JP2014513432A - 一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えている荷電粒子システム - Google Patents

一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えている荷電粒子システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014513432A
JP2014513432A JP2014508307A JP2014508307A JP2014513432A JP 2014513432 A JP2014513432 A JP 2014513432A JP 2014508307 A JP2014508307 A JP 2014508307A JP 2014508307 A JP2014508307 A JP 2014508307A JP 2014513432 A JP2014513432 A JP 2014513432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
manipulator device
opening
planar
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014508307A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィーランド、マルコ・ヤン―ヤコ
ファン・フェーン、アレクサンデル・ヘンドリク・ビンセント
ステーンブリンク、スティーン・ウィレム・ヘルマン・カレル
ファン・デン・ブロム、アルリク
Original Assignee
マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. filed Critical マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ.
Publication of JP2014513432A publication Critical patent/JP2014513432A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/045Beam blanking or chopping, i.e. arrangements for momentarily interrupting exposure to the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/12Lenses electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical or photographic arrangements associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3177Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/12Lenses electrostatic
    • H01J2237/1205Microlenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

本発明は、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムに関し、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、マニピュレーターデバイスは、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるための平面基板の平面中の少なくとも一つの貫通開口を備えている。各貫通開口には、前記貫通開口の周囲の第一の部分に沿った多重第一電極の第一のセットと、前記周囲の第二の部分に沿った多重第二電極の第二のセットに配された電極が設けられている。貫通開口の周囲に沿った第一および第二電極の位置に応じて電極に電圧差を供給するための電子コントロール回路が配されている。

Description

本発明は、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えている、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムに関する。
(マルチ)電子ビームシステムなどの荷電粒子システムは、高スループットのマスクレスリソグラフィシステム、(マルチ)電子ビーム顕微鏡法および(マルチ)電子ビーム感応析出デバイスのために開発されている。特にマスクレスリソグラフィシステムにとって、個々のビーム変調またはマニピュレーションは、基板へのパターンの描画のあいだに必要とされる。
それらのリソグラフィシステムは、一定周波数または変動周波数において動作する連続源または源のいずれかを備えている。パターンデータはマニピュレーターデバイス(または変調手段)に送られ、それは、必要なときに、発せられたビームがターゲット露光表面に到達するのを完全にまたは部分的に止めることができる。マニピュレーターデバイス(または変調手段)は、ビームの位置、断面、強度、方向および/または開放角度など、発せられたビームの他の特性を変化させるために設けられてもいる。
好適には、マスクレスリソグラフィシステムは、荷電粒子の発散ビームを発することができる一つの源を備えており、その荷電粒子ビームは開口アレイに方向付けられる。開口アレイは、一つの荷電粒子ビームを複数の荷電粒子ビームまたはビームレットに分割する。複数の荷電粒子を生成するこの方法は、多数の密接離間したビームまたはビームレットを産出するという利点を有している。
しかしながら、そのように密接離間した複数の荷電粒子ビームレットのためのあらゆるマニピュレーターデバイスは、マニピュレーターの密接離間したアレイを必要とする。そのような密接離間したアレイは作製するのが難しい。特に、多くのマニピュレーターをコントロールのための電気回路は、リソグラフィシステムに配するのが難しい。さらに、マニピュレーターと、マニピュレーターの近傍の他の回路の間のクロストークは、ビームのマニピュレーションの誤りを引き起こすことがある。
さらに、荷電粒子ビームを十分な精度で操作することができるマニピュレーターデバイスを作製することは難しいことがある。マニピュレーションデバイスによるマニピュレーションは、マニピュレーションデバイスに基づくビームの射影の正確な個所に依存する。それから、荷電粒子ビームのあらゆるミスアラインメントは、大きいマニピュレーション誤りを招く。
上記の識別された問題の少なくとも一つについての解決策を少なくとも部分的に提供することが本発明の目的である。
第一の側面によれば、本発明の目的は、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムによって達成され、それは、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、前記マニピュレーターデバイスは、
・平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、各貫通開口には、前記貫通開口の周囲の第一の部分に沿った多重第一電極の第一のセットと、前記周囲の第二の部分に沿った多重第二電極の第二のセットに配された電極が設けられており、また、
・一つの第一電極と一つの第二電極の複数のペアに電圧差を前記貫通開口の周囲に沿った前記第一および第二電極の位置に応じて供給するために配された電子コントロール回路を備えている。
荷電粒子ビームは、前記ビームが通過する貫通開口に電場を印加することによって操作(または偏向)され得る。前記電場の特性(たとえば強さと形)は、少なくとも部分的に、前記ビームのマニピュレーションまたは偏向を定める。電場は、前記貫通開口のまわりに配された二つの電極に電圧を印加することによって作り出され得る。その場合、前記電場の強さと形は、それらの電極の間の距離に依存する。前記二つの電極のおのおのを多重電極の一つのセットに分割し、前記貫通開口の周囲に沿ったそれぞれの電極の位置に応じてペアの第一電極と第二電極に電圧差を供給することは、前記貫通開口中の電場の調整を可能にする。適切な電圧分布を提供することによって、たとえば、より均質な電場を前記貫通開口中に得るために、前記電場が最適化され得る。
前記第一多重電極の第一のセットと前記第二多重電極の第二のセットは、おのおの、二つ以上の電極、好適には、2nの電極(nは自然数)から成っていてよい。前記電極は、平面基板の中および/または上に部分的に設けられていてよい。
この分野で知られているマニピュレーターデバイスは、開口の反対側に配された二つの電極を備えている。そのようなマニピュレーターデバイスによって生成される電場は、荷電粒子ビームを十分な精度で操作するのには十分に均質ではないことが分かった。前記開口の内側の前記電場の均質性の不足のために、荷電粒子ビームまたはビームレットのマニピュレーションは、前記ビームが前記開口の中に投影される個所に依存する。
このために、ビームは、通常、前記電場の小さい中央部分に投影され、そこでは、前記電場は、だいたい均質である。しかしながら、これは、一つのビームのために比較的大きい貫通開口を必要とし、また、前記貫通開口の中央部分だけが、ビームを通過させるために使用される。明らかに、この分野で知られているマニピュレーターは小さいフィルファクター、すなわち、ビームの断面積と貫通開口のエリアの間の比を使用する。
本発明によるマニピュレーションデバイスは、前記貫通開口の内側にはるかにより均質の場を提供するので、前記マニピュレーションデバイスは、この分野で知られているマニピュレーターデバイスよりも高い精度でビームを操作することができる。さらに、本発明によるマニピュレーターデバイスのフィルファクターは、この分野で知られているマニピュレーターデバイスよりもはるかに高くなることができる。本発明のマニピュレーターのより大きいフィルファクターのため、ビームを操作するための前記貫通開口は、先行技術よりもはるかに小さくなることができる。一方において、これは、コントロール回路類を配するための前記貫通開口間の追加空間を提供することができる。他方において、前記貫通開口は、本発明の実施形態による荷電粒子システムに、より大きいビーム密度を提供するために、互いにはるかに密接して配されることができる。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記電子コントロール回路は、前記電圧差を前記ペアに、それぞれのペアの第一電極と第二電極の間の距離に応じて供給するために配されている。好適には、前記電圧差は、前記距離に正比例している。
二つの電極によって生成された電場は二つの電極の間の距離に依存する(または特に正比例する)ので、前記貫通開口中の電場の均質性は、前記第一電極と前記第二電極の間の距離に応じて電圧差を供給することによって改善され得る。
前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、一つの電極と一つの正反対他方電極の間に線が定められ、前記平面および線によって角度アルファ(α)が定められ、前記電子コントロール回路は、前記角度アルファ(α)に応じて前記電極と前記他方電極の間に電圧差を供給するために配されている。好適には、前記電圧差は、sin(α)に正比例している。
前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、それぞれの電極と前記貫通開口の中心の間に線が定められ、前記平面と前記線によって角度ベータ(β)が定められ、前記電子コントロール回路は、前記角度ベータ(β)に応じてそれぞれの電極に電圧を供給するために配されている。好適には、前記電圧は、sin(β)に正比例している。
前記電極によって生成される電場の電場線は、前記平面に垂直であってよい。前記電場の強さは、それぞれの電極に印加される電圧と、前記平面までのそれぞれの電極の距離に依存し得る。sin(α)とsin(β)の両方はおのおの前記平面までのそれぞれの電極の距離についての測定であるので、前記角度アルファ(α)または前記角度(β)に応じて電圧(差)を供給することは、均質な電場を供給することを可能にし得る
この文献では、前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に定められる平面は、前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に中心に定められる平面であってよい。前記平面は、前記貫通開口の中心軸を含んでいてよい。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記電極は、前記平面に対して実質的に対称的に配されている、および/または、前記電極は、前記周囲に沿って一様に分配されている。前記電極を対称的におよび/または一様に分配されて設けること、前記貫通開口を横切る前記電場の均質性を増大させ得る。
前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、前記ペアの前記第一電極は、前記平面に対して、前記ペアの前記第二電極の反対側に配置されている。この場合、前記電極によって生成される電場の電場線は、前記平面に少なくとも実質的に垂直である。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記電子コントロール回路は、前記第一電極に正電圧Vを供給し、前記第二電極に負電圧−Vを供給するために配されている。本発明による前記マニピュレーターのある実施形態では、前記電子コントロール回路は、前記第一のセットからの二つの電極に正電圧を、また、好適には前記第二のセットからの二つの電極に負電圧−Vを供給するために配されている。多重電極に同じ電圧Vまたは極性反転電圧−Vを供給することの利点は、これが比較的単純な電子コントロール回路を必要とするであろうということである。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記マニピュレーターデバイスは、前記貫通開口の前記周囲に沿って、実質的に前記平面上に配された二つの電極をさらに備えており、前記電子コントロール回路は、前記二つの電極のおのおのに一つの電圧を供給するために配されており、前記一つの電圧は、好適には、オフセット電圧であり、好適には、実質的に0ボルトに等しい。
前記電極によって生成される均質な電場の電場線は、前記平面に垂直になるので、これらの二つの電極には同じ電圧が供給され、その結果、これらの二つの電極の間の電圧差は0ボルトである。これらの二つの電極に0ボルトの(オフセット)電圧を供給する(または、それらを接地する)ことは、比較的単純な回路を必要とするであろう。しかしながら、これらの二つの電極には、他のオフセット電圧、たとえば−1kVが供給されてもよい。両方の場合において、前記他方電極には、このオフセット電圧に対してある電圧、たとえば、オフセット電圧に対して正電圧Vおよび/または負電圧−Vが供給されてよい。
前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記電子コントロール回路は、それぞれの電極に電圧を供給するための電圧分割器として、好適には、オペレーショナルアンプのフィードバック抵抗体として配された抵抗体を備えている。好適には、前記電極の前記第一のおよび/または第二のセットのおのおのは最大電圧を受け、前記最大電圧は、それから、電極のセットの各電極に前記最大電圧の一部を供給するための前記電圧分割器によって分割される。
好適には、前記電圧分割器は、電極のセットの各電極に前記最大電圧の一部を供給するために配されており、その結果、前記電圧は、それぞれの電極と前述の平面の間の距離に比例する。
ある実施形態では、前記電圧分割器は、抵抗体のセットを備えており、それらは、好適には、前記貫通開口のまわりに配されている。電圧分割器は、一つの特定の最大電圧に基づいて多数の異なる電圧を供給するための比較的単純な回路である。さらなる実施形態では、前記電圧分割器は、同じ抵抗をもつ抵抗体を備えていてよい。これは、回路の単純さをさらに増大させる。
そのような単純な回路の利点は、それが、たとえばリソグラフィテクノロジーで容易に作られ得るということである。それは、平面基板の中または上の他の回路と統合されてよい。前記電子コントロール回路は、前記貫通開口の近くまたは近傍に少なくとも部分的に配されていてよい。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記電子コントロール回路は、前記第一電極に電圧を供給するためのフィードバック抵抗体としての電圧分割器を備えた第一のオペレーショナルアンプと、前記第二電極に電圧を供給するためのフィードバック抵抗体としての電圧分割器を備えた第二のオペレーショナルアンプを備えている。
前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記電子コントロール回路は、前記第一および前記第二のオペレーショナルアンプに単一コントロール信号を出力するためのデジタル・アナログ変換器と、前記コントロール信号の極性を反転させるために配された極性反転器を備えており、前記第一のオペレーショナルアンプは、前記コントロール信号を受けるために前記デジタル・アナログ変換器に直接接続され、前記第二のオペレーショナルアンプは、反転コントロール信号を受けるために前記極性反転器を介して前記デジタル・アナログ変換器に接続されている。
この実施形態の利点は、比較的単純な回路であり、単一コントロール信号を前記第一のオペレーショナルアンプに出力する単一デジタル・アナログ変換器だけが必要とされる。同じコントロール信号は、前記極性反転器による前記信号の極性の反転の後に第二のオペレーショナルアンプに供給される。
別の実施形態では、前記電子コントロール回路は、二つのコントロール信号を前記第一および前記第二のオペレーショナルアンプにそれぞれ出力するための二つのデジタル・アナログ変換器を備えている。
本発明による荷電粒子システムのある実施形態では、隣接電極間にギャップが設けられている。前記貫通開口の前記周囲は、前記電極によって覆われた第一のエリアと、前記ギャップによって覆われた第二のエリアから成り、電極対ギャップ比が、前記第一のエリア割る前記第二のエリアによって定められる。ある実施形態では、前記電極対ギャップ比は、5〜15の範囲内にあり、または好適には実質的に10である。
隣接電極が互いに密接して設けられるとき、生成される電場は、より均質になり得るであろう。しかしながら、これはまた、作製するのがより難しい。電極対ギャップ比が、5〜15の範囲内にあり、または好適には実質的に10であることで、二つの効果は、最良に平衡が保たれるように見える。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記マニピュレーターデバイスはクロストークシールドを備えており、前記クロストークシールドは、平面シールド基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面シールド基板の平面に備えており、前記平面シールド基板の前記少なくとも一つの貫通開口は、前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている。クロストークシールドの利点は、同じ貫通開口の電極間、異なる貫通開口の電極間、および/または、ある電極とその電極の近傍にある他の回路の間のクロストークを多少なりに防止するということである。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記平面基板と前記平面シールド基板の間の距離は、10マイクロメートルよりも小さく、好適には5マイクロメートルよりも小さく、より好適にはほぼ3マイクロメートルである。本発明による前記マニピュレーターのある実施形態では、前記シールド平面基板の厚さは、前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口のほぼ直径である。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記荷電粒子システムは、
・少なくとも一つの第一の平面レンズ開口を備えている第一の平面レンズ基板をさらに備え、前記少なくとも一つの第一の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配され、前記第一の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方にそれと平行に配されており、また、
・少なくとも一つの第二の平面レンズ開口を備えている第二の平面レンズ基板をさらに備え、前記少なくとも一つの第二の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配され、前記第二の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の下方にそれと平行に配されており、
前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている。
この実施形態では、前記マニピュレーターデバイスは、アインツェルレンズの一部分を形成し、前記第一および第二の平面レンズ基板と、中間に前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板を備えている。このアインツェルレンズは、前記荷電粒子ビームを合焦または投影するために配されていてよい。
このように、前記マニピュレーターデバイスは、アインツェルレンズに統合されてよく、この組み合わせデバイスは、個別のマニピュレーターデバイスと個別のアインツェルレンズを設けるよりも、前記荷電粒子システム中に空間を少なく必要とする。
また、組み合わせデバイスのコンパクトさのため、角度アライメント誤りの影響が制限され得る。
この文献中における用語「上方」および「下方」は、貫通開口を通過する荷電粒子ビームの方向に対して定められている。前記ビームは、前記荷電粒子システムの上側部分から前記荷電粒子システムの下側部分に移動するか方向付けられてよい。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、少なくとも一つのカレントリミッター開口を備えている平面カレントリミッター基板をさらに備えており、前記カレントリミッター平面基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方に配されており、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている。
カレントリミッターを設ける利点は、それが、ビームの均質性を増強し得ることである。あるビームのビーム強度は、前記ビームの径方向外側部分よりも、前記ビームの中心において、より均質である。カレントリミッターに投影されたビームの断面積は、それぞれのカレントリミッター開口のエリアよりも大きくなるように配されることができる。この場合、ビームの外側荷電粒子(たとえば電子)がカレントリミッターによって吸収され、残りのビームの全体的な均質性が改善される。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口よりも小さい。ある実施形態では、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口の断面積は、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口の断面積の50%〜95%の範囲内、または好適には70〜90%の範囲内にある。
このように、前記貫通開を通過するビームの断面積は、前記貫通開口自体よりも著しく小さくてよい。これは、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板を打つまたはそれに接触する荷電粒子(たとえば電極)の数を減らすであろう。また、これは、これらの荷電粒子が、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上または中に少なくとも部分的に設けられた前記電子コントロール回路に引き起こし得るダメージを低減するであろう。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、
・前記マニピュレーターデバイスは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスであり、
・前記荷電粒子システムは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された上に説明された実施形態のいずれかによる第二のマニピュレーターデバイスをさらに備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスと平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、
前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記第一のマニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている。
この実施形態では、前記二つのマニピュレーターデバイスは、アインツェルレンズの一部分を形成し、前記第一および第二の平面レンズ基板と、中間に前記二つのマニピュレーターデバイスの前記平面基板を備えている。
また、この実施形態では、前記マニピュレーターデバイスはアインツェルレンズに統合されてよく、この組み合わせデバイスは、二つの個別のマニピュレーターデバイスと個別の金属片レンズを設けるよりも、よりコンパクトであり得る。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記第一および第二の平面レンズ基板は接地され、前記システムは、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板に負電圧を供給するために配されており、前記負電圧は、好適には−1500ボルトから−500ボルトまでの範囲内にあり、より好適にはほぼ−1000ボルトまたは−1kVである。
荷電粒子システムにおいて、いわゆる二次電子は、荷電粒子ビームの荷電粒子によって、それらが荷電粒子システムの表面たとえばターゲットの表面を打つまたは接触するときに生成され得る。これらの二次電子は、前記マニピュレーターデバイスへのダメージを引き起こすことがある。前記マニピュレーターデバイスの平面基板にたとえばほぼ−1kVの負電圧を供給することによって、これらの二次電子は、前記マニピュレーターデバイスから離れて偏向され得る。
第二の側面によれば、本発明は、上に説明された実施形態のいずれかによる、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムの荷電粒子ビームを操作するためのマニピュレーターデバイスを提供する。
第三の側面によれば、本発明は、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムを提供し、
・一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、それは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、また、
・少なくとも一つの第一の平面レンズ開口を備えている第一の平面レンズ基板を備えており、前記少なくとも一つの第一の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、前記第一の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方にそれと平行に配されており、また、
・少なくとも1第二の平面レンズ開口を備えている第二の平面レンズ基板を備えており、前記少なくとも一つの第二の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、前記第二の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の下方にそれと平行に配されており、
前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、少なくとも一つのカレントリミッター開口を備えている平面カレントリミッター基板をさらに備えており、前記カレントリミッター平面基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方に配されており、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口よりも小さい。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、荷電粒子システムは、冷却流体の輸送のためのさらに冷却チューブを備えている。そこでは前記冷却チューブは少なくとも一つのカレントリミッター開口のまわりに配されている。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、
・前記マニピュレーターデバイスは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスであり、
・荷電粒子システムは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイスをさらに備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスに平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの開口と整列されて配されており、
前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記第一のマニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている。
本発明による前記荷電粒子システムのある実施形態では、冷却流体を輸送するための冷却チューブをさらに備えており、前記冷却チューブは、前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスの間に配されている。
前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイス両方とも、熱膨張のために変形することがある。前記冷却チューブが前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスの間に配されたとき、前記マニピュレーターデバイスは対称的に拡大する。これは、前記マニピュレーターデバイスを曲げから防ぎ得る。
本発明による荷電粒子システムのある実施形態では、多重第一電極の第一のセットと多重第二電極の第二のセットに配された前記電極と、前記電子コントロール回路は、単一のCMOSデバイスを形成している。
第四の側面によれば、本発明は、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムを提供し、
・一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスを備えており、前記第一のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、
・前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイスを備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスと平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの開口と整列されて配されており、
前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスはおのおの単一のCMOSデバイスを形成している。
第五の側面によれば、本発明は、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムを提供し、
・一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスを備えており、前記第一のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、また、
・前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイスを備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスと平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの開口と整列されて配されており、また、
・冷却流体を輸送するために配された冷却チューブを備えており、前記冷却チューブは、前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスの間に配されている。
第六の側面によれば、本発明は、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムを提供し、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、前記マニピュレーターデバイスは、
・平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、各貫通開口には、前記貫通開口の前記周囲の第一の部分に沿った多重第一電極の第一のセットと、前記周囲の第二の部分に沿った多重第二電極の第二のセットに配された電極が設けられており、
・多重第一電極の第一のセットの少なくとも二つの第一電極に異なる電圧を供給するために配された電子コントロール回路を備えている。
明細書に説明され示されたさまざまな側面と特徴は、可能であればどこにでも、個々に適用されることができる。これらの個々の側面、特に添付の従属請求項に説明された側面と特徴は、分割特許出願の主題になることができる。
本発明は、添付図面に示される代表的実施形態に基づいて解明される。
図1は、本発明による荷電粒子システムの実施形態の一部分の概略外観を示している。 図2は、本発明によるマニピュレーターデバイスの実施形態の一部分の概略的外観を示している。 図3Aは、本発明によるマニピュレーターデバイスの実施形態の一部分の概略的外観を示している。 図3Bは、本発明によるマニピュレーターデバイスの実施形態の一部分の概略的外観を示している。 図4は、本発明によるマニピュレーターデバイスの実施形態の一部分の概略的外観を示している。 図5Aは、本発明によるマニピュレーターデバイスにおいて使用される電子コントロール回路の一部分の概略的外観を示している。 図5Bは、本発明によるマニピュレーターデバイスにおいて使用される別の電子コントロール回路の一部分の概略的外観を示している。 図6Aは、本発明による荷電粒子システムの実施形態の一部分の概略的外観を示している。 図6Bは、本発明による荷電粒子システムの別の実施形態の一部分の概略外観を示している。 図7は、本発明による貫通開口の実施形態の一部分の概略外観を示している。
図1は、ウェーハであってよいターゲット110の少なくとも一部分を処理するための本発明の実施形態による荷電粒子マルチビームまたはマルチビームレットリソグラフィシステム100の一部分の概略外観を示している。本発明のある実施形態では、リソグラフィシステムは、すべての荷電粒子ビームまたはビームレットおよび/またはマスクレスに共通のクロスオーバーを伴っていない。
図1に示されるようにリソグラフィシステムは、広がる荷電粒子ビーム111を生成するための荷電粒子源101たとえば電子源を備えている。広がるビームは、荷電粒子ビーム111を平行化するためのコリメータレンズ102を通る。
続いて、平行化ビーム111は、開口アレイ104に入射し、それは、サブビーム112を作り出すために平行化ビーム111の一部を遮断する。サブビーム112は、ビームレット115を生成するためのさらなる開口アレイ105に入射する。集光レンズアレイ103(または集光レンズアレイのセット)が、エンドモジュール107のビームストップアレイ108の対応開口に向けてビーム112を合焦させるために設けられている。
ビームレット生成開口アレイ105は、たとえば、ブランカーアレイ106の前の開口アレイ105に接近して配された、好適には、ビームレットブランカーアレイ106と組み合わされて含まれている。集光レンズまたはレンズ103は、サブビーム112を、エンドモジュール107のビームストップアレイ108中の対応開口の中または方のいずれかに合焦させ得る。
この例では、開口アレイ105は、一つのサブビーム112から三つのビームレット115を生み出し、それらは、対応開口にあるビームストップアレイ108に入射し、三つのビームレット115は、エンドモジュール107中の投影レンズ系109によってターゲット110上に投影される。実際、非常に多数のビームレットを備えた一群のビームレットが、開口アレイ105によって、エンドモジュール107中の各投影レンズ系109について作製され得る。実際的な実施形態では、一般に、ほぼ五十のビームレット(たとえば7×7開口アレイによって生成される49ビームレット)が、単一の投影レンズ系109を通して方向付けられてよく、また、これは二百以上に増加されてよい。
しかしながら、開口アレイ105が各単一の投影レンズ系109について一つのビームレット115を作製されることも可能である。その場合、開口アレイ104は省略されてよい。
ビームレットブランカーアレイ106は、一群のビームレット115中の個々のビームレットを遮断するために、ときどき、それらを偏向し得る。これは遮断ビームレット116によって示されており、それは、開口の近くだがそこではないビームストップアレイ108上の個所に偏向されている。
特に同封の請求項における、この文献中の用語ビームは、ビーム111、サブビーム112およびビームレット115を指していると理解され得る。荷電粒子光学カラムには、本発明による一つ以上のマニピュレーターデバイスが、荷電粒子システム中の異なる個所に、特にその光学カラム中の異なる個所に設けられている。
本発明によるマニピュレーターデバイス113は、下記ためにコリメータレンズ102の後ろに配されていてよい。
・荷電粒子光学カラムの一つ以上のデバイスのミスアラインメントを修正するために荷電粒子光学カラムの光学軸に実質的に垂直な平面内における偏向を提供する、および/または、
・コリメータレンズ102などの、全体のビーム111、すべてのサブビーム112またはすべてのビームレット115を回折する巨視的レンズ、通常、磁気レンズによって引き起こされ得るあらゆる非点収差の修正を提供する。
本発明によるマニピュレーターデバイスはまた、ビームレットブランカーアレイ106(図1に示されない)の後ろに配されていてよい。
本発明によるマニピュレーターデバイス114は、投影レンズ系109の二次元偏向を提供する、また多分に一つの群中の複数ビームレットのベクトルスキャンを可能にするためにエンドモジュール107の一部として設けられている。前記次元偏向は、高周波数、すなわちマニピュレーターデバイス113の操作がおこなわれるよりも高い周波数でおこなわれ得る。図2は、本発明によるマニピュレーターデバイス201の実施形態の一部分の概略的外観を示している。この実施形態は、図1のマニピュレーターデバイス113またはマニピュレーターデバイス114として使用され得る。
マニピュレーターデバイス201は平面基板202を備えており、それは、貫通開口203のアレイを平面基板の平面に備えている。貫通開口203を、一つ以上の荷電粒子ビームレットが通過し得る。貫通開口203は、平面基板202の表面を実質的に横切って延びている。開口203のおのおのには、複数電極204が貫通開口203の周囲205に沿って設けられている。
貫通開口203は、いわゆるビームエリア207にグループ化されてよい。ビームエリア207に隣接して、非ビームエリア208が、平面基板202上に設けられている。非ビームエリアには、ビームエリア207の電極204の動作をコントロールするため、電子回路(電子コントロール回路など)が少なくとも部分的に設けられている。
電極の数は、さまざまであってよいが、好適には、16〜32の電極の範囲にあるか、26である。一般に、電極の数は、2または4の倍数の電極であってよく、または、2kまたは4k(kは自然数)に等しくてよい。
電極の数が偶数であり、また、電極が貫通開口の周囲に沿って一様に配されるとき、貫通開口の中心軸のまわりに90度の電極204の回転が、周囲に沿った電極の同じ分布を生み出すようであってよい。
マニピュレーターデバイス201は、マニピュレーター206のアレイを備えており、そのおのおのは、貫通開口203と、貫通開口203のまわりに配された電極204を備えている。マニピュレーター206は、好適には、それらの目的に応じて、ほぼ150マイクロメートルから2マイクロメートルまでの範囲内の外側のサイズを有している。マニピュレーターは、たとえば図2に示されるように、列と行に規則的に配されていてよい。
挑戦の一つは、チップ製造と電子光学設計ルールと互換性のある製造プロセスで電極を設計することである。さらに、何千もの外部コントロールワイヤーを有していることなく、何千ものビームをコントロールすることが望ましい。
マニピュレーターデバイスはMEMSテクノロジーを使用して製造されてよい。この製造プロセスは、ローカルのエレクトロニクスがたとえば電子コントロール回路に組み込まれることを可能にする双極性互換性である。ローカルのエレクトロニクス(電子コントロール回路など)は、貫通開口間に、または貫通開口に隣接して、電極204に配されていてよい。
図3Aおよび3Bは、本発明によるマニピュレーターの実施形態の一部分の概略的外観を示している。図3の例では、貫通開口203には、20の電極301〜320が、貫通開口203の周囲に沿って設けられている。運転時、ビームは、紙面の中への方向に貫通開口203を入ってよい。この方向は、光学カラムの光学軸または貫通開口の中心軸と平行であってよい。貫通開口203を通る一つのビームの断面が、324によって図3Aに示されている。図3Bでは、貫通開口203を通る多重ビームの断面は、327によって示されている。図3Aには、ただ四つのビームの断面が示されているが、より多くのビーム、たとえば49のビームが貫通開口を通過してもよい。
平面321は、貫通開口の中心軸と平行に定められてよく、前記中心軸を含んでいてよい。この文献の中で示されたすべての平面および線は仮想のものであると理解され得る。第一電極302〜310の第一のセットは、周囲の第一の部分322に沿って配されており、第二電極312〜320の第二のセットは、周囲の第二の部分323に沿って配されている。第一電極302〜310の第一のセットは、平面321に対して、電極312〜320の第二のセットの反対側に配されている。平面321は、電極の第一および第二のセットの間の中央に定められている。
この例による電極は、平面321に対して、実質的に対称的に配されており、図3Aおよび3Bに見られることができるように、電極は、前記周囲に沿って一様に分配されている。電子コントロール回路(図3に示されない)によって電極のおのおのに電圧が印加または供給されてよい。各電極に供給される電圧は、V〈電極の番号〉として示され、たとえば、電圧V306は電極306に印加され、電圧V309は電極309に印加される。
電子コントロール回路は、第一電極と第二電極の複数のペアに電圧差を、貫通開口の周囲に沿ったそれぞれの電極の位置に応じて供給するために配されていてよい。第一のセットからのあるペアの第一電極と、第二のセットからの前記ペアの第二電極は、平面321に対して互いに反対側に配されているようであってよい。たとえば、図3では、電極302〜310の第一のセットからの第一電極307と、電極312〜320の第二のセットからの第二電極315は、平面321に対して反対側に配されている。ペアの電極の間の距離はD4によって示されている。
電子コントロール回路は、前記ペアの第一電極307と第二電極315に前記電圧差を距離D4に応じて供給するために配されており、好適には、電圧差は、前記距離D4に正比例している。
図3Aでは、電極306と平面321の間の距離が矢印D1によって示されており、一方、電極309と平面321の間の距離がD2によって示されている。また、電極303と平面の間の距離はD3によって示されている。電子コントロール回路は、電極に電圧を、それぞれの電極と前記平面の間の距離に応じて供給するために配されていてよい。
たとえば、図3Aでは、距離D1およびD2は異なるので、電子コントロール回路によって供給される電圧V306およびV309も異なる。また、距離D2およびD3は(実質的に)同一であるので、電圧V309およびV303も実質的に同一であってよい。
ある実施形態では、電圧は、前記距離と共に、好適には比例して増大する。図3の例では、電圧V306は、V309よりも高くてよく、または、電圧V309の比D1/D2倍に等してよい。これはまた、必要な変更を加えて、他の電極204に適用可能であってよい。
電極204中で、電極302〜310の第一のセットからの第一電極(すなわち、いわゆる第一電極のセット)と、電極312〜320の第二のセットからの第二電極(すなわち、いわゆる第二電極のセット)は、貫通開口203を横切って正反対に配されていてよい。たとえば、図3Aでは、第一のセットからの第一電極308と、第二のセットからの第二電極318は正反対に配されている。第一電極308および第二電極318(の位置)を接続している線が、325によって図3Aに示されている。図3Aに示されるように、平面321とこの線325は、角度アルファ(α)を定めている。角度アルファ(α)は、電極308と平面321の間の距離に依存していることが理解され得る。電子コントロール回路は、電極に電圧を、前記角度アルファ(α)に応じて、または特にsln(α)に応じて供給するために配されていてよい。
電極と貫通開口の中心を接続している線は、前記平面との角度を定め得る。図3の例では、角度ベータ(β)は、平面321と、電極304と貫通開口203の中心を接続している線326によって定められている。電子コントロール回路は、電極に電圧を、前記角度ベータ(β)に応じて供給するために配されていてよい。電圧は、sin(β)に正比例してよい。
電子コントロール回路によって供給される電圧は、角度ベータ(β)の関数であり、特には、供給される電圧は、V(β)=Vmax・sin(β)などの、角度ベータ(β)の湾曲の関数であるようであってよい。
図4は、本発明によるマニピュレーターの実施形態の一部分の概略的外観を示している。
電子コントロール回路は、第一のセットからの二つの電極に電圧Vを、好適には第二のセットからの二つの電極に電圧−Vを供給するために配されていてよい。図3の例では、したがって、電圧V309は、電圧V303と同一であってよい。また、したがって、電圧V313は、電圧V319と同一であり、V313=−V309であってよい。電子コントロール回路は、ペアの第一電極に正電圧Vを供給し、第二電極に負電圧−Vを供給するために配されていてよい。図3の例では、したがって、電圧V307は、V307=−V315であってよい。
電極204は、貫通開口の周囲に沿って、実質的に平面321上に配された二つの電極を備えていてよく、電子コントロール回路は、前記二つの電極のおのおのに電圧を供給するために配されていてよく、好適には前記電圧はオフセット電圧である。オフセット電圧は、0ボルトに実質的に等しくてよい。図3の例では、電極311および301は、実質的に平面321上に配されており、接地電位と接続されていてよく、図4に402によって示されるように、少なくとも実質的に0ボルトの電圧を提供する。
しかしながら、以下に説明されるように、オフセット電圧はまた、平面基板202がアインツェルレンズの一部であるとき、接地地面に対しておよそ−1kVであってよい。電極204の電圧は、オフセット電圧に対して定められてよい。その場合、V306が20ボルトであり、オフセット電圧が−1kVであると言われるとき、接地に対してV306=1020ボルトあることが示される。
図4において、電極204によって生成される電場の電場線が、矢印401によって示されている。上に説明されたように電圧は電極204に供給されるので、電場は実質的に均質になり得る。電場は貫通開口を横切って実質的に均質であるので、貫通開口を通過する荷電粒子のマニピュレーションは、貫通開口中の荷電粒子の位置に関係なくおこなわれる。これは、ビームレットのマニピュレーションの精度を改善する。
しかしながら、たとえば、貫通開口203は(図に描かれているように)円であってよいが、たとえば生産プロセスの誤りのために楕円形または他の形もしていてもよい。その場合、電子コントロール回路によって供給される電圧は、実質的に均質の電場を得るために、これらの誤りを修正するように調節されてよい。
さらに、ビームレットは、マニピュレーターに中心に投影されない、または、円形断面(図中に示されていない)を有していないようであってよい。その場合、電子コントロール回路によって供給される電圧は、これらの誤りを修正するように調節されてよい。
図4の例では、電子コントロール回路は、直列に接続された多数の抵抗体406を備えている。抵抗体の数は、電極の数に等しくてよい。これらの抵抗体の抵抗は、その電圧が貫通開口のまわりで変化する電圧を前記電極のおのおのに供給するために選択されてよい。特定の電極の電圧は、貫通開口のまわりの電極の位置の関数である。そのような関数は、湾曲関数であってよい。
別の電極たとえば電極316は接続403を介して電圧V316=Vmaxに接続されていてよく、電極たとえば電極306は接続404を介して電圧V306=Vmaxに接続されていてよい。電圧Vmaxは、1〜50の範囲内にあるか、5〜25の範囲内にあるか、ほぼ20ボルトであってよい。
電極301および311には同じ電圧が供給される。それらは、接地されてよく、または電圧V310=V311=0ボルトが供給されてよい。このように、電圧Vmaxおよび−Vmaxをそれぞれの電圧に分割するために四つの電圧分割器が配された。
これは、比較的単純な電子コントロール回路を与え、それは、たとえば図2のマニピュレーターデバイス201の平面基板202の、各貫通開口203のまわりに容易に設けられ得る。電子コントロール回路は、平面基板202の非ビームエリア208に設けられてもよいし、ビームエリア207の貫通開口203のまわりに設けられてもよい。
一つの貫通開口の電極に供給される電圧はまた、好適には同じ電子コントロール回路によって、別の貫通開口の電極に供給されてよいことが理解され得る。
隣接電極204の間には、ギャップ407は設けられている。したがって、貫通開口の周囲は、電極204とギャップ407によって覆われ得る。電極対ギャップ比が、電極によって覆われた周囲の第一のエリア割るギャップによって覆われた周囲の第二のエリアとして定められ得る。電極対ギャップ比は、隣接電極の間の距離の測定と見なされ得る。隣接電極間の距離が小さいとき、より均質の電場が提供され得るが、隣接電極間のあらゆるクロスオーバーも同様にまた多い。最適なバランスが、5〜15の範囲内にあるか、好適には実質的に10である電極対ギャップ比において見つかった。
電極と、電極の近傍に他の回路の間の、または一つ以上の開口のまわりに設けられた電極の間のクロストークを(さらに)最小化するために、マニピュレーターデバイスにはクロストークシールド602(図4には示されていないが、図6Aに示されている)が設けられている。クロストークシールドは平面シールド基板を備えていてよく、それは、貫通開口のアレイを平面シールド基板の平面に備えており、平面シールド基板の貫通開口は平面基板の貫通開口と整列されて配されている。
クロストークシールドは、電極の近傍の他の回路類の電(磁)場に対する電極204の電気的シールドを提供する。平面基板と平面シールド基板の間の距離が10マイクロメートルよりも小さい、および/または、シールド平面基板の厚さが、ほぼ平面基板の貫通開口の直径であるとき、シールドがその最適状態にあるようである。
図5Aおよび図5Bは、本発明によるマニピュレーターデバイスで使用される電子コントロール回路の二つの例の概略的外観を示している。図5Aでは、電子コントロール回路は、第一のオペレーショナルアンプ501と第二のオペレーショナルアンプ502を備えている。各オペレーショナルアンプは接地されていてよく、505と504によってそれぞれ示されているDAC(デジタル・アナログ)コンバーターに接続されていてよい。各DACコンバーターは、508と509によってそれぞれ示されているシリアル/パラレル+バスインタフェース(SPI)経由でコントロールされてよい。
第一のオペレーショナルアンプ501に接続されたDACコンバーター504は、正電圧Vmaxを供給し、第二のオペレーショナルアンプ502に接続されたDACコンバーター505は、負電圧−Vmaxを供給する。両オペレーショナルアンプは、フィードバック抵抗体として抵抗体503を備えていてよい。その場合、増幅電圧Vmaxおよび−Vmaxは、電圧部分に分割されてよい。これらの電圧(または電圧部分)のおのおのは、矢印506および507によって示されるように貫通開口203の電極204に提供されてよい。
第一または第二のオペレーショナルアンプによって供給される各電圧は、電極204中の二つの電極に供給されてよいと理解され得る。このように、図4の例と比較して、より少数の抵抗体が必要とされてよい。さらに、各電圧はまた、マニピュレーションデバイスの別の貫通開口の二つの電極に供給されてよい。これは、さらに必要抵抗体の数を減らす。
図5Bの実施形態では、二つのオペレーショナルアンプ501および502は、ただ一つのDACコンバーター511に接続されている。第一の増幅器501は、DACコンバーター511からコントロール信号を受け取るため、DACコンバーター511に直接接続されている。第二のオペレーショナルアンプ502は、DACコンバーター511から同じコントロール信号を反転極性で受け取るため、極性反転器512を介してDACコンバーター511に接続されている。DACコンバーター511は、510によって示されているシリアル/パラレルバスインタフェース(SPI)によってコントロールされてよい。
図5Aおよび5Bの電子コントロール回路は、わずかの素子でもって比較的単純であることが理解され得る。したがって、それらは、マニピュレーターデバイスの平面基板と容易に統合されることができる。図5Aおよび5Bの回路類の少なくとも一部分、たとえばオペレーショナルアンプと抵抗体は、マニピュレーターデバイスの非ビームエリア208に設けられていてよい。
図6Aは、本発明による荷電粒子システムの実施形態603の一部分の概略的外観を示している。システムには、上に説明された実施形態の一つによる第一のマニピュレーターデバイス202と、また上に説明された実施形態の一つによる第二のマニピュレーターデバイス601が設けられている。
第一のマニピュレーターデバイス202は、一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配されていてよく、第二のマニピュレーターデバイス601は、一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配されていてよく、ここでx方向はy方向に垂直である。x方向とy方向は共に、ビームの方向に垂直であってよく、それは、矢印607によって示されており、光学カラムの光学軸と平行、または貫通開口の中心軸と平行であってよい。
第一の平面レンズ基板604と第二の平面レンズ基板605は、マニピュレーターデバイス202および601の反対側に配されていてよい。各平面レンズ基板は、少なくとも一つの平面レンズ開口または平面レンズ開口のアレイを備えていてよく、平面レンズ開口は、マニピュレーターの平面基板の貫通開口と整列されて配されている。
第一の平面レンズ基板と第二の平面レンズ基板は、マニピュレーターデバイスと一緒に、一つ以上のビームを合焦させるためのレンズたとえばアインツェルレンズを形成していてよい。正レンズ効果が生成されるように、ある電圧差が、第一の平面レンズ基板604と第一のマニピュレーターデバイス202の間に印加されてよく、別の電圧差が、第二のマニピュレーターデバイス601と第二の平面レンズ基板605の間に印加されてよい。このように、マニピュレーターデバイスは、レンズまたはレンズ設備の一部であり、より以上のコンパクトデバイスが得られ得る。
ある実施形態では、第一の平面レンズ基板604と第二の平面レンズ基板605は接地され、一方、マニピュレーターデバイスにはたとえば−1キロボルトのオフセット電圧が供給される。
平面カレントリミッター基板606が設けられていてよく、それは、少なくとも一つのカレントリミッター開口またはカレントリミッター開口のアレイを備えていてよく、カレントリミッター平面基板は、第一の平面レンズ基板の上方に配されており、カレントリミッター開口は、マニピュレーターの平面基板の貫通開口と整列されて配されている。
一つ以上の平面基板を冷却するための冷却チューブ608(または冷却システム)が、さらに設けられている。冷却システムは、貫通開口に隣接している冷却チューブ608と、冷却流体(水などの)を冷却チューブを通して送るためのポンプを備えていてよい。
冷却チューブ608は、第一および第二のマニピュレーターデバイスの間に、好適には貫通開口の中心軸のまわりに円形に配されていてよい。
図6Aに見られることができるように、平面カレントリミッター基板606の上方のビーム115の断面積は、それぞれのカレントリミッター開口よりも大きい。したがって、ビーム115中の荷電粒子のいくらかは、平面カレントリミッター基板606によって吸収されてよい。
前述の正レンズを使用して、残りのビームは、偏向され得る。図6Aにおいて、これは、その方向が変化しているビーム軸620によって示されている。ビーム115は、平面基板を打ったり接触したりすることなく、マニピュレーターデバイスの貫通開口を通過する。
ある実施形態では、ターゲットの露光のあいだ、ビームは、第一のマニピュレーターデバイス202と第二のマニピュレーターデバイス601によってx方向とy方向に偏向され得る。
両方のマニピュレーターデバイス202および601には、それぞれのクロストークシールド602および609が設けられていてよい。クロストークシールドは、近傍の他の回路類のあらゆる電(磁)場に対するマニピュレーターデバイスの回路の電気的シールドを提供し得る。
図6Bは、本発明による荷電粒子システムの別の実施形態の一部分の概略外観を示している。システムは、荷電粒子源101と、荷電粒子ビーム111を平行にするためのコリメーション手段102を備えていてよい。平行ビーム111は、開口アレイ104に入射してよく、それは、サブビーム112を作り出すために平行ビーム111の一部を遮断する。
サブビーム112を偏向するために偏向器610が設けられている。ある実施形態では、偏向器610はまた、本発明によるマニピュレーターデバイスを備えていてもよい。図6Aの実施形態のように、図6Bでは、平面カレントリミッター基板606が設けられており、第一の平面レンズ基板604と第二の平面レンズ基板605が、マニピュレーターデバイス202および601の反対側に配されている。それらの働きは、図6Aを参照して説明された。
操作されたサブビーム112は、それから、開口611を通過し、それによって、ビームレット115が生成される。二つの偏向器612および613が、ビームレット(または一群のビームレット)を、xおよびy方向にそれぞれ偏向するために設けられている。いくつかのビームレットは、それらがビームストップ基板614を通過しないように、ブランキング偏向器(図6Bには個別に示されていない)によって偏向されてよい。
ビーム基板614を通過しないビームレットは、投影レンズ系109によってターゲット110上に合焦または投影される。ターゲット110は、ウェーハであってよく、また移動可能プラットフォーム615上に置かれてよく、それは、投影レンズ系109に対してxおよびy方向に移動可能である。
図6Bのシステムにはさらに、一つ以上の平面基板を冷却するための冷却チューブ(または冷却システム)が設けられていてよい。冷却システムは、冷却チューブ608と、冷却流体(水など)をチューブを通して送るためのポンプを備えていてよい。
図7は、本発明によるマニピュレーターの実施形態の一部分の概略外観を示している。図7には、明りょうさのために、貫通開口203の半分が、ただ三つの電極204とただ二つのギャップ407と一緒に示されている。上に説明されたように、貫通開口には、より多くの電極が設けられていてよい。
電極204がチップとして作製されてよく、また一つ以上のメタル層が電極に電圧を供給するために使用されてよい。図7の例では、六つのメタル層701,702,703,704,705,706が描かれる。メタル層間には、電気的絶縁層が設けられた。メタル層間の接続は、一つ以上のビア708によって提供されてよい。
電極は、平面基板の中および上に部分的に設けられていてよい。メタル層と一緒に、ビア708が、貫通開口203の内側表面に延びている柱709を形成してよい。このように、電場は、一つの平面たとえばメタル層706の平面内に形成されるだけでなく、貫通開口のより大きい部分に形成される。したがって、通過するビームの荷電粒子は、荷電粒子が貫通開口203を通過するとき、電場によってより長く(したがってより多く)影響される。
電極204は、好適にはモリブデンから作られているが、それらは、他の導電材から作られてもよい。電極204は、ほぼ5マイクロメートル厚であってよく、電極は、リアクティブイオンエッチングを使用するモリブデンの異方性エッチングによって作られてよい。
多重第一電極の第一のセットと多重第二電極の第二のセットに配された電極204と電子コントロール回路は、単一のCMOSデバイスを形成していてよい。
本発明の側面によれば、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムは、
・一つ以上の荷電粒子ビーム112をx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイス202を備えており、第一のマニピュレーターデバイスは平面基板202を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口203を平面基板202の平面に備えており、各貫通開口203は、少なくとも一つの荷電粒子ビーム112を通過させるために配されており、
・一つ以上の荷電粒子ビーム112をy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイス601を備えており、x方向はy方向に垂直であり、第二のマニピュレーターデバイスは平面基板202を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口203を平面基板202の平面に備えており、各貫通開口203は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、第二のマニピュレーターデバイス601は、第一のマニピュレーターデバイス202と平行に隣接して配されており、第二のマニピュレーターデバイスの少なくとも一つの貫通開口は、第一のマニピュレーターデバイスの少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている。
ある実施形態では、システムはさらに、冷却流体を輸送するために配された冷却チューブ608を備えており、冷却チューブ608は、第一および第二のマニピュレーターデバイスの間に配されている。
第一および第二のマニピュレーターデバイスは共に、熱膨張のために変形することがある。冷却チューブが第一および第二のマニピュレーターデバイスの間に配されたとき、マニピュレーターデバイスは対称的に拡大する。これは、マニピュレーターデバイスを曲げから防ぎ得る。
ある実施形態では、システムはさらに、多重第一電極の第一のセットの少なくとも二つの第一電極に異なる電圧を供給するために配された電子コントロール回路を備えている。
ある実施形態では、第一および第二のマニピュレーターデバイスはおのおの、単一のCMOSデバイスを形成する。
上に説明されたマニピュレーターの、第一のおよび/または第二のマニピュレーターおよび/または電子コントロール回路の実施形態はまた、この荷電粒子システムに適用可能であることが理解され得る。
上記の説明は、好ましい実施形態の動作を示すためにおこなわれ、本発明の範囲を限定するように意味されていないことが理解されるべきである。上記の議論から、本発明の真意および範囲によって包含されるであろう多くの変更が、この分野の当業者に明らかになるであろう。
要約すると、本発明は、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムに関し、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、マニピュレーターデバイスは、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるための少なくとも一つの貫通開口を平面基板の平面に備えている。各貫通開口には、前記貫通開口の周囲の第一の部分に沿った多重第一電極の第一のセットと、前記周囲の第二の部分に沿った多重第二電極の第二のセットに配された電極が設けられている。電子コントロール回路が、前記電極に電圧差を、前記貫通開口の前記周囲に沿った前記第一および第二電極の位置に応じて供給するために配されている。
要約すると、本発明は、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムに関し、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、マニピュレーターデバイスは、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるための少なくとも一つの貫通開口を平面基板の平面に備えている。各貫通開口には、前記貫通開口の周囲の第一の部分に沿った多重第一電極の第一のセットと、前記周囲の第二の部分に沿った多重第二電極の第二のセットに配された電極が設けられている。電子コントロール回路が、前記電極に電圧差を、前記貫通開口の前記周囲に沿った前記第一および第二電極の位置に応じて供給するために配されている。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、前記マニピュレーターデバイスは、
・平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、各貫通開口には、前記貫通開口の周囲の第一の部分に沿った多重第一電極の第一のセットと、前記周囲の第二の部分に沿った多重第二電極の第二のセットに配された電極が設けられており、また、
・一つの第一電極と一つの第二電極の複数のペアに電圧差を前記貫通開口の周囲に沿った前記第一および第二電極の位置に応じて供給するために配された電子コントロール回路を備えている、荷電粒子システム。
[2]前記電子コントロール回路は、前記電圧差を前記ペアに、それぞれのペアの第一電極と第二電極の間の距離に応じて供給するために配されており、好適には、前記電圧差は、前記距離に正比例している、[1]に記載の荷電粒子システム。
[3]前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、一つの電極と一つの正反対他方電極の間に線が定められ、前記平面および線によって角度アルファ(α)が定められ、前記電子コントロール回路は、前記角度アルファ(α)に応じて電極と前記他方電極に電圧差を供給するために配されており、好適には、前記電圧差は、sin(α)に正比例している、[1]〜[2]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[4]前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、それぞれの電極と前記貫通開口の中心の間に線が定められ、前記平面と前記線によって角度ベータ(β)が定められ、
前記電子コントロール回路は、前記角度ベータ(β)に応じてそれぞれの電極に電圧を供給するために配されており、好適には、前記電圧は、sin(β)に正比例している、[1]〜[3]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[5]前記電極は、前記周囲に沿って一様に分配されている、[1]〜[4]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[6]前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、前記電極は、前記平面に対して実質的に対称的に配されている、[1]〜[5]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[7]前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、前記ペアの前記第一電極は、前記平面に対して、前記ペアの前記第二電極の反対側に配置されている、[1]〜[6]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[8]前記電子コントロール回路は、前記第一電極に正電圧Vを供給し、前記第二電極に負電圧−Vを供給するために配されている、[7]に記載の荷電粒子システム。
[9]前記電子コントロール回路は、二つの第一電極に正電圧Vを供給し、二つの第二電極に負電圧−Vを供給するために配されている、[1]〜[8]のいずれかに記載の荷電粒子システム機器。
[10]前記マニピュレーターデバイスは、前記貫通開口の前記周囲に沿って、実質的に前記平面上に配された二つの電極をさらに備えており、前記電子コントロール回路は、前記二つの電極のおのおのに一つの電圧を供給するために配されており、前記一つの電圧は、好適には、オフセット電圧であり、好適には、実質的に0ボルトに等しい、[1]〜[8]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[11]前記電子コントロール回路は、それぞれの電極に電圧を供給するための電圧分割器として、好適には、オペレーショナルアンプのフィードバック抵抗体として配された抵抗体を備えている、[1]〜[10]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[12]前記電子コントロール回路は、前記第一電極に電圧を供給するためのフィードバック抵抗体としての電圧分割器を備えた第一のオペレーショナルアンプと、前記第二電極に電圧を供給するためのフィードバック抵抗体としての電圧分割器を備えた第二のオペレーショナルアンプを備えている、[1]〜[11]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[13]前記電子コントロール回路は、前記第一および前記第二のオペレーショナルアンプに単一コントロール信号を出力するためのデジタル・アナログ変換器と、前記コントロール信号の極性を反転させるために配された極性反転器を備えており、前記第一のオペレーショナルアンプは、前記コントロール信号を受けるために前記デジタル・アナログ変換器に直接接続され、前記第二のオペレーショナルアンプは、反転コントロール信号を受けるために前記極性反転器を介して前記デジタル・アナログ変換器に接続されている、[12]に記載の荷電粒子システム。
[14][1]〜[13]のいずれかに記載の荷電粒子システムであり、
・前記周囲に沿った隣接電極間にギャップが設けられており、
・前記貫通開口の前記周囲は、前記電極によって覆われた第一のエリアと、前記ギャップによって覆われた第二のエリアから成り、
・電極対ギャップ比が、前記第一のエリア割る前記第二のエリアによって定められ、
・前記電極対ギャップ量は、5〜15の範囲内にあり、または好適には実質的に10である、荷電粒子システム。
[15]前記マニピュレーターデバイスはクロストークシールドを備えており、前記クロストークシールドは、平面シールド基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面シールド基板の平面に備えており、前記平面シールド基板の前記少なくとも一つの貫通開口は、前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている、[1]〜[14]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[16]前記平面基板と前記平面シールド基板の間の距離は、10マイクロメートルよりも小さく、好適には5マイクロメートルよりも小さく、またはほぼ3マイクロメートルであり、および/または、前記シールド平面基板の厚さは、前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口のほぼ直径である、[15]に記載の荷電粒子システム。
[17][1]〜[16]のいずれかに記載の荷電粒子システムであり、
・少なくとも一つの第一の平面レンズ開口を備えている第一の平面レンズ基板をさらに備え、前記少なくとも一つの第一の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配され、前記第一の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方にそれと平行に配されており、また、
・少なくとも一つの第二の平面レンズ開口を備えている第二の平面レンズ基板をさらに備え、前記少なくとも一つの第二の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配され、前記第二の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の下方にそれと平行に配されており、
前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている、荷電粒子システム。
[18]少なくとも一つのカレントリミッター開口を備えている平面カレントリミッター基板をさらに備えており、前記カレントリミッター平面基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方に配されており、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている、[1]〜[17]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[19]前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口よりも小さい、[18]に記載の荷電粒子システム。
[20][1]〜[19]のいずれかに記載の荷電粒子システムであり、
・前記マニピュレーターデバイスは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスであり、
・前記荷電粒子システムは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された[1]〜[16]のいずれか一つに記載の第二のマニピュレーターデバイスをさらに備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスと平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、
前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記第一のマニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている、荷電粒子システム。
[21]前記第一および第二の平面レンズ基板は接地され、前記システムは、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板に負電圧を供給するために配されており、前記負電圧は、好適には−1500ボルトから−500ボルトまでの範囲内にあり、より好適にはほぼ−1000ボルトである、[17]〜[20]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[22][1]〜[21]のいずれかに記載の、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムの荷電粒子ビームを操作するためのマニピュレーターデバイス。
[23]マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、
・一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、それは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、また、
・少なくとも一つの第一の平面レンズ開口を備えている第一の平面レンズ基板を備えており、前記少なくとも一つの第一の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、前記第一の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方にそれと平行に配されており、また、
・少なくとも1第二の平面レンズ開口を備えている第二の平面レンズ基板を備えており、前記少なくとも一つの第二の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、前記第二の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の下方にそれと平行に配されており、
前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている、荷電粒子システム。
[24]少なくとも一つのカレントリミッター開口を備えている平面カレントリミッター基板をさらに備えており、前記カレントリミッター平面基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方に配されており、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている、[23]に記載の荷電粒子システム。
[25]前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口よりも小さい、[24]に記載の荷電粒子システム。
[26]冷却流体を輸送するための冷却チューブをさらに備えており、前記冷却チューブは、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口のまわりに配されている、[24]〜[25]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[27][24]〜[26]のいずれかに記載の荷電粒子システムであり、
・前記マニピュレーターデバイスは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスであり、
・荷電粒子システムは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイスをさらに備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスに平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、
前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記第一のマニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている、荷電粒子システム。
[28]前記第一および第二の平面レンズ基板は接地され、前記システムは、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板に負電圧を供給するために配されており、前記負電圧は、好適には−1500ボルトから−500ボルトまでの範囲内にあり、より好適にはほぼ−1000ボルトある、[23]〜[27]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[29]冷却流体を輸送するための冷却チューブをさらに備えており、前記冷却チューブは、前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスの間に配されている、[23]〜[28]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[30]多重第一電極の第一のセットと多重第二電極の第二のセットに配された前記電極と、前記電子コントロール回路は、単一のCMOSデバイスを形成している、[1]〜[25]のいずれかに記載の荷電粒子システム。
[31]マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、
・一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスを備えており、前記第一のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、
・前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイスを備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスと平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、
前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスはおのおの単一のCMOSデバイスを形成している、荷電粒子システム。
[32]マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、
・一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスを備えており、前記第一のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、また、
・前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイスを備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスと平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、また、
・冷却流体を輸送するために配された冷却チューブを備えており、前記冷却チューブは、前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスの間に配されている、荷電粒子システム。
[33]マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、前記マニピュレーターデバイスは、
・平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、各貫通開口には、前記貫通開口の前記周囲の第一の部分に沿った多重第一電極の第一のセットと、前記周囲の第二の部分に沿った多重第二電極の第二のセットに配された電極が設けられており、
・多重第一電極の第一のセットの少なくとも二つの第一電極に異なる電圧を供給するために配された電子コントロール回路を備えている、荷電粒子システム。

Claims (33)

  1. マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、前記マニピュレーターデバイスは、
    ・平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、各貫通開口には、前記貫通開口の周囲の第一の部分に沿った多重第一電極の第一のセットと、前記周囲の第二の部分に沿った多重第二電極の第二のセットに配された電極が設けられており、また、
    ・一つの第一電極と一つの第二電極の複数のペアに電圧差を前記貫通開口の周囲に沿った前記第一および第二電極の位置に応じて供給するために配された電子コントロール回路を備えている、荷電粒子システム。
  2. 前記電子コントロール回路は、前記電圧差を前記ペアに、それぞれのペアの第一電極と第二電極の間の距離に応じて供給するために配されており、好適には、前記電圧差は、前記距離に正比例している、請求項1に記載の荷電粒子システム。
  3. 前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、一つの電極と一つの正反対他方電極の間に線が定められ、前記平面および線によって角度アルファ(α)が定められ、前記電子コントロール回路は、前記角度アルファ(α)に応じて電極と前記他方電極に電圧差を供給するために配されており、好適には、前記電圧差は、sin(α)に正比例している、請求項1〜2のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  4. 前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、それぞれの電極と前記貫通開口の中心の間に線が定められ、前記平面と前記線によって角度ベータ(β)が定められ、
    前記電子コントロール回路は、前記角度ベータ(β)に応じてそれぞれの電極に電圧を供給するために配されており、好適には、前記電圧は、sin(β)に正比例している、請求項1〜3のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  5. 前記電極は、前記周囲に沿って一様に分配されている、請求項1〜4のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  6. 前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、前記電極は、前記平面に対して実質的に対称的に配されている、請求項1〜5のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  7. 前記周囲の前記第一の部分と前記周囲の前記第二の部分の間に平面が定められ、前記ペアの前記第一電極は、前記平面に対して、前記ペアの前記第二電極の反対側に配置されている、請求項1〜6のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  8. 前記電子コントロール回路は、前記第一電極に正電圧Vを供給し、前記第二電極に負電圧−Vを供給するために配されている、請求項7に記載の荷電粒子システム。
  9. 前記電子コントロール回路は、二つの第一電極に正電圧Vを供給し、二つの第二電極に負電圧−Vを供給するために配されている、請求項1〜8のいずれかに記載の荷電粒子システム機器。
  10. 前記マニピュレーターデバイスは、前記貫通開口の前記周囲に沿って、実質的に前記平面上に配された二つの電極をさらに備えており、前記電子コントロール回路は、前記二つの電極のおのおのに一つの電圧を供給するために配されており、前記一つの電圧は、好適には、オフセット電圧であり、好適には、実質的に0ボルトに等しい、請求項1〜8のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  11. 前記電子コントロール回路は、それぞれの電極に電圧を供給するための電圧分割器として、好適には、オペレーショナルアンプのフィードバック抵抗体として配された抵抗体を備えている、請求項1〜10のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  12. 前記電子コントロール回路は、前記第一電極に電圧を供給するためのフィードバック抵抗体としての電圧分割器を備えた第一のオペレーショナルアンプと、前記第二電極に電圧を供給するためのフィードバック抵抗体としての電圧分割器を備えた第二のオペレーショナルアンプを備えている、請求項1〜11のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  13. 前記電子コントロール回路は、前記第一および前記第二のオペレーショナルアンプに単一コントロール信号を出力するためのデジタル・アナログ変換器と、前記コントロール信号の極性を反転させるために配された極性反転器を備えており、前記第一のオペレーショナルアンプは、前記コントロール信号を受けるために前記デジタル・アナログ変換器に直接接続され、前記第二のオペレーショナルアンプは、反転コントロール信号を受けるために前記極性反転器を介して前記デジタル・アナログ変換器に接続されている、請求項12に記載の荷電粒子システム。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載の荷電粒子システムであり、
    ・前記周囲に沿った隣接電極間にギャップが設けられており、
    ・前記貫通開口の前記周囲は、前記電極によって覆われた第一のエリアと、前記ギャップによって覆われた第二のエリアから成り、
    ・電極対ギャップ比が、前記第一のエリア割る前記第二のエリアによって定められ、
    ・前記電極対ギャップ量は、5〜15の範囲内にあり、または好適には実質的に10である、荷電粒子システム。
  15. 前記マニピュレーターデバイスはクロストークシールドを備えており、前記クロストークシールドは、平面シールド基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面シールド基板の平面に備えており、前記平面シールド基板の前記少なくとも一つの貫通開口は、前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている、請求項1〜14のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  16. 前記平面基板と前記平面シールド基板の間の距離は、10マイクロメートルよりも小さく、好適には5マイクロメートルよりも小さく、またはほぼ3マイクロメートルであり、および/または、前記シールド平面基板の厚さは、前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口のほぼ直径である、請求項15に記載の荷電粒子システム。
  17. 請求項1〜16のいずれかに記載の荷電粒子システムであり、
    ・少なくとも一つの第一の平面レンズ開口を備えている第一の平面レンズ基板をさらに備え、前記少なくとも一つの第一の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配され、前記第一の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方にそれと平行に配されており、また、
    ・少なくとも一つの第二の平面レンズ開口を備えている第二の平面レンズ基板をさらに備え、前記少なくとも一つの第二の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配され、前記第二の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の下方にそれと平行に配されており、
    前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている、荷電粒子システム。
  18. 少なくとも一つのカレントリミッター開口を備えている平面カレントリミッター基板をさらに備えており、前記カレントリミッター平面基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方に配されており、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている、請求項1〜17のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  19. 前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口よりも小さい、請求項18に記載の荷電粒子システム。
  20. 請求項1〜19のいずれかに記載の荷電粒子システムであり、
    ・前記マニピュレーターデバイスは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスであり、
    ・前記荷電粒子システムは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された請求項1〜16のいずれか一つに記載の第二のマニピュレーターデバイスをさらに備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスと平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、
    前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記第一のマニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている、荷電粒子システム。
  21. 前記第一および第二の平面レンズ基板は接地され、前記システムは、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板に負電圧を供給するために配されており、前記負電圧は、好適には−1500ボルトから−500ボルトまでの範囲内にあり、より好適にはほぼ−1000ボルトである、請求項17〜20のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  22. 請求項1〜21のいずれかに記載の、マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムの荷電粒子ビームを操作するためのマニピュレーターデバイス。
  23. マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、
    ・一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、それは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、また、
    ・少なくとも一つの第一の平面レンズ開口を備えている第一の平面レンズ基板を備えており、前記少なくとも一つの第一の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、前記第一の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方にそれと平行に配されており、また、
    ・少なくとも1第二の平面レンズ開口を備えている第二の平面レンズ基板を備えており、前記少なくとも一つの第二の平面レンズ開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、前記第二の平面レンズ基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の下方にそれと平行に配されており、
    前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている、荷電粒子システム。
  24. 少なくとも一つのカレントリミッター開口を備えている平面カレントリミッター基板をさらに備えており、前記カレントリミッター平面基板は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の上方に配されており、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されている、請求項23に記載の荷電粒子システム。
  25. 前記少なくとも一つのカレントリミッター開口は、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板の前記少なくとも一つの貫通開口よりも小さい、請求項24に記載の荷電粒子システム。
  26. 冷却流体を輸送するための冷却チューブをさらに備えており、前記冷却チューブは、前記少なくとも一つのカレントリミッター開口のまわりに配されている、請求項24〜25のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  27. 請求項24〜26のいずれかに記載の荷電粒子システムであり、
    ・前記マニピュレーターデバイスは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスであり、
    ・荷電粒子システムは、前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイスをさらに備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスに平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、
    前記システムは、前記ビームのためのアインツェルレンズを生成するために前記第一の平面レンズ基板と前記第一のマニピュレーターデバイスの前記平面基板の間と、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記平面基板と前記第二の平面レンズ基板の間に電圧差を供給するために配されている、荷電粒子システム。
  28. 前記第一および第二の平面レンズ基板は接地され、前記システムは、前記マニピュレーターデバイスの前記平面基板に負電圧を供給するために配されており、前記負電圧は、好適には−1500ボルトから−500ボルトまでの範囲内にあり、より好適にはほぼ−1000ボルトある、請求項23〜27のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  29. 冷却流体を輸送するための冷却チューブをさらに備えており、前記冷却チューブは、前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスの間に配されている、請求項23〜28のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  30. 多重第一電極の第一のセットと多重第二電極の第二のセットに配された前記電極と、前記電子コントロール回路は、単一のCMOSデバイスを形成している、請求項1〜25のいずれかに記載の荷電粒子システム。
  31. マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、
    ・一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスを備えており、前記第一のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、
    ・前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイスを備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスと平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、
    前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスはおのおの単一のCMOSデバイスを形成している、荷電粒子システム。
  32. マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、
    ・一つ以上の荷電粒子ビームをx方向に偏向するために配された第一のマニピュレーターデバイスを備えており、前記第一のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、また、
    ・前記一つ以上の荷電粒子ビームをy方向に偏向するために配された第二のマニピュレーターデバイスを備えており、前記x方向は前記y方向に垂直であり、前記第二のマニピュレーターデバイスは平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスは、前記第一のマニピュレーターデバイスと平行に隣接して配されており、前記第二のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口は、前記第一のマニピュレーターデバイスの前記少なくとも一つの貫通開口と整列されて配されており、また、
    ・冷却流体を輸送するために配された冷却チューブを備えており、前記冷却チューブは、前記第一および前記第二のマニピュレーターデバイスの間に配されている、荷電粒子システム。
  33. マルチビームリソグラフィシステムなどの荷電粒子システムであり、一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えており、前記マニピュレーターデバイスは、
    ・平面基板を備えており、それは、少なくとも一つの貫通開口を前記平面基板の平面に備えており、各貫通開口は、少なくとも一つの荷電粒子ビームを通過させるために配されており、各貫通開口には、前記貫通開口の前記周囲の第一の部分に沿った多重第一電極の第一のセットと、前記周囲の第二の部分に沿った多重第二電極の第二のセットに配された電極が設けられており、
    ・多重第一電極の第一のセットの少なくとも二つの第一電極に異なる電圧を供給するために配された電子コントロール回路を備えている、荷電粒子システム。
JP2014508307A 2011-04-27 2012-04-26 一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えている荷電粒子システム Withdrawn JP2014513432A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161479475P 2011-04-27 2011-04-27
US61/479,475 2011-04-27
US201161547217P 2011-10-14 2011-10-14
US61/547,217 2011-10-14
NL2007604 2011-10-14
NL2007604A NL2007604C2 (en) 2011-10-14 2011-10-14 Charged particle system comprising a manipulator device for manipulation of one or more charged particle beams.
PCT/NL2012/050278 WO2012148267A1 (en) 2011-04-27 2012-04-26 Charged particle system comprising a manipulator device for manipulation of one or more charged particle beams

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004288A Division JP6339247B2 (ja) 2011-04-27 2017-01-13 一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えている荷電粒子システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014513432A true JP2014513432A (ja) 2014-05-29

Family

ID=47067199

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508307A Withdrawn JP2014513432A (ja) 2011-04-27 2012-04-26 一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えている荷電粒子システム
JP2017004288A Active JP6339247B2 (ja) 2011-04-27 2017-01-13 一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えている荷電粒子システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004288A Active JP6339247B2 (ja) 2011-04-27 2017-01-13 一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えている荷電粒子システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8618496B2 (ja)
EP (2) EP3648114A1 (ja)
JP (2) JP2014513432A (ja)
KR (1) KR101956941B1 (ja)
CN (1) CN103620693B (ja)
NL (2) NL2007604C2 (ja)
RU (1) RU2589276C2 (ja)
TW (1) TWI546840B (ja)
WO (1) WO2012148267A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181514A (ja) * 2013-11-14 2016-10-13 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 電極冷却装置
JP7477635B2 (ja) 2020-04-06 2024-05-01 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 荷電粒子評価ツール、検査方法

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2007604C2 (en) * 2011-10-14 2013-05-01 Mapper Lithography Ip Bv Charged particle system comprising a manipulator device for manipulation of one or more charged particle beams.
US8933425B1 (en) 2011-11-02 2015-01-13 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for aberration correction in electron beam based system
US10586625B2 (en) 2012-05-14 2020-03-10 Asml Netherlands B.V. Vacuum chamber arrangement for charged particle beam generator
JP5973061B2 (ja) * 2012-05-14 2016-08-23 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 荷電粒子マルチ小ビームリソグラフィシステム及び冷却装置製造方法
US11348756B2 (en) * 2012-05-14 2022-05-31 Asml Netherlands B.V. Aberration correction in charged particle system
DE102014008105B4 (de) 2014-05-30 2021-11-11 Carl Zeiss Multisem Gmbh Mehrstrahl-Teilchenmikroskop
DE102014008083B9 (de) 2014-05-30 2018-03-22 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlsystem
DE102014008383B9 (de) 2014-06-06 2018-03-22 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlsystem und Verfahren zum Betreiben einer Teilchenoptik
JP2016082106A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビームのブランキング装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
DE102015202172B4 (de) 2015-02-06 2017-01-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlsystem und Verfahren zur teilchenoptischen Untersuchung eines Objekts
WO2016154484A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Kla-Tencor Corporation Method and system for charged particle microscopy with improved image beam stabilization and interrogation
US9620329B1 (en) * 2015-11-20 2017-04-11 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Electrostatic multipole device, electrostatic multipole arrangement, charged particle beam device, and method of manufacturing an electrostatic multipole device
US9754759B2 (en) * 2015-11-20 2017-09-05 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Electrostatic multipole device, electrostatic multipole arrangement, and method of manufacturing an electrostatic multipole device
US9620328B1 (en) * 2015-11-20 2017-04-11 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Electrostatic multipole device, electrostatic multipole arrangement, charged particle beam device, and method of operating an electrostatic multipole device
JP6589597B2 (ja) * 2015-11-25 2019-10-16 株式会社ニューフレアテクノロジー アパーチャのアライメント方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
DE102016206208B4 (de) 2016-04-13 2021-07-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektromechanisches bauteil, elektromechanische bauteilanornung, verfahren zur detektion einer potentialdifferenz mit einem elektromechanischen bauteil und verfahren zur funktionsprüfung des elektromechanischen bauteils
US9922796B1 (en) * 2016-12-01 2018-03-20 Applied Materials Israel Ltd. Method for inspecting a specimen and charged particle multi-beam device
JP6720861B2 (ja) * 2016-12-28 2020-07-08 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチビーム用アパーチャセット及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP6977528B2 (ja) 2017-12-14 2021-12-08 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチビーム用アパーチャセット
DE102018202428B3 (de) 2018-02-16 2019-05-09 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vielstrahl-Teilchenmikroskop
DE102018202421B3 (de) 2018-02-16 2019-07-11 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vielstrahl-Teilchenstrahlsystem
WO2019166331A2 (en) 2018-02-27 2019-09-06 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Charged particle beam system and method
US10811215B2 (en) 2018-05-21 2020-10-20 Carl Zeiss Multisem Gmbh Charged particle beam system
EP3576128A1 (en) * 2018-05-28 2019-12-04 ASML Netherlands B.V. Electron beam apparatus, inspection tool and inspection method
JP7016309B2 (ja) * 2018-09-19 2022-02-04 東芝デバイス&ストレージ株式会社 半導体装置
DE102018007455B4 (de) 2018-09-21 2020-07-09 Carl Zeiss Multisem Gmbh Verfahren zum Detektorabgleich bei der Abbildung von Objekten mittels eines Mehrstrahl-Teilchenmikroskops, System sowie Computerprogrammprodukt
DE102018007652B4 (de) 2018-09-27 2021-03-25 Carl Zeiss Multisem Gmbh Teilchenstrahl-System sowie Verfahren zur Stromregulierung von Einzel-Teilchenstrahlen
DE102018124044B3 (de) 2018-09-28 2020-02-06 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Vielstrahl-Teilchenstrahlmikroskops und Vielstrahl-Teilchenstrahlsystem
JP7169452B2 (ja) * 2018-12-31 2022-11-10 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. マルチビーム検査装置
CN111477530B (zh) 2019-01-24 2023-05-05 卡尔蔡司MultiSEM有限责任公司 利用多束粒子显微镜对3d样本成像的方法
TWI743626B (zh) 2019-01-24 2021-10-21 德商卡爾蔡司多重掃描電子顯微鏡有限公司 包含多束粒子顯微鏡的系統、對3d樣本逐層成像之方法及電腦程式產品
WO2020207802A1 (en) * 2019-04-06 2020-10-15 Asml Netherlands B.V. Mems image forming element with built-in voltage generator
CN110263588B (zh) * 2019-07-23 2023-05-16 南方电网科学研究院有限责任公司 一种物理不可克隆函数电路,集成电路及制备方法
US11417492B2 (en) 2019-09-26 2022-08-16 Kla Corporation Light modulated electron source
EP3937204A1 (en) 2020-07-06 2022-01-12 ASML Netherlands B.V. Inspection apparatus
CN114930487A (zh) 2020-01-06 2022-08-19 Asml荷兰有限公司 带电粒子评估工具、检查方法
EP3975222A1 (en) 2020-09-24 2022-03-30 ASML Netherlands B.V. Charged particle assessment tool, inspection method
EP3869533A1 (en) 2020-02-21 2021-08-25 ASML Netherlands B.V. Charged particle assessment tool, inspection method
WO2021165136A1 (en) 2020-02-21 2021-08-26 Asml Netherlands B.V. Charged particle inspection tool, inspection method
EP3869535A1 (en) 2020-02-21 2021-08-25 ASML Netherlands B.V. Charged particle assessment tool, inspection method
EP3869536A1 (en) 2020-02-21 2021-08-25 ASML Netherlands B.V. Inspection apparatus
CN115298795A (zh) 2020-02-21 2022-11-04 Asml荷兰有限公司 检查装置
EP3893263A1 (en) 2020-04-06 2021-10-13 ASML Netherlands B.V. Aperture assembly, beam manipulator unit, method of manipulating charged particle beams, and charged particle projection apparatus
DE102020115183A1 (de) 2020-06-08 2021-12-09 Carl Zeiss Multisem Gmbh Teilchenstrahlsystem mit Multiquellensystem
EP3923315B1 (en) * 2020-06-11 2024-01-24 ASML Netherlands B.V. Manipulator, manipulator array, charged particle tool, multibeam charged particle tool, and method of manipulating a charged particle beam
JP7515635B2 (ja) 2020-07-06 2024-07-12 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 荷電粒子マルチビーム評価ツールで使用される検出器基板
EP4020565A1 (en) 2020-12-23 2022-06-29 ASML Netherlands B.V. Detector substrate, an inspection apparatus and method of sample assessment
EP3937205A1 (en) 2020-07-06 2022-01-12 ASML Netherlands B.V. Charged-particle multi-beam column, charged-particle multi-beam column array, inspection method
IL300807A (en) 2020-09-17 2023-04-01 Asml Netherlands Bv Charged particle evaluation tool test method
CN116325064A (zh) 2020-09-17 2023-06-23 Asml荷兰有限公司 物镜阵列组件、电子光学系统、电子光学系统阵列、聚焦方法、物镜布置
EP3971940A1 (en) 2020-09-17 2022-03-23 ASML Netherlands B.V. Objective lens array assembly, electron-optical system, electron-optical system array, method of focusing, objective lens arrangement
EP3971939A1 (en) 2020-09-17 2022-03-23 ASML Netherlands B.V. Charged particle assessment tool, inspection method
EP4002421A1 (en) 2020-11-12 2022-05-25 ASML Netherlands B.V. Objective lens array assembly, electron-optical system, electron-optical system array, method of focusing
JP2023548663A (ja) 2020-11-12 2023-11-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 対物レンズアレイアセンブリ、電子光学系、電子光学系アレイ、集束方法
EP4001903A1 (en) 2020-11-19 2022-05-25 ASML Netherlands B.V. Inspection method and inspection tool
EP4009348A1 (en) 2020-12-01 2022-06-08 ASML Netherlands B.V. Charged particle inspection tool and method
EP4009349A1 (en) 2020-12-03 2022-06-08 ASML Netherlands B.V. Charged particle tool, calibration method, inspection method
EP4260357A1 (en) 2020-12-14 2023-10-18 ASML Netherlands B.V. Charged particle system, method of processing a sample using a multi-beam of charged particles
EP4086933A1 (en) 2021-05-03 2022-11-09 ASML Netherlands B.V. Charged particle system, method of processing a sample using a multi-beam of charged particles
EP4020516A1 (en) 2020-12-23 2022-06-29 ASML Netherlands B.V. Charged particle optical device, objective lens assembly, detector, detector array, and methods
KR20230122666A (ko) 2020-12-23 2023-08-22 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 하전 입자 광학 디바이스
US11501946B2 (en) * 2021-03-01 2022-11-15 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Method of influencing a charged particle beam, multipole device, and charged particle beam apparatus
EP4084039A1 (en) 2021-04-29 2022-11-02 ASML Netherlands B.V. Charged particle assessment system and method
EP4089712A1 (en) 2021-05-12 2022-11-16 ASML Netherlands B.V. Assessment system, method of assessing
EP4338190A1 (en) 2021-05-12 2024-03-20 ASML Netherlands B.V. Assessment system, method of assessing
EP4092712A1 (en) 2021-05-18 2022-11-23 ASML Netherlands B.V. Charged particle optical device and method using it
EP4341890A1 (en) 2021-05-21 2024-03-27 ASML Netherlands B.V. Data processing device and method, charged particle assessment system and method
EP4092614A1 (en) 2021-05-21 2022-11-23 ASML Netherlands B.V. Data processing device and method, charged particle assessment system and method
EP4095881A1 (en) 2021-05-25 2022-11-30 ASML Netherlands B.V. Charged particle device
EP4352773A1 (en) 2021-06-08 2024-04-17 ASML Netherlands B.V. Charged particle apparatus and method
EP4102535A1 (en) 2021-06-08 2022-12-14 ASML Netherlands B.V. Charged particle apparatus and method
EP4102536A1 (en) 2021-06-10 2022-12-14 ASML Netherlands B.V. Method of compensating for an effect of electrode distortion, assessment system
KR20240022597A (ko) * 2021-06-16 2024-02-20 칼 짜이스 멀티셈 게엠베하 왜곡 최적화 다중 빔 스캐닝 시스템
EP4113570A1 (en) 2021-06-29 2023-01-04 ASML Netherlands B.V. Charged particle assessment system and method of aligning a sample in a charged particle assessment system
EP4117017A1 (en) 2021-07-05 2023-01-11 ASML Netherlands B.V. Charged particle detector
EP4117016A1 (en) 2021-07-05 2023-01-11 ASML Netherlands B.V. Charged particle detector
EP4117015A1 (en) 2021-07-05 2023-01-11 ASML Netherlands B.V. Charged particle device, detector, and methods
EP4117012A1 (en) 2021-07-07 2023-01-11 ASML Netherlands B.V. Charged particle-optical device, charged particle apparatus and method
IL309679A (en) 2021-07-07 2024-02-01 Asml Netherlands Bv Charged particle device and method
EP4117014A1 (en) 2021-07-07 2023-01-11 ASML Netherlands B.V. Charged particle apparatus and method
EP4123683A1 (en) 2021-07-20 2023-01-25 ASML Netherlands B.V. Data processing device and method, charged particle assessment system and method
EP4131329A1 (en) 2021-08-02 2023-02-08 ASML Netherlands B.V. Charged-particle optical device
JP2023042356A (ja) * 2021-09-14 2023-03-27 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法、マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びプログラム
EP4156227A1 (en) 2021-09-27 2023-03-29 ASML Netherlands B.V. Charged particle apparatus and method
EP4170695A1 (en) 2021-10-19 2023-04-26 ASML Netherlands B.V. Detector assembly, charged particle device, apparatus, and methods
KR20240093780A (ko) 2021-10-19 2024-06-24 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 검출기 조립체, 하전 입자 디바이스, 장치, 및 방법
WO2023085133A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 株式会社Photo electron Soul 電子銃、電子線適用装置およびマルチ電子ビームの形成方法
JP7080533B1 (ja) 2021-11-09 2022-06-06 株式会社Photo electron Soul 電子銃、電子線適用装置およびマルチ電子ビームの形成方法
KR20240095241A (ko) 2021-11-11 2024-06-25 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 하전 입자 평가 시스템 및 방법
EP4181167A1 (en) 2021-11-11 2023-05-17 ASML Netherlands B.V. Charged particle assessment system and method
EP4213176A1 (en) 2022-01-13 2023-07-19 ASML Netherlands B.V. Charged particle assessment system
WO2023110244A1 (en) 2021-12-15 2023-06-22 Asml Netherlands B.V. Charged particle assessment system
WO2023110284A1 (en) 2021-12-15 2023-06-22 Asml Netherlands B.V. Method of generating a sample map, computer program product
EP4199032A1 (en) 2021-12-17 2023-06-21 ASML Netherlands B.V. Detector inspection device, detector assembly, detector array, apparatus, and method
WO2023110444A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Asml Netherlands B.V. Detector inspection device, detector assembly, detector array, apparatus, and method
EP4199027A1 (en) 2021-12-17 2023-06-21 ASML Netherlands B.V. Charged-particle apparatus, multi-device apparatus, method of using charged-particle apparatus and control method
IL313105A (en) 2021-12-17 2024-07-01 Asml Netherlands Bv Optical device with charged particles and projection method
EP4199031A1 (en) 2021-12-17 2023-06-21 ASML Netherlands B.V. Charged-particle optical apparatus and projection method
EP4199028A1 (en) 2021-12-20 2023-06-21 ASML Netherlands B.V. Charged particle device, charged particle assessment apparatus, measuring method, and monitoring method
EP4199033A1 (en) 2021-12-20 2023-06-21 ASML Netherlands B.V. Method of processing a sample with a charged particle assessment system
EP4202969A1 (en) 2021-12-23 2023-06-28 ASML Netherlands B.V. Electron-optical device with compensation for variations in a property of sub-beams
WO2023117277A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Asml Netherlands B.V. Electron-optical device, method of compensating for variations in a property of sub-beams
EP4202970A1 (en) 2021-12-24 2023-06-28 ASML Netherlands B.V. Alignment determination method and computer program
CA3242123A1 (en) 2021-12-31 2023-07-06 German AKSENOV A beam manipulator in charged particle-beam apparatus
EP4250331A1 (en) 2022-03-22 2023-09-27 ASML Netherlands B.V. Charged particle apparatus and method
EP4258320A1 (en) 2022-04-08 2023-10-11 ASML Netherlands B.V. Sensor substrate, apparatus, and method
WO2023197114A1 (zh) * 2022-04-11 2023-10-19 华为技术有限公司 粒子矫正装置、粒子矫正器模组和粒子系统
WO2023197099A1 (zh) * 2022-04-11 2023-10-19 华为技术有限公司 一种粒子矫正器和粒子系统
WO2023197146A1 (zh) * 2022-04-12 2023-10-19 华为技术有限公司 一种粒子系统和粒子束的矫正方法
EP4280252A1 (en) 2022-05-16 2023-11-22 ASML Netherlands B.V. Charged particle optical device and method
WO2023202819A1 (en) 2022-04-18 2023-10-26 Asml Netherlands B.V. Charged particle optical device and method
WO2024013042A1 (en) 2022-07-15 2024-01-18 Asml Netherlands B.V. Charged particle-optical apparatus
EP4354485A1 (en) 2022-10-13 2024-04-17 ASML Netherlands B.V. Charged particle-optical apparatus
EP4345861A1 (en) 2022-09-28 2024-04-03 ASML Netherlands B.V. Charged particle apparatus
WO2024088718A1 (en) 2022-10-27 2024-05-02 Asml Netherlands B.V. Charged particle-optical apparatus
DE102022131862A1 (de) 2022-12-01 2024-06-06 Carl Zeiss Multisem Gmbh Vielstrahl-Teilchenmikroskop umfassend eine Aberrationskorrektureinheit mit Geometrie-basierten Korrekturelektroden und Verfahren zum Einstellen der Aberrationskorrektur sowie Computerprogrammprodukt
EP4391009A1 (en) 2022-12-21 2024-06-26 ASML Netherlands B.V. Charged particle device and charged particle apparatus

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288247A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム露光装置
JPS63173326A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム露光方法
JPH0453222A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Fujitsu Ltd 電子ビーム露光装置
JPH04328236A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Fujitsu Ltd 電子ビーム露光装置
JPH11273603A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 荷電粒子ビーム装置
JPH11317357A (ja) * 1998-02-24 1999-11-16 Nikon Corp 電子線描画装置及びその描画方法
JP2001015428A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Advantest Corp 電子ビーム露光装置
JP2001118491A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Canon Inc マルチレンズ型の静電レンズ、これを用いた電子ビーム描画装置および荷電ビーム応用装置ならびにこれら装置を用いたデバイス製造方法
JP2001345259A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Canon Inc 電子光学系アレイ、これを用いた荷電粒子線露光装置ならびにデバイス製造方法
WO2002001596A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Ebara Corporation Charged particle beam inspection apparatus and method for fabricating device using that inspection apparatus
JP2004165076A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Advantest Corp 偏向器の製造方法、偏向器、及び露光装置
JP2004228077A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Leica Microsystems Lithography Ltd 電子ビームを誘導するための装置の冷却
JP2004282038A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Canon Inc 偏向器、偏向器を製造する方法、偏向器を適用した荷電粒子線露光装置
JP2006019438A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc 偏向器およびその製造方法
JP2007505332A (ja) * 2003-07-30 2007-03-08 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 変調器回路
JP4401614B2 (ja) * 2000-04-04 2010-01-20 株式会社アドバンテスト 多軸電子レンズを用いたマルチビーム露光装置、複数の電子ビームを集束する多軸電子レンズ、半導体素子製造方法
WO2010094719A1 (en) * 2009-02-22 2010-08-26 Mapper Lithography Ip B.V. Charged particle lithography apparatus and method of generating vacuum in a vacuum chamber

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2196175B (en) * 1986-10-03 1990-10-17 Trialsite Ltd Production of pulsed electron beams
US5617129A (en) * 1994-10-27 1997-04-01 Xerox Corporation Ionographic printing with a focused ion stream controllable in two dimensions
EP0773576A1 (en) * 1995-11-13 1997-05-14 Motorola, Inc. Electron column optics for multibeam electron lithography system
US6127775A (en) * 1998-06-29 2000-10-03 Xerox Corporation Ionic display with grid focusing
JP2000268755A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Fujitsu Ltd 薄型静電偏向器及び走査型荷電粒子ビーム装置
JP2001076990A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Canon Inc 荷電粒子線露光装置及びその制御方法
US6787780B2 (en) * 2000-04-04 2004-09-07 Advantest Corporation Multi-beam exposure apparatus using a multi-axis electron lens, fabrication method of a semiconductor device
JP2002118060A (ja) * 2000-07-27 2002-04-19 Toshiba Corp 荷電ビーム露光装置、荷電ビーム露光方法、露光データ作成方法、露光データを作成するプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、及び、露光データを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US6815875B2 (en) * 2001-02-27 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electron source having planar emission region and focusing structure
US6563124B2 (en) * 2001-03-21 2003-05-13 Applied Materials, Inc. Electron beam apparatus having traversing circuit boards
US6768125B2 (en) * 2002-01-17 2004-07-27 Ims Nanofabrication, Gmbh Maskless particle-beam system for exposing a pattern on a substrate
JP3834271B2 (ja) * 2002-07-16 2006-10-18 キヤノン株式会社 マルチ荷電ビームレンズ及びこれを用いた荷電粒子線露光装置ならびにデバイス製造方法
EP1389797B1 (en) * 2002-08-13 2008-10-08 Carl Zeiss NTS GmbH Particle-optical apparatus and its use as an electron microscopy system
CN101414533A (zh) * 2002-10-30 2009-04-22 迈普尔平版印刷Ip有限公司 电子束曝光系统
TWI536430B (zh) * 2003-06-19 2016-06-01 尼康股份有限公司 An exposure apparatus, an exposure method, and an element manufacturing method
EP2579272A1 (en) * 2003-09-05 2013-04-10 Carl Zeiss SMT GmbH Particle-optical systems and arrangements and particle-optical components for such systems and arrangements
JP4387755B2 (ja) * 2003-10-14 2009-12-24 キヤノン株式会社 偏向器アレイおよびその製造方法、ならびに該偏向器アレイを用いた荷電粒子線露光装置
JP3929459B2 (ja) * 2004-11-11 2007-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線露光装置
GB0425290D0 (en) * 2004-11-17 2004-12-15 Eastham Derek A Focussing masks
US7394071B2 (en) * 2004-12-20 2008-07-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Micro column electron beam apparatus formed in low temperature co-fired ceramic substrate
US7868300B2 (en) * 2005-09-15 2011-01-11 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography system, sensor and measuring method
US7358512B1 (en) * 2006-03-28 2008-04-15 Kla-Tencor Technologies Corporation Dynamic pattern generator for controllably reflecting charged-particles
US8134135B2 (en) * 2006-07-25 2012-03-13 Mapper Lithography Ip B.V. Multiple beam charged particle optical system
EP2019415B1 (en) * 2007-07-24 2016-05-11 IMS Nanofabrication AG Multi-beam source
CN102017053B (zh) * 2008-02-26 2014-04-02 迈普尔平版印刷Ip有限公司 投影透镜装置
US8445869B2 (en) * 2008-04-15 2013-05-21 Mapper Lithography Ip B.V. Projection lens arrangement
EP2279515B1 (en) * 2008-04-15 2011-11-30 Mapper Lithography IP B.V. Projection lens arrangement
US8258484B2 (en) * 2008-04-15 2012-09-04 Mapper Lithography Ip B.V. Beamlet blanker arrangement
US8502176B2 (en) * 2008-05-23 2013-08-06 Mapper Lithography Ip B.V. Imaging system
KR101276198B1 (ko) * 2008-05-27 2013-06-18 전자빔기술센터 주식회사 전자 칼럼용 다중극 렌즈
WO2009147202A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Mapper Lithography Ip B.V. Writing strategy
JP5420670B2 (ja) * 2008-10-01 2014-02-19 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 静電レンズ構造体
US8350214B2 (en) * 2009-01-15 2013-01-08 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam applied apparatus
TWI497557B (zh) * 2009-04-29 2015-08-21 Mapper Lithography Ip Bv 包含靜電偏轉器的帶電粒子光學系統
CN102460632B (zh) * 2009-05-20 2015-11-25 迈普尔平版印刷Ip有限公司 产生二级图案以供光刻处理的方法和使用该方法的图案产生器
JP2013508992A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 調整装置、および荷電粒子マルチ・ビームレット・リソグラフィ・システム
WO2011124352A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Charged particle detection system and multi-beamlet inspection system
TWI562183B (en) * 2010-11-13 2016-12-11 Mapper Lithography Ip Bv Aperture array element, charged particle beam generator and charged particle lithography system
WO2012062932A1 (en) * 2010-11-13 2012-05-18 Mapper Lithography Ip B.V. Charged particle lithography system with intermediate chamber
WO2012062934A1 (en) * 2010-11-13 2012-05-18 Mapper Lithography Ip B.V. Charged particle beam modulator
WO2012062854A1 (en) * 2010-11-13 2012-05-18 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography system and method of refracting
US8884255B2 (en) * 2010-11-13 2014-11-11 Mapper Lithography Ip B.V. Data path for lithography apparatus
US8610082B2 (en) * 2011-03-25 2013-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Drawing apparatus and method of manufacturing article
NL2007604C2 (en) * 2011-10-14 2013-05-01 Mapper Lithography Ip Bv Charged particle system comprising a manipulator device for manipulation of one or more charged particle beams.
NL2007392C2 (en) * 2011-09-12 2013-03-13 Mapper Lithography Ip Bv Assembly for providing an aligned stack of two or more modules and a lithography system or a microscopy system comprising such an assembly.
RU113611U1 (ru) * 2011-05-05 2012-02-20 Александр Сергеевич Бердников Устройство для манипулирования заряженными частицами
JP5822535B2 (ja) * 2011-05-16 2015-11-24 キヤノン株式会社 描画装置、および、物品の製造方法
JP5832141B2 (ja) * 2011-05-16 2015-12-16 キヤノン株式会社 描画装置、および、物品の製造方法

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288247A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム露光装置
JPS63173326A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム露光方法
JPH0453222A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Fujitsu Ltd 電子ビーム露光装置
JPH04328236A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Fujitsu Ltd 電子ビーム露光装置
JPH11317357A (ja) * 1998-02-24 1999-11-16 Nikon Corp 電子線描画装置及びその描画方法
JPH11273603A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 荷電粒子ビーム装置
JP2001015428A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Advantest Corp 電子ビーム露光装置
JP2001118491A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Canon Inc マルチレンズ型の静電レンズ、これを用いた電子ビーム描画装置および荷電ビーム応用装置ならびにこれら装置を用いたデバイス製造方法
JP2001345259A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Canon Inc 電子光学系アレイ、これを用いた荷電粒子線露光装置ならびにデバイス製造方法
JP4401614B2 (ja) * 2000-04-04 2010-01-20 株式会社アドバンテスト 多軸電子レンズを用いたマルチビーム露光装置、複数の電子ビームを集束する多軸電子レンズ、半導体素子製造方法
WO2002001596A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Ebara Corporation Charged particle beam inspection apparatus and method for fabricating device using that inspection apparatus
JP2004165076A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Advantest Corp 偏向器の製造方法、偏向器、及び露光装置
JP2004228077A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Leica Microsystems Lithography Ltd 電子ビームを誘導するための装置の冷却
JP2004282038A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Canon Inc 偏向器、偏向器を製造する方法、偏向器を適用した荷電粒子線露光装置
JP2007505332A (ja) * 2003-07-30 2007-03-08 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 変調器回路
JP2006019438A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc 偏向器およびその製造方法
WO2010094719A1 (en) * 2009-02-22 2010-08-26 Mapper Lithography Ip B.V. Charged particle lithography apparatus and method of generating vacuum in a vacuum chamber

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181514A (ja) * 2013-11-14 2016-10-13 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. 電極冷却装置
JP7477635B2 (ja) 2020-04-06 2024-05-01 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 荷電粒子評価ツール、検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
NL2007604A (en) 2013-04-18
WO2012148267A4 (en) 2013-01-03
KR101956941B1 (ko) 2019-03-11
RU2589276C2 (ru) 2016-07-10
CN103620693B (zh) 2016-10-19
NL2010615C2 (en) 2014-03-31
TW201301330A (zh) 2013-01-01
NL2010615A (en) 2013-07-15
WO2012148267A1 (en) 2012-11-01
NL2007604C2 (en) 2013-05-01
TWI546840B (zh) 2016-08-21
EP3648114A1 (en) 2020-05-06
KR20140043355A (ko) 2014-04-09
RU2013152639A (ru) 2015-06-10
EP2702595B1 (en) 2020-01-15
CN103620693A (zh) 2014-03-05
JP6339247B2 (ja) 2018-06-06
US20120273690A1 (en) 2012-11-01
EP2702595A1 (en) 2014-03-05
JP2017108146A (ja) 2017-06-15
US8618496B2 (en) 2013-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339247B2 (ja) 一つ以上の荷電粒子ビームのマニピュレーションのためのマニピュレーターデバイスを備えている荷電粒子システム
EP2279515B1 (en) Projection lens arrangement
US8089056B2 (en) Projection lens arrangement
US8502176B2 (en) Imaging system
US8445869B2 (en) Projection lens arrangement
US8890094B2 (en) Projection lens arrangement
US20090261267A1 (en) Projection lens arrangement
NL2002031C (en) Patterned beamlet system.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150423

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150521

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170201

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20170215