCHClおよび水に溶かし、層を分離し、有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、暗褐色固体を得た。固体を酢酸エチルで摩砕し、濾過し、高真空下で乾燥させて4−クロロ−6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン(630mg、91%収率)を黄褐色固体として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, 298K) δ ppm 2.15 (s, 3H) 3.03 (t, 2H) 3.53 (t, 2H) 3.82 (s, 3H) 4.26 (s, 2H) 7.49 (dd, 1H) 7.74 (d, 1H) 8.85 (s, 1H). LCMS: [M+H]+ = 291.1, Rt (4) = 0.97 min
6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−オール
6’−メトキシ−5’−メチル−4−オキソ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,3’]ビピリジニル−3−カルボン酸メチルエステル(900mg、3.23mmol)、酢酸ホルムアミジン(521mg、4.85mmol)、ナトリウムメトキシド(5.4モル濃度)のメタノール(2.395mL、12.94mmol)およびメタノール(4mL)中の混合物を90℃で3時間加熱した。混合物をrtに冷却し、CHClで希釈し、酢酸(0.741mL、12.94mmol)で中和し、HOで反応停止させた。層を分離し、水層をCHClで2回洗浄し、有機層を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、黄色固体を得た。固体を酢酸エチルで摩砕して、6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−オール(669mg、収率76%)を白色粉末として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, 298K) δ ppm 2.14 (s, 3H) 2.72 (t, 2H) 3.39 (t, 2H) 3.81 (s, 3H) 3.90 (s, 2H) 7.42 (d, 1H) 7.67 (d, 1H) 8.07 (s, 1H) 12.46 (br.s., 1H). LCMS: [M+H]+ = 273.1, Rt (3) = 1.30 min
6’−メトキシ−5’−メチル−4−オキソ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,3’]ビピリジニル−3−カルボン酸メチルエステル
撹拌中の水素化ナトリウム(60%,153mg、6.36mmol)の炭酸ジメチル(3.82mL、45.4mmol)懸濁液に、室温で6’−メトキシ−5’−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−[1,3’]ビピリジニル−4−オン(1g、4.54mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を1時間加熱還流(90℃)し、室温に冷却した。混合物をCHClおよび水に分配し、1N HCl溶液を注意深く添加した。水層を分離し、さらにCHClで洗浄した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗製の生成物を得て、それをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル3/1)で精製して、6’−メトキシ−5’−メチル−4−オキソ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,3’]ビピリジニル−3−カルボン酸メチルエステル(975mg、収率77%)を白色固体として得た。H-NMR (400 MHz, DMSO, 298K)(ケトおよびエノール互変異性体の混合物が観察された) δ ppm 2.12 (s, 6H) 2.36 - 2.69 (m, 4H) 3.26 - 3.96 (m, 20H) 7.34 - 7.77 (m, 4H) 11.84 (s, 1H). LCMS: [M+H]+ = 279.1, Rt (3) = 1.51 min (互変異性体1)および1.70 min (互変異性体2)
6’−メトキシ−5’−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−[1,3’]ビピリジニル−4−オン
アイオダイド塩1−ベンジル−1−メチル−4−オキソ−ピペリジニウム(Ref: Tortolani, R.; Org. Lett., Vol. 1, No 8, 1999)(3.61g、10.86mmol)の水(10mL)中のスラリーを、還流している2−メトキシ−5−アミノ−3−ピコリン(1g、7.24mmol)および炭酸カリウム(0.140g、1.013mmol)のエタノール(20mL)溶液にゆっくり添加した。反応混合物をさらに3時間加熱還流した。反応混合物をrtに冷却し、CHClおよび水に分配した。有機層を分離し、さらにCHClで洗浄した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製の生成物を得て、それをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル1/1)で精製して、6’−メトキシ−5’−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−[1,3’]ビピリジニル−4−オン(1.15g、収率72%)を淡黄色ガム状物として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO, 298K) δ ppm 2.12 (s, 3H) 2.42 (t, 4H) 3.46 (t, 4H) 3.80 (s, 3H) 7.40 (d, 1H) 7.71 (d, 1H). LCMS: [M+H]+ = 221.1, Rt (3) = 1.41 min
