JP2014514997A - 2つの低放射率積層体を備えた断熱多重グレージング - Google Patents

2つの低放射率積層体を備えた断熱多重グレージング Download PDF

Info

Publication number
JP2014514997A
JP2014514997A JP2014501687A JP2014501687A JP2014514997A JP 2014514997 A JP2014514997 A JP 2014514997A JP 2014501687 A JP2014501687 A JP 2014501687A JP 2014501687 A JP2014501687 A JP 2014501687A JP 2014514997 A JP2014514997 A JP 2014514997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glazing unit
substrate
multilayer
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014501687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6039645B2 (ja
Inventor
ジェラルダン アディア
レイモン バンサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46017934&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014514997(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2014514997A publication Critical patent/JP2014514997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6039645B2 publication Critical patent/JP6039645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • B32B17/10201Dielectric coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • B32B17/10201Dielectric coatings
    • B32B17/10211Doped dielectric layer, electrically conductive, e.g. SnO2:F
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • B32B17/1022Metallic coatings
    • B32B17/10229Metallic layers sandwiched by dielectric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3626Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/365Coating different sides of a glass substrate
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、断熱性特性を有し、ガス空間によって隔てられた少なくとも2つのガラス基材を組み合わせることによって製造される多重グレージングであって、低放射率特性を有し、少なくとも1の金属機能層を備えた第1の積層体、並びに低放射率特性を有し、透明な導電性酸化物からなる少なくとも1の機能層及び酸化ケイ素から本質的になり、透明な導電性酸化物からなる機能層の上部に配置された層を備えた第2の積層体を含む多重グレージングに関する。

Description

本発明は、多重グレージングユニット、特には建築分野のための二重又は三重グレージングユニットであって、太陽放射及び/又は長波長の赤外放射に対して作用することができる機能性金属膜を備えた多重グレージングユニットに関する。
本発明は、より詳しくは高い断熱性を提供しかつ高いソーラーファクターを有し、それゆえ主として寒冷気候を対象としたグレージングユニットに関する。
グレージングユニットは、より詳しくは冬場の暖房に必要なエネルギーを削減すること(低Eグレージングユニットと呼ばれるもの)や、無料の太陽熱暖房を最大限に利用することを特に視野に入れた建築物を意図している。
このようなグレージングユニット、例えば、二重グレージングユニットでは、2つのガラス基材が、例えば、空気、アルゴン又はクリプトンなどの断熱性ガスを充填されたキャビティの輪郭を示すように、スペーサーによって特定の距離に隔てられている。そのため、二重グレージングユニットは、ガス充填キャビティによって隔てられた2つのガラスシート(基材)からなる。したがって、数列4/12/4は、4mm厚の2枚のガラスシートと12mm厚のガス充填キャビティからなる二重グレージングユニットを意味する。
通常、二重グレージングユニットの面は、建物の外側から始まる番号付けがされる。したがって、二重グレージングユニットは4つの面を含んでおり、面1は建築物の外側に存在し(それゆえグレージングユニットの外壁を形成する)、面4は建築物の内側に存在し(それゆえグレージングユニットの内壁を形成する)、そして面2及び3は二重グレージングユニットの内部に存在する。
同様に、三重グレージングユニットは6つの面を含んでおり、面1は建築物の外側に存在し(グレージングユニットの外壁)、面6は建築物の内側に存在し(グレージングユニットの内壁)、そして面2〜5は三重グレージングユニットの内部に存在する。
公知の方法では、高い断熱性を提供する二重グレージングユニットすなわち断熱グレージングユニット(二重グレージングユニットをDGUと呼ぶことも多い)は、低E(低放射)特性を有するとされる膜多層を含み、低E膜多層は、赤外線及び/又は太陽放射を反射できる少なくとも1つの機能性金属膜、特には銀又は金属銀含有合金に基づく少なくとも1つの機能性金属膜を含む。この多層は、通常、二重グレージングユニットの面2又は3に堆積される。
このタイプの多層において、機能膜は、それぞれ窒化物(特に窒化ケイ素若しくは窒化アルミニウム)又は酸化物などの誘電体材料から作成される複数の膜を一般にそれぞれ含む2つの反射防止被膜の間に位置していることがほとんどである。
このような膜を備えた二重グレージングユニットの例は、例えば、国際公開第2007/101964号、欧州特許出願公開第877005号、同第718250号、仏国特許出願公開第2856627号、欧州特許出願公開第847965号、同第183052号、及び同第226993号に記載されている。
現在、このような膜多層は、膜を堆積するための所与の反応器において、二重グレージングユニットのガラス基材の1つに、堆積されるべき材料又は反応性雰囲気中でスパッタされる金属から作成されるターゲットをマグネトロンスパッタリングすることによって堆積されている。このようなプロセスは、堆積分野においてマグネトロンプロセスと呼ばれている。
これらのグレージングユニットの断熱性能は、通常、グレージングユニットの2つの面の間で、単位面積及び単位温度差あたりグレージングユニットを通過する熱量を意味する熱伝達係数Uによって与えられる。それゆえ、断熱性二重グレージングユニットでは、外側から内側への熱伝達を最小にすること、すなわちU係数を最小にすることが望ましい。
本発明によれば、係数Uは、国際規格ISO10292に記載される条件のもとで測定される。
二重グレージングユニットの特性が定量化されるのを可能にする別のパラメーターは、ソーラーファクターSFである。それは入射太陽熱に対するグレージングユニットを介して部屋に入ったエネルギーの比と規定される。それはグレージングユニットを通過して直接伝達されたエネルギー束と、グレージングユニットによって吸収され、その後、内側に向かって再放射されるエネルギー束をまとめることによって計算することができる。
本発明によれば、係数SFは、国際規格ISO9050に記載される条件のもとで測定される。
公知の方法では、現在の断熱二重グレージングユニットは、ほとんどの場合、放射熱伝達を制限するために、DGUの面2上又はほとんどの場合DGUの面3上の少なくとも一方に銀膜を含むことが多い低E膜多層を含む。この低E膜の存在はまた、特にそれが二重グレージングユニットの面2に配置された場合に、ソーラーファクターを低減する効果を有する。
例として、現在、使用されている機能性銀膜を組み込んでいる市販の多層の特性、並びに面2又は3上にこの多層を含む4/16(90%Ar)/4二重グレージングユニットに関して得られるエネルギー及び光学性能基準を下表1に与える。
Figure 2014514997
低E多層が赤外線及び/又は太陽放射を反射する機能膜を含むDGUもまた先行技術から知られているが、その膜は金属膜ではなく、透明な導電性酸化物(TCO)、特にはITO(混合インジウムスズ酸化物)又はSnO2:F(フッ素添加酸化スズ)から作成される膜である。1%フッ素を添加した320nm厚SnO2:F(酸化スズ)機能膜を組み込んだ多層を含むか又は含まない従来のDGUに関して得られるエネルギー及び光学性能を以下表2に与える。
Figure 2014514997
機能膜がTCOから作成される場合、エネルギー伝達係数Uは、機能性金属膜が使用されている場合と比べて高いことがわかるが、それは、機能膜がより高い放射率を有するからである。膜が面3上に堆積される場合、ソーラーファクターがこうしたTCO機能膜の存在によって大きな影響を受けないこともまたわかった。
グレージングユニットの異なった面上に2つの多層を含む二重グレージングユニットもまた、特に欧州特許出願公開第637572号において提供されている。この文献によれば、(その多層の作用が面4に配置された異なった性質の別の低E膜によって補足される)銀膜を含む第1の低E多層を二重グレージングユニットの面3に配置することによってエネルギー伝達係数をさらに低減し、そしてU=1.1のDGUを得ることが可能である。
グレージングユニットの2つの異なった面上に2つの低E膜を配置することは、エネルギー透過係数Uが有利に低減されることを事実上可能にするが、出願人によって行われた作業では、計測されたソーラーファクターの有意な減少が同時に起こることも示された。
本発明の目的は、高い断熱性、特には1.1未満、さらには1.0未満のU値を有し、一方で高いソーラーファクターを維持する断熱性グレージングユニットを提供することによって上記の問題を解決することである。
より詳しくは、本発明は、ガス充填キャビティによって隔てられた複数のガラス基材を結合させることによって得られる断熱特性を有する多重グレージングユニットであって、第1の基材の前面がグレージングユニットの外壁を画定し、最後の基材の背面がグレージングユニットの内壁を画定し、多重グレージングユニットが、
・少なくとも1つの機能性金属膜を含む第1の低E膜多層、及び
・透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含む第2の低E膜多層
を含む。
本発明によれば、第2の多層は、最後の基材の背面に堆積されてグレージングユニットの内壁を形成し、第1の多層は、最後の基材の他方の面又は該他方の面に対面する基材の面上に堆積される。
さらに、酸化ケイ素から本質的に作成される膜は、最後のガラス基材の表面に対し、第2の低E膜多層において透明な導電性酸化物から作成される機能膜上に配置される。
本発明によれば、第2の多層は機能性金属膜を含まない。
第1の可能性のある実施態様によれば、本発明は、ガス充填キャビティによって隔てられた2つのガラス基材を結合させることによって得られる断熱特性を有する二重グレージングユニットであって、第1の基材がグレージングユニットの面1及び2を画定し、第2の基材がグレージングユニットの面3及び4を画定し、二重グレージングユニットが、
・少なくとも1つの機能性金属膜を含み、二重グレージングユニットの面2又は3に堆積される第1の低E膜多層、及び
・透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含み、二重グレージングユニットの第2の基材の面4に堆積される第2の低E膜多層
を含み、酸化ケイ素から本質的に作成される膜が、面4上で、第2のガラス基材の表面に対し、第2の低E膜多層において透明な導電性酸化物から作成される機能膜上に配置される二重グレージングユニットに関する。
それゆえ、この実施態様によれば、第2の基材の面4はグレージングユニットの内壁を形成し、そこに第2の多層が堆積される。
別の実施態様によれば、本発明は、ガス充填キャビティによって隔てられた3つのガラス基材を結合させることによって得られる断熱特性を有する三重グレージングユニットであって、第1の基材がグレージングユニットの面1及び2を画定し、第2の基材がグレージングユニットの面3及び4を画定し、第3の基材がグレージングユニットの面5及び6を画定し、三重グレージングユニットが、
・少なくとも1つの機能性金属膜を含み、三重グレージングユニットの面4又は5に堆積される第1の低E膜多層、及び
・透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含み、三重グレージングユニットの第3の基材の面6に堆積される第2の低E膜多層
を含み、酸化ケイ素から本質的に作成される膜が、面6上で、第3のガラス基材の表面に対し、第2の低E膜多層において透明な導電性酸化物から作成される機能膜上に配置される三重グレージングユニットに関する。
それゆえ、この実施態様によれば、第3の基材の面6はグレージングユニットの内壁を形成し、そこに第2の多層が堆積される。
本明細書において「酸化ケイ素から本質的に作成される膜」という表現は、酸素とケイ素を含み、かつ単純酸化物組成SiO2及び任意選択で少なくとも1つの他の元素、好ましくはAl、C、N、B、Sn、Znからなる群より選択され、非常に好ましくはAl、B又はCである少なくとも1つの他の元素に基づく酸化ケイ素を80wt%以上含む膜を意味すると理解される。
好ましくは、酸化ケイ素から本質的に作成される膜は、上記の規定に従って、同様に単純酸化物組成SiO2に基づく90wt%以上の酸化ケイ素を含む。簡潔にするため、このような膜は、本明細書において酸化ケイ素膜又は酸化ケイ素の膜とも呼ばれる。
本発明において「ガラス基材」という表現は、単一のガラスシート又はガラスシートの組立体、特には当分野で周知の技術を用いてポリマー中間層、特にはPVB(ポリビニルブチラール)中間層によって積層構造体と呼ばれるものを形成するように互いに結合された2枚のガラスシートの組立体を意味すると解される。
本発明において「多層」という用語は、ガラス基材の表面上に重ねられた少なくとも2つの膜の組立体を意味すると解されるべきである。
本発明において「低E多層」という表現は、Techniques de l’ingenieur,「Vitrage a isolation thermique renforcee」(「Glazing unit with enhanced thermal isolation」),C3635に記載される意味において上記の多層を備えたガラス壁からの垂直放射率εnを低減することが当分野で知られている任意の多層を意味すると解される。
とりわけ、少なくとも1つの機能性金属膜を含む第1の低E多層は、有利には0.1以下、好ましくは0.08以下、非常に有利には0.05以下の垂直放射率εnを結果として生じる多層から選択される。
透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含む第2の低E多層は、有利には0.7以下、好ましくは0.5以下、非常に有利には0.4以下の垂直放射率εnを結果として生じる多層から選択される。
本発明において「と接触している」などの表現は、言及された2つの膜の間に中間膜がないことを意味すると解される。
このような多重グレージングユニットの好ましい実施態様によれば、必要に応じて、以下の特徴を組み合わせることができることは言うまでもない。
・酸化ケイ素を本質的に含む膜はTCO膜と接触している。しかしながら、本発明の範囲から逸脱することなく、第2の多層においてTCO膜と酸化ケイ素を本質的に含む膜の間に中間膜を配置することもでき、この膜は、例えば、窒化ケイ素、窒化アルミニウム又はこれら2つの材料の合金から作成される。
・酸化ケイ素から本質的に作成される膜は、第2の低E膜多層の最も外側の膜である。
・酸化ケイ素から本質的に作成される膜の物理的な厚さは40〜90nm、好ましくは40〜80nmである。
・金属膜は、銀膜又は銀に基づく合金膜である。
・透明な導電性酸化物膜は、混合インジウムスズ酸化物(ITO)、特にはIn23/SnO2質量比が90/10以上のITO、フッ素を添加した酸化スズ(SnO2:F)又はアンチモン(Sb)を添加した酸化スズ、アルミニウム添加ZnO(AZO)、ガリウム添加ZnO(GZO)、ガリウム及びアルミニウム同時添加ZnO(AGZO)、及びニオブ添加チタン酸化物(TiO2:Nb)から選択される。
・金属膜の物理的な厚さは6〜16nmであり、透明な導電性酸化物膜の厚さは50〜400nmである。
・金属膜の物理的な厚さは6〜10nmであり、透明な導電性酸化物膜の厚さは80〜300nmである。
・金属膜の物理的な厚さは10〜12nmであり、透明な導電性酸化物膜の厚さは50〜200nmである。
・金属膜の物理的な厚さは12〜16nmであり、透明な導電性酸化物の厚さは100〜400nmである。
・第2の低E膜多層は、透明な導電性酸化物から作成される機能膜の下に、少なくとも1つの窒化物に基づく誘電体膜、特には窒化ケイ素及び/又は窒化アルミニウムから作成される少なくとも1つの窒化物に基づく誘電体膜を含む。
・第2の低E膜多層は、基材の表面から連続して以下の膜、すなわちガラス/窒化ケイ素/酸化ケイ素/ITO/任意選択で窒化ケイ素/酸化ケイ素を備え、場合により追加の中間膜がこれらのさまざまな膜の間に挿入される。
・第2の低E膜多層は、基材の表面から連続して以下の膜、すなわちガラス/酸化ケイ素又は酸炭化ケイ素/SnO2:F/酸化ケイ素を備え、場合により追加の中間膜がこれらのさまざまな膜の間に挿入される。
本発明はまた、
・少なくとも1つの機能性金属膜を含み、基材の第1の面に堆積される第1の低E膜多層、及び
・透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含み、基材の第2の面に堆積される第2の低E膜多層
を含み、酸化ケイ素から本質的に作成される膜が、第2の低E膜多層において、第2のガラス基材の表面に対し、透明な導電性酸化物から作成される機能膜上に配置される、上記の多重グレージングユニットの内壁を形成するのに使用できる基材に関する。
本発明の別の主題はまた、断熱多重グレージングユニットの製造において、当該グレージングユニットの内壁を形成する先に記載したような基材の使用である。
(原文に記載なし)
本発明の詳細及び有利な特徴は、基材10、30をそれぞれ形成する、2枚のガラスシートを含む二重グレージングユニット(DGU)1の一実施態様の図解を示す図1を使用して例示する、以下の限定的でない例により明確になる。2つの基材は、スペーサー及びフレーム20、21によって分離され、適所にしっかり保持され、かつ、互いに向かい合っており、そしてその組立体では、中間にあるガス充填キャビティ15を形成する閉鎖空間の範囲を定めている。本発明によれば、ガスは、空気であっても、アルゴンであっても、クリプトンであってもよい(又はこれらのガスの混合物であてもよい)。
図中では左から右に向いている二重矢印によって示された、建築物内に入ってくる太陽光線の入射方向が考慮されるとき、第1のガラスシート(基材30)は外側に向いている。図1では、このシートは、中間にあるガス充填キャビティに向いているその背面31がコーティングでコートされていない。グレージングユニット1の外壁も形成する前側29(「面1」と呼ばれる)は、むき出しであっても、あるいは、例えば欧州特許出願公開第850204号に記載の自浄コーティングなど、又は例えば国際公開第2007/115796号若しくは国際公開第2009/106864号に記載の「抗凝結」コーティングなどの別のコーティングでコートされていてもよい。
建築物に入ってくる太陽光線の入射方向が考慮されるとき、建築物の内側の最も近くに配置された他のガラスシートが第2の基材10を形成する。この基材10は、中間にあるガス充填キャビティに向いているその前側9が少なくとも1つの公知の銀に基づく(低E)機能膜を含む膜多層12からなる断熱性低Eコーティングによってコートされている(したがって、銀含有低E多層は二重グレージングユニットの内面「面3」上に配置される)。
グレージングユニット1の内壁も形成する基材10の背面11は、透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含む、先に記載したタイプのものとは別の低E膜多層13でコートされている。
図面では、さまざまな膜の厚さは、明瞭性を考えて原寸に比例して示されていない。
本発明の範囲から逸脱することなく、多層12はまた、二重グレージングユニット1の面2に配置することもできる。
本発明とその利点は、以下の限定的でない例を読むことにより、もっとよく理解される。
以下のすべての例において、低E膜多層を、Planilux(登録商標)という商品名で出願企業によって販売されている透明なソーダ石灰ガラス上に堆積される。
以下のすべての例において、製造した二重グレージングユニットでは、膜多層を、それぞれ面3及び面4上、すなわち、建築物に入ってくる太陽光線の入射方向を考慮したときに建築物の内側の最も近くに位置するガラス基材上に配置した。
例に従って製造したすべての二重グレージングユニット(DGU)は、4/16(90% Ar)/4の立体配置を有していた、すなわち、それらは90%のアルゴンと10%の空気で満たされた16mm厚の中間キャビティによって隔てられた2枚の4mm厚のPlanilux(登録商標)透明ガラスシートから成り、そして組立体はフレーム20とスペーサー21によって適所にしっかり保持された。
すべての例において、DGUの面3に配置された低E多層は、現在市販されている多層を代表するものとして先に記載されたものだった(表1)。
本発明によれば、DGUの面4に配置された低E多層は、その機能膜が透明な導電性酸化物TCOから作成される低E多層であった。例において、本発明を実施する利点を実証するために、多層内に存在するさまざまな膜の性質を変化させた。
機能膜としてフッ素添加SnO2を含む多層を除き、2つの多層のすべての膜は、真空中でターゲットをマグネトロンスパッタリングすることにより従来公知の方法において堆積することができる。
以下の表3では、例1〜3のさまざまな膜を堆積させるのに使用されるマグネトロンスパッタリングプロセスの一般条件を順に並べる。
Figure 2014514997
混合酸化インジウムスズ(ITO)は、90/10に実質的に等しいIn23/SnO2質量比を有する。
例4〜9のSnO2:Fの膜及びSiOCとSiO2の膜を、従来のCVD技術によって得た。フッ素添加含有量は約1%であった。
例1〜3は、二重グレージングユニットの面4上の多層のTCOがインジウムスズ酸化物ITOであった、本発明による比較多層に関する例である。
例4〜9は、二重グレージングの面4上の多層のTCOがSnO2:Fから作成される、本発明による比較多層に関する例である。
例10は、最終的な酸化ケイ素膜が厚さが12ナノメートル厚しかなかったので、その結果、本発明の範囲外であった比較多層に関する例である。
[例1(比較例)]
この例では、DGUの面4上の多層は以下のとおりであった。
Figure 2014514997
[例2(本発明)]
この例では、DGUの面4上の多層は以下のとおりであった。
Figure 2014514997
[例3(本発明)]
この例では、DGUの面4上の多層は以下のとおりであった。
Figure 2014514997
以下の表4には、例1〜3のグレージングユニットに関して得られた結果を示す。
Figure 2014514997
[例4〜6(比較例)]
これらの例では、DGUの面4上の多層は以下のとおりであった。
Figure 2014514997
[例7〜9(本発明)]
これらの例では、DGUの面4上の多層は以下のとおりであった。
Figure 2014514997
以下の表5には、例4〜9の二重グレージングユニットに関して得られた結果を示す。
Figure 2014514997
表4及び5に示された結果は、本発明による2つの低E多層を備えた二重グレージングユニットが、熱伝達率U及びソーラーファクターに関してより良好な総合性能を有することを示している。
[例10(比較例)]
この例では、DGUの面4上の多層は以下のとおりであった。
Figure 2014514997
この比較例に関して、59.6%のソーラーファクターと1.0W・m-2・K-1のU係数が計測された。
例1〜10を比較することによって、本発明によるグレージングユニットが所定の熱伝達率に対してより高いソーラーファクターを有することがわかった。
本発明は、一例として先に記載されている。当業者は、しかしながら、本発明の範囲から逸脱することなく、本発明のさまざまなバリアントを生み出すことができることは理解されるべきである。特に、本発明は、三重グレージングユニットに適用できる。

Claims (16)

  1. ガス充填キャビティ(15)によって隔てられた複数のガラス基材(10、30)を結合させることによって得られる断熱特性を有する多重グレージングユニットであって、第1の基材(30)の前面(29)がグレージングユニットの外壁を画定し、最後の基材(10)の背面(11)がグレージングユニットの内壁を画定し、多重グレージングユニットが、
    ・少なくとも1つの機能性金属膜を含む第1の低E膜多層(12)、及び
    ・透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含む第2の低E膜多層(13)
    を含み、第2の多層(13)が、最後の基材(10)の背面(11)に堆積されてグレージングユニットの内壁を形成し、
    第1の多層が、最後の基材の他方の面(9)又は該他方の面(9)に対面する基材の面(31)上に堆積され、
    40〜90nmの物理的な厚さ有する酸化ケイ素から本質的に作成される膜が、最後のガラス基材(10)の表面に対し、第2の低E膜多層(13)において透明な導電性酸化物から作成される機能膜上に配置される、多重グレージングユニット。
  2. ガス充填キャビティによって隔てられた2つのガラス基材を結合させることによって得られる断熱特性を有する二重グレージングユニットであって、第1の基材がグレージングユニットの面1及び2を画定し、第2の基材がグレージングユニットの面3及び4を画定し、二重グレージングユニットが、
    ・少なくとも1つの機能性金属膜を含み、二重グレージングユニットの面2又は3に堆積される第1の低E膜多層、及び
    ・透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含み、二重グレージングユニットの第2の基材の面4に堆積される第2の低E膜多層
    を含み、酸化ケイ素から本質的に作成される膜が、面4上で、第2のガラス基材の表面に対し、第2の低E膜多層において透明な導電性酸化物から作成される機能膜上に配置される、二重グレージングユニット。
  3. ガス充填キャビティによって隔てられた3つのガラス基材を結合させることによって得られる断熱特性を有する三重グレージングユニットであって、第1の基材がグレージングユニットの面1及び2を画定し、第2の基材がグレージングユニットの面3及び4を画定し、第3の基材がグレージングユニットの面5及び6を画定し、三重グレージングユニットが、
    ・少なくとも1つの機能性金属膜を含み、三重グレージングユニットの面4又は5に堆積される第1の低E膜多層、及び
    ・透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含み、三重グレージングユニットの第3の基材の面6に堆積される第2の低E膜多層
    を含み、酸化ケイ素から本質的に作成される膜が、面6上で、第3のガラス基材の表面に対し、第2の低E膜多層において透明な導電性酸化物から作成される機能膜上に配置される、三重グレージングユニット。
  4. 酸化ケイ素から本質的に作成される膜がTCO膜と接触している、請求項1〜3のいずれか1項に記載の多重グレージングユニット。
  5. 酸化ケイ素又は少なくとも90wt%のSiO2を含む酸化物の膜が、第2の低E膜多層の最も外側の膜である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の多重グレージングユニット。
  6. 酸化ケイ素又は少なくとも90wt%のSiO2を含む酸化物の膜の物理的な厚さが40〜90nm、好ましくは40〜80nmである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の多重グレージングユニット。
  7. 金属膜が、銀膜又は銀に基づく合金膜である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の多重グレージングユニット。
  8. 透明な導電性酸化物膜が、混合インジウムスズ酸化物(ITO)、特にはIn23/SnO2質量比が90/10以上のITO、フッ素を添加した酸化スズ(SnO2:F)又はアンチモン(Sb)を添加した酸化スズ、アルミニウム添加ZnO(AZO)、ガリウム添加ZnO(GZO)、ガリウム及びアルミニウム同時添加ZnO(AGZO)、及びニオブ添加チタン酸化物(TiO2:Nb)から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の多重グレージングユニット。
  9. 金属膜の物理的な厚さが6〜16nmであり、透明な導電性酸化物膜の厚さが50〜400nmである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の多重グレージングユニット。
  10. 金属膜の物理的な厚さが6〜10nmであり、透明な導電性酸化物膜の厚さが80〜300nmである、請求項9に記載の多重グレージングユニット。
  11. 金属膜の物理的な厚さが10〜12nmであり、透明な導電性酸化物膜の厚さが50〜200nmである、請求項9に記載の多重グレージングユニット。
  12. 金属膜の物理的な厚さが12〜16nmであり、透明な導電性酸化物の厚さが100〜400nmである、請求項9に記載の多重グレージングユニット。
  13. 第2の低E膜多層が、透明な導電性酸化物から作成される機能膜の下に、少なくとも1つの窒化物に基づく誘電体膜、特には窒化ケイ素及び/又は窒化アルミニウムから作成される少なくとも1つの窒化物に基づく誘電体膜を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の多重グレージングユニット。
  14. 第2の低E膜多層が、基材の表面から連続して以下の膜、すなわちガラス/窒化ケイ素/酸化ケイ素/ITO/任意選択で窒化ケイ素/酸化ケイ素を備え、場合により追加の中間膜がこれらのさまざまな膜の間に挿入される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の多重グレージングユニット。
  15. 第2の低E膜多層が、基材の表面から連続して以下の膜、すなわちガラス/酸化ケイ素又は酸炭化ケイ素/SnO2:F/酸化ケイ素を備え、場合により追加の中間膜がこれらのさまざまな膜の間に挿入される、請求項1〜14のいずれか1項に記載の多重グレージングユニット。
  16. ・少なくとも1つの機能性金属膜を含み、基材の第1の面に堆積される第1の低E膜多層、及び
    ・透明な導電性酸化物から作成される少なくとも1つの機能膜を含み、基材の第2の面に堆積される第2の低E膜多層
    を含み、酸化ケイ素から本質的に作成される膜が、ガラス基材の表面に対し、透明な導電性酸化物から作成される機能膜上に配置される、請求項1〜15のいずれか1項に記載の多重グレージングユニットの内壁を形成するのに使用できる基材。
JP2014501687A 2011-03-25 2012-03-23 2つの低放射率積層体を備えた断熱多重グレージング Expired - Fee Related JP6039645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1152516 2011-03-25
FR1152516A FR2973023B1 (fr) 2011-03-25 2011-03-25 Vitrage multiple isolant comprenant deux empilements bas emissifs
PCT/FR2012/050613 WO2012131243A1 (fr) 2011-03-25 2012-03-23 Vitrage multiple isolant comprenant deux empilements bas emissifs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514997A true JP2014514997A (ja) 2014-06-26
JP6039645B2 JP6039645B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=46017934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501687A Expired - Fee Related JP6039645B2 (ja) 2011-03-25 2012-03-23 2つの低放射率積層体を備えた断熱多重グレージング

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9566766B2 (ja)
EP (1) EP2688853B2 (ja)
JP (1) JP6039645B2 (ja)
KR (1) KR101950527B1 (ja)
CN (1) CN103443044B (ja)
DK (1) DK2688853T4 (ja)
EA (1) EA023882B1 (ja)
ES (1) ES2588735T5 (ja)
FR (1) FR2973023B1 (ja)
PL (1) PL2688853T5 (ja)
WO (1) WO2012131243A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081787A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 セントラル硝子株式会社 複層ガラス
JPWO2016181740A1 (ja) * 2015-05-11 2018-03-01 旭硝子株式会社 車両用の断熱ガラスユニットおよびその製造方法
WO2021054289A1 (ja) 2019-09-18 2021-03-25 日本板硝子株式会社 低放射積層膜付きガラス板及びガラス製品
JP2021521082A (ja) * 2018-04-12 2021-08-26 エージーシー グラス ユーロップAgc Glass Europe 多重グレージングユニット

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11155493B2 (en) 2010-01-16 2021-10-26 Cardinal Cg Company Alloy oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods
KR101676233B1 (ko) * 2012-03-05 2016-11-14 쌩-고벵 글래스 프랑스 열 복사선을 반사하는 코팅을 갖는 시트
FR3005654B1 (fr) * 2013-05-17 2017-03-24 Saint Gobain Procede de depot de revetements sur un substrat
PL3008025T3 (pl) * 2013-06-10 2021-12-06 Agc Glass Europe Podłoże szklane o niskiej emisyjności
CN103614696B (zh) * 2013-11-07 2016-02-03 中山市创科科研技术服务有限公司 一种耐腐蚀薄膜的制备方法
CN109538075B (zh) * 2014-06-11 2020-06-26 日本板硝子株式会社 多层玻璃单元以及多层玻璃单元用玻璃板
EP2995450A1 (de) 2014-09-11 2016-03-16 Saint-Gobain Glass France Brandschutzverglasung
CN104742446B (zh) * 2015-04-03 2017-05-24 杭州电子科技大学 高透高反高效节能单银low‑e镀膜玻璃
WO2016181739A1 (ja) * 2015-05-11 2016-11-17 旭硝子株式会社 車両用の断熱ガラスユニット
CN105015107B (zh) * 2015-07-22 2017-04-26 赛柏利安工业技术(苏州)有限公司 一种可调色低辐射节能玻璃及其制备方法
RU2677509C1 (ru) 2015-08-18 2019-01-17 Сэн-Гобэн Гласс Франс Устройство и способ моллирования стекла с использованием вентилятора
PE20180789A1 (es) 2015-09-08 2018-05-08 Saint Gobain Metodo de flexion por gravedad asistido por sobrepresion y dispositivo apropiado para el mismo
BR112017027456B1 (pt) 2015-11-25 2022-10-18 Saint-Gobain Glass France Método de curvatura por gravidade auxiliado por sobrepressão, dispositivo adequado para o mesmo e uso de uma ferramenta de moldagem superior
BR112018011467B1 (pt) * 2015-12-21 2022-10-11 Saint-Gobain Glass France Elemento de vidro isolante para um gabinete de refrigeração
EP3408233B1 (de) 2016-01-28 2019-10-02 Saint-Gobain Glass France Überdruckunterstütztes glasbiegeverfahren und hierfür geeignete vorrichtung
DK3309343T3 (da) * 2016-10-11 2019-08-05 Lammin Ikkuna Oy Rudeindretning
FR3061172B1 (fr) * 2016-12-26 2020-03-27 Saint-Gobain Glass France Dispositif chauffant comprenant un substrat verrier revetu sur ses deux faces
US11028012B2 (en) * 2018-10-31 2021-06-08 Cardinal Cg Company Low solar heat gain coatings, laminated glass assemblies, and methods of producing same
US11697963B2 (en) * 2019-05-01 2023-07-11 Oldcastle BuildingEnvelope Inc. Insulating panel assembly
FR3100155B1 (fr) * 2019-08-30 2021-09-03 Saint Gobain Vitrage isolant chauffant a faible puissance et resistance mecanique elevee

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060115655A1 (en) * 1998-12-21 2006-06-01 Krisko Annette J Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2136316B (en) 1983-03-17 1986-05-29 Glaverbel Coated glazing materials
DE9014083U1 (ja) * 1990-10-06 1992-02-06 V. Kann Rasmussen Industri A/S, Soeborg, Dk
FR2684095B1 (fr) 1991-11-26 1994-10-21 Saint Gobain Vitrage Int Produit a substrat en verre muni d'une couche a basse emissivite.
US5302449A (en) 1992-03-27 1994-04-12 Cardinal Ig Company High transmittance, low emissivity coatings for substrates
FR2704545B1 (fr) 1993-04-29 1995-06-09 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage muni d'une couche fonctionnelle conductrice et/ou basse-émissive.
GB2280699A (en) 1993-08-05 1995-02-08 Caradon Everest Ltd Coated sheet glass and insulated glazing units
FR2736632B1 (fr) 1995-07-12 1997-10-24 Saint Gobain Vitrage Vitrage muni d'une couche conductrice et/ou bas-emissive
US5698262A (en) 1996-05-06 1997-12-16 Libbey-Owens-Ford Co. Method for forming tin oxide coating on glass
US5935716A (en) 1997-07-07 1999-08-10 Libbey-Owens-Ford Co. Anti-reflective films
DK1144328T3 (da) 1998-12-21 2002-11-25 Cardinal Cg Co Smudsafvisende coating med lille emissivitet til glasoverflader
TR200201033T2 (tr) * 1998-12-21 2002-08-21 Cardinal Cg Company Cam yüzeyleri için kire-dayanıklı kaplamalar
JP2004149400A (ja) * 2002-09-02 2004-05-27 Asahi Glass Co Ltd 断熱ガラスとその製造方法
US7258757B2 (en) 2004-10-28 2007-08-21 Film Technologies International, Inc. Method of manufacturing an impact resistant and insulated glass unit composite with solar control and low-E coatings
WO2006098285A1 (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Nippon Sheet Glass Company, Limited 温室、温室を使用した植物の栽培方法、及び透過性基板
US7342716B2 (en) * 2005-10-11 2008-03-11 Cardinal Cg Company Multiple cavity low-emissivity coatings
WO2009036284A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings, and methods for producing low-maintenance coatings
FR2937366B1 (fr) 2008-10-17 2010-10-29 Saint Gobain Vitrage multiple incorporant au moins un revetement antireflet et utilisation d'un revetement antireflet dans un vitrage multiple
ES2538278T3 (es) 2008-11-19 2015-06-18 Scheuten S.À.R.L. Sistema de invernadero
FR2939526B1 (fr) 2008-12-04 2010-12-24 Saint Gobain Dispositif electrocommadable a epaisseur controlee de milieu electro-actif et de fabrication simplifiee et son procede de fabrication
FR2963343B1 (fr) 2010-07-28 2012-07-27 Saint Gobain Vitrage pourvu d'un revetement contre la condensation
GB201102735D0 (en) 2011-02-17 2011-03-30 Pilkington Group Ltd Coated glazing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060115655A1 (en) * 1998-12-21 2006-06-01 Krisko Annette J Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016181740A1 (ja) * 2015-05-11 2018-03-01 旭硝子株式会社 車両用の断熱ガラスユニットおよびその製造方法
JP2017081787A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 セントラル硝子株式会社 複層ガラス
JP2021521082A (ja) * 2018-04-12 2021-08-26 エージーシー グラス ユーロップAgc Glass Europe 多重グレージングユニット
JP7385592B2 (ja) 2018-04-12 2023-11-22 エージーシー グラス ユーロップ 多重グレージングユニット
WO2021054289A1 (ja) 2019-09-18 2021-03-25 日本板硝子株式会社 低放射積層膜付きガラス板及びガラス製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2688853B1 (fr) 2016-07-06
PL2688853T3 (pl) 2017-04-28
FR2973023A1 (fr) 2012-09-28
PL2688853T5 (pl) 2019-12-31
DK2688853T4 (da) 2019-10-07
KR101950527B1 (ko) 2019-02-20
WO2012131243A1 (fr) 2012-10-04
CN103443044A (zh) 2013-12-11
EA023882B1 (ru) 2016-07-29
FR2973023B1 (fr) 2019-08-02
ES2588735T5 (es) 2020-03-13
DK2688853T3 (en) 2016-09-05
US9566766B2 (en) 2017-02-14
EP2688853B2 (fr) 2019-07-03
JP6039645B2 (ja) 2016-12-07
EA201391386A1 (ru) 2014-05-30
EP2688853A1 (fr) 2014-01-29
ES2588735T3 (es) 2016-11-04
CN103443044B (zh) 2018-01-05
KR20140009380A (ko) 2014-01-22
US20140010976A1 (en) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039645B2 (ja) 2つの低放射率積層体を備えた断熱多重グレージング
JP6034360B2 (ja) 多層薄膜を有する透明基材
JP5620404B2 (ja) 熱特性を有しかつ吸収層を有する多層コーティングを備えた基材
JP5846203B2 (ja) 低放射率積層体、および複層ガラス
KR101660490B1 (ko) 열 특성을 갖는 다층 스택 및 흡수 층을 구비한 기재
JP5830011B2 (ja) 高い太陽熱利得係数を有する太陽光制御コーティング
EP3004014B1 (en) Low-emissivity and anti-solar glazing
JP6090322B2 (ja) 積層体
JP6408565B2 (ja) 低放射率および抗日射グレイジング
WO2012115111A1 (ja) 積層体
JP2020510591A (ja) ドープされた銀ir反射層を有するlow−eコーティングを有するコーティングされた物品
JP6601419B2 (ja) 積層膜付きガラス板および複層ガラス
JP6419164B2 (ja) 低放射率および抗日射グレイジング
JP2019182684A (ja) 低放射ガラス
JP2006143525A (ja) 複層ガラス
WO2023006543A1 (en) Glazing for preventing bird collisions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6039645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees