JP2014514719A - 第2の接点固定手段を有するコネクタ要素 - Google Patents

第2の接点固定手段を有するコネクタ要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2014514719A
JP2014514719A JP2014505571A JP2014505571A JP2014514719A JP 2014514719 A JP2014514719 A JP 2014514719A JP 2014505571 A JP2014505571 A JP 2014505571A JP 2014505571 A JP2014505571 A JP 2014505571A JP 2014514719 A JP2014514719 A JP 2014514719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
contact
connector element
locking
insertion direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014505571A
Other languages
English (en)
Inventor
グエンサー ミュンペル、
コンラッド ヘルムート ロット、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2014514719A publication Critical patent/JP2014514719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/424Securing in base or case composed of a plurality of insulating parts having at least one resilient insulating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • H01R13/501Bases; Cases formed as an integral body comprising an integral hinge or a frangible part

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

本発明は、電気コネクタ要素(1)であって、電気接点要素(100)ための少なくとも1つの接点受容部材(7)を有し、前記電気接点要素(100)がその終端位置(F)まで挿入方向(E)に前記少なくとも1つの接点受容部材(7)内に挿入されることができ、係止部材(9)を有し、前記係止部材(9)によって前記接点要素(100)がその係止位置(L)において前記挿入方向(E)の反対方向に前記少なくとも1つの接点受容部材(7)から外れないように前記終端位置(F)に固定されることができ、且つ前記係止位置(L)における前記係止部材(9)をその固定位置(B)に保持する固定部材(13)を有する電気コネクタ要素(1)に関する前記接点受容部材(7)から外れないように前記接点要素(100)をより良く固定するために、本発明によれば、前記固定位置(B)における前記固定部材(13)が、前記少なくとも1つの接点受容部材(7)内に少なくとも部分的に突出すること、及びその結果として前記接点要素(100)が、前記挿入方向(E)の反対方向に前記少なくとも1つの接点受容部材(7)が外れないように更に固定されることができることが提供される。
【選択図】図3

Description

本発明は、特に電気プラグ型コネクタの一部としての電気コネクタ要素に関し、この電気コネクタ要素は、電気接点要素のための少なくとも1つの接点受容部材を有し、この電気接点要素は前記少なくとも1つの接点受容部材内にその終端位置まで挿入方向に挿入されることができ、この電気コネクタ要素は係止部材を有し、この係止部材によって、係止位置にある接点要素が、挿入方向とは反対方向に前記少なくとも1つの接点受容部材から取り外されないように前記終端位置に固定されることができ、また、この電気コネクタ要素は、前記係止位置にある係止部材をその固定位置に保持する固定部材を有する。
このようなコネクタ要素は従来の技術から知られている。例えば、米国特許第6,024,605号明細書には、「インライン」コネクタ要素、即ち、所謂180°コネクタが開示されており、このコネクタでは、弾性的に撓むことができる掛止部又は掛止板の形状の係止部材が、インテグラルヒンジによってコネクタ要素のハウジング部材に接続されるカバーによって夫々の係止位置に保持される。
更に、米国特許第5,100,345号明細書には汎用型のコネクタ要素が開示されており、このコネクタ要素では、接点要素用掛止部材が、ハウジング部材に変位可能に結合されることができるように構成されるカバーによって係止位置に固定される。
従来の技術から知られるコネクタ要素の欠点は、係止部材によって行われる接点主係合を補完し、接点要素の夫々の終端位置での正確な着座のチェックを支援する付加的な、所謂第2の接点固定手段が、困難を伴ってのみ可能であることである。
これらの欠点に鑑み、本発明の目的は、接点要素が接点受容部材から外れることをより良く防止すること、及び接点要素の夫々の終端位置での正確な着座のチェックを容易にすることである。
この目的は、本発明によれば、接点要素が挿入方向の反対方向に少なくとも1つの接点受容部材から外れないように更に固定するために固定部材が固定位置において前記少なくとも1つの接点受容部材内に少なくとも部分的に突出することによって達成される。即ち、接点要素は更に固定部材に対して直接固定されることができる。
この解決法は、固定部材が第2の接点固定手段として機能することによって更なる機能を実行することができるという利点を有する。更に、固定部材を使用して接点要素の位置がチェックされることができる。また、固定部材は、固定部材によって行われる主係合を確実にすることを支援する。更に、例えば、接点要素の保持部、所謂接点ボックスの後方に達することによって、挿入方向の反対方向に接点要素を引き出すのに必要な接点取外し力を増加させることができる。
本発明に従うこの解決法は、夫々がそれ自体で有利である以下の更なる実施形態と自由に組み合わせて更に改良されることができる。
従って、第1の有利な実施形態によれば、固定部材は、固定位置において、少なくとも部分的に開口を通って少なくとも1つの接点受容部材内に延出すること及び挿入方向への突出でこの少なくとも1つの接点受容部材と重なり合うことが提供される。開口を介して、固定部材は、非常に単純な方法で接点受容部材内に移動され、例えば、コネクタ要素の外側から開口を通って側面から及び/又は上方から接点受容部材内に延出することができる。従って、この開口によって、接点受容部材へ横方向及び/又は垂直方向から接触が可能になる。接点受容部材と重なり合うことによって、その断面が、断面の減少領域において接点要素が阻止されるように所望の箇所で減少される。
終端位置における接点要素の阻止又は更なる係止は、固定部材が、少なくとも固定位置において、挿入方向に対して横断する方向に延在する垂直方向の反対方向及び/又はこの垂直方向に対して横断する方向且つ挿入方向に対して横断する方向に延在するコネクタ要素の横断方向に少なくとも1つの接点受容部材内に突出することによって、単純な方法で行われることができる。
係止部材の起動経路の方向にもよるが、固定部材が固定位置において挿入方向に対して横断する方向に係止部材の側方を支持することが提供されてもよい。本例において、側方支持とは、係止部材の起動経路又は跳ね返り経路が垂直方向と略平行に延在し、係止部材が起動経路に対して横断する方向に支持されることを意味する。その結果、係止部材は、横方向に移動しないように固定され、或いは横方向が保持され、それによって、係止の剛性が増加し、係止部材への損傷の防止を支援する。
固定部材による接点要素の固定を補完する終端位置における接点要素の固定や確保は、固定部材の固定部が固定位置において、挿入方向に少なくとも1つの接点受容部材の保持部の上流で終端位置に配置されることができることによって実現されることができる。保持部又は接点ボックスは、接点要素を固定するために、例えば、係止部材及び固定部材の両方によって使用される。この例において、係止部材及び保持部材が挿入方向において同一の高さに配置されることは必ずしも必要ではない。或いは、固定部材又はその固定部は、例えば、係止部材が機能しない場合にのみ固定部材が支えられるように、係止部材の挿入方向上流で僅かにずらして配置されることができる。
係止部材及び/又は固定部材を固定する部分は、固定部材上の掛止要素が固定位置において、少なくとも1つの接点受容部材に隣接するコネクタ要素の対になる掛止要素と係合することができることによって他の機能を実行してもよい。掛止要素は、例えば、固定部材の固定部上に又は固定部材の固定部として形成され、この固定部は、例えば、係止部材のための押さえ部、接点要素のための係止面、掛止突起及び/又は接点要素が正確に取り付けられていないコネクタ要素同士を早まって組み付けてしまわないようにするための阻止要素を有する。
固定部材は、少なくとも固定位置において、コネクタ要素の外壁部と面一に配置されることができる。一方で、コネクタ要素から突出する固定部材の部分は、結果的に、損傷を受けたりその取扱いがより難しくなったりすることが防止されることができる。他方で、阻止要素として機能する固定部材の部分は、接点要素が正確に取り付けられていないコネクタ要素同士を早まって組み付けないようにするために、予備固定位置では前記外壁部から上方に突出する。固定位置では、この阻止要素が、コネクタ要素と嵌合コネクタ要素の組み付けを可能にするようにコネクタ要素に埋め込まれることができる。
固定部材又はそのコネクタ要素に対する固定を損傷から保護するための他の可能性として、固定部材を嵌め込むためのコネクタ要素の部分が挿入方向を向き且つ/又はコネクタ要素の外壁部に対して横断する方向に延在することを含む。その結果、任意でコネクタ要素を取り扱う際に、特に固定部材の阻止要素が予備固定位置において嵌合コネクタの組み付けを防止する際に、接続に作用する力が固定部材からハウジング部材へより良く伝達されることができる。
固定部材は、ハウジング部材に対してヒンジ接続されることによって単純な方法でハウジング部材に接続されることが有利である。これにより、固定部材が取り外し不能な方法でハウジング部材に填め込まれることができる。固定部材及びハウジング部材はこのように一体的に構成されてもよい。
特に固定部材がハウジング部材にヒンジ接続される場合、固定部材が略挿入方向且つ/又はコネクタ要素の接続方向を向いたコネクタ要素の面においてコネクタ要素に接続されることによってヒンジが損傷から保護される。
本発明は、考え得る実施形態及び添付の図面を参照して以下により詳細に記述される。これらの実施形態に例示される特徴の組み合わせは単に例示することを目的とするものである。個々の特徴は、その特徴の利益が特定の用途において重要ではない場合は、上述のそれらの利益に従って省略されてもよい。
予備固定位置に固定部材を有する本発明に従うコネクタ要素の概略斜視断面図である。 固定部材が固定位置にある状態の図1に例示されたコネクタ要素の概略斜視断面図である。 図1及び図2に示されたコネクタ要素の概略斜視詳細図であり、コネクタ要素の接点受容部材における固定部材の係合領域において部分的に断面を示す。
まず図1に示される概略斜視断面図を参照して本発明に従うコネクタ要素1の構造が説明される。コネクタ要素1はハウジング部材2を有する。ハウジング部材2には挿入部3及び導体受容部4が形成される。挿入部3は、嵌合コネクタ要素(図示せず)の嵌合コネクタ部に接続されることができるように構成される。コネクタ要素1及び嵌合コネクタ要素は電気プラグ型コネクタの一部でもよい。
挿入部3内には挿入開口5を介してアクセス可能な嵌合コネクタ受容部材6が形成される。嵌合コネクタ受容部材6内には、ピン接点形状の2つのプラグ型接点101が配置され、いずれのプラグ型接点101も接点要素100上に形成される。プラグ型接点101は、本実施形態において接点要素1の長手方向Xと略平行に延在するコネクタ要素1の挿入方向Sと略平行に延在する。本例では、長手方向Xに対して横断するように延在するコネクタ要素の横断方向Yに2つの接点要素100が互いに隣接して配置される。長手方向Xと横断方向Yはともにコネクタ要素1の垂直方向Zに対して実質的に横断するように延在する。
接点要素100は、夫々、導体受容部4内に形成された接点受容部材7内に保持される。このために、いずれの場合も接点要素100上に保持部102が形成される。更に、接点要素100は夫々導電体(図示せず)を接点要素100に固定するための導体固定部103を有する。接点挿入開口8を介して接点要素100はプラグ型接点101を前方にして長手方向Xと略平行に延在する挿入方向Eにその接点受容部材7内に挿入されることができる。保持部102はコネクタ要素1の係止部材9を通過する。
係止部材9は、係止位置Lにおいて、長手方向Xと略平行に延在する接点受容部材7の長手方向範囲に対して横断する方向に、この場合には垂直方向Zの反対方向に、接点受容部材7内に突出する。接点要素100の導入中に、係止部材9は、係止部材9の下側部材10の領域においてコネクタ要素に対する弾性固定によって垂直方向Zに方向転換する。方向転換が容易になるように、係止部材9には、ほぼ下側部材10から係止部材9の係止ゾーン12まで延在する僅かに傾斜した誘導部材11が形成される。
係止ゾーン12は、掛止部12a及び押さえ部12bを備える。掛止部12aは掛止突起として形成され、その略挿入方向Eを向いた掛止面12aが、保持部102上に形成された接点要素100の係合領域102aであって図1に示された接点要素100の終端位置Fにおいて挿入方向Eとは略反対方向を向いた係合領域102aに当接する。係合領域102aは保持部102上の面又は角部として形成される。押さえ部12b上の押さえ面12bは、少なくとも終端位置Fでは、保持部102上に形成される押さえ領域102b上方に垂直方向Zに配置される。押さえ領域102bを、押さえ領域102bに当接又は少なくとも近接配置される押さえ部12bの下方に配置させることによって、接点要素100が垂直方向Zに固定又は確保される。
更に、コネクタ要素1は本実施形態の場合のように導体受容部4に固定されることができる固定部材13を有する。固定部材13は、起動部14及び固定部15を有する。レバー形状の起動部14は、その外面が起動力を加えるための起動面を提供し、ヒンジ16を形成することを目的とする固定部材13の下側部材によってハウジング部材2上に形成される面17であって略接続及び挿入方向S又はEを向いた面17に固定される。固定部材13はヒンジ16によってハウジング部材2に回転移動可能に接続される。その結果、固定部15は、ここに示された固定部材13の予備固定位置Aであって固定部15が接点受容部材7との係合を解除するように移動された予備固定位置Aから、固定部材13の固定位置B(図2及び図3を参照)に略円形起動経路Wに沿って移動されることができる。面17は、ハウジング部材2から離れる垂直方向Zに延在する連続部18上に形成される。
固定部15は、起動部14が固定位置Bにおいて長手方向Xと略平行になると固定部15が垂直方向Zとは反対方向に起動部14から離れるように延在することができるように、起動部14に対して略直角に屈曲するように起動部14に嵌め込まれる。固定部15は、掛止要素15a及び押さえ部材15bを備える。掛止要素15aは、係止面15c及び掛止突起15dを有する点で2つの機能を実行する。係止面15cは、掛止面12cに加えて、挿入方向Eとは反対方向に動かないように接点要素100を固定することができるように、接点要素100の係合領域102aの上流で挿入方向Eの固定位置Bに着座するように構成される。同様に、掛止突起15dは、固定位置Bにおいて固定部材13を係合するためにハウジング部材上の対になる掛止要素(本例ではまだ説明されていない)と連携するように構成される。
更に、固定部15は、固定部材13が予備固定位置Aにある限りコネクタ要素の嵌合コネクタ要素との完全な接続を防止する表面としての阻止要素15eを提供する。このために、嵌合コネクタ要素は、例えば、固定部材13が固定位置Bに移動されない限りインターロゲーション領域(interrogation region)例えば嵌合コネクタ要素の縁が阻止要素15eに衝突するように構成される。これは、例えば、接点要素100が終端位置Fに完全に移動されておらず、従って係止ゾーン12が接点受容部材7の外側上方に移動されることができることを示す。その結果、押さえ部材15bが係止ゾーン12の起動面12e上で静止する又はそれによって阻止され、予備固定位置Aから固定位置Bへの固定部材13の移動を防止する。
図2は、夫々終端位置Fにあり且つ係止部材9によって夫々の接点受容部材7内に係止されている2つの接点要素100を備えるコネクタ要素1を図示する。係止部材9は、係止位置Lにおいて予備固定位置Aから固定位置Bへ移動された固定部材13によって固定される。係止部材9を係止位置Lに固定するために、押さえ部材15bは起動面12e上で静止する又は少なくともそこから小さな間隔を空けて配置され、その結果、係止部材9が上方に移動して係止位置Lから外れることが防止される。加えて、固定部材13は、いずれの場合も、夫々係止部材9に隣接して配置される固定部材13として形成される2つの掛止要素15aによって横断方向Yに横切るように係止部材9を固定する。
図3は、2つの掛止要素15aのうちの一方が係止部材9のうちの一方に隣接配置されている様子を図示する。固定部15は、ハウジング部材2の外側から接点受容部材7内に延在する開口20内に掛止要素15aが突出する。開口20は傾斜した開始部材21を備える。傾斜した開始部材21は、掛止突起15dが傾斜した開始部材に沿って案内されることによって予備固定位置Aから固定位置Bへの固定部材13の移動を容易にし、固定部15は、掛止突起15dがハウジング部材2上に形成された掛止開口形状の対になる掛止要素22へスナップ嵌め込みして係合によって固定部材9を固定位置Bに固定するまで弾性的に方向転換される。掛止要素15aを形成する固定部15の部分は、係止位置Lにおいて係止部材9の横に押圧される。これによって、横断方向と平行の方向に係止部材9が固定部15と隔壁23の間に係止される。隔壁23は、ハウジング部材2上に形成され、2つの接点受容部材7同士を互いから分離させる。
更に、係止面15cは、接点要素100の係合領域の上流に挿入方向Eへ配置され、係止部材9の掛止面12cに加え、接点要素100がその接点受容部材7から挿入方向Eとは反対方向に引っ張られることを防止する。更に、固定部材13の起動部14は、固定位置Bにおいてハウジング部材の上壁部24と面一に配置される。即ち、起動部14はハウジング部材の凹み25に受容される。
本発明の概念の中では、上述の実施形態からの変形が可能である。例えば、挿入部3は、コネクタ開口5及び嵌合コネクタ受容部材6に従う要件を有してもよく、或いは、例えば、挿入用コネクタとして形成されてもよい。接点要素は、本例ではプラグ型接点101として図示されたピン接点又はソケット接点を形成してもよい。導体受容部4は、核接点要素100に嵌め合うように形成された接点挿入開口8を備えた接点受容部材7を幾つ有してもよい。従って、係止部材9の数は、接点受容部材7の数によって変わる。係止部材9は、夫々の要件に従って形成されてもよく、下側部材10によってハウジング部材2に弾性接続されてもよい。