実施例1の化合物の合成 − 方法1b(スキーム1による)
工程3
6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−4−((S)−ピロリジン−3−イルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン(639mg、1.87mmol)のCHCl(5mL)中の混合物に酸クロライドであるテトラヒド−2H−ピラン−4−カルボニルクロライド(306mg、2.06mmol)およびトリエチルアミン(0.522mL、3.74mmol)をrtで添加した。反応混合物をrtで10分間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。分取逆相Gilson HPLC(方法A)での精製および続く合わせたフラクションのCHCl/1N NaOHでの抽出による中和、相分離管を通した有機相の分離および蒸発により、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノン(432mg、51%収率)を白色粉末として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, 298K) δ ppm 1.50 - 1.65 (m, 4H) 2.10 - 2.32 (m, 5H) 2.62 - 2.78 (m, 1H) 2.85 - 2.95 (m, 2H) 3.30 - 3.95 (m, 13H) 4.0 - 4.20 (m, 2H) 5.61 - 5.72 (m, 1H) 7.42 (br, 1H) 7.68 (m, 1H) 8.60 - 8.61 (m, 1H). LCMS: [M+H]+ = 454.2, Rt (1) = 1.42 min
6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−4−((S)−ピロリジン−3−イルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン
工程2
(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.05g、4.63mmol)をTFA/CHCl(1/2)に溶解し、rtで1時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、残渣をCHClで希釈し、有機層を1N NaOH、次いで塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−4−((S)−ピロリジン−3−イルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジンを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K) δ ppm 2.20 - 2.30 (m, 2 H), 2.22 (s, 3 H) ,3.00 - 3.06 (t, 2 H), 3.09 - 3.18 (m, 1 H), 3.22 - 3.37 (m, 3 H), 3.45 - 3.50 (t, 2 H), 3.95 (s 3 H), 4.10 (s, 2 H), 4.20 - 4.65 (br.s 1 H), 5.63 - 5.69 (m, 1 H), 7.21 - 7.252 (m, 1 H), 7.70 - 7.74 (m, 1 H), 8.60 (s, 1 H). LCMS: [M+H]+ = 341.9, Rt (7) = 0.61 min
(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程1
X−Phos(0.96g、2.01mmol、0.3当量)、Pd(dba)(0.615g、0.672mmol、0.1当量)、CsCO(4.38g、13.44mmol、2当量)を合わせ、アルゴンで10分間通気した。この混合物に、(S)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体7)(2.15g、6.72mmol)のジオキサン(6mL)および5−ブロモ−2−メトキシ−3−メチルピリジン(1.76g、8.73mmol)の溶液をrtで添加し、反応混合物を120℃で2時間撹拌した。反応物をrtに冷却し、反応混合物をHyfloで濾過し、AcOEtを添加し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をジオキサン(6mL)に溶解し、5−ブロモ−2−メトキシ−3−メチルピリジン(1.76g、8.73mmol)、X−Phos(0.96g、2.01mmol)、Pd(dba)(0.615g、0.672mmol)、CsCO(4.38g、13.44mmol)含有ガラスバイアルに添加した。バイアルを施蓋し、反応混合物を120℃で2時間撹拌した。