JP2014502920A - カバー層に液体反応混合物を塗布するための方法と装置 - Google Patents

カバー層に液体反応混合物を塗布するための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502920A
JP2014502920A JP2013547847A JP2013547847A JP2014502920A JP 2014502920 A JP2014502920 A JP 2014502920A JP 2013547847 A JP2013547847 A JP 2013547847A JP 2013547847 A JP2013547847 A JP 2013547847A JP 2014502920 A JP2014502920 A JP 2014502920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer layer
reaction mixture
pipe
liquid reaction
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013547847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502920A5 (ja
JP6057915B2 (ja
Inventor
ターテル,ミヒャエル
シュミット,アンスガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014502920A publication Critical patent/JP2014502920A/ja
Publication of JP2014502920A5 publication Critical patent/JP2014502920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057915B2 publication Critical patent/JP6057915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0245Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to a moving work of indefinite length, e.g. to a moving web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/461Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length dispensing apparatus, e.g. dispensing foaming resin over the whole width of the moving surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/04Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、外層を連続的に動かしながら液体反応物を該外層に塗布する、該外層に液体反応混合物を塗布するための装置であって、外層の方向に複数の開口部b)を備え、該外層の面に平行且つ該外層の移動方向に直角に該外層の上に設けられた、好ましくは固定されて設けられた、少なくとも一本のパイプa)からなり、外層端部上に位置する前記パイプの側における外側の前記開口部が、前記外層端部の方向に1〜50°のある角度で設けられている装置に関する。本発明は、さらに複合材料を製造するための、及び外層に液体反応混合物を塗布するための、上記装置の使用に関する。本発明は、さらに外層を連続的に動かしながら該外層に液体反応混合物を塗布する上記装置を用いた外層への液体反応混合物の塗布を含む、複合材料の製造方法に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、外層を連続的に動かしながら液体反応混合物を該外層に塗布するための外層に液体反応混合物を塗布する装置であって、該装置が、該外層の方向に設けられた複数の開口部b)を有し、また該外層の面に平行にまた該外層の移動方向に直角に該外層の上に設けられた少なくとも一本のパイプa)を有し、該パイプの外層端部の上に位置する側の外側開口部が、外層端部の方向に1〜50°のある角度で設けられている装置に関する。
本発明はまた、上記装置の複合材料の製造のための利用、また外層への液体反応混合物の塗布のための利用に関する。本発明はまた、外層に液体反応混合物を上記装置を用いて、該外層を連続的に動かしながら該液体反応混合物をこの外層に塗布する複合材料の製造方法に関する。
複合材料の製造、特に金属外層とイソシアネート系発泡体材料製の芯材(通常、ポリウレタン(PUR)またはポリイソシアヌレート(PIR)発泡体材料、ともにPU発泡体と称す)とからなる複合材料(しばしばサンドイッチ材料とも呼ばれる)の製造は、現在、二枚ベルト装置の連続運転により大規模に実施されている。冷蔵庫の断熱のためのサンドイッチ材料に加えて、いろいろな建物の外面建設用の材料の重要性が増加している。シャッター型のドアも、サンドイッチ材料からより多く製造されるようになってきている。塗装鋼板に加えて、ステンレス鋼、銅またはアルミニウム板も外層として使用されている。
イソシアネート系発泡体の製造では、先ず発泡体の液体出発成分であるポリオール成分とイソシアネート成分が、例えば混合ヘッド中で混合され、アプリケーターにより外層に塗布され、これらの成分がここで相互に反応し発泡してその発泡体を形成する。外層への塗布がうまく進むように有孔パイプが外層の上に設けられ、これが通常アプリケーターとして用いられる。これらのパイプは、以下、塗布レーキ、あるいはより簡単にレーキとよぶことがある。
この場合、アプリケーターを外層上で可動な状態に設けて、往復運動により外層の全面にこの反応混合物を塗布することもできる。
最近、外層上に固定した状態で設けられたパイプも使用されている。このような装置は、例えばWO2009/077490、WO2008/104492またはWO2008/018787に記載されている。
これらの装置は、通常金属製であり、好ましくはスチール製である。このような装置は機械的に極めて安定であるが、例えば反応後にポリウレタンがその上に固化して汚れると洗浄に手間がかかる。
DE202009015838.1にはまた、固化析出が起こると交換可能なあるいは廃棄可能なプラスチック製アプリケーターが記載されている。これにより、装置停止時間を短縮することができる。
通常のアプリケーターでは、外層端部での反応混合物塗布が不満足であることがわかっている。これは、下の外層が複雑な形状をしている場合に特に顕著である。このような形状が存在する場合、そこに反応混合物が上から投入できないデッドスペースが生成する。アプリケーターの位置が外層の末端に近すぎる場合、反応混合物が外層に沿って流れ、このため製品のロスや装置の汚染を引き起こすことがある。この欠点を克服するためにアプリケーターを外層の末端から比較的離れた位置に置くと、反応混合物が末端に届かず、品質上の問題を引き起こす可能性がある。
WO2009/077490 WO2008/104492 WO2008/018787 DE202009015838.1
本発明の目的は、複合材料の製造方法、特に金属外層とPU発泡体芯材からなる複合材料の製造方法を改善し、これにより、凹凸のある外層の場合であっても、そのデッド領域に反応混合物をより均一な分布で直接塗布できるようにすることである。特にPU発泡体の液体出発化合物を外層上に均一に分布できるとともに、得られる複合材料の品質が優れていることが必要である。
驚くべきことに、本目的が、外層の端部の上に位置するアプリケーターに、複数の開口部を外層端部の方向に対して1〜50°のある角度で設けることで達成されることが明らかとなった。
したがって、本発明の対象は、外層を連続的に動かしながら液体反応混合物を該外層に塗布するための外層に液体反応混合物を塗布する装置であって、該装置が、該外層の方向に設けられた複数の開口部b)を有し、また該外層の面に平行にまた該外層の移動方向に直角に該外層の上に設けられた少なくとも一本のパイプa)を有し、該パイプの外層端部の上に位置する側の外側開口部が、外層端部の方向に1〜50°のある角度で設けられている装置である。
図1は、それぞれの1個のある角度で設けられた開口部b)をもつ対称形アプリケーターを示す。 図2は、図1と同じ配列であるが、孔b)が一つ、中央で、反応混合物の供給部の下に設けられているものを示す。 図3は、片側で1個のある角度で設けられた開口部b)をもち、他の側で2個のある角度で設けられた開口部b)をもつ非対称形アプリケーターを示す。 図4は、それぞれ2個のある角度で設けられた開口部b)をもつ対称形アプリケーターを示す。
本発明のある好ましい実施様態では、外層端部の上に位置する外側開口部b)1〜4が、外層端部の方向に1〜50°のある角度で設けられている。
液体反応混合物の供給は、パイプa)の中央で行われることが好ましい。原理的には、この反応混合がこのパイプの一端で起こってもよい。この場合にはパイプ内に過剰な圧力の蓄積があるかもしれないので、この実施様態は好ましくない。
パイプa)の中央で液体反応混合物の供給を行う場合、開口部b)は、対称的であっても非対称的であってもよい。対称的な配列とは、供給の両側で開口部b)が同じように配置されていることを意味し、すなわち、各側に同数の開口部b)があり、それぞれ中央から同じ距離にあることを意味する。
開口部b)の非対称的な配列では、供給の両側で開口部b)が異なって設けられている。この場合に、ある角度で設けられる開口部b)が、相互に異なっていることが好ましい。この実施様態は、特に外層端部が異なる輪郭を持つ場合に使用される。この場合、1個、2個、3個のまたは4個の開口部b)を両側に、相互に違えて、外層端部の方向に1〜50°で設けることができる。この実施様態では、外層端部により複雑な形状を持つものにも、発泡体を供給することができる。したがってある実施様態においては、このアプリケーターが、一個の開口部b)を片側に持ち、3個の開口部b)を他側に持つことができる。
この実施様態においては、このアプリケーターは、上述のように対称的でなく、そのため反応混合物を不均一に排出する。難しい形状のパネルを完全充填したい場合に、これが有利となる。これは、特にシャッター型ドア(セクショナルドア)用のパネルの製造で有利である。
開口部b)が対称的な配列と非対称的な配列の場合の両方で、パイプa)の中央に、即ち液体反応混合物が投入される位置に開口部b)を設けることができる。これにより、いろいろな形状に、即ちいろいろな板の幾何形状に適応できる。これは、屋根の形状の場合や、シャッター型ドアのパネル上にあるような小ビーズの場合に特に有利である。反応混合物がこの小ビーズに直接塗布されないと、その領域で、基材欠陥及び/又は空気混入の問題が発生することがある。
ある角度で複数の開口部b)が設けられる場合、この角度が外層端部の方向に大きくすることが好ましい。これにより、パイプa)の構造を細くすることができる。これにより洗浄が容易となる。またこの実施様態でより広い領域の塗布が可能となる。外層に対するパイプa)の高さを調整することで、塗布幅を変更可能である。パイプa)を高く設けられるほど、塗布幅が広くなる。これにより、このパイプa)が広く使用可能となる。塗布幅は高さで調整可能であるため、考慮すべきはパイプa)の塗布幅ではなく、塗布速度である。
この点で、外側開口部b)の角度の大きさは、次式により決めることが好ましい。

小角度=大角度/ある角度で設けられた開口部の数

即ち、開口部b)が2個の場合、小角度の値は、大角度の1/2であり、開口部b)が3個の場合、小角度は、最大角度の1/3であり、開口部b)が4個の場合、小角度は、最大角度の1/4である。
開口部b)の相互距離は、好ましくは2〜200mmである。本発明の特定の実施様態では、ある角度で設けられた開口部b)間の距離が2mm未満であってもよい。しかしこの場合でも、この距離は通常は1mm以上である。
ある角度で設けられる開口部b)は、相互に、あるいはある角度で設けられない開口部b)から同じ距離で設けられてもよい。
ある角度で設けられる開口部b)を相互に同じ距離で設け、ある角度で設けられない開口部b)から異なる距離で、好ましくはより小さな離で設けることもできる。
この場合、開口部b)の角度が大きくなると、開口部b)の間の距離を小さく選ぶことが好ましい。
開口部b)の直径は、0.1〜10mmの範囲にあることが好ましい。この孔径は、好ましくは1〜6mmであり、特に1.5〜4mmである。
これらの直径が、全体のパイプa)にわたって一定であってもよい。本発明の特定の実施様態では、開口部b)の直径が、パイプa)の長さ方向で変化してもよい。これは、特に個々の領域で、特に外層端部領域でどれほどの量の発泡体が必要であるかによる。
原則として、孔径b)は、パイプa)全体にわたり変動可能である。
本発明のある実施様態では、開口部b)の径が外層端部の方向に減少する。本発明のもう一つの実施様態では、開口部b)の径が外層端部の方向に増加する。本発明のある実施様態では、ある角度で設けられた開口部b)が他のものより小さな直径をもつ。
本発明の他の好ましい実施様態では、液体反応混合物が各開口部から同じ速度で排出されるように開口部b)が設計される。これは、例えば開口部b)の直径を変化させて行うことができる。ある好ましい実施様態においては、これが開口部の長さを変化させて行われる。なお、この開口部の長さは、開口部b)が設けられているパイプa)の内側から反応混合物がアプリケーターから排出される点までの距離を意味するものとする。
排出速度を均一にするため、開口部b)の長さは、反応混合物の供給場所からパイプa)の末端領域へ向かって減少している。
パイプa)の外径を一定として、パイプa)の内径を中央から減少させることで、開口部b)の長さを変化させることができる。しかし、この実施様態は製造が難しいため好ましくない。
パイプa)の径は、好ましくは0.2〜5cmである。
本発明のある実施様態では、開口部b)が設けられた側のパイプa)を、開口部b)の長さが大きくなるように変更することで、開口部bの長さを変えることができる。この実施様態を、以下により詳細に説明する。
本発明のある実施様態では、2個以上のパイプa)も使用することができ、特に2個のパイプa)を相互に並べて使用できる。これは、特に非常に広い外層の場合に有利である。
パイプa)は金属製であってよい。なお、スチール、特にステンレス鋼が好ましい。この実施様態は、その高い機械的安定性に特徴がある。
この実施様態の場合、開口部b)の長さは、適当な長さと厚みの平坦な金属部品をパイプa)に溶接することで変更できる。この溶接金属部品を、例えば研磨により開口部の長さに段階的に調整する。開口部b)は、特に穿孔により設けられ、次いで好ましくはバリ取りされる。次いで、この装置を硬化させもよい。このために、他の製造方法も可能である。
装置の運転中に、反応生成物による汚れが起こる。したがって、この装置は、定期的に洗浄する必要があり、特に溶媒を用いて洗浄する必要がある。
本発明のもう一つの実施様態では、パイプa)がプラスチック製である。なお、熱可塑性樹脂が好ましい。安全の理由で発泡体の製造に易燃性炭化水素が発泡剤として使用されることが多いため、このプラスチックが静電気的に帯電されないようにする必要がある。
このプラスチックは、好ましくはポリアミドまたはポリオキシメチレン(POM)であり、特にポリアミドである。機械的安定性を改善するため、これらのプラスチックを充填剤で強化してもよい。この一例がガラス繊維強化ポリアミドである。
プラスチック製のパイプa)は、射出成型で製造することが好ましい。
プラスチックを使用する場合、金属を使用する場合と比べると重量が低下する。また、多数個を製造すると低コストとなる。この装置が汚れると、これを廃棄し新しい装置と交換できる。
本発明のある実施様態では、開口部b)を備えたパイプa)が少なくとも2本、特に直線状と配置されたものが使用される。2〜4本のパイプを使用することが好ましく、特に好ましくは2〜3本、特に2本のパイプa)の使用が好ましい。多くのパイプa)を使用する場合、開口部b)は、外層端部上に位置する側のみにある角度で設けられる。
このアプリケーターは、下の外層の上に、高さが1〜40cmで、好ましくは10〜30cm、及び特に15〜25cmで設けられることが好ましい。正確な距離は、外層の形状に応じて決定する必要があり、したがって変動する。
パイプa)、または相互に隣り合って設けられる複数のパイプa)は合計で、外層の幅と等しい長さをもっていてもよい。しかしながら、これは外層にそって流れた製品を与えるため、好ましくない。
したがって安全のためには、パイプa)長は、外層の幅より小さいことが好ましい。この場合、このパイプa)は、外層全体の中心に設けられる。塗布レーキは、外層の幅の少なくとも60%を、特に70%をカバーすることが好ましい。通常サンドイッチ材料の場合のように、外層の幅が1.20mである場合、各辺の幅の18cmが、塗布レーキでカバーされないだろう。この塗布レーキが、あるいは隣接して設けられる複数の塗布レーキが、外層の幅の少なくとも60%、特に少なくとも70%をカバーすることが好ましい。ある角度で設けられた孔b)があると、孔b)が設けられていないものと比べて、パイプa)の長さを短くすることができる。
この液体反応混合物は、イソシアネート系発泡体の製造用のもの、特にポリウレタン発泡体とポリイソシアヌレート発泡体の製造用のものであることが好ましい。周知の如く、これらは、ポリイソシアネートを発泡剤の存在下でイソシアネート基と反応する少なくとも2個の水素原子をもつ化合物と反応させて製造される。これらの成分は、通常の混合装置中で、例えば高圧混合ヘッドまたは低圧混合ヘッド中で混合され、パイプa)に送られる。
これは通常、混合装置とパイプa)の間に設けられた連結部により行われる。この連結部は、好ましくはパイプ状のものである。多数のパイプを使用する場合、それぞれがこの供給部に連結される。これは、一つのパイプにより行われ、このパイプから、それぞれのパイプへの連結パイプが伸びている。
供給パイプの直径は一定であることが好ましい。これは、必要な反応混合物の量により決まる。直径は、好ましくは4〜30mmであり、特に好ましくは6〜22mmである。
本発明のアプリケーターは、イソシアネート系硬質発泡体用の液体出発原料が外層に塗布される速度が、2kg/min〜100kg/minとなるように、好ましくは8kg/min〜60kg/min、特に4kg/min〜50kg/minとなるように設計されることが好ましい。
イソシアネート系硬質発泡体用の液体出発原料の25℃での粘度は、好ましくは50mPa・s〜2000mPa・sであり、特に好ましくは100mPa・s〜1000mPa・sである。
柔軟または剛直な外層を外層として使用でき、好ましくは剛直な外層を、例えばせっこうボードパネル、ガラスマット、アルミ箔、アルミニウム板、銅板または鋼板など、好ましくはアルミ箔、アルミニウム板または鋼板、特に好ましくは鋼板を、外層として使用できる。鋼板は、塗装されていても未塗装であってもよい。鋼板は、例えばコロナ処理、アークまたはプラズマ処理または他の通常の方法で前処理されていてもよい。
外層は、1〜60m/minの速度で輸送されていることが好ましく、より好ましくは2〜150m/min、好ましくは2〜50m/min、特に好ましくは2.5〜30m/min、特に2.5〜20m/minの速度で輸送されていることが好ましい。同時に、少なくとも発泡体系を塗布する時から、好ましくは接着促進剤を塗布する時点からすべての期間、この外層を水平の位置におく。
本発明の方法で板や箔を外層として用いる場合、外層を、ロールから、次々と引き出し、必要なら凹凸をつけ、加熱し、また必要ならポリウレタンフォームを受け入れやすくするために前処理し、必要なら接着促進剤を塗布し、これらにイソシアネート系硬質発泡体a)用の出発原料を本発明の垂直レーキから与え、二枚のベルトで硬化させ、最後に所望の長さに切断する。
この板を所望の形状に凹凸をつけたり、端部を形成し、曲げ及び/又は圧延する金属ローラーにより、この外層を処理することが好ましい。
通常の生成物は、イソシアネート系硬質発泡体として使用できる。これらは、例えばWO2009/077490に記載されている。
イソシアネート系硬質発泡体の接着を改善するため、接着促進剤(好ましくはポリウレタン系の接着促進剤)を、外層と発泡体の間に塗布することができる。この接着促進剤は、通常の方法であるいは既知の方法で塗布可能である。本発明のある好ましい実施様態では、この接着促進剤が回転ディスクにより塗布される。このような方法は、例えばWO2006/029786に記載されている、
本発明のアプリケーターは、一連の長所を持つ。
先行技術のアプリケーターでは、外層の凹凸が深く材料分布がこのために適度に調整されていないと、反応混合物を外層の塗布すると欠陥を起こしうるという問題をもっていた。これらの欠陥は、後で得られる複合材料の膨れにつながるため望ましくない。
これまでは、凹凸をつけた直後に反応混合物を塗布され、この発泡体をこの凹凸に押し付ける必要があった。この結果、凹凸部で機械特性に劣る発泡体となった。特に、この凹凸に押し付けられた発泡体の圧縮強度が、複合材料の他の領域よりかなり小さくなる。
外側開口部b)をある角度で設けることで、液体反応混合物をこの領域に入り込ませ、そこで発泡させることができる。これにより、複合材料の全領域で、発泡体の性質を均一とすることができる。
最適化された分布(必要な場所への材料の塗布、この場合不均一な材料供給が望ましい)により、基材の欠陥や押付ゾーン/領域の問題を除くことができる。
したがって、本発明の対象はまた、外層を連続的に動かしながら液体反応混合物をこの外層にアプリケーターにより塗布する複合材料の製造方法であって、本発明にの装置が該アプリケーターとして用いられる方法である。
本発明の対象は、したがって、本発明の装置の液体反応混合物を外層へ塗布するための利用、また複合材料の製造のための利用である。
本発明を図1〜4で、より詳細に説明する。
全ての図において、a)は、パイプa)を示し、b)は、直線状に配された複数の開口部b)を示し、b’)は、ある角度で設けられた開口部b)を示し、c)は、反応混合物の供給部を示す。全ての図より、開口部b)の長さが外側に行くほど減少していることがわかる。
図1は、それぞれの1個のある角度で設けられた開口部b)をもつ対称形アプリケーターを示す。
図2は、図1と同じ配列であるが、孔b)が一つ、中央で、反応混合物の供給部の下に設けられているものを示す。
図3は、片側で1個のある角度で設けられた開口部b)をもち、他の側で2個のある角度で設けられた開口部b)をもつ非対称形アプリケーターを示す。
図4は、それぞれ2個のある角度で設けられた開口部b)をもつ対称形アプリケーターを示す。

Claims (21)

  1. 外層を連続的に動かしながら液体反応混合物を該外層に塗布する、該外層に液体反応混合物を塗布するための装置であって、
    該装置が、前記外層の方向に複数の開口部b)を備え、該外層の面に平行且つ該外層の移動方向に直角に該外層の上に設けられた少なくとも一本のパイプa)を有し、
    前記外層端部上に位置する前記パイプの側における外側の前記開口部が、前記外層端部の方向に1〜50°のある角度で設けられていることを特徴とする装置。
  2. 前記外層端部上に位置する外側の1〜4個の前記開口部b)が、前記外層端部の方向に1〜50°のある角度で設けられている請求項1に記載の装置。
  3. 開口部b)の角度の大きさが、外層端部の方向に増大する請求項1及び2のいずれか一項に記載の装置。
  4. 外側開口部b)の角度の大きさが、次式:

    小角度=大角度/ある角度で設けられた開口部の数

    で決められる請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. パイプa)が固定されて設けられている請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 開口部b)が、前記液体反応混合物がすべての開口部b)から同一速度で排出されるように設計されている請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 開口部b)の径が、液体反応混合物の供給部からパイプa)の末端領域に向けて減少する請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 開口部b)の長さが、液体反応混合物の供給部からパイプa)の末端領域に向けて減少する請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. パイプa)が、前記外層の幅の少なくとも60%超に達するように設けられている請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. パイプa)が、前記外層上で1〜40cmの高さに設けられている請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記液体反応混合物の供給部がパイプa)の中央に位置する請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. パイプa)の直径が0.2〜5cmである請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 孔b)の径が0.1〜10mmである請求項1〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 孔b)の相互距離が2〜200mmである請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. ある角度で設けられた孔の間の距離が中央から末端領域に向けて小さくなる請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置。
  16. パイプa)が金属製である請求項1〜15のいずれか一項に記載の装置。
  17. パイプa)がプラスチック製である請求項1〜16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 相互に隣接する2本のパイプa)が用いられる請求項1〜17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 外層を連続的に動かしながら液体反応混合物を該外層に塗布する、アプリケーターを用いて該外層に液体反応混合物を塗布する複合材料の製造方法であって、
    請求項1〜18のいずれか一項に記載の装置がアプリケーターとして用いられる方法。
  20. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の装置の液体反応混合物の外層への塗布のための利用。
  21. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の装置の複合材料の製造のための利用。
JP2013547847A 2011-01-07 2012-01-04 カバー層に液体反応混合物を塗布するための方法と装置 Expired - Fee Related JP6057915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202011001109U DE202011001109U1 (de) 2011-01-07 2011-01-07 Vorrichtung zum Auftrag von flüssigen Reaktionsgemischen auf eine Deckschicht
DE202011001109.7 2011-01-07
PCT/EP2012/050070 WO2012093129A1 (de) 2011-01-07 2012-01-04 Verfahren und vorrichtung zum auftrag von flüssigen reaktionsgemischen auf eine deckschicht

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014502920A true JP2014502920A (ja) 2014-02-06
JP2014502920A5 JP2014502920A5 (ja) 2016-12-08
JP6057915B2 JP6057915B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=43799294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547847A Expired - Fee Related JP6057915B2 (ja) 2011-01-07 2012-01-04 カバー層に液体反応混合物を塗布するための方法と装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20130280538A1 (ja)
EP (1) EP2661346B1 (ja)
JP (1) JP6057915B2 (ja)
KR (1) KR101977124B1 (ja)
CN (1) CN103402726B (ja)
AU (1) AU2012204871A1 (ja)
BR (1) BR112013016688A2 (ja)
CA (1) CA2822483A1 (ja)
DE (1) DE202011001109U1 (ja)
DK (1) DK2661346T3 (ja)
ES (1) ES2616456T3 (ja)
LT (1) LT2661346T (ja)
MX (1) MX2013007482A (ja)
PL (1) PL2661346T3 (ja)
PT (1) PT2661346T (ja)
RU (1) RU2602531C2 (ja)
WO (1) WO2012093129A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501770A (ja) * 2016-01-14 2019-01-24 デュール システムズ アーゲーDurr Systems AG ノズル列の一方又は両方の縁領域で直径が小さくなる孔あき板
JP2019501771A (ja) * 2016-01-14 2019-01-24 デュール システムズ アーゲーDurr Systems AG ノズル列の一方又は両方の縁領域で孔間隔が大きくなる孔あき板

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2820870T3 (es) 2012-01-16 2021-04-22 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co Kg Dispositivo para aplicar una mezcla de reacción espumante
EP2614943A1 (de) 2012-01-16 2013-07-17 Bayer Intellectual Property GmbH Vorrichtung zum Auftragen eines aufschäumenden Reaktionsgemisches
EP2614944A1 (de) 2012-01-16 2013-07-17 Bayer Intellectual Property GmbH Vorrichtung zum Auftragen eines aufschäumenden Reaktionsgemisches
LT2956246T (lt) 2013-02-13 2017-03-10 Basf Se Sudėtinių elementų gamybos būdas
US9475220B2 (en) 2013-02-13 2016-10-25 Basf Se Process for producing composite elements
BR112017004668B1 (pt) * 2014-09-11 2021-09-08 Huntsman International Llc Linha de produção
WO2017016944A1 (de) 2015-07-24 2017-02-02 Basf Se Fassade für ein gebäude, aufgebaut aus verbundelementen
EP3482904A1 (de) 2017-11-14 2019-05-15 Covestro Deutschland AG Variable vorrichtung und verfahren zum auftragen einer schäumbaren reaktionsmischung auf eine sich bewegende deckschicht
CN109721254B (zh) * 2019-02-21 2021-01-01 深圳市华星光电技术有限公司 喷嘴以及涂布装置
DE202019101681U1 (de) 2019-03-25 2020-06-26 Sulzer Mixpac Ag Verteilerkopf für eine Verteilervorrichtung sowie Verteilervorrichtung
DE102019110091A1 (de) * 2019-04-17 2020-10-22 Hennecke Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Isolationsplatte
EP4025420A1 (en) 2019-09-02 2022-07-13 Dow Global Technologies LLC Apparatus and method for applying a foaming reaction mixture onto a laminator
EP3804939A1 (de) 2019-10-11 2021-04-14 Covestro Deutschland AG Verfahren und vorrichtung zur herstellung von schaum-verbundelementen
WO2023121907A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Dow Global Technologies Llc Apparatus and method for applying a foaming reaction mixture onto a laminator using a diverging nozzle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4405404A (en) * 1980-12-02 1983-09-20 Windmoller & Holscher Apparatus for oxygenating an extruded molten polyethylene film
JPH0390645U (ja) * 1989-12-28 1991-09-17
JPH0751617A (ja) * 1993-08-11 1995-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 塗装方法
JPH10510753A (ja) * 1994-12-14 1998-10-20 イーグル − ピッチャー インダストリーズ,インコーポレーテッド 容器洗浄装置およびシステム
JP2007125463A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Voith Paper Patent Gmbh 塗工装置および塗工方法
US20100038444A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Eldon Coppersmith Oscillating Sprinkler that Automatically Produces a Rectangular Water Distribution Pattern
JP2010519396A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートに基くフォームに基く複合素材の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2038253A1 (de) * 1970-07-31 1972-02-03 Shell Internat Res Mij N V Vorrichtung und Verfahren zum Spruehen einer Polyurethanschaumschicht auf einen Untergrund
JP2505333B2 (ja) * 1991-12-11 1996-06-05 昭和高分子株式会社 発泡樹脂用塗布装置
JPH07246646A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Hiroshima Kasei Ltd 熱可塑性エラストマーを主材料とする複合多重異形押出物 を製造する方法
ES2180746T3 (es) * 1995-03-29 2003-02-16 Bosch Gmbh Robert Disco perforado, especialmente para valvula de inyeccion.
DE19830860A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-13 Gardena Kress & Kastner Gmbh Verfahren zur Verstellung des Regnerbildes einer Beregnungsvorrichtung und Beregnungsvorrichtung
US6602554B1 (en) * 2000-01-14 2003-08-05 Illinois Tool Works Inc. Liquid atomization method and system
DE102004044595A1 (de) 2004-09-13 2006-03-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Verbundelementen auf der Basis von Schaumstoffen auf Isocyanatbasis
NL1032283C2 (nl) 2006-08-08 2008-02-14 Opstalan B V Orgaan voor het aanbrengen van een viskeus mengsel op een ondergrond, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van een isolatie-element.
EP2735375B1 (de) * 2007-12-17 2020-06-17 Basf Se Vewendung von Rohren für den Auftrag von Flüssigen Ausgangsmaterialien fur Hartschaumstoff auf Isocyanatbasis bei der Herstellung von Verbundelementen auf der Basis von Schaumstoffen auf Isocyanatbasis
CN201243528Y (zh) * 2008-08-22 2009-05-27 李尧 一种多孔式灌溉器
EP2233271A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-29 Bayer MaterialScience AG Sandwich-Verbundelemente
DE202009015838U1 (de) 2009-11-20 2010-02-18 Basf Se Vorrichtung zum Auftrag von flüssigen Reaktionsgemischen auf eine Deckschicht

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4405404A (en) * 1980-12-02 1983-09-20 Windmoller & Holscher Apparatus for oxygenating an extruded molten polyethylene film
JPH0390645U (ja) * 1989-12-28 1991-09-17
JPH0751617A (ja) * 1993-08-11 1995-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 塗装方法
JPH10510753A (ja) * 1994-12-14 1998-10-20 イーグル − ピッチャー インダストリーズ,インコーポレーテッド 容器洗浄装置およびシステム
JP2007125463A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Voith Paper Patent Gmbh 塗工装置および塗工方法
JP2010519396A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートに基くフォームに基く複合素材の製造方法
US20100038444A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Eldon Coppersmith Oscillating Sprinkler that Automatically Produces a Rectangular Water Distribution Pattern

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501770A (ja) * 2016-01-14 2019-01-24 デュール システムズ アーゲーDurr Systems AG ノズル列の一方又は両方の縁領域で直径が小さくなる孔あき板
JP2019501771A (ja) * 2016-01-14 2019-01-24 デュール システムズ アーゲーDurr Systems AG ノズル列の一方又は両方の縁領域で孔間隔が大きくなる孔あき板
US11097291B2 (en) 2016-01-14 2021-08-24 Dürr Systems Ag Perforated plate with increased hole spacing in one or both edge regions of a row of nozzles
US11529645B2 (en) 2016-01-14 2022-12-20 Dürr Systems Ag Perforated plate with a reduced diameter in one or both edge regions of a row of nozzles

Also Published As

Publication number Publication date
PL2661346T3 (pl) 2017-05-31
ES2616456T3 (es) 2017-06-13
CN103402726B (zh) 2016-11-16
DE202011001109U1 (de) 2011-03-17
EP2661346A1 (de) 2013-11-13
PT2661346T (pt) 2017-02-21
CA2822483A1 (en) 2012-07-12
DK2661346T3 (en) 2017-02-27
KR101977124B1 (ko) 2019-05-10
EP2661346B1 (de) 2016-11-16
RU2602531C2 (ru) 2016-11-20
LT2661346T (lt) 2017-02-10
WO2012093129A1 (de) 2012-07-12
KR20130133829A (ko) 2013-12-09
AU2012204871A1 (en) 2013-07-11
US20130280538A1 (en) 2013-10-24
JP6057915B2 (ja) 2017-01-11
CN103402726A (zh) 2013-11-20
MX2013007482A (es) 2013-08-15
RU2013136497A (ru) 2015-02-20
BR112013016688A2 (pt) 2016-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057915B2 (ja) カバー層に液体反応混合物を塗布するための方法と装置
CA2679240C (en) Process for producing composite elements based on foams based on isocyanate
US7540932B2 (en) Apparatus and process for the production of sandwich composite elements
CN101077600B (zh) 用于制备夹层复合件的设备和方法
US8833297B2 (en) High-pressure device
US9242399B2 (en) Sandwich composite elements
JP3243571B2 (ja) 発泡合成樹脂板の製造方法及び装置
JP3760407B2 (ja) ストランドマット入りのポリウレタンフォームの製造方法およびその装置
US9925701B2 (en) Sandwich composite elements
JP5457800B2 (ja) 断熱パネル及びその製造方法
CA2505009C (en) Method and device for applying a thick reactive coating on a body rotating about an axis
KR101189476B1 (ko) 고정식 발포시스템을 이용한 샌드위치 판넬의 제조방법 및 발포액 토출장치
EP0037173A1 (en) Apparatus and method for producing foam sheet and board products using upstream edge dams
JP2786023B2 (ja) 熱硬化性樹脂発泡体の連続製法及び該製法の実施に用いる装置
KR102438331B1 (ko) 연속식 건축용 판넬 생산라인 설비에서 폼 단열재를 위한 발포처리장치
US20220250354A1 (en) A multilayer panel member
JPS63199618A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体複合板の製造装置
US9381542B2 (en) Methods for applying a foamable reaction mixture, high pressure device and device for producing sandwich composite elements
WO2023121907A1 (en) Apparatus and method for applying a foaming reaction mixture onto a laminator using a diverging nozzle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160107

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20161018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees