JP2014516247A - 発電所燃焼排ガスを使用する野菜及び/または藻類への熱および二酸化炭素の供給方法および装置 - Google Patents

発電所燃焼排ガスを使用する野菜及び/または藻類への熱および二酸化炭素の供給方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014516247A
JP2014516247A JP2014501430A JP2014501430A JP2014516247A JP 2014516247 A JP2014516247 A JP 2014516247A JP 2014501430 A JP2014501430 A JP 2014501430A JP 2014501430 A JP2014501430 A JP 2014501430A JP 2014516247 A JP2014516247 A JP 2014516247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
heat exchanger
carbon dioxide
pipeline
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014501430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5681325B2 (ja
Inventor
▲陳義龍▼
胡▲書傳▼
▲張▼岩▲豊▼
Original Assignee
▲陽▼光▲凱▼迪新能源集▲団▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲陽▼光▲凱▼迪新能源集▲団▼有限公司 filed Critical ▲陽▼光▲凱▼迪新能源集▲団▼有限公司
Publication of JP2014516247A publication Critical patent/JP2014516247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681325B2 publication Critical patent/JP5681325B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/02Treatment of plants with carbon dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G33/00Cultivation of seaweed or algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/12Unicellular algae; Culture media therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Cultivation Of Seaweed (AREA)

Abstract

【課題】 発電所の燃焼排ガスを使用して野菜および/または藻類に熱および二酸化炭素を供給する方法および装置を開示する。
【解決手段】 本方法は、燃焼排ガスを一次熱交換器(5)へ導入し、空気と第1熱交換を行うと共に熱風を野菜用温室(6)および/または藻類栽培ハウス(9)へ供給する工程と、一次熱交換器で冷却された燃焼排ガスの一部を二次熱交換器(12)へ導入して空気と第2熱交換を行うと共に燃焼排ガスの温度を二酸化炭素を取り出すのに適する範囲に冷却する工程と、二酸化炭素を燃焼排ガスから取り出し、二酸化炭素を野菜用温室および/または藻類栽培ハウスの微細藻類炭素吸収タンクへ供給する工程を含む。本装置は主に、燃焼排ガス誘導通風機(3)と連結される燃焼排ガス供給用パイプライン(4)と、一次熱交換器(5)と、煙突と連結される燃焼排ガス搬送用パイプライン(1)と、二次熱交換器(12)と、CO圧力スイング吸着装置(14)と、COガス貯蔵タンク(16)等から構成される。本装置は、燃焼排ガスの包括的な利用により、直接排出に起因するエネルギの浪費および環境汚染を低減させると同時に、冬季には野菜および/藻類の生産量が不十分であるという困難な問題を解消する。
【選択図】図1

Description

本発明は、バイオマス発電所からの排気ガスの再生処理および利用に関し、特に、発電所からの排気ガスを使用して、野菜及び/または藻類へ熱エネルギおよび二酸化炭素を供給する方法および装置に関する。
地球上の石炭および石油資源が不足するにつれて、世界中の国々ではバイオエネルギ産業への投資を増加させており、また、バイオマスベースの発電所は一層普及している。バイオマスの燃焼による排気ガスは多量の水蒸気、12〜20%の二酸化炭素、また少量の一酸化炭素、二酸化硫黄、窒素酸化物および塵を含む。一方、排気ガスの温度は約110〜140℃であることから、排気ガスは多量の熱エネルギを含んでいる。計算結果によれば、30MWのバイオマスボイラタービンの正常な作動の間に、バイオマスボイラから排出される排気ガスは約6628500kcal(7710kwに等しい)もの熱エネルギを持つ。しかし、排気ガスが持つ熱エネルギのこの部分は、排気ガスの直接排出に付随して廃棄されてしまう。また、排気ガス中の多量の二酸化炭素は、連続して大気中に放出されるので、地球の気候温暖化や温室効果を引き起こす。
他方では、中国での大陸の気候特性、特に比較的長期に亘る冬季、寒波および少雨は明らかである。データによれば、中国での冬の気温は8〜10℃であり、世界中の緯度が同じである他の地域よりも低く、冬の気候は揚子江地方では3〜4カ月、北中国では4〜5カ月続き、中国北東部および北西部では半年を超える。冬季に野菜を確実に供給するために、野菜用の温室はこれらの地域ではよく見られる。しかし、殆どの野菜用温室の加熱システムでは燃料として石炭を使用しており、石炭の燃焼は大掛かりであり、また熱エネルギ効率が低い。石炭燃料の燃焼により、深刻な廃棄および環境汚染問題を引き起こし、また、ガス中毒事故が頻繁に起きている。更に、熱供給が十分ではないので、冬の野菜は成長が遅く、野菜の値段が高騰してしまう。
研究によれば、中国での野菜用温室は主に、人口密度が高く農業が発展した地域に分布する一方、バイオマス発電所では主に、発電のために農業および林業廃棄物の燃焼を利用する。従って、野菜用温室およびバイオマス発電所の分布は基本的に同じである。冬季の野菜生産および熱供給問題を解決するための典型的な方法には、バイオマス発電所からの排気ガスを野菜用温室へ直接導入して、排気ガスおよび二酸化炭素により野菜の成長を促すことが含まれる。しかし、排気ガスは少量の有毒な一酸化炭素を含むことから、これは研究者達が取り組まなければならない問題である。
上述の課題に鑑み、本発明の目的の一つは、発電所からの排気ガスを使用して、野菜及び/または藻類に熱エネルギおよび二酸化炭素を供給する方法および装置を提供する。本発明の方法および装置は、排気ガスの直接放出から生じるエネルギの浪費や環境汚染を減少させるために、石炭火力発電所やバイオマスボイラからの排気ガスを包括的に利用すると共に、野菜及び/または藻類の成長に必要な温度や適切な二酸化炭素濃度を満たす熱エネルギや二酸化炭素を供給して、野菜及び/又は藻類の成長を促し、成長サイクルを短縮させ、面積単位毎の生産量を増加させ、生産コストを下げ、企業や農家の収入を上げ、野菜の供給不足問題を解決することを対象とする。
上記の目的を達成するために、本発明の一実施形態によれば、発電所からの排気ガスを利用して、野菜および/または藻類に熱エネルギと二酸化炭素を供給する方法を提供する。本方法は以下の工程を含む。
1)発電所からの排気ガスを、排気ガス供給用パイプラインを介して一次熱交換器へ導入して、排気ガスと野菜用温室および/または藻類栽培ハウスの熱供給システムからの空気の間で第1間接熱交換を行うことにより、野菜用温室および/又は藻類栽培ハウスに加熱空気を供給する工程。
2)一次熱交換器での第1間接熱交換後の排気ガスの一部を、排気ガス搬送用パイプラインを介して二次熱交換器へ導入して、排気ガスと外気の間で第2間接熱交換を行うことにより、排気ガスの温度を更に低下させて、二酸化炭素の吸収を促す工程。
3)二次熱交換器での第2間接熱交換後の排気ガスを、CO圧力スイング吸着装置に導入し、排気ガスから二酸化炭素を分離し、且つ二酸化炭素を保管のために二酸化炭素貯蔵タンクへ汲み上げる工程。
4)二酸化炭素貯蔵タンクからの二酸化炭素を、野菜および/および藻類の成長期の間に、野菜用温室および/または藻類栽培ハウスの炭素吸収タンクへ供給する工程。
本発明の改良として、工程2)において、外気は排気ガスにより加熱されると共に、三次熱交換器へ導入され、炭素吸収タンクの温水供給システムを循環する水と熱交換を行い、温水を炭素吸収タンクへ供給する。従って、排気ガスの廃熱は、藻類の成長に適当な温度の水を供給するように利用される。
本発明の改良として、工程1)において、発電所からの排気ガスの温度は110〜140℃であり、一次熱交換器での第1間接熱交換後の排気ガスの温度は80〜90℃であり、且つ、野菜用温室および/または藻類栽培ハウスに供給される加熱空気の温度は40〜50℃である。
本発明の改良として、工程2)において、二次熱交換器での第2間接熱交換後の排気ガスの温度は50〜60℃であり、排気ガスにより加熱される外気の温度は40〜50℃であり、且つ、炭素吸収タンクの水温は25〜35℃である。
本発明の改良として、工程4)において、二酸化炭素は、日の当たる時に一日一回供給される。野菜用温室の二酸化炭素濃度は600〜1200ppmに制御される。野菜用温室は、二酸化炭素を供給するために1.5〜2.0時間の間密封され、次に、除湿のために、換気用開口が開放される。従って、野菜の成長を促すのに適当な濃度の二酸化炭素が供給され、それにより、面積単位毎の野菜の生産量は大きく増加する。
本発明は、野菜および/または藻類に熱エネルギおよび二酸化炭素を供給する装置であって、本装置は、通風機と、通風機と連結される排気ガス供給用パイプラインと、一次熱交換器と、煙突と連結される排気ガス搬送用パイプラインと、二次熱交換器と、CO圧力スイング吸着装置と、二酸化炭素貯蔵タンクを含む。
一次熱交換器は、ガス入口パイプライン、ガス出口パイプライン、空気入口パイプラインおよび空気出口パイプラインを含むシェルアンドチューブ熱交換器を利用する。ガス入口パイプラインは、第1圧力送風機を介して、排気ガス供給用パイプラインと連結される。ガス出口パイプラインは排気ガス搬送用パイプラインと連結される。空気入口パイプラインは第2圧力送風機を介して、野菜用温室および/または藻類栽培ハウスの熱供給システムの空気再利用パイプラインと連結される。空気出口パイプラインは、野菜用温室および/または藻類栽培ハウスの熱供給システムの空気出口パイプラインと連結される。
二次熱交換器は、冷気入口端、排気ガス入口端、および排気ガス出口端を含むヒートパイプ式熱交換器を利用する。冷気入口端は循環ポンプを介して外気と連通する。排気ガス入口端は圧縮機を介して排気ガス搬送用パイプラインと連結される。排気ガス出口端は、CO圧力スイング吸着装置の入口端と連結される。CO圧力スイング吸着装置の出口端は、真空ポンプを介して二酸化炭素貯蔵タンクと連結される。二酸化炭素貯蔵タンクはCO搬送管およびその内部の制御弁を介して、野菜用温室および/または藻類栽培ハウスの炭素吸収タンクと連結される。
本発明の改良として、本発明の装置は更に三次熱交換器を含む。三次熱交換器は空気入口、空気出口、温水出口端および温水返送端を含む気液間接熱交換器を利用する。空気入口は空気搬送用パイプラインを介して、ヒートパイプ式熱交換器の加熱空気出口端と連結され、空気出口は排出用パイプラインを介して大気と連通する。温水出口端は循環水ポンプを介して炭素吸収タンクの水入口と連結され、温水返送端は電磁弁を介して、炭素吸収タンクの水出口と連結される。
排気ガスが持つ熱エネルギは、排気ガスと空気の間の間接熱交換により取り出され、排気ガスが持つ二酸化炭素は、CO圧力スイング吸着装置を使用して取り出される。本発明の効果は以下のとおりに要約される。
第1に、野菜用温室および/または藻類栽培ハウスに熱を供給するために、間接熱交換が使用される。排気ガス中の廃熱を完全に利用して熱供給システムの作動コストを低減させるだけでなく、熱を供給するための石炭燃料の消費を効果的に低減させることにより、エネルギの節約を実現する。間接熱交換は、農業生産地域の近くに分布するバイオマス発電所で特に利用が可能である。