反応物をrtに冷却し、反応混合物をHyfloで濾過し、AcOEtを添加し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(CHCl次いでTBME次いでTBME/MeOH 99/1〜90/10)で精製して、(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを黄色泡状物として得た(2.05g、69%収率)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 298K) δ ppm 1.35 - 1.44 (br.s., 9H) 2.07 - 2.23 (m, 2 H), 2.14 (s, 3 H) ,2.87 - 2.93 (m, 2 H), 3.39 - 3.68 (m, 6 H), 3.81 (s, 3 H), 4.03 - 4.08 (m, 2 H), 5.56 - 5.63 (m, 1 H), 7.41 - 7.46 (m, 1 H), 7.67 - 7.73 (m, 1 H), 8.60 (s, 1 H). LCMS: [M+H]+ = 342.2, Rt (2) = 0.94 min
アセトニトリル中での加熱および冷却による実施例1の化合物の結晶化
1部の実施例1の化合物(例えば100mg)を5部のアセトニトリル(0.5mL/100mgの化合物)と撹拌しながら混合した。40〜60℃に加熱して溶液を得た。混合物をゆっくりRTに冷却した。さらに一夜(5℃)冷却後、沈殿が観察された。沈殿が観察されないとき、窒素流の使用および一夜冷却工程の反復により、エタノールの容積を減らすことができる。混合物を遠心してエタノールを除去した。固体を真空下、25℃および70mbarで乾燥させた。MPが131℃の実施例1の化合物の結晶性無水形態を得た。この結晶形態はまた他の方法および/または溶媒、例えばエタノール、アセトン、酢酸エチル、イソプロパノール中での加熱および冷却、ヘプタン中のスラリー、またはヘプタンを貧溶媒として使用するTHFまたは3−メチル−1−ブタノールにおける貧溶媒添加でも観察された。これらの結果は結晶形態の再現性およびスケールの拡大可能性を示し、そして同じ形態が上記以外の種々の実験条件下で製造できることを示唆した。
実施例1の化合物の無水形態のX線粉末回折パターンの最も顕著なピークの一覧(方法X2):
水中のスラリーによる実施例1の化合物の三水和物形態の結晶化
水中の実施例1の化合物1のスラリー、例えば、10部の水中の1部の実施例1の化合物は、RTで実施例1の化合物の三水和物形態をもたらした。結晶を遠心分離により分離し、室温環境で乾燥させた。
実施例1の化合物の三水和物形態のX線粉末回折パターンの最も顕著なピークの一覧(方法X2):
実施例1の化合物のクエン酸塩の製造
0.5gの実施例1の化合物(アッセイ91.8%)を5mLのメチルエチルケトンおよび0.25mLの水に溶解し、60℃で加熱した。213mgのクエン酸を50℃で添加し、混合物をrtに30分間以内に冷却した。結晶化は45℃で起こる。混合物を16時間、RTで撹拌した。結晶を濾過により回収した。フィルターケーキを1mLのメチルエチルケトンで3回洗浄し、その後16時間、50℃および約10mbar真空で乾燥させた。クエン酸塩の元素分析は1:1(一水和物)形態を示した。
実施例1の化合物のクエン酸塩のX線粉末回折パターンの最も顕著なピークの一覧(方法X1):
実施例1の化合物のフマル酸塩の製造
0.5gの実施例1の化合物(アッセイ91.8%)を15mLのアセトニトリルおよび0.2mLの水に溶解し、76℃で加熱した。129mgのフマル酸を60℃で添加した。溶液をrtに30分間以内に冷却した。塩が沈殿し、懸濁液を16時間、RTで撹拌した。結晶を濾過により回収した。フィルターケーキを1mLのアセトニトリルで3回洗浄し、その後、16時間、50℃および約10mbar真空で乾燥させた。フマル酸塩の元素分析は1:1(一水和物)形態を示した。
実施例1の化合物のフマル酸塩のX線粉末回折パターンの最も顕著なピークの一覧(方法X1):
実施例1の化合物のナパジシル酸塩の製造
0.5gの実施例1の化合物(アッセイ91.8%)を5mLの無水エタノールおよび0.25mLの水に60℃で溶解した。250mgのナフタレンジスルホン酸を50℃で添加し、混合物をrtに30分間以内に冷却した。結晶化は40℃で起こる。混合物を16時間、RTで撹拌した。結晶を濾過により回収した。フィルターケーキを1mLのエタノールで3回洗浄し、その後、16時間、50℃および約10mbar真空で乾燥させた。ナパジシル酸塩の元素分析は2:1(一水和物)形態を示した。
実施例1の化合物のナパジシル酸塩のX線粉末回折パターンの最も顕著なピークの一覧(方法X1):
実施例67の化合物をスキーム4に記載する一般法により製造した。
実施例67:1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オン
(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体24)(13.4g、27.1mmol)のCHCl(100mL)溶液に、TFA(41.8mL)を添加し、混合物をrtで1時間撹拌した。真空で濃縮し、2M NaOH(水性)(300mL)およびCHCl(200mL)に分配した。有機相を分離し、水相をCHCl(2×200mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥させ(MgSO)、真空で蒸発させて、褐色泡状物を得た。泡状物をCHCl(50mL)に溶解し、飽和NaHCO(水性)(50mL)と共に、激しく撹拌している塩化プロピオニル(2.63g、28.5mmol)のCHCl(50mL)溶液にrtで少量ずつ添加した。得られた二相混合物をrtで1時間撹拌した。さらなる塩化プロピオニル(0.566g、6.12mmol)を添加し、撹拌を20分間激しく続けた。有機層を分離し、水層CHCl(100mL)で抽出した。有機層を合わせ、乾燥させ(MgSO)、真空で濃縮して、褐色ガム状物を得た。ガム状物をEtOAc(100mL)中で撹拌し、得られた固体を濾過した(9.4g)。母液を真空で濃縮し、EtOAc/MeOH、100/0〜90/10で溶出するBiotage(登録商標)アミノシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製して、得られた黄色泡状物をEtOAc(20mL)中で撹拌し、得られた固体を濾過した(870mg)。両バッチの固体を合わせ、還流しているEtOAc(50mL)中で1時間撹拌した。濾過して、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンを無色固体として得た(9.42g、76%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 298K) δ ppm 0.95 - 1.05 (m, 3H) 1.87 - 2.32 (m, 4H) 2.77 - 2.86 (m, 2H) 3.25 - 3.88 (m, 6H) 3.93 (s, 3H) 3.98 (s, 2H) 4.55 - 4.80 (m, 1H) 6.70 - 6.80 (m, 1H, N - H) 7.86 - 7.92 (m, 1H) 8.27 - 8.33 (m, 1H) 8.33 - 8.37 (m, 1H) LCMS: [M+H]+ = 451.0, Rt (6) = 1.49 min
実施例67の化合物の別合成法
(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体24)(29.04g、58.73mmol)の2−Me−THF(100mL)溶液を、HCl水溶液(150mL、31%)に15分間かけて滴下した。反応混合物を水(300mL)および酢酸イソプロピル(100mL)に分配し、上部有機相を廃棄した。水相を25%NaOH(水性)(200g)および2−Me−THF(200mL)に分配し、有機相を回収し、乾燥させた。トリエチルアミン(16.32mL、117.48mmol)を有機相に添加し、塩化プロピオニル(6.0g、64.6mmol)を0℃で滴下した。得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(110mL)と撹拌し、得られた有機相を真空で濃縮して、褐色ガム状物を得た。残渣をイソプロパノールおよびメチルtert−ブチルエーテルで再結晶して、1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンを無色固体(17.2g、65%収率)として得た。
アセトニトリル/水中での加熱による実施例67の化合物の結晶化
2.0gの実施例67の化合物(4.440mol)を10mLのアセトニトリルおよび0.5mLの水に75℃で溶解した。溶液をrtに30分間以内に冷却し、懸濁液とした。混合物を16時間、rtで撹拌した。結晶を濾過により回収した。フィルターケーキを1mLのアセトニトリルで2回洗浄し、その後、16時間、24℃および約10mbar真空で乾燥させた。本物質の元素分析は無水形態を示した。
実施例67の化合物の無水形態のX線粉末回折パターンの最も顕著なピークの一覧(方法X1):
実施例67の化合物のリン酸塩の製造
2.0gの実施例67の化合物(4.440mol)を10mLのアセトニトリルおよび0.5mLの水に75℃で溶解した。512mgのオルトリン酸85%(4.440molを70℃で添加した。結晶化は70℃で直ぐに起こる。懸濁液をrtに30分間以内に冷却した。懸濁液を10mlアセトニトリルで希釈し、16時間、rtで撹拌した。結晶を濾過により回収した。フィルターケーキを1mLのアセトニトリルで3回洗浄し、その後、16時間、24℃および約10mbar真空で乾燥させた。結晶形態の元素分析は1:1リン酸塩の無水形態を示した。
実施例67の化合物のリン酸塩のX線粉末回折パターンの最も顕著なピークの一覧(方法X1):
実施例67の化合物の塩酸塩の製造
2.0gの実施例67の化合物(4.440mol)を20mLのアセトニトリルおよび1.0mLの水に70℃で溶解した。459mgの塩酸37%(4.440mol)を70℃で添加した。結晶化は70℃で直ぐに起こる。懸濁液をrtに30分間以内に冷却し、16時間、rtで撹拌した。結晶を濾過により回収した。フィルターケーキを1mLのアセトニトリルで3回洗浄し、その後、16時間、24℃および約10mbar真空で乾燥させた。元素分析は1:1塩酸塩の無水形態を示した。
実施例67の化合物の塩酸塩のX線粉末回折パターンの最も顕著なピークの一覧(方法X1):
実施例67の化合物の馬尿酸塩の製造
0.4gの実施例67の化合物(0.888mmol)を8mLのアセトニトリルおよび0.2mLの水に70℃で溶解した。167mgの馬尿酸(0.888mmol)を70℃で添加した。溶液をrtに30分間以内に冷却した。結晶化は40℃で起こる。懸濁液を16時間、rtで撹拌した。結晶を濾過により回収した。フィルターケーキを1mLのアセトニトリルで3回洗浄し、その後、16時間、50℃および約10mbar真空で乾燥させた。元素分析は1:1馬尿酸塩の無水形態を示した。
実施例67の化合物の馬尿酸塩のX線粉末回折パターンの最も顕著なピークの一覧(方法X1):
生物学的評価
本発明の化合物の活性を、WO2012/004299として公開された国際特許出願PCT/EP2011/061393における、167〜179頁のポイント1〜3の‘生物学的アッセイ’に記載のとおりのインビトロおよびインビボ方法で評価できる。
酵素アッセイ
緩衝過溶液を酵素アッセイに使用した。その結果は、本発明の形態は対応する非結晶遊離塩基と同じまたは対応するIC50値を与える。
細胞アッセイ
SRBCアッセイ

Claims (31)

  1. {(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの無水結晶形態。
  2. 2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項1に記載の無水結晶形態:7.5、10.9、11.7、14.3、15.1、15.8、16.7、17.7、18.9、20.5、21.8、22.5、23.3、24.2、24.6、25.0、25.6、26.2、27.0、28.0、29.1、32.8および34.6。
  3. {(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの三水和物結晶形態。
  4. 2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項3に記載の三水和物結晶形態:6.6、8.9、13.3、14.5、15.0、16.5、17.5、17.7、18.2、20.0、21.6、22.6、23.8、24.4、26.7、27.5、27.8、29.2、33.3、33.9、35.7および38.8。
  5. アニオンがシトレート、フマレートまたはナパジシレートから選択される、{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−メチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルオキシ]−ピロリジン−1−イル}−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−メタノンの塩形態。
  6. アニオンがシトレートである、請求項5に記載の塩形態。
  7. 一水和物の形態である、請求項6に記載の塩。
  8. 2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項7に記載の塩形態:5.7、11.5、12.1、14.3、15.4、17.2、17.9、19.3、20.2、20.7、21.9、23.3、23.9、25.5、27.0、27.7、29.8および30.3。
  9. アニオンがフマレートである、請求項5に記載の塩形態。
  10. 一水和物の形態である、請求項9に記載の塩。
  11. 2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項10に記載の塩形態:6.0、6.5、9.8、12.3、13.1、15.6、17.7、19.1、19.7、23.9、24.7、24.9、25.2、26.4および27.0。
  12. アニオンがナパジシレートである、請求項5に記載の塩形態。
  13. 一水和物の形態である、請求項12に記載の塩。
  14. 2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項13に記載の塩形態:4.3、8.5、9.4、12.2、12.9、13.5、15.0、15.6、16.0、17.7、18.9、19.3、20.0、20.8、21.2、22.0、23.0、24.5および26.5。
  15. アニオンがホスフェート、クロライドまたはヒプレートから選択される1−{(S)−3−[6−(6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−ピロリジン−1−イル}−プロパン−1−オンの塩形態。
  16. アニオンがホスフェートである、請求項15に記載の塩形態。
  17. 無水形態である、請求項16に記載の塩。
  18. 2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項17に記載の塩形態:5.2、9.8、10.3、11.6、14.9、15.5、15.9、16.6、19.5、20.7、21.5、22.1、23.3、25.8、26.4、27.2および28.2。
  19. アニオンがクロライドである、請求項15に記載の塩形態。
  20. 無水形態である、請求項19に記載の塩。
  21. 2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項20に記載の塩形態:5.6、11.0、11.3、11.8、14.7、17.1、18.7、19.4、22.0、22.6、23.1、23.7、24.9および25.5。
  22. アニオンがヒプレートである、請求項15に記載の塩形態。
  23. 無水形態である、請求項22に記載の塩。
  24. 2θ±0.2°で示して次のピークを含むX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項23に記載の塩形態:5.2、7.5、10.3、10.9、11.8、13.1、16.1、16.7、17.7、18.4、21.2、23.2、24.2および26.2。
  25. 医薬として使用するための、請求項1〜24のいずれかに記載の形態。
  26. 治療有効量の請求項1〜24のいずれかに記載の形態、および1種以上の治療活性剤を含む、組み合わせ剤。
  27. PI3K酵素群の活性、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性が介在する疾患または障害の処置用医薬の製造のための、請求項1〜24のいずれかに記載の形態の使用。
  28. PI3K酵素群の活性、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性が介在する疾患または障害に使用するための、請求項1〜24のいずれかに記載の形態。
  29. 治療有効量の請求項1〜24のいずれかに記載の形態、および1種以上の薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  30. 対象におけるPI3K酵素群、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性を調節する方法であって、対象に治療有効量の請求項1〜24のいずれかに記載の形態を投与する過程を含む、方法。
  31. 対象におけるPI3K酵素群の活性、好ましくはPI3Kδアイソフォームの活性が介在する障害または疾患の処置のための、請求項1〜24のいずれかに記載の形態の使用。
JP2014518016A 2011-06-27 2012-06-25 テトラヒドロ−ピリド−ピリミジン誘導体の固体形態および塩類 Withdrawn JP2014518256A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IR1390040156 2011-06-27
IR390040156 2011-06-27
PCT/IB2012/053209 WO2013001445A1 (en) 2011-06-27 2012-06-25 Solid forms and salts of tetrahydro-pyrido-pyrimidine derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014518256A true JP2014518256A (ja) 2014-07-28

Family

ID=50231547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518016A Withdrawn JP2014518256A (ja) 2011-06-27 2012-06-25 テトラヒドロ−ピリド−ピリミジン誘導体の固体形態および塩類

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP2723740A1 (ja)
JP (1) JP2014518256A (ja)
KR (1) KR20140025530A (ja)
CN (1) CN103608349A (ja)
AU (1) AU2012277391A1 (ja)
CA (1) CA2840315A1 (ja)
CL (1) CL2013003567A1 (ja)
CO (1) CO6821957A2 (ja)
EA (1) EA201490164A1 (ja)
MA (1) MA35203B1 (ja)
MX (1) MX2013015001A (ja)
SG (1) SG195067A1 (ja)
TN (1) TN2013000483A1 (ja)
WO (1) WO2013001445A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3251673A1 (en) 2012-12-13 2017-12-06 IP Gesellschaft für Management mbH Combination therapy comprising a cdk4/6 inhibitor and a pi3k inhibitor for use in the treatment of cancer
CN104945367A (zh) * 2015-06-04 2015-09-30 聂超 一种苯甲醛丙二醇缩醛及其制备方法
EP3413894B1 (en) * 2016-02-10 2020-03-11 Novartis AG Use of inhibitors of the activity or function of pi3k for the treatment of primary sjögren's syndrome

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1524747A (en) 1976-05-11 1978-09-13 Ici Ltd Polypeptide
DE3372965D1 (en) 1982-07-23 1987-09-17 Ici Plc Amide derivatives
GB8327256D0 (en) 1983-10-12 1983-11-16 Ici Plc Steroid derivatives
US5093330A (en) 1987-06-15 1992-03-03 Ciba-Geigy Corporation Staurosporine derivatives substituted at methylamino nitrogen
US5010099A (en) 1989-08-11 1991-04-23 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Discodermolide compounds, compositions containing same and method of preparation and use
NZ243082A (en) 1991-06-28 1995-02-24 Ici Plc 4-anilino-quinazoline derivatives; pharmaceutical compositions, preparatory processes, and use thereof
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
CA2216796C (en) 1995-03-30 2003-09-02 Pfizer Inc. Quinazoline derivatives
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
US5843901A (en) 1995-06-07 1998-12-01 Advanced Research & Technology Institute LHRH antagonist peptides
SK398A3 (en) 1995-07-06 1998-07-08 Novartis Ag Pyrrolopyrimidines and processes for the preparation thereof
US5760041A (en) 1996-02-05 1998-06-02 American Cyanamid Company 4-aminoquinazoline EGFR Inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
RO121900B1 (ro) 1996-04-12 2008-07-30 Warner-Lambert Company Compuşi inhibitori, ireversibili, ai tirozin kinazelor, compoziţie farmaceutică care îi conţine şi utilizarea acestora
CA2258548C (en) 1996-06-24 2005-07-26 Pfizer Inc. Phenylamino-substituted tricyclic derivatives for treatment of hyperproliferative diseases
EP0923583A1 (de) 1996-08-30 1999-06-23 Novartis AG Verfahren zur herstellung von epothilonen und zwischenprodukte innerhalb des verfahrens
WO1998010121A1 (en) 1996-09-06 1998-03-12 Obducat Ab Method for anisotropic etching of structures in conducting materials
EP0954315A2 (en) 1996-09-13 1999-11-10 Sugen, Inc. Use of quinazoline derivatives for the manufacture of a medicament in the treatment of hyperproliferative skin disorders
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
HU229833B1 (en) 1996-11-18 2014-09-29 Biotechnolog Forschung Gmbh Epothilone d production process, and its use as cytostatic as well as phytosanitary agents
US6441186B1 (en) 1996-12-13 2002-08-27 The Scripps Research Institute Epothilone analogs
CO4940418A1 (es) 1997-07-18 2000-07-24 Novartis Ag Modificacion de cristal de un derivado de n-fenil-2- pirimidinamina, procesos para su fabricacion y su uso
GB9721069D0 (en) 1997-10-03 1997-12-03 Pharmacia & Upjohn Spa Polymeric derivatives of camptothecin
US6194181B1 (en) 1998-02-19 2001-02-27 Novartis Ag Fermentative preparation process for and crystal forms of cytostatics
DE69927790T2 (de) 1998-02-25 2006-07-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthese von epothilonen, ihren zwischenprodukten und analogen verbindungen
ATE459616T1 (de) 1998-08-11 2010-03-15 Novartis Ag Isochinoline derivate mit angiogenesis-hemmender wirkung
KR100716272B1 (ko) 1998-11-20 2007-05-09 코산 바이오사이언시즈, 인코포레이티드 에포틸론 및 에포틸론 유도체의 생산을 위한 재조합 방법 및 물질
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
PE20020544A1 (es) 2000-11-07 2002-07-30 Novartis Ag Derivados de indolilmaleimida
AR035885A1 (es) 2001-05-14 2004-07-21 Novartis Ag Derivados de 4-amino-5-fenil-7-ciclobutilpirrolo (2,3-d)pirimidina, un proceso para su preparacion, una composicion farmaceutica y el uso de dichos derivados para la preparacion de una composicion farmaceutica
GB0119249D0 (en) 2001-08-07 2001-10-03 Novartis Ag Organic compounds
TW200918046A (en) 2002-04-03 2009-05-01 Novartis Ag Indolylmaleimide derivatives
BR0317099A (pt) 2002-12-09 2005-10-25 Boardd Of Regents Of The Unive Método in vitro para inibir a função e/ou proliferação de uma janus tirosina quinase 3, método de teste in vitro para auxiliar na identificação de substâncias que são úteis como imunossupressores terapêuticos, método in vitro para auxiliar na identificação de um novo medicamento imunossupressor, método in vitro para inibir a função e/ou proliferação de uma célula expressando a janus tirosina quinase 3, uso de pelo menos um composto, composto quìmico isolado ou purificado e composição farmacêutica
ZA200602666B (en) 2004-01-12 2007-09-26 Cytopia Res Pty Ltd Selective kinase inhibitors
US8076345B2 (en) * 2007-04-17 2011-12-13 Evotec Ag 2-cyanophenyl-7,8-dihydro-5H-pyrido[4,3-d]pyrimidine compounds, compositions and uses thereof
UA112517C2 (uk) 2010-07-06 2016-09-26 Новартіс Аг Тетрагідропіридопіримідинові похідні

Also Published As

Publication number Publication date
MA35203B1 (fr) 2014-06-02
SG195067A1 (en) 2013-12-30
CL2013003567A1 (es) 2014-08-08
EA201490164A1 (ru) 2014-04-30
MX2013015001A (es) 2014-03-31
KR20140025530A (ko) 2014-03-04
EP2723740A1 (en) 2014-04-30
CN103608349A (zh) 2014-02-26
WO2013001445A1 (en) 2013-01-03
CO6821957A2 (es) 2013-12-31
CA2840315A1 (en) 2013-01-03
TN2013000483A1 (en) 2015-03-30
AU2012277391A1 (en) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200392132A1 (en) Tetrahydro-Pyrido-Pyrimidine Derivatives
JP6437544B2 (ja) 置換キナゾリン−4−オン誘導体
JP7352284B2 (ja) LSD-1インヒビターとしてのピロロ〔2,3-c〕ピリジン及び関連類似体
CA2629743A1 (en) Pyrazolo[1,5-a]pyridine-3-carboxylic acids as ephb and vegfr2 kinase inhibitors
JP2009532401A (ja) キナーゼ阻害剤としての3−置換N−(アリール−またはヘテロアリール)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
TW201536782A (zh) 作為mek抑制劑之化合物及組合物
JP2014518256A (ja) テトラヒドロ−ピリド−ピリミジン誘導体の固体形態および塩類
AU2007233926A1 (en) 3-unsubstituted N-(aryl- or heteroaryl)-pyrazolori [1,5-a]pyrimidines as kinase inhibitors
AU2014253493B2 (en) Tetrahydro-pyrido-pyrimidine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140225

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140822

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140902