固定部材13を係止部材9の構成に適応させてもよい。固定部材13は、本書に例示されたように、その押さえ部材15bと共に、垂直方向Zへの移動に抗して複数の係止部材9を守ることによって、同時に、例えば本例に示すように掛止要素15aによって係止部材9の両側に配置された固定部15の2つの部分によってこれらの係止部材9の横方向を固定又は確保することによって、これらの係止部材9を固定するように構成されると有利である。更に、必要不可欠というわけではないが、接点受容部材7、係止部材9、及び固定部材13は、ハウジング部材2上に一体形成される、即ち、ハウジング部材2の一体的コンポーネントとして形成されると有利である。
本発明に従うコネクタ要素1の構成は、本発明に記述された180°の変形に制限されず、例えば挿入方向Eが接続方向Sとは反対方向に曲がるアングルコネクタと共に使用されることもできる。
1 コネクタ要素
2 ハウジング部材
3 コネクタ部
4 導体受容部
5 挿入開口
6 嵌合コネクタ受容部材
導体固定部
7 接点受容部材
8 接点挿入開口
9 係止部材
10 係止部材の下側部材
11 傾斜した誘導部材
12 係止ゾーン
12a 掛止部
12b 押さえ部
12c 掛止面
12d 押さえ面
12e 起動面
13 固定部材
14 起動部
15 固定部
15a 掛止要素
15b 押さえ部材
15c 係止面
15d 掛止突起
15e 阻止要素
16 ヒンジ
17 表面
18 連続部
20 開口
21 傾斜した開始部材
22 対になる掛止要素
23 隔壁
24 上壁部
25 凹み
100 接点要素
101 挿入接点
102 保持部
102a 係合領域
102b 押さえ領域
103
A 予備固定部
B 固定位置
E 挿入方向
F 終端位置
L 係止位置
S 接続方向
W 起動経路
X 長手方向
Y 横断方向
Z 垂直方向

Claims (9)

  1. 電気コネクタ要素(1)であり、電気接点要素(100)ための少なくとも1つの接点受容部材(7)を有し、前記電気接点要素(100)がその終端位置(F)まで挿入方向(E)に前記少なくとも1つの接点受容部材(7)内に挿入されることができ、係止部材(9)を有し、前記係止部材(9)によって前記接点要素(100)がその係止位置(L)において前記挿入方向(E)の反対方向に前記少なくとも1つの接点受容部材(7)から外れないように前記終端位置(F)に固定されることができ、且つ前記係止位置(L)における前記係止部材(9)をその固定位置(B)に保持する固定部材(13)を有する電気コネクタ要素(1)であって、前記固定位置(B)における前記固定部材(13)が、前記挿入方向(E)の反対方向に前記少なくとも1つの接点受容部材(7)から外れないように前記接点要素(100)を更に固定するために、前記少なくとも1つの接点受容部材(7)内に少なくとも部分的に突出し、前記固定位置(B)において前記固定部材(13)上の掛止要素(15a)が、前記少なくとも1つの接点受容部材(7)に隣接する前記コネクタ要素(1)の対になる掛止要素(22)と係合することができること、及び前記固定部材(13)が、前記電気接点要素(100)を前記挿入方向(E)の反対方向に前記1つの接点受容部材(7)から外れないように固定するように設計された係止面(15c)を有することを特徴とする電気コネクタ要素(1)。
  2. 前記固定部材(13)が、前記固定位置(B)において少なくとも部分的に開口(20)を通って前記少なくとも1つの接点受容部材(7)内に延在し、前記挿入方向(E)への突出で前記少なくとも1つの接点受容部材(7)と重なり合うことを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ要素(1)。
  3. 前記固定部材(13)が少なくとも前記固定位置(B)において、前記挿入方向(E)に対して横断する方向に延在する垂直方向(Z)の反対方向に及び/又は前記垂直方向(Z)に対して横断する方向且つ前記挿入方向(E)に対して横断する方向に延在する前記コネクタ要素(1)の横断方向(Y)に前記少なくとも1つの接点受容部材(7)内に突出することを特徴とする請求項1又は2に記載の電気コネクタ要素(1)。
  4. 前記固定部材(13)が前記固定位置(B)において、前記挿入方向(E)に対して横断する方向に前記係止部材(9)の横方向を支持することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電気コネクタ要素(1)。
  5. 前記固定部材(13)の固定部(15)が前記固定位置(B)では、少なくとも1つの接点要素(100)の保持部(102)の上流側で前記挿入方向(E)における前記終端位置(F)に配置されることができることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電気コネクタ要素(1)。
  6. 前記固定部材(13)が少なくとも前記固定位置(B)において前記コネクタ要素(1)の外壁部(24)と面一であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電気コネクタ要素(1)。
  7. 前記固定部材(13)を嵌め込むための前記コネクタ要素(1)の部分が前記挿入方向(E)を向いていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電気コネクタ要素(1)。
  8. 前記固定部材(13)が前記コネクタ要素(1)のハウジング部材(2)にヒンジ接続されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の電気コネクタ要素(1)。
  9. 前記固定部材(13)が、略前記挿入方向(E)を又はその反対方向を及び/又は前記コネクタ要素(1)の接続方向(S)を向いた前記コネクタ要素(1)の表面(17)の箇所で前記コネクタ要素(1)に接続されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の電気コネクタ要素(1)。
JP2014505571A 2011-04-18 2012-04-10 第2の接点固定手段を有するコネクタ要素 Pending JP2014514719A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011002135.3 2011-04-18
DE102011002135A DE102011002135B4 (de) 2011-04-18 2011-04-18 Steckerelement mit zweiter Kontaktsicherung
PCT/EP2012/056441 WO2012143259A1 (en) 2011-04-18 2012-04-10 Connector element having second contact securing means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014514719A true JP2014514719A (ja) 2014-06-19

Family

ID=45932343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505571A Pending JP2014514719A (ja) 2011-04-18 2012-04-10 第2の接点固定手段を有するコネクタ要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9093770B2 (ja)
EP (1) EP2700129B1 (ja)
JP (1) JP2014514719A (ja)
CN (1) CN103620878B (ja)
DE (1) DE102011002135B4 (ja)
WO (1) WO2012143259A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2846416B1 (en) * 2013-08-23 2020-02-12 TE Connectivity India Private Limited Connector housing with a monolithically integrated terminal positioning assurance device
USD750804S1 (en) * 2013-08-30 2016-03-01 Vkr Holding A/S Connector element for use in a flashing assembly for roof windows
DE202014004431U1 (de) * 2014-05-27 2014-06-12 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Kontakthalteteil mit gesicherter Zugsicherung
JP6088472B2 (ja) * 2014-09-04 2017-03-01 矢崎総業株式会社 コネクタ
CH714248B1 (de) * 2017-10-16 2023-03-15 Landis & Gyr Ag Mehrteiliges Gehäuse für Verbrauchszähler sowie Sicherungseinrichtung für mehrteilige Gehäuse.
US11201428B2 (en) * 2019-09-27 2021-12-14 Aptiv Technologies Limited Connector assembly with connector lock and terminal retainer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235178Y2 (ja) * 1985-09-27 1990-09-21
JPH079343Y2 (ja) * 1990-04-10 1995-03-06 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
DE4205974C1 (en) * 1992-02-27 1993-06-24 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg, 5880 Luedenscheid, De Electrical plug connector with built-in latching for pins - provides section formed on housing that locates against pin flange and is held by latch stage
JP2581487Y2 (ja) * 1993-09-16 1998-09-21 住友電装株式会社 コネクタ
IT1268609B1 (it) * 1994-09-30 1997-03-06 Framatome Connectors Italia Connettore elettrico
IT1267649B1 (it) * 1994-12-16 1997-02-07 Framatome Connectors Italia Connettore elettrico.
JPH09147953A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US6024605A (en) * 1997-12-19 2000-02-15 The Whitaker Corporation Electrical connector with interlocking living hinge
EP1176670B1 (de) * 2000-07-29 2003-10-01 The Whitaker Corporation Elektrischer Steckverbinder sowie Gehäuse für einen solchen elektrischen Steckverbinder
EP1408588A1 (de) * 2002-10-09 2004-04-14 Delphi Technologies, Inc. Elektrischer Verbinder
JP4047731B2 (ja) * 2003-01-10 2008-02-13 三菱電線工業株式会社 電気コネクタ
JP4356567B2 (ja) 2004-09-09 2009-11-04 住友電装株式会社 コネクタ
WO2006108610A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Fci Electrical connector
JP4958684B2 (ja) * 2007-08-21 2012-06-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
US7914327B2 (en) * 2008-01-23 2011-03-29 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
EP2700129B1 (en) 2018-05-23
CN103620878B (zh) 2017-06-13
US20140045363A1 (en) 2014-02-13
DE102011002135A1 (de) 2012-10-18
DE102011002135B4 (de) 2012-12-13
CN103620878A (zh) 2014-03-05
EP2700129A1 (en) 2014-02-26
US9093770B2 (en) 2015-07-28
WO2012143259A1 (en) 2012-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014514719A (ja) 第2の接点固定手段を有するコネクタ要素
JP5810980B2 (ja) コネクタ
JP5111995B2 (ja) コネクタ
JP2006324227A (ja) コネクタ
KR101342165B1 (ko) 커넥터 조립체
CN111193155B (zh) 连接器
KR101899841B1 (ko) 커넥터 조립체
JP2008128460A (ja) ロック構造
JP2018195554A (ja) コネクタ及びコネクタ組立体。
JP6456720B2 (ja) ロック機構付き蓋
KR20130042161A (ko) 스페이서를 구비한 커넥터
JP2007012452A (ja) コネクタ
JP5872835B2 (ja) 二重係止コネクタ
WO2017217208A1 (ja) コネクタ
CA2916224C (en) Block for vehicle
US7458841B2 (en) Wire cover and a locking construction therefor
JP6025747B2 (ja) 締付表面及び固定手段を有するコネクタ、カウンターコネクタ及びコネクタアセンブリ
JP4396652B2 (ja) コネクタ
JP6669623B2 (ja) 部材取付構造及び取付クリップ
JP5075696B2 (ja) コネクタ
JP5151656B2 (ja) ハーネスコネクタの破壊防止構造
KR200441438Y1 (ko) 레버타입 커넥터
JP4891714B2 (ja) 電線カバーのロック構造
JP5565184B2 (ja) コネクタ
JP2008071600A (ja) 電線カバー