第2に、排気ガスが持つ二酸化炭素は抽出され、野菜用温室および/または藻類栽培ハウスの炭素吸収タンクに供給されることから、排気ガス中の少量の有毒成分が野菜および/藻類を汚染することが阻止され、野菜および/藻類の成長が大きく促され、且つ、冬の間の野菜不足問題が解消される。
第3に、排気ガス中の廃熱および二酸化炭素が野菜や他のバイオマスにより取り出された後、排気ガスの直接排出により生じるエネルギの浪費や環境汚染が効果的に阻止され、温室効果が緩和される。加えて、野菜用温室や藻類栽培ハウスから生じるバイオマスは、次に発電所の燃料として使用されることから、有益な循環が形成される。
本発明を添付の図面を参照して以下に説明する。
野菜および/または藻類に熱エネルギと二酸化炭素を供給する装置の構造図。 図1の一次熱交換器を示す構造図。 図1の三次熱交換器を示す構造図。 図1のCO圧力スイング吸着装置を示す構造図。
以下、本発明を図面と併せて更に説明する。
図1〜図4に示すように、野菜および/または藻類に熱エネルギおよび二酸化炭素を供給する装置は、第1に、通風機3および通風機3と連結されバイオマス発電所のボイラから排気ガスを取り出す排気ガス供給用パイプライン4と、第2に、煙突2と連結され熱交換処理後の余剰排気ガスを排出する排気ガス搬送用パイプライン1と、第3に、クリーンな空気を含む排気ガスと水の間で間接熱交換を行い、野菜用温室6および藻類栽培ハウス9に熱と温水を供給する一次熱交換器5、二次熱交換器12および三次熱交換器8と、第4に、CO圧力スイング吸着装置14および二酸化炭素貯蔵タンク16を含む。CO圧力スイング吸着装置14は、シリカゲルまたは活性炭を吸着剤として使用する従来技術に属するものである。二酸化炭素はCO圧力スイング吸着装置14により圧力差を用いて取り出され、野菜用温室6または藻類栽培ハウス9の炭素吸収タンク10に補給される。
一次熱交換器5はシェルアンドチューブ熱交換器5.1を使用するものであり、シェルアンドチューブ熱交換器5.1は、ガス入口パイプライン5.3と、ガス出口パイプライン5.4と、空気入口パイプライン5.6と、空気出口パイプライン5.7を含む。ガス入口パイプライン5.3は第1圧力送風機5.2を介して、排気ガス供給用パイプライン4と連結される。ガス出口パイプライン5.4は排気ガス搬送用パイプライン1と連結される。空気入口パイプライン5.6は第2圧力送風機5.5を介して、野菜用温室6および/または藻類栽培ハウス9の熱供給システムの空気再利用パイプラインと連結される。空気出口パイプライン5.7は、野菜用温室6および/または藻類栽培ハウス9の熱供給システムの空気出口パイプラインと連結される。従って、野菜用温室6および/または藻類栽培ハウス9中の空気は、シェルアンドチューブ熱交換器5.1により、排気ガスからの熱エネルギを吸収して、熱エネルギを野菜または藻類に供給する。
二次熱交換器12は、冷気入口端と、排気ガス入口端と、排気ガス出口端を含むヒートパイプ式熱交換器12を使用する。冷気入口端は、循環ポンプ13を介して外気と連通する。排気ガス入口端は、圧縮機11を介して排気ガス搬送用パイプライン1の分岐と連結され、一次熱交換器5の処理後の排気ガスの一部を取り出し、その排気ガスをCO吸収に適当な温度に冷却する。排気ガス出口端はCO圧力スイング吸着装置14の入口端と連結される。CO圧力スイング吸着装置14の出口端は、真空ポンプ15を介して、二酸化炭素貯蔵タンク16と連結される。二酸化炭素貯蔵タンク16は、CO搬送管7およびその内部に載置される制御弁19を介して、野菜用温室6および/または藻類栽培ハウス9の炭素吸収タンク10と連結され、二酸化炭素を野菜または藻類に補給する。CO濃度検出器6.1は野菜用温室6内に配置され、制御弁19の開放および閉鎖を自動制御する。
三次熱交換器8は、空気入口と、空気出口と、温水出口端と、温水返送端を含む一般的な気液間接熱交換器8.1を使用する。空気入口は、空気搬送用パイプライン17を介して、ヒートパイプ式熱交換器12の加熱空気出口端と連結され、且つ、空気出口は排気用パイプライン18を介して、大気と連通する。温水出口端は、循環水ポンプ8.2を介して、炭素吸収タンク10の水入口と連結され、且つ、温水返送端は、電磁弁8.3を介して、炭素吸収タンク10の水出口と連結される。従って、温水循環ループが形成され、一定の温水が炭素吸収タンク10内の藻に供給される。炭素吸収タンク10には温度センサ8.4および水位センサ8.5が設けられており、電磁弁8.3を自動的に開放および閉鎖する。
本発明の野菜および/または藻類に熱エネルギおよび二酸化炭素を供給する装置のワークフローは以下のとおりである。
1)発電所からの温度が110〜140℃である排気ガスは、通風機3により、排気ガス供給用パイプライン4を介してシェルアンドチューブ熱交換器5.1に取り出され、野菜用温室6および藻類栽培ハウス9の熱供給システムからの空気と第1間接熱交換を行った。空気は40〜50℃の温度に加熱され、野菜および藻類に熱を供給するために、野菜用温室6および藻類栽培ハウス9へ直接搬送された。熱供給システムは、野菜を急速に成長させるための要件を満たすために、野菜用温室6を昼間は20〜28℃の温度に、また夜間は14〜18℃の温度に制御するように調節された。
2)シェルアンドチューブ熱交換器5.1による熱交換後の排気ガスの温度は80〜90℃であった。排気ガスの一部は、排気ガス搬送用パイプライン1を通り、煙突2から排出された。残りの排気ガスは、圧縮機11の作用により、排気ガス搬送用パイプライン1の一つの分岐を通りヒートパイプ式熱交換器12に搬送され、循環ポンプ13からの外気と第2間接熱交換を行った。外気は40〜50℃の温度に加熱された。
3)ヒートパイプ式熱交換器12による処理後の排気ガスは、温度が50〜60℃であり、CO圧力スイング吸着装置14に搬送された。CO圧力スイング吸着装置14はシリカゲルまたは活性炭を吸着剤として使用した。二酸化炭素は間欠可変圧力の作用を受けて取り出され、真空ポンプ15により、二酸化炭素貯蔵タンク16へ搬送され保管された。
4)ヒートパイプ式熱交換器12により加熱された後の外気は、空気搬送用パイプライン17を通り、気液間接熱交換器8.1に搬送されて、炭素吸収タンク10の温水供給システム内を循環する水と熱交換を行った。炭素吸収タンク10の水温は、藻類の成長を促すように、25〜35℃の温度に保たれた。温度センサ8.4および水位センサ8.5を使用して、炭素吸収タンク10の水温および水位が監視された。水温が35℃に達すると共に水位が予め定められた高さに達すると、炭素吸収タンク10の循環水用パイプラインに配置された電磁弁8.3が閉鎖され、且つ、気液間接熱交換器8.1の作動が停止させられた。水温が25℃を下回ると、電磁弁8.3は開放され、且つ、気液間接熱交換器8.1は再び作動が開始された。
5)野菜および藻類の成長サイクルの間に、CO貯蔵タンク内の二酸化炭素は、必要に応じて、野菜用温室6および藻類栽培ハウス9の炭素吸収タンク10へ充填された。野菜用温室6については、二酸化炭素は、日の当たる間に一日一度充填された。CO濃度検出器6.1を使用して、野菜用温室6内のCO濃度の実時間監視が行われ、且つ、内部のCO濃度は、制御弁19を自動で開放または閉鎖することにより、800〜1000ppmの範囲内に制御された。野菜用温室が1.5〜2.0時間閉鎖された後、除湿のために、換気用開口が開放された。キュウリやセロリなどの小ロットの野菜の栽培から分かるように、バイオマス発電所の排気ガスからの熱エネルギおよび二酸化炭素を利用することにより、キュウリおよびセロリの単位面積毎の生産量は、夫々26.6%および39.3%向上した。
1 排気ガス搬送用パイプライン
2 煙突
3 通風機
4 排気ガス供給用パイプライン
5 一次熱交換器
6 野菜用温室
7 CO搬送管
8 三次熱交換器
9 藻類栽培ハウス
10 炭素吸収タンク
11 圧縮機
12 二次熱交換器(ヒートパイプ式熱交換器)
13 循環ポンプ
14 CO圧力スイング吸着装置
15 真空ポンプ
16 二酸化炭素貯蔵タンク
17 空気搬送用パイプライン
18 排気用パイプライン
19 制御弁

Claims (8)

  1. 発電所からの排気ガスを使用して野菜および/または藻類に熱エネルギおよび二酸化炭素を供給する方法であって、
    1)発電所からの排気ガスを排気ガス供給用パイプラインを介して一次熱交換器へ導入し、排気ガスと野菜用温室および/または藻類栽培ハウスの熱供給システムからの空気の間で第1間接熱交換を行うことにより、前記野菜用温室および/または前記藻類栽培ハウスに加熱空気を供給する工程と、
    2)前記一次熱交換器内での前記第1間接熱交換後の排気ガスの一部を排気ガス搬送用パイプラインを介して二次熱交換器へ導入し、排気ガスおよび外気の間で第2間接熱交換を行うことにより、排気ガスの温度を更に下げて二酸化炭素の吸収を促す工程と、
    3)前記二次熱交換器内での前記第2間接熱交換後の排気ガスをCO圧力スイング吸着装置へ導入し、排気ガスからの二酸化炭素を分離し、且つ二酸化炭素を保管用二酸化炭素貯蔵タンクへ汲み上げる工程と、
    4)野菜および/または藻類の成長期間の間に、前記二酸化炭素貯蔵タンクからの二酸化炭素を前記野菜用温室および/または前記藻類栽培ハウスの炭素吸収タンクへ供給する工程と
    を含む方法。
  2. 前記工程2において、前記外気は前記排気ガスにより加熱されると共に、三次熱交換器へ導入され、前記炭素吸収タンクの温水供給システムを循環する水と熱交換を行い、前記炭素吸収タンクへ温水を供給することを特徴とする請求項1の方法。
  3. 前記工程1において、前記発電所からの排気ガスの温度は110〜140℃の間であり、前記一次熱交換器での第1間接熱交換後の前記排気ガスの温度は80〜90℃の間であり、前記野菜用温室および/または前記藻類栽培ハウスに供給される前記加熱空気の温度は40〜50℃の間であることを特徴とする請求項1または2の方法。
  4. 前記工程2において、前記二次熱交換器での前記第2間接熱交換後の排気ガスの温度は50〜60℃の間であり、前記排気ガスにより加熱された外気の温度は40〜50℃の間であり、前記炭素吸収タンクの水温は25〜35℃の間であることを特徴とする請求項2の方法。
  5. 前記工程4において、二酸化炭素は日当たりがよい時間に一日一回供給され、前記野菜用温室内の二酸化炭素濃度は600〜1200ppmに制御され、前記野菜用温室は二酸化炭素を供給するために1.5〜2.0時間密封され、次に前記温室の換気用開口が開放されて除湿されることを特徴とする請求項1または2の方法。
  6. 請求項1の方法を使用して野菜および/または藻類に熱エネルギおよび二酸化炭素を供給する装置であって、前記装置は通風機(3)と、前記通風機(3)と連結される前記排気ガス供給用パイプライン(4)と、前記一次熱交換器(5)と、煙突(2)と連結される前記排気ガス搬送用パイプライン(1)と、前記二次熱交換器(12)と、前記CO圧力スイング吸着装置(14)と、前記二酸化炭素貯蔵タンク(16)を含み、
    前記一次熱交換器(5)はガス入口パイプライン(5.3)と、ガス出口パイプライン(5.4)と、空気入口パイプライン(5.6)と、空気出口パイプライン(5.7)を含むシェルアンドチューブ熱交換器(5.1)を利用するものであり、前記ガス入口パイプライン(5.3)は第1圧力送風機(5.2)を介して前記排気ガス供給用パイプライン(4)と連結され、前記ガス出口パイプライン(5.4)は前記排気ガス搬送用パイプライン(1)と連結され、前記空気入口パイプライン(5.6)は第2圧力送風機(5.5)を介して前記野菜用温室および/または前記藻類栽培ハウスの前記熱供給システムの空気循環用パイプラインと連結され、且つ、前記空気出口パイプライン(5.7)は前記野菜用温室(6)および/または前記藻類栽培ハウス(9)の前記熱供給システムの空気出口パイプラインと連結されており、
    前記二次熱交換器(12)は冷気入口端、排気ガス入口端、および排気ガス出口端を含むヒートパイプ式熱交換器(12)を利用するものであり、前記冷気入口端は循環ポンプ(13)を介して外気と連通し、前記排気ガス入口端は圧縮機(11)を介して前記排気ガス搬送用パイプライン(1)と連結され、前記排気ガス出口端はCO圧力スイング吸着装置(14)と連結され、前記CO圧力スイング吸着装置(14)の出口端は真空ポンプ(15)を介して前記二酸化炭素貯蔵タンク(16)と連結され、且つ前記二酸化炭素貯蔵タンク(16)はCO搬送管(7)およびその内部に載置される制御弁(19)を介して前記野菜用温室(6)および/または前記藻類栽培ハウス(9)の前記炭素吸収タンク(10)と連結される
    ことを特徴とする装置。
  7. 三次熱交換器(8)を更に含み、前記三次熱交換器(8)は空気入口、空気出口、温水出口端および温水返送端を含む気液間接熱交換器(8.1)を利用するものであり、前記空気入口は空気搬送用パイプライン(17)を介して前記ヒートパイプ式熱交換器(12)の加熱空気出口端と連結され、前記空気出口は排気用パイプライン(18)を介して大気と連通し、前記温水出口端は循環水ポンプ(8.2)を介して前記炭素吸収タンク(10)の水入口と連結され、且つ前記温水返送端は電磁弁(8.3)を介して前記炭素吸収タンク(10)の水出口と連結される、ことを特徴とする請求項6の装置。
  8. 前記炭素吸収タンク(10)には温度センサ(8.4)および水位センサ(8.5)が設けられる、ことを特徴とする請求項7の装置。
JP2014501430A 2011-04-02 2012-03-31 発電所燃焼排ガスを使用する野菜及び/または藻類への熱および二酸化炭素の供給方法および装置 Expired - Fee Related JP5681325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110083211.2 2011-04-02
CN2011100832112A CN102210247B (zh) 2011-04-02 2011-04-02 利用电厂烟气为蔬菜和/或藻类提供热量和二氧化碳的方法及设备
PCT/CN2012/073414 WO2012136124A1 (zh) 2011-04-02 2012-03-31 利用电厂烟气为蔬菜和/或藻类提供热量和二氧化碳的方法及设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516247A true JP2014516247A (ja) 2014-07-10
JP5681325B2 JP5681325B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=44741965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501430A Expired - Fee Related JP5681325B2 (ja) 2011-04-02 2012-03-31 発電所燃焼排ガスを使用する野菜及び/または藻類への熱および二酸化炭素の供給方法および装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US9961840B2 (ja)
EP (1) EP2695513B1 (ja)
JP (1) JP5681325B2 (ja)
KR (1) KR101545605B1 (ja)
CN (1) CN102210247B (ja)
AP (1) AP2013007160A0 (ja)
AU (1) AU2012239719B2 (ja)
BR (1) BR112013024553B1 (ja)
CA (1) CA2831835C (ja)
DK (1) DK2695513T3 (ja)
HR (1) HRP20180020T1 (ja)
HU (1) HUE037824T2 (ja)
LT (1) LT2695513T (ja)
MX (1) MX344644B (ja)
MY (1) MY166414A (ja)
RU (1) RU2548951C1 (ja)
SG (1) SG193533A1 (ja)
SI (1) SI2695513T1 (ja)
WO (1) WO2012136124A1 (ja)
ZA (1) ZA201307285B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016052634A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 本田技研工業株式会社 二酸化炭素回収装置
JP2016052631A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 本田技研工業株式会社 二酸化炭素回収装置
JP2016052630A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 本田技研工業株式会社 二酸化炭素回収装置
JP2016052633A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 本田技研工業株式会社 二酸化炭素回収装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102210247B (zh) * 2011-04-02 2012-10-31 武汉凯迪控股投资有限公司 利用电厂烟气为蔬菜和/或藻类提供热量和二氧化碳的方法及设备
CN102527189B (zh) * 2012-01-05 2014-04-30 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 利用生物质电厂烟气的密闭空间有害生物防治方法与系统
CN102919082A (zh) * 2012-11-13 2013-02-13 绍兴文理学院 一种高浓度二氧化碳和烟气加热蔬菜大棚
KR101443238B1 (ko) * 2014-02-10 2014-09-22 주식회사 지앤아이솔루션 배기가스를 이송하기 위한 방법 및 장치
CN104255342B (zh) * 2014-06-13 2016-09-28 张家港市永联菜篮农业专业合作社 花房通风换气设备
RU2599436C1 (ru) * 2015-08-04 2016-10-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Эковолга" Устройство для утилизации продуктов сгорания энергоустановок, использующих природный газ
CN105245599A (zh) * 2015-10-15 2016-01-13 合肥谢尔网络科技有限公司 一种基于农业物联网的蔬菜大棚环境监测系统
DK3405021T3 (da) * 2015-11-23 2021-02-22 Local Urban Vegetables Lllp Plantevækstsystemer og fremgangsmåder
