JP2014511669A - 低保磁力の磁石を使用可能なブラシレス永久磁石電気機械 - Google Patents

低保磁力の磁石を使用可能なブラシレス永久磁石電気機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511669A
JP2014511669A JP2013556795A JP2013556795A JP2014511669A JP 2014511669 A JP2014511669 A JP 2014511669A JP 2013556795 A JP2013556795 A JP 2013556795A JP 2013556795 A JP2013556795 A JP 2013556795A JP 2014511669 A JP2014511669 A JP 2014511669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnets
pair
electric machine
permanent magnet
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013556795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5869592B2 (ja
Inventor
ルッツ,ジョン
レイ,ジョシュ
Original Assignee
ユーキューエム テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーキューエム テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ユーキューエム テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2014511669A publication Critical patent/JP2014511669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869592B2 publication Critical patent/JP5869592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor

Abstract

本願開示は、本質的に円形に形成された回転子と回転子内に配置される一対の磁石とを含むブラシレス永久磁石電気機械を提供する。複数の磁石は各々U字形に設けられ、各磁石の対向する両磁極の間に各磁石の輪郭に沿って延在する厚さの方向を有する。複数の磁石の各々は、レアアース材料よりも保磁力の低い非レアアース材料で設けられる。磁石の対の各々の磁化方向は、各磁石の厚さの方向と平行に設けられる。本願開示はまた、ブラシレス永久磁石電気機械の製造方法を提供する。

Description

[関連出願の参照]
本願は、2011年2月28日に出願された米国特許仮出願第61/447,280号の、米国特許法第119条に依拠する利益を主張し、当該仮出願の開示内容の全てを本明細書に援用する。
本願の開示はブラシレス電気機械(典型的には電動機又は発電機)の構造に関する。より詳細には、本願の開示は、例えばアルミニウムニッケルコバルト(AlNiCo)や鉄コバルトタングステン(FeCoW)等の保磁力が低い磁石を用いることができるようにするブラシレスPM(永久磁石)電気機械又はPM同期電気機械の構造に関する。
誘導電気機械及び巻線界磁電気機械は、レアアース磁石に頼らない高出力駆動技術の二類型である。いずれの技術も、磁界を発生させるために電力を消費するので、永久磁石電気機械の方が好まれるということもあり、今日に至るまで顧みられていない(例えば、トヨタ(登録商標)、ホンダ(登録商標)、GM(登録商標)フォード(登録商標)及びクライスラー(登録商標)が製造するハイブリッド自動車、GM(登録商標)が製造する、走行距離が延長された電気自動車並びに日産(登録商標)が製造する電気自動車の全てが、本願の出願日以前に製造されている)。上記車両に搭載されるPM電気機械(これらの例では永久磁石電動機)は、保磁力が高い(high coercivity)という理由から、レアアース材料を用いている。しかしながらレアアース材料の価格は変動しやすいので、これに代わる材料が望まれている。
本願に開示する例示の実施の形態は、レアアース材料を用いなくても、レアアース材料を用いる電気機械と特性を同じくする永久磁石電気機械を提供する。例えば、本願に開示する例示の実施の形態は、レアアース材料を用いなくても、高性能を発揮するPM電気機械の構造を提供する。この例示の永久磁石電気機械の構造は、例えば、AlNiCo、FeCoW等のより低エネルギの磁石材料を用いることを許容する、回転子(ロータ)の幾何学形状(ジオメトリ)を有する。これらの磁石材料は、レアアース材料の磁石に比べて保磁力が低いことから、現行の電気機械には採用されていない。言い換えれば、これらの磁石材料を高出力の電気機械に用いた場合に減磁をもたらす可能性があるので、現行の電気機械には用いることができない。しかしながら、本願に開示する実施の形態に係るPM電気機械の構造は、その幾何学的配置が独特であることから複数の磁石の作動磁束の磁束密度を他の公知のどの構造よりも高く維持できる。磁束密度(例えば、残留磁束密度)がピーク値近くになるように作動させることにより、磁石の低保磁力が許容可能となる。
本願に開示する例示の実施の形態は、本質的に円形の回転子(ロータ)と、この回転子内に配置される少なくとも一対の磁石(2の倍数個の磁石)とを含むブラシレス永久磁石電気機械を提供する。本明細書で用いる「本質的に円形の」とは、製造の許容差に起因する、回転子の内径又は外径の輪郭に沿う変化(例えば±5%)を意味している。複数の磁石の各々は実質的にU(ユー)字形を成し、各磁石の対向するN極とS極両磁極の間に各磁石の輪郭に沿って延在する厚さの方向を有する。前記磁石は、それぞれレアアース材料よりも保磁力の低い非レアアース材料(non‐rare earth material)で構成されている。磁石の各々の磁化の方向は、各磁石の厚さの方向に平行である。
本願に開示する例示の実施の形態は、ブラシレス永久磁石電気機械の製造方法を提供する。この例示の方法は、本質的に円形に形成された回転子(ロータ)内に複数の磁石を配置するステップを含む。この例示の方法はまた、複数の磁石の各々を、各磁石の対向する(N極とS極の)磁極の間で各磁石の輪郭(contour)に沿って延在する厚さの方向を有するU字形に形成するステップを含む。更に、この例示の方法は、一対の磁石の各々を、U字形に形成された一対の磁石の各々の磁化の方向が各磁石の厚さの方向と平行であるように、レアアース材料よりも保磁力が低い非レアアース材料で形成するステップを含む。
本願開示の更なる改良点、利点及び特徴を、図面に示す例示の実施の形態を参照しながら、以下に詳細に説明する。
図1Aは、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPM電気機械の構造の部分断面図である。
図1Bは、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPM電気機械の構造の部分断面図である。
図2は、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPM電気機械の構造の部分断面図である。
図3は、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPM電気機械構造における一対の磁石を示す部分断面図である。
図4は、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPM電気機械の構造の一対の磁石を示す部分断面図である。
図5Aは、本願開示による例示の実施の形態に従うPM電気機械の構造の部分断面図である。 図5Bは、本願開示による例示の別の実施の形態に従うPM電気機械の構造の部分断面図である。
図6Aは、本願開示による一の例示の実施の形態に従う保持ロッド及びキャップを含むPM電気機械の構造の部分断面図である。 図6Bは、本願開示による一の例示の実施の形態に従う保持ロッドを含むPM電気機械の構造の部分断面図である。 図6Cは、本願開示による一の例示の実施の形態に従うキャップを含むPM電気機械の構造の部分断面図である。
図7Aは、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPM電気機械の構造の部分断面図である。 図7Bは、本願開示による一の例示の別の実施の形態に従うPM電気機械の構造の部分断面図である。
図8Aは、モータの軸へ回転子を固定するための例示の形状を示す図である。 図8Bは、モータの軸へ回転子を固定するための別の例示の形状を示す図である。
図9は、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPM電気機械におけるパーミアンス係数(Permeance coefficient)(導磁率係数)と公知のPM電気機械におけるパーミアンス係数を示すグラフである。
図10は、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPM電気機械における厚さの方向に沿って延在する磁気の方向を示す磁束プロットを示す図である。
図面において、類似する構成要素又は同様に機能する構成要素には同一の符号を付与する。図面に開示する多様な特徴の図示は、本願開示の特徴をより良く理解できるように、必ずしも実際の寸法比の通りには描かれていない。
図1Aは、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPMモータ装置の部分断面図を示す。図1Aは、モータの軸(モータシャフト)上へ回転可能に組み付けられた永久磁石の回転子110(ロータコア)の部分図である。永久磁石の回転子110は本質的に円形に形成される。モータの軸は、回転子110の内周の内側に配置され、固定子は回転子110の外周の周囲に、又は外周面に近接して配置される。モータの軸及び固定子は公知であるのでいずれも図示しない。
図1Aに示す部分図に、回転子110に配置された一対の磁石120、130を示す。一の例示の実施の形態では、磁石120、130の複数の対は、回転子110の本質的に円形の全周にわたって(throughout)包摂されるように、回転子(ロータコア)110の全長にわたって延在する。図1Aに示す一の例示の実施の形態では、一対の磁石120、130は、回転子110の円周に沿って互いに隣接して配置される。磁石120、130の各々は、モータの軸の方向を指す半径方向内側の側部(side)140と、固定子の方向を指す半径方向外側の側部(side)150とを有するU字形の形状に形成される。回転子(ロータコア)の磁石120、130の各対は、低透磁率、低電導性の材料160で包囲されている。図1Aに示す例示の実施の形態の構成では、磁石120、130の対は、回転子110の輪郭(contour)に沿って相互に隣接するように設けられ、そこで材料160が磁石120、130の間に配置される。しかしながら、以下の例示の実施の形態に示すように、本願開示は、この構造に限定されるものではない。以下本明細書において、低透磁率(low‐permeability)、低導電性(low‐conductivity)の材料とは、電気伝導度が低く非磁性体であるすべての材料をいう。このような材料の例には、合成樹脂、エポキシ樹脂、ポリマー樹脂、ガラス繊維強化樹脂、炭素繊維強化樹脂などがあるが、これらの例に限定されるものではない。材料160は非磁性の支持構造を提供するので、磁束の漏れ(flux leakage)を防ぎ、磁石120、130の対の磁化の方向(磁化方向(magnetization direction))のために回転子の磁気的なバックアイアン(back iron)を設ける必要をなくす。
図1Aに示す例示の実施の形態では、磁石120、130の対の極が、相互に隣接する磁石120、130の対のそれぞれの部分で同じになるように、相互に隣接する磁石120、130の対の複数の側部で共通する極を有する。従って、磁石120、130の対は相互に反対に配置された磁極性を有する。例えば、図1Aに示す例示の実施の形態では、左側の磁石120は、U字形に設けられた磁石120の左側にS極を有し、右側にN極を有する。反対に、右側の磁石130は、U字形に設けられた磁石130の右側にS極を有し、左側にN極を有する。本願開示は、図1Aに示す磁極の指定に限定されるものではない。例えば、互に隣接する対の磁石120の側部と磁石130の側部同士が同じ極性を有するかぎり、磁石120、130の対の磁極性を逆転させてもよい。
一対の磁石120、130の各々は、各々の磁石の対向する両極(opposite poles)の間で各々の磁石の輪郭(contour)に沿って延在する厚さの方向を有する。図1Aに示す矢印は、磁石120、130の対の各々の厚さ方向及び磁化の方向を示す。
永久磁石(例えば、磁石120、130)は、例えば(AlNiCo)や(FeCoW)等の低保磁力の磁石である。これらの材料は、公知の永久磁石の製造で用いられる材料と対比した場合、非レアアース材料であるものと考えられる。公知の永久磁石技術は、磁石の原料として、例えば、ネオダイミニウム鉄ボロン(NdFeB)やサマリウムコバルト(SmCo)等の磁石用のレアアース材料を用いている。低保磁力の材料を用いることにより、本願開示における各永久磁石(例えば磁石120、130)は、各々の磁石の厚さの厚さ方向と平行である磁化方向を有する。従って、図1Aに示す例示の実施の形態を参照すると、磁石120、130の対の各々の磁化方向は、各矢印で示される方向となる。したがって、磁石120の磁化方向は、S極からN極に延在する矢印で示される磁石120の厚さ方向と平行である。同様に、磁石130の磁化方向は、S極からN極に延在する矢印で示される磁石130の厚さ方向と平行である。
従って、磁石120、130の磁化方向は、レアアース材料を磁石の原材料として用いる公知のPM電気機械の磁化方向と異なる。その理由は、レアアースを用いた公知の永久磁石の磁化方向が、当該磁石の厚さ方向に対して垂直(例えば直角)だからである。
図1Aに示す例示の実施の形態では、一対の磁石120、130の各々は、連続体及び/又は連接体の構造として示されているが、本願開示はこれに限られない。例えば、回転子110内の任意の磁石120、130の対の1つ又は1つを超える数の磁石を複数の断面部分に分割してもよい。例えば、図1Bに示すように、磁石120、130の各々を、3個の分離された台形部分(i)122、132、(ii)124、134及び(iii)126、136で構成してもよい。これらは、図1Aに示した実施の形態と同様に、各磁石の厚さ方向と平行に磁化される。対となった複数の磁石の断面を分割する際には、互に同じ数に分割しなければならないということはない。例えば、磁石120を、(例えば、(i)部分122及び(ii)部分126と接合もしくは連接された部分124とからなる)2分割構造とすることもできる一方、磁石130を、(例えば、(i)部分132、(ii)部分134及び(iii)部分136からなる)3分割構造としてもよい。更に、対をなす複数の磁石の一方を、図1Aに示すように連続体及び/又は連接体としてもよいし、他方の磁石を、図1Bに示すように、2つ又は2つを超える数のの部分に分割して設けるものとしてもよい。重要なことは、各対の1つ又は1つを超える数の磁石が連続して及び/又は相互に連接して設けられているか、あるいは複数の個々の部分に分割されて設けられているかにかかわらず、各対の複数の磁石の各々が各磁石の厚さ方向と平行に磁化されていることである。
図2は、本願開示による一の例示の実施の形態に従うPM電気機械の構造の部分断面図を示す。図2に示す例示の実施の形態は、図1A、Bに示す例示の実施の形態の変形例を示す。特に、対をなすU字形の磁石220、230の輪郭(外形(contour))が、図1Aに示す対をなすU字形の永久磁石120、130の輪郭に比べて、より丸みを帯びるように形成されている。しかしながら、図2に示す各永久磁石は、図1A及び図1Bに示される対応する各永久磁石と同様の効果を奏する。例えば、図2に示す一対の磁石220、230の各々は、例えば、AlNiCo、FeCoW等の低保磁力の材料を磁石の材料に用い、磁石をU字形に設ける構成により、各磁石の厚さ方向に平行な磁化方向を有する。
図3及び図4は、本願開示による複数の例示の実施の形態に従うPM電気機械の構造が備える磁石の対の部分断面図を示す。図3は図1A及び図1Bに示す例示の実施の形態の変形例を示し、図4は図2に示す例示の実施の形態の変形例を示す。図3に示す例示の実施の形態では、相互に隣接する一対の磁石320、330の各々の側部の上部では軟磁性体材料370が、低透磁率、低導電性材料160と置き換えられている。磁石320、330の残りの部分は、例えば、硬質(硬磁性)の非レアアース材料であるAlNiCoやFeCoWでできている。図3に示す例示の実施の形態では、軟磁性体材料370が、磁石320、330に一のN極として作用する。磁石320、330及び軟磁性体材料370により占有されていない回転子の他の部分のすべては、材料160が充填される。同様に、図4に示す例示の実施の形態では、軟磁性体材料470が、硬質(硬磁性)の非レアアース材料を用いて、より丸みを帯びたU字形に形成された磁石420、430に一のN極として作用する。図3及び図4に示す例示の実施の形態では、軟磁性体材料370、470は、例えば、鉄、けい素鋼、ニッケル鉄及びそれらの合金等から、作製することができる。図3及び図4に示す例示の実施の形態では、図示の永久磁石は、前述の例示の実施の形態に示した永久磁石と同様の効果を奏する。例えば、図3に示す対応する一対の磁石320、330及び図4に示す一対の磁石420、430の各々は、例えばAlNiCo、FeCoW等の低保磁力の材料を磁石に用い、磁石をU字形に形成する構成により各磁石の厚さ方向に平行な磁化方向を有する。
図5A及び5Bは、本願開示による複数の例示の実施の形態に従うPM電気機械の構造の部分断面図を示す。図1A及び図1Bに示す例示の実施の形態では、例えば、隣接する磁石120、130の対は、材料160により離隔されるものと説明したが、本願開示はこれに限定されない。例えば、図5A及び図5Bに示すように、非磁性のリテーナ(保持部材)580を、U字形に形成された磁石520、530の対の各々が有する内側の凹部内に設けて、磁石520、530を回転子510の所定の位置に固定することもできる。U字形に形成された磁石520、530の対の各々の内側の凹部内に設けられるリテーナ580は、例えば、アルミニウム棒、真鍮棒、ステンレス鋼材、チタン、炭素繊維強化樹脂等、の低透磁率を有する非磁性材料であれば、どのようなものでもよい。リテーナ580は非磁性体であるが、必ずしも非電導体である必要はない。従って、リテーナ580は、例えばAlNiCo、FeCoW等の硬質(硬磁性)の非レアアース材料で作製された磁石520、530の対を回転子510の内部の所定位置に固定する機能を果たすことができるので、その結果として、複数の磁石520、530のすべての対を相互に連結して固定しようとする場合は、回転子510内に材料160を用いる必要がなくなる。図5Aに示されるように、リテーナ580は、回転子510の外周と面一に設けられる必要はない。
図5Bに示す他の実施の形態では、磁石520、530の対を相互に連結することができるように設けられる連結構造を示す。図5Bに示す例示の実施の形態では、雄雌嵌合用のタブ(突起)590をU字形に形成された磁石の対520、530に設けることができ、このタブ590で、回転子510内で磁石520、530を相互に連結固定することができる。タブ590は、リテーナ580と共に、またリテーナ580の代わりに用いることができる。図5Bに示す例示の実施の形態では、リテーナ580及びタブ590の双方が設けられている。注意すべきは、図5Aの例示の実施の形態では、リテーナ580は、回転子510の外周と面一には設けられていなかったが、図5Bに示す例示の実施の形態では、リテーナ580と回転子510の外周とは面一に設けられている。本願開示において、リテーナ580やタブ590は、例示の実施の形態として示された図5Aや図5Bに示す態様に限定されない。例えば、雄状突出部材及び対応する雌状受容部材を、相互に磁石の対が連結される任意の態様で作製することができる。図5A及び図5Bに示す例示の実施の形態では、図示の永久磁石は、前述の例示の実施の形態に示した永久磁石と同様の効果を奏する。例えば、図5A及び図5Bに示す対応する一対の磁石520、530の各々は、例えば、AlNiCo、FeCoW等の低保磁力の材料を磁石の材料に用い、磁石をU字形に形成する構成により、各磁石の厚さ方向に平行な磁化方向を有する。
図6A乃至図6Cに示す他の例示の実施の形態では、磁石620、630の各対の各々を回転子610内の所定の位置に保持するために保持ロッドが用いられる。図6Aに示すように、U字形に形成された磁石620、630の対の各々の凹部の内部に保持ロッド(保持棒)650を配設することにより、磁石620、630が回転子610内の所定の位置に保持される。一の例示の実施の形態では、回転子610内に含まれたU字形に形成された1つ又は1つを超える数の磁石620、630の対に保持ロッド650を設けることができる。図6Bに示すように、保持ロッド650は、回転子の断面の内側及び/又は外側の断面の表面から延出する。このため、図6Cに示す、保持ロッド650に対応する挿入部を有するキャップを、回転子610の前方側及び/又は後方側で保持ロッド650と連結させるように用いることにより、U字形に形成された磁石620、630の対(複数であってもよい)を所定位置に保持することができる。更に、図6A乃至図6Cの例示の実施の形態において、図5Bに示すような特徴を有する磁石の連結構造を用いることができる。図6A乃至図6Cに示す複数の例示の実施の形態では、図示の永久磁石は、前述の例示の実施の形態に示した永久磁石と同様の効果を奏する。例えば、図6A乃至図6Cに示す対応する一対の磁石620、630の各々は、例えば、AlNiCo、FeCoW等の低保磁力の材料を磁石の材料に用い、磁石をU字形に形成する構成により、各磁石の厚さ方向に平行な磁化方向を有する。
図7A及び図7Bは、磁石720と磁石730とが界接する境界部位780の位置で、回転子組立体の外側の直径が、この境界部位に隣接する他の部位よりも大きく形成され、全体として、外側の直径が不均一になっている、他の例示の実施の形態を示す。図7Aでは、磁石720、730の対は物理的に接触するように示す一方で、図7Bでは磁石の720、730の対は物理的に接触するようには示していない。図7A及び図7Bに示す外側の直径を不均一にする構造は、前述の複数の例示の実施の形態のいずれにおいても用いることができる。図7A及び図7Bに示す複数の例示の実施の形態では、図示の永久磁石は、前述の例示の実施の形態に示した永久磁石と同様の効果を奏する。例えば、図7A及び図7Bに示す対応する一対の磁石720、730の各々は、例えば、AlNiCo、FeCoW等の低保磁力の材料を磁石の材料に用い、磁石をU字形に設ける構成により、各磁石の厚さ方向に平行な磁化方向を有する。
図8A及び図8Bに、モータの軸と係合する回転子810の内側の直径が不均一である他の例示の実施の形態を示す。例えば、図8Aに示すように、回転子810の内側の表面に複数のタブ(ここでは突起状のへこみ)840が形成されており、タブ840がモータの軸の外側の表面に形成された対応する複数の係合突起部を受容することができるように設けられている。一方、図8Bに示すように、回転子810に複数の突起部850を設けて、突起部850を、モータの軸の表面に形成された対応する受容部に嵌合させることもできる。
上記の複数の例示の実施の形態の各々の技術的特徴は、適宜、有利に組み合わせることができる。
図9は、本願開示による複数の例示の実施の形態に従うPM電気機械のパーミアンス係数(Permeance Coefficient)と公知のPM電気機械のパーミアンス係数とを示すグラフである。先に述べたように、上述の複数の例示の実施の形態は、以下の特徴を含むブラシレス電気機械の構造を提供する。
‐厚さを横切るように(垂直方向に)ではなく、輪郭(contour)形状に沿って(接線方向に)磁化されたU字形状に形成された磁石。
-この磁化方向によって、磁束の漏れを防ぎ、回転子の磁気的なバックアイアンを設ける必要をなくす、非磁性の支持構造。
この構造を開発するに当たり、まず、エアギャップ磁束を高密度に維持することができる永久磁石技術に着目した。その結果、残留誘導磁束密度が高い(図9参照)、アルミニウムニッケルコバルト(AlNiCo)の化学構造に注目した。AlNiCoで作製した磁石の磁束密度は13キロガウス(1.3テスラ)を超え、これは、NdFeBで作製した磁石の磁束密度に匹敵する。一般に、十分な温度耐性を有するNdFeBで作製された磁石の最大の磁束密度は、1.1乃至1.2テスラであって、これは、高い磁束密度を有するAlNiCoで作製された磁石に比べ低い値である。AlNiCoで作製された磁石が電気推進モータに用いられない理由は、その低保磁力(low coercivity)にある(X軸方向のパラメータ)。このことは、AlNiCoで作製された磁石は、磁気回路内に置かれたときや固定子のアーマチャを流れる電流により生成される磁界に露呈されたときに減磁され易いことを意味する。従来の永久磁石モータにおいては、この特定の磁石が減磁された場合、磁束は20パーセント未満まで低下し、その結果モータのトルクが実用不可能な80パーセントの低下に至る可能性がある。これに反して、本願開示による例示のPM電気機械は、図9に示す曲線の「膝」部の上側の領域において、残留誘導磁束密度の近くに作動点を維持することができ、磁束が消されることがない。無負荷の条件では、この作動点を示す属性は、パーミアンス係数である。従来の永久磁石モータ(磁石が表面装着されているか、埋め込まれているかにかかわらず)の構造におけるパーミアンス係数は約2又は3である(図9に示す「通常のモータ」の負荷表示線を参照)。本願開示による永久磁石のパーミアンス係数は約20(図9に示す「本願開示」の負荷表示線を参照)である。これが、アプローチの最初の鍵となる。
以下、図10を参照してパーミアンス係数について説明する。この作動点の変化は、革新的な回転子の形状及び磁石の磁化方向の革新によるものである。接線方向(tangential direction)に沿って磁化されるように磁石を湾曲した形状に設けることにより、「磁石の厚さ」が、一方の磁極面から隣接する他方の磁極面に向かって全長に亘って延在することで、この高いパーミアンス係数が得られる。図10は、このことを可能ならしめる磁気回路の一例を示す。ANSYS(登録商標)の有限要素法による解析を用いてこの属性を設計及び検証した。ANSYS(登録商標)は電気機械の設計及び解析を行うためのツールであって、磁気回路を正確にシミュレートできることが認められている。この磁束のプロット(表示)は、この磁石の厚さがいかにして一方の磁極から隣の他方の磁極に延在するか及びいかにして代表的な磁気エアギャップと組み合わせられてこの構造に特有の高いパーミアンス係数を実現するかについて示している。本願開示による例示のPM電機機械構造は非磁性の回転子支持構造(支持機構)を含む。これは、従来のラミネートにとって代わる構造である。非磁性の回転子支持構造は、モータの設計に不利に作用する可能性がある磁束の漏洩を無くすことができ、また、永久磁石を減磁する方向に作用するおそれがあるアーマチャー反作用磁束(固定子磁界強度)を減少させることができる。永久磁石により生成された回転子磁束のすべてが、磁石全体を通過することとなる、つまり一方の磁極から隣の磁極へ流れることなるが、このことが、非磁性の回転子が有利である理由である。
当業者にとっては、上記の実施の形態の永久磁石電機機械や永久磁石同期電気機械の構造を種々の異なった有益な分野に適用することができることを容易に理解できるはずである。例えば、とりわけ、上記した例示の実施の形態は、モータや発電機において利用することができる。
本願開示は、図面及び上述の記載の中で詳細に説明しているが、このような図示及び説明は図説ないし例示であって、限定する記載であるものと見るべきではない。本願開示は、開示された複数の実施の形態に限定されない。図面、開示された事項及び添付の請求の範囲の内容を精査することにより、請求の範囲に記載された発明を実施するにあたっては、開示された実施の形態を他の形態に改変可能であることは、当業者にとって理解可能であろう。特許請求の範囲における用語「備える」又は「含む」は、他の構成要素やステップ(工程)を除外するものではなく、また、単数表現の要素は、当該要素が複数存在することを排除するものではない。相互に異なる従属クレームにおいて特定の構成が記載されていることをもって、これらの構成を組み合わせる実益を失わせるものではない。特許請求の範囲で使用されるいずれかの符号は特許請求の範囲を限定するものとは解釈されないものとする。
かくして、本発明を、その精神及び本質的特性から逸脱することなく、当業者が他の特定の形態にて具現化できることは明確に理解されるであろう。それゆえ、本明細書に開示する実施の形態は、全ての点で、例示的且つ非限定的であると解釈されねばならない。本発明の範囲は、先の記載ではなく、添付する特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲の意味及び範囲並びにそれらの均等物に該当する全ての変形は本発明の権利範囲に包含されることが意図されている。
110 回転子、ロータコア
120 磁石、左側の磁石(一対の磁石)
122 第1の分離された台形部分(左側の磁石)
124 第2の分離された台形部分(左側の磁石)
126 第3の分離された台形部分(左側の磁石)
130 磁石、右側の磁石(一対の磁石)
132 第1の分離された台形部分(右側の磁石)
134 第2の分離された台形部分(右側の磁石)
136 第3の分離された台形部分(右側の磁石)
140 半径方向内側の側部(磁石)
150 半径方向外側の側部(磁石)
160 低透磁率、抵電導性の材料
220 磁石、左側の磁石(一対の磁石)
230 磁石、右側の磁石(一対の磁石)
320 磁石、左側の磁石(一対の磁石)
330 磁石、右側の磁石(一対の磁石)
370 軟磁性体材料
420 磁石、左側の磁石(一対の磁石)
430 磁石、右側の磁石(一対の磁石)
470 軟磁性体材料
510 回転子、ロータコア
520 磁石、左側の磁石(一対の磁石)
530 磁石、右側の磁石(一対の磁石)
580 リテーナ、保持部材
590 タブ、突起
610 回転子、ロータコア
620 磁石、左側の磁石(一対の磁石)
630 磁石、右側の磁石(一対の磁石)
650 保持ロッド、保持棒
720 磁石、左側の磁石(一対の磁石)
730 磁石、右側の磁石(一対の磁石)
780 境界部位
810 回転子
840 係合部
850 突起部

Claims (22)

  1. 本質的に円形に形成された回転子と;
    前記回転子内に配置される一対の磁石であって、前記一対の磁石の各々がU字形に形成され且つ各磁石の対向する両磁極の間に前記各磁石の輪郭に沿って延在する厚さ方向を有する、一対の磁石とを備え;
    前記一対の磁石は、各々レアアース材料に比べて保磁力が低い、非レアアース材料で構成され;
    前記一対の磁石の各々の磁化方向は、前記各磁石の厚さ方向に平行である;
    ブラシレス永久磁石電機機械。
  2. 前記一対の磁石は前記回転子内で相互に隣接して設けられ、相互に近接する前記一対の磁石の一方の側部及び他方の側部が同極性を有し、前記一対の磁石の各々が対向する両極性を有するように設けられ;
    前記一対の磁石の各々の磁化方向は、相互に近接する前記側部に向かう方向である;
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  3. 前記レアアース材料に比べて保磁力が低い非レアアース材料は、アルミニウムニッケルコバルト(AlNiCo)及び鉄コバルトタングステン(FeCoW)のいずれかである、
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  4. 前記一対の磁石は、低透磁率で低導電性の材料により包囲されて設けられる、
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  5. 前記低透磁率で低導電性の材料は導電性が低く、非磁性体である、
    請求項4に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  6. 前記低透磁率で低導電性の材料は、樹脂、エポキシ樹脂、ポリマー樹脂、ガラス繊維強化樹脂及び炭素繊維強化樹脂からなる群の中から選択されるいずれか一以上の材料である、
    請求項5に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  7. 前記一対の磁石の磁極面は、前記回転子内で軟磁性体により連結された、
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  8. 前記軟磁性体は、鉄、ケイ素鋼及びニッケル鉄からなる群の中から選択されるいずれか一以上の材料で構成される、
    請求項7に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  9. 前記U字形に形成された複数の磁石の各々の対応する凹部内に設けられた前記磁石の対を前記回転子内に固定する複数のリテーナを更に備える、
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  10. 前記リテーナは非磁性体である、
    請求項9に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  11. 前記一対の磁石の一方に設けられた延長部と、前記一対の磁石の他方に設けられた前記延長部を嵌合受容する嵌合受容部とを更に備える、
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  12. 前記一対のU字形に形成された磁石の各々の凹部に設けられた複数の保持ロッドと;
    前記保持ロッドに対応して受容する受容部を有するキャップとを更に備え;
    前記キャップは前記保持ロッドで保持することにより、前記回転子に固定するように構成された;
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  13. 前記一対の磁石が界接する、前記回転子が有する前記磁石の界接部位で、前記回転子の直径が不均一に形成された、
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  14. 前記一対の磁石の少なくとも一方は、その両磁極の間で連続体として構成された、
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  15. 前記一対の磁石の少なくとも一方は、少なくとも2つの分離された部材に分割されて設けられた、
    請求項1に記載のブラシレス永久磁石電機機械。
  16. 本質的に円形に形成された回転子内に一対の磁石を配置するステップと;
    前記一対の磁石の各々を、前記磁石の対向する両磁極の間で前記磁石の輪郭に沿って延在する厚さの方向を有するU字形に形成するステップと;
    前記一対の磁石の各々を、前記U字形に形成された一対の磁石の各々の磁化の方向が各磁石の厚さの方向と平行であるように、レアアース材料に比べて保磁力が低い非レアアース材料で形成するステップとを備える;
    ブラシレス永久磁石電機機械の製造方法。
  17. 前記一対の磁石を前記回転子内で互いに隣接するように配置するステップであって、互いに近接する前記一対の磁石の側部が同じ磁極性を有し、磁化方向が互いに近接する前記磁石の側部へ向かい、前記一対の磁石が対向する両磁極を有するように、前記一対の磁石を配置するステップを備える、
    請求項16に記載のブラシレス永久磁石電機機械の製造方法。
  18. 前記レアアース材料に比べて保磁力が低い非レアアース材料は、アルミニウムニッケルコバルト(AlNiCo)及び鉄コバルトタングステン(FeCoW)のいずれかである、
    請求項16に記載のブラシレス永久磁石電気機械の製造方法。
  19. 前記回転子内の前記一対の磁石を、低透磁率で低導電性の材料で包囲するステップを含む、
    請求項16に記載のブラシレス永久磁石電機機械の製造方法。
  20. 前記回転子内の前記一対の磁石の各々の磁極面を軟磁性体で連結するステップを含む、
    請求項16に記載のブラシレス永久磁石電機機械の製造方法。
  21. 前記U字形に形成された複数の磁石の各々の対応する凹部内に設けられた前記磁石の対を前記回転子内に固定する複数のリテーナを配置するステップを更に備える、
    請求項16に記載のブラシレス永久磁石電気機械の製造方法。
  22. 複数の保持ロッドの各々を、前記U字形に形成された一対の磁石の対応する凹部内に配置するステップと;
    前記保持ロッドに対応する受容部を有するキャップを前記保持ロッドに固定するステップを備える;
    請求項16に記載のブラシレス永久磁石電機機械の製造方法。
JP2013556795A 2011-02-28 2012-02-28 低保磁力の磁石を使用可能なブラシレス永久磁石電気機械 Active JP5869592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161447280P 2011-02-28 2011-02-28
US61/447,280 2011-02-28
PCT/US2012/026897 WO2012118787A2 (en) 2011-02-28 2012-02-28 Brushless pm machine construction enabling low coercivity magnets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511669A true JP2014511669A (ja) 2014-05-15
JP5869592B2 JP5869592B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=46718476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556795A Active JP5869592B2 (ja) 2011-02-28 2012-02-28 低保磁力の磁石を使用可能なブラシレス永久磁石電気機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8928198B2 (ja)
EP (1) EP2681829B1 (ja)
JP (1) JP5869592B2 (ja)
CA (1) CA2828527C (ja)
WO (1) WO2012118787A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5265615B2 (ja) * 2010-05-13 2013-08-14 正志 西村 永久磁石埋め込み回転子
DE102012218980A1 (de) * 2012-10-18 2014-05-08 Robert Bosch Gmbh Läuferanordnung für eine permanentmagneterregte elektrische Maschine
WO2014104184A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社Ihi ダブルステータ型スイッチトリラクタンス回転機
JP5867628B2 (ja) 2013-01-10 2016-02-24 株式会社Ihi ダブルステータ型スイッチトリラクタンス回転機
FR3002378B1 (fr) * 2013-02-20 2016-06-10 Manutrans Piece mobile porte-aimants pour machine synchrone a aimants permanents.
WO2015019625A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社エナシステム 磁力回転装置、電動機、および電動発電機
WO2015074023A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Steering Solutions Ip Holding Corporation Low cost permanent magnet motor for an electric power steering system
JP2015104244A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 ファナック株式会社 樹脂を充填するための樹脂孔を有するロータ、およびロータの製造方法
RU2543606C1 (ru) * 2014-03-14 2015-03-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" Магнитная система ротора электрической машины
WO2015173734A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-19 Stellenbosch University Radial flux permanent magnet machine
EP3076529A1 (de) * 2015-04-01 2016-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische rotierende maschine mit lateral magnetisierten linsenförmigen magneten
EP2991196A3 (de) * 2014-09-01 2016-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Permanentmagnet für einen rotor einer elektrischen maschine
US9960647B2 (en) * 2015-10-01 2018-05-01 Vanntec Llc Enhanced flux-density magnet
GB2549448A (en) * 2016-01-13 2017-10-25 Magnomatics Ltd A magnetically geared apparatus
CN109983651A (zh) * 2016-11-30 2019-07-05 爱信艾达株式会社 永久磁铁
CN106911237A (zh) * 2017-04-20 2017-06-30 扬州大学 一种少稀土类多励磁源双定子磁通切换记忆电机
RU2644010C1 (ru) * 2017-06-08 2018-02-07 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Магнитная система ротора электрической машины
TWM576750U (zh) 2017-07-25 2019-04-11 美商米沃奇電子工具公司 電氣組合物、電動化裝置系統、電池組、電馬達、馬達總成及電馬達總成
WO2020172180A1 (en) 2019-02-18 2020-08-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact tool
CN110460184A (zh) * 2019-08-20 2019-11-15 瑞昌市森奥达科技有限公司 改进低性能磁铁的无刷永磁电动机
US20220407374A1 (en) * 2020-01-09 2022-12-22 Jacobi Motors LLC Curved magnets for a variable-flux memory motor
US11936256B2 (en) * 2020-04-24 2024-03-19 Jacobi Motors, Llc Flux-mnemonic permanent magnet synchronous machine and magnetizing a flux-mnemonic permanent magnet synchronous machine
US20220320928A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-06 Hamilton Sundstrand Corporation Electric motor with simplified winding and u-shaped rotor
CN116633051B (zh) * 2023-07-24 2023-10-24 中国第一汽车股份有限公司 电机转子、永磁同步电机及车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179613U (ja) * 1974-12-20 1976-06-24
JP2004120916A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Aichi Electric Co Ltd 回転子
JP2005304286A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Minebea Co Ltd 電動機用ロータユニット及び永久磁石型モータ
JP2006280195A (ja) * 2005-03-01 2006-10-12 Toshiba Corp 永久磁石式回転電機
JP2007215342A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Magx Co Ltd マグネット及びその製造方法
JP2010183685A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp 異方性永久磁石片とその製造方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3068373A (en) 1959-06-22 1962-12-11 Genisco Inc Synchronous motors of the hysteresis type
US4358697A (en) 1981-08-19 1982-11-09 Siemens-Allis, Inc. Two-pole permanent magnet synchronous motor rotor
US4358696A (en) 1981-08-19 1982-11-09 Siemens-Allis, Inc. Permanent magnet synchronous motor rotor
DE3302349A1 (de) 1983-01-25 1984-07-26 Laing, Oliver, Dipl.-Phys., 7148 Remseck Sphaerische laeufer fuer elektro-motoren
JPS607158A (ja) 1983-06-24 1985-01-14 Toshiba Corp 樹脂封止形半導体装置の製造方法
US5369323A (en) * 1991-10-28 1994-11-29 Slonix Engineering Composite magnet stepper motor
JP3635912B2 (ja) * 1997-03-06 2005-04-06 株式会社日立製作所 永久磁石式回転電機
JPH11299147A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Kusatsu Denki Kk ボンドマグネット
US20030094873A1 (en) * 1999-08-27 2003-05-22 Michael Kim Permanent magnet array and magnet holder for flywheel motor/generator
JP2004519981A (ja) * 2001-02-27 2004-07-02 ビーイーアイ・テクノロジーズ・インク 比例ソレノイド形特性を有する長ストロークリニアボイスコイルアクチュエータ
US6684483B2 (en) 2001-09-14 2004-02-03 General Motors Corporation Method of fabricating a rotor for an electric traction motor
JP2003124019A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Yaskawa Electric Corp 永久磁石とそれを用いた回転形モータのロータ
US6703746B2 (en) 2002-03-01 2004-03-09 General Motors Corporation Interior permanent magnet rotor
JP4449035B2 (ja) * 2004-03-10 2010-04-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両用の永久磁石回転電機
DE102004017157B4 (de) 2004-04-07 2007-04-19 Minebea Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer Rotoranordnung und Rotoranordnung für eine elektrische Maschine
JP2005304204A (ja) 2004-04-13 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型同期モータおよび駆動装置
US7687957B2 (en) * 2004-07-16 2010-03-30 Mitsuba Corporation Magnet fixing structure for electric rotary machine
US7796358B1 (en) 2005-03-04 2010-09-14 Seagate Technology Llc Method and apparatus for eliminating spike noise in a soft magnetic underlayer
CN100392946C (zh) 2005-05-18 2008-06-04 天津大学 内置混合式转子磁路结构可控磁通永磁同步电机
ITBZ20050062A1 (it) * 2005-11-29 2007-05-30 High Technology Invest Bv Rotore a magneti permanenti per generatori e motori elettrici
US8179068B2 (en) 2006-07-24 2012-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable-flux motor drive system
US8044548B2 (en) 2006-08-23 2011-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Permanent-magnet-type rotating electrical machine
US20110298313A1 (en) * 2006-10-13 2011-12-08 Black & Decker Inc. Motor With Permanent Magnets and Method of Manufacturing Power Tool With Same
JP5134846B2 (ja) 2007-03-26 2013-01-30 株式会社東芝 永久磁石電動機ドライブシステム
JP5100169B2 (ja) 2007-03-26 2012-12-19 株式会社東芝 永久磁石式回転電機及び永久磁石電動機ドライブシステム
US7598645B2 (en) * 2007-05-09 2009-10-06 Uqm Technologies, Inc. Stress distributing permanent magnet rotor geometry for electric machines
WO2009018149A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 The Texas A & M University System Short-flux path motors / generators
US8860356B2 (en) 2007-09-18 2014-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable magnetic flux motor drive system
JP5226276B2 (ja) 2007-11-07 2013-07-03 株式会社東芝 洗濯機のインバータ装置
JP2009201259A (ja) 2008-02-21 2009-09-03 Toshiba Corp 永久磁石式回転電機、永久磁石式回転電機の組立方法、永久磁石式回転電機の分解方法及び永久磁石電動機ドライブシステム
JP5161612B2 (ja) 2008-02-22 2013-03-13 株式会社東芝 永久磁石式回転電機、永久磁石式回転電機の組立方法及び永久磁石式回転電機の分解方法
JP5259241B2 (ja) 2008-04-23 2013-08-07 株式会社東芝 モータ制御装置,モータ駆動システム,洗濯機,空調機,永久磁石モータの着磁量変更方法
JP5305753B2 (ja) 2008-06-20 2013-10-02 株式会社東芝 永久磁石式回転電機
JP4834712B2 (ja) 2008-10-15 2011-12-14 株式会社東芝 モータ制御装置,モータ制御システム,洗濯機及び永久磁石モータの着磁方法
JP4762299B2 (ja) 2008-12-10 2011-08-31 株式会社東芝 ドラム式洗濯機
JP4403253B1 (ja) 2009-01-14 2010-01-27 有限会社クラ技術研究所 磁束量可変軸方向間隙回転電機システム
US8674576B2 (en) 2009-01-27 2014-03-18 Massachusetts Institute Of Technology Electropermanent magnet-based motors
JP2010213516A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 永久磁石式回転機及びロータ用永久磁石の製造方法
JP5209557B2 (ja) 2009-03-27 2013-06-12 株式会社東芝 永久磁石モータおよび洗濯機
US20100253169A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 General Electric Company Electric machine
JP4649625B1 (ja) 2009-10-13 2011-03-16 有限会社クラ技術研究所 磁束量可変回転電機システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179613U (ja) * 1974-12-20 1976-06-24
JP2004120916A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Aichi Electric Co Ltd 回転子
JP2005304286A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Minebea Co Ltd 電動機用ロータユニット及び永久磁石型モータ
JP2006280195A (ja) * 2005-03-01 2006-10-12 Toshiba Corp 永久磁石式回転電機
JP2007215342A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Magx Co Ltd マグネット及びその製造方法
JP2010183685A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp 異方性永久磁石片とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012118787A2 (en) 2012-09-07
EP2681829B1 (en) 2020-07-01
EP2681829A2 (en) 2014-01-08
CA2828527C (en) 2016-09-13
US8928198B2 (en) 2015-01-06
WO2012118787A3 (en) 2012-11-22
US20120217834A1 (en) 2012-08-30
EP2681829A4 (en) 2018-03-28
JP5869592B2 (ja) 2016-02-24
CA2828527A1 (en) 2012-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869592B2 (ja) 低保磁力の磁石を使用可能なブラシレス永久磁石電気機械
JP3864986B2 (ja) 薄型ハイブリッド着磁型リング磁石、ヨーク付き薄型ハイブリッド着磁型リング磁石、および、ブラシレスモータ
US9831726B2 (en) Electrical machine
KR101700000B1 (ko) 축 간극 모터
CN111164858B (zh) 电动机
CN103840585B (zh) 旋转电机的转子
US20150244218A1 (en) Rotor for a permanent magnet electric machine and use thereof
JP2010130818A (ja) 界磁子の製造方法
JP2011217602A (ja) 永久磁石を備える、磁束収束タイプの同期回転電気機械
JP2018061436A (ja) 着磁方法及び着磁装置
JP5752177B2 (ja) 磁石式回転電機
GB2522021A (en) A rotor for an electric motor or generator
WO2008007501A1 (fr) Élément de champ
CN102801237A (zh) 转子芯、用于转子芯的模组、转子和电动机
JP2013207943A (ja) 永久磁石同期機
US9515524B2 (en) Electric motor
CN106253518B (zh) 转子、马达以及转子的制造方法
KR101533228B1 (ko) 고정자 및 이를 구비한 스위치드 릴럭턴스 모터
CN111492561A (zh) 旋转电机
CN104247213A (zh) 永磁电机
JP4238588B2 (ja) モーター、モーター用ロータ及び複合異方性磁石
TWI385899B (zh) 永磁式電機之轉子結構及其製造方法
JP2017060240A (ja) 埋め込み磁石型のロータの着磁方法、埋め込み磁石型のロータ
JP2014225959A (ja) 回転電機の回転子及びその製造方法
JP2021197749A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250