JP2014511667A - 直流バス電圧の制御 - Google Patents
直流バス電圧の制御 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014511667A JP2014511667A JP2013556631A JP2013556631A JP2014511667A JP 2014511667 A JP2014511667 A JP 2014511667A JP 2013556631 A JP2013556631 A JP 2013556631A JP 2013556631 A JP2013556631 A JP 2013556631A JP 2014511667 A JP2014511667 A JP 2014511667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- vehicle
- bus voltage
- controller
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007620 mathematical function Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/52—Drive Train control parameters related to converters
- B60L2240/527—Voltage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/904—Component specially adapted for hev
- Y10S903/906—Motor or generator
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Abstract
車両の直流バス電圧を制御するための方法およびコントローラが提供される。この方法は、パラメータを生成するステップを含む。このパラメータは、基準直流バス電圧の2乗に基づくものである。この方法は、このパラメータおよび検出された直流バス電圧に基づいて車両の直流バス電圧を制御するステップを含む。この方法は、車両に関連した走行用電動機の駆動モード動作および発電モード動作のうちの少なくとも1つに関連した電力要求に基づいて別のパラメータを生成するステップ(S705)も含み得る。電力要求は、専用の高速データバスを介して受け取られるメッセージで示される。この方法は、この別のパラメータに基づいて車両の直流バス電圧を制御するステップ(S715)を含む。
【選択図】図2
【選択図】図2
Description
諸実施形態は、車両の電気駆動システムの直流バス電圧の制御に関する。
車両(例えば自動車、トラクタおよび掘削機)は、電気的用途(例えば電気駆動)を含んでいることが多い。直流バス電圧は、発電機を制御することによって調整することができる。一般的には、発電機は、一定速度で動作するディーゼルエンジンによって駆動される。次いで、確立された直流バス電圧は、車両上の多くの駆動用途に対して電力を供給することができる。
一般的には、ディーゼルエンジンおよび発電機のそれぞれが、関連するコントローラを有する。発電機コントローラは、コントローラが発電機を制御するやり方を示す制御信号(例えばトルク制御信号)を受け取る。例えば、制御信号は、定常状態、増加した要求または減少した要求を示すことができる。ディーゼルエンジンコントローラは、発電機の軸の速度を維持する。このようにして、発電機は所望の直流バス電圧を維持する。
さらに、電動機が駆動電動機(例えば走行用電動機)として構成されていれば、電動機は、車両の回生制動期間中には、車両の直流バスを充電するようにも動作し得る。回生制動は、車両100の運動エネルギーを別の形態(例えば電気エネルギー)に変換することにより、車両100を減速させるエネルギー回収機構であり、このエネルギーは、クロウバー抵抗の両端で直ちに消費され得る、または必要になるまで保存され得る。回収されたエネルギーは、所望の直流バス電圧を維持するのに用いられてもよい。
一実施形態は、車両の直流バス電圧を制御する方法を含む。この方法は、第1のパラメータを生成するステップを含む。第1のパラメータは基準直流バス電圧の2乗に基づくものである。この方法は、第1のパラメータおよび検出された直流バス電圧に基づいて車両の直流バス電圧を制御するステップを含む。
別の実施形態は、車両の直流バス電圧を制御する方法を含む。この方法は、車両に関連した走行用電動機の駆動モード動作および発電モード動作のうち少なくとも1つに関連した要求に基づいて第1のパラメータを生成するステップを含む。要求は、専用の高速データバスを介して受け取られるメッセージで示される。この方法は、第1のパラメータに基づいて車両の直流バス電圧を制御するステップを含む。
別の実施形態は、車両の直流バス電圧を制御するためのコントローラを含む。コントローラは、第1のパラメータを生成するように構成された第1のモジュールを含む。第1のパラメータは、基準直流バス電圧の2乗に基づくものである。コントローラは、第1のパラメータおよび検出された直流バス電圧に基づいて車両の直流バス電圧を制御するように構成された電圧コントローラを含む。
別の実施形態は、車両の直流バス電圧を制御するためのコントローラを含む。コントローラは、車両に関連した走行用電動機の駆動モード動作および発電モード動作のうち少なくとも1つに関連した電力要求に基づいて第1のパラメータを生成するように構成されたインターフェースを含む。電力要求は、専用の高速データバスを介して受け取られるメッセージで示される。第1のパラメータは、車両の直流バス電圧を制御するために用いられる。
本発明は、本明細書で以下に示される詳細な説明および添付図面から、より十分に理解されるはずであり、類似の要素は類似の参照数字によって表され、添付図面は具体例としてのみ示されており、したがって本発明を限定するものではない。
これらの図は、特定の例示的実施形態に利用される方法、構造および/または材料の一般的特徴を説明し、以下に提供される書かれた説明を補うように意図されていることに留意されたい。しかし、これらの図面は、原寸に比例せず、何らかの所与の実施形態の正確な構造上の特性または性能特性を正確に反映し得るものでもなく、また、例示的実施形態によって包含される値の範囲または特性を定義する、または制限するものと解釈されるべきではない。例えば、分子、層、領域および/または構造要素の相対的厚さおよび配置は、明確にするために、縮小されている、または誇張されていることがある。さまざまな図面において、類似または同一の参照番号の使用は、類似または同一の要素またはフィーチャの存在を示すように意図されている。
例示的実施形態は、さまざまな修正形態および代替形態が可能であるが、それらの実施形態は例示として図面に示されており、本明細書で詳細に説明されることになる。しかし、例示的実施形態を、開示された特定の形態に限定する意図はなく、それどころか、例示的実施形態は、特許請求の範囲に入るすべての修正形態、等価物、および代替形態を対象として含むことを理解されたい。図の説明を通じて、類似の番号は類似の要素を指す。
例示的実施形態をより詳細に論じる前に、いくつかの例示的実施形態は、流れ図で示される処理または方法として説明されることが注意される。流れ図は、動作を逐次処理として説明するが、多くの動作は、並行して、共に、または同時に遂行することができる。それに加えて、動作の順番は再構成され得る。これらの処理は、動作が完了したとき終結してよいが、図に含まれていない追加のステップを有してもよい。これらの処理は、方法、関数、プロシージャ、サブルーチン、サブプログラムなどに対応することができる。
以下で論じられる方法のいくつかは、流れ図で説明され、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、またはそれらの任意の組合せによって実施することができる。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアまたはマイクロコードで実施されるとき、必要なタスクを遂行するためのプログラムコードまたはコードセグメントは、マシンまたは記憶媒体などのコンピュータ可読媒体の中に記憶することができる。(1つまたは複数の)プロセッサが、必要なタスクを遂行することができる。
本明細書で開示される特定の構造上の詳細および機能の詳細は、本発明の例示的実施形態を説明するための典型でしかない。しかし、本発明は多くの代替形態で実施されてよく、本明細書で説明される実施形態のみに限定されるものと解釈されるべきではない。
さまざまな要素を説明するために、本明細書では第1、第2などの用語が用いられることがあるが、これらの要素は、これらの用語によって限定されるべきでないことが理解されよう。これらの用語は、単に1つの要素を別のものと区別するのに用いられる。例えば、例示的実施形態の範囲から逸脱することなく、第1の要素が第2の要素と称され得て、同様に、第2の要素が第1の要素と称され得る。本明細書で用いられる用語「および/または」は、関連する列挙された項目の1つまたは複数のものの、いずれかの組合せおよびあらゆる組合せを含む。
ある要素が、別の要素に「接続される」または「結合される」と言及されたとき、この別の要素に対して、直接的に接続または結合され得て、あるいは介在する要素が存在してもよいことが理解されよう。それと対照的に、ある要素が別の要素に「直接接続される」または「直接結合される」と言及されたときには、介在する要素は存在しない。要素間の関係を説明するのに用いられる他の用語(例えば「〜の間に」に対する「直接、〜の間に」、「隣接する」に対する「直接隣接する」など)は、同様に解釈されたい。
本明細書で用いられる用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、例示的実施形態を限定するようには意図されていない。本明細書で用いられる単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、文脈がはっきりと別様に示さなければ、複数形も含むように意図されている。用語「備える」、「備えている」、「含む」および/または「含んでいる」は、本明細書で用いられたとき、明示されたフィーチャ、整数、ステップ、動作、要素および/または構成要素の存在を明示するが、1つまたは複数の他のフィーチャ、整数、ステップ、動作、要素、構成要素および/またはそれらの群の存在または付加を排除するものではないこともさらに理解されよう。
いくつかの代替実装形態では、言及された働き/作用が、図に示された順番から外れて起こり得ることにも留意されたい。例えば、連続して示された2つの図は、実際には、関係する機能/作用に依拠して、同時に実行されてよく、時には逆の順序で実行されてもよい。
本明細書で用いられる(技術的用語および科学用語を含む)すべての用語は、別様に定義されなければ、例示的実施形態が属する技術の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。例えば一般に使用される辞書で定義された用語は、関連技術の文脈における意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書でそのように明白に定義されなければ、理想的な、または過度に形式的な意味に解釈されないはずであることがさらに理解されよう。
例示的実施形態および対応する詳細な説明の一部分は、ソフトウェア、またはアルゴリズムおよびコンピュータメモリの内部のデータビット上の動作の記号による表示によって示される。これらの説明および表現により、当業者が、その仕事の中味を他の同業者に効率よく伝える。アルゴリズムという用語は、ここで用いられると、また一般に用いられたとき、所望の結果をもたらす首尾一貫した一連のステップであると考えられる。ステップは、物理量の物理的操作を必要とする。通常、これらの量は、必ずというわけではないが、記憶、伝達、結合、比較、または処理が可能な、光信号、電気信号、または磁気信号の形を取る。主として一般的慣習のために、時には、これらの信号を、ビット、値、要素、シンボル、文字、用語、数などと称するのが好都合であると判明している。
以下の説明では、例示的実施形態が、各動作の作用および記号による表示を(例えば流れ図の形で)参照しながら説明されることになり、各動作は、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含むプログラムモジュールまたは機能処理によって実施されてよく、これらのプログラムモジュールまたは機能処理は、特定のタスクを遂行し、または特定の抽象的データのタイプを実施し、既存のネットワーク要素に存在するハードウェアを使用して実施され得る。このような既存のハードウェアは、1つまたは複数の中央処理装置(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)、コンピュータなどを含んでよい。
しかし、これらの用語および類似の用語のすべては、適切な物理量に関連付けられるべきであり、これらの量に与えられる好都合な名札でしかないことに留意されたい。特に別記しない限り、または議論から明らかなように、「処理」または「演算」または「計算」または「割出し」または「表示」などの用語は、コンピュータシステムまたは類似の電子計算装置の動作および処理を指し、これらの装置は、コンピュータシステムのレジスタおよびメモリの内部の物理的かつ電子的な量として表されたデータを、コンピュータシステムのメモリもしくはレジスタまたは他のこのような情報の記憶装置、伝送装置もしくは表示装置の内部の物理量として同様に表された他のデータへと処理して変換する。
ソフトウェアで実施される例示的実施形態の態様は、一般的には、プログラム記憶媒体上の何らかの形式に符号化される、または何らかのタイプの伝送媒体を通じて実施されることにも注意されたい。プログラム記憶媒体は、磁気媒体(例えばフロッピーディスク(登録商標)またはハードディスク)また光媒体(例えばコンパクトディスク読出し専用メモリ、すなわち「CD ROM」)でよく、読み出し専用でもランダムアクセスでもよい。同様に、伝送媒体は、ツイストペア線、同軸ケーブル、光ファイバ、または当技術で既知の何らかの他の適切な伝送媒体でよい。例示的実施形態は、これらの所与の実装形態の態様のいかなるものによっても限定されない。
前述のように、車両(例えば自動車、トラクタおよび掘削機)は、電気的用途(例えば走行用電動機および発電機を含む電気駆動)を含んでいることが多い。直流バス電圧は、発電機を制動モードおよび/または駆動モードで制御することによって調整することができる。
電圧振動が小さく、十分に速い応答時間を有する直流バス電圧の安定性を維持するのに、3つの大きな理由がある。第1に、走行用電動機は、高速の動的負荷の変化を伴う大電力を必要とすることが多い。過渡電圧の期間中さえ、車両の直流バス電圧が著しく低下すると、走行用電動機の電流調整は、(高速で深い磁束が弱まる領域で)電圧が不足して、走行用電動機に関連した電動機コントローラが故障する恐れがある。
第2に、内部永久磁石(IPM)機械が発電機として使用され、IPM機械が高速で運転されている場合には、磁束の弱まる領域が生じる可能性がある。IPM機械のトルク生成能力は、直流バス電圧の変動によっても制限されることがある。高負荷の要求によって直流バス電圧が低下すると、IPM機械(発電機)に関連したコントローラは、直流バス電圧レベルを回復することができない可能性がある。
最後に、直流バス電圧が既定のしきい値を超過すると、直流バスの過電圧状態を回避するために、クロウバー抵抗の中で電力を消費するように、ブレーキチョッパIGBT(コントローラのハードウェアを保護するための既知の機構)が起動することができる。
図1は、少なくとも1つの例示的実施形態による車両100を示す。図1に示されるように、車両100は、発電機105、走行用電動機110、2重インバータ115およびコントローラ130を含んでよい。2重インバータ115は、インバータ120および125を含んでよい。
車両100は、例えば、自動車、ハイブリッド自動車、トラクタ、掘削機などでよい。発電機105は、3相交流発電機でよい。発電機105は、ギヤボックスを介して、またはギヤボックスを介さずにディーゼルエンジンの軸(図示せず)またはガソリンエンジンの軸(図示せず)に取り付けられた回転子を含んでよい。電動機110は3相交流電動機でよい。電動機110は走行用電動機でよい。電動機110は、車両100と関連した機械的駆動軸を介して、例えばホイール、キャタピラまたは他の何らかの駆動機構(図示せず)を駆動することができる。
2重インバータ115は、交流電圧を直流電圧に変換してよく、かつ/または直流電圧を交流電圧に変換することができる。インバータ120は、共通の直流バス150に関連した直流電圧を制御するために、発電機105に関連した交流電圧を直流電圧に変換することができる。例えば、発電機105は交流電圧を生成する。インバータ120は交流電圧を直流電圧に変換する。反転された直流電圧が直流バス150に与えられ、直流バス150が、車両100の全体にわたって電気的用途(例えば電動機110)に直流の電圧(および電力)を供給する。例えば、インバータ125は、牽引目的のために、電動機110を駆動するように、直流バス150に関連した直流バス電圧を交流電圧に変換することができる。
それに加えて、例えば、電動機110は、車両の回生制動期間中に共通の直流バス150に電力を送り返すことができる。回生制動は、車両100の運動エネルギーを別の形態(例えば電気エネルギー)に変換することにより、車両100を減速させるエネルギー回収機構であり、このエネルギーは、直ちに利用され得る、または必要になるまで保存され得る。回生制動は当業者に既知であり、簡潔さのために、さらには説明されない。回収されたエネルギーは、直流バス150における所望の直流バス電圧を維持するために用ることができる。これは、エンジンに電力を送り返すように、発電機105を駆動モードで運転することによって達成され得る。
2重インバータ115は、直流電圧を交流電圧に変換してもよい。インバータ120および125のそれぞれは、直流バス150に関連した直流電圧を、発電機105および電動機110用に、交流電圧に変換することができる。例えば、発電機105および電動機110の固定子に、交流電圧を与えることができる。発電機105および電動機110に対する交流電圧の印加は、当業者に既知であり、簡潔さのためにさらには説明されない。交流電力を、発電機105および電動機110との間で、それぞれ機械の位相進み135aおよび135bを介してやり取りすることができる。
コントローラ130は、図2〜図4に関してより詳細に説明される直流バスコントローラでよい。しかし、例示的実施形態はそれに制限されない。専用の高速バス140a、140bは、コントローラ130に対して、発電機105および電動機110に関連した情報を通信することができる。例えば専用の高速バス140a、140bは、高速コントローラエリアネットワーク(CAN)バス、シリアル周辺機器インターフェース(SPI)バスおよびイーサネット(登録商標)バスでよい。例えば、専用の高速バス140a、140bは、発電機105および/または電動機110に関連した要求を通信することができる。例えば、この要求は、電動機110に関連した電力要求でよい。
例示的実施形態を説明する際に、パラメータ、指令または制御に対するさまざまな参照があり得る。パラメータ、指令または制御は、電圧、デジタル値、信号などでよい。電圧、デジタル値および信号は、電動機および/または発電機の状態および/または定格に対応することができる。例えば、電圧値は、機械的なrad/秒の単位の発電機速度に対応することができる。例えば、デジタル値は、電動機に関連した、ニュートンメートル(Nm)単位の現在のトルク状態に対応することができる。
直流バス電圧コントローラ
図2は、少なくとも1つの例示的実施形態によるコントローラ200を示す。図2に示されるように、コントローラは、フィードフォワードモジュール225、比例積分(PI)制御モジュール230、加算モジュール235およびトルク制限モジュール240を含んでよい。コントローラ200は、例えば図1に示されたコントローラ130でよい。しかし、例示的実施形態はそれに制限されない。コントローラ200は、直流バス電圧を制御するように構成することができる。例えば、コントローラ200は、直流バス電圧を制御するために、車両の発電機(例えば発電機105)に対するトルクパラメータまたは指令を生成するように構成することができる。
直流バス電圧コントローラ
図2は、少なくとも1つの例示的実施形態によるコントローラ200を示す。図2に示されるように、コントローラは、フィードフォワードモジュール225、比例積分(PI)制御モジュール230、加算モジュール235およびトルク制限モジュール240を含んでよい。コントローラ200は、例えば図1に示されたコントローラ130でよい。しかし、例示的実施形態はそれに制限されない。コントローラ200は、直流バス電圧を制御するように構成することができる。例えば、コントローラ200は、直流バス電圧を制御するために、車両の発電機(例えば発電機105)に対するトルクパラメータまたは指令を生成するように構成することができる。
コントローラ(例えばコントローラ200)の以下の説明は、図3および図4に関するフィードフォワード制御の説明から始まる。この説明は、図5および図6を参照するPI制御の説明に続く。この説明は、図2のコントローラおよび図7の流れ図に戻ることによって終える。
フィードフォワード制御
直流バス電圧の制御の動的応答を改善するために、電動機(例えば走行用電動機)の電力を、専用通信路(例えば高速CAN、SPI、イーサネット(登録商標)など)を介して発電機(例えば発電機105)に関連したコントローラにフィードフォワードすることができる。電動機(例えば電動機110)に関連する生成されたトルクは、電動機のトルク指令と非常によく一致するべきである。したがって、電動機のトルク指令の所産である駆動または制動、および電動機の機械的速度は、走行用電動機に関連した直流バスの消費電力または再生電力の優れた表現である。
フィードフォワード制御
直流バス電圧の制御の動的応答を改善するために、電動機(例えば走行用電動機)の電力を、専用通信路(例えば高速CAN、SPI、イーサネット(登録商標)など)を介して発電機(例えば発電機105)に関連したコントローラにフィードフォワードすることができる。電動機(例えば電動機110)に関連する生成されたトルクは、電動機のトルク指令と非常によく一致するべきである。したがって、電動機のトルク指令の所産である駆動または制動、および電動機の機械的速度は、走行用電動機に関連した直流バスの消費電力または再生電力の優れた表現である。
車両コントローラからのトルク指令のあらゆる階段状の変化が、トルク指令が発電機に対する次のdq軸電流の制御指令に変換され得る前に、スルーリミッタおよび2次トルク制限ブロックを通過する可能性がある。したがって、フィードフォワード値は、階段状変化が比較的大きく更新レートが遅い車両コントローラのトルク指令に基づいて計算されるべきではない。その代わりに、フィードフォワード電力計算は、トルク制御ループの実行レートと同期されてよく、また、走行用電動機コントローラのスルーリミッタおよび2次トルク制限ブロックによって処理されているトルク制御ループからの出力に基づくことができる。
図2に示されるように、フィードフォワードモジュール225は、車両発電機(例えば発電機105)および車両電動機(例えば電動機110)のうち少なくとも1つに関連する入力情報を受け取ることができる。この情報は、車両発電機および/または車両電動機に関連した要求を示すことができる。例えば、要求は、電動機110に関連したトルク要求でよい。この情報は、専用の高速バス205を介して受け取ることができる。例えば、専用の高速バスは、専用の高速バス140aまたは140bのうちの1つでよい。例えば専用の高速バス205は、高速コントローラエリアネットワーク(CAN)バス、シリアル周辺機器インターフェース(SPI)バスおよびイーサネット(登録商標)バスでよい。フィードフォワードモジュール205は、図3に関してより詳細に説明される。
図3は、少なくとも1つの例示的実施形態によるフィードフォワードモジュール225を示す。フィードフォワードモジュール225は、インターフェース305、電力制限モジュール310、積モジュール315および演算モジュール325を含んでよい。フィードフォワードモジュール225は、高速専用バス205を介して受け取られた要求、機械的速度330、トルク符号調節330および電力使用係数の少なくとも1つに基づいてフォワードトルク制御のパラメータまたは指令を生成するように構成することができる。図2に関して前述されたように、フォワードトルク制御のパラメータまたは指令は、加算モジュール235に対する入力でよい。
インターフェース305は、高速専用バス205を介してメッセージを受け取る。メッセージは、要求の指示を含んでよい。要求は、例えば電動機110に関連したトルク要求でよい。例えば、車両のユーザが、電動機110に関連する要求を変化させるために、ペダルを調節する、レバーを調節する、またはスイッチを回す可能性がある。
メッセージは、高速コントローラエリアネットワーク(CAN)バス、シリアル周辺機器インターフェース(SPI)バスおよびイーサネット(登録商標)バスのうちの1つによってサポートされているプロトコルに関連するものでよい。メッセージは、1つまたは複数のデータパケットを含み得る。データパケットのうちの1つは、要求の指示を含んでよい。
例えば、データパケットは、インターフェース305が要求の変化を求めるために利用し得るデジタル変数を含んでよい。デジタル変数は、要求の増加または減少ならびに増加または減少の量のうちの1つを示すことができる。デジタル変数は、絶対要求も示すことができる。インターフェース305は、この要求に基づいてパラメータまたは制御値を求めて出力することができる。
電力制限モジュール310は、インターフェース305によって求められたパラメータまたは制御値の出力を制限することができる。電力制限モジュール310は、車両発電機(例えば発電機105)の電力制限に基づいて、求められたパラメータまたは制御値を制限することができる。例えば、求められたパラメータまたは制御値が設定値を上回る場合には、電力制限モジュール310は、求められたパラメータまたは制御値をクリップすることができる。例えば、発電機105が50キロワットの最大電力定格を有し、10ボルトのパラメータまたは制御値が50キロワットを表すと想定する。パラメータまたは制御値が15ボルトであると、電力制限モジュール310は、パラメータまたは制御値を10ボルトにクリップすることができる。
それに加えて、電力制限モジュール310は、発電機105の駆動モード動作および発電モード動作に基づいて、求められたパラメータまたは制御値を制限することができる。例えば、発電機105は、駆動モード動作では30キロワットの最大電力定格を有してよく、発電モード動作では50キロワットの最大電力定格を有することができる。電力制限モジュール310は、それに応じてパラメータまたは制御値(例えば代表的な電圧)を制限することができる。
積モジュール315は、電力使用係数320に基づいて制限されたパラメータまたは制御値を調節することができる。電力使用係数320は、電動機の動作モード、発電機の動作モード、車両に関連した電動機および発電機に関する直流バス電圧レベル、ならびに電動機および発電機の少なくとも1つに関連した試験性能の指示のうちの少なくとも1つに基づくことができる。例えば、積モジュール315は、制限されたパラメータまたは制御値に電力使用係数320を掛けることができる。
電力使用係数320の設定は、フィードフォワード電力が電圧フィードフォワード制御に用いられる量を制御する。電力使用係数320は、電動機(例えば電動機110)が駆動モードまたは再生モードで動作しているときには別の設定を有することができる。それに加えて、電力使用係数320は、直流バス電圧レベルに関して別の係数を伴って設定されてもよい。電力使用係数320の設定は、設計上の選択であり、さらには任意選択でもよい。電力使用係数320は、システムテスト性能ごとにアプリケーション依存でもよい。
例えば、電動機110は、システムテストに基づいて、駆動モードのときは90%の効率であり得る。したがって、電力使用係数320は0.9に設定することができる。しかし、電動機110は、再生モードの場合には80%の効率であり得る。したがって、電力使用係数320は0.8に設定することができる。それに加えて、直流バス電圧レベルが10%高ければ、電力使用係数320は、それぞれのモードに対して、それぞれ1.1と0.9に設定することができる。さらに、直流バス電圧レベルが10%低ければ、電力使用係数320は、それぞれのモードに対して、それぞれ0.9と0.7に設定することができる。電力使用係数320に関する他の設定は、当業者によって適切に決定され得る。
演算モジュール325は、フォワードトルク制御のパラメータまたは指令を、積モジュール315の出力、機械的速度330およびトルク符号調節335に基づいて求めることができる。機械的速度330は、車両発電機(例えば発電機105)の駆動モードおよび発電モードのうち少なくとも1つに関連した回転軸の速度でよい。トルク符号調節335は、発電機(例えば発電機105)の駆動モードおよび発電モードのうち少なくとも1つに関連した回転方向でよい。
例えば、演算モジュール325は、積モジュール315の出力にトルク符号調節335を掛けた結果を機械的速度330で割ることにより、フォワードトルク制御のパラメータまたは指令を求めることができる。次いで、求められたフォワードトルクの制御パラメータまたは指令は、フィードフォワードモジュール225によって出力される。演算モジュール325は、フォワードトルク制御のパラメータまたは指令を次式に基づいて求めることができる。
式1
式1
ここで、
TFFはフォワードトルク制御のパラメータまたは指令であり、
Rpmは積モジュール315の出力であり、
TSはトルク符号335であり、
ωgenは機械的速度330である。
TFFはフォワードトルク制御のパラメータまたは指令であり、
Rpmは積モジュール315の出力であり、
TSはトルク符号335であり、
ωgenは機械的速度330である。
発電機コントローラにおいて、電動機のフィードフォワード電力値が正であれば、発電機は、直流バス電圧を上昇させるために制動力を供給することができる。そうでなければ、発電機は、直流バス電圧を低下させるために駆動モードで動作することができる。フィードフォワードトルクの符号は発電機速度に依拠し、次の表1に要約される。
ここで、
Pmotは電動機(例えば電動機110)フィードフォワード電力であり、
ωgenは、発電機の回転レート(例えば発電機軸の回転速度)であり、
Tfeedforwardはフォワードトルクである。
Pmotは電動機(例えば電動機110)フィードフォワード電力であり、
ωgenは、発電機の回転レート(例えば発電機軸の回転速度)であり、
Tfeedforwardはフォワードトルクである。
図4は、少なくとも1つの例示的実施形態によってフィードフォワードトルク値を求める方法を示す。図4に関して以下で説明される例示的実施形態は、上記の図1〜図3に関して説明される。しかし、例示的実施形態はそれに制限されない。さらに、以下で説明される例示的実施形態は、図2に示されたコントローラ200を参照する。しかし、例示的実施形態はそれに制限されない。
図4を参照して、ステップS405では、コントローラ200は専用の高速バスを介してメッセージを受け取り、メッセージは車両走行用電動機の電力要求に関連する情報を含む。例えば、図3に関して前述されたように、インターフェース305は高速専用バス205を介してメッセージを受け取る。メッセージは、要求の指示を含んでよい。この要求は、例えば電動機110に関連した電力要求でよい。メッセージは、高速コントローラエリアネットワーク(CAN)バス、シリアル周辺機器インターフェース(SPI)バスおよびイーサネット(登録商標)バスのうちの1つによってサポートされているプロトコルに関連するものでよい。メッセージは、1つまたは複数のデータパケットを含み得る。データパケットのうちの1つは、要求の指示を含んでよい。
図4を参照して、ステップS410では、コントローラ200は、車両走行用電動機に対するトルク要求に関連した電力に基づいて要求パラメータを求める。例えば、図3に関して前述されたように、データパケットは、インターフェース305が要求の変化を求めるために利用し得るデジタル変数を含んでよい。デジタル変数は、要求の増加または減少ならびに増加または減少の量のうちの1つを示すことができる。デジタル変数は、絶対要求も示すことができる。インターフェース305は、この要求に基づいてパラメータまたは制御値を求めて出力することができる。
ステップS415では、コントローラ200は、車両発電機の駆動モードまたは発電モードの電力容量に基づいて要求パラメータを制限する。例えば、図3に関して前述されように、電力制限モジュール310は、求められた要求パラメータを、車両発電機の電力制限に基づいて制限することができる。例えば、求められたパラメータまたは制御値が設定値を上回る場合には、電力制限モジュール310は、求められた要求パラメータをクリップすることができる。
ステップS420では、コントローラ200は、電力使用係数に基づいて使用パラメータを求める。例えば、図3に関して前述されたように、電力使用係数320は、電動機(例えば電動機110)の動作モード、発電機(例えば発電機105)の動作モード、車両に関連した電動機および発電機に関する直流バス電圧レベル、ならびに電動機および発電機の少なくとも1つに関連した試験性能の指示のうちの少なくとも1つに基づくことができる。
ステップS425では、コントローラ200は、要求パラメータおよび使用パラメータに基づいて、修正された要求パラメータを求める。例えば、図3に関して前述されたように、積モジュール315は、制限された要求パラメータまたは制御値に電力使用係数320を掛けることができる。
ステップS430では、コントローラ200は、車両発電機の機械的速度に基づいて速度パラメータを求める。例えば、図3に関して前述されたように、機械的速度330は、車両発電機(例えば発電機105)の駆動モードおよび発電モードのうちの少なくとも1つに関連した回転軸の速度でよい。
ステップS435では、コントローラ200は、車両発電機のトルク符号調節に基づいて符号パラメータを求める。例えば、図3に関して前述されたように、トルク符号調節330は、発電機(例えば発電機105)の駆動モードおよび発電モードのうちの少なくとも1つに関連した回転方向でよい。
ステップS440では、コントローラ200は、修正された要求パラメータ、速度パラメータおよび符号パラメータに基づいて出力パラメータを求める。例えば、図3に関して前述されたように、演算モジュール325は、積モジュール315の出力にトルク符号調節330を掛けた結果を機械的速度330で割ることにより、フォワードトルク制御のパラメータまたは指令を求めることができる。次いで、求められたフォワードトルクの制御パラメータまたは指令は、フィードフォワードモジュール225によって出力される。
図2に戻って、求められたフォワードトルクの制御パラメータまたは指令は、フィードフォワードモジュール225によって出力され、加算モジュール235に対する入力であるTFFとして示されている。
PI制御
一般的には、直流バス電圧の制御は、トルク指令を出力するために、PIコントローラに直流バス電圧誤差を直接供給することである。この制御方式は、中程度のレベルの動的負荷変化の間には十分に機能する。しかし、より難易度が高い負荷電力ダイナミクスに対して、例示的実施形態は、電圧PIコントローラにおいて電圧2乗誤差を用いることにより、改善された直流バス電圧の制御を提供する。
PI制御
一般的には、直流バス電圧の制御は、トルク指令を出力するために、PIコントローラに直流バス電圧誤差を直接供給することである。この制御方式は、中程度のレベルの動的負荷変化の間には十分に機能する。しかし、より難易度が高い負荷電力ダイナミクスに対して、例示的実施形態は、電圧PIコントローラにおいて電圧2乗誤差を用いることにより、改善された直流バス電圧の制御を提供する。
図5は、少なくとも1つの例示的実施形態による比例積分(PI)制御モジュール230を示す。図5に示されるように、比例積分(PI)制御モジュール230は、X2モジュール505aおよび505b、差モジュール510および電圧PIコントローラ515を含む。比例積分(PI)制御モジュール230は、基準電圧および実電圧のうち少なくとも1つに基づいてフィードバックPI調整器のパラメータまたは指令を生成することができる。基準電圧210は、基準直流バス電圧でよい。例えば、基準電圧210は、直流バス105に関連した所望の電圧でよい。実電圧220は、直流バスに関連した現在の電圧または求められた(測定された)電圧でよい。例えば、実電圧220は、直流バス150において、2重インバータ115に関連した電圧センサで測定された直流電圧でよい。
X2モジュール505aおよび505bは、入力電圧の2乗に等しいパラメータを求めることができる。例えば、X2モジュール505aは、基準電圧210の2乗に等しいパラメータを求めることができる。さらに、X2モジュール505bは、実電圧または検出された電圧220の2乗に等しいパラメータを求めることができる。
差モジュール510は、X2モジュール505aおよび505bの出力に基づいて出力パラメータを求めることができる。出力パラメータは、誤差パラメータまたは2乗誤差の電圧として既知であり得る。差モジュール510は、X2モジュール505aの出力(基準電圧210に基づく)からX2モジュール505bの出力(実電圧または検出された電圧220に基づく)を減じることにより、誤差パラメータを求めることができる。誤差パラメータは、電圧PIコントローラ515の入力でよい。
電圧PIコントローラ515は、誤差パラメータに基づいてフィードバックPI調整器のパラメータまたは指令を生成することができる。電圧PIコントローラ515は、現在の誤差と過去の誤差の蓄積に基づく積分器と並列の比例ゲインでよい。比例ゲインは、高速の誤差応答を供給する。積分器は、システムを0の定常偏差へと駆動する。直流バス電圧を維持するために用いられる電力は、車両発電機の軸の速度に比例することができる。例えば、発電機の軸の速度が比較的低いと、発電機の軸の速度を変化させることで同じ直流バス電圧の制御の動的性能が達成され得るように、PIコントローラに対して、対応する比較的大きなPIゲインをもたらすことができる。
例示的実施形態は、電圧PIコントローラにおいて、次式に基づいて電圧2乗誤差を用いることにより、改善された直流バス電圧の制御を提供する。
式2
式2
ここで、
TPIはフィードバックPI調整器のパラメータまたは指令であり、
Ebusは直流バスに蓄積されたエネルギーであり、
ωgenは発電機の回転速度であり、
Vbusは直流バス電圧であり、
Cbusは直流バスキャパシタンスである。
TPIはフィードバックPI調整器のパラメータまたは指令であり、
Ebusは直流バスに蓄積されたエネルギーであり、
ωgenは発電機の回転速度であり、
Vbusは直流バス電圧であり、
Cbusは直流バスキャパシタンスである。
発電機の回転速度および直流バスキャパシタンスが定数であれば、式1から、所要の出力トルクTPIは、Vbus 2
の積分である。
の積分である。
PIコントローラの入力誤差は、基準値から測定値を減じることによって定義される。直流バス電圧の制御のために、測定された電圧が電圧基準を下回ると、電圧PIは制動トルクを出力してバス電圧を上昇させることができる。一方、測定された電圧が電圧基準を上回ると、電圧PIは駆動トルクを出力してバス電圧を低下させることができる。制動トルクまたは駆動トルクの符号が発電機の回転方向に依拠するので、電圧PIの誤差入力の符号を表2に要約されるように調節するのが望ましいであろう。
ここで、
ωgeneratorは発電機の回転速度であり、
Vref 2は直流バス電圧基準の2乗であり、
Vmeasure 2は測定された直流バス電圧の2乗である。
ωgeneratorは発電機の回転速度であり、
Vref 2は直流バス電圧基準の2乗であり、
Vmeasure 2は測定された直流バス電圧の2乗である。
図6は、少なくとも1つの例示的実施形態によってPI制御トルク値を求める方法を示す。図6に関して以下で説明される例示的実施形態は、上記の図1、図2および図5に関して説明される。しかし、例示的実施形態はそれに制限されない。さらに、以下で説明される例示的実施形態は、図2に示されたコントローラ200を参照する。しかし、例示的実施形態はそれに制限されない。
図6を参照すると、ステップS605では、コントローラ200は、基準直流電圧の2乗に基づいて基準パラメータを求める。例えば、図4に関して前述されたように、基準電圧210がX2モジュール405aに入力される。X2モジュール405aは、基準電圧210の2乗に等しいパラメータを出力する。X2モジュール405aから出力されるパラメータは、求められた基準パラメータでよい。
図6を参照すると、ステップS610では、コントローラ200は、検出された直流電圧の2乗に基づいて現在のパラメータまたは実パラメータを求める。例えば、図4に関して前述されたように、実電圧220がX2モジュール405bに入力される。X2モジュール405bは、実電圧220の2乗に等しいパラメータを出力する。X2モジュール405bから出力されるパラメータは、求められた実パラメータでよい。
図6を参照すると、ステップS615では、コントローラ200は、求められた基準パラメータおよび求められた実パラメータの数学関数に基づいて誤差パラメータ(2乗誤差電圧)を求める。例えば、図5に関して前述されたように、X2モジュール505aの出力(例えば基準パラメータ)およびX2モジュール505bの出力(例えば実パラメータ)は、差モジュール510に対する入力である。差モジュール510は、X2モジュール505aの出力からX2モジュール505bの出力を減じることによって誤差パラメータを求めることができる。さらに、上記で表2に示されたような誤差パラメータに対する符号調節があってもよい。
ステップS620では、コントローラ200は、適切な符号調節の後の比例積分(PI)制御機能および誤差パラメータに基づいて出力パラメータを生成する。例えば、図5に関して前述されたように、電圧PIコントローラ515は、誤差パラメータに基づいてフィードバックPI調整器のパラメータまたは指令(出力パラメータ)を生成することができる。
図2に戻って、電圧PIコントローラ230の出力(例えば生成されたフィードバックPI調整器のパラメータまたは指令)は、加算モジュール235に対する入力TPIとして示されている。
PI制御およびフィードフォワード制御に基づくバスの制御
図2に示されるように、加算モジュール235は、フィードフォワードモジュール225からの入力(例えばTFF)および比例積分(PI)制御モジュール230からの入力(例えばTPI)を受け取る。加算モジュール235は、フィードフォワードモジュール225からの入力および比例積分(PI)制御モジュール230からの入力に基づいてトルク値(トルク値はトルクパラメータまたはトルク指令とも称され得る)を生成することができる。例えば、加算モジュール235は、比例積分(PI)制御モジュール230からの入力にフィードフォワードモジュール225からの入力を加算することによってトルク値を生成することができる。
PI制御およびフィードフォワード制御に基づくバスの制御
図2に示されるように、加算モジュール235は、フィードフォワードモジュール225からの入力(例えばTFF)および比例積分(PI)制御モジュール230からの入力(例えばTPI)を受け取る。加算モジュール235は、フィードフォワードモジュール225からの入力および比例積分(PI)制御モジュール230からの入力に基づいてトルク値(トルク値はトルクパラメータまたはトルク指令とも称され得る)を生成することができる。例えば、加算モジュール235は、比例積分(PI)制御モジュール230からの入力にフィードフォワードモジュール225からの入力を加算することによってトルク値を生成することができる。
トルク制限モジュール240は、車両発電機または車両電動機に関連したトルク制限に基づいて、生成されたトルク値を制限することができる。例えば、トルク制限モジュール240は、発電機105に関連したトルク制限に基づいて、生成されたトルク値を制限することができる。トルク制限モジュール240によって生成される制限されたトルク値は、車両発電機(例えば発電機105)が直流バス電圧を制御するためのトルク値でよい。
図7は、少なくとも1つの例示的実施形態により、直流バス電圧を制御するためのトルク値を生成する方法を示す。図7に関して以下で説明される例示的実施形態は、上記の図1および図2に関して説明される。しかし、例示的実施形態はそれに制限されない。さらに、以下で説明される例示的実施形態は、図2に示されたコントローラ200を参照する。しかし、例示的実施形態はそれに制限されない。
図7を参照すると、ステップS705では、コントローラ200は、出力パラメータAおよび出力パラメータBに基づいて車両発電機向けのトルク値を生成する。出力パラメータAは、図4に関して前述されたように、ステップS440からの出力(例えばTFF)でよい。出力パラメータBは、図6に関して前述されたように、ステップS620からの出力(例えばTPI)でよい。
例えば、図2に関して前述されたように、加算モジュール235は、フィードフォワードモジュール225からの入力(例えばTFF)および比例積分(PI)制御モジュール230からの入力(例えばTPI)に基づいてトルク値を生成することができる。例えば、加算モジュール235は、比例積分(PI)制御モジュール230からの入力にフィードフォワードモジュール225からの入力を加算することによってトルク値を生成することができる。例えば、加算モジュール235は、次式に基づいてトルク値を生成することができる。
ここで、
TSはトルク値であり、
TFFはフォワードトルク制御のパラメータまたは指令であり、
TPIはフィードバックPI調整器のパラメータまたは指令である。
TSはトルク値であり、
TFFはフォワードトルク制御のパラメータまたは指令であり、
TPIはフィードバックPI調整器のパラメータまたは指令である。
図7を参照すると、ステップS710では、コントローラ200は、車両発電機の駆動モードおよび/または発電モードのトルク容量に基づいてトルク値を制限する。例えば、図2に関して前述されたように、トルク制限モジュール240は、車両発電機または車両電動機に関連したトルク制限に基づいて、生成されたトルク値を制限することができる。制限されたトルクのパラメータまたは指令は、TCとして示されている。
例えば、トルク制限モジュール240は、発電機105に関連したトルク制限に基づいて、生成されたトルク値を制限することができる。例えば、生成されたトルク値が設定値を上回る場合には、トルク制限モジュール240は、生成されたトルク値をクリップすることができる。例えば、発電機105が50Nmの最大トルク定格を有し、10ボルトのトルク値が50Nmを表すと想定する。トルク値が15ボルトであると、トルク制限モジュール240は、トルク値を10ボルトにクリップすることができる。
ステップ715で、コントローラ200は、車両発電機の制限されたトルク値を用いて直流バス電圧を制御する。例えば、図2に関して前述されたように、トルク制限モジュール240によって生成される制限されたトルク値TCは、車両発電機(例えば発電機105)が直流バス電圧を制御するためのトルク値でよい。
前述のように、ディーゼルエンジンおよび発電機は、関連するコントローラを有する。コントローラは、コントローラがディーゼルエンジンおよび発電機を制御するやり方を示す制御信号(例えばトルク制御信号)を受け取る。例えば、制御信号は、発電機が設定されるべきトルク値でよい。発電機は、このトルク値に設定されることにより、直流バス電圧を所望の電圧に制御する。
例えば、制御信号は、発電機のトルク値に関する定常状態、増加した要求または減少した要求を示すことができる。このようにして、ディーゼルエンジンおよび発電機は、所望の直流バス電圧を調整する。現在のトルク値とトルク制御信号(例えば制御されたトルク)との間の比較をすることができる。トルク制御信号が一定のままであれば(現在のトルク値と比較して差がなければ)、直流バス電圧には変化が生じない。しかし、トルク制御信号の値が増加すれば、直流バス電圧を増加させることができ、トルク制御信号の値が減少すれば、直流バス電圧を減少させることができる。
例示実施形態によれば、トルク制限モジュール240によって生成される制限されたトルク値TCは、ディーゼルエンジンおよび発電機に関連したコントローラによって直流バス(例えば直流バス150)の電圧を制御するのに用いられる制御信号でよい。例えば、トルク制限モジュール240によって生成される制限されたトルク値TCは、図8に関して以下で説明されるトルク指令生成モジュール805に対する入力でよい。
システムコントローラ
例示の一実施形態によれば、図8は、電動機817(例えば内部永久磁石(IPM)電動機)または別の交流機械などのIPM機械を制御するためのシステムを開示する。電動機817は、公称直流バス電圧(例えば320ボルト)を有する。公称電圧は命名された電圧である。例えば、電動機817の公称電圧が320ボルトであっても、電動機は、320ボルトより高い電圧および320ボルトより低い電圧で動作し得る。例示の一実施形態では、システムは、電動機817は別として、インバータまたは電動機コントローラと称され得る。電動機817を制御するためのシステムは、IPM機械システムとも称され得る。
システムコントローラ
例示の一実施形態によれば、図8は、電動機817(例えば内部永久磁石(IPM)電動機)または別の交流機械などのIPM機械を制御するためのシステムを開示する。電動機817は、公称直流バス電圧(例えば320ボルト)を有する。公称電圧は命名された電圧である。例えば、電動機817の公称電圧が320ボルトであっても、電動機は、320ボルトより高い電圧および320ボルトより低い電圧で動作し得る。例示の一実施形態では、システムは、電動機817は別として、インバータまたは電動機コントローラと称され得る。電動機817を制御するためのシステムは、IPM機械システムとも称され得る。
このシステムは、電子モジュール、ソフトウェアモジュール、またはその両方を含む。例示の一実施形態では、電動機コントローラは、1つまたは複数のソフトウェアモジュールのソフトウェア命令の記憶、処理または実行を支援するための電子式データ処理システム820を含む。電子式データ処理システム820は、図8では破線で示され、図9にはより詳細に示されている。電子式データ処理システム820は、電動機817用のコントローラとも称され得る。
データ処理システム820はインバータ回路888に結合される。インバータ回路888は、電動機817向けの制御信号を出力するための、スイッチング半導体(例えば絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)または他のパワートランジスタ)を駆動する、または制御する、半導体駆動回路を含む。また、インバータ回路888は電動機817に結合される。電動機817は、電動機軸826または回転子に関連したセンサ815(例えば位置センサ、リゾルバまたはエンコーダの位置センサ)に関連付けられている。センサ815および電動機817は、例えば、他の可能なフィードバックデータまたは信号の中で特に、フィードバックデータ(例えば相電流値ia、ibおよびicなどの電流フィードバックデータ)、未加工の位置信号を供給するために、データ処理システム820に結合される。他の可能なフィードバックデータは、それだけではないが、巻線温度の読取り値、インバータ回路888の半導体温度の読取り値、3相電圧のデータ、または電動機817に関する他の熱的情報もしくは性能情報を含む。
例示の一実施形態では、トルク指令生成モジュール805は、dq軸電流の生成管理プログラム809(例えばdq軸電流生成のルックアップ表)に結合される。dq軸電流は、電動機817などのベクトル制御の交流電流機械の文脈に当てはまる直軸電流および横軸電流を指す。dq軸電流の生成管理プログラム809の出力(dq軸電流の指令iq_cmdおよびid_cmd)および電流調節モジュール807(例えばdq軸電流の調節モジュール807)の出力は、加算器819に供給される。その結果として、加算器819の1つまたは複数の出力(例えば直軸電流データ(id*)および横軸電流データ(iq*))が、電流調整コントローラ811に供給される、または結合される。電流の指令という用語が用いられているが、電流の指令は、目標電流値を指すことを理解されたい。
電流調整コントローラ811は、パルス幅変調(PWM)生成モジュール812(例えば空間ベクトルPWM生成モジュール)と通信することができる。電流調整コントローラ811は、それぞれの調節されたdq軸電流の指令(例えばid*およびiq*)および実際のdq軸電流(例えばidおよびiq)を受け取って、PWM生成モジュール812に入力するための対応するdq軸電圧の指令(例えばvd*およびvq*の指令)を出力する。
例えば、例示の一実施形態では、PWM生成モジュール812は、2相データ表現の直軸電圧および横軸電圧のデータを、電動機817を制御するための3相表現(例えばva*、vb*およびvc*などの3相電圧表現)に変換する。PWM生成モジュール812の出力は、インバータ回路888に結合される。
インバータ回路888は、電動機817に与えられるパルス幅変調信号または他の交流電流信号(例えばパルス、矩形波、正弦波、または他の波形)を生成するため、変更するため、および制御するための、スイッチング半導体などのパワーエレクトロニクスを含む。PWM生成モジュール812は、インバータ回路888の内部のドライバー段に入力を供給する。インバータ回路888の出力段は、パルス幅変調された電圧波形または電動機817を制御するための他の電圧信号を供給する。例示の一実施形態では、インバータ888は直流(dc)電圧バスによって給電される。
電動機817は、電動機軸826の角度位置、電動機軸826の速度または速度、および電動機軸826の回転方向の少なくとも1つを推定するセンサ815(例えばリゾルバ、エンコーダ、速度センサまたは別の位置センサもしくは速度センサ)に関連付けられている。センサ815は、電動機軸826に取り付けたり、または電動機軸826と一体にすることができる。センサ815の出力は、1次処理モジュール814(例えば位置および速度の処理モジュール)と通信することができる。例示の一実施形態では、センサ815は、アナログの未加工の位置データまたは速度データを、それぞれデジタルの未加工の位置データまたは速度データに変換するアナログデジタル変換器(図示せず)に結合することができる。他の例示的実施形態では、センサ815(例えばデジタル位置エンコーダ)は、電動機軸826または回転子に関する未加工の位置データまたは速度データのデジタルデータ出力を供給することができる。
1次処理モジュール814の第1の出力(例えば電動機817に関する位置データθ)は、測定された電流のそれぞれの3相デジタル表現を、測定された電流の対応する2相デジタル表現に変換する相コンバータ813(例えば3相から2相への電流パーク変換モジュール)に通信される。1次処理モジュール814の第2の出力(例えば電動機817に関する速度データSD)は、計算モジュール810(例えば調節された電圧に対する速度の比のモジュール)に通信される。
感知回路824の入力は、少なくとも測定された3相電流および直流(dc)バス(例えばインバータ回路888に直流電力を供給し得る高電圧の直流バス)の電圧レベルを感知するために、電動機817の端子に結合される。感知回路824の出力は、デジタル化のためにアナログデジタル変換器822に結合される。また、アナログデジタル変換器822のデジタル出力は、2次処理モジュール816(例えば直流バス電圧および3相電流の処理モジュール)に結合される。例えば、感知回路824は、3相電流(例えば電動機817の巻線に与えられた電流、巻線に誘起されたバックEMF(起電力)、またはその両方)を測定するために電動機817に関連付けられる。
1次処理モジュール814および2次処理モジュール816の特定の出力は、相コンバータ813に供給される。例えば、相コンバータ813は、2次処理モジュール816からのデジタル3相電流データia、ibおよびic、ならびにセンサ815からの位置データθに基づいて、電流の測定された3相表現を電流の2相表現に変換するために、パーク変換または他の変換式(例えば適切な特定の変換式が当業者に知られている)を適用することができる。相コンバータ813モジュールの出力(id、iq)は、電流調整コントローラ811に結合される。
1次処理モジュール814および2次処理モジュール816の他の出力は、計算モジュール810(例えば調節された電圧対速度の比の計算モジュール)の入力に結合することができる。例えば、1次処理モジュール814は、速度情報SD(例えば電動機軸826の毎分の回転数で表した速度)を供給してよく、一方、2次処理モジュール816は、電動機817の動作する直流バス(例えば車両の直流バス)の電圧Vdcの測定された(検出された)レベルを供給することができる。インバータ回路888に電気的エネルギーを供給する直流バスの直流電圧レベルは、それだけではないが、室温、バッテリーの状態、バッテリーの充電状態、バッテリーの抵抗またはリアクタンス、燃料電池の状態(適用可能な場合)、電動機の負荷の状態、それぞれの電動機のトルクおよび対応する運転速度、ならびに車両の電気的負荷(例えば電動エアコンのコンプレッサ)を含むさまざまな要因のために、変動する、または変化する可能性がある。計算モジュール810は、2次処理モジュール816とdq軸電流の生成管理プログラム809との間の仲介物として接続される。計算モジュール810の出力は、直流バス電圧の変動または変化を補償するために、とりわけ、dq軸電流の生成管理プログラム809によって生成された電流の指令iq_cmdおよびid_cmdを調節すること、またはこれらに影響を与えることができる。
回転子磁石の温度推定モジュール804、電流の成形モジュール806および端子電圧フィードバックモジュール808は、dq軸電流の調節モジュール807に結合される、またはこれと通信することができる。また、dq軸電流の調節モジュール807は、dq軸電流の生成管理プログラムまたは加算器819と通信することができる。
回転子磁石の温度推定モジュール804は、回転子の永久磁石または磁石の温度を推定する、または求める。例示の一実施形態では、回転子磁石の温度推定モジュール804は、固定子上に配置されて固定子と熱連絡する、または電動機817のハウジングに固定されている1つまたは複数のセンサから、回転子磁石の温度を推定することができる。
別の例示的実施形態では、回転子磁石の温度推定モジュール804は、回転子または磁石に取り付けられた測温体(例えばサーミスタおよび赤外線温度センサのような無線送信器)で置換されてよく、この検出器は、1つまたは複数の磁石の温度を表す信号(例えば無線信号)をもたらす。
例示の一実施形態では、方法またはシステムは、以下のように動作することができる。トルク指令生成モジュール805は、車両データバス818を通じて、速度制御データメッセージ、電圧制御データメッセージまたはトルク制御データメッセージなどの入力制御データメッセージを受け取る。トルク指令生成モジュール805は、受け取られた入力制御メッセージをトルク制御指令データT_cmdに変換する。
dq軸電流の生成管理プログラム809は、それぞれのトルク制御指令データおよびそれぞれの検出された電動機軸826の速度情報SDに関連付けられた、直軸電流の指令または横軸電流の指令を選択する、または求める。例えば、dq軸電流の生成管理プログラム809は、(1)対応する直軸電流および横軸電流に対するそれぞれのトルク指令に関連したルックアップ表、データベースまたは他のデータ構造、(2)対応する直軸電流および横軸電流に対するそれぞれのトルク指令に関連した1組の2次方程式または1次方程式、または(3)対応する直軸電流および横軸電流にそれぞれのトルク指令を関連した1組のルール(例えばif−thenルール)の1つまたは複数にアクセスすることにより、直軸電流の指令および横軸電流の指令を選択する、または求める。電動機817上のセンサ815により、電動機軸826に関して検出された速度情報SDの供給が容易になり、1次処理モジュール814が、センサ815によってもたらされる未加工の位置データを速度情報SDに変換することができる。
電流調節モジュール807(例えばdq軸電流調節モジュール)は、回転子磁石の温度推定モジュール804、電流成形モジュール806、および端子電圧フィードバックモジュール808からの入力データに基づいて直軸電流の指令id_cmdおよび横軸電流の指令iq_cmdを調節するための電流調節データをもたらす。
電流成形モジュール806は、例えば電動機817のトルク負荷および電動機817の速度といった要因の1つまたは複数に基づいて、横軸(q軸)電流の指令および直軸(d軸)電流の指令の補正または予備調節を求めることができる。回転子磁石の温度推定モジュール804は、例えば回転子温度の推定された変化に基づいて、q軸電流の指令およびd軸電流の指令の2次調節を生成することができる。端子電圧フィードバックモジュール808は、コントローラ電圧指令に対する電圧制限に基づいて、d軸電流およびq軸電流に対する3次調節をもたらすことができる。電流調節モジュール807は、予備調節、2次調節、および3次調節の1つまたは複数を考慮に入れる合計電流の調節をもたらすことができる。
例示の一実施形態では、電動機817は、内部永久磁石(IPM)機械または同期式IPM機械(IPMSM)を含んでよい。
センサ815(例えば軸または回転子の回転速度検出器)は、直流電動機、光エンコーダ、磁界センサ(例えばホール効果センサ)、磁気抵抗センサ、およびリゾルバ(例えばブラシレスリゾルバ)の1つまたは複数を含んでよい。1つの構成では、センサ815は位置センサを含み、未加工の位置データおよび関連する時間データが、電動機軸826に関する速度または速度のデータを求めるために処理される。別の構成では、センサ815は、速度センサ、または電動機軸の位置を求めるための速度センサと積分器の組合せを含んでいる。
さらに別の構成では、センサ815は、電動機軸826の速度を求めるために電動機817の電動機軸826に機械的に結合された補助のコンパクトな直流発電機を含み、この直流発電機は、電動機軸826の回転速度に比例した出力電圧をもたらす。さらに別の構成では、センサ815が含むのは、電動機軸826に結合された回転物体の方へ信号を伝送し、光検知器で反射された、または回折された信号を受け取る光源を有する光エンコーダであり、受け取られた信号パルス(例えば矩形波)の周波数は、電動機軸826の速度に比例し得る。さらなる構成では、センサ815は、第1の巻線および第2の巻線を有するリゾルバを含み、第1の巻線には交流電流が供給され、第2の巻線に誘起される電圧は回転子の回転の周波数に応じて変化する。
図9では、電子式データ処理システム820は、電子データプロセッサ964、データバス962、データ記憶装置960および1つまたは複数のデータポート(968、970、972、974および976)を含む。データプロセッサ964、データ記憶装置960および1つまたは複数のデータポートは、それらの間のデータの通信を支援するためのデータバス962に結合されている。
例示の一実施形態では、データプロセッサ964は、電子データプロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、プログラマブルロジックアレイ、論理回路、演算論理ユニット、特定用途向け集積回路、デジタル信号プロセッサ、比例−積分−微分(PID)コントローラ、または別のデータ処理装置を含んでよい。
データ記憶装置960は、データを記憶するために、任意の磁気装置、電子装置、または光学装置を含んでよい。例えば、データ記憶装置960は、電子データ記憶装置、電子メモリ、不揮発性の電子ランダムアクセスメモリ、1つまたは複数の電子データレジスタ、データラッチ、磁気ディスクドライブ、ハードディスクドライブ、光ディスクドライブなどを含んでよい。
図9に示されるように、データポートは、第1のデータポート968、第2のデータポート970、第3のデータポート972、第4のデータポート974および第5のデータポート976を含んでいるが、任意の適切な数のデータポートを使用することができる。例えば、それぞれのデータポートがトランシーバおよびバッファメモリを含んでよい。例示の一実施形態では、各データポートが、任意のシリアルまたはパラレルの入出力ポートを含んでよい。
例示の一実施形態では、図9に示されるように、第1のデータポート968は車両データバス818に結合されている。また、車両データバス818はコントローラ966に結合されている。1つの構成では、第2のデータポート970をインバータ回路888に結合することができ、第3のデータポート972をセンサ815に結合することができ、第4のデータポート974をアナログデジタル変換器822に結合することができ、第5のデータポート976を端子電圧フィードバックモジュール808に結合することができる。アナログデジタル変換器822は感知回路824に結合することができる。
データ処理システム820の例示の一実施形態では、トルク指令生成モジュール805は、電子式データ処理システム820の第1のデータポート968に関連付けられる、または同ポートによってサポートされる。第1のデータポート968は、コントローラエリアネットワーク(CAN)データバスなどの車両データバス818に結合することができる。車両データバス818は、トルク指令生成モジュール805に対して、トルク指令を伴うデータバスメッセージを、第1のデータポート968を介して供給することができる。車両の運転者は、スロットル、ペダル、コントローラ966または他の制御装置などのユーザインターフェースによって、トルク指令を生成し得る。
いくつかの例示的実施形態では、センサ815および1次処理モジュール814は、データ処理システム820の第3のデータポート972に関連付けられてよく、同ポートによってサポートされてもよい。
本発明の代替実施形態は、コンピュータシステムとともに用いるコンピュータプログラム製品として実施されてよく、コンピュータプログラム製品は、例えば、ディスケット、CD−ROM、ROM、または固定ディスクなどの有形、すなわち非一時的なデータ記録媒体(コンピュータ可読媒体)に記憶された、またはコンピュータのデータ信号で実施された、一連のコンピュータ命令、コードセグメントまたはプログラムセグメントであり、この信号は、有形の媒体または例えばマイクロ波、赤外線といった無線媒体を通じて伝送される。一連のコンピュータ命令、コードセグメントまたはプログラムセグメントは、上記で説明された例示的実施形態の方法の機能のすべてまたは一部分を構成することができ、半導体記憶装置、磁気記憶装置、光記憶装置または他の記憶装置など、揮発性または不揮発性の任意の記憶装置に記憶されてもよい。
例示的実施形態が特に示され、説明されてきたが、その中で、形式および詳細における変形形態が、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく製作され得ることが当業者には理解されよう。
本発明がこのように説明されてきたが、同じことが、いろいろな意味で多様であり得ることは明白であろう。このような変形形態は、本発明から逸脱するものと見なすことはできず、すべてのこのような修正形態は、本発明の範囲内に含まれるように意図されている。
Claims (40)
- 車両の直流バス電圧を制御する方法であって、
基準直流バス電圧の2乗に基づく第1のパラメータを生成するステップと、
前記第1のパラメータおよび検出された直流バス電圧に基づいて前記車両の直流バス電圧を制御するステップと
を含む方法。 - 前記検出された直流バス電圧の2乗に基づく第2のパラメータを生成するステップを含み、
前記制御するステップが、前記第1のパラメータおよび前記第2のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御することを含む請求項1に記載の方法。 - 前記制御するステップが、前記第1のパラメータと前記第2のパラメータの差に基づいて前記車両の直流バス電圧を制御することを含む請求項2に記載の方法。
- 前記第1のパラメータと前記第2のパラメータの差に基づく第3のパラメータを生成するステップと、
前記第3のパラメータを入力として有する関数に基づいて第4のパラメータを生成するステップとを含み、
前記制御するステップが、前記第4のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御することを含む請求項2に記載の方法。 - 前記関数が比例積分(PI)関数である請求項4に記載の方法。
- 前記車両に関連した電動機の駆動モード動作および発電モード動作のうちの少なくとも1つに関連した要求に基づく第5のパラメータを受け取るステップを含み、
前記制御するステップが、前記第4のパラメータおよび前記第5のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御することを含む請求項4に記載の方法。 - 前記車両に関連した発電機の駆動モード動作および発電モード動作のうちの少なくとも1つに関連したトルク制限に基づいて前記第4のパラメータと前記第5のパラメータの合計を制限するステップを含み、
前記制御するステップが、前記第4のパラメータと前記第5のパラメータの前記制限された合計に基づいて前記車両の直流バス電圧を制御することを含む請求項6に記載の方法。 - 前記第5のパラメータが、前記車両に関連した発電機の前記駆動モード動作および前記発電モード動作の少なくとも1つに関連した回転速度と、
前記車両に関連した発電機の前記駆動モード動作および前記発電モード動作の少なくとも1つに関連した回転方向とに基づく請求項6に記載の方法。 - 前記要求がフィードフォワード電力要求である請求項6に記載の方法。
- 前記車両のバス電圧を制御するステップが前記車両の直流バス電圧を制御するための発電機に関連したトルク値を制御することを含む請求項1に記載の方法。
- 車両の直流バス電圧を制御する方法であって、
前記車両に関連した電動機の駆動モード動作および発電モード動作のうち少なくとも1つに関連した要求に基づいて第1のパラメータを生成するステップであって、前記要求が、専用の高速データバスを介して受け取るメッセージで示されるステップと、
前記第1のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御するステップと
を含む方法。 - 前記第1のパラメータおよび使用係数に基づく第2のパラメータを生成するステップであって、前記使用係数が、前記電動機の動作モード、前記発電機の動作モード、前記車両に関連した前記電動機および発電機に関連する直流バス電圧レベル、ならびに前記電動機および前記発電機の少なくとも1つに関連した試験性能の指示のうちの少なくとも1つに基づくステップを含み、
前記制御するステップが、前記第2のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御することを含む請求項11に記載の方法。 - 前記第2のパラメータと、前記駆動モード動作および前記発電モード動作のうちの1つの回転軸速度と、前記駆動モード動作および前記発電モード動作のうちの1つの回転方向とに基づく第3のパラメータを生成するステップを含み、
前記制御するステップが、前記第3のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御することを含む請求項12に記載の方法。 - 前記電動機の動作モードが、前記電動機の負荷レベル、前記電動機の軸速度、前記電動機の前記駆動モード動作および前記電動機の前記発電モード動作のうちの少なくとも1つに基づき、
前記発電機の動作モードが、前記発電機の負荷レベル、前記発電機の軸速度、前記発電機の前記駆動モード動作および前記発電機の前記発電モード動作のうちの少なくとも1つに基づく請求項12に記載の方法。 - 基準直流バス電圧および検出された直流バス電圧に基づく第4のパラメータを受け取るステップを含み、
前記制御するステップが、前記第3のパラメータおよび前記第4のパラメータに基づいて前記バス電圧を制御することを含む請求項13に記載の方法。 - 前記車両に関連した前記発電機の前記駆動モードおよび前記発電モードのうちの少なくとも1つに関連したトルク制限に基づいて前記第3のパラメータと前記第4のパラメータの合計を制限するステップを含み、
前記制御するステップが、前記第3のパラメータと前記第4のパラメータの前記制限された合計に基づいて前記車両の直流バス電圧を制御することを含む請求項15に記載の方法。 - 前記電動機が走行用電動機である請求項11に記載の方法。
- 前記専用の高速データバスが、前記走行用電動機に関連した電動機コントローラと、前記車両に関連した発電機用のコントローラの間の通信を提供する請求項11に記載の方法。
- 前記車両に関連した発電機の前記駆動モード動作および前記発電モード動作の少なくとも1つに関連した電力制限に基づいて前記第1のパラメータを制限するステップを含み、
前記制御するステップが、前記制限された第1のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御することを含む請求項11に記載の方法。 - 前記専用の高速データバスが、高速コントローラエリアネットワーク(CAN)バス、シリアル周辺機器インターフェース(SPI)バスおよびイーサネットバスのうちの1つである請求項11に記載の方法。
- 前記車両のバス電圧を制御するステップが、前記車両の直流バス電圧を制御するための発電機に関連したトルク値を制御するステップを含む請求項20に記載の方法。
- 車両の直流バス電圧を制御するためのコントローラであって、
基準直流バス電圧の2乗に基づく第1のパラメータを生成するように構成された第1のモジュールと、
前記第1のパラメータおよび検出された直流バス電圧に基づいて前記車両の直流バス電圧を制御するように構成された電圧コントローラと
を含むコントローラ。 - 前記検出された直流バス電圧の2乗に基づく第2のパラメータを生成するように構成された第2のモジュールを含み、
前記電圧コントローラが、前記第1のパラメータおよび前記第2のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御するように構成されている請求項22に記載のコントローラ。 - 前記電圧コントローラが、前記第1のパラメータと前記第2のパラメータの合計に基づいて前記車両の直流バス電圧を制御するように構成されている請求項23に記載のコントローラ。
- 前記第1のパラメータと前記第2のパラメータに基づく第3のパラメータを生成するように構成された加算モジュールを含み、
前記電圧コントローラが、前記第3のパラメータを入力として有する関数に基づいて第4のパラメータを生成するように構成されており、
前記電圧コントローラが、前記第4のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御するように構成されている請求項23に記載のコントローラ。 - 前記関数が比例積分(PI)関数である請求項25に記載のコントローラ。
- 前記車両に関連した電動機の駆動モード動作および発電モード動作のうちの少なくとも1つに関連した要求に基づく第5のパラメータを生成するように構成されたフィードフォワードモジュールを含み、
前記電圧コントローラが、前記第4のパラメータおよび前記第5のパラメータに基づいて前記車両の直流バス電圧を制御するように構成されている請求項25に記載のコントローラ。 - 前記車両に関連した発電機の駆動モードおよび発電モードのうちの少なくとも1つに関連したトルク制限に基づいて前記第4のパラメータと前記第5のパラメータの合計を制限するように構成されたトルク制限モジュールを含み、
前記電圧コントローラが、前記第4のパラメータと前記第5のパラメータの前記制限された合計に基づいて前記車両の直流バス電圧を制御するように構成されている請求項27に記載のコントローラ。 - 前記第5のパラメータが、
前記車両に関連した発電機の駆動モードおよび発電モードの少なくとも1つに関連した回転軸速度と、
前記車両に関連した前記発電機の前記駆動モードおよび前記発電モードの少なくとも1つに関連した回転方向とに基づく請求項27に記載のコントローラ。 - 前記電圧コントローラが電圧比例積分(PI)コントローラである請求項22に記載のコントローラ。
- 前記車両のバス電圧を制御するステップが、前記車両の直流バス電圧を制御するための発電機に関連したトルク値を制御することを含む請求項22に記載のコントローラ。
- 車両の直流バス電圧を制御するためのコントローラであって、該コントローラが、
前記車両に関連した電動機の駆動モード動作および発電モード動作のうちの少なくとも1つに関連した電力要求に基づいて第1のパラメータを生成するように構成されたインターフェースであって、前記電力要求が、専用の高速データバスを介して受け取るメッセージで示されており、前記第1のパラメータが前記車両の直流バス電圧を制御するのに用いられる、インターフェース、を含むコントローラ。 - 前記第1のパラメータおよび使用係数に基づく第2のパラメータを生成するように構成された積モジュールであって、前記使用係数が、前記電動機の動作モード、車両発電機の動作モード、前記電動機および前記発電機の少なくとも1つに関連した直流バス電圧レベル、ならびに前記電動機および前記発電機の少なくとも1つに関連した試験性能の指示のうちの少なくとも1つに基づく、積モジュールを含み、
前記車両の直流バス電圧が、前記第2のパラメータに基づいて制御される請求項32に記載のコントローラ。 - 前記第2のパラメータ、前記発電機の回転軸速度、および前記発電機に関連した軸の回転方向に基づく第3のパラメータを生成するように構成された演算モジュールを含み、
前記車両の直流バス電圧が、前記第3のパラメータに基づいて制御される請求項33に記載のコントローラ。 - 基準直流バス電圧および検出された直流バス電圧に基づく第4のパラメータを生成するように構成されたPI制御モジュールを含み、
前記車両の直流バス電圧が、前記第3のパラメータおよび前記第4のパラメータに基づいて制御される請求項34に記載のコントローラ。 - 前記発電機の前記駆動モード動作および前記発電モード動作のうちの少なくとも1つに関連したトルク制限に基づいて前記第3のパラメータと前記第4のパラメータの合計を制限するように構成されたトルク制限モジュールを含み、
前記車両の直流バス電圧が、前記第3のパラメータと前記第4のパラメータの前記制限された合計に基づいて制御される請求項35に記載のコントローラ。 - 前記車両に関連した発電機の駆動モード動作および発電モード動作の少なくとも1つに関連した電力制限に基づいて前記第1のパラメータを制限するように構成された電力制限モジュールを含み、
前記車両の直流バス電圧が、前記制限された第1のパラメータに基づいて制御される請求項36に記載のコントローラ。 - 前記専用の高速データバスが、高速コントローラエリアネットワーク(CAN)バス、シリアル周辺機器インターフェース(SPI)バスおよびイーサネットバスのうちの1つである請求項36に記載のコントローラ。
- 前記電動機が走行用電動機である請求項32に記載のコントローラ。
- 前記車両のバス電圧を制御するステップが、前記車両の直流バス電圧を制御するための発電機に関連したトルク値を制御することを含む請求項32に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/036,765 | 2011-02-28 | ||
US13/036,765 US8880250B2 (en) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | DC bus voltage control |
PCT/US2012/023426 WO2012118589A1 (en) | 2011-02-28 | 2012-02-01 | Dc bus voltage control |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014511667A true JP2014511667A (ja) | 2014-05-15 |
Family
ID=46719556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013556631A Withdrawn JP2014511667A (ja) | 2011-02-28 | 2012-02-01 | 直流バス電圧の制御 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8880250B2 (ja) |
EP (2) | EP2681570B1 (ja) |
JP (1) | JP2014511667A (ja) |
CN (2) | CN103443637B (ja) |
AU (1) | AU2012223686A1 (ja) |
BR (1) | BR112013022029A2 (ja) |
DE (1) | DE102015218081A1 (ja) |
WO (1) | WO2012118589A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8880250B2 (en) | 2011-02-28 | 2014-11-04 | Deere & Company | DC bus voltage control |
FR2987528B1 (fr) * | 2012-02-28 | 2015-03-20 | Valeo Sys Controle Moteur Sas | Procede de communication periodique entre au moins un premier systeme et au moins un deuxieme systeme par l'intermediaire d'une liaison serie synchrone full duplex |
US9939795B2 (en) * | 2013-01-24 | 2018-04-10 | Trane International Inc. | Dynamic simulated motor for controller testing |
KR101736531B1 (ko) * | 2013-10-18 | 2017-05-16 | 엘에스산전 주식회사 | 고압인버터 재기동 장치 |
US20150249419A1 (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Kia Motors Corporation | System and method for controlling inverter |
RU2556281C1 (ru) * | 2014-04-29 | 2015-07-10 | Сергей Иванович Малафеев | Способ идентификации параметров линии электропередачи, питающей экскаватор |
US9937802B2 (en) * | 2015-01-14 | 2018-04-10 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for determining a duty cycle for a variable voltage converter |
US20160276962A1 (en) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | Caterpillar Inc. | Vector Currents Controller for Salient Pole Synchronous Machine |
US20150244292A1 (en) * | 2015-05-14 | 2015-08-27 | Caterpillar Inc. | System and method for energy management for electric drive system |
DE102016211498A1 (de) * | 2016-06-27 | 2017-12-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur externen Überwachung einer Leistungselektronik |
GB2551822B (en) * | 2016-06-30 | 2018-08-22 | Sevcon Ltd | Methods and apparatus for controlling an electric motor |
GB2564015B (en) * | 2016-06-30 | 2019-07-24 | Sevcon Ltd | Methods and apparatus for controlling an electric motor |
US11370307B2 (en) | 2016-06-30 | 2022-06-28 | Borg Warner Gateshead Limited | Method and apparatus for controlling an electric motor |
CN107696995A (zh) * | 2016-08-08 | 2018-02-16 | 比亚迪股份有限公司 | 车载控制装置、方法和汽车 |
WO2018173561A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
DE102017213051A1 (de) * | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur Lastflussregelung, Lastflussregler und Lastflussregelsystem |
US10800262B2 (en) | 2018-05-18 | 2020-10-13 | Deere & Company | Methods and systems for controlling a DC bus voltage from a three-phase voltage source |
JP7236894B2 (ja) | 2019-03-20 | 2023-03-10 | 住友重機械工業株式会社 | 荷電粒子線治療装置 |
WO2020219857A1 (en) * | 2019-04-25 | 2020-10-29 | Magna International Inc. | Motor drive topologies for traction and charging in electrified vehicles |
US11281616B2 (en) * | 2019-10-24 | 2022-03-22 | Intel Corporation | Programmable data bus inversion and configurable implementation |
US20230208332A1 (en) * | 2020-06-11 | 2023-06-29 | Mbda Uk Limited | A servo actuation system and method of actuating an article using such a servo actuation system |
EP3923463A1 (en) * | 2020-06-11 | 2021-12-15 | MBDA UK Limited | Servo power limiting |
JP2022129804A (ja) | 2021-02-25 | 2022-09-06 | 住友重機械工業株式会社 | 粒子線治療装置 |
CN113258662A (zh) * | 2021-06-21 | 2021-08-13 | 北京晟科网鼎网络科技有限公司 | 电动设备的能量分配方法、能量分配装置及电动装载机 |
CN113517834B (zh) * | 2021-07-14 | 2023-03-21 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种电机控制方法、装置及系统 |
CN114244207A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-03-25 | 智新控制系统有限公司 | 高压异常断电安全控制方法、发电侧逆变器及发电侧系统 |
WO2023139566A1 (en) * | 2022-01-24 | 2023-07-27 | Addvolt, S.A. | An electronic control circuit for electric regenerative power take-off and operation method thereof |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4023083A (en) | 1975-04-14 | 1977-05-10 | General Electric Company | Torque regulating induction motor system |
DE3338319A1 (de) * | 1983-10-21 | 1985-05-02 | Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim | Steuerverfahren fuer eine wechselrichtergespeiste asynchronmaschine und einrichtung hierzu |
US4777420A (en) * | 1985-01-31 | 1988-10-11 | Westinghouse Electric Corp. | Induction motor control apparatus and method |
US4814677A (en) | 1987-12-14 | 1989-03-21 | General Electric Company | Field orientation control of a permanent magnet motor |
US5287051A (en) | 1992-02-14 | 1994-02-15 | General Electric Company | Method and apparatus for improved efficiency in a pulse-width-modulated alternating current motor drive |
US5428283A (en) | 1994-05-26 | 1995-06-27 | Alliedsignal Inc. | Power factor control of pulse width modulated inverter supplied permanent magnet motor |
US5914582A (en) | 1997-01-27 | 1999-06-22 | Hitachi, Ltd. | Permanent magnet synchronous motor controller and electric vehicle controller |
FR2801444B1 (fr) | 1999-11-24 | 2002-02-08 | Dassault Aviat | Generateur electrique autonome, notamment pour aeronef |
JP4245777B2 (ja) | 2000-05-25 | 2009-04-02 | 三菱電機株式会社 | 誘導電動機の制御装置および制御方法 |
US6362585B1 (en) * | 2000-05-30 | 2002-03-26 | General Motors Corporation | Controlling electric vehicle DC bus voltage ripple under step mode of operation |
JP4065375B2 (ja) * | 2001-11-20 | 2008-03-26 | 松下電器産業株式会社 | モータ駆動装置及びモータ駆動方法 |
JP4370754B2 (ja) | 2002-04-02 | 2009-11-25 | 株式会社安川電機 | 交流電動機のセンサレス制御装置および制御方法 |
US6768284B2 (en) * | 2002-09-30 | 2004-07-27 | Eaton Corporation | Method and compensation modulator for dynamically controlling induction machine regenerating energy flow and direct current bus voltage for an adjustable frequency drive system |
US7157878B2 (en) | 2002-11-19 | 2007-01-02 | Delphi Technologies, Inc. | Transient compensation voltage estimation for feedforward sinusoidal brushless motor control |
US6864646B2 (en) * | 2003-02-14 | 2005-03-08 | General Motors Corporation | Multiple inverter system with low power bus ripples and method therefor |
JP3661689B2 (ja) | 2003-03-11 | 2005-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | モータ駆動装置、それを備えるハイブリッド車駆動装置、モータ駆動装置の制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
US7002317B2 (en) | 2004-02-18 | 2006-02-21 | Honeywell International Inc. | Matched reactance machine power-generation system |
US7733044B2 (en) | 2005-02-24 | 2010-06-08 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | IPM motor system and control method thereof |
JP4634193B2 (ja) * | 2005-03-14 | 2011-02-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 同期電動機 |
US7595597B2 (en) * | 2006-01-18 | 2009-09-29 | General Electric Comapany | Vehicle propulsion system |
JP4754417B2 (ja) | 2006-06-26 | 2011-08-24 | 本田技研工業株式会社 | 永久磁石型回転電機の制御装置 |
US7719214B2 (en) | 2006-10-06 | 2010-05-18 | Performance Motion Devices, Inc. | Method and apparatus for controlling motors of different types |
US7586286B2 (en) * | 2006-11-17 | 2009-09-08 | Continental Automotive Systems Us, Inc. | Method and apparatus for motor control |
US8130478B2 (en) * | 2009-04-07 | 2012-03-06 | Deere & Company | Power limiting system for multiple electric motors |
EP2360375B1 (en) * | 2010-01-04 | 2015-06-17 | Vestas Wind Systems A/S | Method for operating a power dissipating unit in a wind turbine |
US8880250B2 (en) | 2011-02-28 | 2014-11-04 | Deere & Company | DC bus voltage control |
-
2011
- 2011-02-28 US US13/036,765 patent/US8880250B2/en active Active
-
2012
- 2012-02-01 EP EP12751977.5A patent/EP2681570B1/en active Active
- 2012-02-01 EP EP17158877.5A patent/EP3213958B1/en active Active
- 2012-02-01 JP JP2013556631A patent/JP2014511667A/ja not_active Withdrawn
- 2012-02-01 BR BR112013022029A patent/BR112013022029A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2012-02-01 AU AU2012223686A patent/AU2012223686A1/en not_active Abandoned
- 2012-02-01 WO PCT/US2012/023426 patent/WO2012118589A1/en active Application Filing
- 2012-02-01 CN CN201280010782.6A patent/CN103443637B/zh active Active
- 2012-02-01 CN CN201510359256.6A patent/CN105128696B/zh active Active
-
2014
- 2014-10-01 US US14/503,736 patent/US9475403B2/en active Active
-
2015
- 2015-09-21 DE DE102015218081.6A patent/DE102015218081A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150057868A1 (en) | 2015-02-26 |
US8880250B2 (en) | 2014-11-04 |
WO2012118589A1 (en) | 2012-09-07 |
CN103443637B (zh) | 2016-08-10 |
EP3213958B1 (en) | 2021-03-03 |
EP3213958A1 (en) | 2017-09-06 |
AU2012223686A1 (en) | 2013-09-12 |
EP2681570A1 (en) | 2014-01-08 |
CN105128696B (zh) | 2018-10-30 |
CN103443637A (zh) | 2013-12-11 |
DE102015218081A1 (de) | 2016-04-07 |
BR112013022029A2 (pt) | 2016-11-29 |
US20120221183A1 (en) | 2012-08-30 |
CN105128696A (zh) | 2015-12-09 |
EP2681570A4 (en) | 2016-12-28 |
EP2681570B1 (en) | 2019-02-27 |
AU2012223686A8 (en) | 2013-09-19 |
US9475403B2 (en) | 2016-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103443637B (zh) | 直流总线电压控制 | |
JP5715777B2 (ja) | 永久磁石同期モータの制御方法 | |
US8558500B2 (en) | Control system for AC motor | |
JP5751234B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP5807847B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
US9590551B2 (en) | Control apparatus for AC motor | |
US9729098B2 (en) | System for controlling motor of hybrid electric vehicle | |
JP5772843B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
AU2012223656A1 (en) | System for controlling a motor | |
US9106163B2 (en) | Control device of AC motor | |
US9007009B2 (en) | Control apparatus for AC motor | |
JP2013172592A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP2013172595A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP5541587B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP5886117B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP3985550B2 (ja) | 電動車両駆動制御装置、電動車両駆動制御方法及びそのプログラム | |
US9276517B2 (en) | Control device of AC motor | |
JP2013158091A (ja) | 回転電機制御システム | |
JP2015023611A (ja) | 電動車両 | |
JP5533928B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP5780022B2 (ja) | 交流電動機の制御装置および制御方法 | |
JP2010226780A (ja) | 交流電動機の制御システム | |
JP2014072920A (ja) | モータシステム、モータ制御装置、モータ制御プログラム、及び、モータ制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150202 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20150225 |