CN106069248A (zh) * 2016-06-03 2016-11-09 苟仲武 一种二氧化碳气体农田布撒方法和装置
KR102195037B1 (ko) * 2016-08-22 2020-12-24 후타바 인더스트리얼 컴패니 리미티드 이산화탄소 공급 장치
CN107023188A (zh) * 2016-11-23 2017-08-08 四川农业大学 一种高原生态循环型藏猪养殖场及养殖工艺
CN107027554A (zh) * 2017-05-31 2017-08-11 南京电力设备质量性能检验中心 一种基于植物工厂的火电厂能源和二氧化碳利用方法及系统
RU182401U1 (ru) * 2017-07-25 2018-08-16 Общество С Ограниченной Ответственностью "Эковолга" Устройство для переработки сине-зелёных водорослей в биотопливо
CN107726423B (zh) * 2017-09-18 2023-06-16 华电电力科学研究院有限公司 燃气与温室大棚气肥增施耦合利用系统及其运行方法
CN108277155A (zh) * 2018-03-13 2018-07-13 江苏大学 一种藻类培养池
CN108251295B (zh) * 2018-03-20 2020-04-28 农业部沼气科学研究所 一种具有热能循环系统的沼气池
CN109821371B (zh) * 2019-03-25 2024-03-22 郑州大学 一种燃气窑炉用氮氧化物减排装置及其方法
US10842096B1 (en) 2019-10-04 2020-11-24 Honda Motor Co., Ltd. Flue gas reclamation system and method
CN111567281A (zh) * 2020-05-09 2020-08-25 合肥工业大学 一种基于生物质能源的大棚控温系统
CN111854499B (zh) * 2020-06-28 2021-09-07 无锡戴维环保设备制造有限公司 一种余热换热器
KR102259100B1 (ko) * 2020-07-24 2021-06-02 (주)한국에너지기술단 열병합 발전기가 구비된 스마트팜 및 그 열병합 발전기
CN113179820B (zh) * 2021-04-30 2023-09-01 上海市园林设计研究总院有限公司 一种调节景观微气候的室外加热系统
CN113396751A (zh) * 2021-05-19 2021-09-17 华电电力科学研究院有限公司 一种利用燃气机组排放烟气作为温室大棚生态肥料的系统
CN113396752A (zh) * 2021-05-19 2021-09-17 华电电力科学研究院有限公司 利用燃煤机组排放的co2为植物大棚提供气肥的方法及系统
CN113877390A (zh) * 2021-08-27 2022-01-04 国家电投集团科学技术研究院有限公司 基于生物学的固碳方法
CN113813774A (zh) * 2021-08-27 2021-12-21 国家电投集团科学技术研究院有限公司 碳捕集-藻类/植物培养固碳系统
CN114258806B (zh) * 2021-12-24 2023-12-08 西安建筑科技大学 一种日光温室植物局部co2浓度控制的通风系统及方法
CN114774283A (zh) * 2022-04-29 2022-07-22 西南科技大学 一种利用高浓度co2燃煤烟气养殖微藻的方法

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211051U (ja) * 1975-07-11 1977-01-26
JPS5275546A (en) * 1975-12-13 1977-06-24 Daido Steel Co Ltd Circumstance adjuster in facility gardening
JPS57152511U (ja) * 1981-03-23 1982-09-25
JPS5843721A (ja) * 1981-09-11 1983-03-14 東辰機設株式会社 温室の消毒方法
JPS58220626A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 財団法人産業創造研究所 炭酸ガス施肥栽培ハウス内の雰囲気調整法
JPS59122053U (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 エンネツ株式会社 植物栽培用加温機
JPS6010448U (ja) * 1984-05-15 1985-01-24 株式会社 前川製作所 温室の加温及び蓄熱装置
JPS62166820A (ja) * 1986-01-15 1987-07-23 吉田 厚生 燃焼排ガスのco↓2を貯蔵する装置をつけた温室の空調機
JPH03236723A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Toshiba Corp 火力発電による熱排気利用植物栽培方法およびそのシステム
JPH04135427A (ja) * 1990-09-28 1992-05-08 Toshiba Corp 養液栽培装置
JPH06253682A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Kanebo Ltd 植物育成ハウス
JPH0866126A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Iseki & Co Ltd 温室の制御装置
JPH0899013A (ja) * 1994-08-03 1996-04-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc シート状脱酸素剤及びその製造方法
JP2002058367A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Kanai Hiroaki 植物工場
JP2005180746A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Sasano:Kk 木質系バイオマスの発生熱利用方法
JP2007111028A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Toshiro Sekine 植物の養液栽培方法
JP2007245124A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機物の処理装置および有機物の処理方法
JP2009536260A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 プラスコエナジー アイピー ホールディングス、エス.エル.、ビルバオ シャフハウゼン ブランチ 炭素質原料のガスへの変換のための制御システム
JP2009296913A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Sunao Denki Kk 温室の暖房方法及び装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3999329A (en) * 1974-05-13 1976-12-28 Joseph Jean Pierre Brais Apparatus and method for treating flue gas and passing treated constituents into greenhouse
US4073089A (en) * 1976-09-27 1978-02-14 Canadian Patents And Development Limited Utilization of exhaust gases for plant growth
JPS5470940A (en) * 1977-11-10 1979-06-07 Yoshitane Kurimoto Greenhouse apparatus
ZA954157B (en) * 1994-05-27 1996-04-15 Seec Inc Method for recycling carbon dioxide for enhancing plant growth
RU94030178A (ru) * 1994-08-15 1996-06-10 В.А. Оленев Способ обогрева теплицы и устройство для его осуществления
US5659977A (en) * 1996-04-29 1997-08-26 Cyanotech Corporation Integrated microalgae production and electricity cogeneration
JPH10229763A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Toshiba Eng & Constr Co Ltd 温室装置
US6205704B1 (en) * 1998-03-09 2001-03-27 William C. Crutcher Method and apparatus for enhancing plant growth in greenhouses utilizing landfill gas
NO990812L (no) * 1999-02-19 2000-08-21 Norsk Hydro As Metode for Õ fjerne og gjenvinne CO2 fra eksosgass
CN1280761A (zh) * 1999-07-19 2001-01-24 雍红波 燃煤热量及co2炉气和烟气结露液供施温室的方法和装置
CN2567974Y (zh) * 2002-07-01 2003-08-27 韩化兴 栽培用二氧化碳自动补充控制装置
US7438744B2 (en) * 2004-05-14 2008-10-21 Eco/Technologies, Llc Method and system for sequestering carbon emissions from a combustor/boiler
CN2921031Y (zh) * 2006-04-14 2007-07-11 中国科学院武汉植物园 微藻养殖池补充二氧化碳的装置
US20080009055A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Greenfuel Technologies Corp. Integrated photobioreactor-based pollution mitigation and oil extraction processes and systems
JP4922010B2 (ja) 2007-02-22 2012-04-25 大阪瓦斯株式会社 排ガスを利用した植物育成用co2供給装置
JP2008206475A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Sanwa System Kk 植物栽培用ハウスにおける二酸化炭素ガスの供給方法、コージェネレーション装置及び植物栽培用ハウス
CN201138116Y (zh) * 2007-11-29 2008-10-22 武汉凯迪电力环保有限公司 利用电站烟气制取食品级二氧化碳的系统
CN101525551A (zh) * 2008-03-05 2009-09-09 饶文涛 一种利用烟道气为原料制备生物燃料的方法
JP2009213414A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Osaka Gas Co Ltd 炭酸ガス供給システム
WO2010059224A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Global Energies, Llc Low co2 emissions system
NL1036368C2 (nl) * 2008-12-24 2010-06-28 Newplant B V Inrichting voor het reinigen van rookgas.
CN201697309U (zh) * 2010-05-11 2011-01-05 河南省诺顿节能技术有限公司 一种废气余热加热循环水的系统
US8969067B2 (en) * 2010-05-20 2015-03-03 Pond Biofuels Inc. Process for growing biomass by modulating supply of gas to reaction zone
CN201715542U (zh) * 2010-06-30 2011-01-19 中国电力工程顾问集团华东电力设计院 应用于火力发电厂的两级烟气-空气换热器系统
CN102210247B (zh) * 2011-04-02 2012-10-31 武汉凯迪控股投资有限公司 利用电厂烟气为蔬菜和/或藻类提供热量和二氧化碳的方法及设备
CN202014482U (zh) * 2011-04-02 2011-10-26 武汉凯迪控股投资有限公司 利用电厂烟气为蔬菜和/或藻类提供热量和二氧化碳的设备
US20120295336A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-22 Hazlebeck David A Microalgae Cultivation System for Cold Climate Conditions
EP2873316A4 (en) * 2012-07-10 2016-01-27 Denso Corp CARBON DIOXIDE FEEDING DEVICE

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211051U (ja) * 1975-07-11 1977-01-26
JPS5275546A (en) * 1975-12-13 1977-06-24 Daido Steel Co Ltd Circumstance adjuster in facility gardening
JPS57152511U (ja) * 1981-03-23 1982-09-25
JPS5843721A (ja) * 1981-09-11 1983-03-14 東辰機設株式会社 温室の消毒方法
JPS58220626A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 財団法人産業創造研究所 炭酸ガス施肥栽培ハウス内の雰囲気調整法
JPS59122053U (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 エンネツ株式会社 植物栽培用加温機
JPS6010448U (ja) * 1984-05-15 1985-01-24 株式会社 前川製作所 温室の加温及び蓄熱装置
JPS62166820A (ja) * 1986-01-15 1987-07-23 吉田 厚生 燃焼排ガスのco↓2を貯蔵する装置をつけた温室の空調機
JPH03236723A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Toshiba Corp 火力発電による熱排気利用植物栽培方法およびそのシステム
JPH04135427A (ja) * 1990-09-28 1992-05-08 Toshiba Corp 養液栽培装置
JPH06253682A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Kanebo Ltd 植物育成ハウス
JPH0899013A (ja) * 1994-08-03 1996-04-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc シート状脱酸素剤及びその製造方法
JPH0866126A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Iseki & Co Ltd 温室の制御装置
JP2002058367A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Kanai Hiroaki 植物工場
JP2005180746A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Sasano:Kk 木質系バイオマスの発生熱利用方法
JP2007111028A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Toshiro Sekine 植物の養液栽培方法
JP2007245124A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機物の処理装置および有機物の処理方法
JP2009536260A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 プラスコエナジー アイピー ホールディングス、エス.エル.、ビルバオ シャフハウゼン ブランチ 炭素質原料のガスへの変換のための制御システム
JP2009296913A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Sunao Denki Kk 温室の暖房方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016052634A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 本田技研工業株式会社 二酸化炭素回収装置
JP2016052631A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 本田技研工業株式会社 二酸化炭素回収装置
JP2016052630A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 本田技研工業株式会社 二酸化炭素回収装置
JP2016052633A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 本田技研工業株式会社 二酸化炭素回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2695513A4 (en) 2014-08-13
BR112013024553B1 (pt) 2018-11-27
SI2695513T1 (en) 2018-05-31
US20140026473A1 (en) 2014-01-30
KR101545605B1 (ko) 2015-08-19
US9961840B2 (en) 2018-05-08
CA2831835C (en) 2016-06-21
AU2012239719A1 (en) 2013-10-24
HUE037824T2 (hu) 2018-09-28
LT2695513T (lt) 2018-02-12
KR20130135346A (ko) 2013-12-10
HRP20180020T1 (hr) 2018-02-09
DK2695513T3 (en) 2018-01-15
BR112013024553A2 (pt) 2016-10-04
AU2012239719B2 (en) 2015-10-08
MY166414A (en) 2018-06-25
EP2695513B1 (en) 2017-10-11
MX2013011165A (es) 2013-11-01
ZA201307285B (en) 2014-06-25
MX344644B (es) 2017-01-04
CN102210247A (zh) 2011-10-12
RU2013147479A (ru) 2015-04-27
CA2831835A1 (en) 2012-10-11
CN102210247B (zh) 2012-10-31
EP2695513A1 (en) 2014-02-12
JP5681325B2 (ja) 2015-03-04
RU2548951C1 (ru) 2015-04-20
SG193533A1 (en) 2013-10-30
WO2012136124A1 (zh) 2012-10-11
AP2013007160A0 (en) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681325B2 (ja) 発電所燃焼排ガスを使用する野菜及び/または藻類への熱および二酸化炭素の供給方法および装置
US6446385B1 (en) Greenhouse system with co-generation power supply, heating and exhaust gas fertilization
CN107027554A (zh) 一种基于植物工厂的火电厂能源和二氧化碳利用方法及系统
CN202014482U (zh) 利用电厂烟气为蔬菜和/或藻类提供热量和二氧化碳的设备
CN214282454U (zh) 一种利用火电厂供热供气肥的农业温室大棚系统
CN112703933A (zh) 一种火电厂耦合低温供热农业温室大棚系统和控制方法
WO2016061847A1 (zh) 一种利用燃烧废气促进好氧发酵反应的方法
CN204097491U (zh) 一种利用燃烧废气促进好氧发酵反应的装置
CN102172473A (zh) 一种生物质高温烟气的处理方法及处理系统
CN202078852U (zh) 一种生物质高温烟气的处理系统
CN103650992B (zh) 一种基于链条式生物质燃料采暖炉的二氧化碳施肥机
CN201221845Y (zh) 温室节能燃煤热风炉
CN204007046U (zh) 利用沼气驱动的热泵干燥系统
CN102715638B (zh) 一种具有漂浮育苗功能的太阳能与余热综合利用节能烤房
CN207230159U (zh) 一种沼气发电装置
CN112335466A (zh) 一种高效节能的土壤加热系统
CN107477991B (zh) 太阳能和沼气燃烧辐射器联合的污泥干化系统
CN201740116U (zh) 用于农业的温室空调系统
CN202907708U (zh) 一种食品烘干和保鲜一体化装置
CN203115990U (zh) 生物质热裂解锅炉
CN113396751A (zh) 一种利用燃气机组排放烟气作为温室大棚生态肥料的系统
Ergashev et al. OPTIMIZING THE WORKING AREA OF THE LIVESTOCK-HELIOGREENHOUSE COMPLEX WITH SOLAR-BIOGAS HEATING SYSTEM
CN105746248A (zh) 一种改进的花卉大棚加温系统
CN201526994U (zh) 复合炉体型秸秆气化炉
TWI338113B (en) Heat energy recycling system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees