JP2014502974A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014502974A5
JP2014502974A5 JP2013549683A JP2013549683A JP2014502974A5 JP 2014502974 A5 JP2014502974 A5 JP 2014502974A5 JP 2013549683 A JP2013549683 A JP 2013549683A JP 2013549683 A JP2013549683 A JP 2013549683A JP 2014502974 A5 JP2014502974 A5 JP 2014502974A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
hept
use according
cyclopentyl
enyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502974A (ja
JP6023082B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CA2012/050037 external-priority patent/WO2012100347A1/en
Publication of JP2014502974A publication Critical patent/JP2014502974A/ja
Publication of JP2014502974A5 publication Critical patent/JP2014502974A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023082B2 publication Critical patent/JP6023082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (49)

  1. 精神神経性の疾病を有する被験体を処置するための薬剤の製造における、プロスタグランジン、その誘導体、またはその薬学的に許容可能な塩を含む治療上有効な量の医薬組成物の使用
  2. 薬剤が、被験体においてグリコゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3)を阻害するのに十分な量での使用のために製剤されることを特徴とする、請求項1に記載の使用
  3. 薬剤が、約1pg/mlから約10ng/mlまでの、プロスタグランジン、またはその誘導体の安定状態の血漿濃度をもたらすのに十分な量での使用のために製剤されることを特徴とする、請求項2に記載の使用
  4. プロスタグランジン、その誘導体、またはその薬学的に許容可能な塩は、重水素濃縮されることを特徴とする、請求項1に記載の使用
  5. プロスタグランジン、またはその誘導体は、ニトロシル化されることを特徴とする、請求項1に記載の使用
  6. プロスタグランジン、またはその誘導体は、プロパン−2−イル−(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(3R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(ラタノプロスト)、プロパン−2−イル−(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E,3R)−3−ヒドロキシ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ブテ−1−エニル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(トラボプロスト)、7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E)−(3S)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル]−5−オキソ−シクロペンチル]−ヘプタン酸(PGE1)、(Z)−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E)−(3S)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル]−5−オキソ−シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(PGE2)、(Z)−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(1E,3S,5Z)−3−ヒドロキシオクタ−1,5−ジエニル]−5−オキソシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(PGE3)、(Z)−7−[(1R,2R,5S)−5−ヒドロキシ−2−[(E,3S)−3−ヒドロキシオクト−1−エニル]−3−オキソシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(PGD2)、7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E)−(3S)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル]−シクロペンチル]−ヘプタン酸(PGF1α)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E)−(3S)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル]−シクロペンチル]−5−ヘプテン酸(PGF2α)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(1E,3S,5Z)−3−ヒドロキシオクタ−1,5−ジエニル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(PGF3α)、(5Z)−5−[(3aR,4R,5R−6aS)−5−ヒドロキシ−4−[(E,3S)−3−ヒドロキシオクト−1−エニル]−3,3a,4,5,6,6a−ヘキサヒドロシクロペンタ[b]フラン−2−イリデン]ペンタン酸(PGI2/プロスタサイクリン)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−(3−オキソデシル)シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(ウノプロストン)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E,3S)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンタ−1−エニル]シクロペンチル]−N−エチル−ヘプト−5−エナミド(ビマトプロスト)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E,3R)−3−ヒドロキシ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ブテ−1−エニル]シクロペンチル]−ヘプタ−5−エン酸(フルプロステノール)、(Z)−7−[(1R,3R)−2−[(E,3R)−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルオクト−1−エニル]−3−メチル−5−オキソシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(トリモプロスチル)、(2R,3R,4R)−4−ヒドロキシ−2−(7−ヒドロキシヘプチル)−3−[(E)−4−ヒドロキシ−4−メチルオクト−1−エニル]−シクロペンタン−1−オン(リオプロスチル)、(Z)−7−[(1R,3R,5S)−2−[(E,3R)−4−(3−クロロフェノキシ)−3−ヒドロキシブテ−1−エニル]−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(クロプロステノール)、(Z)(−7−[(1S,2R,3R,5S)−2−[(2S)−3−(3−クロロフェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル]スルファニル−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(ルプロスチオール)、(Z)−7−[(2R)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E)−2−[2−(フェノキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]エテニル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(エチプロストン)、(E)−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−[(E)−3−ヒドロキシ−4−チオフェン−3−イルオキシブテ−1−エニル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(チアプロスト)、プロパン−2−イル−(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−(3−オキソデシル)シクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(イソプロピルウノプロストン)、メチル−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E)−4−ヒドロキシ−4−メチルオクト−1−エニル]−5−オキソシクロペンチル]−ヘプタノアート(ミソプロストール)、(Z)−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E,3R)−3−ヒドロキシ−4−(フェノキシ)ブテ−1−エニル]−5−オキソシクロペンチル]−N−メチルスルホニルヘプト−5−エナミド(スルプロストン)、メチル(E)−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E,3S)−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルオクト−1−エニル]−5−オキソシクロペンチル]ヘプト−2−エノアート(ゲメプロスト)、メチル(Z)−7−[(1R,3R,5S)−2−[(3S)−5−シクロヘキシル−3−ヒドロキシペンタ−1−イニル]−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル]ヘプト−5−エノアート(アルファプロストール)、およびメチル(2Z,5Z)−7−[(2R)−2−[(E,3R)−4−(3−クロロフェノキシ)−3−ヒドロキシブテ−1−エニル]−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル]ヘプタ−2,5−ジエノアート(デルプロステネート)、およびその薬学的に許容可能な塩、からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の使用
  7. プロスタグランジン、またはその誘導体は、プロパン−2−イル−(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(3R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(ラタノプロスト)であることを特徴とする、請求項6に記載の使用
  8. ラタノプロストは、約0.00001%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項7に記載の使用
  9. ラタノプロストは、約0.0001%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項8に記載の使用
  10. ラタノプロストは、約0.001%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項9に記載の使用
  11. ラタノプロストは、約0.001%から約0.02%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項10に記載の使用
  12. プロスタグランジン、またはその誘導体は、プロパン−2−イル−(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E,3R)−3−ヒドロキシ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ブテ−1−エニル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(トラボプロスト)であることを特徴とする、請求項6に記載の使用
  13. トラボプロストは、約0.00001%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項12に記載の使用
  14. トラボプロストは、約0.0001%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項13に記載の使用
  15. トラボプロストは、約0.001%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項14に記載の使用
  16. トラボプロストは、約0.001%から約0.02%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項15に記載の使用
  17. プロスタグランジン、またはその誘導体は、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E,3S)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペント−1−エニル]シクロペンチル]−N−エチル−ヘプト−5−エナミド(ビマトプロスト)であることを特徴とする、請求項6に記載の使用
  18. ビマトプロストは、約0.00001%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項17に記載の使用
  19. ビマトプロストは約0.0001%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項18に記載の使用
  20. ビマトプロストは、約0.001%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項19に記載の使用
  21. ビマトプロストは、約0.01%から約0.2%(w/v)までの濃度で医薬組成物中に存在することを特徴とする、請求項20に記載の使用
  22. 薬剤が、追加の治療剤との使用のために製剤され、ここで、プロスタグランジン、その誘導体、またはその薬学的に許容可能な塩、および追加の治療剤は、各々、共に精神神経性の疾病の処置に有効な量で製剤されることを特徴とする、請求項1乃至21のいずれか1項に記載の使用
  23. 薬剤が、追加の治療剤を含むことを特徴とする、請求項22に記載の使用
  24. 追加の治療剤は、抗不安薬、抗精神病剤、抗うつ薬、神経抑制薬、精神安定剤、メラトニンアゴニスト、メラトニンアンタゴニスト、メラトナジック剤、ベンゾジアゼピン、バルビツル酸塩、5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)アンタゴニスト、モノアミン酸化酵素阻害剤、リチウム、バルプロ酸、バルプロ酸ナトリウム、ラモトリジン、カルバマゼピン、ガバペンチン、トピラマート、選択的セロトニン再吸収阻害剤(SSRI)、特異的モノアミン再吸収阻害剤、抗コリン薬、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)阻害剤、モノアミン酸化酵素−B(MOA−B)阻害剤、抗酸化剤、A2Aアデノシン受容体アンタゴニスト、コリン作動性アゴニスト、セロトニン受容体アンタゴニスト、ドーパミン受容体アゴニスト、抗てんかん薬、抗アルツハイマー剤、ベータセクレターゼ(BACE)阻害剤、ガンマセクレターゼ阻害剤、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−コエンザイムA(HMG−CoA)リダクターゼ阻害剤、非ステロイド系抗炎症薬(エヌセイド)、および5−HT1A受容体アゴニストまたは部分アゴニスト、からなる群から選択されることを特徴とする、請求項22または23に記載の使用
  25. 精神神経性の疾病は、精神障害、認知障害、不安障害、または注意障害であることを特徴とする、請求項1乃至24のいずれか1項に記載の使用
  26. 精神障害は、双極性障害、統合失調症、分裂病様障害、統合失調感情障害、妄想性障害、薬物誘発性の精神障害、鬱病、アルツハイマー病または他の認知症による日没症候群、および外傷後ストレス障害からなる群から選択されることを特徴とする、請求項25に記載の使用
  27. 精神障害は、双極性障害であることを特徴とする、請求項26に記載の使用
  28. 双極性障害は、双極1型障害、双極2型障害、気分循環症、混合した双極性障害、急速に循環する双極性障害、軽躁病、気分変調症、または急性躁病であることを特徴とする、請求項27に記載の使用
  29. 認知障害は、健忘障害、加齢関連認知低下、および神経炎症性の疾病に関する認知症からなる群から選択されることを特徴とする、請求項25に記載の使用
  30. 神経炎症性の疾病は、多発性硬化症(MS)、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)関連の認知症、自閉症、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト−ヤコブ病、脳卒中、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病、パーキンソン病、または虚血傷害であることを特徴とする、請求項29に記載の使用
  31. 不安障害は、全般性不安障害、強迫性障害、社会恐怖症、パニック発作、月経前症候群、および月経前不快気分障害からなる群から選択されることを特徴とする、請求項25に記載の使用
  32. 注意障害は、注意欠陥多動性障害、トゥーレット症状群、摂食障害、および自閉症からなる群から選択されることを特徴とする、請求項25に記載の使用
  33. 被験体はヒトであることを特徴とする、請求項1乃至32のいずれか1項に記載の使用
  34. 薬剤が、筋肉内に、静脈内に、皮内に、動脈内に、腹腔内に、病巣内に、頭蓋内に、関節内に、前立腺内に、胸膜内に、気管内に、鼻腔内に、硝子体内に、膣内に、直腸内に、局所的に、腫瘍内に、腹膜に、皮下に、結膜下に、血管内に、粘膜に、心膜内に、臍帯内に、眼内に、経口的に、局所的に、局部的に、吸入、注射、注入、持続注入によって、直接的に局所的な灌流を浴びる標的細胞、カテーテル、洗浄によって、クレーム、または脂質組成において使用するために製剤されることを特徴とする、請求項1乃至33のいずれか1項に記載の使用
  35. 薬剤が、薬学的に許容可能な担体を含むことを特徴とする、請求項1乃至34のいずれか1項に記載の使用
  36. 治療上有効な量のプロスタグランジン、その誘導体、またはその薬学的に許容可能な塩、および追加の治療剤を含む組成物。
  37. プロスタグランジン、その誘導体、またはその薬学的に許容可能な塩、または追加の治療剤は、GSK−3を阻害することを特徴とする、請求項36に記載の組成物。
  38. プロスタグランジン、その誘導体、またはその薬学的に許容可能な塩、および追加の治療剤は、GSK−3を阻害することを特徴とする、請求項37に記載の組成物。
  39. プロスタグランジン、その誘導体、またはその薬学的に許容可能な塩は、重水素濃縮されることを特徴とする、請求項36乃至38のいずれか1項に記載の組成物。
  40. プロスタグランジン、またはその誘導体は、ニトロシル化されることを特徴とする、請求項36乃至38のいずれか1項に記載の組成物。
  41. プロスタグランジン、またはその誘導体は、プロパン−2−イル−(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(3R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(ラタノプロスト)、プロパン−2−イル−(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E,3R)−3−ヒドロキシ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ブテ−1−エニル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(トラボプロスト)、7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E)−(3S)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル]−5−オキソ−シクロペンチル]−ヘプタン酸(PGE1)、(Z)−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E)−(3S)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル]−5−オキソ−シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(PGE2)、(Z)−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(1E,3S,5Z)−3−ヒドロキシオクタ−1,5−ジエニル]−5−オキソシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(PGE3)、(Z)−7−[(1R,2R,5S)−5−ヒドロキシ−2−[(E,3S)−3−ヒドロキシオクト−1−エニル]−3−オキソシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(PGD2)、7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E)−(3S)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル]−シクロペンチル]−ヘプタン酸(PGF1α)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E)−(3S)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル]−シクロペンチル]−5−ヘプテン酸(PGF2α)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(1E,3S,5Z)−3−ヒドロキシオクタ−1,5−ジエニル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(PGF3α)、(5Z)−5−[(3aR,4R,5R−6aS)−5−ヒドロキシ−4−[(E,3S)−3−ヒドロキシオクト−1−エニル]−3,3a,4,5,6,6a−ヘキサヒドロシクロペンタ[b]フラン−2−イリデン]ペンタン酸(PGI2/プロスタサイクリン)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−(3−オキソデシル)シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(ウノプロストン)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E,3S)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンタ−1−エニル]シクロペンチル]−N−エチル−ヘプト−5−エナミド(ビマトプロスト)、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E,3R)−3−ヒドロキシ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ブテ−1−エニル]シクロペンチル]−ヘプタ−5−エン酸(フルプロステノール)、(Z)−7−[(1R,3R)−2−[(E,3R)−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルオクト−1−エニル]−3−メチル−5−オキソシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(トリモプロスチル)、(2R,3R,4R)−4−ヒドロキシ−2−(7−ヒドロキシヘプチル)−3−[(E)−4−ヒドロキシ−4−メチルオクト−1−エニル]−シクロペンタン−1−オン(リオプロスチル)、(Z)−7−[(1R,3R,5S)−2−[(E,3R)−4−(3−クロロフェノキシ)−3−ヒドロキシブテ−1−エニル]−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(クロプロステノール)、(Z)(−7−[(1S,2R,3R,5S)−2−[(2S)−3−(3−クロロフェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル]スルファニル−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(ルプロスチオール)、(Z)−7−[(2R)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(E)−2−[2−(フェノキシメチル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]エテニル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(エチプロストン)、(E)−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−[(E)−3−ヒドロキシ−4−チオフェン−3−イルオキシブテ−1−エニル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エン酸(チアプロスト)、プロパン−2−イル−(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−(3−オキソデシル)シクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(イソプロピルウノプロストン)、メチル−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E)−4−ヒドロキシ−4−メチルオクト−1−エニル]−5−オキソシクロペンチル]−ヘプタノアート(ミソプロストール)、(Z)−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E,3R)−3−ヒドロキシ−4−(フェノキシ)ブテ−1−エニル]−5−オキソシクロペンチル]−N−メチルスルホニルヘプト−5−エナミド(スルプロストン)、メチル(E)−7−[(1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−[(E,3S)−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチルオクト−1−エニル]−5−オキソシクロペンチル]−ヘプト−2−エノアート(ゲメプロスト)、メチル(Z)−7−[(1R,3R,5S)−2−[(3S)−5−シクロヘキシル−3−ヒドロキシペンタ−1−イニル]−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(アルファプロストール)、およびメチル(2Z,5Z)−7−[(2R)−2−[(E,3R)−4−(3−クロロフェノキシ)−3−ヒドロキシブテ−1−エニル]−3,5−ジヒドロキシシクロペンチル]−ヘプタ−2,5−ジエノアート(デルプロステネート)、およびその薬学的に許容可能な塩、からなる群から選択されることを特徴とする、請求項36に記載の組成物。
  42. プロスタグランジン、またはその誘導体は、プロパン−2−イル−(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(3R)−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル]シクロペンチル]−ヘプト−5−エノアート(ラタノプロスト)であることを特徴とする、請求項41に記載の組成物。
  43. ラタノプロストは、約0.00001%から約0.2%(w/v)までの濃度で存在することを特徴とする、請求項42に記載の組成物。
  44. ラタノプロストは、約0.0001%から約0.2%(w/v)までの濃度で存在することを特徴とする、請求項43に記載の組成物。
  45. ラタノプロストは、約0.001%から約0.2%(w/v)までの濃度で存在することを特徴とする、請求項44に記載の組成物。
  46. ラタノプロストは、約0.001%から約0.02%(w/v)までの濃度で存在することを特徴とする、請求項45に記載の組成物。
  47. 追加の治療剤は、抗不安薬、抗精神病剤、抗うつ薬、神経抑制薬、精神安定剤、メラトニンアゴニスト、メラトニンアンタゴニスト、メラトナジック剤、ベンゾジアゼピン、バルビツル酸塩、5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)アンタゴニスト、モノアミン酸化酵素阻害剤、リチウム、バルプロ酸、バルプロ酸ナトリウム、ラモトリジン、カルバマゼピン、ガバペンチン、トピラマート、選択的セロトニン再吸収阻害剤(SSRI)、特異的モノアミン再吸収阻害剤、抗コリン薬、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)阻害剤、モノアミン酸化酵素−B(MOA−B)阻害剤、抗酸化剤、A2Aアデノシン受容体アンタゴニスト、コリン作動性アゴニスト、セロトニン受容体アンタゴニスト、ドーパミン受容体アゴニスト、抗てんかん薬、抗アルツハイマー剤、ベータセクレターゼ(BACE)阻害剤、ガンマセクレターゼ阻害剤、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−コエンザイムA(HMG−CoA)リダクターゼ阻害剤、非ステロイド系抗炎症薬(エヌセイド)、および5−HT1A受容体アゴニストまたは部分アゴニスト、からなる群から選択されることを特徴とする、請求項36乃至42のいずれか1項に記載の組成物。
  48. 組成物は、筋肉内に、静脈内に、皮内に、動脈内に、腹腔内に、病巣内に、頭蓋内に、関節内に、前立腺内に、胸膜内に、気管内に、鼻腔内に、硝子体内に、膣内に、直腸内に、局所的に、腫瘍内に、腹膜に、皮下に、結膜下に、血管内に、粘膜に、心膜内に、臍帯内に、眼内に、経口的に、局所的に、局部的に、吸入、注射、注入、持続注入によって、直接的に局所的な灌流を浴びる標的細胞、カテーテル、洗浄によって、クレーム、または脂質組成において被験体に投与されることを特徴とする、請求項47に記載の組成物。
  49. パッケージ、およびGSK−3を阻害する、プロスタグランジン、その誘導体、またはその薬学的に許容可能な塩を含む医薬組成物、を含むキットであって、該パッケージは、医薬組成物が精神神経性の疾病を処置するのに有用であることを示すために標識化されることを特徴とするキット。
JP2013549683A 2011-01-24 2012-01-24 精神神経性の疾病を処置するためのプロスタグランジンを含む組成物 Expired - Fee Related JP6023082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161435546P 2011-01-24 2011-01-24
US61/435,546 2011-01-24
PCT/CA2012/050037 WO2012100347A1 (en) 2011-01-24 2012-01-24 Compositions comprising a prostaglandin for treating neuropsychiatric conditions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014502974A JP2014502974A (ja) 2014-02-06
JP2014502974A5 true JP2014502974A5 (ja) 2015-02-05
JP6023082B2 JP6023082B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=46580158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549683A Expired - Fee Related JP6023082B2 (ja) 2011-01-24 2012-01-24 精神神経性の疾病を処置するためのプロスタグランジンを含む組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9259409B2 (ja)
EP (1) EP2667875A4 (ja)
JP (1) JP6023082B2 (ja)
CA (1) CA2860453C (ja)
WO (1) WO2012100347A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10272040B2 (en) 2010-08-12 2019-04-30 Nanyang Technological University Liposomal formulation for ocular drug delivery
JP6023082B2 (ja) * 2011-01-24 2016-11-09 インセプタム リサーチ アンド セラピューティクス,インク. 精神神経性の疾病を処置するためのプロスタグランジンを含む組成物
SG10201606442QA (en) * 2011-08-05 2016-09-29 Sucampo Ag Method for treating schizophrenia
CN103664726A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 南京华狮化工有限公司 氘代比马前列素或其衍生物、它们的制备方法及其应用
US8652527B1 (en) 2013-03-13 2014-02-18 Upsher-Smith Laboratories, Inc Extended-release topiramate capsules
US9101545B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Extended-release topiramate capsules
US9956195B2 (en) 2014-01-07 2018-05-01 Nanyang Technological University Stable liposomal formulations for ocular drug delivery
US20180000771A1 (en) * 2015-01-13 2018-01-04 Kyoto University Agent for preventing and/or treating amyotrophic lateral sclerosis
JP7132630B2 (ja) * 2016-11-17 2022-09-07 レトロトップ、 インコーポレイテッド 同位体修飾成分及びその治療上の使用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146826A (ja) * 1983-12-30 1985-08-02 Hisanobu Kaitani 向精神病薬
JPH0761944B2 (ja) * 1989-11-22 1995-07-05 株式会社アールテック・ウエノ 脳機能改善処置剤
JPH07291867A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Sagami Chem Res Center 神経成長因子産生促進剤
JPH08277222A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Green Cross Corp:The 神経疾患の予防治療剤
US6043224A (en) 1996-09-05 2000-03-28 The Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for treatment of neurological disorders and neurodegenerative diseases
US6340693B1 (en) * 1997-03-14 2002-01-22 Toray Industries, Inc. Protective agent for nervous system structural cells
JPH11228417A (ja) 1998-02-06 1999-08-24 Teijin Ltd 神経障害治療剤
SE9803761D0 (sv) * 1998-11-04 1998-11-04 Synphora Ab Method to avoid increased iridial pigmentation during prostaglandin treatment
US6191154B1 (en) * 1998-11-27 2001-02-20 Case Western Reserve University Compositions and methods for the treatment of Alzheimer's disease, central nervous system injury, and inflammatory diseases
JP2000351733A (ja) * 1999-04-09 2000-12-19 Osaka Bioscience Institute 神経栄養因子様低分子化合物
US6884819B1 (en) * 1999-08-05 2005-04-26 Teijin Limited Neuropathy remedies
JP4000505B2 (ja) 1999-12-01 2007-10-31 第一三共株式会社 緑内障を治療するための併用剤
GB0014356D0 (en) 2000-06-12 2000-08-02 Colover Jack Treatment of multiple sclerosis
US20030018079A1 (en) 2000-11-13 2003-01-23 Richardson Helene Treatment
WO2002076505A1 (fr) 2001-03-16 2002-10-03 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes pour trouble de stress post-traumatique
US7816399B2 (en) 2001-04-19 2010-10-19 Teika Pharmaceutical Co., Ltd. Medicines and medicinal kits
JP4300347B2 (ja) * 2002-01-29 2009-07-22 参天製薬株式会社 ブナゾシンとプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤
IL147921A0 (en) * 2002-01-31 2002-08-14 Abdulrazik Mohammad A method for treating central nervous system disorders by ocular dosing
JP4482726B2 (ja) * 2002-08-29 2010-06-16 参天製薬株式会社 Rhoキナーゼ阻害剤とプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤
CN1214794C (zh) 2003-09-08 2005-08-17 秦正红 前列腺素a1在制备治疗脑缺血性中风疾病的药物中的用途
MXPA06013759A (es) * 2004-05-26 2007-02-08 Pfizer Derivados de indazol e indolona y su uso como productos farmaceuticos.
US20080300292A1 (en) 2004-11-08 2008-12-04 Nitromed, Inc Nitrosated and Nitrosylated Compounds, Compositions and Methods for the Treatment of Ophthalmic Disorders
JP5147404B2 (ja) 2005-01-27 2013-02-20 スキャンポ・アーゲー 中枢神経系障害の処置のための方法および組成物
WO2007134136A2 (en) * 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
US20090062561A1 (en) 2007-08-29 2009-03-05 Protia, Llc Deuterium-enriched latanoprost
CN101176735A (zh) 2007-12-03 2008-05-14 苏州大学 一种治疗缺血性脑损伤的组合制剂
JP5222608B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-26 カゴメ株式会社 抗不安作用剤
JP6023082B2 (ja) * 2011-01-24 2016-11-09 インセプタム リサーチ アンド セラピューティクス,インク. 精神神経性の疾病を処置するためのプロスタグランジンを含む組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014502974A5 (ja)
ES2235158T3 (es) Utilizacion de fluprostenol isopropil ester para el tratamiento del glaucoma y de la hipertension ocular.
JP6023082B2 (ja) 精神神経性の疾病を処置するためのプロスタグランジンを含む組成物
BRPI0014869B1 (pt) Bicyclical prostaglandins, stabilized compositions of the same as a process for their stabilization
JP6270848B2 (ja) ベータ−クロロシクロペンタンの親水性エステルプロドラッグの使用による角膜中央部肥厚の低下
RU2012142180A (ru) Ингибиторы катехол-о-метилтрансферазы и их применение для лечения психотических расстройств
US20100331410A1 (en) Biaryl Amides
AU2009340420A1 (en) Amino acid salts of prostaglandins
US6172109B1 (en) 13-Thia prostaglandins for use in glaucoma therapy
KR20070107065A (ko) 중추 신경계 질환 치료를 위한 방법 및 조성물
JP4248022B2 (ja) 眼圧降下剤としての15―フルオロプロスタグランジン
US20040023954A1 (en) 9,11-cycloendoperoxide pro-drugs of prostaglandin analogues for treatment of ocular hypertension and glaucoma
JP2004504350A (ja) 高眼圧症および緑内障処置用組成物
AU2017203092B2 (en) Method for treating schizophrenia
TW201247615A (en) Method for modulating cytokine activity
EA024993B1 (ru) Этинильные производные в качестве модуляторов метаботропного глутаматного рецептора
KR20140038404A (ko) 수성 안과용 조성물
TWI403324B (zh) 醫藥組成物
CA2964364A1 (en) Prostaglandin conjugates and derivatives for treating glaucoma and ocular hypertension
WO2015050277A1 (en) Selective tumor treatment
JPH0848665A (ja) 肝・胆道系疾患処置剤
US6160013A (en) 14-aza prostaglandins for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
JP7247894B2 (ja) FP作動薬とβ遮断薬を含有する緑内障治療剤
JP3183650B2 (ja) プロスタグランジン化合物
JPWO2019221114A5 (ja)