JP2014503270A - 引き出しを長手方向ガイドに掛止するフッキング装置 - Google Patents

引き出しを長手方向ガイドに掛止するフッキング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503270A
JP2014503270A JP2013543580A JP2013543580A JP2014503270A JP 2014503270 A JP2014503270 A JP 2014503270A JP 2013543580 A JP2013543580 A JP 2013543580A JP 2013543580 A JP2013543580 A JP 2013543580A JP 2014503270 A JP2014503270 A JP 2014503270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
drawer
hooking
hooking device
adjusting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013543580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5903441B2 (ja
JP2014503270A5 (ja
Inventor
サリーチェ、ルチアーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arturo Salice SpA
Original Assignee
Arturo Salice SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arturo Salice SpA filed Critical Arturo Salice SpA
Publication of JP2014503270A publication Critical patent/JP2014503270A/ja
Publication of JP2014503270A5 publication Critical patent/JP2014503270A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5903441B2 publication Critical patent/JP5903441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B88/427Fastening devices for slides or guides at drawer side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B88/427Fastening devices for slides or guides at drawer side
    • A47B2088/4276Fastening devices for slides or guides at drawer side at drawer front via latch means or locking lever
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B88/427Fastening devices for slides or guides at drawer side
    • A47B2088/4278Quick-release clip

Abstract

引き出しを長手方向ガイドに掛止するフッキング装置は、引き出しの前面および/または底面に固定可能な支持ボディを備え、ガイドに対する支持ボディのフッキング機構のための振動指令レバーが設けられており、支持ボディは引き出しに固定可能なボディの第1の部分と、ボディの第1の部分と摺動自在に接続されガイドの少なくとも長手方向に調整自在に定置されたボディの少なくとも1つの第2の部分とを示し、レバーおよびフッキング機構はガイドの長手方向にその変位状態でボディの上記第2の部分にしっかりと拘束されており、ガイドの長手方向におけるガイドに対する引き出しの位置を調整するために、ガイドの長手方向におけるボディの第1の部分に対するボディの上記第2の部分の位置を変更するための少なくとも第1の調整手段がさらに設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、引き出しなどの長手方向ガイドの引き出し可能部分に引き出しなどの家具の摺動部品を接続するフッキング装置、特に、組立済みタイプのガイドの引き出し可能部分を有する引き出しの前部を制御可能な方法で接続するのにふさわしいフッキング装置に関する。
家具において、家具の内側に固定されうる長手方向ガイドの着脱可能部分の前端に引き出しの前面および/または底面を接続するためにフッキング装置を使用することは一般に知られており、その装置は、従来、引き出しの前面および/または底面に固定されうる支持ボディと、ガイドの着脱可能部分の孔または側部空洞に係合するようにボディ自体から突き出る可動フッキング手段と、ガイドから引き出しを離脱しうるようにフッキング手段と動作可能に接続される適切な手動制御手段とを備える。
従来、知られているフッキング装置は、引き出しの前端部の相互位置を調節してかなりの審美的効果を実現するために、引き出し前部の横方向および/または高さを変位させることができる適切な調節手段が備えられうる。
しかしながら、ここ何年かの間に、長手方向における引き出しの前面調整機能をさらに設けることへの要求が生じており、特に、こうした要求は主に引き出しを閉じるために展開された人間工学に関連して生じているもので、これは、一般に「自動閉鎖」型と称する引き出しの自動再閉鎖システムを有する長手方向ガイドのかつてないほどの普及につながっている。
このような閉鎖システムは、実際に、引き出し前面の閉鎖端位置を定める停止手段を提供し、したがって、長手方向ガイドが正確に固定されない場合、前面が家具から分離された位置で停止して審美的効果を損ねてしまうおそれがある。
また、同様の問題は、ハンドルまたは手動把持手段の排除を目標とする確立した設計動向の中で開発された、一般に「プッシュ」タイプと称される引き出しの離脱および圧力放出システムを有する長手方向ガイドの使用に関して生じている。
実際に、プッシュタイプのこのようなシステムの解放機構を駆動する場合は、引き出しの前面が家具から明確に定義された距離で停止することが必須であり、したがって、長手方向ガイドを正確に固定しない場合、引き出しの前面は、家具に近くなり過ぎて、解放および引き抜き機構の駆動に必要な空間の不足を来すおそれがあり、あるいは、家具から離れ過ぎて美観を損なうことにもなりかねない。
先に挙げた問題および欠陥を排除するために、長手方向の前部自体の位置を調整できるように、従来は独立した調節装置が提供され、引き出しの前端部と外側壁の間に使用されている。
しかしながら、このような解決策は、先に挙げたように、新たな調整装置を備える必要があることから引き出しの構造が一層複雑になりかつ費用が嵩むことになる。
したがって、本発明の目的は、引き出しを引き出しの長手方向ガイドの引き出し可能な部分と接続するフッキング装置を提供することであり、これによって周知の装置の限界および欠点を克服することができる。
この技術作業の範囲内で、本発明の主目的は、したがって、先に挙げたタイプのフッキング装置を提供することであり、この装置は、構造的に簡素であり、かつ前部自体の独立した調整装置を備えなくても引き出しの前部を正確に定置することができる。
本発明のさらなる目的は、先に挙げた種類のフッキング装置を提供することであり、この装置は引き出しの前面を適切に定置するのに必要な種々の規制の実施にきわめて融通性がある。
本発明の上記およびさらなる目的は、引き出しの前面および/または底面に固定されうる支持ボディを備え、かつガイドに支持ボディのフッキング機構のための振動指令レバーが備えられる長手方向ガイドに引き出しを掛止するフッキング装置によって達成され、上記支持ボディは、引き出しに固定されうるボディの第1の部分と、ガイドの少なくとも長手方向に調整自在に定置されうるボディの上記第1の部分に摺動自在に接続されたボディの少なくとも1つの第2の部分とを備え、上記レバーおよび上記フッキング機構はガイドの長手方向におけるその変位状態でボディの上記第2の部分にしっかりと拘束されており、ガイドの長手方向においてガイドに対して引き出しの位置を調整するガイドの長手方向におけるボディの第1の部分に対してボディの上記第2の部分の位置を変更するために第1の調整手段がさらに備えられることを特徴とする。
好ましくは、ボディの上記第2の部分は、ガイドに対する引き出しの位置の高さを調節するためにガイドの長手方向に垂直である第1の方向に支持ボディの位置を変更しうる第2の調整手段を支持する。
好ましくは、上記第2の調整手段は、上記第1の方向に配向された回転軸を有するボディの上記第2の部分に蝶着されたくさび形の要素を備える。
好ましくは、上記第2の調整手段は、上記くさび形要素を作動させる手動把持要素をさらに備える。
好ましくは、上記第2の調整手段は、上記レバーの振動の支点に関して上記第1の調整手段とは反対側に定置される。
好ましくは、上記支持ボディは、ボディの上記第1の部分に摺動自在に接続されたボディの少なくとも1つの第3の部分を有し、ボディの少なくとも1つの第3の部分は引き出しの平面に平行でかつガイドの長手方向に直角である第2の方向に調整自在に定置可能であり、ボディの上記第2の部分はボディの上記第3の部分と摺動自在にさらに接続されており、ガイドの長手方向に調整自在に定置されており、第3の調整手段がさらに備えられ、ガイドに対する引き出しの位置の横方向を調整するために上記第2の方向にボディの上記第1の部分に対するボディの上記第2および第3の部分を備えるアセンブリの位置を変更しうる。
好ましくは、上記第3の調整手段は、上記レバーの振動の支点に関して上記第1の調整手段の同じ部分から定置される。
本発明の好ましい第1の実施形態では、上記第1の調整手段はウォームに同軸状に螺合されたホイールを備え、そこでホイールはそれ自体の軸を中心とする1つの回転自由度を示すようにボディの上記第1の部分に結合され、上記ウォームはガイドの長手方向に配向されてボディの上記第2の部分に固定されている。
好ましくは、上記ホイールは、操作窓が重ねられるボディの上記第1の部分の中に提供され、ホイールを手動で作動させるためにボディの上記第2の部分の中に提供される、台座に定置される。
本発明の第2の好ましい実施形態では、上記第1の調整手段は、ボディの上記第3の部分の表面に提供される円筒ガイド孔に回転自在に拘束された円筒ピンと、偏心位置に上記ピンによって支持されボディの上記第2の部分の表面に提供されるスロットに係合されるカムとを備える。
このような場合、上記第1の調整手段は、上記カムを作動させる手動把持要素をさらに備える。
本発明の上記第2の好ましい実施形態では、上記第3の調整手段は、ボディの上記第1の部分の表面に提供される円筒ガイド孔に回転自在に拘束された円筒ピンと、偏心位置に上記ピンによって支持されボディの上記第3の部分の表面に提供されるスロットに係合されたカムとを備える。
このような場合、上記第3の調整手段は、上記カムを作動させる手動把持要素をさらに備える。
前述の内容を、添付図面に基づき本発明の一部の好ましい(ただし、非制限的な)実施形態を参照して以下で説明する。
本発明の第1の実施形態によるフッキング装置の斜視図。 引き出しおよび長手方向ガイドとともに組み立てられた状態の図1のフッキング装置を下から見た平面図。 引き出しのガイドの長手方向におけるボディの第2の部分の調整後の図2の装置を示し、ここでは、ボディの第2の部分の並進移動の量が対向する2本の矢印の間の距離で示される。 分解された状態における図1のフッキング装置の斜視図。 本発明の第2の実施形態によるフッキング装置を下から見た平面図。 図5のフッキング装置の斜視図。 分解された状態における図4のフッキング装置の斜視図。
本発明の様々な好ましい実施形態における等価な部分は、同じ参照文字で示す。
先に挙げた図を参照すると、引き出し2のフッキング装置1が引き出し2の家具ハウジングの側面の内側に固定された長手方向ガイド3の着脱可能部分14に示される。
フッキング装置1は、引き出し2の前面5と引き出し2の肩部6との間の角度で引き出し2の底面の外側に定置された支持ボディ4を備える。
支持ボディ4は、ガイド3に対する支持ボディ4のフッキング機構13のための振動指令レバー12が備えられる。
フッキング機構13は、ガイド3の着脱可能部分14に作られた座15に係合するガイド3の着脱可能部分14への引き出し2のフッキング位置と、座15から離脱される解放位置との間で移動自在である。
有利には、支持ボディ4は、引き出し2に固定可能なボディの第1の部分16と、ボディの第1の部分16と摺動自在に接続されたボディの少なくとも1つの第2の部分17とを有しており、ボディの少なくとも1つの第2の部分17はガイド3の少なくとも長手方向に調整自在に定置されうる。
レバー12およびフッキング機構13は、ガイド3の長手方向において、ボディの第1の部分16に対するその変位状態でボディの上記第2の部分17にしっかりと拘束される。
特に、レバー12は、ボディの第2の部分17に蝶番軸29によって蝶着され、フッキング機構13とレバー12の蝶番軸29に関して互いに反対側に定置されたレバー12の手動把持要素との両方の一体成形品で作られる。
レバー12は、フッキング機構13をフッキング位置に自動的に再装着する弾性要素31と対照的にフッキング機構13を解放位置に戻すという意味で振動しうる。
弾性要素25は、レバー12とともに一体成形品として作られ、ボディの第2の部分17の表面に作られた止め具32にその自由端を有する可撓性板ばねを備える。
有利には、フッキング装置1は、引き出し2の前面調整用、すなわち、ガイド3の長手方向におけるガイド3に対する引き出し2の位置の調整用としてガイド3の長手方向におけるボディの第1の部分16に対するボディの第2の部分17の位置を変更しうる第1の調整手段を有する。
ボディの第2の部分17は、ガイドの長手方向と、ガイド3に対する引き出し2の位置の高さを調節する引き出し2の底面とに垂直な、第1の方向における支持ボディ4の位置を変更しうる第2の調整手段をさらに支持する。
第2の調整手段は、レバー12の蝶番軸に関して上記第1の調整手段の反対側に定置され、レバー12の蝶番軸29に平行である上記第1の方向に配向された蝶番軸40によってボディの第2の部分17に蝶着されたくさび形要素39と、くさび形要素39とともに一体成形品で作られたくさび形要素39を駆動する手動把持要素41とを備える。
ここで、図1〜4に示す本発明の第1の好ましい実施形態を特に参照する。
ボディの第1の部分16は、引き出し2の底面の外側に存在しうるベースプレート18を有する。
ベースプレート18は、その先端に、引き出し2の前面5の内側に存在するように予定された直交フィン19と、その外側縁に、2つの直交フィン20、そしてその外部側縁にフィン20と連携してガイド3の長手方向におけるボディの第2の部分17の摺動を案内するように予定された直交フィン21とを有する。
ベースプレート18およびフィン19は、ボディの第1の部分16を引き出し2に固定するための孔22、23を有する。
ベースプレート18の外部側縁は、2つの平行な互いに偏位された長さの部分を有しており、この部分から、最も内側のフィン20と引き出し2の肩部6との間に横方向に閉じ込められてガイド3の着脱可能部分14の前端の位置決め空間を形成するように2つのフィン20がガイド3の長手方向に直角な方向に突き出ている。
ボディの第2の部分17は、ガイド3の長手方向にボディの第2の部分17の摺動を案内するためのベースプレート18の直交フィン20、21に摺動自在に係合する互いに偏位された平行な直交フィン26を有するベースプレート25を有する。
また、ベースプレート25の外部側縁は、前部ガイドの着脱可能な部分14の前端の位置決め空間を区切るベースプレート18のフィン20に接近するための互いに偏位された2つのフィン26を有する。
ベースプレート25は、並列配向を有しガイド3の長手方向においてベースプレート18に対するベースプレート25の摺動を可能にするのに適したプレート18と25との相互係合のために、摺動歯28がベースプレート18から突き出して係合する適切なスロット27を有する。
第1の調整手段は、ウォームねじ34に同軸状に螺合されたホイール33を備える。
ホイール33はそれ自体の軸を中心とした1つの回転自由度を有するようなボディの第1の部分16に結合されるが、ウォームねじ34はボディの上記第2の部分17に固定されてガイド3の長手方向に配向される。
特に、ホイール33は、ベースプレート18の表面に提供され、ホイール33の軸方向への移動を阻止しウォームねじ34を収納するアーチ形状72を先端方向に有する肩部71を有する台座35に定置される。
台座35には、操作窓36が重ねられて、ホイール33を手動で作動させるためにベースプレート25の表面に提供される。
ウォームねじ34は、ベースプレート25の表面に提供される操作窓36の前側を区切る壁の台座38に収納される皿頭37を有する。
本質的に、回転するときに平行移動できないホイール33は、ガイド3の長手方向への平行移動中にウォームねじ34を駆動し、その結果、ベースプレート25と、レバー12と、レバー12と一体のフッキング機構13とを駆動する。このようにして、引き出し2の前面調整が達成される。
引き出しの高さ調整は、代わりに引き出し2の底面とガイド3との間に入り込むくさび形要素39を回転することによって達成されうる。くさび形要素39の回転角度は、調整量を決定する。
ここで、引き出し2の横方向調整も可能であるという事実に基づき第1の実施形態とは機能的に異なる本発明の第2の好ましい実施形態を参照する。
この場合、支持ボディ4もボディの第1の部分16に摺動自在に接続されたボディの第3の部分42を有し、第3の部分42はガイド3の上記第1の方向と上記第2の長手方向の両方に垂直な第2の方向に調整自在に定置されうる。
ボディの第2の部分17は、ボディの第3の部分42とさらに摺動自在に接続され、ガイド3の長手方向に調整自在に定置されうる。
第3の調整手段がさらに提供され、ガイド2に対する引き出し3の位置の横方向調整のために上記第2の方向におけるボディの第1の部分16に対してボディの第2の部分17および第3の部分42を備えるアセンブリの位置を変更することができる。
第3の調整手段は、レバー12の振動の支点に関して第1の調整手段の同じ部分から定置される。
ボディの第1の部分16はベースプレート44を備え、ボディの第2の部分17はベースプレート45を備え、ボディの第3の部分42はベースプレート44と45の間に挿置されたプレート46を備える。
また、この場合、ベースプレート44および45の外部側縁は、ガイド3の着脱自在な部分14の前端の位置決め空間を有する。
ベースプレート45は、第1の歯48が引き出し3の前面を調整するためにガイド3の長手方向におけるプレート44に対してベースプレート45を摺動させるのに適する平行配向されたプレート44と45の間で相互係合するベースプレート44から突き出て摺動自在に係合する第1のスロット47と、第2の歯50が引き出し3の横方向を調整するために上記第2の方向におけるプレート44に対してプレート45を摺動させるのに適する平行配向されたプレート44と45の間で相互係合するプレート44から突き出て摺動自在に係合する第2のスロット49とを有する。
プレート46は、ガイド3の長手方向と直角にプレート44に摺動自在に結合され、プレート44に設けられて、上記第2の方向にプレート44に対してプレート46を摺動自在に導くようにプレート46の前端および後端と連携するガイドリブ51によって、ガイド3の長手方向にプレート44自体とさらに一体になっている。
プレート46はプレート46の表面に提供される突起52によって上記第2の方向に変位状態でプレート45と一体とされており、プレート46はガイド3の長手方向に延び、プレート45をプレート46に対してガイド3の長手方向に摺動自在に導くためにプレート45の中に提供される共役形状の凹所70に摺動自在に係合される。
第1の調整手段は、プレート46の表面に提供される円筒ガイド孔54の内側に枢動可能に結合された円筒ピン53と、偏心位置にピン53によって支持されベースプレート45の表面に提供される細長い孔56に係合された円形のカム55とを備える。
第1の調整手段は、カム55を駆動する手動把持要素57をさらに備える。
手動把持要素57は、細長い孔56の外にあるカム55の部分から半径方向に突き出ている。
引き出し2の前面を調整するために、把持要素57は、回転されて細長い孔56に干渉する偏心カム55を駆動し、プレート45をプレート46に対してガイド3の長手方向に平行移動させる。
第3の調整手段は、プレート44の表面に提供される円筒ガイド孔59に枢動可能に結合された円筒ピン58と、偏心位置にピン58によって支持されプレート46の表面に提供される細長い孔61に係合された円形のカム60とを備える。
第3の調整手段は、カム60を作動させる手動把持要素62をさらに備える。
手動把持要素62は、細長い孔61の外側のカム60の部分から半径方向に突き出ている。
引き出し2の横方向を調整するために、手動把持要素62は、回転されて細長い孔61に干渉する偏心カム60を駆動し、プレート45および46をプレート44に対して上記第2の方向への一体的な平行移動を開始させる。
引き出しの高さ調整は、レバー41を作動させる前述の場合と同様に行われる。
したがって、本発明は、引き出しの上記の正確な前面の調整と最終的な横方向および高さの調整とを実施する、特に簡単で融通性のあるフッキング装置を提供する。
当然ながら、本発明によるフッキング装置は、前面の調整のみ、または前面および横方向の調整のみ、または前面および高さの調整のみ、または前面および横方向および高さの調整のいずれも提供しうる。
このように着想されたフッキング装置は、本発明概念の全範囲内で多くの修正および変更が可能であり、さらに、すべての詳細が技術的に等価な要素に置き換えられうる。
実際に、使用される材料、また寸法は、必要性および従来技術に応じていかなる種類のものであってもよい。

Claims (16)

  1. 引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)であって、前記引き出し(2)の前面および底面の少なくとも一方に固定可能な支持ボディ(4)を備え、前記ガイド(3)に前記支持ボディ(4)のフッキング機構(13)のための振動指令レバー(12)が設けられるフッキング装置(1)において、
    前記支持ボディ(4)は前記引き出し(2)に固定可能なボディの第1の部分(16)とボディの前記第1の部分(16)に摺動自在に接続されかつ前記ガイド(3)の少なくとも長手方向に調整自在に定置可能な少なくともボディの第2の部分(17)とを備え、前記レバー(12)および前記フッキング機構(13)は前記ガイド(3)の長手方向におけるその変位状態でボディの前記第2の部分(17)に強固に拘束されており、前記ガイド(3)の長手方向において前記ガイド(3)に関して前記引き出し(2)の位置を調整すべく前記ガイド(3)の長手方向におけるボディの前記第1の部分(16)に関してボディの前記第2の部分(17)の位置を変更するために、少なくとも第1の調整手段がさらに設けられている
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  2. 請求項1に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    ボディの前記第2の部分(17)は、前記ガイド(3)に関して前記引き出し(2)の位置の高さを調節するために前記ガイド(3)の長手方向に垂直である第1の方向において前記支持ボディ(4)の位置を変更するように予定された第2の調整手段を備える
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  3. 請求項1または2に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記支持ボディ(4)は、ボディの前記第1の部分(16)に摺動自在に接続されかつ前記引き出しの平面に平行であるとともに前記ガイド(3)の長手方向に垂直である第2の方向において調整自在に定置可能である少なくともボディの第3の部分(42)を備え、ボディの前記第2の部分(17)はボディの前記第3の部分(42)に摺動自在にさらに接続されておりかつ前記ガイド(3)の長手方向に調整自在に定置可能であり、前記ガイド(2)に関して前記引き出し(3)の位置を横方向に調整するために、ボディの前記第2の部分(17)およびボディの前記第3の部分(42)を備えるアセンブリの位置をボディの前記第1の部分(16)に関して前記第2の方向において変更するように予定された第3の調整手段がさらに設けられる
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  4. 請求項3に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記第3の調整手段は、前記レバー(12)の振動の支点(29)に関して前記第1の調整手段と同じ側に定置される
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  5. 請求項2〜4のいずれか一項に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記第2の調整手段は、前記第1の方向に配向された回転軸(40)を有するボディの前記第2の部分(17)に蝶着されたくさび形要素(39)を備える
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  6. 請求項5に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記第2の調整手段は、前記くさび形要素(39)を作動させる手動把持要素(41)をさらに備える
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  7. 請求項2〜6のいずれか一項に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記第2の調整手段は、前記レバー(12)の振動の支点(29)に関して前記第1の調整手段とは反対側に定置される
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記第1の調整手段はウォームねじ(34)に同軸状に螺合されたホイール(33)を備え、前記ホイール(33)はその軸を中心として1つの回転自由度を示すようにボディの前記第1の部分(16)に拘束され、前記ウォームねじ(34)はボディの上記第2の部分(17)に固定されかつガイド(3)の長手方向に配向される
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  9. 請求項8に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記ホイール(33)は台座(35)に定置され、前記台座(35)は、操作窓(36)が重ねられるボディの前記第1の部分(16)の中に提供され、前記ホイール(33)を手動で作動させるためにボディの前記第2の部分(17)の中に提供される
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  10. 請求項3〜7のいずれか一項に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記第1の調整手段は、ボディの前記第3の部分(42)の表面に提供される円筒ガイド孔(54)に回転自在に拘束された円筒ピン(53)と、前記ピン(53)によって偏心位置に支持されかつボディの前記第2の部分(17)の表面に提供されるスロット(56)に係合されたカム(55)とを備える
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  11. 請求項10に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記第1の調整手段は、前記カム(55)を作動させる手動把持要素(57)をさらに備える
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  12. 請求項3に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記第3の調整手段は、ボディの前記第1の部分(16)の表面に提供される円筒ガイド孔(59)に回転自在に拘束された円筒ピン(58)と、該ピン(58)によって偏心位置で支持されかつボディの前記第3の部分(42)の表面に提供されるスロット(61)に係合されたカム(60)とを備える
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  13. 請求項12に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    前記第3の調整手段は、前記カム(60)を作動させる手動把持要素(62)をさらに備える
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  14. 請求項1に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    ボディの前記第2の部分(17)は、互いに平行である垂直タブ(26)を有するベースプレート(25)を備え、該ベースプレート(25)は、前記ガイド(3)の長手方向にボディの前記第2の部分(17)を摺動させるボディの前記第1の部分(16)の対応する垂直タブ(20、21)と摺動自在に係合する
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  15. 請求項3に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    ボディの前記第1の部分(16)は、前記ガイド(3)の長手方向に垂直であるガイドリブ(51)を有するプレート(44)を備え、該プレート(44)はボディの前記第3の部分(42)のプレート(46)の前端および後端と連携する
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
  16. 請求項3または15に記載の、引き出しを長手方向ガイド(3)に掛止するフッキング装置(1)において、
    ボディの前記第3の部分(42)は、前記ガイド(3)の長手方向に形成する突起(52)を備え、該突起(52)に対する相補的形状を有してボディの前記第2の部分(17)に提供される凹所(70)に摺動自在に係合される
    ことを特徴とするフッキング装置(1)。
JP2013543580A 2010-12-15 2011-09-28 引き出しを長手方向ガイドに掛止するフッキング装置 Active JP5903441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2010A002294A IT1403106B1 (it) 2010-12-15 2010-12-15 Dispositivo di aggancio di un cassetto ad una guida longitudinale
ITMI2010A002294 2010-12-15
PCT/EP2011/066830 WO2012079793A1 (en) 2010-12-15 2011-09-28 A hooking device for hooking a drawer to a longitudinal guide

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503270A true JP2014503270A (ja) 2014-02-13
JP2014503270A5 JP2014503270A5 (ja) 2014-07-10
JP5903441B2 JP5903441B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=43736949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543580A Active JP5903441B2 (ja) 2010-12-15 2011-09-28 引き出しを長手方向ガイドに掛止するフッキング装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8991952B2 (ja)
EP (1) EP2557963B1 (ja)
JP (1) JP5903441B2 (ja)
KR (1) KR20130131284A (ja)
CN (1) CN103002775A (ja)
BR (1) BR112013007551B1 (ja)
ES (1) ES2429358T3 (ja)
IT (1) IT1403106B1 (ja)
SI (1) SI2557963T1 (ja)
TW (1) TWI555486B (ja)
WO (1) WO2012079793A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018828A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 川湖科技股▲分▼有限公司 調節機構

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101406781B1 (ko) * 2012-10-24 2014-06-17 박윤식 서랍용 슬라이드 탈착장치
DE202012012265U1 (de) * 2012-12-21 2014-03-24 Grass Gmbh Vorrichtung zur Einstellung eines in einem Möbelkorpus aufgenommenen Möbelteils, Führungsvorrichtung zur Bewegung eines bewegbaren Möbelteils sowie Möbel mit einer Vorrichtung zur Einstellung eines in einem Möbelkorpus aufgenommenen Möbelteils
DE102013104829A1 (de) 2013-05-10 2014-11-13 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Auszugsführung
DE102013104830A1 (de) * 2013-05-10 2014-11-13 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Verbindungsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
US9101213B2 (en) * 2013-11-22 2015-08-11 Hardware Resources, Inc. Undermount drawer slide position adjustment apparatus and method of use
US10149539B2 (en) 2013-11-22 2018-12-11 Hardware Resources, Inc. Undermount drawer slide position adjustment apparatus and method of use
US9986829B2 (en) * 2013-11-22 2018-06-05 Hardware Resources, Inc. Undermount drawer slide position adjustment apparatus and method of use
CN104840019B (zh) * 2014-02-14 2017-07-11 川湖科技股份有限公司 滑轨总成及用于滑轨总成的连接装置
CN204181228U (zh) * 2014-11-10 2015-03-04 广东泰明金属制品有限公司 抽屉滑轨的锁紧调节装置
TWM495781U (zh) * 2014-11-28 2015-02-21 Sun Chain Trading Co Ltd 隱藏式滑軌之前連接裝置
TWI617937B (zh) * 2015-02-24 2018-03-11 指紋編碼方法與指紋認證方法及其系統
DE102015106854A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Festlegen eines Schubelementes
DE102015106873A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Festlegen eines bewegbaren Möbelteils
DE102015106856A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Festlegen eines Schubelementes
DE102015106855A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Festlegen eines Schubelementes
DE102015106852A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Festlegen eines Schubelementes
DE202015006943U1 (de) * 2015-10-05 2017-01-09 Grass Gmbh Vorrichtung zur lösbaren Verbindung eines in einem Möbelkorpus eines Möbelteils über eine Führungseinheit beweglich geführten Möbelauszugs mit der Führungseinheit
DE202015006933U1 (de) * 2015-10-05 2017-01-09 Grass Gmbh Vorrichtung zur lösbaren Verbindung eines in einem Möbelkorpus eines Möbelteils über eine Führungseinheit beweglich geführten Möbelauszugs mit der Führungseinheit
DE202015006934U1 (de) 2015-10-05 2017-01-09 Grass Gmbh Vorrichtung zur lösbaren Verbindung eines in einem Möbelkorpus eines Möbelteils über eine Führungseinheit beweglich geführten Möbelauszugs mit der Führungseinheit
DE202015105679U1 (de) * 2015-10-26 2017-01-27 Grass Gmbh Einstellmittel für eine Rastanordnung zur Einstellung eines an einem Möbelkorpus aufgenommenen bewegbaren Möbelteils
ITUA20163369A1 (it) * 2016-05-12 2017-11-12 Salice Arturo Spa Guida di estrazione per cassetti o simili dotata di mezzi di regolazione.
TWI605777B (zh) * 2016-12-12 2017-11-21 川湖科技股份有限公司 滑軌機構及可用於滑軌的調整總成
TWI616163B (zh) * 2017-03-07 2018-03-01 川湖科技股份有限公司 用於傢俱部件的連接機構與滑軌總成
TWI616164B (zh) * 2017-03-07 2018-03-01 川湖科技股份有限公司 用於傢俱部件的連接機構與滑軌總成
TWI684420B (zh) * 2018-08-23 2020-02-11 川湖科技股份有限公司 可用於滑軌總成的調整機構
TWI670031B (zh) * 2018-09-27 2019-09-01 川湖科技股份有限公司 滑軌機構
DE102019113107A1 (de) * 2019-05-17 2020-11-19 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Schubkasten und Verfahren zur Montage eines Schubkastens
IT202000030218A1 (it) 2020-12-09 2022-06-09 Salice Arturo Spa Dispositivo di aggancio per cassetti

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004160224A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Arturo Salice Spa 引出しガイドセットの引出しレールを引出しに連結する装置
US20040227440A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Todd Booker Front locking device for releasably engaging a drawer to a drawer slide
US6913334B2 (en) * 2001-04-27 2005-07-05 Paul Hettich Gmbh & Co. Device for establishing a detent connection
JP2006526479A (ja) * 2003-06-02 2006-11-24 アキュライド インターナショナル,インコーポレイテッド 引き出し用のスライド調節機構

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4432820B4 (de) * 1994-09-15 2007-03-22 MEPLA-WERKE LAUTENSCHLäGER GMBH & CO. KG Beschlag zur Höhenverstellung von Schubladen
DE202007006549U1 (de) * 2007-05-08 2007-07-12 Julius Blum Gmbh Federpuffer für ein Möbel
AT506879B1 (de) * 2008-06-10 2011-07-15 Blum Gmbh Julius Vorrichtung zum lösbaren kuppeln einer schublade mit einer schiene einer schubladenausziehführung
ITMI20102292A1 (it) * 2010-12-15 2012-06-16 Salice Arturo Spa Dispositivo di aggancio di un cassetto ad una guida longitudinale
AT511294B1 (de) * 2011-04-11 2013-06-15 Blum Gmbh Julius Schubladenausziehführung
AT511081B1 (de) * 2011-05-05 2012-09-15 Blum Gmbh Julius Anordnung mit einer schublade und mit einer schubladenausziehführung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6913334B2 (en) * 2001-04-27 2005-07-05 Paul Hettich Gmbh & Co. Device for establishing a detent connection
JP2004160224A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Arturo Salice Spa 引出しガイドセットの引出しレールを引出しに連結する装置
US20040227440A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Todd Booker Front locking device for releasably engaging a drawer to a drawer slide
JP2006526479A (ja) * 2003-06-02 2006-11-24 アキュライド インターナショナル,インコーポレイテッド 引き出し用のスライド調節機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018828A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 川湖科技股▲分▼有限公司 調節機構

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013007551A2 (pt) 2017-09-26
EP2557963A1 (en) 2013-02-20
JP5903441B2 (ja) 2016-04-13
WO2012079793A1 (en) 2012-06-21
ITMI20102294A1 (it) 2012-06-16
CN103002775A (zh) 2013-03-27
US20130113356A1 (en) 2013-05-09
US8991952B2 (en) 2015-03-31
SI2557963T1 (sl) 2013-12-31
BR112013007551B1 (pt) 2020-07-28
KR20130131284A (ko) 2013-12-03
IT1403106B1 (it) 2013-10-04
TWI555486B (zh) 2016-11-01
EP2557963B1 (en) 2013-07-31
ES2429358T3 (es) 2013-11-14
TW201223481A (en) 2012-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5903441B2 (ja) 引き出しを長手方向ガイドに掛止するフッキング装置
JP6074065B2 (ja) 可動家具部品を移動させる作動用駆動装置
JP2014503270A5 (ja)
JP5985506B2 (ja) 引出しの連結デバイス
US10004326B2 (en) Supporting frame for a piece of furniture
JP7315716B2 (ja) 家具駆動装置
CN101263355B (zh) 制冷装置的门
JP2009511793A (ja) 回転開き戸を開口し且つ保持する装置
US7011371B1 (en) Armrest assembly having a height adjustable function
JP2010261301A (ja) 旋回可能に保持された仕切り要素の変位装置及び家具製品
KR20140045283A (ko) 서랍을 가이드에 고정하기 위한 후킹 장치
US20110107555A1 (en) Hinge
EP1696169B1 (en) Adjustable support frame for a display screen
EP2070669A2 (en) Power tool with base clamp
KR101331936B1 (ko) 문 고정 장치
ES2841916T3 (es) Dispositivo de operación para una puerta o ventana oscilo-batiente
ES2834798T3 (es) Dispositivo de operación para una puerta o ventana oscilo-batiente
EP3665353B1 (en) Device for controlling the opening/closing of a door wing of a piece of furniture and the like
CN108013909B (zh) 一种线形缝合器
JP6046601B2 (ja) 遮蔽装置用機構部の収容装置
JP3738023B2 (ja) 扉開閉装置
JP6050988B2 (ja) カーテンレールブラケット
JP2013023841A (ja) 調整ヒンジ
JPWO2020124109A5 (ja)
JP2006102072A (ja) 付勢機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250