JP2014509051A - 電気コネクタ及びコネクタシステム - Google Patents

電気コネクタ及びコネクタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014509051A
JP2014509051A JP2013553866A JP2013553866A JP2014509051A JP 2014509051 A JP2014509051 A JP 2014509051A JP 2013553866 A JP2013553866 A JP 2013553866A JP 2013553866 A JP2013553866 A JP 2013553866A JP 2014509051 A JP2014509051 A JP 2014509051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
seal
housing
section
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013553866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5876510B2 (ja
Inventor
エッケル マーカス
ヘップナー ウルフ
ゼンガー ウォルター
Original Assignee
タイコ エレクトロニクス アンプ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ エレクトロニクス アンプ ゲーエムベーハー filed Critical タイコ エレクトロニクス アンプ ゲーエムベーハー
Publication of JP2014509051A publication Critical patent/JP2014509051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876510B2 publication Critical patent/JP5876510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7032Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of a separate bridging element directly cooperating with the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

本発明は嵌め合いコネクタ(200)とプラグイン接続を形成する電気コネクタ(100)に関する。この電気コネクタは、ハウジング(110)と、前記ハウジング(110)に配置されたシール(160)と、前記ハウジング(110)に配置され且つ前記シール(160)と関連するシールホルダ(170)とを有する。前記シールホルダ(170)は、前記嵌め合いコネクタ(200)とプラグイン接続を形成するとき、前記シール(160)の方向に移動され、前記シール(160)に押しつけられるように、前記ハウジング(110)に移動可能に配置されている。本発明はさらにこのような電気コネクタ(100)と前記電気コネクタ(100)とプラグイン接続できる嵌め合いコネクタ(200)とを備えるコネクタシステムにも関する。

Description

本発明は、嵌め合いコネクタとプラグイン接続を形成する電気コネクタに関する。本発明は、さらに、このような電気コネクタを備えるコネクタシステム及び該電気コネクタにプラグインできる嵌め合いコネクタに関する。
電気接続を形成及び切断するコネクタシステムはさまざまな構成で知られている。例えば、ラインを別の装置に接続することができるこれらのコネクタシステムは、一般に、電気コネクタ(プラグインコネクタとも称される)及び該コネクタにプラグインできる関連の嵌め合いコネクタを備える。コネクタ及び嵌め合いコネクタには電機接続を形成する対応接点素子が設けられる。これらの接点素子はオス及びメス接点素子の形態にすることができ、これらの接点は接点ピン又は「ピン」及びメス接点とも称される。
自動車分野で使用されている従来の高電圧コネクタシステムは、高電圧ラインを接続できるメス接点が設けられたプラグインコネクタと、接点ピンが設けられたピンコネクタの形態の関連のプラグインコネクタ嵌め合い部とを備える。このプラグインコネクタは、ハウジングと、ハウジング上又は内に配置されたL字形断面形状を有する周囲シールと、ハウジングに又は内に固定された、シールと関連するシールホルダとを有する。シールホルダは、シールを支持しハウジングに固定するよう機能する。ハウジングはさらに180°のケーブルコンセントを有する。即ち、プラグインコネクタの領域においてプラグインコネクタに接続されたラインはプラグインコネクタの差し込み方向と一致する方向に伸びる。
関連の嵌め合いコネクタ又はピンコネクタには、接点ピンを包囲する平型カラー状区分が設けられる。プラグインコネクタとピンコネクタとの接続処理時に、ピンコネクタのカラーがプラグインコネクタのハウジング内に受け入れられる。このような場合にピンコネクタカラーがプラグインコネクタのシールを押圧し、この段階でコネクタとピンコネクタとの間のプラグイン接続が密封される。さらに、差し込み方向のプラグインコネクタの弾性止めもピンコネクタカラーで「プリテンションされる」シールによって可能にすることができる。このことは、ピンコネクタに対するプラグインコネクタの遊びを減少もしくは除去することができることを意味し、これによってプラグイン接続を特に振動のような機械的影響に対して低感受性にすることができる。
プラグインコネクタの代替実施形態においては、90°のケーブルコンセントが設けられる。即ち、プラグインコネクタの領域においてプラグインコネクタに接続されたラインはプラグインコネクタの差し込み方向に対して直角の方向に伸びる。関連の嵌め合いコネクタに関して、このような構成の場合には、平型ピンコネクタカラーの代わりに階段型のカラーを設けることが考えられる。これは、嵌め合いコネクタに設置されるプラグインコネクタの小スペース要件を許容できることを意味する。しかしながら、このような構成のコネクタシステムの場合には、プラグインコネクタの弾性止めを実現することができず、またL字形の「標準シール」を用いても多大な困難を伴ってのみ実現できるだけであるという欠点がある。
本発明の目的は、関連の嵌め合いコネクタとプラグイン接続できる電気コネクタの弾性止めを改良することにある。
この目的は、請求項1に記載の電気コネクタによって及び請求項10記載のコネクタシステムによって達成される。本発明の更なる有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明によれば、嵌め合いコネクタとプラグイン接続を形成する電気コネクタが提案される。本電気コネクタは、ハウジングと、前記ハウジングに配置されたシールと、前記ハウジングに配置され且つ前記シールと関連するシールホルダとを有する。前記シールホルダは、前記嵌め合いコネクタとプラグイン接続を形成するとき、前記シールの方向に移動され、前記シールに押しつけられるように前記ハウジングに移動可能に配置される。
前記電気コネクタにおいては、しっかり固定された又は移動不能なシールホルダの代わりに、移動可能なシールホルダが設けられる。前記コネクタと前記嵌め合いコネクタとのプラグイン接続の形成時に、移動可能なシールホルダが前記嵌め合いコネクタに(前記シールを介して)押し付けられ得る。この結果、接続処理時にシールホルダがシールの方向に移動され、シールに押し付けられ、シールを圧縮又は圧迫する。これにより、プラグイン方向の電気コネクタの弾性止めが簡単に確実に実現される。弾性止めのおかげで、嵌め合いコネクタに対する電気コネクタの製造関連の遊びを低減もしくはなくすことができ、これは、プラグイン接続を特に振動のような機械的影響に対し低い感受性にすることができることを意味する。
前記電気コネクタの弾性止めは、特に嵌め合いコネクタに任意選択で設けられるカラー構造と無関係に生じさせることができる。これは、嵌め合いコネクタのこのようなカラーに対してフラット形態と異なる形態を提供することを可能にする。
好ましい実施形態において、前記シールホルダはハウジング上に移動可能に配置される。シールホルダのこのような移動性は比較的簡単に実現することができる。
他の好ましい実施形態において、前記シールホルダは前記ハウジングの切抜き部に係合する(少なくとも)1つのラッチ素子を有する。これにより(非プラグイン状態の)前記電気コネクタのハウジングからの前記シールホルダの離脱を確実に防止できる。このような場合には、前記ハウジングの切抜き部の寸法は、前記シールホルダの移動を可能にするために前記ラッチ素子が対応する移動の自由度が有するように選択される。
他の好ましい実施形態において、 前記シールホルダは、前記嵌め合いコネクタとのプラグイン接続の形成時に、前記嵌め合いコネクタが接触し得る短絡ブリッジを有する。この短絡ブリッジによって、前記電気コネクタが前記嵌め合いコネクタにプラグイン接続されているかいないかを確実に検査することができる。
前記電気コネクタのシールは好ましくは周囲を取り巻く閉鎖形態を有する。また、前記シールは前記ハウジングのカラー状壁区分に配置される。これにより、前記電気コネクタと前記嵌め合いコネクタとの間のプラグイン接続の確実なシーリングが前記シールによって達成できる。
他の実施形態において、前記電気コネクタのシールは、第1のシール区分及び前記第1のシール区分に対し直角に延在する第2のシール区分を有するL字形断面形状を有する。この点に関して、前記シールは、製造が安価な「標準シール」とすることができる。
他の好ましい実施形態において、前記シールの第1のシール区分は前記ハウジングのカラー状壁区分の外周縁を包囲し、前記シールの第2のシール区分は内向きフランジの形態とする。前記シールホルダは、前記シールの第2のシール区分が前記シールホルダの移動時に前記ハウジングの前記カラー状壁区分の前端部に押し付けられるように、前記ハウジングに移動可能に配置される。このような構成によれば、前記カラー状壁区分の前端部への前記第2のフランジ状シール区分の圧縮又は押圧によって電気コネクタの弾性止めを生じさせることができる。他方、前記シールの第1のシール区分を前記電気コネクタと前記嵌め合わせコネクタとの間のプラグイン接続を密封するために使用することができる。前記シールは、このように2つの区分に分割することによって、その意図する機能(弾性止め、シーリング)を確実に「満足」させることができる。
他の好ましい実施形態において、前記電気コネクタは、さらに、前記嵌め合いコネクタの相補接点素子と電気接触を形成する接点素子、及びラインへの電気接続を形成するために前記接点素子に接続された、前記接点素子とは別個の接続素子を有する。このような2ピース構成は、ラインを電気コネクタの接点素子に簡単に(電気的に)接続する可能性を提供する。これは、特に180°のケーブルアウトレットではなく「角度付き」ケーブルアウトレットを有するコネクタの構成に当てはまる。
これは、前記電気コネクタにラインが接続されたとき、前記電気コネクタの領域における前記ラインの一区分が前記電気コネクタの差し込み方向(S)と直角に延在するように形成された前記電気コネクタの他の好ましい実施形態をカバーする。90°のケーブルアウトレットを有するこのような構成はプラグイン接続のための小スペース要件を許容することができる。
本発明によれば、さらに、上記の実施形態の1つによる電気コネクタ及び前記電気コネクタとプラグイン接続できる嵌め合いコネクタを備えるコネクタシステムも提供される。このような場合には、前記シールと、前記電気コネクタのハウジング上に移動可能に装着され且つ前記シールに押し付けられる前記シールホルダとによって前記電気コネクタの弾性止めを簡単且つ確実に達成でき、プラグイン接続を特に振動のような機械的影響に対してロバストにすることができる。
コネクタシステムの好ましい実施形態において、前記嵌め合いコネクタは、前記電気コネクタのハウジングに受け入れられるカラー状区分を有する。前記電気コネクタのシールは、前記電気コネクタのハウジング内に受け入れられた状態において前記嵌め合いコネクタの前記カラー状区分が前記電気コネクタのシールを包囲するとともに前記シールに物理的に接触するように、前記電気コネクタの前記ハウジング上に配置される。このような前記嵌め合いコネクタのカラー状区分と前記電気コネクタのシールとの協働によってプラグイン接続の確実なシーリングを達成することができる。また、前記電気コネクタの弾性止めが前記シール及び前記移動可能なシールホルダによって達成されるため、前記嵌め合いコネクタのカラー状区分に対して平型と異なる形態を与えることができる。
これは、例えば他の好ましい実施形態の場合であり、この実施形態では前記嵌め合いコネクタのカラー状区分は異なる高さの2つの部分区分を備える。このような階段型構造は特に90°のケーブルアウトレットを有する電気コネクタの構造に対して考えられ、電気コネクタと嵌め合いコネクタにより形成されるプラグイン接続の小スペース要件を許容することができる。これは小さな設置スペースが利用し得るのみである用途に有利である。
本発明は図面を参照して以下にさらに詳細に説明される。
非プラグイン状態における電気コネクタ及び嵌め合いコネクタを備えるコネクタシステムの斜視図を示す。 プラグイン状態における電気コネクタ及び嵌め合いコネクタを備えるコネクタシステムの斜視図を示す。 電気コネクタの部分領域の断面図を示す。 嵌め合いコネクタの断面図を示す。 プラグイン状態における電気コネクタ及び嵌め合いコネクタの部分領域の断面図を示す。 電気コネクタのシール及びシールホルダの斜視図を示す。 非プラグイン状態における電気コネクタ及び嵌め合いコネクタの更なる斜視図を示す。 非プラグイン状態における電気コネクタ及び嵌め合いコネクタの更なる斜視図を示す。
電気コネクタ100及び関連の嵌め合いコネクタ200を備えるコネクタシステムの可能な構成を図面を参照して説明する。このコネクタシステムは、ハイブリッド車、電池車及び/又は燃料電池車で使用できる特に高電圧(HV)コネクタシステムとすることができ、これにより高電圧ライン300を例えば電池、電気モータなどの装置に電気的に接続することができる。電気コネクタ100及び関連の嵌め合いコネクタ200は、例えばセンチメートルの範囲内の外部寸法を有するものとし得る。また、このコネクタシステムは独国OEM(相手先商標製品製造)の標準規格AK215−1に関して形成することができる。
図1は非プラグイン状態における電気コネクタ100及び電気コネクタ100とプラグイン接続できる嵌め合いコネクタ200の斜視図を示す。さらに、図1に示すように、電気コネクタ100には電気エネルギー伝送用の2つのライン300が接続され、この電気コネクタは以下において「プラグインコネクタ100」又は「HVプラグインコネクタ100」とも称される。
プラグインコネクタ100はプラスチック材料からなるハウジング110を有する。ハウジング110は、横から見ると、ハウジング区分111及びこれに直角に伸びる他のハウジング区分112を有するほぼL字形である。ライン300又はそれらのライン端部がハウジング区分111に受け入れられる。このような場合には、ハウジング区分111は個々のライン(図示せず)と関連する(2つの)部屋を有する。
ハウジング100の隣接する他のハウジング区分112は、コネクタ100と嵌め合いコネクタ200との接続処理時に嵌め合いコネクタ200上に取り付けられるようになっている。その際、プラグインコネクタ100は、嵌め合いコネクタ200の方向に、即ち図1に矢印で示す差し込み方向Sに移動され、嵌め合いコネクタ200の一部分がハウジング区分112内に受け入れられる(図2参照)。このため、嵌め合いコネクタ200を(部分的に)受け入れるハウジング区分112の側部(以下で「挿入側部」とも呼ばれる)は部分的に開口し、自由に接近可能になっている(図7参照)。
コネクタ100及び嵌め合いコネクタ200は、接続処理時に互いにプラグ接続され、互いに電気的に接触し得る相補的に形成された接点素子150,250を有する。図示のコネクタシステムでは、プラグインコネクタ100に、(2つの)金属メス接点150(図3参照)が設けられ、嵌め合いコネクタ200に、メス接点150内に挿入し得る(2つの)対応する金属接点ピン250(図4参照)が設けられる。この点については以下に更に詳細に説明される。
図1及び図2を参照すると明らかになるように、プラグインコネクタ100の領域においてプラグインコネクタ100に接続されたライン300はプラグインコネクタ100を嵌め合いコネクタ200に差し込む際の差し込み方向Sに対して直角に伸びる。このようなプラグインコネクタ100又は90°のケーブルアウトレットを有するL字形ハウジング110構成は、比較的小さな空間を占める嵌め合いコネクタ200に取り付けられるプラグインコネクタになる(「90°インタフェース」)。これは、プラグインコネクタ110と嵌め合いコネクタ200との間で形成すべきプラグイン接続の領域における(収縮された)空間条件に関して有利である。
プラグインコネクタ又はそのハウジング110にはさらに、図1及び図2に示すように、回動自在に枢着されたロッキングレバー又はロッキングスターラップ120が設けられる。これはプラグインコネクタ100の嵌め合いコネクタ200への取り付けを容易にし、嵌め合いコネクタ200に取り付けたプラグインコネクタ100をロックするのに役立つ。ロッキングスターラップ120は、プラグインコネクタ100のハウジング110の周囲に部分的に係合する略U字形をなし、ユーザが駆動し得る中心駆動区分及びそこから横方向に伸びる2つのロッキング区分を有する。ハウジング110へのロッキングスターラップ120の回動自在の枢着のために、ロッキングスターラップ120のロッキング区分に対応する切抜き部128が設けられ、この切抜き部128にハウジング110の両側に設けられた突起部118が嵌合する。さらに、ロッキングスターラップ120はロッキング区分に弓形又はスロットリンク状の孔124を有し、これらの孔は片側に開口し、嵌め合いコネクタ200に設けられた突起部224に対して形成されている。
コネクタ100と嵌め合いコネクタ200の接続処理のために、ロッキングスターラップ120を、図1及び図2に示すロッキング位置から出発して、傾斜したアンロック位置(図示せず)にさせる。プラグインコネクタ100をさらに嵌め合いコネクタ200の上に載せて、ロッキングスターラップ120の孔124を嵌め合いコネクタ200の突起部224と係合させる。次にロッキングスターラップ120をアンロック位置からロック位置へ作動させ回動させることによって、孔124が突起部224と協働してプラグインコネクタ100を嵌め合いコネクタ200に(差し込み方向Sに)近づけ、それに固定することができる。この「プラグイン状態」が図2に示されている。この固定を解除するには、ロッキングスターラップ120をロック位置からアンロック位置へ回動させ、プラグインコネクタ100を嵌め合いコネクタ200から(差し込み方向Sと反対方向に)遠ざけて突起部224を(再び)開放することができる。
嵌め合いコネクタ200は、プラグピンコネクタ100のメス接点150と関連する接点ピン250を有するピンコネクタの形をしている。この場合には、図1及び図2に示すように、嵌め合いコネクタ200は、プレート状又はペデスタル状のベース部210を有し、このベース部は上面図で矩形であり、このベース部に接点ピン250用の中空筒状又は円筒状保持区分211が形成されている(図4及び図7も参照)。保持区分211はベース部210の底面から引き出され、或いはベース部210の底面を超えて下方に伸びる。
さらに、図1に示すように、周囲を取り巻く閉鎖形態を有するカラー状の壁220が嵌め合いコネクタ200のベース部210の上面に形成される。以後カラー220(「ピンコネクタカラー、「接続カラー」)ともいうカラー状区分220は接点ピン250を包囲し、さらに嵌め合いコネクタ200の他のコンポーネントも包囲する(図4及び図8も参照)。コネクタ100と嵌め合いコネクタ200の接続処理時に、カラー220は、図2を参照すると明らかなように、ハウジング110又はプラグインコネクタ100のハウジング区分112内に受け入れられる。その際、カラー220はハウジング110又はハウジング区分112内に配置されたプラグインコネクタ100の周囲シール160と物理的に接触する。このことは、コネクタ100と嵌め合いコネクタ200とにより形成されるプラグイン接続がこの段階で密封されることを意味する(図5参照)。この点については以下でさらに詳しく検討される。
図1に示すように、嵌め合いコネクタ200のピンカラー220は異なる高さの2つの区分221,222に分割される。この階段型のカラー220はプラグインコネクタ100では90°のケーブルアウトレットに対して選択され、コネクタ100と嵌め合いコネクタ200とにより形成されるプラグイン接続の小スペース要件にさらに有益である。
図1にさらに示されるように、2つのリブ219がカラー220の高い方のカラー区分221の外面に形成されている。これに対応して、プラグインコネクタ100のハウジング110は、リブ219を受け入れる溝型受入れ部119を有する。リブ219及び受入れ部119は、コネクタ100と嵌め合いコネクタ200のプラグ接続時に、その接続処理を容易にする(追加の)案内手段を提供することができる。
図1に示すように、ロッキングスターラップ120に合致する嵌め合いコネクタ200の突起部224も高い方のカラー部221上に、低い方のカラー部222に隣接する領域で配置される。これらの点において、カラー部221はさらにU字形に延在する部分区分を有し、このU字形部分区分はロッキングスターラップ120で達成されるロッキングに関してカラー220の補強をもたらすことができる。
嵌め合いコネクタ200に関し、ベース部210及びその上に形成された区分(カラー220、保持区分211)はプラスチック材料で作られる。ベース部210にはさらに、図1及び図2に示すように、その(丸められた)隅部に切抜き部212が設けられている。これは、嵌め合いコネクタ200又はそのベース部210を他の装置にねじで固定することを可能にするものである。その際(プラスチック材料)ベース部210が損傷するのを防ぐため又は切抜き部212を補強するために、金属スペーサスリーブを切抜き部212内に設けることができる。
図3はプラグインコネクタ100の部分領域の断面図を示し、この断面図によりプラグインコネクタ100の内部構造が明らかになる。プラグインコネクタ100は、ハウジング110内に、互いに隣接して配置された2つのほぼ中空の筒状又は円筒状のメス接点150を有し、図3にはそのうちの1つのメス接点150のみが示されている。2つのメス接点150は、いずれも、金属材料で構成され、2つのライン300の1つの(例えば、より線ケーブルの形に形成された)コア301に接続される。
メス接点150は、いずれも、段付き上部ブッシュ区分151と下部ブッシュ区分152を有し、下部ブッシュ区分152は嵌め合いコネクタ200の接点ピン250を受け入れる又は挿入しうる拡大遷移領域を経て上部ブッシュ区分151に接続されている。各メス接点150内には、ブッシュ区分152内に中空円筒状接点ばね155が配置され、このばねは例えば1mmの開口直径又は接点直径を有する。接点ばね155は複数の弾性的に形成された薄層状接点領域を有し、これらの接点領域によって関連するメス接点150内に挿入される接点ピン250との接触を達成できる。
メス接点150とライン300のコア301との(電気的)接続は、ハウジング110内に配置され、メス接点150と関連付けられた又はそれに接続された(2つの)別個の接続素子140によって行われる。2つの接続素子140の各々はライン300のコア301をクリンピングにより固定することができるクリンプ区分141を(図3では単に図式的に示されている)を有する。各接続素子140は、クリンプ区分141に接して又は接続されて、ブッシュ区分142を有し、このブッシュ区分内に関連するメス接点150の段付きブッシュ区分151を受け入れることができ、又は挿入することができる。メス接点150の接触は、本例ではブッシュ区分142内に配置された中空円筒状接点ばね145により行われ、この接点ばねはメス接点150内に配置された接点ばね155と同様に、複数の弾性的に形成された薄層状接点領域(図3に薄層で示されている)を有する。
接続素子140を使用すると、ライン300又はそのコア301をプラグインコネクタ100のメス接点150の1つに簡単に接続することが可能になる。これは、特に90°のケーブルアウトレットを有するプラグインコネクタ100の図示の構成にあてはまる。この場合には、プラグインコネクタ100のハウジング110に接続素子140が予め設けられ、この接続素子にライン300のコア301がクリンピングにより固定され、(挿入開口からハウジング110又はハウジング区分112内に挿入可能な)メス接点150が接続素子140のブッシュ区分142内に挿入される。
図3にさらに示されるように、接続素子140の各々はプラスチック材料からなるハウジング部分132(「絶縁挿入部」ともいう)内に配置される。このようなハウジング部分132はさらにシールド作用をもたらすハウジング様の金属シールド部分133(「シールドプレート」)により包囲される。プラグインコネクタ100に接続できる2つのラインに対応して、プラグインコネクタ100はシールド部分133により包囲された2つのこのようなハウジング部分132を備え、これらのハウジング部分132はハウジング110のハウジング区分111内に又はハウジング区分111のそれぞれの部屋内に挿入される。
この場合には、ハウジング及びシールド部分132,133をハウジング区分111の後面の開口部から挿入でき、またこの後面からプラグインコネクタ100に接続されたライン300も区分111又はそこに設けられた部屋内に引き入れることができる。接続素子140のブッシュ区分142内へのメス接点150の挿入を可能にするために、ハウジング区分111又はハウジング110内の部屋は他のハウジング区分112に向って開口され、ハウジング部分132及びシールド部分133は対応する開口を有する。
シールド部分133はさらにライン300のシールド手段に(電気的に)接続される。この目的のために、プラグインコネクタ100はハウジング区分111又はその部屋内に挿入された他のコンポーネントを備える。これらのコンポーネントは、例えばシールド部分133上に部分的に押し付けられる追加のシールド部分又はシールドプレート(図示せず)を包囲するライン300のシールド手段に接触するクリンプバレルを含む。また、(同様に)ハウジング区分111内に挿入され且つライン300又はライン300のシースをその周縁で取り囲むシーリング素子又はケーブルシール(図示せず)も使用される。
さらに、ハウジング区分111の後部開口領域は、図1及び図2に示すように、ハウジング区分111に配置されたキャップ状のハウジング部分131(「ラインキャップ」)によって閉じられる。ハウジング部分131はライン300が通過する対応する開口部を有する。また、ハウジング部分131には、ハウジング部分131を固定するために、ハウジング区分111の外面に設けられた突出ラッチ部113が係合する切抜き部が設けられる(図7参照)。
図3にさらに示すように、接続素子140のブッシュ区分142内に挿入されたメス接点150はプラグインコンポーネント100の他のコンポーネントにより取り囲まれる。メス接点150の各々は、互いの周囲に配置されたほぼ中空の筒状又は円筒状の2つのハウジング部分135,136で包囲される。ハウジング部分135,136はいずれもプラスチック材料で構成され、メス接点150と同様にハウジング区分112の接近可能な挿入側部からハウジング110内に挿入される。ハウジング部分136の円筒状構成は図7から明らかである。
図3に示すように、ハウジング部分135(以後「絶縁挿入部」ともいう)は接続素子140を包囲するハウジング部分132に接する又はそれに係止される。ハウジング部分135と係合し、メス接点150又はブッシュ区分152の前側縁部を包囲するハウジング部分136はメス接点150を固定する働きをする。この場合には、メス接点150はハウジング110の挿入端部から離れて保持され、メス接点150の前側縁部はハウジング部分136でカバーされる。これは、ハウジング部分136が、ユーザにとって有害なメス接点への接触を防止するために、同時に「指保護」としても機能することを意味する。
また、メス接点150のブッシュ区分152の領域において、シールド用に(2つの)金属シールド部分137(「シールドプレート」)がハウジング110内に設けられる。これらのシールドプレート137は、ほぼ中空の筒状又は円筒状の形を有し、(同様に)ハウジング区分112の接近可能な挿入側部からハウジング110内に挿入され、メス接点150を固定するために設けられたハウジング部分136を包囲する。この場合には、シールド部分137はライン300のシールド手段に接続された上述したシールド部分133に接し、従ってそれに電気的に接続される。
図3にさらに示されるように、メス接点150のブッシュ区分152の領域において、シール160がハウジング110又はハウジング区分112内に設けられ、このシールは周囲を取り巻く閉鎖形態を有する。シール160(全体)の斜視図は図6に示されている。このような場合には、シール160は平面図では隅部が丸められた長方形又はスーパー楕円に対応する形を有すること明らかである。図3に示すように、ハウジング110の挿入側開口部からハウジング110内に挿入されるシール160は、ハウジング110内でメス接点150を包囲するカラー状の壁区分114に配置され、この壁区分114はハウジング110又はハウジング区分112の外壁と間隔を置いて対向して位置する。
コネクタ100と嵌め合いコネクタ200とのプラグイン接続を密封するには製造に費用のかからない弾性材料(エラストマ又はゴム材料)からなるシール160が使用される。さらに、シール160は嵌め合いコネクタ200に取り付けられるプラグインコネクタ100の差し込み方向Sの弾性止めを可能にするためにも使用される。シール160のこれらの異なる機能は、以下に詳細に記載されるように、シール160の異なる区分161,162により実現され、高度の信頼性を達成できる。
シール160は、図3から明らかなように、第1のシール区分161及び第1のシール区分161に対し直角に伸びる第2のシール区分162を有するL字形の断面形状を有する。本例では、ハウジング110のカラー状内壁区分114の周縁部がシール160の第1のシール区分161により包囲される。プラグイン接続を密封作用する第1のシール区分161はその内面及び外面にシーリングリップ163,164が設けられている。プラグインコネクタ100の弾性止めとしても使用される第2のシール区分162は内向きフランジの形態をなし、よってシール160は「逆L形シール」ともいう。シール160が壁区分114上に配置されとき、シール区分162は(部分的に)壁区分114の前端部(図3では下向き端部)に対向して位置するか、又は壁区分114の前端部に接する。シール160の断面形状が示されるだけである図3と対照的に、シール160は壁区分114内に突出しないで、壁区分114上に(幾分)変形された又は圧縮された状態で存在してもよい。
さらに、プラグインコネクタ100は、図3に示すように、ハウジング110又はハウジング区分112内にシール160と関連するシールホルダ170を有する。シールホルダン170は、例えばプラスチック材料で構成され、(同様に)ハウジング110の挿入側開口部からハウジング110内に挿入することができる。本例では、シールホルダ170及びシール160は(プラグインコネクタ100の差し込み方向Sに対して)ほぼ上下に位置するように配置される。
その下部又は図3において下向き部分領域がハウジング110又はハウジング区分112の挿入側部の領域内に位置する、又はプラグインコネクタ100の非プラグイン状態において挿入側部から突出するシールホルダ170は、シール160を壁区分114に固定又は保持するため及びプラグインコネクタ100の弾性止めを可能にするために使用される。後者の機能のために、シールホルダ170は、コネクタ100と嵌め合いコネクタ200の接続処理時にシール160に向けて移動できるとともにシール160に押し付けることができるように、ハウジング110に対して又はハウジング区分112内に(差し込み方向Sに対して)軸方向に移動可能に装着される。シールホルダ170のこのような移動性は比較的簡単に実現される。コネクタ100と嵌め合いコネクタ200の接続処理時のシールホルダ170とシール160の相互作用は以下にさらに詳細に検討される。
シールホルダ170(全体)の斜視図が図6に示されている。図6において、シールホルダ170はカラー状ベース部171を有することが明らかである。ベース部171は、シール160に合致するとともに(同様に上面図において)隅部が丸められた長方形又はスーパー楕円形に対応する取り囲み形態を有する。シールホルダ170のベース部171の上端部に、外向きの周囲フランジ179が設けられている。シールホルダ170がプラグインコネクタ100のハウジング110内に配置された状態において、フランジ179はシール160のシール区分162に対向して位置する、又はシール区分162に当接する(図3参照)。シール160のシール区分162に対するシールホルダ170のフランジ179の当接又は対向配置は特にコネクタ100と嵌め合いコネクタ200の接続処理時に及びプラグイン状態において生じ、プラグインコネクタ100の非プラグイン状態においても(既に)存在させることができる。
さらに図6に示すように、シールホルダ170のカラー状ベース部171にはその外面上に、フランジ179に接するリブ180が設けられる。これらのリブはシールホルダ170に大きな安定性を与える。
さらに、シールホルダ170は、カラー状ベース部171の内面に形成され且つフランジ179を横切って(部分的に)突出するフック状ラッチ素子172,173を有する。ラッチ素子172,173はシールホルダ170をプラグインコネクタ100のハウジング110又はハウジング区分112に係止することができ、これにより非プラグイン状態のプラグインコネクタ100のハウジング110からのシールホルダ170の離脱が防止される。
図6に示されるように、シールホルダ170は長い側面上に間隔を置いて配置されたラッチフックの形態の2つのラッチ素子172を有する。シールホルダ170は、対向する長い側面上に、ラッチ素子172より大きな長さ又は高さを有する別個のラッチ素子173を有する。ラッチ素子173はシーホルダ170のベース部171に接続されたバー状区分の形態をなし、その端部に互いに鏡面対称に形成された2つのラッチフックが設けられている。プラグインコネクタ100のハウジング110内に配置されたシールホルダ170の状態では、ラッチフック又はラッチ素子172,173がハウジング110に(又は対応する壁又は内壁区分に)形成された切抜き部に係合するため、シールホルダ170の離脱は阻止される。
この構造は、2つの(小さな)ラッチ素子172の1つについて図3の断面図に示されている。この場合には、ラッチ素子172は、シール160が配置される壁区分114に対向してその内側にそれから離れて位置するハウジング又はハウジング区分112の壁区分の切抜き部に係合する。図3を参照すると明らかなように、シールド部分137の1つもこの切抜き部にラッチされる。
ラッチ素子172,173と関連するハウジング110の切抜き部は、ラッチ素子172,173及び従ってシールホルダ170が差し込み方向Sと関連する軸方向に対応する移動の自由度を有するように形成されるか、そのような寸法にされる。さらに、シールホルダの可動性又は移動性に関連して、シールホルダ170の案内がシールホルダ170のラッチ素子172,173によってもたらされる。ラッチ素子172,173はハウジング110の向かい合う対応する領域又は壁区分に配置され、シールホルダ170は移動時にこれらの領域又は壁区分に沿って移動される。
図4は嵌め合いコネクタ200の断面図を示し、この図によって嵌め合いコネクタ200の(更なる)詳細が明らかになる。カラー220で包囲された接点ピン250(1つの接点のみが図4の断面図に示されている)はいずれも下位部分区分が中空筒状保持区分211内に配置される。この領域において、各接点ピン250に環状の溝251が設けられ、この溝に保持区分211の一部分が係合して適切な接点ピン250を固定する。
さらに、保持区分211内に収容された接点ピン250は、同様に保持区分211内に配置された、接点ピン250の「第2の接点ロック手段」として作用する更なる固定素子262により付加的に取り囲まれる。固定素子262は、保持区分211の段付き領域の周囲と係合する(上)端部ラッチ突起部を有する。反対(下)端部に、接点ピン250に形成された切抜き部に係合する他の突起部が形成される。
保持区分211内に収容された接点ピン250はさらに保持区分211から突出する上位部分区分を有し、この上位部分区分は、コネクタ100及び嵌め合いコネクタ200のプラグイン状態においてプラグインコネクタ100のメス接点150内に又はそのブッシュ区分152内に(部分的に)挿入される(図5参照)。接点ピン250のこれらの部分区分(「接点区分」ともいう)はメス接点150に対応する、例えば8mmの接点直径を有することができる。
図4を参照するとさらに明らかになるように、接点ピン250はいずれもその上端部に保護キャップ255が設けられる。プラスチック材料からなる保護キャップ255は「指保護」として作用し、(さもなければ金属材料製である)接点ピン250の上端部にユーザが接触し健康を害するのを防止する。
接点ピン又は保持区分211から突出する接点ピン250の接点区分の直接接触は、嵌め合いコネクタ200に設けられた金属シールド部分230によってさらに防止される。シールド部分230はほぼ中空の筒状又は円筒状をなし、接点ピン250を包囲する(図8参照)。シールド部分230は、(下)端部にストリップ状の固定区分231が設けられ、これによってシールド部分230は嵌め合いコネクタ200に固定される(図1及び図7参照)。このために、対応する切抜き部が嵌め合いコネクタ200のベース部210に設けられ、この切抜き部を経てストリップ状固定区分231が挿入される。
嵌め合いコネクタ200はさらにベース部210の下面に配置された環状シール261を有し(図4及び図7参照)、このシールによって、装置にねじ止めされる嵌め合いコネクタ200のシーリングを達成することができる。さらに、嵌め合いコネクタ200はベース部210に形成された下面を越えて伸びる突出部214を有し、この突出部によって、嵌め合いコネクタ200を(突出部214と関連する切抜き穴を有する)所定の装置にのみねじ止めする又は装置上に所定の向きにのみねじ止めするために、嵌め合いコネクタ200の「コード化」を実現することができる。
図5はプラグイン状態のプラグインコネクタ100及び嵌め合いコネクタ200の部分領域の断面図を示し、嵌め合いコネクタ200の一部分(上側部分)がプラグインコネクタ100のハウジング110又はハウジング区分112内に受入れられている。この場合には、嵌め合わせコネクタ200のカラー区分221,222を有するカラー220がハウジング区分112の外壁に隣接する対応する空所内に配置される。この場合には、周囲カラー220がシール160の環状シール区分161の外側面又は外側面リップ163に圧接するとともに、シール160の環状シール区分161の内側面又は内側面リップ164が周囲壁区分114に圧接するように構成されている結果、シール160は内部方向に又は(差し込み方向Sと対して)半径方向に圧縮される。このようにして、コネクタ100及び嵌め合いコネクタ200で形成されるプラグイン接続はこの段階で確実に密封される。このような場合に、図3に対応して、図5においても、シール部160は壁区分114内及びカラー220のカラー区分221,222内に突出しないで、シール160の(圧縮されてない)断面形状が示されているだけである点に留意されたい。
コネクタ100及び嵌め合いコネクタ200のプラグイン状態において、さらに、嵌め合いコネクタ200の接点ピン250又は保持区分211から突出する部分又は接触区分がメス接点150のブッシュ区分152内に受け入れられる。これは、これらの接点素子150,250が互いに電気的に接触されることを意味する。このような場合には、接点ピン250がメス接点150内に設けられた接点ばね155によりさらに包囲される。このようにして、嵌め合いコネクタ200の接点ピン250はメス接点150及びコネクタ100の接続素子140を経て、プラグインコネクタ100に接続されたライン300のコア301に電気的に接続される。
プラグイン状態では、さらに、嵌め合いコネクタ200のシールド部分230もプラグインコネクタ100のシールド部分137により包囲され、それに接触する。これは、嵌め合いコネクタ200のシールド部分230が(上述したシールド部分137,133及び他のシールド部分及びクリンプバレルを経て)プラグインコネクタ100に接続されたライン300のシールド手段に電気的に接続されることを意味する。
コネクタ100及び嵌め合いコネクタ200の接続処理時に、プラグインコネクタ100内に移動自在に装着されたシールホルダ170はプラグインコネクタ100の挿入側部に所定の挿入深さから前方へ突出し、接続処理の終了時に嵌め合いコネクタ200、即ちプレート状ベース部210又はその上面に押し付けられ、それによってシールホルダ170が差し込み方向Sと反対方向に、プラグインコネクタ100のハウジング内にシール160に向かって移動される。その際、シールホルダ170がシール160に当接し、フランジ179でシール160のシール区分162を押圧する。その結果、シール160のシール区分162がハウジング110のカラー状壁区分114の前端部に(図5において下向きに)押し付けられ、その結果シール区分162は(差し込み方向Sに対して)軸方向に圧縮又は圧迫される。このように「プリテンション」されたシールは移動可能なシールホルダ170とともに嵌め合いコネクタ200に差し込まれるプラグインコネクタ100の(周囲)弾性止めを可能にする。これは、嵌め合いコネクタ200に差し込まれるプラグインコネクタ100の製造関連の遊び又はトレランス関連の遊びを低減又は除去することができ、プラグイン接続を特に振動のような機械的影響に低感受性にし、よりロバストにすることができることを意味する。
コネクタ100及び嵌め合いコネクタ200のプラグイン状態では、プラグインコネクタ100のハウジング110のハウジング区分112又はその外壁の端縁を嵌め合いコネクタ200のベース部210に載置することができる。また、これらの構成要素112,210を互いに少し離して配置することもできる。
図6にさらに示されるように、シール160又はシール区分162には、コネクタ100及び嵌め合いコネクタ200の接続処理時及びプラグイン状態においてシールホルダ170のフランジ179で押圧される側に切欠き部166が設けられる。このようにすると、切欠き部166の間に位置するシール160の部分領域の更なる横方向圧縮が可能になる。これは、シール160のこの領域において、従ってシール160及びシールホルダ170により実現される弾性止めのために、より大きな弾性が得られることを意味する。これにより、接続処理時にシール160の圧縮が容易になり、従って接続処理の実行が容易になる。また、必要に応じ、嵌め合いコネクタ200に差し込まれるプラグインコネクタ100の遊びを(さらに)良好に天元することができる。
コネクタシステムにおいては、さらに、いわゆる短絡ブリッジ(「インターロックシステム」)とも称される)が使用される。短絡ブリッジのために、シールホルダ170は、図6に示すように、シールホルダ170のベース部171内面に配置された又はベース部171の内面に連結棒で連結された箱型の保持区分174を有する。
保持区分174に設けられた短絡ブリッジは保持区分174の端部(図6では上端部)のリッジ状突出区分の周囲にU字形に案内されたライン177を備え、このラインの端部は保持区分174に挿入された接点素子178に接続される。接点素子178はメス接点178、例えば1.2mmの接点直径を有する「MCON」メス接点(「マルチ接点」)である。メス接点178には、保持区分174に形成された穴175(「ラッチ窓」)に係合し得るラッチばねが設けられているため、メス接点178は保持区分174にラッチされる。メス接点178の追加の固定のために、さらに、保持区分174の周囲と係合する固定素子176が保持区分174に配置され、この固定素子はメス接点178の「第2のロック手段」として作用する。メス接点178が保持区分174上のそれらのための設置位置にあるならば、固定素子176は保持区分に形成された切抜き部及びメス接点178に設けられた対応する切抜き部に係合させることができる。
図7及び図8に示されるように、保持区分174に対応して、箱型の保持区分274が嵌め合いコネクタ200又はそのベース部210に設けられる。保持区分274内にはメス接点178と相補型の接点ピン278が配置され、例えばメス接点178に対応するこれらの接点ピンは1.2mmの接点直径を有する。コネクタ100及び嵌め合いコネクタ200の接続処理時に、シールホルダ170の保持区分174は嵌め合いコネクタ200の保持区分274内に挿入され、その結果接続ピン278がメス接点178に挿入され、これにより接点ピン278が短絡される。これに基づいて、プラグインコネクタ100が嵌め合いコネクタ200に差し込まれているかいないかを確実に確かめることができる。
図面を参照してプ検討したラグインコネクタ100及び嵌め合いコネクタ200の実施形態は本発明の好ましい実施形態又は例示的実施形態を表す。開示した実施形態に加えて、更なる変更又は特徴の組み合わせを含む他の実施形態も考えられる。特に、上記と異なる材料及び寸法及び異なる構成のコンポーネント(例えば、ハウジング110、接点素子150,250など)を提供することができる。
この点に関し、例えば上述したプラグインコネクタ100に相当する構成を有し、2つのライン300の代わりに3つのラインを接続することができ、そのため3つのメス接点150を備えるプラグインコネクタ200の構成も考えられる。これに対応する嵌め合いコネクタ200は、上述した嵌め合いコネクタ200に粗糖する構成を有し、3つの接点ピン250を備えるものとすることができる。
さらに、プラグインコネクタ100に接点ピン250を設け、対応する嵌め合いコネクタ200にメス接点150を設けることも考えられる。これは短絡ブリッジに関しても可能であり、短絡ブリッジが設けられたプラグインコネクタ100に接点ピン278を設け、嵌め合いコネクタ200に関連メス接点178を設けることができる。また、短絡ブリッジを嵌め合いコネクタ200に設けることもでき、また省略することもできる。
1つの他の可能な変更例として、プラグインコネクタ100の領域内におけるプラグインコネクタ100に接続されたライン300の一区分がプラグインコネクタ100の差し込み方向に対して直角と異なる角度で延在する、即ち90°と異なるケーブルアウトレットが存在するプラグインコネクタ100がある。
プラグインコネクタ100を密封するとともに弾性止めを可能にするために使用するシール160に関して、例えばL字形断面形状と異なる断面形状を与える可能性もある。1つの可能な例は、プラグインコネクタ100の外周段付き区分上に配置され、(差し込み方向に対して)シーリングのために半径方向に圧縮されるとともに(差し込み方向に対して)弾性止めのために軸方向に圧縮される長方形断面形状を有する外周閉シールである。
移送可能に装着されるシールホルダ170に関しても変更が可能である。例えば、シールホルダは図示のラッチ素子172,173と異なる数及び/又は異なる構成のラッチ素子を有することができる。シールホルダ170をプラグインコネクタ又はそのハウジング上に移動可能に配置する代わりに、シール160と協働する又はシール160に当接するシールホルダ170の異なる移動性を与えることもできる。一例として、コントローラ100及び嵌め合いコネクタ200の接続処理時に嵌め合いコネクタ200に押し付けられ、その結果プラグインコネクタ100に配置されたシールの方向に旋回され、その際シールに押し付けられる、回転可能に又は旋回可能に装着されたシールホルダが考えられる。このために、対応する関節又はヒンジ構造をプラグインコネクタ100及びシールホルダに設けることができる。
嵌め合いコネクタ200の(他の)変更は、例えば1つ以上の突起止構造をベース部210の上面に設け、接続処理時にプラグインコネクタ100の移動可能なシールホルダがこれらの止め構造に押し付けられるようにすることができる。このような構成によれば、プラグインコネクタ100上に又はプラグインコネクタ100のハウジング内に配置されたシールホルダが(非差し込み状態において)ハウジングから突出しないで、ハウジングの挿入側端から少し離れて位置するような、シールホルダ付きのプラグインコネクタ100を形成することがさらに可能性になる。
嵌め合いコネクタ200に対して、さらに、金属材料(例えばアルミニウム)からなるカラー220を有するベース部210を形成することが考えられる。このような構成の場合、嵌め合いコネクタ200に対して、ベース部に受け入れられるプラスチック材料からなる挿入部分を考えることができ、この挿入部分は接点素子又はメス接点250のための対応する保持区分(上述した保持区分211に相当する)を備え、(必要に応じ)短絡ブリッジと接触する接点素子又は接点ピン278のための保持区分(上述した保持区分274に相当する)を備えるものとすることができる。
さらに、上述したプラグインコネクタ100及び嵌め合いコネクタ200及びそれらの変更例は開示されていない他の構造及びコンポーネントを備える又は取付け可能にすることもできる。これらの構成要素には、例えば嵌め合いコネクタ200の接点ピン250に接続できる端子、嵌め合いコネクタ200のシールド部分230に接続できる接点素子などが含まれる。
さらに、ここに記載したコネクタ及びその変更例は上述した利用分野(ハイブリッド、電池及び/又は燃料電池車)に限定されず、他の利用分野にも使用できる点に留意されたい。

Claims (12)

  1. ハウジング(110)と、
    前記ハウジング(110)に配置されたシール(160)と、
    前記ハウジング(110)に配置され且つ前記シール(160)と関連するシールホルダ(170)と、
    を有する、嵌め合いコネクタ(200)とプラグイン接続を形成する電気コネクタ(100)において、
    前記シールホルダ(170)は、前記嵌め合いコネクタ(200)とプラグイン接続を形成するとき、前記シール(160)の方向に移動され、前記シール(160)に押しつけられるように、前記ハウジング(110)に移動可能に配置されている、
    ことを特徴とする電気コネクタ(100)。
  2. 前記シールホルダ(170)は前記ハウジング(110)に移動可能に配置されている、請求項1記載の電気コネクタ(100)。
  3. 前記シールホルダ(170)は前記ハウジング(110)の切抜き部に係合するラッチ素子(172,173)を有する、請求項1又は2記載の電気コネクタ(100)。
  4. 前記シールホルダ(170)は、前記嵌め合いコネクタ(200)とのプラグイン接続の形成時に、前記嵌め合いコネクタ(200)が接触し得る短絡ブリッジ(177,178)を有する、請求項1−3のいずれかに記載の電気コネクタ(100)。
  5. 前記シール(160)は周囲を取り巻く閉鎖形態をなし、前記ハウジング(110)のカラー状壁区分(114)に配置されている、請求項1−4のいずれかに記載の電気コネクタ(100)。
  6. 前記シール(160)は、第1のシール区分(161)及び前記第1のシール区分(161)に対し直角に延在する第2のシール区分(162)を有するL字形断面形状を有する、請求項1−5のいずれかに記載の電気コネクタ(100)。
  7. 前記シール(160)の前記第1のシール区分(161)は前記ハウジング(110)のカラー状壁区分(114)の外周縁を包囲し、前記シール(160)の前記第2のシール区分(162)は内向きフランジの形態をなし、前記シールホルダ(170)は、前記シール(160)の前記第2のシール区分(162)が前記シールホルダ(170)の移動時に前記ハウジング(110)の前記カラー状壁区分(114)の前端部に押し付けられるように、前記ハウジング(110)に移動可能に配置されている、請求項6記載の電気コネクタ(100)。
  8. 前記嵌め合いコネクタ(200)の相補接点素子(250)と電気接触を形成する接点素子(150)、及び
    ライン(300)との電気接続を形成するために前記接点素子(150)に接続された、前記接点素子(150)とは別個の接続素子(140)、
    をさらに有する、請求項1−7のいずれかに記載の電気コネクタ(100)。
  9. 前記電気コネクタ(100)は、前記電気コネクタ(100)にライン(300)が接続されたとき、前記電気コネクタの領域における前記ライン(300)の一区分が前記電気コネクタ(100)の差し込み方向(S)と直角に延在する、請求項1−8のいずれかに記載の電気コネクタ(100)。
  10. 請求項1−9のいずれかに記載の電気コネクタ(100)及び前記電気コネクタ(100)とプラグイン接続できる嵌め合いコネクタ(200)を備えるコネクタシステム。
  11. 前記嵌め合いコネクタ(200)は、前記電気コネクタ(100)の前記ハウジング(110)に受け入れられるカラー状区分(220)を有し、前記電気コネクタ(100)のシール(160)は、前記電気コネクタ(100)の前記ハウジング(110)内に受け入れられた状態において前記嵌め合いコネクタ(200)の前記カラー状区分(220)が前記電気コネクタ(100)の前記シール(160)を包囲するとともに前記シール(160)に物理的に接触するように、前記電気コネクタの前記ハウジング(110)上に配置されている、請求項10記載のコネクタシステム。
  12. 前記嵌め合いコネクタ(200)の前記カラー状区分は異なる高さの2つの部分区分(221,222)を備える、請求項11記載のコネクタシステム。
JP2013553866A 2011-02-17 2012-02-07 電気コネクタ及びコネクタシステム Active JP5876510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011004347.0 2011-02-17
DE102011004347A DE102011004347A1 (de) 2011-02-17 2011-02-17 Elektrischer Verbinder und Stecksystem
PCT/EP2012/052047 WO2012110361A1 (en) 2011-02-17 2012-02-07 Electrical connector and connector system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509051A true JP2014509051A (ja) 2014-04-10
JP5876510B2 JP5876510B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=45571537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553866A Active JP5876510B2 (ja) 2011-02-17 2012-02-07 電気コネクタ及びコネクタシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9166329B2 (ja)
EP (1) EP2676334B1 (ja)
JP (1) JP5876510B2 (ja)
CN (1) CN103493306B (ja)
DE (1) DE102011004347A1 (ja)
ES (1) ES2549208T3 (ja)
PL (1) PL2676334T3 (ja)
TW (1) TW201240228A (ja)
WO (1) WO2012110361A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017174815A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH 高電力電気コンタクトデバイス、交換可能な高電力電気コンタクトモジュール、ならびに高電力電気コネクタ
JP2018507518A (ja) * 2015-02-19 2018-03-15 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 減衰要素を備えるプラグコネクタ
JP2019164945A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2020537313A (ja) * 2017-10-13 2020-12-17 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 大電流接合部

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010002681B4 (de) * 2010-03-09 2018-10-18 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Steckverbinder, elektrische Steckverbindung sowie konfektioniertes elektrisches Kabel
DE102012110232B4 (de) 2012-10-26 2023-11-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verbindungsvorrichtung zur Stromübertragung im Kraftfahrzeugbereich
FR3007898B1 (fr) * 2013-06-27 2019-08-30 Aptiv Technologies Limited Connecteur electrique femelle de puissance et procede de montage d'un tel connecteur
KR101503507B1 (ko) * 2014-04-09 2015-03-18 주식회사 경신 차량용 커넥터
DE102014110466B4 (de) 2014-07-24 2023-02-02 HARTING Electronics GmbH Steckverbinder mit verschleißarmer Dichtfunktion sowie Vorrichtung aus einem Steckverbinder und einem Gegenstecker
CN104779488B (zh) * 2015-04-17 2017-06-06 四川永贵科技有限公司 弯式屏蔽mcu总线插头
US9559467B1 (en) * 2015-08-17 2017-01-31 Foxconn Interconnect Technology Limited Connector assembly with reliable electrical connection
DE102015113786B4 (de) 2015-08-20 2019-01-31 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckverbinder und Verfahren zu dessen Herstellung
KR101734716B1 (ko) * 2015-12-11 2017-05-11 현대자동차주식회사 차량용 고전압 커넥터
DE102016005508A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Hochvoltverbinder
DE102016005510A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg HVIL-System
CN107618458B (zh) * 2016-07-14 2021-10-22 矢崎(中国)投资有限公司 连接器以及内部信号回路端子
DE102016213757B4 (de) * 2016-07-27 2018-09-27 Audi Ag Steckverbindung zum Koppeln von Hochvoltanschlüssen und System mit einer derartigen Steckverbindung
JP6692720B2 (ja) * 2016-08-24 2020-05-13 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 レバー式防水コネクタ
US9960537B2 (en) 2016-09-28 2018-05-01 Te Connectivity Corporation Connector assembly with shipping cap
EP3316426B1 (de) * 2016-10-26 2018-10-17 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Montageverfahren für einen steckverbinder
CN106450939B (zh) * 2016-10-31 2019-12-03 河南天海电器有限公司 一种高压屏蔽连接器组件
CN106374282B (zh) * 2016-10-31 2018-12-28 河南天海电器有限公司 一种便于安装的高压屏蔽电连接器组件
US9893455B1 (en) 2016-11-01 2018-02-13 International Business Machines Corporation Electrical arc protection using a trip contact
US9853400B1 (en) 2016-11-01 2017-12-26 International Business Machines Corporation Electrical arc protection using a trip jumper
US10122123B1 (en) 2017-07-07 2018-11-06 International Business Machines Corporation Electrical arc protection using a rotational shield
JP6981388B2 (ja) * 2018-10-04 2021-12-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 雄型コネクタおよびコネクタ装置
DE102018127720B3 (de) 2018-11-07 2019-12-05 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Hochstromsteckverbinder und Steckverbindersystem
JP7042421B2 (ja) * 2018-11-19 2022-03-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、及びコネクタ付きワイヤハーネス
KR102633954B1 (ko) * 2018-12-12 2024-02-05 현대자동차주식회사 통합형 다극 커넥터
DE102019134559A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Amphenol Tuchel Industrial GmbH Kurzschlussbrücke für Steckverbindung
DE102020107393A1 (de) * 2020-03-18 2021-09-23 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Modularer Hochstromsteckverbinder
IT202000017959A1 (it) * 2020-07-24 2022-01-24 Te Connectivity Italia Distribution Srl Componente di alloggiamento angolata e sistema di alloggiamento angolato
DE102021109801A1 (de) 2021-04-19 2022-10-20 Amphenol-Tuchel Electronics Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vibrationsfeste Steckverbindung
DE102022103647A1 (de) * 2022-02-16 2023-08-17 Auto-Kabel Management Gmbh Bordnetzsteckverbinder mit Außenfederung
DE102023104242A1 (de) 2023-02-21 2024-08-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehrteiliges Steckerbauteil sowie Baugruppe und Kraftfahrzeug damit
DE102023202155B3 (de) 2023-03-10 2024-02-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Gehäusebaugruppe für einen Steckverbinder, Steckverbinder, Steckverbinderanordnung und Verfahren zum Montieren eines Steckverbinders

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3323097A (en) * 1964-08-17 1967-05-30 Mc Graw Edison Co Conductor termination with stress distribution means
JP2001110511A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水ジョイントキャップおよび、防水ジョイントコネクタ
JP2001155817A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタ
JP3353813B2 (ja) * 1997-07-24 2002-12-03 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5865636A (en) * 1996-03-27 1999-02-02 The Whitaker Corporation Seal for use with an electrical connector comprising insulation displacement type contacts
JP3928460B2 (ja) * 2002-04-04 2007-06-13 住友電装株式会社 防水コネクタ
DE102005008585B4 (de) * 2004-02-25 2013-05-16 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Verbinderanordnung
JP4259453B2 (ja) * 2004-10-29 2009-04-30 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP4558619B2 (ja) 2005-09-30 2010-10-06 矢崎総業株式会社 コネクタ
EP1883135A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-30 Tyco Electronics AMP Italia S.p.A. Electrical connector
WO2008109109A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Tyco Electronics Corporation High voltage shielded electrical connector assembly
PL2140522T3 (pl) * 2007-03-20 2011-05-31 Fci Automotive Holding Złącze elektryczne z wkładką uszczelniającą
US7682191B2 (en) * 2007-08-10 2010-03-23 Yazaki Corporation Connector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3323097A (en) * 1964-08-17 1967-05-30 Mc Graw Edison Co Conductor termination with stress distribution means
JP3353813B2 (ja) * 1997-07-24 2002-12-03 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
JP2001110511A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水ジョイントキャップおよび、防水ジョイントコネクタ
JP2001155817A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507518A (ja) * 2015-02-19 2018-03-15 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 減衰要素を備えるプラグコネクタ
JP2017174815A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH 高電力電気コンタクトデバイス、交換可能な高電力電気コンタクトモジュール、ならびに高電力電気コネクタ
JP7008419B2 (ja) 2016-03-23 2022-01-25 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 高電力電気コンタクトデバイス、交換可能な高電力電気コンタクトモジュール、ならびに高電力電気コネクタ
JP2020537313A (ja) * 2017-10-13 2020-12-17 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 大電流接合部
JP2019164945A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 矢崎総業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2676334B1 (en) 2015-08-19
DE102011004347A1 (de) 2012-08-23
ES2549208T3 (es) 2015-10-26
WO2012110361A1 (en) 2012-08-23
EP2676334A1 (en) 2013-12-25
JP5876510B2 (ja) 2016-03-02
TW201240228A (en) 2012-10-01
CN103493306A (zh) 2014-01-01
PL2676334T3 (pl) 2016-01-29
US9166329B2 (en) 2015-10-20
CN103493306B (zh) 2016-02-03
US20130323954A1 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876510B2 (ja) 電気コネクタ及びコネクタシステム
KR102181424B1 (ko) 직각형 헤더 어셈블리
JP5644657B2 (ja) 車載用電気機器のシールカバー
JP5828486B2 (ja) 電気プラグインコネクタ用コネクタ組立体、電気プラグインコネクタおよび製造された電気ケーブル
WO2018163788A1 (ja) シールド端子及びシールドコネクタ
JP4973430B2 (ja) コネクタ
KR101532300B1 (ko) 커넥터 및 커넥터의 제조 방법
US10454199B1 (en) Electrical connector with terminal position assurance device
JP6824703B2 (ja) コンタクトデバイス止めばね、電気コンタクトデバイスアセンブリおよび電気コネクタ
WO2011092159A1 (en) Socket housing
JPWO2020100731A1 (ja) コネクタ
US10833447B2 (en) Connector
EP3113293A1 (en) Peripheral wedge seal member
WO2014167751A1 (ja) 防水コネクタ
US20200136308A1 (en) Electrical connector with latches and terminal position assurance projections provided on hinged cover
US10770834B2 (en) Fitting connector
US10128605B2 (en) Connector
JP2014103021A (ja) シールドコネクタ
JP6170780B2 (ja) 防水コネクタ
JP2011023147A (ja) コネクタ
JP2014207100A (ja) コネクタ
JP3786254B2 (ja) コネクタ
KR20160000683A (ko) 헤더 어셈블리 및 이를 구비하는 차량용 커넥터 장치
JP2004241330A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20140203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250